【長すぎる直通運転】途中から各駅停車となり総時間2時間47分!南栗橋→中央林間を乗り通し!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 東京メトロの路線を経由する列車で最長”距離”なのは、最近誕生した新横浜線経由の海老名発小川町行き(115.4㎞)ですが、最長”時間”はその列車ではなく別の列車です。
    今回紹介する土休日ダイヤの南栗橋発中央林間行きは98.5㎞と距離は及びませんが、所要時間は2時間47分もかかる超遅い列車です。※海老名発小川町行きは2時間25分
    なぜこれだけ時間がかかる列車になってしまったのか?
    そんな点も考察しながらぜひ最後までお楽しみください(^^)/

Комментарии • 125

  • @railway1435
    @railway1435  Год назад +33

    動画で紹介した運用が一番遅いかと思っていましたが、平日中央林間6時51分発南栗橋行きが3時間01分という所要時間の列車がありました。
    さらに土休日も南栗橋9時12分発中央林間行きが2時間51分というものもありました。
    良く調べたつもりでしたが一番所要時間が長い列車ではありませんでしたので、お詫び申し上げます

    • @kitten8444
      @kitten8444 Год назад +8

      じゃあ撮影し直しですね!!笑

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад +5

      @@kitten8444
      ひ……酷い……

  • @Experience_XEALT
    @Experience_XEALT Год назад +25

    終点着いた時はエコノミークラス症候群になってそう。メトロ経由で約3時間はヤバいな…

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      後半は結構空くのでそこまで窮屈な感じはありませんでしたが、とにかく長い!

    • @tjriner0302
      @tjriner0302 9 месяцев назад

      @@railway1435
      2024/3のダイヤ改正で、東武日光線の南栗橋から東京メトロ日比谷線の中目黒まで直通列車を復活したいと思いますか?

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 8 месяцев назад +1

    渋谷駅の利用者数はJRは7位に転落したが、駅前は国道246号が目抜き通りです。
    日本の駅利用者上位の駅は
    20号(甲州街道)、176号(イナロク)、246号、254号(川越街道)と国道のそばの駅が多いです。

    • @railway1435
      @railway1435  8 месяцев назад

      渋谷駅は東横線が地下鉄直通になったのが大きいですね。

  • @keishitora
    @keishitora Год назад +5

    お疲れ様でした😅
    二子玉川は、確かにジャンクションは昔からできていたんですが、複々線にする時に大井町線と田園都市線線路入れ替える大工事したんですよ。

    • @toriri-service
      @toriri-service Год назад +2

      以前は 2面4線の外側が大井町線で 内側が(2番線)田園都市線・(3番線)新玉川線でしたね。
      二子玉川園(当時)始発・終着だった大井町線は 折り返す際は1番線か4番線どちらが先に出るかはタイミング次第で 乗り間違えのないよう 発車1分前になると先に電車が出る側のホームでチャイム(発車案内板に玄関用のチャイムが付いていた。)が鳴り そのあと『プアン プアン プアン…』とアラート音のような電子音のベルが鳴り響いてドアが閉まるという段取りでした。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      そうだったんですね、工事の経緯はよくわかってませんでした(^^;

  • @user-jt3si7ht8m
    @user-jt3si7ht8m Год назад +4

    全区間のお客さんの流れがよくわかる動画でした。トイレのご苦労などあったと思いますが、同じ列車に通しでの乗車、お疲れ様です。北千住を出て、墨東付近の曲線がいいですね。
    数日前、曳舟⇒錦糸町というごく短い区間で乗りましたが、亀戸線から半蔵門線方面に乗り換えてくる人が意外と多いのに驚きました。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      自分も亀戸線からの乗り換えがそんなにあるとは知りませんでした!

  • @rg-cliff
    @rg-cliff Год назад +3

    土休日ですと、南栗橋9時12分発の中央林間12時03分着の2時間51分があります

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      うひゃ、完全に見逃しました
      ご指摘ありがとうございます!

  • @rojKrnDRc9nwJmy
    @rojKrnDRc9nwJmy Год назад +4

    中央林間から越谷まで乗ったことがありますがそれでも長かった・・・

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      田園都市線と半蔵門線を乗り通すだけでも結構大変ですからね!

  • @user-no1kw2cc6m
    @user-no1kw2cc6m Год назад +4

    田園都市線沿線民としては仕事で埼玉の現場があるときは直通-直通の1本で行けるから助かってる
    帰宅時はどの列車なら地下鉄抜けてから急行になるかを調べて座って寝過ごさないよう気を付けてる
    当然のように「渋谷」付近から激混みだし
    何の嬉しくもないアピールだが

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      端から端までは行かないにしても、途中までなら需要も結構あるんですね!

