【歴史解説】戦国の猛将 5選!! 絶対敵に回したくない武将達!!【MONONOFU物語】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 окт 2024
  • 皆様、MONONOFU物語へようこそ!!
    今回の動画は【歴史解説】戦国の猛将 5選!!絶対、敵に回したくない武将達!!【MONONOFU物語】をお送りいたします。
    ~目次~ お好きな場面からご視聴下さい。
    0;02 絶対コイツだけは敵に回したくない!戦国の猛将5選!! 
    0:41 戦国の猛将 其之一
    6:55 戦国の猛将 其之二
    13;13 戦国の猛将 其之三
    17:51 戦国の猛将 其之四
    22:59 戦国の猛将 其之五
    ★新チャンネル【せかいのきてつ】を何卒宜しくお願い致します。
    新チャンネルでは世界のミステリー、世界の謎、都市伝説、宇宙等
    様々な“きてれつ”をお届しているチャンネルです!!
    / @せかいのきてれつ
    MONONOFU物語 おすすめ動画↓↓↓
    【歴史解説】戦国時代・驚愕の風習や習慣 8選! 現代では信じられない所行の数々!?【MONONOFU物語】
    • 【歴史解説】戦国時代・驚愕の風習や習慣 8選...
    【歴史解説】戦国・最悪の卑怯者5選!! 卑劣な振る舞いで歴史に名を残した男たち!【MONONOFU物語】
    • 【歴史解説】戦国・最悪の卑怯者5選!! 卑劣...
    【歴史解説】戦国の名君 豊臣秀長 貴方が長生きしていれば・・・【MONONOFU物語】
    • 【歴史解説】戦国の名君 豊臣秀長 貴方が長生...
    【歴史解説】戦国時代、最も恐ろし過ぎる○され方をした人物 5選 第三弾!【MONONOFU物語】
    • Video
    【歴史解説】戦国・無念な最後を遂げた戦国武将 5選!この恨み、晴らさでおくべきかっ!!【MONONOFU物語】
    • 【歴史解説】戦国・無念な最後を遂げた戦国武将...
    【歴史解説】戦国・見事な最後 5選!第二弾!これぞもののふ!【MONONOFU物語】
    • 【歴史解説】戦国・見事な最後 5選!第二弾!...
    【歴史解説】戦国・最悪の裏切者 5選!【MONONOFU物語】
    • 【歴史解説】戦国・最悪の裏切者 5選!反逆の...
    【歴史解説】戦国の奇人・変人 5選!どの時代に必ずいる!!【MONONOFU物語】
    • 【歴史解説】戦国の奇人・変人 5選!どの時代...
    【歴史解説】戦国・見事な最後!5選!後世に語り継がれる男たち!!【MONONOFU物語】
    • 【歴史解説】戦国・見事な最後!5選!後世に語...
    【歴史解説】戦国・最強の剣豪5選!向かう所敵なし!!【MONONOFU物語】
    • 【歴史解説】戦国・最強の剣豪5選!向かう所敵...
    【歴史解説】戦国時代、最も恐ろし過ぎる○され方をした人物 5選【MONONOFU物語】
    • 【歴史解説】戦国時代、最も恐ろし過ぎる○され...
    ※お仕事などのご用命はこちらまでお願い致します。
    mononofu.monogatari@gmail.com
    BGM
    曲(title):akatsuki-japan
    #歴史解説#戦国の猛将#MONONOFU物語#日本史#戦国時代#武将

Комментарии • 280

  • @omurice2598
    @omurice2598 3 года назад +36

    相手にしたくない戦国武将
    福島正則→話が通じなそう
    森長可→話が通じなそう
    冨田長繁→話が通じなそう

    • @ふぉるーさん
      @ふぉるーさん 3 года назад +3

      福島は酒が入らなければまだマシなのでは……?

    • @七階堂ふみ-g1x
      @七階堂ふみ-g1x 3 года назад +8

      水野勝成→突撃されそう

    • @yasukohosono7771
      @yasukohosono7771 2 года назад +1

      頭まで筋肉でできている感ありますよね。

    • @流星野郎-h2d
      @流星野郎-h2d Год назад

      確かに話が通じない武将の相手は嫌だw

  • @徳島由岐男
    @徳島由岐男 2 года назад +10

    立花宗茂
    実父、高橋紹運からの薫陶。
    義父、戸次(立花)道雪に鍛えられた精兵達。
    これは猛将になるべくしてなる。

    • @kain5281
      @kain5281 2 года назад +3

      ですよね。なかなか表に出ない武将ですが!武勇は
      侍そのものですよね!

  • @ロヒサマ-g1l
    @ロヒサマ-g1l 3 года назад +20

    島津義弘は?

