【ガス室】110万人が亡くなったガス室の壁には苦しんだ"爪の跡"が。/アウシュビッツビルケナウ博物館/
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- アウシュビッツ前編
• 600万人を大虐◯。アウシュビッツでは生きる...
アウシュビッツ後編
• 【後編】ガス室公開。暇つぶしで処刑するナチス...
______________________________________
あらわっしょいかずえいです
「世界で一番幸せな男」ホロコースト生存者エディの本は
もっと深く知りたい方、マジで読んで欲しいです。
前回アウシュビッツについての動画で
学校の先生方から「授業で取り上げて良いか」たくさんのメッセージをいただきました。本当に光栄なことです。
そしてたくさんの学生さんから、授業中に見たと連絡をいただきました。
前回、そして今回の動画も全世代の方が見る価値のある動画だと思います。
海外系RUclipsrとして価値ある動画をみんなに見せれるよう
そして価値あるチャンネルを続けられるよう
かずえいライフとして頑張っていきます。
______________________________________
🇺🇦かずえいライフ🇷🇺
👊世界一自由に人生楽しむRUclipsr👊
🔥かずえいのインスタグラム🔥
...
🔥かずえいのTikTok🔥
vt.tiktok.com/...
🔥かずえいのTwitter🔥
ka...
🇺🇸かずえいライフエンディング🇺🇸
• KAZUEI LIFE in the USA...
ものすごく誠実な方なんだろうな、
前世代に伝えるためにこうやってまたポーランドに行って、丁寧に説明編集してくれて、本当にありがたいです
かずえいくんこういう動画を広告とか関係なく現地まで実際に行って直接どんなところなのかっていうの伝えようとしてるところ本当に凄いなって思う。
18歳の高校3年生です。
小学生のときにアンネ・フランクの一生についての本を読み、この内容に興味を持ちました。
今日初めてかずえいさんの動画を拝見しましたが、本当に説明がわかりやすい。写真や展示物などを見ると実際に起きたことなんだと実感します。自分より下の年齢の子達にもこの動画を見て、知ってほしいなと思います。いつか実際に現地にも行ってみたい。アップロードしてくださりありがとうございます
こんな寒い中過去にあった残酷な出来事をできるだけ正確に視聴者に伝えようとしてくれてほんとにありがとうございます。こんな残酷な過去からは目を背けたくなる人がほとんどだと思うけど歴史を知るのは大切な事だと思うからこの場所に行けない人がほとんどの中でこの動画はものすごく貴重な物だと思います。かずえいくんもほんとはあまり行きたくない場所かもしれないのに訪れてくれて感謝しかないです。ありがとうございます。
恐ろしくて、言葉も出なかった。
けど、実際にあった悲惨な歴史をこうやって、直接見に行けない人や何十年も前の事を現代にわかりやすく届けてくれて本当に感謝です。
編集し直しじゃなくて取材からまたやってくれるかずえいすごいよ、、
マジで伸びてほしいチャンネル
勉強になる世界史のこととか、遠くの国の価値観とか実際に聞くことなんてないから特に嬉しい!!
海外の方の気さくさと、𝐇𝐚𝐯𝐞 𝐚 𝐧𝐢𝐜𝐞 𝐝𝐚𝐲!って言ってくれるのとかほんと優しくて好きだな。。
「の」怖!
@@地雷になりきれなかった女 w
のどうしたの
@@道徳-s3f この人と同じなんやけど,
私も前,iPadで「の」って打つ時になんかこうゆう文字になった時あったんよねぇ…でもすぐ戻った
名前も「の。」だし何らかの意味があるのか()
高校生です、この動画が流れた時に咄嗟に開いて良かったです。胸が苦しいけれど得るものが多く凄く学びになります。オブラートに包んでくれていてもこの内容なのだから、実際の凄惨さなんか見たら本当に地獄でも生ぬるいほどだったんだろうと感じました。
少しでもこういう歴史を忘れないように生きていきたいな……
こういう忘れてはいけないことをきちんと発信してくれる人に感謝です
時代を風化させないためにもこういう動画は本当にためになると思うからマジでありがたい!
