Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
☘管理人からのお願い動画についてのメッセージは、お気軽にコメント欄にどうぞ!・コメントに関しては、全体的に目を通しておりますが、お返事が遅くなる場合もありますので、予めご了承下さいませ。(チャンネル管理の為、相手が不愉快になるコメントがありましたら削除させていただきますので、ご理解の程よろしくお願い致します)・この列車を撮影した時刻のお問い合わせは、一切受け付けておりませんので、ご了承下さい。また、コメント欄にて時刻の書き込みもおやめ下さい。・動画の貸し出しや譲渡は、基本的には行っておりません。動画について何かございましたら、X(旧Twitter)のDMにてご相談下さいませ。
1つだけ残念なお知らせがある。同じ豪雨で被災した津軽線蟹田〜三厩の自動車交通への転換に青森県や沿線2町が全員合意したそうだ。
昔は新潟発、米坂線・仙山線経由で、急行あさひ、があり、その後は米沢行き変わりましたが、上越新幹線開業時にあさひ号はそちらへ名前を譲り、急行べにばな に変わりました。でも東京都内の人が、あさひとあずさが紛らわしいと意見。結果としてあさひの名前は消えました。「あさひ」は山脈の名前だけに残念です。
松本典子様”あさひ”という列車名がなくなってしまったのは、ホント寂しいものです。しかしながら、一時的にでも新幹線の列車名として東京に爪痕を残せたのではないかと思います。
@@washi_trainch 新潟駅は改築されたけど紛らわしい、出口=西口・南口・東口東側・東口西側・万代口。市長が見に行き不便さを実感し、問題になってますわ。バカな新潟
@@washi_trainch ま、いずれ復活見込みが低くJRも嫌悪感が強いから、このままで廃線になると思います。地元住民です。
JR東、新潟側の自治体、山形側の自治体の動きを見るに・坂町~今泉間は廃止・今泉~米沢間は山形鉄道へ移管が現実的な流れっぽい
この先生きのこるには様最悪な結末にならない事を願うばかりです。
すごいためになる動画ですね😊
丸太鉄道様ありがとうございます!現状をお伝え出来ていれば、動画を作成した甲斐があります。
同じ豪雨で被災した奥羽本線はわずか2ヶ月後の2022年10月に全線再開。五能線と秋田内陸縦貫鉄道は同年12月に、さらに磐越西線は翌年2023年4月にそれぞれ全線再開している。
奥羽本線は青森や秋田を結ぶ役割の他に日本海側を通って本州と北海道を結ぶ貨物列車が頻繁に通ってることから、わずか2ヶ月で全線再開。また五能線や磐越西線も沿線に白神山地や会津という東北屈指の観光地を抱えていることから数ヶ月〜1年未満で全線復旧している。
N1000【BLUE LIGHT Y.K-WINGS】様奥羽本線や磐越西線など、被災してもすぐに復旧したのは本当に嬉しかったニュースでした。米坂線もすぐに復活するものだと思いましたが、中々前進しないのが悔やまれます。最近、ニュースで出てきましたが、バス転換・上下分離式の案が濃厚みたいです・・・。
被災前の列車走行も入れて頂き、どうもありがとうございます🙇♀️復旧して欲しいですが、いろいろ厳しそうですね😢
ジュゴンあや様実はチャンネル設立前から何度か訪問しており、米坂線の魅力にハマっていました。まさか米坂線がこうなるとは、被災後のニュースで衝撃を受けました。難しいかもしれませんが、是非復旧への一歩を踏める様に願うばかりです。
米坂線の現状拝見しました。坂町ー大島間の復旧工事は法面と沢筋の改修が進んでいて線路もバラスト敷いて信号関係さえ復旧できればすぐのような感じなんですね。この線区は終戦直後に雪崩で橋が落ち(荒川第四)列車が川に落ちて16人がお亡くなりになった事故も有りました、この動画にもあった片貝でも雪崩防止柵等大雨で流されていて他の箇所でも同様では無いかと思います。山形側でも鉄橋が落ちていますし費用負担で揉めてどうなるのか予断できないですね。
hitoha5様ニュースでもありましたが、復旧には約86億円の費用について揉めています。JRだけでは無理と話していますが、沿線の自治体はJRが負担して欲しいと話しています。必要としている人も居る事を念頭に置き、上手く解決してくれる事を願いたいです。
今年の1月に山形県に行きたくなり、米坂線の代行バスを利用しました。バスの車窓から時々見える線路は時が止まっているような感じでした。線路の周辺の土砂災害の状況を見ると、どこから手を付けていいのか分からない絶望的な気分になります。只見線は豪雨で被災してから復旧までに10年かかったので、米坂線も仮に復旧するとしても相当な時間がかかるのかもしれません。
柏村達哉様バスの窓からは沿線の美しい景色と、米坂線の被害状況が現実的に見る事が出来ます。被害箇所が多過ぎて、どこから手を付けるべきかは難しいですね・・・。勿論、復旧には時間を要すとは思いますが、それでも前進してくれたら嬉しいですね。
僕は米坂線の駅スタンプでまだ押してない場所は羽前椿駅です。2021年に越後下関駅の駅スタンプをゲットしました。
斎藤直輝様最近では無人駅化が進み、スタンプが押せなくなる駅もありますよね。貴重なスタンプになると思うので、大切にして下さいね(^^)
昔、急行(「べにばな」になる前、「あさひ」と言った頃)に乗って、新潟から米沢市に遊びに行った。 当時から、超ローカル線で、川沿いの単線(景色はよかった)なので、米沢市まで相当かかった記憶がある。 磐越西線ほど条件は、よくないので、メイン路線にするのは難しいだろうな と、当時から思っていた。
ユミコ様米坂線は険しい峠区間が多く、中々高速化は難しい路線だなと思います。しかし、景色が抜群に良い所を走りますので、車窓が目の癒しになっていました。
五能線、花輪線、磐越西線はJR東日本が全額負担で復旧し沿線自治体へ赤字補てんも要求しなかったのに、津軽線と米坂線の扱いが酷すぎる。
独身貴族様需要が見込めないとなると、話がマイナス方向になるのは避けたい所ですよね。なんとかJRで負担して貰えると、沿線自治体的には助かるのですが・・・。
昔仙台と新潟間で走っていた急行あさひに何回ものりました、急行券がまだてもとにあります。
へそ曲がり貧乏様大変貴重な物をお持ちなのですね!大事になさって下さいね(^^)
JR北海道なら今回の春のダイヤ改正で全線廃止していた。
ななしのごんべえ様もしも米坂線の様に被災した線路が北海道内だったら、廃止はあり得たかもしれませんね・・・。
復旧費用86億円もそうですが、復旧工事期間が5年間必要というのを聞くと、復旧は難しいのかな…と思いますね。急行列車が懐かしいです。
H Kitsunai様かなりハードルが高い事実が突きつけられています・・・。目指せ復旧!
