3Dプリンタテクニック・仕上げがきれいになる射出量調整で脱初心者

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 ноя 2024

Комментарии • 14

  • @ヨコハ魔の怪人
    @ヨコハ魔の怪人 2 года назад +1

    「PrusaSlicerのフローはどこなんだ」と思ってたところに、この動画がおすすめされてきました。タイムリー(笑)。

  • @RyoP-iv5qu
    @RyoP-iv5qu 2 месяца назад +1

    動画に写っていたプリンター操作盤のオレンジ色のカバーは自作でしょうか⁇表面がボコボコしている加工をされていてどうやって作られたか教えて欲しいです。動画の内容とても勉強になりました!

  • @sakuraiyouhei
    @sakuraiyouhei 2 года назад +2

    ものすごく素晴らしい!

  • @takeshi1119
    @takeshi1119 2 года назад +1

    大変勉強になりました。

  • @cat-kz2hq
    @cat-kz2hq 3 года назад +1

    唐突の質問失礼します。Prusa mk3sで複数の部品を同時に刷る際に各部品間の移動の際にフィラメントが垂れてしまうのは何が原因でしょうか?

    • @yoyomaker_3dprint
      @yoyomaker_3dprint  3 года назад +2

      TPU、PETGは糸引きしやすいです、というのがまずありますので材料の確認と、フィラメントのメーカーの推奨値がどんなもんか確認してください。ノズル移動のときにフィラメントが垂れてしまうのはリトラクション値が小さい可能性がありますね。1mmずつ増やして挙動を確認すると良いです。

    • @cat-kz2hq
      @cat-kz2hq 3 года назад +1

      @@yoyomaker_3dprint
      返信有難うございます。おっしゃる通り、PETGでの印刷をしております。リトラクションの値はPrusaSlicerのプリンタ設定>リトラクション>長さの値のことでしょうか?

    • @yoyomaker_3dprint
      @yoyomaker_3dprint  3 года назад

      そうです!そこを1mmずつ上げてみてください。それでもきれいになった実感ががなければワイプ動作、移動前にノズルをちょろっと動かす動作があるんですが、それを設定していく感じです。
      作ってるものにもよるんですが、満足いくまでやっていくのであれば、モデル本体に糸引きが残らないような修正を、CAD上で行う必要があるかどうかを検討してみてください。

  • @juntendo6104
    @juntendo6104 3 года назад +2

    最近排出しすぎてextruderのギアがスキップして逆に排出できずスカスカになる現象起きてた

    • @yoyomaker_3dprint
      @yoyomaker_3dprint  3 года назад

      コメントありがとうございます!実はそれあるあるっすよねw

  • @molopi_R2-D2
    @molopi_R2-D2 3 года назад

    分かりやすくてよかったです 個人的な意見なのですがロゴの拡大の時など何かを拡大しながら比較するとき、手振れやピントのズレなどで見づらいこともあります。プラモデル系動画でも本人映してるカメラにそのまま物を近づけて、ピントが合わないから手のひらをバックに添えたり・・・でも震えちゃって見づらいチャンネル多々あります 多くの手間じゃないようでしたら三脚使って撮影し静止画として比較物を撮る、比較するを気にしてもらえればと・・・・。
    今後のご活躍期待しています 頑張って下さい。

    • @yoyomaker_3dprint
      @yoyomaker_3dprint  3 года назад

      毎度コメントありがとうございます!カメラ系の機材なんてあんまり持ってないなぁ〜と思ったら仕事で使ってたスマホジンバルがあったのでそれ使ってみます!(持ってるの忘れてたw)