Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
意外な結果だった?それとも予想どおり?
50Wも出力が違うのは予想外でした。ケイデンス一定にしてギヤで出力調整、なんて釈迦に説法ですね。200Wくらいで平地だと下手したら結果が逆転するかもしれません。もっと高い出力とか、ヒルクライムとか、スプリントじゃないと差が出にくいと思いますよ。良いバイクの方が良く踏めてしまうというのは同意します。いつも楽しい動画をありがとうございます。
予想に近い結果でした自分に合わせたカスタム車と通常の購入車だと微調整できるところにさがでますのでハンドルの下ハン握れるか、手を置いたときの位置とかって結構重要ですね
踏めちゃう気持ちはわかりますがワット数があんだけ違うと、、タイトルとの整合性が、、
10回ずつ走って平均値で比較して欲しい。
ほんまに見て焦ったわ「踏めちゃう!」いや踏むなよって思った。検証になってないよな。
そうですね。でも、たぶんかなり難しいと思いますよ。同じワット数で踏むのって。私もカーボンバイクとルック車持ってますが、なんかこの検証には非常に納得感がありました。笑
動画タイトルと検証内容が一致しない疑いのある動画です。2台を同じ出力で踏んでいない時点で、検証として破綻していることに気付くべきです。検証テーマが面白そうなだけに残念に思いました。検証結果や被験者のコメントから察するに、より正しくは、「同じくらいの力加減、がんばり具合で安物・高級自転車をそれぞれ漕ぐと、どのくらい速度や出力、疲労感に差が出るか」が、正確な動画のタイトルではないでしょうか。ただこれも正確ではない気がします。被験者がこの動画で何を伝えたいのか、私には分からなかったからです。この動画タイトルと検証方法を提示しておきながら、検証の中で被験者が2台目に乗車中、「高級自転車は抵抗少なくよく進み、気持ちよく走れる」旨のコメントを言い訳に、結果1台目乗車時を大幅に上回る出力で踏んでいたというのは、検証として明らかにフェアでないと感じます。高級自転車は200wの出力の感覚で踏むと240wの出力が意図せず出てしまう、とでも言いたいのでしょうか。そうであるのなら、意識的に出力をセーブして前提条件に揃えないと、検証として不十分に思います。たとえ高級自転車であろうと、200wを維持して走ることは当然可能なはずです。高級自転車は速度が出やすく楽に走れるので200w維持が逆にきつい、と被験者がコメントしていましたが、「力を抑えて走ることができない」というのは本当なのでしょうか。高級自転車に乗った途端、誰もが普段以上の高い出力を出してしまうのでしょうか。検証のことを考えれば、それならばより速度、出力をセーブして力を抜いて楽に走るよう意識すればいいだけの話。「高級自転車に乗るとよく進むから勢いあまって気づいたら高い出力で踏んでいた」、などというのは、検証とは全く無関係な感想であり、客観性に欠けた子供じみたコメントに聞こえました。
びっくりする実験だよな。小学生のグループ研究の方がよっぽどしっかりやってる。
あまりこういう意見は言いたくないのですが、、、いくら踏みやすいとは言っても50wの差だと流石に撮り直すべきだと思います…あとポジションもちょこちょこ変えてる時点で検証になっておらず、自己満動画になっている気がします…大きなチャンネルですのでこれからも良い動画を期待してます
ほんまに。イカれてますわ。
厳密には、出力を合わせないと両車の性能の違いが分からないと言えますが、ハイエンドのほうが乗り手の実力を引き出してくれると考えれば、それも性能のうちと言えるかもしれない。
上ハン下ハンでポジション変えてたら比較する意味なくね?