つらいけど、今の現状では復旧はかなり厳しいと思う。山形県知事は国に支援を求めている考えではあるがイマイチ積極的な姿勢には感じられないですね。上下分離方式を受け入れるかいかに。果たして……?
シモP様中々、課題があり過ぎて難しいのが現状です。米坂線に、明るい話題がある事を願いたいです。
「わっしー」って、わたらせ渓谷鐡道のマスコットの名前なので、何となく気になって見てしまった。只見線は、ようやく再開通したけど、米坂線も早く復旧するといいですね。
あい様ローカル線だからこそ、鉄道の歴史が深く刻まれていると思います。復旧に前向きな判断であって欲しいなと願っております。わたらせ渓谷鉄道のマスコットキャラクターも、奇遇にも同じ”わっしー”なので、いつかは行ってみたいなと思っています(^^)
私も米坂線は好きですし、赤字だから復旧しないとは考えて欲しくないのですが、被災前に列車が一日5~6本というのはかなりきついと感じます。保線の難しい山越えの区間に数時間おきに1両2両では・・・。同じ川沿いを並行する国道113号がまた充分に便利で、バスの乗り心地もよさそうなのがいたたまれないです。インバウンドが訪れたい典型的な日本の田舎の風景があると思いますが、観光でも厳しそうだし、鉄道がこれからどんな役割を担えば存続できるのか、全国の閑散線区に突き付けられている課題と思います。
Masao Honma様やはり列車の本数が少ない点は、復旧をさせる上での課題ですよね。国道113号線の越後片貝周辺では、新しいルートが建設中です。バスに転換されてしえば、鉄道利用者にとっては不便になるはずです。かと言って、観光列車を導入すれば良いのかと言う点も、中々難しい点ではありますが・・・。
米坂線が致命的なものとしては、・県都山形へ乗り入れが出きない・被災前で新潟駅への直通便が快速一往復をのぞき皆無・線内の乗務員は山形統括センターから便乗させたり奥羽線の行路に組み込んで送り込んでる(ちなみに新潟側の最寄り乗務員区は新津か新潟)こんな感じですね。
山崎公嗣様確かに、山形駅に乗り入れられないのは痛手ですよね。(新幹線の開業の為に、やむを得ずと言った所でしょうか)快速”べにばな”号も運転はされていたものの、米坂線内は各駅停車でしたからね・・・。
費用対効果が薄いって理由で廃線したいんだろうな…?少なくともJR東がやる気なさそうなのは伝わってくる
one-ko-蕎麦様観光列車が走っていたら、もしかしたら話が変わっていたかもしれません。現在も何も変わらず、このまま廃線にはして欲しくないです・・・。
現状の米坂線の全線復帰はかなり厳しい感じですね。沿線自治体もJR東日本も難しい判断になっているようですが鉄道が通るから地域の活性化やPRにも繋がるので、鉄道で復帰してくれることを願いたいです。
岩鎌海斗様仰る通り、鉄道があるからこそ地域が活性化されていると思います。無くなって終えば、村も衰退する事もあります。米坂線の復旧を願いたいです。
JR東日本「山形鉄道、貰ってくれないかな?」
Hirl Oh様某SNSでは、そうなるかも?みたいな文面がありましたが果たして・・・?
