動画内の「捕まってたり」という事に関する補足と解説 ・Atari Teenage Riot 1999年、コソボ紛争でドイツが介入する事やアライド・フォース作戦に反対・批判する人達がベルリン内で暴動が起き、Atari Teenage Riotはトラックの荷台に機材積んでそこ(暴動現場内)でゲリラライブを行った。 その後、暴動に加担したという事でメンバー全員逮捕。 ・Rage Against the Machine Sleep Now in the Fire (The Battle of Los Angeles収録曲)のMV撮影の際にニューヨーク証券取引所前でゲリラライブで撮影。 撮影後にMVの監督であるマイケル・ムーアを含めたメンバー全員逮捕。 ※両方共にRUclips内の公式チャンネルで映像が投稿されているので気になる方は調べると見付かるよ。
プロディジーのsmack my bitch up初めてMV観た時、固定観念というか自分の中にある思い込みを見透かされたというか、その見事なオチにやられました。程なくMTVが放送禁止決めちゃった時は、そのオチ見て、見透かされたと顔真っ赤にして激怒したお偉いさんが決めちゃったのかななんて青二才の自分は思ってましたwまああの暴力ドラッグオンパレードはやっぱりやりすぎちゃったかなと思いましたけど、ある意味あのオチに持っていく流れとかセンスは後世にも伝えて欲しいというどこから目線からだよという思い出です。
HDDレコーディングが本格化し、サンプラーの導入が浸透しはじめた時代だからこそ、アタリやプロディジーのような音楽がメジャーのシーンに現れたのだと思います。日本では、マッドカプセルマーケッツがいち早くデジタルハードコアを取り入れ海外進出をしました。また、小室哲哉はglobeでプロディジーをオマージュした曲をリリースするなど、時代に敏感なミュージシャンは国外問わず切磋琢磨していたことが今ならわかります。 最先端の音楽が聴ける場所がライブハウスからクラブへと変わり始めた、そんな時代でした。アタリやプロディジーの破壊的で暴力的なサウンド、パフォーマンスは、この時代における異形のパンクそのものでした。 X JAPANの魅力を土着的なメロディにあるという分析は的を得ていますね。YOSHIKI自身、海外で活動をする中で、メロディだけは自信があると語っていますし。
動画内の「捕まってたり」という事に関する補足と解説
・Atari Teenage Riot
1999年、コソボ紛争でドイツが介入する事やアライド・フォース作戦に反対・批判する人達がベルリン内で暴動が起き、Atari Teenage Riotはトラックの荷台に機材積んでそこ(暴動現場内)でゲリラライブを行った。
その後、暴動に加担したという事でメンバー全員逮捕。
・Rage Against the Machine
Sleep Now in the Fire (The Battle of Los Angeles収録曲)のMV撮影の際にニューヨーク証券取引所前でゲリラライブで撮影。
撮影後にMVの監督であるマイケル・ムーアを含めたメンバー全員逮捕。
※両方共にRUclips内の公式チャンネルで映像が投稿されているので気になる方は調べると見付かるよ。
プロジディーの蟹のアルバムは擦り切れるほど聞いた😍
プロディジーのsmack my bitch up初めてMV観た時、固定観念というか自分の中にある思い込みを見透かされたというか、その見事なオチにやられました。程なくMTVが放送禁止決めちゃった時は、そのオチ見て、見透かされたと顔真っ赤にして激怒したお偉いさんが決めちゃったのかななんて青二才の自分は思ってましたwまああの暴力ドラッグオンパレードはやっぱりやりすぎちゃったかなと思いましたけど、ある意味あのオチに持っていく流れとかセンスは後世にも伝えて欲しいというどこから目線からだよという思い出です。
今頃永野さんにハマってる😆
レイジ、プロディジー、アタリ全部大好き!!
永野さんの音楽遍歴と被りすぎててうれしい!!
当時小室哲哉の「今年はレイヴが来る」発言を電気グルーヴは失笑し、しつこくいじってたのは
“ジュリアナ問題”を端的に現していますよね
Don’t understand a word but seeing ATR,RATM and Prodigy (and beastie boys) together makes any video wholesome.