これ要するに同じワットでやったけどAmazonの方が速かったから、比較できないように50Wも出力上げた検証結果出したんですよね
恐らくそうだよな、そうだったとしても正直に結果を出してほしかった。
おそらくコルナゴ200wで漕いでも平均速度、タイムにほとんどが差が出なかったんだろうなー
W数が違うだけじゃなく平均心拍もコルナゴのが高いですね。気持ちよく踏めちゃうんじゃなくて踏んじゃってるんじゃ無いかと。
マジそれな。勝手に気持ちよくなってるイカれた動画。
こういう企画、誰が見ても楽しめるので非常に素晴らしいと思います!一見すると、wattやポジションの違いに疑問を感じがちになりそうですが、逆に意図を100%理解しているであろうプロが検証してこの様になってしまうという事実の方が興味深くて、それは単なる想定範囲内の数値による性能差の比較結果だけが重要なのではなく、乗り手が感じている感覚(COLNAGO乗車時のウキウキな感じw?Amazonでの必死さなど?)の差まで理屈抜きで汲み取れることが動画全体から自然と露呈しており、ある意味、価格差による差異をより深く理解できる素晴らしい動画だと思います。もし要望を言えば、クロスバイクやエントリーアルミロード、中華カーボンの廉価モデル、そしてハイエンドモデルなど、実際に購入を検討する際の材料となるような動画も更に見てみたいと思いました。
良いバイクって、漕ぎはじめるとドンドン回してしまうんですよね。それだけ抵抗になるものを減らしているって事だと思います。わずかな距離でこのように違うのなら、ロングライドでの違いは大きなものでしょうね😌🌟
同じ力で踏み込むつもりでも、それが難しいという結果…ですかね。ルックの方が疲労感が高いのに、遅くなってしまった、と。パワーはハイエンドのが高いのに不思議だ… それと、私としてはハイエンドvs10万ちょっとのエントリーの対決をして欲しいなと思います。
検証自体は面白いので前提条件のパワー整えてちゃんとやって欲しい同じワット数で実際に踏んでみたらタイム差がほとんど出なくて「パワーがつい出てしまう」という言葉でまとめて撮り直したように邪推してしまう
いやギア比は同じなの前提としてワット数も同じならタイムは全く同じになるって分かりきってるっしょ。それだけハイエンド車は乗り手にかかる負担軽減されてるって検証結果がこの動画で出てる
横から失礼しますギア比とワット数を揃えてもフレームやホイール次第で速度はかなり違うと思いますし、本来はそこを検証すべき企画だと思うのですが
面白かったです! バイクのスペックを、詳細でなくてもいいので概要欄に記していただけたらより楽しいかもしれません!
AMAZONチャリのフレーム以外をフル改造したら、結果はどうなりますかね?
この検証「違いはない😳」って結果が出たら、それが一番ヤバいよね😅
Amazonのルック車が優秀すぎることになってしまう、笑
同じワット数なら同じタイムです、が正解よねただし「しんどさ」がぜんぜん違うんです、な結果になるハズなんで軽量化だのフリクションロスだのは実は誤差の範囲カーボンだろうがアルミだろうが同じワット数なら同じ速度出るよ
いやいや、検証するならまず前提条件として200Wで合わせてくださいよ。実験になってないじゃん。
それは思ったww
客観的エビデンスとはならないが主観的な気持ちよさは証明された?
@@moncyoi ならそういうタイトルにせんと
今回のAmazonバイクのURLは分かりますか?
次回はAmazonバイクにハイエンドタイヤとハイエンドホイールを装着して比較して欲しい。
やっぱりコルナゴは、すごいですね
ロードバイクの土俵だと価格が性能差につながるのは致し方ない、と思う一方ルック車の3万円クラスロードvs名のあるメーカーの6万円クラスクロスバイクの異種格闘技戦でクロスバイクがどれだけ食い下がるのか、それとも凌駕するのかどんな検証結果になるのか興味津々だったりします
サイコンにLAP平均パワー表示しながら走ればパワーを揃える事は簡単なのに…面白い企画だからタイトル詐欺じゃ無く真面目にやって欲しかったです。
走れ走れとコルナゴがたくみさんを煽りすぎて検証が崩壊してて草www
同じワットで平地流すだけだと平均速度はあまり変わらないはずだから、ストップアンドゴーを複数回繰り返した検証が見たいですね。ハイエンドが圧倒的に速いはず。
パワメに至るまでの損失が大きそう
間違いなくそれだろうね
これ数値から見ると「AmazonBikeでも速度1割抑えるだけで51W低減できる」という結果じゃなかろうか?