二度とこのような悲劇を繰り返さない為にも全世代に見て欲しいです
日本で保健所に引き取られたペットはこれと同じガス室で処分されるそうです。アメリカでは安楽死なのに。ひどい
@@yuzu-x8b アメリカと日本を比べないで欲しい。アメリカの方が優れてるに決まってるでしょ…
@@yuzu-x8b 金がない
これをやる可能性があるのが、プーチン、あるいはキンペーですね。北は現在進行系ですから。
知って欲しい、見て欲しいで終わると何も意味無いですよね。
見て、こんな悲惨な事があった。こんな事が二度と起きて欲しくないと祈るのと知らずに過ごす事の違いは大差無いと思うので、人の痛みを知り人の悲しみのわかる倫理観のもった子供達への教育が全世界へ広がればいいですね。
あと、これと同じような事が現在も行われているウイグル問題についても、もっと問題になって欲しいです
普通に暮らせることがどれだけ幸せか😔爪の跡とかエディの話とか想像すると心が苦しくなる、、
これぞユーチューバーのあり方よ
素晴らしい動画編集ありがとうございます
本当に心がぎゅうっと締め付けられる思いで動画を見させていただきました。小学生の頃からずっと興味があって、いつか必ずいきたいと思っています。決して許されない人種差別。全ての人に生きる意味や価値があって、生きたくても生きられなかったユダヤの人たちの思いを考えると、苦しくて胸が張り裂けそうになります。二度とこんな悲しい出来事が起きないように、今を生きる私たちには知る必要があるし、今自分が生きてる世界がどれほど幸せなのか、改めて小さな幸せも気付ける人間にならなければと思いました。素敵な動画本当にありがとうございました。
大号泣しました。授業では知りえない詳しい内容を実際の動画で見ることは大切だと感じました。他にもかずえいくんが興味のある世界のこと、発信して頂けるのを楽しみにしています。
本来、私は辛い動画を見るのは得意ではないのですが、前回のアウシュヴィッツの動画がとても良かったので見てみることにしました。今回も本当に素晴らしい動画でした、 多分自分では一生行かない場所を詳しく教えてくれてありがとうという気持ちです。多くの人に見てもらいたいと思います。
心が痛いです。大切なことをリアルに見せてくれて伝えてくれて、ありがとう。
言葉に出来ない気持ちです。前回の動画もそうだけど、想像出来ない出来事で、今の平和な暮らしが当たり前過ぎて、もっと大切に生きなきゃいけない。当たり前が当たり前ではない毎日を感謝して生きたい。この気持ち忘れたくない。かずえい君、ありがとう。もっと沢山の人にかずえい君の動画を見て欲しい。応援してます。
小学生の時にアンネフランクの伝記を読んで
アウシュビッツの存在を知って、
中学生になってアンネの日記を読んで
高校生になって世界史でナチスドイツのことを詳しく勉強して、授業中に涙を流す友達もいて、本当に心苦しいです
ユダヤの方もドイツの方も苦しい思いや暮らしをしていて、「正義は時に悪になる」のを心から実感しました
まだ未成年で一人で行くのは難しいですが、自分の人生を終える前に必ず訪れようと思います
戦争やこのような残虐な体験は途切れることなく語り継がれなければならない出来事です。改めて、このような動画を撮ってくださってありがとうございました。
かずえいくんの編集と説明がとても丁寧で話が理解しやすかったです!
