知らないと危険なキャンプのタブー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • 知らないと危険な可能性があることをまとめてみました。
    動画が気に入っていただけたらチャンネル登録していただけると嬉しいです。
    ギアケースXL予約ページ↓(6/17 19時予約受付)
    shop.xplus.co....
    ミニクーラープラス
    amzn.to/3s7Ul1T
    FUKUのギアケースL
    amzn.to/3J8va3F
    FUKUのキャンプの3種の神器ケース
    amzn.to/3Rcg1lx
    FUKUのお財布サコッシュ
    amzn.to/3snAfjS
    グリドルのフタ0.1mm厚
    amzn.to/3Xtz65U
    グリドルのフタ0.15mm厚
    amzn.to/3XqgvYB
    FUKUの本を出しました。
    「キャンプを軽くする本 コンパクトキャンプギア図鑑」
    amzn.to/3G8w6EB
    FUKUとワイルドテックの共同開発ギア販売ページ↓
    shop.xplus.co....
    FUKUのギアケースAmazon販売ページ
    amzn.to/3wdDXLk
    FUKUのファーストエイドポーチAmazon販売ページ
    amzn.to/3slq9NT
    FUKUのミニクーラーバッグAmazon販売ページ
    amzn.to/3MzRILg

Комментарии •

  • @user-LockeTheZuperman
    @user-LockeTheZuperman 3 месяца назад +41

    素人を連れて行った場合、目を離さない事。
    友人に頼まれて、キャンプへ数人連れて行った時
    色々と大変な目に会いました。
    高価な道具を雑に扱われたり、不適切な使用法されたり
    夜中に近所迷惑な音を出したり等々・・・
    何れも本人達に悪気は無かったのですが、色々と困りました。

  • @pinetail-fivehundredcastles
    @pinetail-fivehundredcastles 3 месяца назад +66

    「キャンプでの危険」で自分が真っ先に思い浮かべたのは斧や鉈での薪割り(振り下ろした先に足がある人)ですね

    • @riyaouyou-say7766
      @riyaouyou-say7766 3 месяца назад +5

      正しくない薪割りのしかたの人ですね

  • @_jxi9ixs635
    @_jxi9ixs635 3 месяца назад +10

    キャンプに限らずですが、残飯だけでなく、コンビニ弁当の空き箱みたいに食い物の匂いが残ったゴミを適当に捨てていくのはやめてほしい。それだけで動物が来てしまう、そこに住む者にとって迷惑である事を理解して貰いたいものです。
    私が持ってる登山用の小物は派手な色が多い。アースカラーなんか使わないのは、そういうことです。

  • @あげしま
    @あげしま 3 месяца назад +17

    昔、北海道をバイクツーリングしてる最中は
    靴をテント内に入れてました
    夜中にキツネ(野犬?)が持って行く
    からって聞きました。
    今でも靴はテント内に入れてます。

  • @田子智裕
    @田子智裕 3 месяца назад +30

    バイクキャンプで「さて、帰るか」と思ったらヘルメットにでっかい蜘蛛がぬくぬくしてました!
    「おぉう、ごめん!」て謝っちゃいました(笑)

    • @星のジプシー
      @星のジプシー 3 месяца назад +7

      ご家庭に 連れ帰るのも吉。!
      多分「アシタカクモ(別名イエクモ)」でしょうから。
      家の守り神とも言われ、そのクモが家に住み着くと一ヶ月でゴキブリやダニが居なくなります。そしていづこかへと去って行く。

    • @平凡-y7f
      @平凡-y7f 2 месяца назад +5

      そのままヘルメット被らなくて良かったですね…
      ヘルメットでぬくぬく蜘蛛さんきゃわわ( *´艸)

  • @すずらん-e8g
    @すずらん-e8g 3 месяца назад +138

    自分が経験した訳ではありませんが、朝テントを出るときに靴を履いたら中にムカデがいて…という話を聞いてから必ず中を確認してから履くようにしてます

    • @TV-ec1ll
      @TV-ec1ll 3 месяца назад +16

      私はそのバージョンで中にヒルが居まして血をガッツリ吸われてました😅

    • @akr1022
      @akr1022 3 месяца назад +16

      私はテントの中に靴入れちゃいます笑

    • @edorain4732
      @edorain4732 3 месяца назад +14

      靴の中にヤマカガシ入ってたことあります。。。

    • @sk8boarding4life
      @sk8boarding4life 3 месяца назад +14

      背負っていたバックパックや脱いだ着替えにヒルやマダニが寄ってくるのも良くありますね。子供連れて行くならば、虫系はかなり注意が必要です

    • @パト2-w8q
      @パト2-w8q 3 месяца назад +11

      靴を履く前に必ず靴トントン!(ええ、めっちゃ痛いですから…。経験者))

