#5 なぜ「44」vs「25」で「25」が勝てたのか!? エアポーカー解説【ストーリー解説】【ギャンブル解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 75

  • @ヒレントツ
    @ヒレントツ 10 месяцев назад +116

    こんなに複雑で高レベルの頭脳戦なのに勝因が「ハルと斑目貘の間にあった確かな絆」なのが本当に漫画としての完成度が高い

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад +12

      友達だったから勝てたの芸術点高い
      これ最終回でよくね

  • @cq6210
    @cq6210 10 месяцев назад +25

    25を作れるのが過去と相まってエモく山場なのに今までで一番淡々としてて短いのが解説動画って感じで好き

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад

      説明が淡々としてたのは、詳細な説明作る気力が続かなかったからです笑
      もし序盤からルールが公開されてたら、とかも同じ理由で没になりました

  • @醤油-e9y
    @醤油-e9y Год назад +19

    更新してくれるなんて…ありがとう…ありがとう

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  Год назад +4

      待たせてしまってごめん、、、
      また待たせるかも

  • @konaehukukaicho
    @konaehukukaicho 10 месяцев назад +12

    無性に嘘喰い再熱していました。このチャンネルに救われました。細かいキャラ紹介とかもあったら僕はもうカリ梅食べます。

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад

      ありがとうございます!
      誰キャラ紹介するならがいいすかね?

  • @khirotoniigata
    @khirotoniigata 7 месяцев назад +11

    嘘喰いは勝つためなら自信が傷付いても構わないという姿勢を何度もラロに見せつけラロに嘘喰いはそういう人間だと思い込ませたが、それすらブラフだったという展開に鳥肌がたった

  • @nishiki3244
    @nishiki3244 10 месяцев назад +16

    まあ、ラロが空気を吸うのはミスではなかったろう。実際に酸素面では優位に立ち続けることができてたわけだし。
    ただ貘はその一瞬を使って「相手が深読みする何か」を仕掛けたのは大きい。展開次第でどうなるかわからない、一つの罠がうまく作動したという感じがあった。
    しかし読み返してみると、やっぱ賭郎(まあ作者だが)の公正さに唸ってしまう。双方のカードの数字も相当に公平なんだよね。
    合計数の少ないカードだがストフラを二つも作れる可能性のある貘、A絡みのフォーカードと最強役を作れる可能性のあるラロ。
    そして、カードを間違って出すことで双方ともに決め手を序盤で失う可能性もあった点もまた面白い。
    まあ、あえて言うなら、モールス信号はかなり強引だったかなってとこくらいかな。水中で二階まで届くほどの音になったかは微妙だし、
    仮に届いても、モールス信号だと一撃目でわかるわけもなく、高確率で聞き逃される可能性も高かった気がする。
    あと、これを言っちゃいけないと思うが、心臓が悪い設定をこの回は忘れなければいけないですなw
    ハンカチ落としの場合はまだ救命措置があったが、こんな水中でのギャンブルに心臓が耐えられるとは思えなかった当時w

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад

      手札が公平なのすごいですよね〜
      この手札だとルールが序盤で分かっても大差付かないんですよ

  • @サトウ-f8i
    @サトウ-f8i 8 месяцев назад +3

    最後に敵でも味方でも人を信じるのがホント魅力
    最善を尽くしていないって甘えた考えをせずに最善を敵も選んでるし味方も選んでるっていう完勝

  • @ダルメ太郎
    @ダルメ太郎 Год назад +4

    待ってました!昨日復習してたからほんまに嬉しい!!

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  Год назад

      おお!タイミングよすぎ笑

  • @こーむ-f1s
    @こーむ-f1s 10 месяцев назад +1

    嘘喰いの伏線回収が毎回美しすぎる。

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад

      伏線回収上手いですよね〜

  • @gameLOVEmen
    @gameLOVEmen 10 месяцев назад +7

    本は何となくフィーリングで読んでいたから助かります❤

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад +1

      立ち読み勢はフィーリング読みになっちゃいますよね
      まさにジャンケットバンクがその状態💰

  • @バニーマン-g8o
    @バニーマン-g8o 10 месяцев назад +6

    少し強調してしっかりと読者に対して伏線を描いてるのがこの漫画の素晴らしいところ。
    エアポーカー編は中でも傑作。

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад

      どこぞの海賊とは大違いですね
      本来の意味での伏線

  • @ないとう-t8t
    @ないとう-t8t Год назад +4

    待ってたぜ!主は編集が丁寧ですげえ見やすいです、ありがとうございます

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  11 месяцев назад

      ありがとうございます!!!!!

  • @かっこんとう-n5k
    @かっこんとう-n5k 10 месяцев назад +3

    確かにラロが数個旧目を離している間に、相手から数字が覗かれるや、カードを盗まれるなどの妨害があったら数呼吸なんて無価値なほどの損失ですね。勝負事から目を離すな!

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад +2

      間違いない
      目を離してたら画鋲仕込まれるかもしれないですもんね

  • @マリンガーZ
    @マリンガーZ Год назад

    まじで待ってたあァ!