ただ授業で薄っぺらく習うよりも、こうやって掘り下げた動画を見る方が何倍も勉強になりました✨
薄っぺらくて…確かに名前と何があったかの概要だけ教わるけど言い方悪くない?習わなかったらこういう動画見てないと思うけどな。
かずえいくんの動画で1番興味が湧いたのがアウシュヴィッツの動画だったのでまたこうして見ることができて嬉しいです。前の動画で言っていたシンドラーのリストも見てこんな残酷なことが実際に行われてたと思うと言葉にも出来ないです。これからも応援してます!!お疲れ様🫶🏻
こういう残虐的なことをした施設とか経験した方から聞いた話とか、これから同じことを繰り返さないためにも絶対に後世に残したいよね。
現地で感じたことを動画にして私たちに伝えてくれて、本当にありがとう、、😢
たくさんの方に見て貰いたいし、こんなにも感情が動かされる動画を作っているかずえいくんは本当に凄い😭
前回のアウシュビッツの動画も本当に学びになったし、涙を流しながら視聴しました。忘れてはいけない、知らなくてはならない、そんな出来事を実際に行って感じることが難しい。かずえいくんの動画のおかげでしっかりと学び、アウシュビッツで起こった残酷な事実を感じることができました
かずえいのトークと編集のおかげでめちゃ分かりやすいし色々なものが伝わってくる...
これからも色々なもの見せてほしいです
絶対平和を願い続けるし忘れないしずっと想う
本でホロコーストについて読んでいた直後に
偶然この動画に出会いました📕
大量に命を奪う事を今でも続ける人間の愚かさは理解出来ません😢18才以下の感受性豊かな世代にこそ観て欲しいのに規制がかかるのは残念です。貴重な配信です
貴重な配信だと思います
ウイグル、南モンゴル、チベット、香港でどのような人権弾圧が行われているだろうか。
20分を超える動画を一切スキップせずに視聴したのは久しぶりです。過去を風化させない、素晴らしい動画だと思います。勉強になりました。
こういうことをちゃんと伝えようとするかずえいくん本当に素敵で、尊敬します。
初めてかずえいの動画見て思ったのは
この25:33の長い時間があっという間過ぎたのと話の内容のまとめが上手いこと
何を伝えたいのかが伝わってきたこと
残酷な話で想像するだけで心苦しかった
その中でエディの生き残り 本当に拍手
本の表紙の笑顔から全く想像できない過去
すごい気になり本購入即決
寝る前にいい動画みました😭
エディ・ジェイクさんの本マジで感動した。読書感想文書くために適当に選んだものだったけど運が良かったと思う。ぜひみんなに読んで貰いたい。
本当に忘れたらいけないんですよね。
この悲劇があったことを、
このような動画を回してくれてすごくありがたいです。
ありがとうございます。
ガス室の空気感やばいな動画越しでも息が詰まる
アウシュヴィッツは、私も行ってみたいと思っていました。何故、いつの時代にも差別が絶えないのでしょう。性被害や虐待も。この時代に産まれたユダヤ人たちは、本当に不幸です。
平和ボケした日本人たちは、もっとこの事実を自分の事のように受け止めるべきです。
私も、歴史に学び、いじめや虐待、パワハラ、セクハラ等、絶対に許せません。どんなに苦しんで亡くなった事か、小学生でも知るべきだと思います。
貴重な動画をありがとうございました🙏
第一次世界大戦からは100年以上、第二次世界大戦からはすでに75年は経ってる今当時の声をリアルに聞く聞いは無くなりつつある中こういう動画は本当に大切だなって思う。人間は本当に愚かで学習能力を生かせずまた戦争が始まってる今、こういうリアルを知って学ばなきゃまた大きな戦争が起きてしまう。
子供たちと一緒に見させて貰いました。後世に平和な世界が受け継がれる事を願うばかりです。
この動画upしてくれてありがとうございます。本当に学ぶべき歴史だしこの方も評価されるべき...
広告とか気にせずにみんなに見せたいと思うかずえいくんほんとにすごいよ
杉原千畝がどれだけすごいことをしたのか伝わってくる…
何をされた方なんですか?