快速べにばなで稲垣浩子さんの自動放送はもう聞けないのでしょうか・・・
GOLD WIN様再び聞いてみたいですよね・・・。
米坂線に限った話ではありませんが、一番情けないのは沿線自治体ですね。ただ「復旧させろ」の一点張りで、JRをその気にさせられない交渉力の無さ。しかも復旧はあくまでスタート地点なのに、それをゴール地点に据えているから、JRとの話し合いはいつまで経っても平行線を辿る訳です。しかも主張・姿勢が駄々をこねる子供同然で、本気の姿勢が見えません。本気の姿勢が見えないから、JRも乗り気にならないわけで、乗り気でない者をどうやって乗り気にさせるかという、一番肝心なところが抜け落ちています。(例えば「カネはいくらでも出すからやってくれ!」とか)結局「ゴネれば何とかなるだろう」が沿線自治体の本質的な思考ではと勘繰ってしまいます。
熊本県は意欲的で肥薩川線復旧
仙台市民様話は平行線のままであり、何も進んでいません。復旧する費用を誰が負担するのか、復旧後の需要はあるのか、課題が山積みだとは思いますが、一個でも解決してくれる事を願うばかりです。
横尾泰廣様積極的に復旧への一歩が踏めるのは、鉄道が重要である証拠だと思います。
只見線のように上下分離方式しかないが、山形県はともかく、新潟県かなあ。廃線で残った区間は山形鉄道へ譲渡だろうなあ。
新潟県の花角知事、国交省のOBなのですよね...国が余り公共交通機関を重視して無い面もあるので、どうなるか余談出来無いです。
やっぱり一部整備は山鉄さんに依頼してたんですね……。残存区間だけでも路線運営引き渡すってのはあかんもんなんですかね。
taca stranger様SNSで”米坂線の一部区間を山形鉄道が”、と言うのは見た事があります。しかし経営が難しいと思うので、やっぱり簡単には事が進まない様です。
これだけひどい状態の路線だと復活はなかなか厳しいかと。先日も会見もありましたが具体的な事は決まっていない風でした。私も何回か利用した事もあり、山形への便利な路線で重宝していましたが、鉄道ではなかなか無理ならBRTでも良いのではないかと思います。どちらでも良いので早く動いて欲しいです!
亮生 今井様被害があってから、一応の応急処置はしたものの、何も手がつけられていない状況でした。山形へ行くのに便利な路線であり、利用者も心優しい沿線住民の方達ばかりでした。とにかく、何かしら話が前進して欲しいです。
原因は違えど岩泉線の例もあるので、うーんという感じです。日本海側と太平洋側を結ぶJR線は、米坂線を除くと只見線、磐越西線、仙山線がありますが、米坂線はどこまで需要があったのでしょうかね。あと、代行バスはどの程度使われているのでしょうか。正直マイクロやもはやワゴンでも十分に見えますが...(もちろん時間帯によっては観光型でもいいと思います)
やはり、小国へ行く方達がメインかと思います。他にも観光客が利用している所も見かけた事もあり、中にはお酒を飲みながら紅葉を楽しむ方も居ました。近距離運転だとマイクロバスが使われている事もありますが、坂町〜今泉間は観光バスタイプでないと移動が厳しいです・・・。ダイヤ改正時だけでなく、その都度変更していますので、本数は鉄道時代よりも若干多いかなと思います。
新潟市都市圏に住んでいますが、東名阪ほどではないものの一定数ロードバイク🚴を中心としたスポーツ自転車愛好家が存在し、漫画弱虫ペダルの人気や、コロナ禍でも有酸素運動が出来る…等の各タイミングで更に入門する人が増える模様です。鉄道は自転車を追加料金無しで輪行出来る事もメリットの一つですが、新潟都市圏のサイクリストは、山形置賜/村山地方、仙台方面へ輪行が可能になるので、限られた需要であるものの米坂線が存在するメリットは大きかったです😥
米坂線を紅葉🍁の季節に往復で乗車しました。よく国道も利用しますがとても素晴らしい景色です。被災前から思ってましたが観光列車を走らせたりとかどうしてもっと活用しなかったのか。赤字は大きくなるばかり。赤字がわかってるのに普段から何も対策をしてこなかったJRと自治体。只見線が10年かけて復活しているんだから、本気度が足りない気もします。最近は磐越西線が毎週のように線路内発煙で遅延や運転見合せが発生しています。まさか磐越西線も赤字だから何も対策をせずなんて事しないですよね?JR東日本新潟支社の人が集まる所にはお金を投じて、赤字の所は何もせずという動き方がどうも気に入らないです。公共交通機関が無いと移動が出来ない人もいるんです。是非、復活させて今まで全くしてこなかった米坂線を活かす努力を見せて欲しいと思います。お金がないなら変なプライドは捨ててクラウドファンディングとかすればいいのに。鉄道ファンは星の数ほどいます。きっと協力してくれると思いますよね。今の現状は悲しいです。何度も通りましたが、悲惨でカメラを向けられないです。
113号線が高規格化されれば確実に米坂線は要らないくなるな。廃線でも良いんじゃないかな。もしかしたら米沢から今泉か、米沢から小国までになるかわかりませんが山形鉄道が引き受ける可能性もあるけど。ま。どうなる事やら。陸羽西線も工事が原因であれバスで間に合ってる感じで存廃の是非が語られそうだしね。一つ明るい期待は新幹線酒田延伸になると状況は一転しますけどね。
its me様山形鉄道が引き継ぐ案が濃厚なのでしょうか。悪い方にはならない事を願います。
@@washi_trainch さん、山形鉄道の引継ぎの件は鐵坊主の暇坊主チャンネルの受け売りなんです。山形鉄道社長さんがその様な意向をがある旨語っていました。しかし、実際は山形鉄道側の現在の考えが当時と変わってる可能性も否めないのと、廃線がまだ正式確定していないのでまだ大きい声を出せない事もあるでしょうから、どうなるかわかりませんね。
車両清掃や給油している作業員の皆さま、雨中や大雪の日も毎日欠かさず作業して戴き感謝いたします。現状の旅客数だけでは日々の燃料油代だけでもマイナス収支だと思います。沿線住民や旅行客の要望も理解できますが、鉄道会社さんも難しい判断でしょうね。
haisen07様今現在、米坂線に携わる方々には頭が上がりません。利益を考えると、間違いなくマイナスだとは思いますが、是非良い方向へといって欲しいです。
もしもの話なんですが、気仙沼線や大船渡線みたいなBRT化はあり得ますかね?
