『足利尊氏』後醍醐天皇から破格の厚遇を受けるも裏切ってしまった男の源流

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 79

  • @KJ01213
    @KJ01213 2 месяца назад +30

    足利尊氏は棟梁にしては弱気な部分があるけど、美化されすぎてない分、時代と立場に翻弄された苦悩が見えて大好きです
    理想と現実に悩んでたんだろうなとよく伝わりますし、なのに曲者たちを従えててめちゃくちゃ戦に強いのが、痺れます

  • @樋口優-u9s
    @樋口優-u9s 2 месяца назад +30

    大河ドラマの足利尊氏公はカッコ良かったですね😊

  • @声豚太郎
    @声豚太郎 2 месяца назад +10

    魅力的なんだけど結構癖があって人によって彼の捉え方が変わる面白い人物ですよね

  • @HMAT17
    @HMAT17 2 месяца назад +20

    漫画の足利尊氏といえば「バンデット」という作品が好きで、主人公は下人身分から悪党になって打倒鎌倉幕府の戦いに身を投じるっていう話です。
    作中の足利高氏が「戦が好きで好きで大好きで、自分の死後、楽しい戦を繰り広げるなんて許せないから、平和な世を築いてやる」ていうヤベー奴感にしびれました。あと貞氏も「舐められたら殺す!」ていうヤベー奴でした。

  • @アンダルシアの夕暮れ
    @アンダルシアの夕暮れ 2 месяца назад +70

    真田広之主演の太平記は大河ドラマの中でも屈指の名作

    • @雨引の文五郎
      @雨引の文五郎 2 месяца назад +16

      私的には大河ドラマの最高傑作ですね。バブル期最終年の放送で製作費も相当積まれていたのでしょう。

    • @カネゴンの娘
      @カネゴンの娘 2 месяца назад +10

      真田さんの身体能力が常人離れしてるのがすごいー‼️😍

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 2 месяца назад +3

      Disney+の「SHOGUN 将軍」の評判が全世界でいいから、NHK WORLD で「太平記」流せばええのに。真田広之がもう1人の征夷大将軍を演じてるんだから。

    • @今西治
      @今西治 Месяц назад +1

      大河ドラマで真田広之さんと言えば、奥様役は沢口靖子さん、沢口靖子さんといえば大河でも民放でも弟役(義理含む)は高嶋政伸さん🤓

  • @Eシンスケ
    @Eシンスケ 2 месяца назад +17

    ぜひ逃げ上手の若君解説続けてください~😊

  • @akira356go1
    @akira356go1 2 месяца назад +18

    足利高義には安芸守(なぜか諱は不明)という息子がいたみたいなので、貞氏としては自分がなくなった後は北条との関係を重視して安芸守に継がせたかったのかもしれません。
    大河「太平記」では貞氏は金沢北条氏出身の正妻とは夫婦の実態はなく(妻の兄・金沢貞顕も了承済み)、もっぱら貞氏清子夫妻と尊氏直義兄弟のホームドラマとして描かれてましたが実際はもう少し複雑な関係性だったのでしょうね。
    最初から御曹司扱いだった頼朝や家康と比べて尊氏の言動や人物像のわかりにくさはこの辺も一因だと思います。
    逆に一筋縄ではいかない奥行きの深さが色々想像してみたくなる面白さが尊氏の魅力なのかもしれません。

  • @tanakayou0707
    @tanakayou0707 2 месяца назад +10

    真田広之かっこよ。

  • @user-rq6yo2tw1n
    @user-rq6yo2tw1n 2 месяца назад +7

    浄光明寺に籠もったり、後醍醐帝崩御のとき天龍寺を創建したりと尊氏本人としては心の底から後醍醐帝に逆らうつもりは最初から最後までなかったのではと思います。複雑な時代背景と武家の棟梁ゆえの苦しみと語り尽くせないほど魅力の詰まった人物ですよね😊

  • @shinno9292
    @shinno9292 2 месяца назад +10

    ちょうど詳しく知りたかったので助かります!
    太平記も一気見したくなりました!