  • @直江兼続-u4x
    @直江兼続-u4x Год назад +3

    柴田勝家の紹介のとこが本多忠勝になってますよ。

  • @七階堂ふみ-g1x
    @七階堂ふみ-g1x 3 года назад +16

    山県と並ぶ猛将・不死身の馬場美濃も推したい

  • @鼻毛-b8q
    @鼻毛-b8q 3 года назад +20

    マイナーだけど、長野業正の家臣で、新陰流を創った「上泉伊勢守信綱」は、武田信玄の軍に長野氏が攻められた時に応戦して、あの「赤備え」さえ生んだ武田軍の武将や兵士から「鬼神」って呼ばれるほどの戦働きをしたとか。

    • @グリッターズ
      @グリッターズ 3 года назад +3

      それは猛将ではなく剣豪では

    • @鼻毛-b8q
      @鼻毛-b8q 3 года назад +2

      @@グリッターズ
      長野氏の家臣時代は城も持ってましたし、武将とも考えられるかと。

    • @グリッターズ
      @グリッターズ 3 года назад +3

      @@鼻毛-b8q 猛将とは「統率力」だと考える。剣豪は個人の武力だからまた違う

    • @鼻毛-b8q
      @鼻毛-b8q 3 года назад +2

      @@グリッターズ
      同感です。
      でも、そしたら、例えば賤ヶ岳七本槍って呼ばれた1人であって、後に大名になった福島正則などの武将(大名)も武将(大名)と呼ぶのはおかしいって事になる気がします。
      剣豪は、宮本武蔵や塚原卜伝、丸目長慶などの城とかを持たない武士の事を言う気もします。
      語彙力ェ...

    • @グリッターズ
      @グリッターズ 3 года назад +2

      @@鼻毛-b8q なんでw
      福島正則はちゃんと軍を率いてたじゃん
      しかも今は福島正則の話してない
      上泉信綱はどうみても剣豪
      弟子みんな剣豪だし

  • @穂井田元清-w2o
    @穂井田元清-w2o 2 года назад +5

    不敗の猛将、吉川元春(細かいところで負けてるらしいけど)
    信長の命令を受けた秀吉が中国地方で毛利を攻めた時、鳥取城を攻め落とした秀吉はその勢いで橋津川付近の吉川元春軍に戦いを挑んだ。
    元春は橋津川の橋を落とし、味方の船を焼き払い橋津川を背に必死のかまえで秀吉軍と相対した。
    秀吉も、元春軍の逃げ場を失くしてまでも戦おうとする勢いに負け、戦いをやめて軍を引き返した。
    豊臣の世になっても隠居までして従わなかった頑固な元春らしいエピソードで好きです。

  • @こわりん
    @こわりん 3 года назад +24

    山県昌景に一票

  • @メガスタ-j1h
    @メガスタ-j1h 3 года назад +6

    大名で好きなのは北条氏綱ですが、武将で好きなのは新納忠元。おまけに宗茂、平八郎。殉死者まで出した忠元と話したい。

  • @武田信玄-f9m
    @武田信玄-f9m 3 года назад +27

    やはりここに居ないけど武田軍四天王(信虎、晴信期)赤備え最強の猛将飯富虎昌と上杉軍猛将柿崎景家かな。猛将とは言われてないが、雑賀衆の鉄砲隊相手に600万石の大大名自ら突っ込んで打ち破った信長を忘れてはならぬ。

    • @mochidalovinson3713
      @mochidalovinson3713 2 года назад +3

      山県昌景、馬場信春、内藤昌豊、高坂昌信、大好きです、他に板垣・甘利の両雄に飯富虎昌、原虎胤、山本勘助、秋山信友、とにかく武田の武将はみんな好きです。

    • @芳賀輝-m1c
      @芳賀輝-m1c Год назад +2

      武田24将はみんな強すぎる

  • @id4407
    @id4407 3 года назад +10

    立花は徳川家康が必死に見方につけようとしたくらい、ヤシなぁ、しかも無敗とも言われてる

  • @オセロット-c3j
    @オセロット-c3j 3 года назад +16

    このチャンネルは色々勉強になる

  • @駒虎
    @駒虎 2 года назад +4

    立花宗茂は普段の昼行灯っぷりとのギャップがいいですね

  • @シロ-g5f
    @シロ-g5f 3 года назад +11

    色々な武将の本を読んで、私の1番は武田信玄です。
    でも、それぞれの武将の生き様には、熱くなりました。感謝申し上げます。

  • @akirakitahara9009
    @akirakitahara9009 3 года назад +17

    関ヶ原で戦った兵が「かかれー かかれー」声がトラウマになるほどの恐怖を植え付けられたという島左近も押します

  • @yullaht1006
    @yullaht1006 3 года назад +43

    小倉は、「おぐら」じゃなくて「こくら」

  • @三宅猫之助
    @三宅猫之助 3 года назад +43

    敵に回したくないというか、味方としても同じところにいたくないNO.1は森長可。信長も口頭や書状で注意するだけで、制御しようとしないし……

  • @touken5422
    @touken5422 3 года назад +10

    ちなみに自分は柴田勝家の子孫を継いでいます!家の家紋が雁金で、越前市生まれです!