疲労感が全く違うんだろうな~
全く検証になってない動画よくアップできるな
お疲れ様ですm(_ _)m乗る人の性能が高ければアマゾンの🚴でもそこそこイケるってって事でやっぱりエンジン(人)大事なんだなって思いました🙏面白い動画ありがとうございます💡
ワットも50近く違うし、ポジションも違うのではあまり参考になりませんね…
全く参考にならんぞ。
楽しくてガンガン踏んでて笑ってしまった
たくみさんを信じるなら、パワーの数値と感覚は必ずしも対応しないということなんですねえ。
値段の差には意味がある!ですかね。上り坂では試すまでもなく差がつくだろうと想像出来ますが、平坦でも違いがはっきり出るものなんですね。
アマゾン、ゾンダにGP5000履かせればだいぶ違うように思います。あとブレーキアーチは換えたいかな。
動画を見て思ったのですが、平均ワット同じにしてポジションも固定しないと検証の意味がまったくないですね。見てると下ハン持ったりエアロタックだったりしてます。タイトル詐欺の動画でした。
最低限ワット数は揃えなきゃダメでしょ... なんでリトライ再検証しなかった?それともした結果“マズ”い事にでもなった?w
ワット数で50wも違うのに心拍数6BPMの差。より少ない生理的負荷?で大きなパワーが出せてるということ?正直、思ってた結果とは違うけど割と重要な違いな気がします。
ケイデンスが高い分心拍も多少上がるはずです
思ってた結果というか、ワット数が違う時点で正しい結果が出ない。
河川敷190Wで34.3km/hって風向きにもよるけどAmazonBikeもしかしてさほどロードバイクに劣らないのでは?
空気抵抗が速度の2乗に比例する関係を使って200W時の速度を簡単に計算するとアマゾンは35.2km/hに対してコルナゴは35.1km/h。。。実際はこんなに単純な計算で速度は出せないですが、今回の検証結果からするとアマゾンバイクの方が早いんじゃないかと思えてしまう結果で残念すぎますね。。。
話題の自転車だ😁
自分もロードバイクに乗ってるので、良いバイクは踏めてしまうのは理解できます。しかし、他の方々が言う様に同じワット数にしないと検証の意味がないですね。たとえば、200wではなく250wで、途中に登坂やダンシングが入るとはっきり差が出ると思います。
ナイスな企画👍次はAmazonロード(ルック車) VS エントリーアルミロード(入門ロード)でお願いします。
そりゃ価格差無かったらSHIMANOとかもわざわざクラリス〜デュラまでグレード別で分ける必要無いし、何ならツールに出てる機材も全て鉄下駄+クラリスで良くねってなるよね
ワットは仕事率(ワット) = 仕事(J) ÷ 時間(s) だから…多分同じにしたら同じ結果になると思う……ハイエンドの奴は、そのワット数を出すまでに必要な、仕事とか時間が減るってだけだと思う。追記ケイデンスがほぼ同じなのが多分証明に近いのかな?
多分だけど駆動部分の摩擦とかの熱エネルギーとしてだいぶ損失しているんだと思う。
コルナゴへの忖度?😂
どこが同ワット数。50ワットも違うやん。全く参考にならん。
本家のGCNとかのも一通りチェックするほどこういう検証動画好きなのでよく見ます。ただこの動画はバイク自体の差を検証しているというより乗り手の心理的影響が大きいという事がわかる動画ですね。踏めちゃうっていうのは一種の思い込みでしかないと思います。プラセボと同じで高額なバイクに乗っているという認識のせいでそもそもの前提であったパワーを揃えるってことすら出来ていない検証になってしまった。アマゾンのバイクは安物だからスピードが出せない、コルナゴは高級だから乗ってて楽しいなどの心理的影響がかなり大きいでしょう。自転車自体の性能差はこの検証を見る限りほとんどないってことになります。 再検証するならブラインドテストをする必要がありますが、目隠しで走るのはズイフトとかでないと無理でしょう。本家だとコンポの違いをズイフトで検証するなどしてました。先入観を無くしてテストするなら、自転車について全く知らないが200wを出せる人を連れてきて再検証するのがいいと思います。
Amazon Bikeで241Wで再計測しないと。登坂だと凄い差が出ると思いますが。
ちょっとこれは嘘くささが満載すぎるんですけど
これってたしかまえに土井ちゃんが地獄みた企画だっけ
ワット数が同じであれば仕事量は同じであり、違うのは人にかかる荷重(疲労度)ww
平均ワットが違うと指摘する人が多いが、我々自転車乗りは爽快感を体感するために多額の出費をしているので、高級バイクは踏んでて楽しいっていうのは妥当な検証結果だと思います。ただタイトル詐欺は良く無いですね。笑
同 じ ワ ッ ト 数 ???????????????????
タイトルも検証内容も誤ってる。なんの動画よこれ。
ワット数ってペダルを踏んでるパワーではないんですか?