  • @xt111
    @xt111 3 месяца назад +49

    生ゴミや、臭いのあるゴミ類は「BOS」っていう防臭袋に入れてます~

    • @fyufgqt4125tyoiu
      @fyufgqt4125tyoiu 3 месяца назад +14

      BOSは凄いよね!災害時にも役にたちそう🚾

    • @jpnnyoro5905
      @jpnnyoro5905 3 месяца назад +7

      トイレセットと一緒に😊いつも持参してます!

  • @azarasikuroki1348
    @azarasikuroki1348 3 месяца назад +11

    ロゴスのキャンドルランタン(真鍮製のコンパクトなもの)、使い慣れていない人がいきなり素手でつかんで「あちっ!」と投げ出す事があったので、ソロ以外では使わなくなりました。
    自分にとって注意して当然の事でも、初心者の方やお子さんは「まさか」という事をやっちゃうものなのだなぁ、と感じたものです

  • @usakoritan
    @usakoritan 3 месяца назад +42

    シルバーのペグにオレンジの蛍光色を塗って使ってたら、先日のキャンプで一つ回収忘れてたのを隣の子供が見つけて教えてくれました。助かった!

  • @かずこ-u3q
    @かずこ-u3q 3 месяца назад +12

    鉈や斧の置きっぱなしでザックリ。 クッカーが倒れて大火傷。 虫刺され。 あとは水難事故。

  • @nicodiyoutdoor6957
    @nicodiyoutdoor6957 3 месяца назад +27

    僕はマムシ・マダニ・巨大むかで・スズメバチ・ヒル・アブ・ブトに咬まれたことのある人間で、マムシとマダニに関しては死ぬ思いをしていますが、半袖半ズボンで山にいる人は「危険生物にやられたいのかな?」としか思えません・・・
    自分が無防備にやられすぎなんですが(笑)、適切な準備や装備は必要と思います。
    FUKuさん、ボイシーの方もたまにでいいので放送お願いします~
    ご自愛くださいませ。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  3 месяца назад +2

      ありがとうございます、なかなか更新できていませんがボイシーも続けていきます🙏

  • @壱さん-u7o
    @壱さん-u7o 3 месяца назад +12

    重要な話ばかりですね~
    最近は熊の目撃例が増えてきて熊対策は必須になりつつありますね。
    色で言うなら、蜂の攻撃性が増す9~10月にかけては黒や濃い茶色系の服は危険ですよね~

  • @plasoto
    @plasoto 3 месяца назад +17

    忘れ物といえば、テントの付属品で付いてきそうなジュラルミンペグはよく落ちてますよね。

  • @knekoshin
    @knekoshin 3 месяца назад +50

    危険なタブー……?
    中州でキャンプ
    「おい!早く助けろよ!」

    • @炭水化物-c1b
      @炭水化物-c1b 3 месяца назад +9

      完全に良い教材。

    • @yukikaze0212
      @yukikaze0212 3 месяца назад +10

      リーダー格のアレは、人としてみれない。娘も酷いって。

    • @edorain4732
      @edorain4732 3 месяца назад +15

      DQNの川流れ

    • @ドンどですか
      @ドンどですか 3 месяца назад +6

      亡くなった方の尊厳を尊重する日本人の美意識を乗り越えた人達

  • @10riniku42
    @10riniku42 3 месяца назад +10

    確かに、「ああ、そうだな~」と、納得することが多かったです。
    でも、動画で紹介されて改めて再認識したことがあったので、
    そんなところをちゃんと紹介して頂くと、キャンプの視点も再確認出来て
    今後への意識浄化になって嬉しかったです。

  • @大和-d7r
    @大和-d7r 3 месяца назад +22

    コレは共感しかないです
    スズメバチ怖いっす💦
    あと、初キャンプの時鴨が近寄って来て「可愛いなぁ」とか思ってたら焼いてたでかい肉奪われたの思い出しました…