    • @zokubutsunin
      @zokubutsunin 2 года назад +2

      知人に、祖先が柴田家に仕えていた者がおり、柴田の姓を賜った者が、おります。
       
      柴田の名に違わぬ、知勇兼備の美男子です(笑)

    • @はる-k9c9q
      @はる-k9c9q 2 года назад +2

      おは柴田

    • @touken5422
      @touken5422 2 года назад +2

      @@はる-k9c9q おは。

  • @Thamz666
    @Thamz666 3 года назад +14

    個人的に一番敵にしたくない武将は上杉謙信ですね。武田信玄、北条氏康、織田信長と渡り合って負け無しですし。

  • @将史新木
    @将史新木 11 месяцев назад +2

    武力だけだとダメと言う事。
    しかし、柴田勝家も立花宗茂も領国経営すぐれていた

  • @猫そして犬
    @猫そして犬 2 года назад +3

    赤井直正や可児才蔵、後藤又兵衛なんかも好きです

  • @シャバーニ-y5m
    @シャバーニ-y5m 3 года назад +11

    剣聖 上泉信綱もお願いします。

  • @アルベルトハインリヒ-u5u

    敵にしたくないなら山県昌景、真田信繁、山中鹿之介、雑賀孫一、加藤清正、福島正則など沢山居るけどよ。

  • @オラギラ
    @オラギラ 3 года назад +12

    真田信繁…
    やっぱり一番好き

  • @toshichika720
    @toshichika720 2 года назад +4

    本多忠勝の鎧かかっこいいだよな殿最強

  • @dayoudayuu
    @dayoudayuu 3 года назад +15

    立花宗茂より高橋紹運が入ってないのはいかがなものか…
    岩屋城の戦いで763人に対して
    島津兵2万〜5万を半月で守り763人全員討ち死に
    岩屋城を捨てて撤退せよとの立花宗茂の使者と黒田如水の使者を丁重に断って最後まで戦ったおかげで島津が九州制覇を成し遂げなかった
    島津忠長が首実験に及んだときは泣いてたという逸話があるのに…

    • @yoshii871
      @yoshii871 3 года назад +5

      同じ大友軍なら志賀親次も強烈だよね新納忠元率いる3万5千に対し1000で勝ってるんだもんねえ

    • @dayoudayuu
      @dayoudayuu 3 года назад +5

      志賀親次もそうですが同じ大友軍で忘れてはいけないのが大友道雪も入れてもらわないとだめですよね
      道雪は14歳(元服前)で初陣し首を取ってますし
      毛利・龍造寺連合の合戦でも勝ってますし
      雷に打たれても下半身不随になりましたが、その雷を切った逸話もありますし
      更には下半身不随でありながら神輿に乗って戦場に出て突撃して勝つんですから(笑)
      主である大友宗麟にも口出しできるのは道雪くらいですし
      宗茂を婿にしてスパルタ教育したおかげなのか宗茂は秀吉からも称賛されるほどw
      道雪は部下にも慕われるいい上司であったうえに
      甲斐武田信玄から一度は会ってみたかったと言われるほとですから
      柴田勝家なんて槍しか振れない小物で秀吉に負けた猪武者にしか見えませんね

  • @濱島ノリカズ
    @濱島ノリカズ 3 года назад +11

    新納忠元知らなかったです。これこそモノノフさんのいい所!!いつも勉強になります!

    • @yoshii871
      @yoshii871 3 года назад +3

      新納さんは信長の野望では 義弘が別方面で出陣してる時の留守居役とかに重宝してたよ。
      使いやすくて好きな武将

    • @ND-vv2kr
      @ND-vv2kr 3 года назад +4

      新納忠元の強い所は、仲間からの信頼性。
      彼が亡くなった後、二人の島津家の家臣が忠元の後を追って殉死したのだけれど、殉死はしなくとも、自分の指を切って弔意を示したものが何と50人以上いたと言われています。
      ちなみに真田丸で豊臣秀次を演じていた俳優の新納慎也さんは、この新納忠元の子孫だそうです。

  • @壺谷又五
    @壺谷又五 3 года назад +16

    戦国の猛将シリーズは、各地方ブロックごとにやっても面白いでしょうね。
    関東ブロックからは、真壁氏のほか、定番ですが長野業正を挙げさせてもらいます。

    • @ふぉるーさん
      @ふぉるーさん 3 года назад +1

      関東だったらやっぱり佐竹義重かなぁ
      あとは槍大膳こと正木時茂とか

    • @尾田-o1s
      @尾田-o1s 3 года назад

      長野なりまさは関東か…

    • @doggymen296
      @doggymen296 3 года назад

      なんの地黄八幡殿がおるわい

    • @はっぺいるびっと-z6r
      @はっぺいるびっと-z6r 3 года назад

      @@doggymen296 北条綱成でしょうか?