@@thingthrnggong
名前を調べたら直ぐに分かるよ。
@@mmasaru0625 んな事は分かっててコメントしてんだよ
@@thingthrnggong 調べたほうが詳しくわかりますよ
@@thingthrnggong
簡単に説明すると、日本が見殺しにする予定だった助けてくれと日本に来た大量のユダヤ人に対して、自分たちの家族だけで手書きのビザを発行しまくって約6000人も助けた超すごい人。
実際に自分も行ってみたいと思えました、解説も分かりやすくまとめられていて見やすかったです!
動画からでも伝わる空気感、実際に言ったらより強いのでしょうね
最後の方、お医者さんはちゃんとしたお医者さんだったんだなぁと、命を助けるための仕事に就いたのに命を奪われる施設に務めるのは辛かったでしょうね。
初めてこの人の動画みたけど話上手くてわかりやすいな
子供にもありのままを見せるべき。だって本当に起こったことなんだもん。きれいにして話していっても意味がないのに‥制限かけられるのが残念です。
制限かからないようにの動画感謝です
前編・後編のもの、そして今回の動画拝見いたしました。
かずえいさんのような自分と同じ年代の方がこうして下調べをしたり、文献を読んで実際にその場所に足を運ぶということ、なかなかできることじゃないと思います。こうやって動画に残してくださってありがとうございます。
日本でいう広島・長崎もそうですが、その地の人が保存をして、国内外に広めていく大切さを改めて感じました。
これからもお体に気をつけて頑張ってください。応援しています。
勇気ある動画の投稿ありがとう。かずえいの伝え方がすごく分かりやすくて勉強になった。ほんとに素晴らしい動画をありがとう
社会の勉強では理解出来ないところを詳しく映像とかずえいの言葉で分かりやすくて、本当にありがとう。すごく勉強になりました😭見てよかった。
かずえいくん国際交流上手すぎ
説明も聞きやすいし天職だね!
知れば知るほど残酷で心が痛いです
こういう動画を学校の授業で見せるべきだと思う!!
この映像を見て
今ある暮らしに
本当に感謝しかないです。
この動画を見て世界一幸せな男を読みました‼️
今の日本では戦争も考えられませんがそれ以上の理不尽と恐怖があって、人に優しくできる環境では絶対ないはずなのに迫害された人が誰よりも優しい、人を思いやれる素晴らしい人でした。
エディが国のトップなら戦争なんて絶対起きないのに…
素敵な本を教えてくれてありがとうございました‼️
ウクライナの事も危険を承知で行ってくれるかずえいさん素晴らしいと思います👍
身体に気をつけて動画頑張ってください🙌
アンネの日記を小学生の頃に読んで凄く悲しい気分になってこんなこともう二度とあってはいけないなと思いつつそれ以上深堀することも無かったのでここまで詳しく知ることが出来てとても良かったです。
知る機会を下さってありがとうございます。これからも活動応援しています。
全ての人が見るべき動画
この膨大な情報量をこんなにもわかりやすく簡潔に色濃く尺に収めるのは本当にすごい。
ガス室の映像が流れた時画面越しでも伝わるくらい空気が重いのが伝わりました。
丁度昨日高校の授業でやったので動画を拝見させて頂きました。
とても分かりやすく、そして行ったことなない人でもリアルに体感できるような映像に不謹慎ながら凄く引き込まれました。
動画を投稿してくださりありがとうございます。
とても分かりやすく、見やすかったです。ありがとうございます。
アウシュビッツの動画は今まで沢山見ましたが、その度に心が痛みます。
この歴史を忘れずに、今ある生活を大切に生きていきたいと思います。
もう二度とこんな凄惨な事件が起きない事を切に願います。
動画越しですら息苦しくなるような話...