  • @tkyn7884
    @tkyn7884 3 месяца назад +13

    焚き火する時は必ずバケツいっぱいの水を用意して欲しいです。
    焚き火のマナーの一つだったと思うのですが、最近はやってない人が多い気がします。。。

  • @高町提督
    @高町提督 3 месяца назад +20

    ペグには紛失防止に目立つ色の紐をつけてます。後危ないのは前室で火器類を使用すること。ひっかけて倒してテントに火がついたりすると、化繊だとあっという間に燃え広がってしまいます。

  • @おっさんふぁるこん
    @おっさんふぁるこん 3 месяца назад +4

    ペグにはダサいけど目立つ色の大き目な紐を付けてます。
    以前他人の回収忘れたペグでタイヤやられたんで………
    つーか、抜けずに放置や忘れてるペグ結構ある(^_^;)

  • @あにえすb
    @あにえすb 3 месяца назад +11

    キャンプどうがいっぱい見ていて場所も探してました

    昼に噛まれた方の動画みてから行くのが恐ろしくなり
    自宅でクッカー使ってるじょうたいです😂
    とてもためになりました

  • @yukikaze0212
    @yukikaze0212 3 месяца назад +6

    ゆるキャンのリンちゃんの対策とかは本当にした方が良いですね。
    料理用のシェラカップや焚き火器具の除菌や汚れの漂白、キャンプ道具の手入れ、大学生の2人組のゴミ捨ての会話は特に。

  • @mayumayuge
    @mayumayuge 3 месяца назад +10

    キャンプそこそこやってるんですけど、キャンプをやるうえで危ないこと再認識できました*ありがとうございます。

  • @直美飯野-v5o
    @直美飯野-v5o 3 месяца назад +6

    キャンプし始めて夜にテントのファスナーを開けるときの音が響きわたりビックリしました。
    夜は、特に気をつけないと。と感じました。

  • @TheTerenteren
    @TheTerenteren 3 месяца назад +13

    斧ナタや刃物の取り扱いには注意してください。
    聞きかじった使い方をして、指をザックリいって、7針縫う事になりました。キャンプ場の管理人さんにお願いして救急車を呼んでもらい、搬送に1時間。救急外来が混んでいたので、処置が終わったら次の日になってました。
    散々な目にあった上に、後日道具を引き取りに行かなくてはならず、公共交通でキャンプ場へ行くのも難儀でした。
    皆様、お気を付けください。
    怪我をしたらどうなるか、どうしなくちゃいけないか、良く考えておきましょう。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад

      大変な怪我でしたね💦
      みなさんの参考になると思います、ありがとうございます。

  • @tomomiuehara1759
    @tomomiuehara1759 3 месяца назад +7

    家の嫁は焦ると包丁で怪我をするので初期消毒としてサントリーの角ビンなどのポケットボトルを持参しファーストエイドキット(事前に有効期限の確認)・熊対策・蛇対策・猪対策・キャンプ用線香などを所持して向かいます!😅

  • @ajinohiraki321
    @ajinohiraki321 3 месяца назад +5

    毎月キャンプ行ってると、あまりキャンプしないから、今日ぐらいは〜の方が22時過ぎても焚き火に薪足したり、23時過ぎても騒いでる人必ず大きいキャンプ場で1組以上居て、火消壺無しで放置寝してるの見る心配で寝付けない時もあります。
    そんな方達にもっとこういう動画見て欲しいです。

  • @edorain4732
    @edorain4732 3 месяца назад +18

    キャンプなんて毎週末行ってるよぉ~って人でもたまには見た方がいい、キャンプの心得永久保存盤。

  • @TT-in9pf
    @TT-in9pf 3 месяца назад +5

    大概はソロなら笑い話で済みますが、家族とか連れてくときは重要ですね。

  • @user-dk8xn8zz2t
    @user-dk8xn8zz2t 3 месяца назад +9

    フクさん、ありがとうございます!
    多くの方がハードな面をお話しはしてくれるけど、こういったソフト面、心構えなんかを教えてくれるのはありがたい話ですよね!初心者さんが1番知りたいないようだと思う。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад +2

      ありがとうございます😊

  • @どんぐり-c7m
    @どんぐり-c7m 3 месяца назад +7

    危険だった事は前、雪中キャンプでタープ泊をした時雪にペグを打って設営してて、その夜に突風が吹いてペグが抜けタープがはだけて暖を取ってた薪ストーブに触れてタープが溶けてしまった事かな、幸いタープが溶けただけで燃えたり周りの人のテントに燃え広がりはしなかったから本当に良かった

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад

      大変なご経験でしたね💦 みなさん参考になるお話だと思います。ありがとうございます。

  • @葉弓-e5u
    @葉弓-e5u 3 месяца назад +6

    山奥だと 救急車が到着まで2時間はかかります とかの看板ありますね

  • @soracamp1977
    @soracamp1977 3 месяца назад +5

    ファーストエイドキット、まだ持っていないのでそろえていきます。いい動画いつもありがとうございます!