    • @はっぺいるびっと-z6r
      @はっぺいるびっと-z6r 3 года назад

      @@尾田-o1s その通りですよ。現代で言えば群馬県の武将ですから

  • @pipyuuuu
    @pipyuuuu 3 года назад +16

    柴田勝家さんはそこまで強くないかと... ここのランキングの方と比べるとどうにも劣ってしまう。
    一対一の戦いを考慮するとしたら。上泉信綱さんや塚原卜伝さん、可児才蔵さんも強いですね。

    • @流星野郎-h2d
      @流星野郎-h2d Год назад +1

      可児才蔵は自ら先陣を切って首級を上げるのがヤバ過ぎる

  • @みんなの母ちゃん-n9c
    @みんなの母ちゃん-n9c 3 года назад +9

    勇将智将猛将ということで朝倉宗滴はどうでしょう?彼が存命中は周辺諸国は越前に手出しできないと言われたぐらい恐れられた存在でしたし・・・ちと時代が古いかな?

  • @もふもふ-x4p
    @もふもふ-x4p 3 года назад +13

    小島貞興…
    「鬼も恐れる鬼小島」

    • @流星野郎-h2d
      @流星野郎-h2d Год назад

      確かに鬼小島弥太郎はそうですね
      上杉家臣だと柿崎景家とか

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l 3 года назад +10

    人使いが荒くてパワハラ寄りの赤い人より、同じ四天王忠勝の方が臣下に人望があって、領地が多い赤い人の家から忠勝の家に転職する人が後を絶えなかったんだよね^_^

  • @pontom6675
    @pontom6675 3 года назад +11

    森長可 後藤又兵衛 👍

    • @芳賀輝-m1c
      @芳賀輝-m1c Год назад

      鬼武蔵といえば長可だよね

  • @yasukohosono7771
    @yasukohosono7771 2 года назад +3

    これって、個人の好み。。。があると思うのですが。
    柴田さんより、後藤又兵衛&島左近を入れてほしかったりしましたです。
    本多忠勝とか立花宗茂は文句なしですね。

  • @ノーベルヘイズ
    @ノーベルヘイズ 2 года назад +4

    最強と言えば太田道灌と島津義弘だと思います。
    武田家臣の馬場美濃や北条綱成、島津に敗れましたが長曽我部元親も強かったですね。

    • @JF-dj5lg
      @JF-dj5lg Год назад +2

      仙石秀久のせいだから長曾我部が島津に負けたわけじゃない、と思う。

  • @パンター-s9l
    @パンター-s9l 2 года назад +4

    知らん人が多くてとても勉強になった☺

  • @なつ-y5w6q
    @なつ-y5w6q 3 года назад +7

    単騎なら山中幸盛。

  • @honzakvusco3651
    @honzakvusco3651 3 года назад +7

    井伊直政なんて居ても良かったような....
    ここに載ってる人たちほとんど鬼の異名持ってますね

  • @BonkuraTadano
    @BonkuraTadano 2 года назад +8

    色んな猛将がいる時代で、戦国最強の信玄との戦にも参加して、姉川では単騎特攻したり、猛将真柄と一騎打ち、関ヶ原参戦とかした中無傷で天寿まっとうした本多忠勝は別格だと思う。
    将として強かったのもあるだろうけど、殿受け持って蜘蛛の子を散らす様と言われる武勇はやっぱ相当なものだったと思う。

  • @ウルザードファイヤー
    @ウルザードファイヤー 3 года назад +38

    22:59 柴田勝家が本多忠勝になってる…

  • @まるじゅんいち
    @まるじゅんいち 3 года назад +6

    強い剣豪は名が売れてくると、使う技やキメ技も知られてしまうので不利になるのでは?
    どんな技を使うか知られていない方が、かなり有利ですよね?

    • @ふぉるーさん
      @ふぉるーさん 3 года назад +3

      知られてても避けられないってのはあるから必ずしも不利ってわけでもないかと。例えば幕末の薩摩示現流。これは新撰組では「示現流の使い手と戦うときは初手を躱せば勝てる」と言う風に言われてたけど、示現流の初手の踏み込みや斬擊の速度はそれこそ達人と呼ばれるレベルの剣士でなければ躱すのは不可能でした。そしてその一撃も重く、躱すのは無理と見て受けようとした者の中には受けた刀の鍔が頭にめり込んだ状態で絶命した者もいたそうです。