こういう企画は土井ちゃんにやらせて
同じWじゃない時点で、タイトル詐欺。
すいません、いくらなんでも50w差はひどすぎませんか?
もし次があるなら安い自転車 vs ハイエンドロードバイクでFTPにどんだけ差が出るかを検証して欲しいママチャリで何ワット出せるか企画でもいいよ同じワット数でも速い遅いがあるのは周知の事実だけどさそれを検証するなら例えばAETHOSよりSL7の方が速いんですという結果を持ってこないと無理ガチの競技用と高級車は違うんです、業界的に都合悪い事実を暴露するの?暴露して誰得なの?
現在は見た目はあまり好きになれないですが、今まで乗ってきた中でファウストコッピのクロモリ23cが一番高速巡航を維持しやすく疲労も残らないバイクでした。
タイトルと検証内容が違うとかうるせーよwエンタメとして楽しめれば良いじゃん、アマゾンとハイエンドの差が分かっただけでも良くない?
ネタとして楽しむ分にはいいよな
卒論の実験ならめっちゃ怒られるやつやん
この2台で迷う人はいない。ミドルクラスとハイエンドの比較とか、アルテとデュラの比較とかしないと意味ないのでは?MTBとロードどっちが速いか比較しても意味ないのと一緒。
この疲労感の差を見ると、初心者はエントリーロードから始めるのが良いっていうのは間違いですね。高いロード買えるなら高い方を買った方が疲れないし良い。
ワットが低いのに維持が大変だったりするあたりもう少し検証が欲しかったですね
アマゾンバイクのチェーンが、凄く暴れていたのが気になります。
たぶん正確な出力は大差ないんだろうけど、安物のチャリは駆動部分のロスが多すぎてパワーメーターで計測したときのワット数が低めに出るんだと思う。人間が出力しているワット数をもっと正確に測れるセンサーが必要。
このデータから思うのは、現行のハイエンドはスピードが出やすいぶん余計に踏まされるという一面が見える、例えば300㎞以上のキャノンボール的な走行ならホイールとタイヤを同等にした場合、ハイエンドモデルが仇になる可能性もある。自分の経験でハイエンドアルミとスタンダードクロモリでは平坦路に限って言えばスタンダードクロモリの方が巡航スピードが維持しやすく結果的にハイエンドアルミより好タイムという事も。
トレーニングで乗れば良いのではないでしょうか?普段から決戦用バイクに乗るのはリスクでしかありません。
ワット数が50も違うと意味がない気がしますが😅メーカーに気を遣うなら、こういう企画は素人さんにお任せしておいて良いのでは?
たくみさん、お疲れ様です。今回のコルナゴとAmazonで購入した25000円のロードバイクを比較すると、平均ワット数や最高速度も全く異なっているのに気づきました!コルナゴは、軽くてすぐ進めるから普通のロードバイクよりも平均ワット数をすぐ上がることに納得しました。
ちょっと検証が雑すぎないか200Wくらいなら出力合わせて踏めないと、、、テーマ自体は良いのに残念です😢
題名の失敗😂でもね、題名通りは難しいと思う。だって、出ちゃうんだもん😂
ただ数字だけをみると、値段の差が54倍もあるのに、タイム差は2倍もないっという現実もちろん、ロングでもヒルクライムでもないし、200w維持という制限だらけなのでそんな単純な問題では無いのは理解してますけどね高すぎるのか安すぎるのか
逆にタイム差2倍出るバイクを作る方が難しそうw
ここまで安いと比較した結果をどう受け止めて良いのか分からない。
いつも流していて、力を出すのは上り坂だけなんで、登坂力の違い、ギヤ比を1.0や0.6にした場合などの比較もお願いします。
比較動画でもワット数を揃えてまでの物は無かったです、流石GCN。でも予想通り。そのうち巨大企業がAmazon Teamを立ち上げると専用車両はどうなることか?
逆に考えると結局は草レースとかだと機材で決着ついちゃってること多いってことよな。
うひょひよひょ
体感で同様に回すつもりでも、回ってしまう。BBももちろん違うでしょうし、コンポだってね。Amazonで売ってるバイクが悪い訳ではないよねぇ。用途が違うのだから比べるのも酷な気がしてしまう。
お!
意外な結果だった?それとも予想どおり?