  • @パンダさん-l4i
    @パンダさん-l4i 2 месяца назад +2

    高校時代に受験対策で日本史は単語帳や資料集に噛り付く勢いで勉強してたから出てくる単語や人物は全部聞いたことはあるけど
    こうやってストーリー仕立てで説明を聞くとより理解が深まりますね。
    これが無料で見られるなんて便利な時代になりましたね。今の受験生がうらやましい

  • @dep5017
    @dep5017 2 месяца назад +7

    キャラの濃さに定評のある歴代足利将軍の中でも一際輝いている初代様!
    もし架空戦記の主人公として小説にした場合、読者から「いくらなんでももうちょっとリアリティをさあ」と苦情がくるレベルのワケが分からないことをしている初代様!
    振り回される周りの人間がマジでかわいそうな初代様!

    • @水野誠一-b9l
      @水野誠一-b9l 2 месяца назад +5

      「逃げ上手の若君」でも「この設定いるのか?」とか「この流れは無理あるだろ」とか批判される部分はだいたい「太平記」準拠っていう時代だから。

  • @Gumontheroad
    @Gumontheroad 2 месяца назад +6

    大河ドラマの足利尊氏最高だからみんな見て

  • @seiudomichael3828
    @seiudomichael3828 2 месяца назад +3

    真田広之氏の蒙古兵もビックリの乗馬術は素直に格好いいと思いました。

  • @こばやかわたかかげ
    @こばやかわたかかげ 2 месяца назад +15

    北畠顕家大好きなので解説して欲しいです!

    • @雨引の文五郎
      @雨引の文五郎 Месяц назад

      若き後藤久美子ちゃんイメージになっちゃったよねえ、北畠顕家

  • @第二足利幕府
    @第二足利幕府 2 месяца назад +21

    足利尊氏の行動が意味が分からない部分が多いので、躁鬱病説あるんですよね。先祖と子孫を見てるとみんな個性が濃い人ばかりだから、ある意味遺伝かもしれん。

    • @Ken-pp7dy
      @Ken-pp7dy 2 месяца назад +2

      呉座さんは尊氏の躁鬱病説に否定的です。

  • @ビレッジブラッサム
    @ビレッジブラッサム 2 месяца назад +15

    英語字幕つけたら、海外の逃げ若好きも見に来ますよ

  • @kzu0105
    @kzu0105 2 месяца назад +5

    そろそろ足利尊氏の時代の大河ドラマ見たいですね😊

  • @nozomi1130misamisa
    @nozomi1130misamisa 2 месяца назад +6

    この時代観たかった!

  • @noritarou-c6p
    @noritarou-c6p 2 месяца назад +8

    やっぱり後醍醐天皇と足利尊氏の関係って後白河法皇と平清盛の関係に似てるな
    最初は共に戦う仲間だったのに敵に勝利した後は関係が拗れて敵対する
    こういうパターンって歴史に多いように感じる

    • @人暇-d3c
      @人暇-d3c 25 дней назад

      共通の敵がいれば団結できるって言う典型的なパターンよな
      現代でいえば日独という共通の相手を前に団結してた連合軍が終戦後米ソで対立し始めたとかそんなところと似てる

  • @三宅猫之助
    @三宅猫之助 2 месяца назад +7

    足利貞氏「武士の本懐とは、舐められたら殺す」
    足利尊氏「自害するしかない」
    親子そろって漫画ではトンデモなキャラにされてるなあ……

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 2 месяца назад +1

      鎌倉武士が「舐められたら殺す」はアリですね。「鎌倉殿の13人」でも、そんなケースがありましたので(佐藤浩市さんの上総広常みたいな)。

  • @田中夕-e5r
    @田中夕-e5r 2 месяца назад +2

    ありがとうございます!

  • @t-nakahiro
    @t-nakahiro 2 месяца назад +5

    尊氏は義時の血も濃く受け継いでいるんですね。

  • @25ja2k
    @25ja2k 2 месяца назад +4

    まさか時行の挙兵が後の南北朝時代の伏線になるとはw

  • @yoshirock4469
    @yoshirock4469 2 месяца назад +1

    是非これからも逃げ若の解説お願いします!

