Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
お疲れ様です。 子どもの頃、とあるゲーセンにこれ置いてありました。しかも、「海賊版」とポップつきで。 私はそれをきっかけに、「海賊版」という言葉を知りました。
海賊版のポップ付きは初めて聞きました!子供の段階で「海賊版」という単語を知ってしまうとは…そういった情報に詳しくなりそうですね😆
普通に「バッタもん」って分かってリリースしてますからね(笑)
私の場合は海外版と海賊版の違いを知らなかったので初め困惑しました。まあ海外で作られてはいますが。
高校生の頃、地元のスーパーのゲームコーナーに「アメリカ版」と言う胡散臭い手書きポップ付きで置かれていました。ゲーム性がムチャクチャで笑いながら遊びましたね!余談2:16「ダッシュターボ」の誤りですよ
スピードシステムだけでなく空中竜巻旋風脚や空中スピニングバードキックも採用されてますよね。
いいものは全て認めて受け入れて自らのものにしていく当時の開発陣は天才だったな..
でも、少し似ているゲームを創ったからって他社を訴えて、和解という訴えた側からすれば実質敗けたも同然な結末になっているんだよね当時の開発陣は、上記の例だけでなくその他諸々で精神的な部分が超絶弩級に米田共過ぎた
初めてレインボー見た時「こっこれが噂のターボってやつなのか!?」とか驚愕したもんだ
実際、うちの地元のレインボー台は木製筐体の上部にマジックペンで「ターボ」と手書きされていた…。
9か月待ったぞ。これからも頑張ってください❗️
ありがとうございます!待っていただけている方の為にもネタ尽きるまで作っていきます😊
いや、set1とset3はサガット以外のそれぞれのキャラにちゃんとした強みがあって2周まわってバランス取れてる良作ですよ?ちょっとブランカが強すぎてる部分はありますが、ブランカはガイルに不利ですし。
なんとっ、そうだったとは知らなかったです😳やはりどのゲームもやり込み勢が研究してゲームを昇華させていくんですね!
@@retoro_kakuge_siratori例えば稼働初期最強と言われ、現在でも上から3番目のガイルはソニック一回ガードさせれば永パですが、1Fでもソニックが遅れるとリュウの強竜巻が確定するし、そもそもガードさせる為のソニックにワープ小足を合わせられると逆に即死させられるリュウや、波動ローリングに触れると即死させられて、スタート一回でリュウにチェンジ可能な「キャラ変更の順番が強い」バルログの2キャラには不利。ザンギ相手にも開幕ソニック撃つとザンギの歩き投げから安全飛びスクリューハメがスタート、歩き投げ読みでサマー撃つとワープ頭突きで気絶の逆択を仕掛けられるザンギなんかも少々辛め。逆に最強のブランカは唯一1削りからの離陸を阻止できるガイルに不利なので、他キャラでブランカに離陸させたらガイルにチェンジして2セット目に開幕電撃波動封印バグを使ってガイルで処理する。といった感じで普通の感覚だと脳が破壊される次元で読み合いがまわってる素敵なゲームですよ。
海賊版やって自慢してるとか😂
レインボーには複数のバージョンがあったはず。弾がホーミングせずギザギザに飛んでいくタイプや昇竜拳などの技で弾が大量に発生するタイプなど。どれもバランスは崩壊してたが…
確か岡本吉起さんが「波動拳を放ちたてにしながら進むってゲーム性変わっとるやないか」って言っていましたね。スピードアップはレインボー等の海賊版を解析していたみたい。→ 7:00辺りでも解説していたみたいですね。降竜版プレイ動画で「え!?ダル染むの投げが……空中?誰もいないとこ殴ってガイルにダメージが。ど、どこなぐって?→魂?魂殴ってる!→魂w」というやり取りがあり当時大爆笑していました。今でもニコニコに……あ……ニコニコ……。
赤龍バージョンと屠龍バージョンがありますよね〜、強昇竜が上じゃなくて横にぶっ飛びながら波動拳体から10発くらい出すやつwwwwwwww
赤龍ではなくて降龍では?