プロディジーは大好きで今でも聞いています
SmackのPVは最初にズボンを履いているシーンで
オチが予想できたのもいい思い出です
前も書きましたが、本当になぜあんな事になったのでしょう?
一回も生で観れなかった事が人生最大の後悔の一つです
97年レイジ、98年プロディジー、99年アタリ!フジロックで全部観て最高、最強でした🎶
25年位前のフジロックでアタリティーンネイジライオット見ましたよ。良かったです。
19の時FUJIROCKにアタリが来るって聞いて、初めてフェスに参加したのはいい思い出。
26歳女、バンド好きですが海外バンドはやはり疎くて、
この話聞いてたら気になってきました!!!!
待ち望んだATARI回最高でした。
そうだそうだ✊レイヴを捻じ曲げられただけに、いいのが出てきても永遠にジュリアナっぽいって言われる悲しさ😿
ATRは狂ってる!と思って聞いてた高校生の頃。47歳になって俺もこの世の中で狂ってることに気づきました。
永野さん、パーマがいい感じで落ちてきて室内犬みたいで可愛い🐶💕
見た目は可愛いのに中身は凶暴だから好きw
プロディジー、ソニックマニアで生で見れて本当にブチ上がった!
レインボー2000もあったし電気グルーヴもいた野球ディスコを観てもらいたい
え、全部すき。ATRは恵比寿Prodigyはソニマニ行ったの懐かし〜この3つ好きな人絶対pendulumも好きだよ。数年前のウルトラ最高だった
アタリのAlec Empireソロの1st、2ndもめっちゃ名盤
プロディジーのリアムが一時期シドヴィシャスみたいな髪型しててめっちゃかっこよかった
最近登録しました😊
楽しく観てます‼️‼️‼️‼️‼️‼️
プロディジーはボリュームマックスでヘッドホンで聴くのが最高!
HDDレコーディングが本格化し、サンプラーの導入が浸透しはじめた時代だからこそ、アタリやプロディジーのような音楽がメジャーのシーンに現れたのだと思います。日本では、マッドカプセルマーケッツがいち早くデジタルハードコアを取り入れ海外進出をしました。また、小室哲哉はglobeでプロディジーをオマージュした曲をリリースするなど、時代に敏感なミュージシャンは国外問わず切磋琢磨していたことが今ならわかります。
最先端の音楽が聴ける場所がライブハウスからクラブへと変わり始めた、そんな時代でした。アタリやプロディジーの破壊的で暴力的なサウンド、パフォーマンスは、この時代における異形のパンクそのものでした。
X JAPANの魅力を土着的なメロディにあるという分析は的を得ていますね。YOSHIKI自身、海外で活動をする中で、メロディだけは自信があると語っていますし。
prodigyのリアムハウレットはマジもんの天才だと思う。 小室哲哉も相当影響受けてると思われるけど、クスリが海外ほど身近に無い日本ではアングラで終わってしまったのかな。
やっぱ面白いよな永野チャンネル、、、
最高だわ。いつかXについてもちょっくらやってほしいわ
atariとプロディジーまでは、聴いてたのよ。永野さんのは、勉強になります!
新宿リキッドルームだっけな…90年代の終わり頃にアタリのオールナイトライブ行ったな〜
バンドも客も何かすごい叫んでて面白かった。
また流行らないかな〜
永野さんのハードコアレイヴの輸入のされ方の話、ダンスとしてのテクノよりエイフェックスやオウテカ等のインテリジェントテクノの方が重宝がられた90年代の日本のテクノ系の消費のされ方にも通じる話だなと、個人的に思った。
ダメって訳じゃないけど、勿体ない感じはある。
当時、フジロックもRainbow2000の様なレイヴも行ってた私的には、BOREDOMSがまさに、🇯🇵アーティストのコレ🌟だと思います😉
one day as a lion!もっとやって欲しかったなー
trfの、シルバーアンドゴールドダンスの始まり方が好き。
アタリ!!!!!!懐かしい!!!!!!!