実際にそこで苦しんだ方々がたくさんいらっしゃったということを忘れてはいけませんね
18歳以下の方にこそ知って欲しい事実なのに残念ですね。
同じ事が繰り返されぬ様、今を生きる私達は学ぶ義務があると思います。
素晴らしい動画ありがとうございました。
生きてる人間が1番恐ろしい……
色んなアウシュビッツの動画を見たけど、かずえいさんの前回と今回の動画が一番見やすくて刺さりました。
まだ現地に行けていなけど23年のうちには必ず行こうと思います
前回のも凄く勉強になったけど、今回のはエディの話も含めての動画ですごく分かりやすくてまじで色んなことを考えさせられる動画で最高でした🧏🏻♀️
アウシュヴィッツについて定期的に調べたり見返したりしてます。
改めて知ると当時迫害された方々のとてつもない苦しみをかんがえると心の奥底からとてもとても苦しくなりますし、知る度につらくなって涙が出てきます。
こういう出来事はもう二度と繰り返してはいけないし、このようなことをしている国はやっていることの愚かさを恥じて欲しい。
そしてこの出来事は後世にこれからも伝えていくべきです。
すごい初見だけど思ったことがあるw
動画開いてからこの方が喋り出した時に安心感があると言うか人柄がめっちゃ好き😊雰囲気とか目に見えない何かが輝いてる😮
本当に心が苦しい。ガス室のところは動画でも伝わってくるくらい空気が無機質で重い。同じ人間のする所業とは思えない。今後同じことが世界で起きませんように。
アウシュヴィッツは私が生涯で一度は訪れたい場所です。子供のときアンネフランクを見て知りました。
こんな残虐な行為が100年も経っていなく少なからず生存者がいるのに驚きます。
受験おわったから溜めてたかずえーくんの動画見始める、悲しい内容も見やすくてためになるの有難いです😌
ユダヤ人を渡航させるためにビザ書き続けた日本人の人がすげーユダヤの人たちに感謝されてる理由ってのがよくわかった気がする。数年前までは感じれなかった感覚を感じれました。
かずえいくんのアウシュヴィッツの動画から興味深くて色んなこと調べてたからこのタイミングでこの動画はめちゃくちゃ嬉しい、私もぜったいに行っておきたい場所😢
ありがとうございます!
10年程前に行きました、廊下に亡くなった方の写真が沢山飾ってあり時々遺族が献花しに来るそうです現地のコーディネーターさんが終始泣きながら説明してくれたのを思い出しました。
この施設だけではなく色んな施設でのことや歴史の跡を見せてくれるRUclipsrの方々には感謝しかないですね。
教科書に書いてないことばかり。現地に行かないとわからないことや残酷すぎることも知る必要がありますね。実際に起こったことなのだから。
学校でもRUclipsが資料映像として使われる時が来そうな気もします。
なんか近所のお兄ちゃんみたいな親しみやすさで、興味のあることも学べて、すごく見やすい動画でした。ありがとうございます!
動画ありがとうございました!
私も学生の頃にアウシュビッツへ行きました。この関連は映画や本をたくさん見て、ネットでも調べていましたが実際に行くとやっぱり全然違いました。
義手義足とか髪の毛は目を背けたくなりましたし、列車は想像していたよりも小さくて、ここにぎゅうぎゅうに詰められてたのかと思い、そこから門を見ると胸が詰まるというか何も考えられなくなりました。動画を観て当時感じたことを思い出しました。
ガス室は怖いしここだけ空気が重いというか息ができなくなったので、そこに一人でいらっしゃったのが本当にすごいです!
あと、アウシュビッツは、お金とか時間とか難しいことはたくさんあるけど行こうと思ったら行ける場所で、欧米はもちろん韓国や中国の方はたくさんいたのに、日本人が全くいなかったのが印象的でした。
ほんとに胸が締め付けられる…
特にガス室の爪の跡。。
私はまだ学生なので海外に行けるような財力も言語力もないけれど、この動画を見ていつか外の国に出て自分の目で世界を見たいなと思いました☺️
今回のはウチの子達と観ました😢
ショック受けてましたが、絶対知るべき歴史だと思っているので見せれてよかった😌
ありがとかずえいくん😊
偶然、かずえいさんの動画を見つけて、初めて観せて頂きました。
かずえいさんおすすめのエディさんの本がとっても気になったので、Amazonで手に入れて、昨夜一気に、徹夜で、読みました。普段読書あまりしないし、途中で脱落よくしちゃうんですが、号泣しながら読みました。 人生で苦難にあった時に、エディの言葉を思い出して、頑張って行けます!!