50Wも出力が違うのは予想外でした。
ケイデンス一定にしてギヤで出力調整、なんて釈迦に説法ですね。
200Wくらいで平地だと下手したら結果が逆転するかもしれません。
もっと高い出力とか、ヒルクライムとか、スプリントじゃないと差が出にくいと思いますよ。
良いバイクの方が良く踏めてしまうというのは同意します。
いつも楽しい動画をありがとうございます。
予想に近い結果でした
自分に合わせたカスタム車と通常の購入車だと微調整できるところにさがでますので
ハンドルの下ハン握れるか、手を置いたときの位置とかって結構重要ですね
踏めちゃう気持ちはわかりますがワット数があんだけ違うと、、タイトルとの整合性が、、
10回ずつ走って平均値で比較して欲しい。
ほんまに見て焦ったわ
「踏めちゃう!」
いや踏むなよって思った。
検証になってないよな。
そうですね。でも、たぶんかなり難しいと思いますよ。同じワット数で踏むのって。私もカーボンバイクとルック車持ってますが、なんかこの検証には非常に納得感がありました。笑
動画タイトルと検証内容が一致しない疑いのある動画です。
2台を同じ出力で踏んでいない時点で、検証として破綻していることに気付くべきです。
検証テーマが面白そうなだけに残念に思いました。
検証結果や被験者のコメントから察するに、より正しくは、「同じくらいの力加減、がんばり具合で安物・高級自転車をそれぞれ漕ぐと、どのくらい速度や出力、疲労感に差が出るか」が、正確な動画のタイトルではないでしょうか。ただこれも正確ではない気がします。被験者がこの動画で何を伝えたいのか、私には分からなかったからです。
この動画タイトルと検証方法を提示しておきながら、検証の中で被験者が2台目に乗車中、「高級自転車は抵抗少なくよく進み、気持ちよく走れる」旨のコメントを言い訳に、結果1台目乗車時を大幅に上回る出力で踏んでいたというのは、検証として明らかにフェアでないと感じます。
高級自転車は200wの出力の感覚で踏むと240wの出力が意図せず出てしまう、とでも言いたいのでしょうか。
そうであるのなら、意識的に出力をセーブして前提条件に揃えないと、検証として不十分に思います。
たとえ高級自転車であろうと、200wを維持して走ることは当然可能なはずです。
高級自転車は速度が出やすく楽に走れるので200w維持が逆にきつい、と被験者がコメントしていましたが、「力を抑えて走ることができない」というのは本当なのでしょうか。
高級自転車に乗った途端、誰もが普段以上の高い出力を出してしまうのでしょうか。
検証のことを考えれば、それならばより速度、出力をセーブして力を抜いて楽に走るよう意識すればいいだけの話。
「高級自転車に乗るとよく進むから勢いあまって気づいたら高い出力で踏んでいた」、などというのは、検証とは全く無関係な感想であり、客観性に欠けた子供じみたコメントに聞こえました。
びっくりする実験だよな。小学生のグループ研究の方がよっぽどしっかりやってる。
あまりこういう意見は言いたくないのですが、、、
いくら踏みやすいとは言っても50wの差だと流石に撮り直すべきだと思います…あとポジションもちょこちょこ変えてる時点で検証になっておらず、自己満動画になっている気がします…
大きなチャンネルですのでこれからも良い動画を期待してます
ほんまに。イカれてますわ。
厳密には、出力を合わせないと両車の性能の違いが分からないと言えますが、ハイエンドのほうが乗り手の実力を引き出してくれる
と考えれば、それも性能のうちと言えるかもしれない。
上ハン下ハンでポジション変えてたら比較する意味なくね?
これ要するに同じワットでやったけどAmazonの方が速かったから、比較できないように50Wも出力上げた検証結果出したんですよね
恐らくそうだよな、そうだったとしても正直に結果を出してほしかった。
おそらくコルナゴ200wで漕いでも平均速度、タイムにほとんどが差が出なかったんだろうなー
W数が違うだけじゃなく平均心拍もコルナゴのが高いですね。気持ちよく踏めちゃうんじゃなくて踏んじゃってるんじゃ無いかと。
マジそれな。勝手に気持ちよくなってるイカれた動画。
こういう企画、誰が見ても楽しめるので非常に素晴らしいと思います!