アタリティーンエンジライオットはニックエンドウって言う日系がいるから良い
アタリから流れてきました。神回でした。ありがとうございます。アタリもレイジもプロディジーも、パンクも大好きです。音楽で政治を変えて欲しいと願っております。
Massive Attackと、あと電気グルーヴとかどう思っているのか気になった
自分は、フジロックで、レイジを見ず、アタリを見ました。後悔は、ありません。
多分。
私も
@@user-ci8kh5xs4c しかも電気も笑
どっちかの方角に偏ってるって名言だな
アタリー❗️👏
西洋への憧れが如実に出たカルチャー、それが90年代かー こんなに真面目に当時を検証する人って、永野さんだけだよ すごいよ
いやー、面白かった。この文脈だと、パブリックエネミーとかも同列なんだよなあ。
アレックエンパイアオタだったから嬉しい
Audio active はいたけど、 マイナーか
ティーンエイジだったのに、もうアラフィフよ。。。
永野さんの話聞いてて、
良い時代だったなぁ……と思いました。
90sのミクスチャーは刺激的だった アタリのBPM250以上はキモチいい
アタリはゲームメーカーのアタリでしたよね?
永野さん、ATRを紹介してくれてありがとう。
デジタルハードコアで頑張っている日本のDJは
RED OGREくんだな
speedのポイポイポイポポイポイポピーみたいなパートが好きでした
ジュリアナ東京と私、時代だね😂
レイジが宇宙で1番好きなバンドです。
RAVEってジャンルはポップンミュージックで知ったかも知れない
友達のDJはリアルでjungle、drum'n bassやってますけど表のカルチャーにはのらんですね。超ハッピーだけど日本では合法的にね。
チャックdとトムモレロのコラボ最高
人生のサントラですわ。
レイブ要素はなくなるけどアーメンブレイクとか使ってたしマッドカプセルじゃないかな。
ジグジクスパトニックが進化したのがアタリでしょうか?
アタリからガバにハマったわ
prodigyは、velfarlleに出てliveしてるよ、でも過小評価されてた時代だったね、rage against the machineとnwaは、F*Iに突っ込まれてマークされてたのにrock n roll fame選ばれたしやっぱスゲーってのが伝わってくるよ!
新しいバンドのCD一枚買うのに慎重になってたなぁ
音楽雑誌の評価高くてもあてにならない。
AppleMusicでMV見れました
永野さんプロディジー知ってんのー
プロディジーの「Fat…」発売日に買いました。あれ、「ハードロック」だと思うんですよねー。ギター、ベース、ドラムのいわゆるバンド形態じゃないですが、あのノリや世界観。
「Breath」の蛇やトカゲが出てくるMV。いかにも安いハードロックバンドがやりそうな、ほーら、蛇だ、クモだ! という悪趣味さ。
Voのキースさんは、本当にロックバンドも作りましたが、あんまり面白くなかったとw。
「アタリ…」はミニストリーなんかに近い、デジタルを導入したハードロックっぽいのかな。
「レイジ…」はアイディアはニューウェーブバンドのポップグループに近いと思います。「ファンク(ラップ、黒人音楽)+ハードロック」。
…で、今の「ハードロック」はテクノだと思います。70年代のロック少年がリッチーブラックモアのギターに興奮したように、今のクラブキッズはDJのノイジーなプレイに興奮してるんじゃないでしょうか。
アタリ聴いてみたいんですけど最初はなんですか?
speedっていう曲は映画のワイルドスピードにも使われてたので、アタリの中でも割と聴きやすいかもしれないです。
構成もわかりやすく入りやすいです。
レボリューションアクションがやられますよ
プロディジーは空耳アワーのヘンなおっちゃん言ったよしゃもう一回飯島にしよ他にしよ他にしよwレイジも空耳アワー常連ですよね。
やっぱレイジしか勝たんわな
小室氏はイギリスのjungleカルチャーもH.jungle.with.Tにしてしまいましたよね・・・