しまむら小学校様どうでしょうか・・・。国道113号線と米坂線の線路を両立させて運用すれば、代行バスよりも所要時間が短くなるかもしれませんね。
只見線並の観光路線になるポテンシャルがあるのに勿体ない。沿線自治体は福島県や会津の自治体を見習いもっとやる気出して欲しい。
米坂線のどこに只見線ほどの価値があるのか教えてほしい😄
@@kenken-c2w 沿線の荒川、赤芝峡等、景色の良い所を走行する上、只見線と違い東京から山形新幹線経由で乗り換え1回で来られる所ですかね?
@@mugitakuwann 昔から米坂線は18キッパーしか賑わってないし、現状は代行バスももて余しぎみ、おまけに沿線では高規格道路も建設中で要するにもう詰んでるのよ
mugitakuwann様只見線にも負けない、沿線景色の美しさがありますよね。私もその景色に虜になり、寸断される前は何度か訪問しています。
kenken様正直、そこまで利用者が多くない路線だとは思います。しかし、新潟駅から山形県に行くのに最適なルートであり、とても便利な路線です。沿線の美しい景色も米坂線の魅力の一つであり、冬にはラッセル車が豪快に雪を飛ばすシーンは迫力があります。
坂町↔︎今泉間の代行バスが出ているって事は廃線が決まったわけでもないのだろうけれど1年9ヶ月たった今でも全然復旧のメドが立たないのは米坂線を利用している地元民や米坂線を愛してくれてる人々にとっては寂しいモノがありますね。ただJRも営利企業だから一社だけで復旧費用を負担するのは厳しいのだろうな。
桔梗様まだ”米坂線の代行バス”ですから、廃止が決まった訳ではありませんもんね。長い時間が経っていても、進展しないのは悔しいです。確かに、JRだけで負担するのは重荷ですけれども・・・。
せっかく素敵な景色がある上に非電化なので、内陸ですが海里を米沢まで走らせてみるとか・新潟〜坂町〜米沢〜新庄〜酒田〜新潟みたいな循環観光列車を走らてみるとかがあったら面白いと思いました。観光列車がなくても、何度も乗りに行きたくなる路線だなと感じますが……将来どうなるか気になります。
米沢~新庄は標準軌なので運行ができません。そこがネックなんですよね、米坂線は…
こうき様米沢から先が標準軌になっている為、新庄に行く事が出来ません。もしも線路が繋がっていたら、事情が違っていたのかもしれませんね。
西村拓真様米沢駅から先に行けないのは、惜しいですよね...
代行バスで問題なく業務が回っているならば、このまま惰性で様子見になりそうだ。どうしても鉄路として復旧したいならば、非電化標準軌路盤に回数して気動車の山形駅・福島駅までの直通運転をすることで、乗客数増加が見込めるのか検討するのが良い気がします。さすれば、米沢トンネル建設の効果も向上すると愚考する。
007 montoku様奥羽本線が新幹線と同じ線路幅になっている事により、米坂線の列車が走る事が出来ません。だからこそ、孤立している様に見えて悲しくなります・・・。
@@washi_trainch 長距離都市間路線は標準軌による高速安定運行が良いと感じます。大半が再整備するしかないのであれば、じり貧の在来線復旧より、山形新幹線に乗り入れできる標準軌非電化路線復旧を目指すのが良いと愚考します。「坂町駅ー新潟駅車両基地」を三線軌条化すれば、「新潟駅ー山形駅/福島駅」の気動車による直通運転が可能になります。
結局国が無策過ぎます、バスにしても20年以上から運転主不足が言われて増したが殆ど手付かず。挙げ句働き方改革なんて馬鹿げた事言っているので首都圏ですら廃止が絶えません、もう企業任せの時代では無いのです。
安喜 清水様時代が変化し、今まで通りにはいかないのが現状です。出来れば、早急に対処して欲しい所です。
治水、発電ダムつくって、電気売って補填しながら復旧させるしか浮かばないなぁ🌱可能なら山形新幹線と接続🌱
ストしんこ様何かしら行って、補填しないといけないんでしょうかね・・・。とにかく、話が前進して欲しいと願うばかりです。
米坂線の現状を視察する旅行プランを立ち上げて少しでもお金稼いだほうが復帰は早まると思ってますが。もしかして現状見てやはり廃止に成る可能性も出てくる可能性も有りますね~💦やはり現状視察旅行プランはダメかな?不通箇所視察と併せて沿線の風景や施設を見るという事を行えば多少は沿線ファンは増える気がします。甘い考えかな?
katu numa様米坂線の現状を知るという観点であれば、むしろ沿線の自治体にお金を落とせるので良い事かと思います。現地に行って肉眼で見た方が、現状を把握出来ます。
寸断したJR路線が今後改修工事しないで廃止になる公算がある。只見線は頑張って開通させたが岩泉線は1日3本と少なく利用者も少ない事から廃線になった。米坂線は道路も整備されているから部分廃止になる可能性はある。車両は左沢線と共通運用なら新潟地区からの車両送り込み必要なしなら部分廃止も考えられる。ただあちこち盲腸線となると四季島のようなクルーズトレインの運行に影響が出たり災害時の迂回路線が形成出来なくなる可能性もある。JRとしても災害復旧に何億円かかるかわからないが廃止したら復帰工事はできないから安易な廃止はやめたほうがいいのかな。地図から鉄道路線図が消えるのは寂しい。
asaokawasaki様仰る通り、鉄道路線図から米坂線が消えるのは寂しいですね・・・。万が一のルートとして存続して欲しいですし、廃止にすれば解決するものではありませんもんね。
☘管理人からのお願い
動画についてのメッセージは、お気軽にコメント欄にどうぞ!