一見すると、wattやポジションの違いに疑問を感じがちになりそうですが、逆に意図を100%理解しているであろうプロが検証してこの様になってしまうという事実の方が興味深くて、それは単なる想定範囲内の数値による性能差の比較結果だけが重要なのではなく、乗り手が感じている感覚(COLNAGO乗車時のウキウキな感じw?Amazonでの必死さなど?)の差まで理屈抜きで汲み取れることが動画全体から自然と露呈しており、ある意味、価格差による差異をより深く理解できる素晴らしい動画だと思います。
もし要望を言えば、クロスバイクやエントリーアルミロード、中華カーボンの廉価モデル、そしてハイエンドモデルなど、実際に購入を検討する際の材料となるような動画も更に見てみたいと思いました。
良いバイクって、漕ぎはじめるとドンドン回してしまうんですよね。それだけ抵抗になるものを減らしているって事だと思います。
わずかな距離でこのように違うのなら、ロングライドでの違いは大きなものでしょうね😌🌟
同じ力で踏み込むつもりでも、それが難しいという結果…ですかね。ルックの方が疲労感が高いのに、遅くなってしまった、と。パワーはハイエンドのが高いのに不思議だ… それと、私としてはハイエンドvs10万ちょっとのエントリーの対決をして欲しいなと思います。
検証自体は面白いので前提条件のパワー整えてちゃんとやって欲しい
同じワット数で実際に踏んでみたらタイム差がほとんど出なくて
「パワーがつい出てしまう」という言葉でまとめて撮り直したように邪推してしまう
いやギア比は同じなの前提として
ワット数も同じならタイムは全く同じになるって分かりきってるっしょ。
それだけハイエンド車は乗り手にかかる負担軽減されてるって検証結果がこの動画で出てる
横から失礼します
ギア比とワット数を揃えてもフレームやホイール次第で速度はかなり違うと思いますし、本来はそこを検証すべき企画だと思うのですが
面白かったです! バイクのスペックを、詳細でなくてもいいので概要欄に記していただけたらより楽しいかもしれません!
AMAZONチャリのフレーム以外をフル改造したら、結果はどうなりますかね?
この検証「違いはない😳」って結果が出たら、それが一番ヤバいよね😅
Amazonのルック車が優秀すぎることになってしまう、笑
同じワット数なら同じタイムです、が正解よね
ただし「しんどさ」がぜんぜん違うんです、な結果になるハズなんで
軽量化だのフリクションロスだのは実は誤差の範囲
カーボンだろうがアルミだろうが同じワット数なら同じ速度出るよ
いやいや、検証するならまず前提条件として200Wで合わせてくださいよ。実験になってないじゃん。
それは思ったww
客観的エビデンスとはならないが主観的な気持ちよさは証明された?
@@moncyoi ならそういうタイトルにせんと
今回のAmazonバイクのURLは分かりますか?
次回はAmazonバイクにハイエンドタイヤとハイエンドホイールを装着して比較して欲しい。
やっぱりコルナゴ
は、すごいですね
ロードバイクの土俵だと価格が性能差につながるのは致し方ない、と思う一方
ルック車の3万円クラスロードvs名のあるメーカーの6万円クラスクロスバイクの
異種格闘技戦でクロスバイクがどれだけ食い下がるのか、それとも凌駕するのか
どんな検証結果になるのか興味津々だったりします
サイコンにLAP平均パワー表示しながら走ればパワーを揃える事は簡単なのに…
面白い企画だからタイトル詐欺じゃ無く真面目にやって欲しかったです。
走れ走れとコルナゴがたくみさんを煽りすぎて検証が崩壊してて草www
同じワットで平地流すだけだと平均速度はあまり変わらないはずだから、ストップアンドゴーを複数回繰り返した検証が見たいですね。ハイエンドが圧倒的に速いはず。
パワメに至るまでの損失が大きそう
間違いなくそれだろうね
これ数値から見ると「AmazonBikeでも速度1割抑えるだけで51W低減できる」という結果じゃなかろうか?
