2024年モデルの【YZF-R1M / YZF-R1】1月12日に発売!カラーチェックしながら雑談です!byYSP横浜戸塚

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ▼このチャンネルのメンバーになって遊ぶ!
    bit.ly/3iTW1qL
    ▼オリジナルグッズ:YSパンダと凸華&凹華ちゃん
    ysp-totsuka.bo...
    ▼YSP横浜戸塚のホームページ
    yokohamatotsuk...
    ▼「ヤマハ車が大好き!」YOKOHAMA TOTSUKA CHANNEL
    bit.ly/3oVuFQF
    ▼「色々なバイクが出てくる!」モーターサイクルファンタジー
    bit.ly/3r8HRUQ
    #yzf #yzfr1m #yzfr1

Комментарии • 29

  • @Cure_3leanoR6_エレノアールシックス

    噂でR1終わる説を聞いてたけど、
    まだ終わってなくてよかった
    見る喜び、走る喜び、まだ、終わらない喜び!! 最高ですね
    でもR6が好きw

  • @俺は俺だから-y5q
    @俺は俺だから-y5q Год назад +6

    R1Mはロマンがあるよ😉

  • @温暖ココア
    @温暖ココア Год назад +10

    メーカーのフラッグシップスーパーカーが300万代で買えるのは、むしろ安い!?(笑)

  • @jacksock6904
    @jacksock6904 Год назад +5

    値段据え置きは偉いね

  • @昭-m6p
    @昭-m6p Год назад +1

    バイクも車も不思議な乗り物ですね。(特にバイクは)
    極端な話、知らない人から見れば、デザインとか色は違えど、エンジンがあって、タイヤが2個付いてるのは同じでしょ?だと思いますが、ハンドリングやエンジン特性が違っていて、全く違う乗り味になっているのは、まさしく島田さんが言われているメーカーの味付けの違いなんでしょうね。

  • @mori-no-kuma
    @mori-no-kuma Год назад +4

    消費税って高いんだね、って気がつかされる価格っ😅

  • @altand7219
    @altand7219 Год назад +2

    カーボンは軽量化もあるけど、振動減衰特性が高いですし
    剛性も高いから変形も少ないんでしょうね

  • @aab17320
    @aab17320 Год назад +1

    自分2021年にR1購入し富士スピードウェイでサーキット走行してますが、リッターSSでR1が一番多いですね。次にGSXR1000Rかな。一つの欠点はタイヤの空気入れ調整が厳しい。自分BMWも所有してますが、空気入れのバルブ横向きで入れやすいんだよね。

  • @ワサビ-z6h
    @ワサビ-z6h Год назад +2

    カッコいい❤

  • @アダチン-x6q
    @アダチン-x6q Год назад +2

    買う!😊

  • @happyhappy-lr2wn
    @happyhappy-lr2wn Год назад +2

    受注期間が一週間もないらしいですね。しかも生産台数がえらく少ない…

  • @fp-ss
    @fp-ss Год назад +3

    まぁ、ここまでの高性能SSなら、正直。パワーアップよりも「トータルバランス」の見直しで熟成して行く感じですね!私ではとても持てない代物ですわ!!

  • @BlueHawaiiWormV2Anoaro
    @BlueHawaiiWormV2Anoaro Год назад +1

    以前近所でR1が前を走ってたのですが、ほんとに1速しか使ってませんでした
    街なかで走らせるだけじゃもったいないスーパーなバイクですから、ぜひサーキットで活躍させてあげてほしいですね

  • @guruchannel0727
    @guruchannel0727 Год назад +1

    ワクワクより格差を感じられずにいられない。
    でも大谷選手ならママチャリ感覚😂

  • @今夜が山田-f5t
    @今夜が山田-f5t Год назад

    発売されるんですか⁉︎
    おそらく出ないって話だったのでM1000RR買ってしまいました…
    待てなかった自分は購入センスがないと凹みました。

  • @やまはせろう
    @やまはせろう Год назад +1

    ななはんさんのランボルギーニの1/10の値段で買えるフラッグシップ❤
    わたしには買えないけどwww

  • @Regina555
    @Regina555 Год назад +3

    フェアレディZより安い!

  • @suzuking3488
    @suzuking3488 Год назад +1

    R1M…319万⁉︎ ブラーボ‼︎
    壮大なお値段ですねー😍
     
      鈴菌感染者より ٩( ᐛ )و

  • @anruaavubiy
    @anruaavubiy Год назад +2

    今年フルモデルチェンジが来ると思ってましたがカラーチェンジのみなので残念です。
    来年で10周年だからマイチェンだとしても、09SPについたスマートキーは必須で、可能であればMT-10同様クルコンをお願いしたい。
    あと天地がひっくり返ったらついでにETCもつけといてください。

  • @Hai-iro-Watch
    @Hai-iro-Watch Год назад +1

    ローラーロッカーアームのローラーに、べるはんまメタルを塗布して組み付けるサービスとか出来たら、ある程度のユーザーは依頼しそうに思います。

  • @mario9786
    @mario9786 Год назад

    ヤマハはmotogpどうするんだろう?直4でがんばるのか?ドカティにハンデつけるみたいだけど…

  • @賢二太田
    @賢二太田 Год назад

    マフラーが潰れてるのはゼブラ対応😂🤚🏍️💨💨💨

  • @YoumeiFan
    @YoumeiFan Год назад

    購入を検討するにあたり、YAMAHAレンタルに狙いのバイクがないのがつらみ

  • @hagerock100
    @hagerock100 Год назад

    夢があるのも良いけど手が出んわ…。
    カワサキに対抗して4気筒エンジンのR25Mなんて出たり…しないか。w

  • @minchione1
    @minchione1 Год назад +1

    xsr900gpの海外の値段も発表されましたね!

    • @賢二太田
      @賢二太田 Год назад

      おいくら万円😂⁉️⁉️⁉️🏍️💰💰💰

  • @nigemega
    @nigemega Год назад +1

    キャリパーのデザイン何とかならないのかな?ヤマンボでよくない?

  • @酔い獅子
    @酔い獅子 Год назад +3

    電子デバイスで制御された車の末路を見る限り、ヒトが介入できる余地があるバイクも出すべきかなと思う。200馬力もなくていいから。

  • @賢二太田
    @賢二太田 Год назад

    250万なら買うが300万なら買わない😂🤚💰💰💰🏍️💨💨💨