@@らま-y6u そうかもしんないです、レッドウェーブと混ざったのかも
対戦中にキャラを変更できて画面いっぱいに飛び道具を放つ…後年カプコン公式がそんな大人気シリーズを出してたね
降龍も取り上げてほしいところ昇龍拳で大量の波動拳とかタイガーフレイムとかwww
7:15同じカプコンだけにロックマン2エンディングテーマということか。空中で必殺技が出せるという点はターボの竜巻旋風脚やスピニングバードキック、後作のマーヴルVSカプコンシリーズでも実現しているため、ある意味海賊版からも影響を受けていると言えるのだろうか?
CPUのキャラチェンジも法則があったような…。リュウ→ブランカ→ケン→バルログ→ベガダルシム→春麗→ガイル→バイソン→ザンギ→サガット→本田→ガイルだったかな?相手が四天王の状態でパーフェクトを出すと、キチンと50000点や80000点も入りますな
レインボーが広まったのは問屋や駄菓子屋がストII最新作と騙されて置いてしまっていたのが一番の理由だと思う自分はゲーメストの誌面で知りました(その後、当日通ってた高校近くの駄菓子屋に設置されたのでプレイした)
子供の頃、ストIIパトリオットという名前で存在していたが正確にはレインボーだったんだな…。ストIIが少し落ち着いてきた中にコレが出てきてあまりのカオスっぷりに盛り上がったのを思い出しました。
レインボーもいくつか種類がありましたね。
出先の雨宿りで入った駄菓子屋に置いてあって、雨止むまで遊びまくった思い出
レインボーは海賊版って言葉を初めて知ったものだった。
初代ストⅡや、ストⅡダッシュの海賊版って、めちゃくちゃ種類豊富なのよね。それを1台の筐体にまとめたゲーム機が、昔地元のゲーセンにあって、全種類のストⅡの海賊版を遊んだの覚えてるw
当時、近くのゲーセンは30円でプレイ出来たから遊びまくったなぁ^^
さすがにこのご時世だともう海賊版で大会とかは催せないみたいですね
トラタワ閉店しちゃったから可能性があるとすればゲーセンミカドくらいかな?
@@流星野郎-h2d トラタワ閉店後に元裏塔劇メンバーらしき人がTRFで何回か大会やってたみたいだけどそれも無くなったっぽいですね
昇竜打つと腋から波動拳がでながら画面の逆サイドまで高速移動して、弾はたくさん出るけれど波打つだけでホーミングはしない的な微妙にちがうバージョンも幾つかあったような記憶。私も最初はこれがターボだと思いこんでました
@@lcein9087 レインボーじゃない機体、こっちにもありました。あまりのぶっこわれ方に衝撃受けた
昔、渋谷にしか無かったからたまにレインボーやりに行ってた
また遊んでみたい、、😢
レインボーよりぶっこわれな、波動拳は重なって何発も打てて、昇竜拳は画面右上左上の端まで飛んで、竜巻旋風脚は一瞬で画面端まで飛んでいくゲーム機あった。なんだったんだろうな、あれ
CPUじゃなくても飛び道具無いキャラで何かしらの技発動中に波動拳コマンドで波動拳でますよ
ゲームのスピードは一定に保たれるように秒間の処理コマ数を固定するよう元々同期処理しておりレインボーはその同期をいじってるだけで特別なプログラミングをしていたワケでは無いと思うけどなぁ
今は無き地元ゲーセンに、レインボーが置いてあったけど。キャラチェンジをやり過ぎると、強制リセットが掛かり。結果的に、1COIN飲み込まれたのが…。(^_^;)
懐かしいネタゲーとして仲間内で流行ったな
ウル4の降龍っぽくていいね
リュウ ガイルの2強で ガイルがソニックうったのみてから竜巻で確定ピヨリ
7:15の曲何だっけ・・?
ロックマン2のエンディング
@@黒井瑪瑙 思い出せた!ありがとう
昇竜拳で大量の波動拳がでるところが見どころなのになかった~
これがシャングリラ・フロンティアか
CPUのキャラチェンジはランダムじゃな無いよ。決まった順番がある
まあこれぞ改造ロムって感じでしたね。
6のケンもレインボーかよって思うほど運ぶんだよな…
近所の駄菓子屋の入り口に置いてあった。学生たちがおもしろがってやってたわ。
降龍ってタイトル画面だったのは、レインボーなんだろうか、、、?