    • @まるじゅんいち
      @まるじゅんいち 3 года назад +2

      @@ふぉるーさん
      そーいえば昔、示現流に防御はない、と聞いた事があります。しかも稽古は、重い木刀でひたすら大木などを打つだけ、とも

    • @ふぉるーさん
      @ふぉるーさん 3 года назад +3

      @@まるじゅんいち まあ初太刀による一撃必殺が旨ですからね。「二の太刀要らず」と言われてましたし。あとは「猿叫」という独特の気合の声がありますね。声で相手を竦ませて斬る、だったかそういうのだったはず。島津の殿様がその稽古風景を見て「なんちゅうキチガイ剣法じゃ」とこぼしたとかなんとか

    • @zokubutsunin
      @zokubutsunin 2 года назад +1

      示現流も色々あります。
       
      居合もあれば、二の太刀以降も心得ております。
       
      猪武者という卑下がありますが、猪は突進力もありますが、急ブレーキもできます。
       
      示現流とて、いや、他の流儀も同じはず。

  • @よっしー-h5r
    @よっしー-h5r Год назад +3

    5000の兵を率いさせたら、立花宗茂が最強で、500の兵であれば本田忠勝が最強ということでFA??

  • @taka4469
    @taka4469 3 года назад +4

    敵に回したくない『猛将』だからこの人選なんだろうな。
    でも、猛将でもチャンとした人ばっかじゃん。
    水野勝成や森長可みたいな人のランキングじゃないの?
    ただ、「敵に回したくない武将」だけだったら
    宇喜田直家や斎藤道三も嫌だな。
    こっちが回す気なくても、あっちで勝手に敵認定されるのも困る。

  • @秋介-m7u
    @秋介-m7u 3 года назад +14

    でも宗茂相手なら、城取られても時間さえちょっと稼げれば、まあそれなりに家康が評価してくれるし…

  • @龍哲文
    @龍哲文 3 года назад +6

    毛利元就と尼子経久の2人が「絶対に逆らえない存在」でもある、「元祖:鬼吉川」こと「吉川経基(きちかわ つねもと)」が入っていないとは・・・ それとも「最初期の戦国時代の武将」は一切、カウントされないのかな?

    • @芳賀輝-m1c
      @芳賀輝-m1c Год назад +2

      謀聖とかって入れていいんだっけ?
      それなら尼子経久とか毛利元就、朝倉宗滴とか伊勢宗瑞(北条早雲)とかも候補に上がるんじゃね?

  • @user-Neuer0327
    @user-Neuer0327 3 года назад +17

    島津義弘様は?

  • @ほほほほほほ-v6s
    @ほほほほほほ-v6s 3 года назад +12

    やはり、本多忠勝だなぁ〜

  • @前田浩哲
    @前田浩哲 3 года назад +9

    浅井の読み方が正しい動画を初めて見た♪

  • @にゃんにゃんにゃんこ-s9i
    @にゃんにゃんにゃんこ-s9i 10 дней назад +1

    勇将・智将・謀将色々あれど敵に回したくないのが猛將なんですか?
    敵に切り込み圧倒的武力で粉砕するから恐怖そのものと…
    自分は謀将の方が圧倒的に怖いですね
    姿の見える敵はそれなりに対処できるにしても、謀による搦め手や流言による上司・同僚などからの疑心暗鬼による誅殺など目に見えない敵によっておこる部分は自らの身を処していてもいかんともしようがない部分が大きすぎる
    太田道灌や尼子国久や津野親忠とかね。