  • @yokkamati
    @yokkamati Год назад +8

    南栗橋〜渋谷はよく乗り通しますが、けっこう時間かかりますね。
    東急車かメトロ車をいつも狙って乗ってます笑

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      本当はメトロ車が来てほしかったんですけどね(^^;

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc Год назад +2

      マジで東武車やめてほしい

  • @user-ey9fo6mv3g
    @user-ey9fo6mv3g Год назад +3

    3:04 「押上から先、終点の中央林間まで各駅に停まります」 ながっ

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      各駅停車の区間が長すぎますよね(^^;

    • @kidorintarou3906
      @kidorintarou3906 6 месяцев назад

      久喜発着は田園都市線内急行になる便が
      あるんだけどなぁ…

  • @precureexpress1767
    @precureexpress1767 Год назад +4

    今日のクイズは、海老名発小川町行きですね!
    東武線、半蔵門線、田園都市線に座席指定列車走らせるとしたら停車駅は南栗橋、東武動物公園、春日部、せんげん台、新越谷、押上、三越前、大手町、九段下、表参道、渋谷、溝の口、長津田、中央林間でしょうか。
    (ここは停車した方がいい、または通過でいい駅があったら教えてください)

    • @precureexpress1767
      @precureexpress1767 Год назад +3

      @@user-hz8ij2oo4f 北千住ですか。
      THライナーが乗降扱いしない(運転停車)から少し悩んだんですよね…
      確かに通勤ライナー的でしたら飛ばしても良いですね😀

    • @user-fj1bu6is3m
      @user-fj1bu6is3m Год назад +1

      錦糸町、永田町停めて三越前は通過はいかがでしょうか?。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      クイズ正解!
      THライナーと差別化するために北千住停車でもいいかもしれませんね。

  • @user-it8tf8qr5h
    @user-it8tf8qr5h Год назад +4

    同区間の最速は日中の全区間急行の2時間10分でしょう。
    最遅は平日中央林間651発→南栗橋952着ですね。3時間1分。デント内は猛烈な朝ラッシュど真ん中で、乗り通しは覚悟がいります。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      時刻表をよく見たつもりだったんですが、まさかの3時間01分の列車があるとは・・・(^^;
      ご指摘ありがとうございます、コメントで訂正入れます

  • @user-db3gr5ep1t
    @user-db3gr5ep1t Год назад +5

    田園都市線各駅停車、確実に待ち合わせが発生する鷺沼・長津田は仕方ないにせよ他の駅で通過待ちが発生するか否かで大分変わってきますからね。今回乗車されたのは最悪のパターンでしょう。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      4回待ち合わせがあるとさすがに多いですね(^^;

  • @toriri-service
    @toriri-service Год назад +1

    ご苦労様でした🙇
    元は新玉川線と呼ばれていた田園都市線地下区間開通前の 路面電車の玉川線(玉電)の時代は『池尻』と『大橋』の独立した電停があり 池尻大橋は それらを統合したイメージの駅でした。
    田園都市線の二子玉川−溝の口の駅間が短いのも元々がその『玉電』だった為。
    また(ご存知でしょうが)メトロの飛び地車庫は 日比谷線の竹ノ塚もありますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      解説ありがとうございます(^^)
      田園都市線は久々に乗ったのでいろいろと忘れてました(^^;

  • @kititaka2185
    @kititaka2185 Год назад +1

    直通が始まった頃に渋谷で飲んでいて朝方青葉台に帰るやつと分かれたら昼頃に南栗橋で起こされたらしく「ここどこ?」って電話がかかって来ました。寝てればあっという間だけどずっと起きてたら果てしなく長く感じますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      まさに寝過ごしてしまったわけですね(^^;
      でも昼間なら十分帰れるからまだよかったかと思います(^^;

  • @bot-ck9rz
    @bot-ck9rz Год назад +5

    東武線内発の急行、準急は距離があるので全線乗り通しはなかなかハードですね😅

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      まず乗り通す人もいないでしょうしね(^^;

  • @Cygata_Nichijo
    @Cygata_Nichijo Год назад +1

    日中の東急線急行・準急は押上始発ですから、大体は2時間半コースになるので座っていないと足が死にます。私は越谷〜長津田まで立ちっぱなしでしたが、北千住・大手町・渋谷で人が多く入れ替わる印象を受けました。かなりヤバいですよね。
    スペーシアX製造するなら早く50050RNして欲しいですね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      やはり地下鉄区間は混みますね。
      自分は基本立っていましたが、十分空いている場面では座りました。