・コメントに関しては、全体的に目を通しておりますが、お返事が遅くなる場合もありますので、予めご了承下さいませ。
(チャンネル管理の為、相手が不愉快になるコメントがありましたら削除させていただきますので、ご理解の程よろしくお願い致します)
・この列車を撮影した時刻のお問い合わせは、一切受け付けておりませんので、ご了承下さい。また、コメント欄にて時刻の書き込みもおやめ下さい。
・動画の貸し出しや譲渡は、基本的には行っておりません。動画について何かございましたら、X(旧Twitter)のDMにてご相談下さいませ。
1つだけ残念なお知らせがある。同じ豪雨で被災した津軽線蟹田〜三厩の自動車交通への転換に青森県や沿線2町が全員合意したそうだ。
昔は新潟発、米坂線・仙山線経由で、急行あさひ、があり、その後は米沢行き変わりましたが、上越新幹線開業時にあさひ号はそちらへ名前を譲り、急行べにばな に変わりました。でも東京都内の人が、あさひとあずさが紛らわしいと意見。結果としてあさひの名前は消えました。「あさひ」は山脈の名前だけに残念です。
松本典子様
”あさひ”という列車名がなくなってしまったのは、ホント寂しいものです。
しかしながら、一時的にでも新幹線の列車名として東京に爪痕を残せたのではないかと思います。
@@washi_trainch 新潟駅は改築されたけど紛らわしい、出口=西口・南口・東口東側・東口西側・万代口。市長が見に行き不便さを実感し、問題になってますわ。
バカな新潟
@@washi_trainch ま、いずれ復活見込みが低くJRも嫌悪感が強いから、このままで廃線になると思います。地元住民です。
JR東、新潟側の自治体、山形側の自治体の動きを見るに
・坂町~今泉間は廃止
・今泉~米沢間は山形鉄道へ移管
が現実的な流れっぽい
この先生きのこるには様
最悪な結末にならない事を願うばかりです。
すごいためになる動画ですね😊
丸太鉄道様
ありがとうございます!
現状をお伝え出来ていれば、動画を作成した甲斐があります。
同じ豪雨で被災した奥羽本線はわずか2ヶ月後の2022年10月に全線再開。五能線と秋田内陸縦貫鉄道は同年12月に、さらに磐越西線は翌年2023年4月にそれぞれ全線再開している。
奥羽本線は青森や秋田を結ぶ役割の他に日本海側を通って本州と北海道を結ぶ貨物列車が頻繁に通ってることから、わずか2ヶ月で全線再開。また五能線や磐越西線も沿線に白神山地や会津という東北屈指の観光地を抱えていることから数ヶ月〜1年未満で全線復旧している。
N1000【BLUE LIGHT Y.K-WINGS】様
奥羽本線や磐越西線など、被災してもすぐに復旧したのは本当に嬉しかったニュースでした。
米坂線もすぐに復活するものだと思いましたが、中々前進しないのが悔やまれます。
最近、ニュースで出てきましたが、バス転換・上下分離式の案が濃厚みたいです・・・。
被災前の列車走行も入れて頂き、どうもありがとうございます🙇♀️
復旧して欲しいですが、いろいろ厳しそうですね😢
ジュゴンあや様
実はチャンネル設立前から何度か訪問しており、米坂線の魅力にハマっていました。
まさか米坂線がこうなるとは、被災後のニュースで衝撃を受けました。
難しいかもしれませんが、是非復旧への一歩を踏める様に願うばかりです。
米坂線の現状拝見しました。坂町ー大島間の復旧工事は法面と沢筋の改修が進んでいて線路もバラスト敷いて
信号関係さえ復旧できればすぐのような感じなんですね。この線区は終戦直後に雪崩で橋が落ち(荒川第四)列車が川に落ちて16人がお亡くなりになった事故も有りました、この動画にもあった片貝でも雪崩防止柵等大雨で流されていて他の箇所でも同様では無いかと思います。山形側でも鉄橋が落ちていますし費用負担で揉めてどうなるのか予断できないですね。
hitoha5様
ニュースでもありましたが、復旧には約86億円の費用について揉めています。
JRだけでは無理と話していますが、沿線の自治体はJRが負担して欲しいと話しています。
必要としている人も居る事を念頭に置き、上手く解決してくれる事を願いたいです。
今年の1月に山形県に行きたくなり、米坂線の代行バスを利用しました。バスの車窓から時々見える線路は時が止まっているような感じでした。線路の周辺の土砂災害の状況を見ると、どこから手を付けていいのか分からない絶望的な気分になります。只見線は豪雨で被災してから復旧までに10年かかったので、米坂線も仮に復旧するとしても相当な時間がかかるのかもしれません。
柏村達哉様
バスの窓からは沿線の美しい景色と、米坂線の被害状況が現実的に見る事が出来ます。
被害箇所が多過ぎて、どこから手を付けるべきかは難しいですね・・・。
勿論、復旧には時間を要すとは思いますが、それでも前進してくれたら嬉しいですね。
僕は米坂線の駅スタンプでまだ押してない場所は羽前椿駅です。2021年に越後下関駅の駅スタンプをゲットしました。
斎藤直輝様
最近では無人駅化が進み、スタンプが押せなくなる駅もありますよね。
貴重なスタンプになると思うので、大切にして下さいね(^^)
昔、急行(「べにばな」になる前、「あさひ」と言った頃
)に乗って、新潟から米沢市に遊びに行った。
当時から、超ローカル線で、川沿いの単線(景色はよかった)なので、米沢市まで相当かかった記憶がある。
磐越西線ほど条件は、よくないので、メイン路線にするのは難しいだろうな と、当時から思っていた。
ユミコ様
米坂線は険しい峠区間が多く、中々高速化は難しい路線だなと思います。
しかし、景色が抜群に良い所を走りますので、車窓が目の癒しになっていました。
五能線、花輪線、磐越西線はJR東日本が全額負担で復旧し沿線自治体へ赤字補てんも要求しなかったのに、津軽線と米坂線の扱いが酷すぎる。
独身貴族様
需要が見込めないとなると、話がマイナス方向になるのは避けたい所ですよね。
なんとかJRで負担して貰えると、沿線自治体的には助かるのですが・・・。
昔仙台と新潟間で走っていた急行あさひに何回ものりました、急行券がまだてもとにあります。
へそ曲がり貧乏様
大変貴重な物をお持ちなのですね!