  • @無無-g8x
    @無無-g8x 2 года назад +5

    うーん 明石掃部全登の名前が挙がらないのね。

    • @芳賀輝-m1c
      @芳賀輝-m1c Год назад +1

      あれもなかなか強いけど
      知名度問題がな〜

  • @よし-k7f
    @よし-k7f 3 года назад +8

    文字と内容が一致してないのが残念

  • @ワイルドメーン
    @ワイルドメーン 3 года назад +37

    水野勝成さんがいないとは

    • @psyjack-crewcrobat
      @psyjack-crewcrobat 3 года назад +8

      だってあいつ、人の話聞かないじゃん・・・

    • @サクヤ-m6e
      @サクヤ-m6e Год назад +1

      ​@@psyjack-crewcrobat 森長可という武将がおってだな

  • @まさと-d1r
    @まさと-d1r 3 года назад +9

    たった5人に絞るのはキツすぎるから、コメント多そうですw

  • @眠い眠い-p9q
    @眠い眠い-p9q 3 года назад +8

    小島貞興だろうなぁ

  • @ぴかり-w3y
    @ぴかり-w3y 3 года назад +4

    どんな弱兵でも強くする島左近、道明寺で何十倍の兵力差がありながら数時間持ち堪えた後藤又兵衛も追加や

  • @Tamyuu1257
    @Tamyuu1257 2 года назад +4

    山縣昌景や内藤政豊、馬場信房も入れて欲しい

  • @村滝邦典
    @村滝邦典 3 года назад +6

    うちのフォロワーさんに、平八(本多忠勝)マニアが。
    (甲冑を自作してしまうほど)
    あとうちのフォロワーさんに、現代に甦った(?)稲姫も。

  • @伊吹-l2z
    @伊吹-l2z 3 года назад +8

    私は、猛将って言われたら、
    上杉謙信様と武田信玄様かなぁ。

  • @mochidalovinson3713
    @mochidalovinson3713 2 года назад +3

    武田二十四将の面々、特に山県昌景、馬場信春、秋山信友は織田軍・徳川軍から恐れられた。

  • @IMjivushowyou
    @IMjivushowyou 3 года назад +19

    可児才蔵吉長が入ってないのは何故?甲州征伐の際に16、関ヶ原の戦いの際に17の首級を上げた為に通常討ち取った首級は腰に抱えるものの重すぎて持ちきれず首級の口に笹の葉を詰め込んで自らが討ち取った首級だと示していた武将で、何度も主君を変えた事でも知られているので味方の時に才蔵が上げた首級を横取りしようものなら敵になった時に自分が討ち取られて口の中に笹を詰め込まれる立場となるのではとさぞ恐れられたと思われますよ?

    • @miyuki970
      @miyuki970 3 года назад +8

      いい武将ですよね、笹の才蔵。

    • @さくらおうか
      @さくらおうか 3 года назад +2

      私も才蔵さんの名前が出てなかったのであれ?って思いました。
      たくさんの、しかも有名な武将さん達の元で活躍されてたのになあ(ーдー)
      前に才蔵さんが眠っているという才蔵寺(広島県広島市東区)にお参りに行ってきました。
      ……頭にお味噌を乗っけて受験合格を願うっていうやり方にビックリ(TдT)

    • @ryo9249
      @ryo9249 2 года назад +1

      この動画を観て「アレ?可児才蔵は?」と思ってコメント読んでたら同じ気持ちの人がいたから良かった。

  • @流星野郎-h2d
    @流星野郎-h2d Год назад +1

    個人的一番の猛将は鬼武蔵こと森長可
    猛将というより狂人の方が相応しくはあるけど

  • @弘前城マイクラ築城者
    @弘前城マイクラ築城者 3 года назад +5

    その5が柴田勝家なのに本多忠勝の名前になってる

  • @Phoenix-i3t
    @Phoenix-i3t 11 месяцев назад +1

    佐竹義重も猛将だった気がする

  • @潤青-o6q
    @潤青-o6q 3 года назад +3

    いつの時代も戦う男はカッコいいです!
    ジェンダーレス男子とかどこが良いのか?
    では、今日も仕事(戦って)行ってきます笑

  • @famnak961
    @famnak961 3 года назад +14

    島津義弘こそ最強

  • @イデユウジ-u4t
    @イデユウジ-u4t 3 года назад +7

    パッと思い付くのは
    島津四兄弟の内
    島津義弘
    島津家久
    毘沙門天の化身
    上杉謙信
    またまだ
    たくさんいてますよね

  • @biker4683
    @biker4683 3 года назад +10

    この項目はせめて10選にしないと🤔

  • @山本国太郎
    @山本国太郎 3 года назад +15

    三成に過ぎたるものが二つあり、佐和のお城に島左近

    • @もふもふ-x4p
      @もふもふ-x4p 3 года назад +10

      島の左近に佐和山の城 な

    • @ND-vv2kr
      @ND-vv2kr 3 года назад +3

      左近は武力もあったって話はあるけれど、彼はどちらかと言うと内政側。
      だから知略面での戦いに強いけれど、武力面では何とも言えない。

    • @けんちゃん-l7i
      @けんちゃん-l7i 2 года назад +1

      家康に過ぎたるものが二つあり唐の兜と本多平八

  • @akirakitahara9009
    @akirakitahara9009 3 года назад +9

    227㎝の大男 三浦義意も恐ろしい
    当時160㎝くらいの男たちからすれば、もはや怪物だったでしょうね

    • @明石則実
      @明石則実 3 года назад +6

      三浦義意はもはや人間ではないですよ。金砕棒片手に500の軍勢が全滅ですから(笑)

    • @ふぉるーさん
      @ふぉるーさん 3 года назад +2

      @@明石則実 北条が誇る陸戦型モンスター清水太郎左衛門と戦ったらどっちが勝っただろうな。時代が違い過ぎて実際には無理だけど

    • @masaaygify
      @masaaygify 2 года назад +1

      ア、アンドレやないかい💦

  • @けんちゃん-l7i
    @けんちゃん-l7i 2 года назад +2

    島左近入れてくれ 関ヶ原の序盤戦西軍が優勢だったのは石田軍の先鋒島左近がいたからこそ
    数に勝る東軍の猛将黒田長政田中吉政を蹴散らしその2人を真っ青にさせたのが島左近

    • @けんちゃん-l7i
      @けんちゃん-l7i 2 года назад +1

      関ヶ原で島左近と対峙した敵の武士はあまりの恐怖で顔が上げられず島の顔を覚えていないとか 島左近の「かかれ〜」の声が頭から離れず以後それがトラウマになったなんて話もありますね