  • @diva1974
    @diva1974 2 месяца назад +4

    個人的にはギアの中で1番無くしやすいのヘリノックス系のイスの保護キャップですね。
    雨とかで地面が柔らかい状態で座ると足が地面に埋まっていつの間にかキャップだけ取れてる事がよくあります。

  • @naosaaan0912
    @naosaaan0912 3 месяца назад +5

    朝起きたら、テントの中のお座敷マットの上で🐈いびきかいて寝てました

  • @ぬこたん-v7c
    @ぬこたん-v7c 3 месяца назад +8

    「半袖、半ズボンは危険!」
    注意喚起するRUclipsrもいれば
    視聴数稼ぎのために、
    タンクトップとホットパンツでキャンプする女RUclipsrもいる…
    あれ何とかならないんですかねえ…
    コメント残してもどうせ
    「指導おじさんが来たぞ」
    みたいに言われるだろうし…

    • @ピンチパンチ
      @ピンチパンチ 3 месяца назад +4

      何かあっても自業自得だし、反面教師にしたら良いだけ♪

  • @温暖ココア
    @温暖ココア 3 месяца назад +3

    キャンプというかアウトドアの書き込みで、臭いの強めな柔軟剤とかの服を着てると、スズメバチなどに襲われやすいというのを見たことあります。
    キャンプ用品の洗濯にも気を使った方がいいのですかねぇ🤔

  • @エンマ-d8s
    @エンマ-d8s 3 месяца назад +8

    慣れた人も復習で再度勉強会。

  • @astrojokervolvo675
    @astrojokervolvo675 3 месяца назад +5

    自分はバイクツーリングでキャンプを楽しんで5年になりますが、こんんなに詳しくアドバイスもらえるととっても嬉しいです。人それぞれにキャンプの楽しみ方があるとこ前提で、押し付けがましい説教めいたところもなくて、素直に聞き入っています。お金だけ掛けたブランド志向もそこそこにして、本来のキャンプ、直火をじっくり眺める静かな時間を、これからも楽しみたいです。貴重なアドバイスをこれからもアップしてください。期待しています。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад

      ありがとうございます😊

  • @雪の森
    @雪の森 3 месяца назад +12

    道具の重量感に関しては『持ち上げられる』と『持ち運べる』は意味が違うというのも忘れてはいけない。
    お店で持たせてもらって、このくらいならまあと思っても、それを持ち運べるかはまた話が別なのだ…。

    • @淡水化物-y6k
      @淡水化物-y6k 3 месяца назад +1

      背負子が有れば段差があっても楽ですわ~

  • @tetu-2195
    @tetu-2195 3 месяца назад +7

    FUKUさんこんばんは😃🌃
    キャンプの危険なこと事前に知ってるのと知らないのとでは大違いだと思います。
    有難うございます。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます😊

  • @user-zq1jl3xq6d
    @user-zq1jl3xq6d 3 месяца назад +4

    よく言われてることだけど、鉞を斧のように使うのは危険ってやつすね

  • @Umabancho
    @Umabancho 3 месяца назад +19

    わかり見が深い・・・永久保存版ですね!
    刃物も銃刀法違反に気をつけないといけませんし、Part2もお願いします!

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад +2

      ありがとうございます😊

  • @プスンポムポム
    @プスンポムポム 3 месяца назад +19

    お隣さんがじじばばのグルキャンで、ギターと合唱でフォークソングずっと歌ってた事があったなw

    • @yukikaze0212
      @yukikaze0212 3 месяца назад +5

      ずっとは騒音かな🫢

    • @電気的な雷
      @電気的な雷 3 месяца назад +4

      地味にムカデや蜂とかの害虫より嫌だな😂

  • @たけひげ
    @たけひげ 3 месяца назад +5

    FUKUさんの気づきと気配りには随所に金言 感謝します

  • @ジャンヌ-m8j
    @ジャンヌ-m8j 3 месяца назад +7

    生ゴミはもともと食べ物から出るものでそんな汚いものではないと思うので、袋に入れてクーラーバックに入れています。

  • @kuboseijinnkubora4983
    @kuboseijinnkubora4983 3 месяца назад +2

    危険では無いけど、テントに入ったらシャカシャカ激しい音がしてビビった事はある、サワガニが侵入して出口必死に探してた(笑) ペグの紛失は回収時にガイロープ外したらペグも回収すれば良いだけ、一通りロープ外してペグ回収するから無くすし個数も数えて無いって事なんだろうな