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  Год назад

      待っててくれてありがとう🦀🦀

  • @ajptwmdwjk
    @ajptwmdwjk 9 месяцев назад +6

    ラロってマジでベストを尽くしてたよな?何の落ち度もなかったし、むしろよくここまで読み切ったわ

    • @バナナバナナマン-e7r
      @バナナバナナマン-e7r 6 месяцев назад +7

      まじでそれ。強いて言うならラロが最初に言ってたように「考えなくてもいいことまで考えると破滅する」って言う自身のスタイルを崩した事だな。嘘喰いと言う人間を知ろうとしすぎた故に酸素温存のブラフに気づけなかった。

    • @たこ-w7l
      @たこ-w7l 5 месяцев назад +2

      @@バナナバナナマン-e7rそれは彼がダイヤモンドのように見えたからかもね

  • @うま-k7w
    @うま-k7w Год назад

    うおお待ってた😭

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  Год назад +1

      1年も待たせてしまいました🙇

  • @sk-ln9ep
    @sk-ln9ep Год назад +1

    きたああああああー!!ありがとう///

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  Год назад

      おまたせああああああああ

  • @ばぶばぶ-k1w
    @ばぶばぶ-k1w Год назад

    まってましたああ!☺

  • @ボミイ-l1p
    @ボミイ-l1p 10 месяцев назад +3

    バトゥーキ終わったからアビカーンのドナーゲーム編に期待してる、、、

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад

      迫センセが次回作は実写化不可能って言ってたからわんちゃん🐶

  • @mdrmbkbk
    @mdrmbkbk Месяц назад

    ハンカチ落としが見たいよ〜
    ゆっくりでいいから辞めないで〜

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  Месяц назад +2

      大遅延して申し訳ないです🐄🐄🐄
      必ず投稿します

  • @hijklmnanashi
    @hijklmnanashi 9 месяцев назад +3

    最近界隈では創一vsラロでエアポーカーをしたらラロが勝ってたみたいな論文出てるけどやっぱ貘、創一とラロには差がある気がするな

    • @だぁ-i8f
      @だぁ-i8f 6 месяцев назад

      論文てなにw
      少年時代とはいえ、創一様は梟に一度負けてるのがネックなんだよな〜

    • @hijklmnanashi
      @hijklmnanashi 6 месяцев назад

      @@だぁ-i8f ダンガンロンパとか嘘喰いとかの頭脳戦のキャラを描写や設定に従ってどれくらい賢いか判断するみたいな論文が海外でめちゃめちゃ多い。その論文の1つでラロ>創一って結論が出てる。

    • @だぁ-i8f
      @だぁ-i8f 6 месяцев назад

      @@hijklmnanashi へえ!!面白そう〜
      海外ファン気合入ってるw
      検索引っかからないんですが、どうやったら出てくるんですかねそれ…

    • @hijklmnanashi
      @hijklmnanashi 6 месяцев назад

      @@だぁ-i8f 最近見て無さすぎてURL忘れちゃったけど論文乗っけまくってる海外のサイトがあったんよね。多分URLからしか飛べんから検索エンジンかかんないと思う。Tiktokで頭脳戦って入れると頭良いキャラとかの解説してる人いたりキャラ同士で項目ごとに対決させてる動画とか無限に出てくるよ。海外Tiktok勢がたまにコメ欄とかに論文のURL載っけてるからそっから飛べるかも

    • @hijklmnanashi
      @hijklmnanashi 3 месяца назад

      @@だぁ-i8f docs.google.com/document/u/0/d/19YOMVudFj2kSmnBPMpGo38IWXbidQJOeqr8GKKkKbWU/mobilebasic これ

  • @アソビニン-b8u
    @アソビニン-b8u 10 месяцев назад +2

    プレイヤーが役を作るのが面白い

  • @fmn7791
    @fmn7791 8 месяцев назад

    ホントに分かりにくいのはドフィ編なんだ……

  • @tsan1864
    @tsan1864 25 дней назад

    空気残しがブラフってのだけ当たった

  • @u2916
    @u2916 9 месяцев назад

    ギャンブルが苦手と言われてるラロだけど、ステグマやカラカル、梟よりも強くね?と思うけど

  • @どどど-d4o
    @どどど-d4o 10 месяцев назад +4

    フォーカードとストフラならストフラの方が上では…?

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад +1

      ストフラの方が上です!
      ごめんなさいミスってます🙇‍♀️

  • @gkaiza2166
    @gkaiza2166 Год назад +2

    エアポーカーアニメ化発表おめでとう

  • @あまがえる-g6c
    @あまがえる-g6c Год назад +5

    失踪したわけじゃなかったのか

  • @だぁ-i8f
    @だぁ-i8f 6 месяцев назад

    モールスは思ったけど、あんなんで上にちゃんと伝わる方がギャンブル過ぎるので許したげてw

  • @usoguipocket
    @usoguipocket Год назад

    遂に!!解けた!!!

  • @Chisato-i1u
    @Chisato-i1u Год назад

    やった!

  • @Yuto-b2s
    @Yuto-b2s 6 месяцев назад +2

    早く動画挙げて欲しい😢

  • @名無しのごんべえ-m6g
    @名無しのごんべえ-m6g 10 месяцев назад +7

    嘘喰いのレギュレーターのガラス破損は、ラロの空気を吸うために立ち上がった事に驚いて、レギュレーターガラスを机の角にぶつけた事によるもので、エアー偽装をするためのものではなかった。
    とにかく、作者は、話をつくるのが上手いよな(笑)。

    • @IDEAL_usogui
      @IDEAL_usogui  10 месяцев назад +1

      あれ偶然割れてたのか
      意図的にやっていたもんと思ってた

    • @フーッ
      @フーッ 10 месяцев назад

      意図的でしょ驚いてはいたけど

    • @名無しのごんべえ-m6g
      @名無しのごんべえ-m6g 10 месяцев назад

      @@フーッ
      意図的なのは作者だよ。

    • @フーッ
      @フーッ 10 месяцев назад

      @@名無しのごんべえ-m6gそうなん

    • @カバさん-n5d
      @カバさん-n5d 10 месяцев назад

      そうなのか?
      どっちなんだろ?
      驚いた時に割れちゃったって方が自然ではあるか?それとも嘘喰いであるという楔によりスタートから割りにいったと読者が騙されているのか、、