これ、うちの近くにあったやつと違うなぁ。うちのはレインボーと似てるけど、昇竜拳をうつと脇腹から波動拳が5つ出る仕様だったな。
スト2レインボーは悪い意味で格闘ゲームの硬派性と純粋性すら持ってない、本来ならスト2ダッシュが最高傑作になる未来を奪った海賊版作った連中許せない!!
個人的に一番有名な海賊版はゼビウスの海賊版のバトルスだと思うwまぁ格ゲーやないけどねw
ゼビオスもあったで😂
コレ家庭用で出してくれんかな?
海賊版なのに優れた要素があるっていう😂
ちなみにこれに影響されたのか、純正ストII基板には非公開機能でゲームの動作速度を上げるというのがあり、それを使ってレインボーもどきとして使用していたゲーセンもありました
あったな3倍速。速すぎて必殺技が出せねぇんだわw
1000in1とかのエミュ基板にストIIダッシュの速度を上げたバージョンあったなー
まぁ、当時のカプコンも小賢しく姑息なロムいじりなんぞせずに、折角無印ストIIがあれだけの大成功を収めていたわけだからもっと大胆に「新しい事」に積極的に挑戦していけばよかったんだけどね最終的にン十年経っても結局ストIIを超える事も、他シリーズを同時並行展開していく事も出来なかったわけだからなぁ。こんなぶっ飛んだ海賊版が世に出た事を契機として、カプコンはしっかりストII依存姿勢をすっぱりと切り替えるべきだった
スーファミで速度を10段階くらい上げられる裏技があった気がするけどそれなのかな?
初代ストⅡって動きは遅かった。プログラミング技術は海賊版の方が上だったということか。締め出しておいて参考にするってカプコンにはプライドがないのか?企業のこういう考え方って自分は嫌いだわ。
レインボー🌈降龍はもっと酷いぞ😂
お疲れ様です。
子どもの頃、とあるゲーセンにこれ置いてありました。しかも、「海賊版」とポップつきで。
私はそれをきっかけに、「海賊版」という言葉を知りました。
海賊版のポップ付きは初めて聞きました!
子供の段階で「海賊版」という単語を知ってしまうとは…そういった情報に詳しくなりそうですね😆
普通に「バッタもん」って分かってリリースしてますからね(笑)
私の場合は海外版と海賊版の違いを知らなかったので初め困惑しました。
まあ海外で作られてはいますが。
高校生の頃、地元のスーパーのゲームコーナーに「アメリカ版」と言う胡散臭い手書きポップ付きで置かれていました。ゲーム性がムチャクチャで笑いながら遊びましたね!
余談2:16「ダッシュターボ」の誤りですよ
スピードシステムだけでなく
空中竜巻旋風脚や
空中スピニングバードキックも
採用されてますよね。
いいものは全て認めて受け入れて
自らのものにしていく
当時の開発陣は天才だったな..
でも、少し似ているゲームを創ったからって他社を訴えて、和解という訴えた側からすれば実質敗けたも同然な結末になっているんだよね
当時の開発陣は、上記の例だけでなくその他諸々で精神的な部分が超絶弩級に米田共過ぎた
初めてレインボー見た時「こっこれが噂のターボってやつなのか!?」とか驚愕したもんだ
実際、うちの地元のレインボー台は木製筐体の上部にマジックペンで「ターボ」と手書きされていた…。
9か月待ったぞ。これからも頑張ってください❗️
ありがとうございます!
待っていただけている方の為にもネタ尽きるまで作っていきます😊
いや、set1とset3はサガット以外のそれぞれのキャラにちゃんとした強みがあって2周まわってバランス取れてる良作ですよ?
ちょっとブランカが強すぎてる部分はありますが、ブランカはガイルに不利ですし。
なんとっ、そうだったとは知らなかったです😳
やはりどのゲームもやり込み勢が研究してゲームを昇華させていくんですね!
