幼少期に母親といる時間が長かった子供は|親なら知りたい子供と心理雑学

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 143

  • @あずき-x5j
    @あずき-x5j Месяц назад +367

    フルタイムの仕事辞めたら、子供が穏やかになったんだよね…。
    やっぱり母親が時間に余裕があるってすごく大切な事だと思う。

    • @hemmingsy3233
      @hemmingsy3233 Месяц назад +49

      そうなんだよね。これが現実。

    • @きらりさ
      @きらりさ Месяц назад +50

      時間の余裕じゃなくて、厳密に言うと心の余裕だと思う。
      私の家のケースだと、生後○年は家で育てる!!って夫婦で鬱になりかけながら育てていた時より、保育園に預けて親が自由に活動できてから上手くいった。夜泣きも減った。
      子どもの性格にもよると思う。
      うちの子どもは他人と交流するのが好きなほうだったから。
      私の感覚では、親がどれだけ心に余裕があるか、ストレスが無いかがダイレクトに子どもに影響してるなと思う。
      ストレスたっぷりの母親とマンツーマンで過ごす子どもはちょっときついかも。

    • @3mama-j2k
      @3mama-j2k Месяц назад +16

      心の余裕だと私も思います。同居している大人の精神状態は子に大きく関係してくると自身の保育関係の仕事、親としての経験からも感じたこと多々あります。

    • @000vega000
      @000vega000 Месяц назад +11

      親に時間があると心の余裕が生まれるから時間は大事だよ
      働いて忙しくて寝る暇も家事も育児も時間なくてって人はイライラが多い

    • @好きリス
      @好きリス Месяц назад +2

      親のメンタルって子供に直結するよ。フルタイムって時間に追われてるから、子供が遅いとイライラして怒りがちだし、常に急かされて怒られて子供も不安定になる。
      私の母親がフルタイム教員のワンオペヒステリックで、私は思春期にメンタル崩壊して精神科とクリニック通いしてたから、自分は専業主婦で育児してる。
      うちの母親はクリニックの先生から何か言われたのか、ヒステリックから面白いタイプに変化して、私のメンタルも安定したよ。やっぱり笑ってる親が1番子供の精神に良い。

  • @h.a6291
    @h.a6291 Месяц назад +229

    お母さんがフルタイムで働いてても、一生懸命働いて育ててくれたって尊敬して優しくなる子もいるし、長い時間一緒にいても常にイライラしてる親と一緒にいたらささくれだった子になるし、要は時間じゃなくてお母さんの精神状態が1番重要。短い時間でも密な時間を過ごせれば満たされると思う。

    • @お砂糖-k5e
      @お砂糖-k5e Месяц назад +19

      そう、一緒にいれば大丈夫ってわけじゃない。
      他愛もない会話もせず、話聞かず遊んだりの関わりもなく八つ当たりされるなら、預けられて5分でも向き合ってくれるならその方がましとなる。

    • @rinrinrin5611
      @rinrinrin5611 Месяц назад +6

      怒鳴られたりネチネチ言われたりとか、いくら一緒にいても意味ないよね。
      大人になって自分が相当病んでる事に気づいた。

    • @全-h8z
      @全-h8z Месяц назад +9

      子どもが親と長く一緒に過ごせたからと言ってそれが、心の安定につながるわけではなく、一緒にどう過ごすかまたは、一緒にいるときどう向き合っているかだと思います。それに母は神ではありません。父親、祖父母、親戚、その代わりになり得る人が傍にいてその人とどのように関わってきたかが大事だと思います。

    • @st-pg8dd
      @st-pg8dd Месяц назад +1

      むしろ夫婦共働きの方が大人は働いて当たり前の意識がつくよ。今の婚カツに必死な高齢ババアは親が専業主婦だったから自分もとか宣ってるバカがゴロゴロ。保育園児が働かない大人を見て愕然としてたわ(笑)