この動画と本に出逢わせて下さってほんと感謝✨️
ガス室の引っかき傷を見てめっちゃゾッとした…
亡くなられたユダヤ人の方々のご冥福をお祈りします。
170万再生!!かずえいの想いが詰まった動画がちゃんと伸びて伝わっててすごい。広告つかなくて伝える意思を選んだその人柄に高評価!
いま学校でちょうど勉強してます。
教科書では出来事が書いてるだけでどんなに辛いことがあったのかは全くわからなくてやっぱり自分で深めることは大切だとわかりました。
恥ずかしながら中学時代、若気の至りで不良方向へ走り、授業もろくに受けず、落書きやグダ喋りか教室に戻らなかったりとしていました。
ですが、ここ数年戦争や歴史の事について興味が湧き色々な情報を身につけております。
人間、過去の偉人達に学ぶ事は本当に大切だとようやくわかりました。
行けないところに行ってくれて、色んな知識をおすそ分けしてくれてありがとう。
中学生のときにこの悲劇を知り、不眠症になるほどショックを受けました。未だに直視できませんが、かずえいさんというフィルタを通してより知ることが出来て良かったです。二度とこの悲劇を繰り返してはなりません…。
大変貴重な動画を配信していただきありがとうございました。先日シンドラーのリストを観ました。なんとも言えない感情がわきましたし、本当にこんなにも悲惨な出来事があったなんて想像を絶するものでした。今回解りやすく解説していただきながら、映像を観ていろんな感情がわきました。現実に起きた事なんですよね。その時代を、生きた人の苦しみ痛み。絶対忘れてはいけない事だと思います。このように映像に残していただきありがとうございました。
誰もが現地に行けないところを動画でまとめてくれてありがたいです。とっても寒そうなのでお大事にしてください😢
ほんと勉強になる。
こんな大事なことかずえいくんの動画で知れてよかった。
ほんとにありがとう
エディさんのことは何も知りませんでした。
私は大学時代にある本に出会いその本を今でも何度も読み返すようにしています。
アンネ・フランクさんの「アンネの日記」です。
私よりも若く思春期真っ只中の彼女。日々の恐怖の生活とそれによるストレスや不安などが赤裸々に書かれている本です。
エディさんの本も読みつつアンネの日記も是非1度手に取っていただきたいです。
動画を見終わった後ほんとに吐きそうなくらい気持ち悪くなっちゃって、画面越しで見聞きしているだけでも吐きそうになるような事が本当に行われていたんだって悲しいし衝撃的でした。
自分では実際に行かない、知らなかった事を知れてよかったです。
素敵な動画ありがとうございます。
めちゃ聴きたくなる見たくなる動画
載せてくれてありがとう
めちゃ勉強になる、くいつく👀
保育園の時にアンネの日記の本を貰ってそれをずっと読んで育ってきたけど映像として見たら本とはまた違う世界が見えて涙が零れました。
感慨深い動画で応援したいという気持ちからチャンネル登録しました。中学2年生ぐらいの時に歴史の授業でNHKの資料映像を元に学びました。当時は正直いくつもある授業の一つ程度の気持ちで学んでいました。しかし、現在大学3年で様々な考え方ができるようになった今、ユダヤ人の歴史を観てなんとも言えない感情が湧いています。想像ができないほどに残虐で、でも残虐な歴史を重ねて複雑ですが今の幸せがある。この幸せを1秒たりとも無駄にしてはいけないなと感じました。また、中学2年生に対して教科書だけでなく映像と一緒に授業をしてくれた先生に感謝の気持ちも感じました。8年前に観た映像が今でも思い出せます。そのおかげでユダヤ人の痩せ細った姿は覚えています。先生は単語を覚えるよりもどんな状況だったのか伝えたかったんだと思いました。
きっと私は現地に行くことはないと思いますが、色々な資料を見せていただきありがとうございました。
以前upされたアウシュビッツの動画も拝見しましたが、今回の動画も是非是非1人でも多くの人に見て欲しいと思いました。とても勉強になるし考えさせられる動画で良かったです。
今日初めてかずえいさんの動画を見ました。ホロコーストの悲惨さを分かりやすく説明してくれて、とてもいいチャンネルだと思いました。
小学生の時に戦場のピアニストを見たけど辛すぎて途中で見るのをやめてしまった…忘れたくても忘れられない過ちです、本当に。
教科書だけじゃ学びきれないから、RUclipsってすごいね。ありがとう!