  • @maka8235
    @maka8235 3 года назад +6

    賤ヶ岳の7本槍の加藤嘉明も知略も武力も兼ね備えたいい武将だよ。多く活躍して大大名にもなったの知名度がなぜか低い。

  • @冴羽獠-t4j
    @冴羽獠-t4j 2 года назад +1

    立花宗茂はチャンスをうまく掴んだ。新納忠元は忠誠心にあふれた武将。真壁氏幹は武勇に秀でていた。本多忠勝がいたからこそ、武田軍が襲って来ても家康
    はウンコもらしながら逃げる事ができた。柴田勝家は、猛将と言っても、何だか不運な武将という感じがするな。

  • @maximum-ff2qm
    @maximum-ff2qm 3 года назад +10

    個人的には島津義弘だと思う
    関ヶ原の敵陣突破し伊勢方面へ撤退
    韓入りの現地民の鬼島津の異名
    戦国最強武将と思ってる
    次点が本多忠勝

    • @syelr7920
      @syelr7920 3 года назад +1

      韓入りではなく唐入りでは?

  • @pipyuuuu
    @pipyuuuu 3 года назад +9

    新納忠元が入っているとはわかっている...!  
    ただ島津軍はやはり島津義弘がチート級に強い。 島津義弘エピソードは見るのおすすめする。チートすぎて笑うレベル
    あと忠勝さんとかには劣るけど水野勝成さんもチートだよ

  • @adgjmpwtp
    @adgjmpwtp Год назад +2

    猛暑はやっぱ7月だな、

  • @うさぎは神獣
    @うさぎは神獣 3 года назад +5

    剛将

  • @明石則実
    @明石則実 3 года назад +21

    みなさん、推しの武将がたくさんいるんですねー(^^)
    そこらへんを汲んで、きっと猛将第2弾がありますよ。

  • @榎本浩士-z1n
    @榎本浩士-z1n 3 года назад +4

    ナレーションの声かわいい

  • @せいちゃん-i8g
    @せいちゃん-i8g 2 года назад +1

    左三つ巴の家紋は、武士と関係がありますか?

  • @暇柱
    @暇柱 3 года назад +24

    宗茂は五千位の兵を率いた時が、一番強さを発揮すると思う
    後、一対一だと足利義輝も剣豪将軍と呼ばれるだけに強いと思う

    • @afo3738
      @afo3738 3 года назад +3

      1たい1なら塚原卜伝や上泉信綱、柳生雪舟斎らがランクインするんじゃないかな。

    • @褐色キャラ愛好家
      @褐色キャラ愛好家 3 года назад +1

      足利は実際に戦国無双状態の敵に戦国無双してたからヤバい。畳4方向から押し込んでやっと倒せた怪物。
      他にヤバいのは可児才蔵。戦場で敵を殺しすぎるし、作戦開始前に突っ込んで敵を殺して戻ってくる。関ヶ原ではその協調性の無さから味方軍に監禁されるも、脱出して戦場で暴れまくる。もう何なのコイツ状態。
      あとは島津軍の兵士達。思考が戦闘狂で、味方武将がやられても奮起する。

    • @miyuki970
      @miyuki970 3 года назад +2

      最近思うのが、1on1で宮本武蔵があまり名が上がらない。

    • @skipjack11211
      @skipjack11211 3 года назад +2

      @@miyuki970
      柳生もそうだけど、武蔵は戦史にあまり名前が出てこないからね。

    • @miyuki970
      @miyuki970 3 года назад +2

      @@skipjack11211
      確か、関ヶ原にも大阪の陣にも出ていたが活躍なかったらしいね

  • @脳筋-l6y
    @脳筋-l6y 3 года назад +5

    足利義輝や北畠具教をはじめとした塚原ト伝を師に持つ武将は除外?

    • @ふぉるーさん
      @ふぉるーさん 3 года назад +3

      その区分でだとあの今川氏真も入るのだけど

    • @脳筋-l6y
      @脳筋-l6y 3 года назад +1

      い、一応彼も江戸幕府なってからも生きていたし(震え)

  • @maskedriderv03
    @maskedriderv03 3 года назад +6

    ガチで『オグラ』に草

  • @ohtanigyobu1600
    @ohtanigyobu1600 3 года назад +33

    北畠具教殿も入れてほしいなぁ
    あの塚原卜伝から鹿島新当流奥義一之太刀を伝授されただけで相当強いし、
    三瀬の変で自害するときも10人を倒し、100人程度に傷を負わせ
    自らはかすり傷すら受けず見事に自害したという優れた猛将だ

    • @miyuki970
      @miyuki970 3 года назад +5

      スゲ、信長の天下布武の足掛かりくらいにしか思ってなかった、、

    • @明石則実
      @明石則実 3 года назад +6

      異説では、鞘に細工をされて刀が抜けなくて、あっけなく討ち取られたという話もあります。

    • @miyuki970
      @miyuki970 3 года назад +5

      @@明石則実
      調べたら腹心に刃を潰されていて抵抗出来ず敢えなくやられたって説もあるみたいですね。

    • @エスヤス
      @エスヤス 3 года назад +2

      猛将と剣豪は別物

    • @miyuki970
      @miyuki970 3 года назад +4

      @@エスヤス
      塚原卜伝が剣豪で、島左近が猛将みたいな?

