【まるで触手】スーパーの値引き品のクレソンを育てていたら大変なことになった【水耕栽培】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 川で自生しているクレソンってこんな感じに増えていくんでしょうね。
    水耕栽培装置の自作方法はこちら↓
    塩ビパイプを使ってエアコン室外機の上に水耕栽培装置作った
    • 塩ビパイプを使ってエアコン室外機の上に水耕栽...
    ダイソーの水切りカゴで簡単ベランダ水耕栽培
    • 【水耕栽培】栽培容器のつくりかた【ダイソーの...
    種の発芽の方法
    • 【水耕栽培】種の発芽の方法【ダイソーの水切り...
    【撮影機材】
    ソニーVLOGCAM ZV-1G
    amzn.to/37KqMZU
    【使用している液体肥料】
    ハイポニカ500ml
    amzn.to/3LPxlJK
    ブログ diy-aquaponics...
    ツイッター / en_aquaponics
    #水耕栽培#家庭菜園#ベランダ菜園

Комментарии • 6

  • @ぼんちすと
    @ぼんちすと 2 года назад +4

    ご利用は、計画的に… で吹き出しました(笑)
    水耕栽培、順調ですね!

    • @diy-aquaponics
      @diy-aquaponics  2 года назад +1

      軽い気持ちで手を出すと、蔓延る根という暴利にやられますからね・・笑
      いつもありがとうございます~!

  • @ゆら-z8w3f
    @ゆら-z8w3f Год назад +1

    まだ立ち上げていないのですが、手元に、雛壇型に管を連結するタイプのレタスの水耕栽培装置を買ってありまして、初手にレタスと一緒にクレソンやろうかな?と思って検索、
    ここに来ました。
    先に知って良かった!!管では除去がさらに大変そう。
    やるならすぐ下流にフィルター設置するとかしないといけませんね。
    公開ありがとうございます!

    • @diy-aquaponics
      @diy-aquaponics  Год назад +2

      コメントいただき、ありがとうございます!
      雛壇型のパイプ水耕栽培装置も数年前から流行っていてAmazonや楽天市場でよく見かけますが、あの径と間隔だとほとんどの作物で根詰まりを起こすはずです・・。
      もし使われるのなら、植えるのは一列に2株くらいにして、わざと隣の穴との間隔を開けてやると良いと思います^^

  • @大橋奈緒美-s9u
    @大橋奈緒美-s9u 2 года назад +1

    クレソンは母の実家近くで小さい頃摘んでいました。モリモリ生えていたので繁殖力つよいかな?とは思っていましたが。
    ですが、環境が良くないと駄目なようで23区西日のマンション、根はすぐ出たものの 水道水がぬるま湯過ぎて駄目になりました😭

    • @diy-aquaponics
      @diy-aquaponics  2 года назад +1

      さすがのクレソンも、この暑さには勝てなかったのですね・・。
      私も水温の関係で全滅することが多いので、真夏は水耕栽培は一切やらないこともありますね。