    • @detective-eq1fj
      @detective-eq1fj Месяц назад +3

      ほんとそれ。保育園がいいとか、専業がいいとかは親にも子にもよるし一概に言えない。

  • @nimo-t1d
    @nimo-t1d Месяц назад +74

    親がイライラしないのは難しいけど上手く発散できるようにするのは大事ですよね。勉強になりました😊

  • @synchronicity8542
    @synchronicity8542 Месяц назад +57

    私の父75歳は幼少期から祖母が働いていて、夜の8時まで1人でお留守番をしていたそう。父は攻撃的で精神不安定、娘の私を何度殴ったことがあったか。今でも何を考えてるか分からない不気味な人ですよ。こんなに不気味な人間を私は他でまだ見たことがないです。しかし祖母を反面教師にしたことで高校生の息子が穏やかで優しく育ってくれてます。だから結果良かったと思っています。
    専業主婦は今の時代何かと叩かれますが、自分の頭で考え父を見て学んだ結果の選択でした。

  • @ぴょん-z9c
    @ぴょん-z9c Месяц назад +139

    やっぱり小さいうちは
    親と過ごせる方が幸せだろう。
    1番可愛い時は2度と戻ってこない。
    親もそんな我が子を見守りたいんだよ😢

    • @st-pg8dd
      @st-pg8dd Месяц назад

      コレが難しい昨今。コレを理由に専業主婦して夫に経済的ワンオペさせるのも如何なものか。コレで小遣い制とかしたら鬼やで。

  • @中村紘子-p6w
    @中村紘子-p6w Месяц назад +34

    姑が教員だったから、夫は0歳から親戚と保育園のお世話になったみたいだけど、めちゃくちゃ穏やかで情緒が安定した人物。対して、私の母は子ども好きの優しい専業主婦だったにも関わらず、私は超神経質で感情的な人間です😂結局、生まれ持った性質がデカいのでは?

  • @つぁーき宇治鵜
    @つぁーき宇治鵜 Месяц назад +194

    国に支払う金が多くて子供に向き合う時間を削ってでも働かないと生きていけない

    • @st-pg8dd
      @st-pg8dd Месяц назад

      間違いないねークソ行政が未来を壊してる

  • @odayuji-v1u
    @odayuji-v1u Месяц назад +106

    昼帰りも多い小学一年生になる子供のためにパートをやめて専業主婦になって、毎日行ってらっしゃいとおかえりを笑顔で言える環境になった。主人も子どものためにその方がいいだろうと同意でした。
    ところが「働いてほしい。結婚するなら働く人がいい」と6歳の息子に言われ爆笑した記憶…笑
    子どもって難しいですね😂

    • @gdp_4_33_5k
      @gdp_4_33_5k Месяц назад +18

      息子w

    • @odayuji-v1u
      @odayuji-v1u Месяц назад +30

      @@gdp_4_33_5k
      今は息子も高校3年生になって、やっぱり精神的な自立も早くて「県外の大学に行きたい。早く一人暮らしをしたい。稼いでしっかりした大人になりたい」と言ってます笑
      愛をしっかり与えると子供は自立できるって本当なんだなあ…ちょっと寂しいなあ…😂

    • @ハトヨメナカシミズ
      @ハトヨメナカシミズ Месяц назад +7

      ⁠@@odayuji-v1u
      親的には寂しいけど、立派な息子さんですね😊とても素敵な子育てをされたんだと思います。
      私も小学生の娘がいますが、自立できるような大人に育ってほしいです😊
      でもその時が来たら…やっぱり寂しいんだろうなー笑

    • @000vega000
      @000vega000 Месяц назад +5

      私は子どもに働かないで、一緒にいてって言われました。もう少し大きくなったら仕事したいな
      お金足りないわ

    • @aoisan9448
      @aoisan9448 Месяц назад +1

      家で暇そうにしてるお母さんより、バリキャリのお母さんのがかっこうよく見えたんでしょうね。
      小学校でも親の仕事の話題はしますから。どっちやっても非難されるの難しいですね。