  • @MsMafion
    @MsMafion Год назад +1

    他に片方しか通過線がない駅なら同じ東急にある祐天寺駅、新幹線なら奥津軽いまべつ駅が挙げられますね。(でも上り線、下り線だけというよりかは時間帯によって通過線を通過する列車もあればホーム側を通過するという要塞なことが起きます。)

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      祐天寺も気になりますね。

  • @paco2013self
    @paco2013self Год назад +2

    都営地下鉄だけど、成田空港発三崎口行き(京成本線経由)が3時間17分掛かる

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      成田空港発三崎口行き(京成本線経由)は最強ですね!

  • @user-yv2me4yg8q
    @user-yv2me4yg8q Год назад +3

    せんげん台から渋谷乗り換えで池袋に行く予定が寝過ごして中央林間まで行ったのを思い出した

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      せんげん台から池袋は結構いろんなパターンがありそうですね。

    • @user-yv2me4yg8q
      @user-yv2me4yg8q Год назад

      @@railway1435 西新井で都バスに乗換えるのが楽ですね笑

  • @yareyare1968
    @yareyare1968 Год назад +1

    半蔵門線田園都市線の渋谷駅、今は東急が管理をしてたけど開業時には東京メトロの前身営団が作って管理した駅なので、私鉄乗り入れを考えてないんじゃないかと思うくらいで、ものすごい多い乗客を一面二線かつ折り返しができない構造で捌いてるんですよねえ。
    それが東武30000系を追放させたと。
    副都心線、東横線の渋谷駅の方は東横線が乗り入れる前から東急が管理してその混乱を避けるべく作られましたが。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      構造的な問題もあったんですね!

  • @orzpata5630
    @orzpata5630 Год назад +1

    いやーお疲れ様でございました。
    3社相直開始の日の日中に一度南栗橋〜中央林間を8500系で乗り通しましたが、それでも2時間強だった気がします。約3時間はキツいですね💦
    鐘ヶ淵ですが、メトロが入ってくる前は特急や快速の追越しがありました。追い抜いて行く方は6両のみだったので、多分今よりも軽快だったかな。。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      8500系での乗り通しはいつかやろうと思って結局できずじまいでした(^^;

  • @user-bj5bc3fn6j
    @user-bj5bc3fn6j Год назад +2

    元町・中華街始発各停(飯能行)西武線内準急これも通過駅少ないからこれも中々遅い気がする

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      確かにその運用も遅そうですね。

  • @nana-tt9oc
    @nana-tt9oc Год назад +2

    1:17 スペーシアx、南栗橋にも停車してくれたらいいのにな~

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      残念ながら停車しないようですね。

  • @user-vq7vf4sl1q
    @user-vq7vf4sl1q Год назад +2

    10年以上前ですが幸手の親戚の所から自宅に帰る時(いつもは父の車に同乗)にどんな物かと試しに乗った事ありますね。
    あまりにも時間がかかって疲れてもう二度とやらんってなりました。
    海老名~小川町行きのように優等列車にすれば距離が短い分もっと早くなると思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      確かにダラダラ長いのはつらいですよね(^^;

  • @toru-f
    @toru-f Год назад +3

    東北新幹線の最速はやぶさだったら新青森辺りまで行ってますね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +2

      やはり新幹線は早いんですね(^^;

  • @user-lt5sr5lx5b
    @user-lt5sr5lx5b Год назад +3

    折角なら平日60T(23年度)運用を一日中乗り通してほしかった。
    あれクソ過酷で早朝から深夜まであり一日に700km程走る運用だから。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      確かにそれはめっちゃ過酷ですね(^^;

  • @gatarisanime9904
    @gatarisanime9904 Год назад +3

    海老名発小川町行が相鉄と東急と副都心線と東武が全部各停だったら関東の直通最長時間になったと思います。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      わりと速達種別なんですよね(^^;

  • @tume_1031
    @tume_1031 Год назад +8

    鐘ヶ淵って実は荒川放水路(現荒川)のせいで
    線路付け替えをした為ルートが変わって急カーブになってしまったらしいです。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      そんな歴史があったとは知りませんでした!