  • @キャンパーぽん
    @キャンパーぽん 3 месяца назад +14

    キャンプの時は必ず長ズボンに靴下は履きますね👍
    川があるとこは半ズボンにレッグカバー?レギンスみたいなのを履いて肌は出さないようにしてます✋

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад +1

      肌を出さないだけでも効果的だと思います😊

  • @星のジプシー
    @星のジプシー 3 месяца назад +2

    野営地で 深夜にワイワイ騒いでいるのは 野キャンの時ですね。
    決まって天体観望のために 人里離れた山奥にテントを張り、天体望遠鏡を設置した場合です。
    光が邪魔になるので焚き火はしませんが、野犬や野猿、熊の接近防止のため音量の大きな音楽やラジオを鳴らして野営します。
    当然、キャンプ場では やりませんが。
    それから入口側のガイロープにはLED照明のイルミネーションを施して 出入りの際の転倒を防いでいます。

  • @miyadayo
    @miyadayo 3 месяца назад +2

    ボーっとしてると割と危ないのがアルストの燃料のつぎ足し。消化してからじゃないと大惨事

  • @aar232
    @aar232 3 месяца назад +3

    タープやテント等を張るガイロープを反射タイプに変えたりペグに反射タグ付けたりして夜間の足元を安全にするとかですかね

  • @父ちゃんライダー
    @父ちゃんライダー 3 месяца назад +3

    蜂対策の為に黒っぽい色(野の獣のような色も含め)の服装はキャンプする時は着用しないようにしてますよね?
    自分は地味系の色のペグには目立つ色(蛍光色系)のパラコードを結びつけて使ってますよ。

  • @TM-xl8uw
    @TM-xl8uw 3 месяца назад +2

    こういうの待ってました~(*^ω^)ふくさんのや皆さんのもっと知りたいです❗️
    深堀希望🙏危機管理系は、あまりスポットが当たらないけど、実践では地味にとても大切なんだよな~ということを共有できれば、防災にもなるし自分の命を守るだけでなくて、キャンパーのマナー向上にもつながりそうです(*^^*)人に迷惑かけないの大事ですよね。
    焚き火下の芝を焦がさない方法とか(100均折り畳みチェアのシート外して網のせて二次燃焼ストーブのせて使ってます。直火、熱対策)
    火災一酸化炭素対策とか(灰受け皿置いて難燃焼シート敷いてエアゾール式簡易消火具備えておく、薪ストーブ使うときは強化液消火器、アラーム持っていきます🧯)
    毒虫草花実蛇獣不審者迷惑キャンパー対策とか(下げられる蚊取り線香アロマの使ってます。害虫害獣対策スプレーオススメ教えてください🙏。迷惑キャンパーとの対策や対応も🙏生ゴミの匂い対策にジップロックとか良いですか?)
    救急キッドセットとか(偏頭痛薬やカイロ熱さまシート、風邪薬、体温計歯ブラシ、ボディシート、除菌シートも入れてます)
    環境により普通が変わることによる対策、低体温症熱中症対策とか感染症対策とか(湖や川の近くは涼しい、標高上がると寒くなる、雨に濡れないためのカッパテントタープ寝袋、暑さ寒さ対策、飲み水の確保、水辺の増水しおの満ち引き浸水対策)

  • @hamada-hamao
    @hamada-hamao 3 месяца назад +8

    素晴らしい情報量👍

  • @goodenginelife3307
    @goodenginelife3307 3 месяца назад +2

    寝るときの生ゴミはダイソーの防水バッグに入れるようにしています。

  • @かずと-l5u
    @かずと-l5u 3 месяца назад +3

    生ゴミをテント内に入れて寝たのですが、夜中に物音で起きたらテント内でタヌキがゴミを漁っていました!地面との間に隙間があるテントは簡単に侵入されますね。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад +2

      そうなんですよ、下から入られるんですよねぇ💦

  • @akkc0307
    @akkc0307 3 месяца назад +2

    危険…
    標高高い場所は天候の変化は危険。
    河川沿いのフィールドは前述の天候次第で危険。
    野生動物だけではなく昆虫や植物も気をつける必要があるかと…。