  • @まゆ-m5c8z
    @まゆ-m5c8z Месяц назад +133

    私は、認定子ども園に勤めていますが、長時間、預けられている子どもの方が、攻撃性が高めなように思います😢
    みんな、お母さんと一緒にいたいんだよ〜。
    仕方ない事もあるかもですが、子どもはすぐに大きくなります…幼少期はなるたけ、一緒にいてあげて下さいませ

    • @もふ-l1t
      @もふ-l1t Месяц назад +17

      預けたくないけど、後ろ髪引かれながらみんな預けて働いているんですよ🥲︎
      できることならずっと一緒にいたいと思っていました
      だから一緒にいる時間はたくさん愛情注いでいました

    • @3mama-j2k
      @3mama-j2k Месяц назад +17

      @@まゆ-m5c8z 長時間あずけたくてあずけてる方はいないんじゃないかな。言いたいことはわかりますが、私達保育者が保護者に寄り添わないで誰が寄り添うんでしょう。いろいろな家庭を支えることも保育者の仕事だし、追い込むようなことは言わないであげてほしいなと思う元保育士です。

    • @まゆ-m5c8z
      @まゆ-m5c8z Месяц назад +7

      @3mama-j2k そうですね、保護者の方にできるだけ寄り添いたく、19年程子ども達を見てきました…。朝の7時半から夕方6時半まで、びっちり預けられて、土曜日も預けられる…。子ども達も、きっと限界なのでしょうね、他児への噛みつきが酷く…保護者さんに毎日謝ってます…
      保護者さんも、子どもたちも、みんなが笑顔になれるといいですね!

    • @aoisan9448
      @aoisan9448 Месяц назад +6

      認定保育園勤めの人がこんなこと言ってるの、嫌だな。長く預けたくて、預けてる人なんてそうそういないのに。それで人の子供を攻撃的とか決めつけてるの…💧
      私はフレックス&リモートの仕事で、子供を保育園から幼稚園に転園させたけど。必死で転職や仕事してる間にRUclipsでこんなこと書かれてるかと思うと、気分悪くなる。預けてる人が可哀想だね😢

    • @まゆ-m5c8z
      @まゆ-m5c8z Месяц назад

      @@aoisan9448 気分を害されたなら、申し訳ないです!
      一生懸命、子ども達を思って、働いているお母さんは、応援していますよ!もちろん!お体に気を付けて頑張って下さい!
      私が、言ってたのは、そうですね…、3人お子さんを、預けておられるご家庭がありまして、親さんが仕事がお休みの日に、上の姉妹2人は早めに迎えにきて、外食に連れて行き、末っ子の男の子は、預けたままで置いて行っちゃうとか…何か事情があるのかもですが、なんだか、可哀想だなって
      いろんなご家庭があるのは、わかっているのですがね…つい、小さい子ども目線で考えてしまって…
      お母さんと一緒がいいよね〜と。
      可愛い時期に一緒におれるなんて、すごく幸せな事ですよね
      見逃さないでいて欲しいです
      我が子でもなくても、めちゃくちゃ可愛いので!
      長文失礼しました

  • @kokoval8571
    @kokoval8571 Месяц назад +91

    あー、親って大変。😂

  • @aaltokaru
    @aaltokaru Месяц назад +5

    うちの子供は海外生まれでバイリンガルだけど、上の子は3歳くらいまでテレビはRUclipsの子供用歌チャンネルくらいしか見せず、保育所も週2、3日くらいしか行かせず、なるべく一緒に過ごすよう心がけてたら、今両方で言葉の遅れが出ちゃって言語療法士通ってる。でも週5で保育所行くようになってからは見違えるように語彙力が増えた。なお集中力はあまりないほう。
    一方下の子は上の子と一緒に幼児番組やアニメなどを赤ちゃんの頃から観て育ち1日にテレビをみせる時間も多めにも関わらず1歳過ぎから良くしゃべり最初からバイリンガル。保育所も3歳から週5で行き始めてるせいか5歳の今すごす雄弁だし人の話をしっかり聞く集中力もある。
    上手く言えないけど、育児に正解って無いんだなって笑