  • @チョーさんそれきた
    @チョーさんそれきた 2 месяца назад +1

    栄華を極めた藤原道長にしろ尊氏にしろ、実力と同時に強運に恵まれていたんだなあと、改めて思いました。

  • @nattousenbei
    @nattousenbei 2 месяца назад +2

    北朝の天皇たちは尊氏に怒りのミカドエクスクラメーションくらい撃っても良かったと思う。

  • @MJ-ib1my
    @MJ-ib1my 2 месяца назад +3

    足利尊氏が強すぎる(♪)
    何者だったんだ

  • @バリーボンズ-n3y
    @バリーボンズ-n3y 2 месяца назад +9

    尊氏は歴史家も評価が別れますよね・・本郷先生なんかはボロクソ😅個人的には1番好きな武将だけど・・大河ドラマ太平記も史実や私本太平記とは違うけどドラマとして秀逸だし・・もっと足利尊氏は人気出てほしいね❗

  • @チェルシーお父さん-s8q
    @チェルシーお父さん-s8q 2 месяца назад +1

    足利尊氏は、足利直義と同様で後醍醐天皇も対立しても好きだったと思います。

  • @Landius0228
    @Landius0228 2 месяца назад +3

    足利義氏は結城朝光と文面的な争いがあった。
    義氏は「足利は御門葉だぞ」に対して朝光は「御門葉にしてもみんな御家人だろう」を主張した。裁判の最後は朝光の勝利だからかなりの地位低下と見えよう。

  • @ヨシツグムラカミ
    @ヨシツグムラカミ 2 месяца назад +1

    上皇「なんか足利高氏と後醍醐天皇争っているな。せや弟を天皇にしろ」
    光明天皇「天皇になれたぜ」
    南北朝時代で高氏は南朝に高師直を交渉したりと追い詰められても忠誠心は捨てきれなかった人のイメージ

  • @泰子-x5y
    @泰子-x5y 2 месяца назад +1

    遅ればせながら視聴しました。
    尊氏のカリスマ性の謎や、南朝が実は好き♡(トドメを刺さない)など、当時の人々がどんな心情を持っていたのか知りたいですよね❣️

  • @梶龍磨
    @梶龍磨 23 дня назад +1

    例えどんな器量を備えた棟梁であっても所詮ただの人間。🙍激動の時代に生まれ落ちて振り回され続けた武家という解釈も出来る。

  • @おびたん-d4f
    @おびたん-d4f 26 дней назад

    アニメも大河も、何考えているかわからない、得体の知れないところはあった。状況に最適な行動だけを取れるタイプの天才なのだろうね

  • @seiudomichael3828
    @seiudomichael3828 2 месяца назад +1

    当時美少女女優の名をほしいままにしていた後藤久美子氏が慣れない乗馬で健闘、北畠顕家を必死に演じていて胸がときめいたものです。

  • @doco-rf9hn
    @doco-rf9hn 2 месяца назад +1

    足利尊氏😊ありがとうございます!
    親王に暗殺されかかるとか、全くとんでも無いですね。尊氏は、ぶっ飛びエピソードがあるようですが、室町幕府の祖になれる人は麒麟に護られてるはず。
    好きです。私6年ほど前に尊氏から尊の字をもらって彼氏の名前に付けて恋愛小説書きました。
    剣道部主将だった、よし生を尊生(タカオ)に置き換えて。

  • @つんちゃん-o1n
    @つんちゃん-o1n 2 месяца назад +1

    大河ドラマ「太平記」はレンタルもされていますのでこれを機会に観る人も多いかもしれません。

  • @toshichika720
    @toshichika720 2 месяца назад +5

    足利尊氏のお母さんは上杉氏の人間なんだ知らんかった

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c 2 месяца назад +2

      ついでに、家時の母も上杉家の方です。貞氏は、祖母の実家から側室を迎え入れました。

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 2 месяца назад +1

      清子役は藤村志保さんが演じられ、尊氏・直義兄弟を見守る優しいお母さんキャラでした。
      でも、身なりがほとんど変わらないのに、「風林火山」の寿桂尼(今川義元の母)では、面相が鬼のように変わり、「うわ〜、別人格!」と、さすがはベテラン女優さんだと感心しました💦

  • @しょぼえ
    @しょぼえ 2 месяца назад +1

    高氏は六波羅探題を攻めた時ついでに後に自分が引っ張り出すことになる持明院統(後の北朝)の光厳天皇を追放して廃位してるんですよね。このあたりの節操のなさ、変わり身の早さも尊氏のある意味魅力と言うか...