大事になさって下さいね(^^)
JR北海道なら今回の春のダイヤ改正で全線廃止していた。
ななしのごんべえ様
もしも米坂線の様に被災した線路が北海道内だったら、廃止はあり得たかもしれませんね・・・。
復旧費用86億円もそうですが、復旧工事期間が5年間必要というのを聞くと、復旧は難しいのかな…と思いますね。
急行列車が懐かしいです。
H Kitsunai様
かなりハードルが高い事実が突きつけられています・・・。
目指せ復旧!
つらいけど、今の現状では復旧はかなり厳しいと思う。山形県知事は国に支援を求めている考えではあるがイマイチ積極的な姿勢には感じられないですね。上下分離方式を受け入れるかいかに。果たして……?
シモP様
中々、課題があり過ぎて難しいのが現状です。
米坂線に、明るい話題がある事を願いたいです。
「わっしー」って、わたらせ渓谷鐡道のマスコットの名前なので、何となく気になって見てしまった。
只見線は、ようやく再開通したけど、米坂線も早く復旧するといいですね。
あい様
ローカル線だからこそ、鉄道の歴史が深く刻まれていると思います。
復旧に前向きな判断であって欲しいなと願っております。
わたらせ渓谷鉄道のマスコットキャラクターも、奇遇にも同じ”わっしー”なので、いつかは行ってみたいなと思っています(^^)
私も米坂線は好きですし、赤字だから復旧しないとは考えて欲しくないのですが、被災前に列車が一日5~6本というのはかなりきついと感じます。保線の難しい山越えの区間に数時間おきに1両2両では・・・。
同じ川沿いを並行する国道113号がまた充分に便利で、バスの乗り心地もよさそうなのがいたたまれないです。
インバウンドが訪れたい典型的な日本の田舎の風景があると思いますが、観光でも厳しそうだし、鉄道がこれからどんな役割を担えば存続できるのか、全国の閑散線区に突き付けられている課題と思います。
Masao Honma様
やはり列車の本数が少ない点は、復旧をさせる上での課題ですよね。
国道113号線の越後片貝周辺では、新しいルートが建設中です。
バスに転換されてしえば、鉄道利用者にとっては不便になるはずです。
かと言って、観光列車を導入すれば良いのかと言う点も、中々難しい点ではありますが・・・。
米坂線が致命的なものとしては、
・県都山形へ乗り入れが出きない
・被災前で新潟駅への直通便が快速一往復をのぞき皆無
・線内の乗務員は山形統括センターから便乗させたり奥羽線の行路に組み込んで送り込んでる(ちなみに新潟側の最寄り乗務員区は新津か新潟)
こんな感じですね。
山崎公嗣様
確かに、山形駅に乗り入れられないのは痛手ですよね。(新幹線の開業の為に、やむを得ずと言った所でしょうか)
快速”べにばな”号も運転はされていたものの、米坂線内は各駅停車でしたからね・・・。
費用対効果が薄いって理由で廃線したいんだろうな…?
少なくともJR東がやる気なさそうなのは伝わってくる
one-ko-蕎麦様
観光列車が走っていたら、もしかしたら話が変わっていたかもしれません。
現在も何も変わらず、このまま廃線にはして欲しくないです・・・。
現状の米坂線の全線復帰はかなり厳しい感じですね。沿線自治体もJR東日本も難しい判断になっているようですが鉄道が通るから地域の活性化やPRにも繋がるので、鉄道で復帰してくれることを願いたいです。
岩鎌海斗様
仰る通り、鉄道があるからこそ地域が活性化されていると思います。
無くなって終えば、村も衰退する事もあります。
米坂線の復旧を願いたいです。
JR東日本「山形鉄道、貰ってくれないかな?」
Hirl Oh様
某SNSでは、そうなるかも?みたいな文面がありましたが果たして・・・?
快速べにばなで稲垣浩子さんの自動放送はもう聞けないのでしょうか・・・
GOLD WIN様
再び聞いてみたいですよね・・・。
米坂線に限った話ではありませんが、一番情けないのは沿線自治体ですね。
ただ「復旧させろ」の一点張りで、JRをその気にさせられない交渉力の無さ。
しかも復旧はあくまでスタート地点なのに、それをゴール地点に据えているから、
JRとの話し合いはいつまで経っても平行線を辿る訳です。
しかも主張・姿勢が駄々をこねる子供同然で、本気の姿勢が見えません。
本気の姿勢が見えないから、JRも乗り気にならないわけで、
乗り気でない者をどうやって乗り気にさせるかという、一番肝心なところが抜け落ちています。
(例えば「カネはいくらでも出すからやってくれ!」とか)
結局「ゴネれば何とかなるだろう」が沿線自治体の本質的な思考ではと勘繰ってしまいます。
熊本県は意欲的で肥薩川線復旧
仙台市民様
話は平行線のままであり、何も進んでいません。
復旧する費用を誰が負担するのか、復旧後の需要はあるのか、課題が山積みだとは思いますが、一個でも解決してくれる事を願うばかりです。
横尾泰廣様
積極的に復旧への一歩が踏めるのは、鉄道が重要である証拠だと思います。
只見線のように上下分離方式しかないが、山形県はともかく、新潟県かなあ。
廃線で残った区間は山形鉄道へ譲渡だろうなあ。
新潟県の花角知事、国交省のOBなのですよね...