  • @稲作米助
    @稲作米助 3 месяца назад +3

    タヌキなどはシャンプーや化粧品の果実系の匂いにも寄ってくるので、寝る前にテント周りで獣避け線香焚いてます
    もちろんキャンプ場の方に許可をいただいてからですが、実感として効果が感じられたのでおすすめです
    ちなみに匂いは七味を多めに入れたどん兵衛の香りです😂

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад +1

      お腹空きそうな線香ですね笑

  • @はあああああ
    @はあああああ 3 месяца назад +3

    ハクビシンがテント内に餌漁りにきたのはびびった笑

  • @tkhr8145
    @tkhr8145 3 месяца назад +3

    タブーというか必須注意事項⚠️

  • @usamaruko193
    @usamaruko193 3 месяца назад +1

    新品のテントやギアを現地開封したら不具合でつかえないですかね…
    それ以来必ず開封して動作確認してから持って行くようにしてます(。・ω・。)
    あとは天気予報の晴れを信じて雨具をもっていかないとか
    ビチョビチョで作業してビチョビチョで帰るとなると心折れます(。・ω・。)

  • @you5361
    @you5361 3 месяца назад +3

    ファーストエイドポーチに液体絆創膏入れてます指の傷に便利です😊
    話は変わりますがキャンプレンジャーグリーンさんレッドは元気ですか⁉️😅

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад

      最近レッドさん復活しましたね!✨

  • @youichitakahasi8559
    @youichitakahasi8559 3 месяца назад +1

    群馬県の中之条町にある標高1500mの野反湖キャンプ場があるります、テントサイトまで荷物をリアカーに積んで
    1kmアップダウン引いていくんですけど良くリアカー引いたまま動けなくなってるキャンパーいますね。
    魚釣り目的で行っていますが、私もキャンパーなんで動けなくなったキャンパーさんをリアカー押して連れて行ったり
    お助けする機会が数回あります。

  • @すいっち-o8j
    @すいっち-o8j 2 месяца назад +1

    千葉の山の中でのキャンプなら夏は涼しくて冬は暖かで熊もいなくていいですよ

  • @0813kiki
    @0813kiki 9 дней назад

    大人がみんなで晩酌しているケースを良く見ますが・・・
    人里離れた山でファミキャンする時に、大人全員でお酒を飲まない事です。救急病院の場所の確認と運転手一人は残しておきましょう。救急車が優先されたり、信号機を無視できるアドバンテージはほぼありません。救急車は治療しながら移動できるとはいえ、救急車を呼んで待つ=病院への到着時間が2倍以上になると思った方が良いです。

  • @sw3199
    @sw3199 3 месяца назад +7

    よくロープに引っかかるので、テントやタープのロープは目立つ色に替えました😅

  • @159salvage
    @159salvage 3 месяца назад +3

    ささゆりでネコとタヌキ経験しました!
    一回ネコにやられてゴミや食材は車ですね。
    タヌキは他のキャンパーさんのテントに侵入を見かけ用心してたら私の食事中にすぐ横まで迫ってきました。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад +1

      僕もネコにやられたのはささゆりでした😅

  • @甲斐丈雄
    @甲斐丈雄 2 месяца назад +1

    私が経験した危険はたぶん3つ。突風でタープが倒れ薪ストーブが巻き込まれた時(それまで大して風がなかった)。すぐ近くにスズメバチの巣があったのに気づかずテント設営した時。これは危険ってほどじゃないけど、アナグマにクーラーボックス倒されて食材かじられた(留め金締めてなかった)。野宿が多いので他にもあったかもですが・・。

  • @桜櫻-b8w
    @桜櫻-b8w 12 дней назад

    最近はアルコールランプもガスバーナーも学校から無くなって、実験の時は全部カセットコンロらしいです。
    だからマッチすら付けられない子が多いみたいですよ、そういった意味では子供とキャンプに行って火や刃物、野生動物の怖さを教えられるのは貴重な機会になるかもしれません。

  • @nyogo1320
    @nyogo1320 3 месяца назад +1

    アルコールストーブ
    やりました
    気付かない内にこぼれたらしく
    テーブルの上でメラメラ
    濡れタオルで空気遮断したけどちょっとビビりました

