Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【最新動画】Scriabin: Fantasie in B minor Op.28(高音質バージョン)スクリャービン:幻想曲 ロ短調 Op.28(2022.12.2野上剛ピアノリサイタルアーカイブ/第129回武蔵野音楽大学ピアノ新人会より)ruclips.net/video/idaoTVDkPvw/видео.html
第3楽章、45年前小6の秋のコンクールの課題曲でした🥹誰のソナタなのか何番なのかも忘れてしまっていたので(実家にはもうピアノも楽譜も無い😅)すが昨日偶然別の動画で発見‼️、ここに至りました👌私には非常に難しくて(先生もよく私にこの曲を弾けと言えたなと不思議でした😅)ただただ必死で曲の良さを味わう余裕など無かったですが、ストーリー性が有って素晴らしい曲ですね♪🥹夏のコンクール同様、結果は特別良くも無ければ特別悪くも無い「優良」でしたが、夏休みの大特訓が今でも一番の思い出として残っている曲なので、ここを見つけられて感無量です🥹長い時を経て良さが分かるというのもいいものですね🤗当時を思い出しながら聴いています(*˘︶˘*).。*♡ありがとうございます👏あ、野上さんは武蔵野音大の講師をなさっているんですよね、このコンクールに一緒に出た幼馴染は武蔵野音大・大学院に進みました✌️😄誇らしいです🥹
とても純粋で可愛らしい雰囲気のモーツァルトですね!すごいです!!モーツァルト本人もきっと天界で喜んでます😇個人的に、第一楽章の伴奏のドミソのアルペジオと左手で降ってからの8度が難しいです…どうやったら野上さんのように粒を揃えて弾けますか?受験で出すつもりなのでアドバイスいただけると嬉しいです🙇
ご覧くださりありがとうございます!可愛らしさと前向きなキャラクターがモーツァルトらしく、とても好きなソナタなのでそう仰って頂けて嬉しいです✨ご相談ありがとうございます。第1楽章、難しいですよね。とても恐縮ですが💦僕が気をつけている事としては、左の伴奏音型は全ての音を大事に弾きすぎるよりバスの音を大事に、残りの3つは軽く(4つの音を1つの和音に捉えてそれが分散した形)と捉えています。手が広がる伴奏音型に関しては、おいちょさんの手の大きさや指の長さによって合う合わないがあるかと思うのですが、もしかしたら運指がもっと楽に弾ける形が見つかれば、すんなり弾けるかもしれません💡古典のソナタは誤魔化しが効かないので、粒立ちを揃える事がとても難しいですが、しっかり取り組んだ分必ず自分の力になってくれると思います!僕はリサイタルのプログラムでは必ず古典を1曲は弾くようにしていますが、いつも勉強であり挑戦になってます📖受験に向けて頑張ってください!応援しています😊
ありがとうございます!なるほど…すごいピアニストの方でも古典ソナタで学ぶことはあるんですね!とても丁寧なアドバイス、そして応援、改めてありがとうございます😭僕も野上さんのこと応援してます!尊敬してます!頑張ってください!😊
こちらこそありがとうございます!頑張ります😊
【最新動画】Scriabin: Fantasie in B minor Op.28(高音質バージョン)スクリャービン:幻想曲 ロ短調 Op.28(2022.12.2野上剛ピアノリサイタルアーカイブ/第129回武蔵野音楽大学ピアノ新人会より)ruclips.net/video/idaoTVDkPvw/видео.html
第3楽章、45年前小6の秋のコンクールの課題曲でした🥹
誰のソナタなのか何番なのかも忘れてしまっていたので(実家にはもうピアノも楽譜も無い😅)すが昨日偶然別の動画で発見‼️、ここに至りました👌
私には非常に難しくて(先生もよく私にこの曲を弾けと言えたなと不思議でした😅)ただただ必死で曲の良さを味わう余裕など無かったですが、ストーリー性が有って素晴らしい曲ですね♪🥹
夏のコンクール同様、結果は特別良くも無ければ特別悪くも無い「優良」でしたが、夏休みの大特訓が今でも一番の思い出として残っている曲なので、ここを見つけられて感無量です🥹
長い時を経て良さが分かるというのもいいものですね🤗
当時を思い出しながら聴いています(*˘︶˘*).。*♡
ありがとうございます👏
あ、野上さんは武蔵野音大の講師をなさっているんですよね、このコンクールに一緒に出た幼馴染は武蔵野音大・大学院に進みました✌️😄
誇らしいです🥹
とても純粋で可愛らしい雰囲気のモーツァルトですね!すごいです!!モーツァルト本人もきっと天界で喜んでます😇個人的に、第一楽章の伴奏のドミソのアルペジオと左手で降ってからの8度が難しいです…どうやったら野上さんのように粒を揃えて弾けますか?受験で出すつもりなのでアドバイスいただけると嬉しいです🙇
ご覧くださりありがとうございます!
可愛らしさと前向きなキャラクターがモーツァルトらしく、とても好きなソナタなのでそう仰って頂けて嬉しいです✨
ご相談ありがとうございます。
第1楽章、難しいですよね。
とても恐縮ですが💦
僕が気をつけている事としては、左の伴奏音型は全ての音を大事に弾きすぎるよりバスの音を大事に、残りの3つは軽く(4つの音を1つの和音に捉えてそれが分散した形)と捉えています。
手が広がる伴奏音型に関しては、おいちょさんの手の大きさや指の長さによって合う合わないがあるかと思うのですが、もしかしたら運指がもっと楽に弾ける形が見つかれば、すんなり弾けるかもしれません💡
古典のソナタは誤魔化しが効かないので、粒立ちを揃える事がとても難しいですが、しっかり取り組んだ分必ず自分の力になってくれると思います!
僕はリサイタルのプログラムでは必ず古典を1曲は弾くようにしていますが、いつも勉強であり挑戦になってます📖
受験に向けて頑張ってください!
応援しています😊
ありがとうございます!なるほど…すごいピアニストの方でも古典ソナタで学ぶことはあるんですね!とても丁寧なアドバイス、そして応援、改めてありがとうございます😭僕も野上さんのこと応援してます!尊敬してます!頑張ってください!😊
こちらこそありがとうございます!
頑張ります😊