@@retoro_kakuge_siratori例えば稼働初期最強と言われ、現在でも上から3番目のガイルはソニック一回ガードさせれば永パですが、1Fでもソニックが遅れるとリュウの強竜巻が確定するし、そもそもガードさせる為のソニックにワープ小足を合わせられると逆に即死させられるリュウや、波動ローリングに触れると即死させられて、スタート一回でリュウにチェンジ可能な「キャラ変更の順番が強い」バルログの2キャラには不利。
ザンギ相手にも開幕ソニック撃つとザンギの歩き投げから安全飛びスクリューハメがスタート、歩き投げ読みでサマー撃つとワープ頭突きで気絶の逆択を仕掛けられるザンギなんかも少々辛め。
逆に最強のブランカは唯一1削りからの離陸を阻止できるガイルに不利なので、他キャラでブランカに離陸させたらガイルにチェンジして2セット目に開幕電撃波動封印バグを使ってガイルで処理する。
といった感じで普通の感覚だと脳が破壊される次元で読み合いがまわってる素敵なゲームですよ。
海賊版やって自慢してるとか😂
レインボーには複数のバージョンがあったはず。弾がホーミングせずギザギザに飛んでいくタイプや昇竜拳などの技で弾が大量に発生するタイプなど。どれもバランスは崩壊してたが…
確か岡本吉起さんが「波動拳を放ちたてにしながら進むってゲーム性変わっとるやないか」って言っていましたね。
スピードアップはレインボー等の海賊版を解析していたみたい。
→ 7:00辺りでも解説していたみたいですね。
降竜版プレイ動画で「え!?ダル染むの投げが……空中?誰もいないとこ殴ってガイルにダメージが。ど、どこなぐって?→魂?魂殴ってる!→魂w」というやり取りがあり当時大爆笑していました。
今でもニコニコに……あ……ニコニコ……。
赤龍バージョンと屠龍バージョンがありますよね〜、強昇竜が上じゃなくて横にぶっ飛びながら波動拳体から10発くらい出すやつwwwwwwww
赤龍ではなくて降龍では?
@@らま-y6u そうかもしんないです、レッドウェーブと混ざったのかも
対戦中にキャラを変更できて画面いっぱいに飛び道具を放つ…
後年カプコン公式がそんな大人気シリーズを出してたね
降龍も取り上げてほしいところ
昇龍拳で大量の波動拳とかタイガーフレイムとかwww
7:15同じカプコンだけにロックマン2エンディングテーマということか。空中で必殺技が出せるという点はターボの竜巻旋風脚やスピニングバードキック、後作のマーヴルVSカプコンシリーズでも実現しているため、ある意味海賊版からも影響を受けていると言えるのだろうか?
CPUのキャラチェンジも法則があったような…。
リュウ→ブランカ→ケン→バルログ→ベガ
ダルシム→春麗→ガイル→バイソン→ザンギ→サガット→本田→ガイル
だったかな?
相手が四天王の状態でパーフェクトを出すと、キチンと50000点や80000点も入りますな
レインボーが広まったのは問屋や駄菓子屋がストII最新作と騙されて置いてしまっていたのが一番の理由だと思う
自分はゲーメストの誌面で知りました
(その後、当日通ってた高校近くの駄菓子屋に設置されたのでプレイした)
子供の頃、ストIIパトリオットという名前で存在していたが
正確にはレインボーだったんだな…。
ストIIが少し落ち着いてきた中にコレが出てきてあまりのカオスっぷりに盛り上がったのを思い出しました。
レインボーもいくつか種類がありましたね。
出先の雨宿りで入った駄菓子屋に置いてあって、雨止むまで遊びまくった思い出
レインボーは海賊版って言葉を初めて知ったものだった。
初代ストⅡや、ストⅡダッシュの海賊版って、めちゃくちゃ種類豊富なのよね。
それを1台の筐体にまとめたゲーム機が、昔地元のゲーセンにあって、全種類のストⅡの海賊版を遊んだの覚えてるw
当時、近くのゲーセンは30円でプレイ出来たから遊びまくったなぁ^^
さすがにこのご時世だともう海賊版で大会とかは催せないみたいですね
トラタワ閉店しちゃったから可能性があるとすればゲーセンミカドくらいかな?