    • @ikuji_zatsugaku
      @ikuji_zatsugaku  14 дней назад

      コメントありがとうございます!お子さんそれぞれの成長の違い、本当に興味深いですね😊 同じ家庭環境でも、子どもによって成長のスピードや得意な部分が全然違うことに驚かされますよね。それがまた育児の面白さでもあると思います。おっしゃる通り育児に正解はなく、その子に合った環境や方法を見つけていくことが大切なんだなと感じます!素敵なお話、シェアしてくださってありがとうございます✨

  • @ぷちこ-t4g
    @ぷちこ-t4g Месяц назад +14

    こんなクソ可愛い時期を見逃してまで働きたくないよ😂

  • @にゃー主任
    @にゃー主任 Месяц назад +5

    預ける時間じゃなくて、どこの園に預けるかが大事なんじゃないかなって思います。うちはカリキュラムがほとんど無く遊びから学ばせる教育方針の、縦割り保育の園を選んだからか大正解でした!
    誰かが失敗した時等とても優しくフォローし、手伝える事はあるかな?等お友達に声かけしていて、きっと私が育てていたらそんな優しくはなれなかっただろうなって思います。子供の成長を一緒に涙してくれる先生ばかりの園だから本当に素敵な園に巡り逢えて良かったです。
    何を1番大事にしてもらいたいかを親が決めてしっかり何箇所も見学して入園させればとても良い園に巡り逢えると思います❗️

  • @ashes052
    @ashes052 Месяц назад +533

    早期に保育園に預けられることが、長期的に子どもにどのような影響を与えるか、絶対に研究した方がいい。

    • @くのと
      @くのと Месяц назад +140

      海外ですけど、特に差が無いって出てましたよ。生後半年からとの比較研究で、規模とかもきちんとしたやつでした。
      家でしっかり向き合っていれば愛着とか学習も問題なく育つとありました。

    • @ashes052
      @ashes052 Месяц назад +57

      @くのと
      非常に興味深いです。一方で、日本だとどう出るか、一層興味が湧きました🙇

    • @デクです-d2j
      @デクです-d2j Месяц назад +24

      共働きにはろうほうやな

    • @macomaco-y2x
      @macomaco-y2x Месяц назад +17

      ゆとり世代でそういう子周りに何人かいたけど、特に影響なさそう。日本でも研究結果とっくに出てるんじゃないかな?論文探せばありそ。

    • @suika0116
      @suika0116 Месяц назад +75

      影響無いって言うけど…お母さん疲れきっちゃうよね…体力は無限じゃないから…

  • @thkemn7293
    @thkemn7293 Месяц назад +40

    うちの親は本を読まなかったが私は部屋中が本で埋まるほど読書した。辞書事典の類も専門書も大量にあった。
    私が親に似なかったように
    子供も私に似ないだろうと本のほとんどを手放したが、娘が調べ物をしてる時にそういやママこんな本持ってたなー…とか言うと、なんで売ったの!とすごく怒るほどには本好き。
    あと私がだいぶ早い段階で算数でコケてるから、
    〇〇ちゃん、ママは算数教えてあげられないから学校でしっかり勉強してママに教えてね!と言い聞かせてた。今のところ算数のテストはほとんど全部100点でマジで天才だと思ってる。