  • @user-iu9zh3md5x
    @user-iu9zh3md5x Год назад +2

    分割運用だとめんどくさいからね。半蔵門線から東武、東急と二つ乗る客多いし。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      確かに中距離乗る人も多いから、この方が効率いいんでしょうね。

  • @windom8747
    @windom8747 Год назад +3

    3時間近い乗車お疲れさまでした。 各路線の個別乗車はありますが、全線通しは流石に… 腰が悲鳴をあげますね😅 今回の行程で好きな区間は鐘ヶ淵駅辺りですね(昔は特急や急行通過待ちで好きじゃなかったんですが)。
    次回も楽しみです🙋

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      特に東急線内は長かった(^^;

    • @user-kd7kv4lk1k
      @user-kd7kv4lk1k Год назад +1

      ましてや50000系は岩座席といわれたほどですもんね・・・
      30000系のほうがまだよかったような

    • @windom8747
      @windom8747 Год назад

      @@user-kd7kv4lk1k さん、やはりそうですよね。腰痛持ちで長距離乗車だと30000系の方が良かったような気が…

  • @yankitamito
    @yankitamito Год назад +8

    我孫子発千代田線経由小田急線伊勢原行き(小田急線内準急)はどうなんだろうと思ったら、2時間36分だった。
    コロナ前のダイヤだと、取手発伊勢原行きもあったのだけれど、これは小田急線内急行だったので、運行距離はともかく、所要時間はたぶんもう少し短い。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      優等種別の区間が短いと遅くなりますね。

  • @小僧ネズミ
    @小僧ネズミ Год назад +2

    確かに寝過ごして南栗橋まで行くと吉○三の唄のように何もないので大変な事になります。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      住宅と畑がほとんどなんですよね(^^;

  • @Silviakidskun
    @Silviakidskun Год назад +1

    僕はいつもの半蔵門線を使わず北千住から千代田に逃げて表参道でまた半蔵門線に乗るということをしてますw

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      混雑を嫌ってとかですかね(^^;

  • @user-cd9bw8ul3o
    @user-cd9bw8ul3o 18 дней назад +1

    トイレが近い人は、長時間乗れないね

    • @railway1435
      @railway1435  16 дней назад

      トイレ無いのは冬場とかは不安ですよね。

  • @kidorintarou3906
    @kidorintarou3906 7 месяцев назад +1

    東武は何回も乗るが栃木⇔南栗橋⇔北千住
    乗り換えは数える程しかやってないんよな…

    • @railway1435
      @railway1435  6 месяцев назад

      乗り換えずに1本で行けるならそうしたいですね。

  • @user-dv9bb3nq7v
    @user-dv9bb3nq7v 9 месяцев назад +1

    北千住で千代田線に乗り換えて表参道で再度半蔵門線に乗り換えたほうが早そう。
    さらに久喜からなら渋谷まで湘南新宿ラインのほうが早いけど。

    • @railway1435
      @railway1435  9 месяцев назад

      途中で違う路線のほうが早いかもしれませんね。

  • @takachantv.4
    @takachantv.4 Год назад +3

    メトロ経由でおよそ3時間はやばいな

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      なかなかのロングランですよね(^^;

  • @user-co6tv3bw9w
    @user-co6tv3bw9w Год назад +1

    南栗橋~清澄白河(半蔵門線)の急行を使うけど1時間かかる。北千住・曳舟・押上で時間合わせが無駄にロスする。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      やはりどこかで時間調整などがありますからね(^^;

  • @mizumi-yazo
    @mizumi-yazo Год назад +2

    草加のあたりでお子さんに鉄道情報教える(声だけ)お父さんが、終点まで一緒に乗り通してたらって考えたらガクブル🤔

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      あのお父さん結構詳しかったんですよね(^^;

  • @MsMafion
    @MsMafion Год назад +1

    新車同士の並走wwww。(外側 ローレル賞受賞18000系) (内側 実は700090系と兄弟で兄70000系)

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      なかなかいい場面に遭遇しました!

  • @user-xb4eg4ru2j
    @user-xb4eg4ru2j Год назад +1

    せめてもの越谷から曳舟が急行で良かった
    北千住から曳舟だけの急行運転だったら恐ろしい

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      確かに区間急行みたいのだったら超遅かったでしょうね(^^;

  • @Oto-Tetsuo__8637F
    @Oto-Tetsuo__8637F Год назад +1

    成田空港始発京成本線経由快速三崎口行き

  • @Aurcus0816
    @Aurcus0816 Год назад +1

    南栗橋と中央林間を見比べると埼玉方面がいかにのどかかよく解りますね😅

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      南栗橋やその周辺は畑も多いですからね(^^;