  • @morimoriy
    @morimoriy 3 месяца назад +1

    他の人の物音が気になる場合は、川沿いのキャンプ場だと水音がかなり大きくて多少周りがうるさくしてても気にならないというのはありますね。
    光は流石に気になるので明るいランタンは落として欲しいですが、音は川沿いなら楽器やスピーカー、叫び声とかがなければ割と許容範囲が広くなったりはすると思います。
    # そのノリで静かなキャンプ場に行くと大顰蹙なのでそれは注意ですが

  • @kurage_king
    @kurage_king 3 месяца назад +1

    徒歩キャンプの強い味方キャリーワゴンですが、電車に乗れない可能性があるので注意です。
    JR東日本によると、縦横高さの合計は250センチまで、重さは30kgまでの大きさを2個まで、と決まっているようです。大型のキャリーワゴンは長い取っ手分の高さがあるので余裕で制限オーバーします。
    持っていく場合は小さめのワゴンにするか、大人しくスーツケースや鹿番長などが出している2輪の荷運び用カートにしたほうが良いですね。

  • @UsiUsiusih
    @UsiUsiusih 9 дней назад

    何年か前お父さんとキャンプしてた時寝る前に猫がこちらを見ていて可愛いなと思いながら寝て、起きたら食パン一斤とお父さんのスルメを袋ごと持って行かれてました。
    その猫は今何をしているのだろう

  • @kimber0816
    @kimber0816 3 месяца назад +1

    夜中に氷割ろうとしてナイフで指先切り飛ばした時はファーストエイド持っててよかった
    キャンプで泥酔するまで飲むのはそれ以降やめた

  • @りきゅう-v3l
    @りきゅう-v3l 3 месяца назад +2

    久しぶりに初期に上げていた玄人向きやロマンギア紹介おねしゃす!

  • @嶺栄子
    @嶺栄子 3 месяца назад +1

    フクさん、お久しぶりです☺️仰っしゃる通りですね。北軽井沢は、これからベストシーズンに入ります。が、マダニとスズメバチには注意しています。お元気で!! ばあば☺️

  • @t.s.luckyguy
    @t.s.luckyguy 3 месяца назад +4

    前にコンパクトを重視した自作の着火具?みたいのだけ持っていって炭火やろうと思ったら
    全く着かなくて生肉を持って帰ったことあった
    理論上は着くはずなんだけどなー
    日帰りソロデイキャンプ、試行錯誤した結果やはり確実性を重視すると重くなって面倒なんで焚き火とダイソー薄型スキレットの組み合わせが確実で至高だった

  • @埼クロン
    @埼クロン 3 месяца назад +2

    その内、日本のキャンプ場でもクマ襲撃とかあるんだろうか。

  • @lottemeiji
    @lottemeiji 3 месяца назад +1

    バンガローあるところは高確率で深夜まで騒がしい…

  • @ghost_vf142
    @ghost_vf142 Месяц назад

    生ゴミはホントにやばい!熊なんかは、一回で餌がある。と覚えちゃって、最悪キャンプ場閉鎖とかになりかねない。

  • @hotaka0127
    @hotaka0127 3 месяца назад +5

    ハイチェアの時って焚き火との高低差をどう解消してますか?
    腰痛持ちなのですが焚き火をするようになってハイチェアを使わなくなってしまいました。ハイチェアに座りながら薪を補充したり食材を乗せたりが結局腰に響くのですねー。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад +2

      ハイチェアの時は大きめの焚き火台と長めの薪ばさみを使うことで、前屈みにならなくても薪がくべやすくなります(焚き火台が大きいとアバウトにくべやすいです)
      調理に関しては五徳の位置が高くないと使いにくいかもしれませんね😅

  • @ダンオブサーズデイ
    @ダンオブサーズデイ 3 месяца назад +1

    翌日分として用意しておいた食材が就寝中にやられた事があります
    しかも、お隣のキャンパーさんまで肉類を漁られてました

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад +1

      ものすごくお腹空いてたんですね😅

  • @zirokikuchi9213
    @zirokikuchi9213 3 месяца назад +3

    ボーイスカウトあたりでしっかり訓練されていれば常識ですけど、お泊りBBQ程度の認識な方々も多いのが実情。
    ゆるきゃん見てゆるゆるデンジャーキャンプです。

  • @Wang4649
    @Wang4649 3 месяца назад

    炭火はFUKUさんの動画で再確認。
    でも、やっぱり他のターブ系キャンプのRUclipsrで、冬の暖房に炭火を推奨。
    それに合ったターブの張り方を考えたとドヤ顔で設営。
    ベテランの人のようだったけど、ベテランだからと安心して真似るのは危険って、その人の動画見て改めて思った。