    • @きらりさ
      @きらりさ Месяц назад +5

      すごい。その子どもがどんな成長するかワクワクするね

  • @タゲリさん
    @タゲリさん Месяц назад +28

    親でいる実感が出来る期間は短い!大変だったと思えるようになった頃に巣立ちする。だからこそ!大変だからこそ親である期間を大切にしてほしいです。

  • @adgjmptw-r3t
    @adgjmptw-r3t Месяц назад +49

    1:45

  • @shin-kourie-hai12
    @shin-kourie-hai12 Месяц назад +17

    ベビーの時から(長子に至っては胎児の頃から)毎日読み聞かせをし、私自身読書の習慣がありますが、今や子供3人とも(ママは本好きだねぇ👀)って他人事の視線を向けられてます。皆んな聴くのは大好きでねだられるほどでしたが。当人たちには根付かず💧

  • @urapon10
    @urapon10 Месяц назад +5

    過ごす時間は正直関係ないように思います……重要なのは、親の精神面。親が優しくて笑顔なら、子供はそれだけで安心感ある……自分は幼稚園から預けられたが、両親が些細なことで怒鳴るし暴力的だったから常にビクビクして、顔色伺って育ちました……結果絶縁しました

  • @らいとれふと-j5e
    @らいとれふと-j5e Месяц назад +67

    これを見て不安になった小さい子のママは話し半分で見た方がいいです。
    私は月に6冊以上読む読書家ですが、次男は本が嫌いです笑
    数学どころか、算数から『ママには分からないから教えられない』と言っていましたが、中学生になった上二人は毎回8割超えた数学の点数を持って帰って来ています。

    • @user-xs8ul8ek3q
      @user-xs8ul8ek3q Месяц назад +12

      @@らいとれふと-j5e
      ですよね。この動画作成主は小さい子ママを無闇に不安にさせたいのかなと私は思いました。勝手におすすめででてきたので見て話半分に見るには面白いですが小さい子を育児してるお母さんお父さんたちが真に受けないでほしいなと思ってもいます。

    • @らいとれふと-j5e
      @らいとれふと-j5e Месяц назад +1

      @@user-xs8ul8ek3q 私もたまたま流れて来たのを見たんですが、少し悪趣味だな、、と思いまして💦 今はみんな学生になり、余裕がありますが、年子の幼児を抱えて、毎日走り回っていたあの頃にこれを見てしまったら落ち込んだのではないかと思い、おばちゃん心が働いてしまいました😂

    • @カンパネラ-m8w
      @カンパネラ-m8w Месяц назад +3

      ⁠数学の事ですが、うちら夫婦、私は5段階で2、主人は3。私達が教えられないから小学5年から塾に行かせました
      それのおかげかわかりませんが息子は5段階でずっと4は取ってましたよ
      親御さんの不安を仰がないでほしい

    • @tubamemejimejicon
      @tubamemejimejicon Месяц назад +1

      数学が苦手で頑張ってほしいとい子に伝えていたら、子は好きで得意みたいです。

  • @aoisan9448
    @aoisan9448 Месяц назад +5

    子育て経験ある人が自分の家のことを語ってるのはまだ納得いくけど、何もしてない独り身の人とかが上から目線でアドバイスしてるのとか見るとびっくりするね。
    親と離れてる子どもが攻撃的になるとかさ。無職の母親と長く一緒にいても、愛情注がれてなきゃ攻撃的な子はいるよ。偏見もいいとこだね

  • @ななし-n5s2m
    @ななし-n5s2m Месяц назад +5

    自分は過干渉と過保護の親でしたので、保育園は長かったのでよかったです。

  • @ゆれこ
    @ゆれこ Месяц назад +4

    私は読み聞かせが全く上手くできずに、棒読み音読状態で…
    ちゃんと読んであげられなくてごめんねって言ってたら、3,4歳になる頃には、息子が好きな絵本を自分で読んでくれるようになった。
    しかも、感情表現もちゃんとしてくれる朗読で。
    そして読書が好きな子になった。
    必ずしも親と同じ事が苦手になる訳じゃないけど、数学はそうはいかないのかな😅💦