国が余り公共交通機関を重視して無い面もあるので、どうなるか余談出来無いです。
やっぱり一部整備は山鉄さんに依頼してたんですね……。残存区間だけでも路線運営引き渡すってのはあかんもんなんですかね。
taca stranger様
SNSで”米坂線の一部区間を山形鉄道が”、と言うのは見た事があります。
しかし経営が難しいと思うので、やっぱり簡単には事が進まない様です。
これだけひどい状態の路線だと復活はなかなか厳しいかと。先日も会見もありましたが具体的な事は決まっていない風でした。私も何回か利用した事もあり、山形への便利な路線で重宝していましたが、鉄道ではなかなか無理ならBRTでも良いのではないかと思います。どちらでも良いので早く動いて欲しいです!
亮生 今井様
被害があってから、一応の応急処置はしたものの、何も手がつけられていない状況でした。
山形へ行くのに便利な路線であり、利用者も心優しい沿線住民の方達ばかりでした。
とにかく、何かしら話が前進して欲しいです。
原因は違えど岩泉線の例もあるので、うーんという感じです。日本海側と太平洋側を結ぶJR線は、米坂線を除くと只見線、磐越西線、仙山線がありますが、米坂線はどこまで需要があったのでしょうかね。
あと、代行バスはどの程度使われているのでしょうか。正直マイクロやもはやワゴンでも十分に見えますが...(もちろん時間帯によっては観光型でもいいと思います)
やはり、小国へ行く方達がメインかと思います。
他にも観光客が利用している所も見かけた事もあり、中にはお酒を飲みながら紅葉を楽しむ方も居ました。
近距離運転だとマイクロバスが使われている事もありますが、坂町〜今泉間は観光バスタイプでないと移動が厳しいです・・・。
ダイヤ改正時だけでなく、その都度変更していますので、本数は鉄道時代よりも若干多いかなと思います。
新潟市都市圏に住んでいますが、東名阪ほどではないものの一定数ロードバイク🚴を中心としたスポーツ自転車愛好家が存在し、漫画弱虫ペダルの人気や、コロナ禍でも有酸素運動が出来る…等の各タイミングで更に入門する人が増える模様です。
鉄道は自転車を追加料金無しで輪行出来る事もメリットの一つですが、新潟都市圏のサイクリストは、山形置賜/村山地方、仙台方面へ輪行が可能になるので、限られた需要であるものの米坂線が存在するメリットは大きかったです😥
米坂線を紅葉🍁の季節に往復で乗車しました。よく国道も利用しますがとても素晴らしい景色です。被災前から思ってましたが観光列車を走らせたりとかどうしてもっと活用しなかったのか。赤字は大きくなるばかり。赤字がわかってるのに普段から何も対策をしてこなかったJRと自治体。只見線が10年かけて復活しているんだから、本気度が足りない気もします。
最近は磐越西線が毎週のように線路内発煙で遅延や運転見合せが発生しています。まさか磐越西線も赤字だから何も対策をせずなんて事しないですよね?
JR東日本新潟支社の人が集まる所にはお金を投じて、赤字の所は何もせずという動き方がどうも気に入らないです。公共交通機関が無いと移動が出来ない人もいるんです。
是非、復活させて今まで全くしてこなかった米坂線を活かす努力を見せて欲しいと思います。
お金がないなら変なプライドは捨ててクラウドファンディングとかすればいいのに。鉄道ファンは星の数ほどいます。きっと協力してくれると思いますよね。今の現状は悲しいです。何度も通りましたが、悲惨でカメラを向けられないです。
113号線が高規格化されれば確実に米坂線は要らないくなるな。廃線でも良いんじゃないかな。
もしかしたら米沢から今泉か、米沢から小国までになるかわかりませんが山形鉄道が引き受ける可能性もあるけど。ま。どうなる事やら。
陸羽西線も工事が原因であれバスで間に合ってる感じで存廃の是非が語られそうだしね。一つ明るい期待は新幹線酒田延伸になると状況は一転しますけどね。
its me様
山形鉄道が引き継ぐ案が濃厚なのでしょうか。
悪い方にはならない事を願います。
@@washi_trainch さん、山形鉄道の引継ぎの件は鐵坊主の暇坊主チャンネルの受け売りなんです。山形鉄道社長さんがその様な意向をがある旨語っていました。
しかし、実際は山形鉄道側の現在の考えが当時と変わってる可能性も否めないのと、廃線がまだ正式確定していないのでまだ大きい声を出せない事もあるでしょうから、どうなるかわかりませんね。
車両清掃や給油している作業員の皆さま、雨中や大雪の日も毎日欠かさず作業して戴き感謝いたします。
現状の旅客数だけでは日々の燃料油代だけでもマイナス収支だと思います。
沿線住民や旅行客の要望も理解できますが、鉄道会社さんも難しい判断でしょうね。
haisen07様
今現在、米坂線に携わる方々には頭が上がりません。
利益を考えると、間違いなくマイナスだとは思いますが、是非良い方向へといって欲しいです。
もしもの話なんですが、気仙沼線や大船渡線みたいなBRT化はあり得ますかね?