  • @星のジプシー
    @星のジプシー 3 месяца назад

    タープを山形に張り、裾を閉鎖して使いますが、必ず風向きと陽射しの向きを勘案して張ってます。
    風向きはタープ背面から入口側へと風が抜けるようにしています。
    入口付近で炭火や焚き火を焚く時、一酸化炭素だけでなく、煙や飛び火がタープ内に入らないようにするためですし、風雨が強い時、リビングスペースに降り込まないようにするためです。

  • @gbs827
    @gbs827 Месяц назад

    言いたいことはわかるが、何が危険とか何が必要とかあれもこれもってやってたら、
    何にも経験値が上がらない、自分の脳みそを使うのも楽しみの一つ。

  • @minami.nbcp3918
    @minami.nbcp3918 3 месяца назад +2

    まさかまさかの当選❣️
    ありがとうございます♬

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад

      おめでとうございます㊗️✨

  • @順久山本
    @順久山本 3 месяца назад +1

    藪蛇はこの事。

  • @遅咲きサクラ咲く
    @遅咲きサクラ咲く Месяц назад

    メインのペグはエリステの赤を使ってます フィールドで目立つし、テントやタープの組み合わせで挿し色になります

  • @高橋宜揮
    @高橋宜揮 Месяц назад

    腰が痛いのは病気か、運動不足に伴う筋力低下です。
    定期的に運動しましょう。
    バイクキャンプも良いですよ。

  • @じーふぇん
    @じーふぇん 3 месяца назад

    キャンプで気を付けている所は、火を使う所すべてですね
    バーナーやアルスト、炭や焚火、ガスや灯油の取り扱いを間違えると、最悪一酸化炭素中毒や火事になりますから・・・
    また、アルコールは非常に燃えやすいわりに燃えてもわかりづらく、アルストは少量の燃料を入れた直後に着火すると、アルコールが爆ぜて火があちこちに飛散するため、事前に知識をつけとかないと非常に危険です

  • @user-おとうふ
    @user-おとうふ 3 месяца назад +4

    これは危険と言うか、マナーの問題も大きいですが、朝7時、キャンプの撤収時にゴミをなんでもかんでも燃やして、私含め風下のキャンパーさんが全員毒ガスを吸わされる被害がありました。
    朝はゆっくりコーヒーでも飲みながら外の空気を楽しもうとしていたのに台無しです。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад

      それはなかなかひどいですね😅
      風が強いと危ないことにもなりますし💦
      ゴミ処理方法の案内をしてくれるキャンプ時が多いんですけどね😅

  • @monaka-park
    @monaka-park 3 месяца назад

    クモ、ムカデ、アリは同時に見ると流石に寝るのを躊躇しますね!
    あと、コラボのホヤをDCM21稲沢でGETしましたよ!
    大切に使わさせていただきます!

  • @さだばあ
    @さだばあ 3 месяца назад +3

    私は、テントのガイロープに引っかかって、こけて、こけた先がアスファルトで、救急搬送の結果、肩と肋骨の骨折でした。
    教訓としては「呑みすぎない!」でした。

    • @FUKUcampgear
      @FUKUcampgear  2 месяца назад

      大変なお怪我でしたね💦

  • @nonema9195
    @nonema9195 3 месяца назад

    エタノールの炎なんかは普通の明かりだと見えないらしいですね。

  • @乃慶桜
    @乃慶桜 2 месяца назад

    アオダイショウも微量ながら毒ありますよ

  • @buritori
    @buritori 3 месяца назад

    色々な種類の危険がありますね😊
    うちのテント&テーブルもとても危険な重さです😂

  • @suzakimura-hi8bh
    @suzakimura-hi8bh 3 месяца назад

    7:45 首噛まれちゃったら首締めてって(笑)んな訳ないか😂

  • @nakamitsu3216
    @nakamitsu3216 3 месяца назад

    雷と生水は命に関わるから注意しています

  • @roseofpain166
    @roseofpain166 2 месяца назад

    自分はフタつきのゴミ箱をいつも持っていってます🗑

  • @修-p1n
    @修-p1n 3 месяца назад +8

    今年中にはキャンプを始めようと思ってたのでとてもためになりました!
    早く道具揃えてキャンプ行きたーい!😢