  • @anllie1204
    @anllie1204 Месяц назад +20

    1:45 専業主婦の母に育てられた一人っ子だけど、共感力が無さすぎて女子のコミュニティにずっと馴染めないでいたからマジで人によると思う。

  • @gdp_4_33_5k
    @gdp_4_33_5k Месяц назад +28

    親がどうあれ、最終的には子供の生まれ持った性質と性格がものを言うので、言い切れないよ。
    母は私たちに読み聞かせをしましたが、本が好きになったのは私だけ。
    保育園は子供によって合う合わないがあると思います。一人一人違う人間ですから、ひとまとめにするのは誤解や混乱を生んで良くありません。

  • @マリーゴールド-i9i
    @マリーゴールド-i9i Месяц назад +4

    小さい頃から保育園で育ったけど、攻撃性0だし
    働く親かっこいい!って思ってましたよ😊
    女の子は母親がモデルになりますよね😊

    • @kanamiyamamura2615
      @kanamiyamamura2615 Месяц назад

      反面教師にもなりますね!母子家庭育ちで貧乏だったのに、私の母は働かなくて本当に苦労しました、、、自分はそんな親になりたくない

  • @en8EN8en
    @en8EN8en Месяц назад

    自立するのと自立せざるを得ないのは心の苦しさが段違いだよなぁ

  • @cfe-ya5977
    @cfe-ya5977 Месяц назад

    専業主婦のお母さんで、3人兄弟の末っ子だけど、お母さん忙しすぎるし、上の兄弟一緒に遊んでくれるときもあるけど基本鬱陶しがられてたから学校ではいじめる側といじめられる側両方経験しました。

  • @きなこもち-u4m3h
    @きなこもち-u4m3h Месяц назад +3

    母親が本好きだけど漫画すらあんま読まない私いるんだよなぁ

  • @星-k3s
    @星-k3s 5 дней назад

    3人兄弟だけど、私は勉強嫌いだが弟は勉強できて資格マニアかってぐらい資格多くて仕事に活かせてた。けど弟は不器用でうまくいかない時は実家に迷惑かけてた。
    私は頭良くないけど仕事は順調だったし、親に迷惑かけたことなくむしろ助かってるって親に言われる。
    同じ親同じ環境で育ったけど、3人とも性格も職種も違うし個々の性格じゃないかな。

  • @pofpofpof0722
    @pofpofpof0722 Месяц назад +2

    親の愛情云々はさておき、ずっと保育園に預けられてたら子供もストレス溜まりそうだなぁとは思う
    自分の家じゃないから落ち着かないだろうし、プライバシー皆無だし

  • @skysky-e2k
    @skysky-e2k Месяц назад +18

    緊張感染、数学以外もありそうですね!!
    人前で話す、とかも。

  • @hanako-maa
    @hanako-maa Месяц назад +1

    私は数学が好きでしたが
    子ども3人、文系でした💦

  • @所詮男と女
    @所詮男と女 Месяц назад

    親が壬生義士伝とか読んでて面白いぞーって言ってたから私は別の本読んでた
    小学生の頃はハリポタとかみたいなファンタジーものや、星新一みたいなSSが興味失いにくくておすすめな気がする
    その頃の読書習慣は高校生で部活忙しくなって無くなってしまったけど、全教科文章で出題されるからテストはあんまり勉強しなくても点数が取れてた
    あとピアノは習ってて良かったな、成績いい子だいたい習ってた気がする

  • @らんちゃん-d1e
    @らんちゃん-d1e Месяц назад +22

    子育ては時間より質、とかよくききますが、私は時間がなかったらイライラするに決まってるので働かない😅
    幼少期しか甘える時期ないんだから、しっかり甘えさせてあげたい。
    小さい頃甘えれないと大人になっても甘える子になると思う。
    お金なくて働くのはわかるけど、周り見ると高級外車や高級腕時計を買い漁って子供をあずけて働いてる人みると、なんだか子供が可哀想としか思えない。