疲労感が全く違うんだろうな~
全く検証になってない動画よくアップできるな
お疲れ様ですm(_ _)m乗る人の性能が高ければアマゾンの🚴でもそこそこイケるってって事でやっぱりエンジン(人)大事なんだなって思いました🙏面白い動画ありがとうございます💡
ワットも50近く違うし、ポジションも違うのではあまり参考になりませんね…
全く参考にならんぞ。
楽しくてガンガン踏んでて笑ってしまった
たくみさんを信じるなら、パワーの数値と感覚は必ずしも対応しないということなんですねえ。
値段の差には意味がある!ですかね。
上り坂では試すまでもなく差がつくだろうと想像出来ますが、平坦でも違いがはっきり出るものなんですね。
アマゾン、ゾンダにGP5000履かせればだいぶ違うように思います。
あとブレーキアーチは換えたいかな。
動画を見て思ったのですが、平均ワット同じにしてポジションも固定しないと検証の意味がまったくないですね。見てると下ハン持ったりエアロタックだったりしてます。タイトル詐欺の動画でした。
最低限ワット数は揃えなきゃダメでしょ... なんでリトライ再検証しなかった?それともした結果“マズ”い事にでもなった?w
ワット数で50wも違うのに心拍数6BPMの差。
より少ない生理的負荷?で大きなパワーが出せてるということ?
正直、思ってた結果とは違うけど割と重要な違いな気がします。
ケイデンスが高い分心拍も多少上がるはずです
思ってた結果というか、ワット数が違う時点で正しい結果が出ない。
河川敷190Wで34.3km/hって風向きにもよるけどAmazonBikeもしかしてさほどロードバイクに劣らないのでは?
空気抵抗が速度の2乗に比例する関係を使って200W時の速度を簡単に計算すると
アマゾンは35.2km/hに対してコルナゴは35.1km/h。。。
実際はこんなに単純な計算で速度は出せないですが、今回の検証結果からすると
アマゾンバイクの方が早いんじゃないかと思えてしまう結果で残念すぎますね。。。
話題の自転車だ😁
自分もロードバイクに乗ってるので、良いバイクは踏めてしまうのは理解できます。
しかし、他の方々が言う様に同じワット数にしないと検証の意味がないですね。
たとえば、200wではなく250wで、途中に登坂やダンシングが入るとはっきり差が出ると思います。
ナイスな企画👍
次はAmazonロード(ルック車) VS エントリーアルミロード(入門ロード)でお願いします。
そりゃ価格差無かったらSHIMANOとかもわざわざクラリス〜デュラまでグレード別で分ける必要無いし、何ならツールに出てる機材も全て鉄下駄+クラリスで良くねってなるよね
ワットは仕事率(ワット) = 仕事(J) ÷ 時間(s)
だから…多分同じにしたら同じ結果になると思う……
ハイエンドの奴は、そのワット数を出すまでに必要な、仕事とか時間が減るってだけだと思う。
追記
ケイデンスがほぼ同じなのが多分証明に近いのかな?
多分だけど駆動部分の摩擦とかの熱エネルギーとしてだいぶ損失しているんだと思う。
コルナゴへの忖度?😂
どこが同ワット数。
50ワットも違うやん。
全く参考にならん。
本家のGCNとかのも一通りチェックするほどこういう検証動画好きなのでよく見ます。ただこの動画はバイク自体の差を検証しているというより乗り手の心理的影響が大きいという事がわかる動画ですね。踏めちゃうっていうのは一種の思い込みでしかないと思います。プラセボと同じで高額なバイクに乗っているという認識のせいでそもそもの前提であったパワーを揃えるってことすら出来ていない検証になってしまった。アマゾンのバイクは安物だからスピードが出せない、コルナゴは高級だから乗ってて楽しいなどの心理的影響がかなり大きいでしょう。自転車自体の性能差はこの検証を見る限りほとんどないってことになります。
再検証するならブラインドテストをする必要がありますが、目隠しで走るのはズイフトとかでないと無理でしょう。本家だとコンポの違いをズイフトで検証するなどしてました。先入観を無くしてテストするなら、自転車について全く知らないが200wを出せる人を連れてきて再検証するのがいいと思います。
Amazon Bikeで241Wで再計測しないと。
登坂だと凄い差が出ると思いますが。
ちょっとこれは嘘くささが満載すぎるんですけど
これってたしかまえに土井ちゃんが地獄みた企画だっけ
ワット数が同じであれば仕事量は同じであり、違うのは人にかかる荷重(疲労度)ww
平均ワットが違うと指摘する人が多いが、我々自転車乗りは爽快感を体感するために多額の出費をしているので、高級バイクは踏んでて楽しいっていうのは妥当な検証結果だと思います。
ただタイトル詐欺は良く無いですね。笑
同 じ ワ ッ ト 数 ???????????????????