@@流星野郎-h2d トラタワ閉店後に元裏塔劇メンバーらしき人がTRFで何回か大会やってたみたいだけどそれも無くなったっぽいですね
昇竜打つと腋から波動拳がでながら画面の逆サイドまで高速移動して、弾はたくさん出るけれど波打つだけでホーミングはしない
的な微妙にちがうバージョンも幾つかあったような記憶。私も最初はこれがターボだと思いこんでました
@@lcein9087 レインボーじゃない機体、こっちにもありました。あまりのぶっこわれ方に衝撃受けた
昔、渋谷にしか無かったからたまにレインボーやりに行ってた
また遊んでみたい、、😢
レインボーよりぶっこわれな、波動拳は重なって何発も打てて、昇竜拳は画面右上左上の端まで飛んで、竜巻旋風脚は一瞬で画面端まで飛んでいくゲーム機あった。なんだったんだろうな、あれ
CPUじゃなくても飛び道具無いキャラで何かしらの技発動中に波動拳コマンドで波動拳でますよ
ゲームのスピードは一定に保たれるように秒間の処理コマ数を固定するよう元々同期処理しており
レインボーはその同期をいじってるだけで特別なプログラミングをしていたワケでは無いと思うけどなぁ
今は無き地元ゲーセンに、
レインボーが置いてあったけど。
キャラチェンジをやり過ぎると、
強制リセットが掛かり。
結果的に、1COIN飲み込まれたのが…。
(^_^;)
懐かしい
ネタゲーとして仲間内で流行ったな
ウル4の降龍っぽくていいね
リュウ ガイルの2強で ガイルがソニックうったのみてから竜巻で確定ピヨリ
7:15の曲何だっけ・・?
ロックマン2のエンディング
@@黒井瑪瑙 思い出せた!ありがとう
昇竜拳で大量の波動拳がでるところが見どころなのになかった~
これがシャングリラ・フロンティアか
CPUのキャラチェンジはランダムじゃな無いよ。決まった順番がある
まあこれぞ改造ロムって感じでしたね。
6のケンもレインボーかよって思うほど運ぶんだよな…
近所の駄菓子屋の入り口に置いてあった。学生たちがおもしろがってやってたわ。
降龍ってタイトル画面だったのは、レインボーなんだろうか、、、?
これ、うちの近くにあったやつと違うなぁ。うちのはレインボーと似てるけど、昇竜拳をうつと脇腹から波動拳が5つ出る仕様だったな。
スト2レインボーは悪い意味で格闘ゲームの硬派性と純粋性すら持ってない、本来ならスト2ダッシュが最高傑作になる未来を奪った海賊版作った連中許せない!!
個人的に一番有名な海賊版はゼビウスの海賊版のバトルスだと思うwまぁ格ゲーやないけどねw
ゼビオスもあったで😂
コレ家庭用で出してくれんかな?
海賊版なのに優れた要素があるっていう😂
ちなみにこれに影響されたのか、純正ストII基板には非公開機能でゲームの動作速度を上げるというのがあり、それを使ってレインボーもどきとして使用していたゲーセンもありました
あったな3倍速。速すぎて必殺技が出せねぇんだわw
1000in1とかのエミュ基板にストIIダッシュの速度を上げたバージョンあったなー
まぁ、当時のカプコンも小賢しく姑息なロムいじりなんぞせずに、折角無印ストIIがあれだけの大成功を収めていたわけだからもっと大胆に「新しい事」に積極的に挑戦していけばよかったんだけどね
最終的にン十年経っても結局ストIIを超える事も、他シリーズを同時並行展開していく事も出来なかったわけだからなぁ。こんなぶっ飛んだ海賊版が世に出た事を契機として、カプコンはしっかりストII依存姿勢をすっぱりと切り替えるべきだった
スーファミで速度を10段階くらい上げられる裏技があった気がするけどそれなのかな?
初代ストⅡって動きは遅かった。プログラミング技術は海賊版の方が上だったということか。締め出しておいて参考にするってカプコンにはプライドがないのか?企業のこういう考え方って自分は嫌いだわ。
レインボー🌈降龍はもっと酷いぞ😂