    • @user-hrn6s1h5o3
      @user-hrn6s1h5o3 Месяц назад +5

      @@らんちゃん-d1e
      それ、わかります。
      本当に働かないとやっていけない状況の人は仕方ないと思うけど、多くの人は生活のレベルを落とせない、落としたくないだけだと思う。
      職場の事情で早く復帰しないと、とか理由は色々あるだろうけど、働いたお金の多くを保育費に支払う場合だってある。
      それ考えたら、せめて1年か2年は少しくらい貧乏する覚悟で育児に集中する方がいい気がするんだよな…。

  • @くつした-h1b
    @くつした-h1b Месяц назад +1

    経験を踏まえて
    おしゃぶりは出来るだけしない方がいいと思います。
    1人目は試してみたけど吐き出し
    2人目は受容してくれて助かったけど結局は矯正が必要になりました。

    • @yepuyepu1037
      @yepuyepu1037 Месяц назад

      私もおしゃぶりは良くないって聞いて長女におしゃぶりさせなかったけど、歯並びの悪い親の遺伝で矯正となりました…

  • @minmin_7287
    @minmin_7287 Месяц назад +34

    保育園に入れず母親と一緒に長い時間過ごした子と、保育園に預けられて母親と満足に過ごせなかった子とでは、愛着安定度や自己肯定感の高さが、格段に前者の方が良い。

    • @tubamemejimejicon
      @tubamemejimejicon Месяц назад +6

      わかるかも、自分は幼少期からずっと母親がフルで夜勤もあり居ない時が多かったので、親と一緒に居るのが違和感があるけど、自己肯定感は低めです。

  • @rt-vc7ph
    @rt-vc7ph Месяц назад +2

    幼少期から早起き無理。早く寝ても早起き無理。

  • @user-pb5dl7wq8y
    @user-pb5dl7wq8y Месяц назад

    順位みたいな点数しか取ったことないけど私に似なかった😂
    ただテスト勉強しないところは一緒。でも出された課題ができるなら良いと思ってる。それすらわからなかった。だから勉強面はほぼノータッチ。
    本は図書館がいいよ、親が読まないからマンガ読んでる間1歳半以降は勝手にずっと文章しかないのを読んでる。
    あと保育士してるけどスキンシップが多い、人肌恋しいのはあると思う。攻撃性は個体差ある。

  • @yokoi4545
    @yokoi4545 Месяц назад +41

    んなこと言ったて誰も助けてくれんけんイライラするんじゃ
    気分転換したくても職場、家、子育ての毎日の繰り返しで、笑いたくても笑えんのじゃ。
    おこりんぼママになりたくてなってない。
    毎日子供にごめんねって思って生きてるわ。

    • @skysky-e2k
      @skysky-e2k Месяц назад +11

      @@yokoi4545
      お母さんが倒れたら元も子もないから、完璧を目指さず少しでも休んでくださいね。

    • @ひろみょん-g5i
      @ひろみょん-g5i Месяц назад +4

      いっぱいいっぱいすぎんかw w
      ちょっと休んでごらんなさいよ~
      休みは取れないんじゃなくて取るんだよ!!

    • @yokoi4545
      @yokoi4545 Месяц назад +2

      @@skysky-e2k
      ありがたやーーー!
      毎日が戦いで大戦争よ!

    • @yokoi4545
      @yokoi4545 Месяц назад +2

      @@ひろみょん-g5i
      休みたくても休めん場合はどしたらいー😂
      たあすけてーーーー

    • @サキちゃん-f8m
      @サキちゃん-f8m Месяц назад

      ​@@yokoi4545
      有給使うべし。

  • @まぼ-g7w
    @まぼ-g7w 15 дней назад

    話を聞いてあげることが大切なのはその通りだけど、忙しくて時間がない母親なら、1日5分でも手を止めてしっかり向き合って、話を聞いてあげたら良い。「幼少期に母親といる時間が長かった子ども(=専業やパート主婦の子ども)」とくくってしまうのは少しずれていると思う。