  • @SY-sw9tu
    @SY-sw9tu 2 месяца назад +4

    弓削道鏡と平将門とならんで3代悪党はちょっとかわいそうですよね

    • @第二足利幕府
      @第二足利幕府 2 месяца назад +1

      戦前に尊氏の再評価をしたらどうか?って論文を書いた商務大臣が、それを理由に国会で辞任まで追い込まれた。

    • @SY-sw9tu
      @SY-sw9tu 2 месяца назад

      まあ七生報国って言ってた時代ですからね

  • @toshinori445
    @toshinori445 2 месяца назад +2

    従いたかったけど弟への愛情が優ったイメージかなあ
    直義は戦負ける話多いし
    お兄ちゃん付いてないと高師直にも政治でも負けるし
    尊氏は翻弄されたイメージ
    人間味があって好きな人物やわ
    楠木正成討ち取った時可哀想やから首返すとこも面白いしw

  • @辛味甘味
    @辛味甘味 2 месяца назад +1

    小室は尊氏の生まれ変わりだぞ

  • @大場和弘
    @大場和弘 2 месяца назад +2

    高義が亡くなったことが大きすぎる

  • @あふぁつつつ
    @あふぁつつつ 2 месяца назад +2

    自分も戦国時代にタイム・スリップしたいと思うときがあるのですが現代語は通じるのでしょうかもうそうであれば助かるかも

  • @松村左衛門尉カズヒロ
    @松村左衛門尉カズヒロ 2 месяца назад +1

    足利と北条は元寇直前あたりまでは友好な関係だったのかなと思います。
    血筋はいいけど下野の弱小勢力に過ぎなかった足利氏は北条氏に積極的に協力する事で他の有力御家人の土地を奪い北条氏の勢力伸長に合わせて足利氏も勢力を伸ばしていったんだと思います。
    両者の関係に変化が訪れたのは元寇後北条氏の独裁が確立して今度は足利氏自身が滅ぼされる危険性が高くなってきてからではないでしょうか?

  • @Ken-pp7dy
    @Ken-pp7dy 2 месяца назад

    太平記は、中世後期の日本人と日本社会への影響力が強かったから、イエズス会も高く評価していた。

  • @ネズミネズ公
    @ネズミネズ公 2 месяца назад +1

    尊氏の絵と教えられていたのが高師直なんてどうして最近まで分からなかったのか…

    • @giantnioinoba2023
      @giantnioinoba2023 2 месяца назад +1

      頼朝像も足利直義像では?と言われてますね。

  • @ピーナッツ-m8l
    @ピーナッツ-m8l 2 месяца назад +1

    漫画面白いよね。ニワカ歴史好きの自分は戦国時代前は有名なエピソードしか知らんから新鮮で面白い😁

  • @hilopon17
    @hilopon17 2 месяца назад

    サムネの後醍醐天皇の文字が御醍醐帝になってます!

  • @亮-l1n
    @亮-l1n 2 месяца назад +1

    また尊氏の時代の大河やってほしいなあ

  • @grify051
    @grify051 2 месяца назад

    足利氏が鎌倉時代将軍になればよかったのに

    • @ユミコ-i9c
      @ユミコ-i9c 2 месяца назад

      頼朝の様なカリスマがある人はそういないでしょう。

  • @aster144
    @aster144 2 месяца назад

    サムネに誤植(「御醍醐」)

  • @toshichika720
    @toshichika720 2 месяца назад

    ❤❤楠木正成、新田義貞🫶👍

  • @水野誠一-b9l
    @水野誠一-b9l 2 месяца назад +3

    上杉清子は藤原宣孝の子孫ですね。

    • @useall1556
      @useall1556 2 месяца назад +2

      厳密に言えば、藤原宣孝の兄 説孝(トキタカ)の7代目子孫の上杉重房の孫が清子。

    • @水野誠一-b9l
      @水野誠一-b9l 2 месяца назад

      @@useall1556 訂正ありがとうございます。
      あれ?「弟が」が消えてる? まあ、どっちにしろ間違えてましたか。とにかく直してくれる人がいるのは嬉しい。

    • @kin381017
      @kin381017 2 месяца назад

      @@水野誠一-b9l

  • @kurita1201
    @kurita1201 2 месяца назад +4

    足利尊氏は典型的なO型ですね。

  • @gMagdpwjdgwpatpgmtdgwj
    @gMagdpwjdgwpatpgmtdgwj 2 месяца назад

    躁鬱系将軍

  • @野村香織-y7c
    @野村香織-y7c 2 месяца назад

    足利尊氏はわかりにくい人ですね😂