  • @norinori2560
    @norinori2560 3 года назад +25

    忠勝と宗茂の扱いに差がありすぎるきがするな、光栄さん

    • @レミオレメン
      @レミオレメン 2 года назад +1

      そう思います。
      信長の野望シリーズをこよなく愛する自分は武将情報の説明を読むと事実のように思いますからね。
      小説に影響されるようにゲームにも影響されます。

    • @流星野郎-h2d
      @流星野郎-h2d Год назад

      特に初期の作品は能力設定ガバガバ
      ・戦国群雄伝の忠勝が秀吉に戦闘(武力)で負ける
      ・武将風雲録の立花道雪と島津義弘が戦闘80代で竹中半兵衛に負ける
      ・その竹中半兵衛は武力90代(政治はS1だと77だがS2では何故か66w)

  • @matukawatositane
    @matukawatositane 3 года назад +5

    戦国のもうしょうといえば孟嘗君()

    • @吉川英吾
      @吉川英吾 3 года назад +1

      食客三千、鶏鳴狗盗、文藝春秋(´・ω・`)!

  • @アレク-v5s
    @アレク-v5s 3 года назад +2

    肝心の1位、柴田勝家が本多忠勝になってるじゃん、、

  • @SadaEmoN.
    @SadaEmoN. 3 года назад +5

    伊達成実もあっていいと思うが、、

  • @ヒシミラクル-25
    @ヒシミラクル-25 3 года назад +5

    佐竹義重は?

  • @yuji1181
    @yuji1181 3 года назад +6

    戸次川の戦いでは、釣り野伏せは、長宗我部元親は事前に見破り、仙石久秀に、追撃を止めるように進言しました。
    これを聞かなかった、仙石久秀は釣り野伏せの餌食になったのです。

    • @流星野郎-h2d
      @流星野郎-h2d Год назад +3

      しかも長宗我部置いて敵前逃亡だもんなあ
      卑怯者と罵られても文句は言えまい

  • @池田勝正-g6h
    @池田勝正-g6h 3 года назад +5

    時代は違いますが、俺の最強は、鎮西八郎為朝かな。

  • @syokatsuryo7537
    @syokatsuryo7537 3 года назад +5

    一番は断トツで毛利勝永だな。次いで島津家。

  • @xianzhirang
    @xianzhirang 3 года назад +3

    鬼武蔵とありますけど、何をもって武蔵なのでしょうか?
    まさか宮本武蔵ではないですよね・・・まだ産まれたばかりか生まれてすらいないのでは?

    • @必殺仕事人-o8m
      @必殺仕事人-o8m 2 года назад +1

      武蔵守(むさしのかみ)を拝命したからだよ。
      羽柴筑前守
      惟任日向守
      みたいなもんですわ。

    • @k-2779
      @k-2779 2 года назад +1

      まぁ、実際には各大名家が勝手に任命した、武士が官名を私称する行為(自官)で百官名と呼ばれますが。
      ちゃんと朝廷に奏上して正式叙任したのは足利将軍の家臣や豊臣系大名くらいなもの。
      江戸時代は武家官位と言って、朝廷の官職とは別枠で幕府が大名家の統制序列付けに利用した。

  • @ささまこ-g4n
    @ささまこ-g4n 3 года назад +6

    関東なら北条のじき八幡が好き

  • @高麗勇次
    @高麗勇次 3 года назад +4

    浅井家家臣磯野員昌🙇

  • @コリドラス-r6q
    @コリドラス-r6q Год назад +2

    猛将というならば富田長繁を推したい。

    • @mi4864
      @mi4864 Год назад +1

      随分マニアックなトコロをついてきましたね。
      まさに「猪武者代表」

  • @白い虚塔
    @白い虚塔 3 года назад +2

    家康に過ぎたるもの二つあり
    唐の兜と本多平八

  • @toshichika720
    @toshichika720 3 года назад +3

    鬼真壁👍

  • @Kアタル
    @Kアタル 3 года назад +4

    小倉って、昔は「オグラ」って呼ばれてたのか?

  • @stillinlo
    @stillinlo 3 года назад +3

    シマサコンキヨオキ❗️鬼左近。光成に過ぎたるもの2つあり。佐和山の城と島左近。

  • @サクヤ-m6e
    @サクヤ-m6e Год назад +2

    朝比奈泰朝を推したい