2017全日本綱引き選手権大会(男子決勝)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024

Комментарии • 27

  • @abc9354
    @abc9354 Год назад +50

    進友会の応援が凄すぎる

  • @Alphon5o
    @Alphon5o 11 месяцев назад +60

    まじで毎年進友会おるやん

    • @bonape_ra
      @bonape_ra 10 месяцев назад +4

      毎年は琵琶湖同志会だろ
      大会の歴史知らないのか

    • @田中太郎くん-q6y
      @田中太郎くん-q6y Месяц назад

      ​@@bonape_ra 3位以上入賞も優勝も進友会の方が多い
      優勝回数は進友会が7回、BIWAKO同志会が4回
      入賞回数は進友会が15回、BIWAKO同志会が11回
      団体としての歴史も進友会の方が長いし、出場歴も長い

  • @ipoy6524
    @ipoy6524 11 месяцев назад +13

    圧倒的な進友会応援の中、それに打ち勝った琵琶湖GJ

  • @pocopike1408
    @pocopike1408 11 месяцев назад +9

    綱引きで泣くとはおもわなんだ

  • @mixanimechannel2231
    @mixanimechannel2231 10 месяцев назад +3

    最近謎におすすめされてるから進友会は見た目だけで分かるようになった

  • @マーヴェリック-j8w
    @マーヴェリック-j8w 11 месяцев назад +12

    この競技カッコ良すぎる

  • @piyoshi2271
    @piyoshi2271 11 месяцев назад +9

    勝った方も負けた方も力尽きて倒れてるのが最高にカッコいい

  • @ごいすうふみみん
    @ごいすうふみみん 4 месяца назад +1

    長野の逆転勝ち目前で、また、逆転されるんか!かーっ悔しかね。

  • @thegmirevival
    @thegmirevival 11 месяцев назад +4

    真の熱戦ですな。

  • @bouya_nervous
    @bouya_nervous 11 месяцев назад +4

    涙が止まらない

  • @Beetroot31
    @Beetroot31 10 месяцев назад +2

    最後の笛が鳴ると同時に力尽きて死屍累々になるの好き

  • @イナカノオーサマ
    @イナカノオーサマ 10 месяцев назад +2

    世界大会やってほしい

  • @Mark-vd2iy
    @Mark-vd2iy 5 лет назад +14

    各国のTug of war(綱引き)の動画見てるけど、この動画だけ鳴り物すごくて笑った笑

  • @おかもとケンジ
    @おかもとケンジ 6 лет назад +19

    こんな劇的な勝ち方、観たこと無い…感動しました。

  • @miaha11043
    @miaha11043 2 месяца назад

    2016年の動画からきま シンユーカーイ

  • @軽空母龍驤
    @軽空母龍驤 10 месяцев назад +1

    進友会の応援すこすこ

  • @エッショ
    @エッショ 11 месяцев назад +14

    綱引きって何番目の人が一番きついんだろうか

    • @minku29
      @minku29 11 месяцев назад +8

      ポジション事に役割あるからどこもきつい、ただ先頭の人は相手チームの力を一番最初に受けるから負担は大きい
      一番後ろも全てを支えないといけないからきつい

    • @少年-r9f
      @少年-r9f 11 месяцев назад +5

      @@minku29もっと詳しく教えてほしい

    • @minku29
      @minku29 11 месяцев назад

      @@少年-r9f
      聞きたいことあれば聞いてください、何が知りたいかわからないので
      運動会の綱引に役立てたいなら大事なのはチーム全体の体重と姿勢低くして引く事と足が滑る前に動かす事ですね、一人一人の距離も近い方が力のロスが減るので良いかと

    • @地方暮らしの遊び方はやと
      @地方暮らしの遊び方はやと 11 месяцев назад

      @@少年-r9f 私は昔競技者で1番前でしたが後ろの(6番7番)がきついです。前から後ろにかけてすこしずつ姿勢を低くするので身長があまり高くなく体重が軽く握力が持つ人が多いです。一番後ろのアンカー(8番)は体に縄を回すことができるので重い人が多く100キロある人も多いです。
      8人で600キロの体重制限があるので前日計量でギリギリを狙い当日は体重を増やして試合します。
      試合の最後は気合です。試合後はペットボトルの蓋もあけられません

    • @ゴリラ-z9w
      @ゴリラ-z9w 10 месяцев назад +5

      @@少年-r9f
      先頭は相手の圧を殺す役割。
      中間は全体のラインを整える役割。
      後ろは最後まで力を残して動き始めてから引いていく役割。
      1番後ろは全体の指示やバランスを整える役割などです。
      どこが辛いとかはなくみんなしんどいです。
      あえて言うならば圧を殺す先頭が1番しんどいかもしれないですね

  • @oneworldjp
    @oneworldjp 10 месяцев назад +2

    このチャンネルの動画がたまーにおすすめに出るからついつい見ちゃうんだけど、俺の知ってる綱引きと違うんだって!(いい意味)

  • @himfrog
    @himfrog 10 месяцев назад +2

    BIWAKO同志会の最後尾のHAGE(褒め言葉)は2015年にもいたけど、圧倒的覇王感ある。引く時の起点になってる。

  • @usKTJJMK
    @usKTJJMK 11 месяцев назад +1

    一斉に手を離したらどうなるんやろか