    • @ikuji_zatsugaku
      @ikuji_zatsugaku  14 дней назад

      『幼少期に母親といる時間が長かった子ども』という表現が単に専業やパート主婦家庭に限定されるべきではないというご指摘もその通りです。大切なのは、時間の長さよりも、その時間の「質」だと考えています。たとえ短い時間でも、子どもと心から向き合うことで親子の信頼関係が深まりますし、その影響は長期的に子どもの情緒安定や自己肯定感にも繋がります。
      家庭や仕事の状況はそれぞれ異なりますが、忙しい中でも実践できる『短くても質の高い時間』を意識することで、働くお母さんも子どもとの絆をしっかり築けると思います!コメントありがとうございます。

  • @jadeanddragon
    @jadeanddragon Месяц назад +20

    子供と一緒にいたくても働かないといけない状況の人だっているんだよ。そもそも一緒にいる時間が長くたって親がイライラしてたり子を否定ばかりしていれば、子には悪影響を及ぼすでしょ。時間じゃなくて、子に対する接し方が重要なのよ。変に不安を与えるような情報はやめてほしい。

  • @ななし-n5s2m
    @ななし-n5s2m Месяц назад

    ちなみに、同じ保育園に通っていた弟はそろばんや数学得意でしたよ、

  • @tkgyutan4198
    @tkgyutan4198 Месяц назад

    どうしよう数学めっちゃ嫌いや😂うちの親が数学強かったのに私は超苦手。
    兄は京大なのに...

  • @メフメトオスマン帝国
    @メフメトオスマン帝国 9 дней назад

    専業主婦の母親に育てられたけどヒス女だったからマジで最悪だった。嫌な思い出が蘇る

  • @yumeyume1023
    @yumeyume1023 Месяц назад

    もうちぃとBGMのボリューム下げて欲しい

  • @美豆つかさ
    @美豆つかさ Месяц назад

    そりゃいたずらとか余計なことしなけりゃ怒らなくて穏やかな1日で過ごせるだろうけどそうはならんやろ?穏やかな親にはなれんわ

  • @ちゃんり-j1f
    @ちゃんり-j1f Месяц назад

    本編よりコメ欄の方が面白くて草

  • @satoa2196
    @satoa2196 Месяц назад

    はーい🙋‍♀️

  • @Shinokura_white
    @Shinokura_white Месяц назад +7

    自分は親と過ごす時間が減ってほしかった記憶あるな
    怒られたくないし、ご機嫌取るのも疲れるから。
    親なんかいなくていいや。

    • @サキちゃん-f8m
      @サキちゃん-f8m Месяц назад +3

      親の機嫌なんか取らなきゃいけなかったの?めんどっ!
      親ほど、本音ぶちまけられる存在いないのに。

  • @user-xs8ul8ek3q
    @user-xs8ul8ek3q Месяц назад +34

    いい加減なこと書いてるな
    自分は数学苦手と散々言ってるが子どもは数学が一番得意だが

    • @ねこ-s7o
      @ねこ-s7o Месяц назад +24

      〇〇しやすくなるって言ってるだけで、絶対にそうだと決めつけては居ませんよ?どうやら、数学だけではなく、国語も苦手なようですね。

    • @user-xs8ul8ek3q
      @user-xs8ul8ek3q Месяц назад +4

      @ねこ-s7o
      あくまでこの動画へのコメントです。

    • @nobtak1
      @nobtak1 Месяц назад +3

      いい大人なんだから子供レベルの数学くらい理解しなよ。

    • @user-xs8ul8ek3q
      @user-xs8ul8ek3q Месяц назад +3

      @@nobtak1 そうですか。この動画に対してコメント書いただけなので。

  • @ななし-n5s2m
    @ななし-n5s2m Месяц назад +2

    保育園や周りの大人がよかったのか、犬を飼っていたからか、思いやりは母親以外からも学べますよ。イラストのような優しい母ではなかったので、