  • @roseslo
    @roseslo Год назад +1

    急(いで)行(くことを拒んばないと気が済まない)電車です
    先行の日比谷線直通は北春日部駅でパスすればいいのに春日部駅で3分停車するも
    大宮・船橋方面から到着した野田線から本線への乗り換えとはタッチの差で不可
    日比谷線直通にはせんげん台まで逃げ切りを許してしまう
    運悪いと越谷か草加にて特急通過を強いられて日比谷線直通にすら追いつけず理不尽さ
    極めつけは初乗り運賃¥160

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      タイミング悪いとやたら不便なときありますよね(^^;

  • @user-zc7ws7xu3s
    @user-zc7ws7xu3s Год назад +1

    いつも思いますが、長距離電車のほうが東急線内各駅で都内の押上始発が急行って、逆じゃねと思うダイヤ、だからますます東急線に乗りたくなくなりました🚃

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      そっちのほうが混雑が分散されるとか何か意味があるのかもしれません。

  • @by3422
    @by3422 Год назад +1

    いくら好きなものでも長時間耐久 疲れそう。特に半蔵門線区間から東急の二子玉川付近まではずっと地下だし 東武区間 東急区間もあまり変わり映えしないから 景色も飽きるかもしれないし💦 とにかくご苦労様っす😊

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      地下区間は特に退屈なんですよね(^^;

  • @motoyasuKT
    @motoyasuKT Год назад

    こんだけ系統分けするくらいなら南栗橋以南をスカイツリーラインにしたっていいんじゃないかね。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      スカイツリーラインは東武動物公園までというのもわかりにくいんですよね(^^;

  • @user-st3kz3fr1s
    @user-st3kz3fr1s Год назад +1

    退避した急行全て東急車(^^;
    カボチャを急行運用に回してほしいものですね

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      たまたまなのか東武車の優等来なかったですね(^^;

  • @tooomooo4114
    @tooomooo4114 Год назад +1

    体力的にも精神的にも相当強くないと乗り通せませんね!!笑

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      都市部でこんなに乗り通しが大変な列車があるというのがすごいですよね(^^;

  • @MsMafion
    @MsMafion Год назад +1

    都営新宿線と阪神の武庫川駅の方がめちゃ川の上にあるんだが?

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      全国的には結構あるもんですね。

  • @user-bh9jd7st8f
    @user-bh9jd7st8f Год назад +2

    東武スカイツリーラインの10時台北越谷以北は、準急と有料特急しかないウンコダイヤ。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      確かにそういう時間帯ありますよね(^^;

  • @user-hm3wj9yw2h
    @user-hm3wj9yw2h 10 месяцев назад +2

    田都線の嫌われものカボチャ、車両故障で電車止まる時、決まってカボチャ。草加から日比谷線乗れるなんて知らなかった、ありがとう。

    • @railway1435
      @railway1435  10 месяцев назад

      そろそろ新しくしてほしいところではありますね(^^;

  • @さんごのうみ
    @さんごのうみ Год назад +4

    昔は押上で種別変更ではなく渋谷だったので、東武線内から半蔵門線内まで急行に乗車していたのに、渋谷で各駅停車になって『えええっ!!!』と驚いたことが…
    種別変更しないのもあるので、ハッキリしてくれとおもいました😢
    今みたいに、アプリで時刻表を簡単に見られない時代です。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      確かに最初急行でもずっと急行とは限らないですからね(^^;

    • @user-be5ky9jk8y
      @user-be5ky9jk8y Год назад +4

      嘘乙。押上延伸時から東急向けは押上で種別変更してたけど。

  • @user-monhorie
    @user-monhorie Год назад +1

    半蔵門線直通は全列車急行にし、浅草に行くのを準急にしたら変わりますよ。
    区間急行は半蔵門線直通にし、春日部から各停にするのもありかもしれません。あと東武~東急に行く電車は全部優等列車にすべきですよ。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      確かに直通列車は優等種別にしてほしいですよね。

  • @MsMafion
    @MsMafion Год назад +1

    北千住駅ってJR東海の接近放送がなる前になるやつを使ってるんですね。前はJR東日本の接近メロディーも使ってました。本当に東武ってメロディーをパクる会社なんですね。(失礼しました)

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад

      北千住意外と降りないからなあ(^^;

  • @user-yg5ki7gz7i
    @user-yg5ki7gz7i Год назад +1

    今はなくなってしまったけど、小田急小田原発各駅停車新宿行きに二時間半超えの列車がありました。

    • @railway1435
      @railway1435  Год назад +1

      小田急の各駅停車もなかなかですね(^^;