タイトルも検証内容も誤ってる。なんの動画よこれ。
ワット数ってペダルを踏んでるパワーではないんですか?
こういう企画は土井ちゃんにやらせて
同じWじゃない時点で、タイトル詐欺。
すいません、いくらなんでも50w差はひどすぎませんか?
もし次があるなら
安い自転車 vs ハイエンドロードバイクでFTPにどんだけ差が出るかを
検証して欲しい
ママチャリで何ワット出せるか企画でもいいよ
同じワット数でも速い遅いがあるのは周知の事実だけどさ
それを検証するなら例えばAETHOSよりSL7の方が速いんですという結果を
持ってこないと無理
ガチの競技用と高級車は違うんです、業界的に都合悪い事実を暴露するの?
暴露して誰得なの?
現在は見た目はあまり好きになれないですが、今まで乗ってきた中でファウストコッピのクロモリ23cが一番高速巡航を維持しやすく疲労も残らないバイクでした。
タイトルと検証内容が違うとかうるせーよw
エンタメとして楽しめれば良いじゃん、アマゾンとハイエンドの差が分かっただけでも良くない?
ネタとして楽しむ分にはいいよな
卒論の実験ならめっちゃ怒られるやつやん
この2台で迷う人はいない。ミドルクラスとハイエンドの比較とか、アルテとデュラの比較とかしないと意味ないのでは?
MTBとロードどっちが速いか比較しても意味ないのと一緒。
この疲労感の差を見ると、初心者はエントリーロードから始めるのが良いっていうのは間違いですね。
高いロード買えるなら高い方を買った方が疲れないし良い。
ワットが低いのに維持が大変だったりするあたりもう少し検証が欲しかったですね
アマゾンバイクのチェーンが、凄く暴れていたのが気になります。
たぶん正確な出力は大差ないんだろうけど、安物のチャリは駆動部分のロスが多すぎてパワーメーターで計測したときのワット数が低めに出るんだと思う。人間が出力しているワット数をもっと正確に測れるセンサーが必要。
このデータから思うのは、現行のハイエンドはスピードが出やすいぶん余計に踏まされるという一面が見える、例えば300㎞以上のキャノンボール的な走行ならホイールとタイヤを同等にした場合、ハイエンドモデルが仇になる可能性もある。
自分の経験でハイエンドアルミとスタンダードクロモリでは平坦路に限って言えばスタンダードクロモリの方が巡航スピードが維持しやすく結果的にハイエンドアルミより好タイムという事も。
トレーニングで乗れば良いのではないでしょうか?
普段から決戦用バイクに乗るのはリスクでしかありません。
ワット数が50も違うと意味がない気がしますが😅
メーカーに気を遣うなら、こういう企画は素人さんにお任せしておいて良いのでは?
たくみさん、お疲れ様です。今回のコルナゴとAmazonで購入した25000円のロードバイクを比較すると、平均ワット数や最高速度も全く異なっているのに気づきました!コルナゴは、軽くてすぐ進めるから普通のロードバイクよりも平均ワット数をすぐ上がることに納得しました。
ちょっと検証が雑すぎないか
200Wくらいなら出力合わせて踏めないと、、、
テーマ自体は良いのに残念です😢
題名の失敗😂
でもね、題名通りは難しいと思う。
だって、出ちゃうんだもん😂
ただ数字だけをみると、値段の差が54倍もあるのに、タイム差は2倍もないっという現実
もちろん、ロングでもヒルクライムでもないし、200w維持という制限だらけなのでそんな単純な問題では無いのは理解してますけどね
高すぎるのか安すぎるのか
逆にタイム差2倍出るバイクを作る方が難しそうw
ここまで安いと比較した結果をどう受け止めて良いのか分からない。
いつも流していて、力を出すのは上り坂だけなんで、登坂力の違い、ギヤ比を1.0や0.6にした場合などの比較もお願いします。
比較動画でもワット数を揃えてまでの物は無かったです、流石GCN。でも予想通り。そのうち巨大企業がAmazon Teamを立ち上げると専用車両はどうなることか?
逆に考えると結局は草レースとかだと機材で決着ついちゃってること多いってことよな。
うひょひよひょ
体感で同様に回すつもりでも、回ってしまう。BBももちろん違うでしょうし、コンポだってね。Amazonで売ってるバイクが悪い訳ではないよねぇ。用途が違うのだから比べるのも酷な気がしてしまう。
お!