しまむら小学校様
どうでしょうか・・・。
国道113号線と米坂線の線路を両立させて運用すれば、代行バスよりも所要時間が短くなるかもしれませんね。
只見線並の観光路線になるポテンシャルがあるのに勿体ない。沿線自治体は福島県や会津の自治体を見習いもっとやる気出して欲しい。
米坂線のどこに只見線ほどの価値があるのか教えてほしい😄
@@kenken-c2w 沿線の荒川、赤芝峡等、景色の良い所を走行する上、只見線と違い東京から山形新幹線経由で乗り換え1回で来られる所ですかね?
@@mugitakuwann 昔から米坂線は18キッパーしか賑わってないし、現状は代行バスももて余しぎみ、おまけに沿線では高規格道路も建設中で要するにもう詰んでるのよ
mugitakuwann様
只見線にも負けない、沿線景色の美しさがありますよね。
私もその景色に虜になり、寸断される前は何度か訪問しています。
kenken様
正直、そこまで利用者が多くない路線だとは思います。
しかし、新潟駅から山形県に行くのに最適なルートであり、とても便利な路線です。
沿線の美しい景色も米坂線の魅力の一つであり、冬にはラッセル車が豪快に雪を飛ばすシーンは迫力があります。
坂町↔︎今泉間の代行バスが出ているって事は廃線が決まったわけでもないのだろうけれど1年9ヶ月たった今でも全然復旧のメドが立たないのは米坂線を利用している地元民や米坂線を愛してくれてる人々にとっては寂しいモノがありますね。ただJRも営利企業だから一社だけで復旧費用を負担するのは厳しいのだろうな。
桔梗様
まだ”米坂線の代行バス”ですから、廃止が決まった訳ではありませんもんね。
長い時間が経っていても、進展しないのは悔しいです。
確かに、JRだけで負担するのは重荷ですけれども・・・。
せっかく素敵な景色がある上に非電化なので、内陸ですが海里を米沢まで走らせてみるとか・新潟〜坂町〜米沢〜新庄〜酒田〜新潟みたいな循環観光列車を走らてみるとかがあったら面白いと思いました。
観光列車がなくても、何度も乗りに行きたくなる路線だなと感じますが……
将来どうなるか気になります。
米沢~新庄は標準軌なので運行ができません。
そこがネックなんですよね、米坂線は…
こうき様
米沢から先が標準軌になっている為、新庄に行く事が出来ません。
もしも線路が繋がっていたら、事情が違っていたのかもしれませんね。
西村拓真様
米沢駅から先に行けないのは、惜しいですよね...
代行バスで問題なく業務が回っているならば、このまま惰性で様子見になりそうだ。
どうしても鉄路として復旧したいならば、非電化標準軌路盤に回数して気動車の山形駅・福島駅までの直通運転をすることで、乗客数増加が見込めるのか検討するのが良い気がします。
さすれば、米沢トンネル建設の効果も向上すると愚考する。
007 montoku様
奥羽本線が新幹線と同じ線路幅になっている事により、米坂線の列車が走る事が出来ません。
だからこそ、孤立している様に見えて悲しくなります・・・。
@@washi_trainch 長距離都市間路線は標準軌による高速安定運行が良いと感じます。
大半が再整備するしかないのであれば、じり貧の在来線復旧より、山形新幹線に乗り入れできる標準軌非電化路線復旧を目指すのが良いと愚考します。
「坂町駅ー新潟駅車両基地」を三線軌条化すれば、「新潟駅ー山形駅/福島駅」の気動車による直通運転が可能になります。
結局国が無策過ぎます、バスにしても20年以上から運転主不足が言われて増したが殆ど手付かず。
挙げ句働き方改革なんて馬鹿げた事言っているので首都圏ですら廃止が絶えません、もう企業任せの時代では無いのです。
安喜 清水様
時代が変化し、今まで通りにはいかないのが現状です。
出来れば、早急に対処して欲しい所です。
治水、発電ダムつくって、電気売って補填しながら復旧させるしか浮かばないなぁ🌱可能なら山形新幹線と接続🌱
ストしんこ様
何かしら行って、補填しないといけないんでしょうかね・・・。
とにかく、話が前進して欲しいと願うばかりです。
米坂線の現状を視察する旅行プランを立ち上げて少しでもお金稼いだほうが復帰は早まると思ってますが。もしかして現状見てやはり廃止に成る可能性も出てくる可能性も有りますね~💦やはり現状視察旅行プランはダメかな?不通箇所視察と併せて沿線の風景や施設を見るという事を行えば多少は沿線ファンは増える気がします。甘い考えかな?
katu numa様
米坂線の現状を知るという観点であれば、むしろ沿線の自治体にお金を落とせるので良い事かと思います。
現地に行って肉眼で見た方が、現状を把握出来ます。
寸断したJR路線が今後改修工事しないで廃止になる公算がある。只見線は頑張って開通させたが岩泉線は1日3本と少なく利用者も少ない事から廃線になった。米坂線は道路も整備されているから部分廃止になる可能性はある。車両は左沢線と共通運用なら新潟地区からの車両送り込み必要なしなら部分廃止も考えられる。ただあちこち盲腸線となると四季島のようなクルーズトレインの運行に影響が出たり災害時の迂回路線が形成出来なくなる可能性もある。JRとしても災害復旧に何億円かかるかわからないが廃止したら復帰工事はできないから安易な廃止はやめたほうがいいのかな。地図から鉄道路線図が消えるのは寂しい。
asaokawasaki様
仰る通り、鉄道路線図から米坂線が消えるのは寂しいですね・・・。
万が一のルートとして存続して欲しいですし、廃止にすれば解決するものではありませんもんね。