かずえいくんも体に気を付けてね😊
この世界でこんな残酷な事が起こったことが今でも信じられないのは私だけでしょうか?本当に亡くなった方の気持ちとか特にガス室は動画から見てもどこよりも空気が違うのは私にもわかります。ご冥福をお祈りいたします。
やっぱり歴史を知ることはほんとに大切な事だと思いました。どんなに酷い歴史でもその歴史の中で当時生きていた人々のことを少しでも知って行くことが大切だと思いました。まだ高校生ですが、他人事にせず真剣に考えていくべきだと思いました。
こないだ授業でやって、行きたいなって思ってたけど、そんな軽い気持ちで行くところじゃないんだって分かった、これを機に他の動画も見てみたいと思った。
ライフイズビューティフルを思い出した…。
切ない気持ちになるし、複雑な気持ちになるし。色んな感情が出てくる。
こういう動画、本当にありがたい!!
次の動画も楽しみにしてます!
ライフイズビューティフル中学の時授業で見た〜、
約20年前にワシントンDCに留学してた際ホロコースト記念博物館へ行きました。
髪の毛や靴、義足や生活品が同じように置かれており記憶では人体実験についても展示してありすごくショックを受けたのを覚えています。
一緒に行った友人の中にユダヤ人の子もいて、膝をついて泣いていました。
〇〇人だから、という理由で人を傷つけたり迫害することのない平和な世界になって欲しいと心から願う一方、この世から武器が消えない限りそれは難しいのだろうなと改めて考えさせられる動画でした。
前回も分かりやすかったけどそれよりももっとわかりやすくなってました!本を読んだり、調べたりしてたくさん学んでそれを伝えてくれてありがとうございます。授業でも聞けないようなことが沢山あって勉強になるし、想像もできない苦しみがあったということがよくわかりました。まだ学生で海外に行けるようなお金や、力はないけどいつか自分の目で見に行きたいと思いました。
大学合格しました。
僕はこのような歴史を伝えていきたいので教育学部に入り、将来歴史の先生になろうと思っています。かずえいさんの生き方は尊敬してます。
頑張れ!きっと素敵な先生になれます!!✊
もう遅いけどおめでとう!!
今現在ここの単元をやってる高校生です。私は歴史が超苦手で覚える事が苦手で…でもこのホロコーストの単元だけは何故か覚えたいというか知りたいなって思ってこの動画に辿り着きました。中盤から涙が止まらなくなってしまいました。ただの平凡な高校生のくせにって思われてしまうかもしれないんですけど凄い苦しい思いです。ガス室の壁、明らかかたい壁なのに爪の後がつくくらい引っ掻いたんだ…って思うとどんだけ辛い思いをして死んでしまったのか…。何もしてないのに。小さくて本来なら色んな経験をして大きくなるはずの子供が辛い思いをしてもがいて死んでしまったなんて。エディさんは一年もこんな生活続けて生き延びたなんて…どんな生活をしていたのか、どうやって出たのか…更に知りたくなりました。彼の書いた本読んでみたいと思います。実際に行く勇気はどうしても出ないですね…かずえいさん動画で届けてくれてありがとうございます