Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「色がついて見える」シリーズ大好きです!色がついて見えたとき、丸覚えや機械的に計算したことでは得られない理解が深まった快感があります。
14:00〜 単位円と30秒間見つめ合う苦行
どーゆーこと?
@@笑いの刺客 顔が単位円ってこと
ちょうど6分の1公式暗記しようとした時にこの動画upされるのはありがたすぎる
こんなもん暗記するんなら他やりなよ
ねるねる[チャンネル登録1000人で顔出し] いやめちゃくちゃ大切な公式だろw
@@ぽむパチ やってみないと分からない
ねこ 大切ってか実際これをしっかり試験で使える人なんて大しておらんよ。やれるにしても、こんなものよりもっとやらなきゃいけない事はいくらでもあるわ
Tatsu 1126 は?
一度聞いたら色が付いて見える授業のシリーズ・一度聞いたら忘れない余弦定理の授業 → ruclips.net/video/2kZNmm4AG7I/видео.html・一度聞いたら忘れない漸化式の授業 → ruclips.net/video/ogiogJgDCnc/видео.html・一度聞いたら忘れない1/6公式の授業【積分公式の感覚的理解】 → 本動画・一度聞いたら忘れない『ルジャンドルの定理』の授業 → ruclips.net/video/D2MZNyASS6g/видео.html・一度聞いたら忘れない区分求積法の授業 → ruclips.net/video/IpDwmTGmCyo/видео.html
一度見たら忘れられない単位円
おいこら
西郷ドン 確かに
単位【m】
ヨビノリ率幾つだったっけ
@@menomusic2596 3.17
備忘録👏。【 1/6 面積公式⇒ 因数定理 】(二つの交点のx座標)=α, β (α
すごい!1/6公式が白色に見える!
おいこらの汎用性高杉でワロタ
白って200色あんねん
こんな簡単な式で表せるのはすごい。わかりやすい授業でためになる。
積分に集中したいのに横にある円がチラチラ見えてくる
円も積分しちゃえ
菊池 ただの円にわざわざ積分かけるのか...
。めろんぱん それ、つまり積分してるんでは…?間違えてたらご教示願います
ネタコメかと思ったら途中から普通に数学してるのすき
初手、絶対値に挟まれてて草
それ俺じゃねぇ
やっぱり円と見られるヨビノリ
冒頭芸は?今は「受験生の代わりに」って免罪符が使える最強期間なのに……
思い付かない日もある
免罪符って言い方草
まるで冒頭芸が罪であるかのような言い方草
@@d_ewd_ms_mono まあ確かに冒頭芸の方がインパクト強くて内容入ってこないという意味では罪かもしれない…
受験生の代わりに⚫⚫るってことか
今日この公式全部暗記して模試に挑んだら積分に行き着く前に力尽きました!
僕もよくそれなります。数弱あるあるですねw
私がこの公式を教えてもらったとき、先生はすぐに 「教科書に書いてある公式は黒で塗りつぶしておけ。」と言いました。その後すぐに 「こんな公式をただ覚えてもいつかは忘れる。 だから覚える必要はない。 あなたたちは強い武器を手に入れたらすぐに使いたくなるだろう。 だが、使っていくうちに脆くなって使えなくなる。 使えなくなったらそこでおしまいだ。 でも、強い武器の作り方を学んでいれば、使えなくなってもその場ですぐに作ることができる。 そのためには作り方を学んでおく必要、そして覚えておく必要がある。 さらに、作り方を学ぶ上では仕組みを理解しておく必要がある。 そのためには基礎基本が大切になってくる。 初めの頃に習った基礎基本はとても簡単に思えただろう。 しかし、学びを進めていくうちにだんだんと理解しづらくなり挫折する。 その理由は始めの頃に習った基礎基本を簡単だからといって蔑ろにしてきたからだ。 あなたたちは問題文に書かれていることを読もうとしない。 なぜなら、どうせこんな問題文に書いてあることなんてたかが知ってると思い込み、ただし書きを読み飛ばし、間違える。 ここにおいて重要なことは、『ヨビノリたくみの動画を見ろ。』 ということだ。」と言って鐘が鳴りました。
ゴリゴリの嘘つくな
こうして、ヨビノリたくみの動画は瞬く間に全国の高校生に知れ渡るのであった。 完
グラフの膨らみ(二次の係数)と交点の幅(β−α)が決まれば、どんな重なり方してても面積は同になるというのは不思議なようで面白い
めっちゃ良い公式じゃん!!!なんでこんな公式を学校の先生は教えてくれなかったのか……
0:53トイレの水を流すかのようにボケを流したな
この色が付いて見えるシリーズ本当に分かりやすいです。これからもたくさんあげてください!
どうでもいいですが チョークで書いてる時の早送りの音がめちゃくちゃ好きです、、
あああ わかりみが深い
正義の味方じゃなくて受験生の味方
Ray Ray 全員使えるから逆に敵
the TNT バイキンマンってことですか
ポールレノン いや草
最初から本質理解するのも大事やけど暗記してしばらく練習してからこの動画みたら凄い良いと思う😃
ありがたい!いつも怖くて結局普通に計算して時間無駄にしちゃう、、
9:20 今まで証明を曖昧なまま公式を使ってるだけだっからここで軽く感動してしまった
よかった学校の先生ちゃんとこの公式の本質を授業で説明してくださってたわ
懐かしい~~受験生センター頑張れ‼︎
今年も見続けるよ丸顔を!
1月6日に投稿してたらおしゃれだった
12と3の公式も解説して欲しい
Y S 12分の1も、3分の1も、同じように通分した時の分母と積分した次数で同じように考えれば証明できると思うけど
ぁ ふ あざーす
13:00
センター前に1/6公式の解説をする教育系youtuberの鑑
この1/6公式の導出過程は、数3の範囲ではありますが部分積分を使うととても計算がシンプルで記憶に残りやすいですよ!
どうやるんですか?🙇♂️
@@ししゃも-b1n しるか
@@ししゃも-b1n 自分でやれ
こっわ
怖すぎて竹
数学勉強するうちにヨビノリの授業が分かる楽しさ
この導入思い付かなかったのでありがとうございます!
この公式の解き方覚えとくと結構応用効くよね
確かにこの公式は覚えるだけだったね
今まで1月6日公式だと思っていたので助かりました!
明日だな!
正直面積だから絶対負の値にはならないでしょみたいな感じで解いてて公式の符号とかちゃんと覚えてなかったけど理解出来てすっきりした
やっぱヨビノリさんは全ての公式が、色付いてみえてるんですか?
ちょうど積分勉強終えたところなのでありがたい…!
おぉさすが公式に色付け職人チャンネルですね! よ!職人技! 色付け日本一!
めっちゃ助かります‼️
面白かった!たくみさんがはじめて貫太郎さんのチャンネルに出たとき、東大の入試問題を1/6公式を使ってスマートに解いたのがカッコよすぎてファンになっちゃったんですよ!✨
はじめまして。いつも拝見させていただいています。僕は今塾講師をしていて、よく、授業の仕方、問題の解説など参考にさせてもらっています。また、ヨビノリ見てみーってよく言っています。この6分の1公式の解説は震えました。(めっちゃ分かりやすかったです)これからも参考にさせてもらいます。
うれし〜
他の公式も解説してほしいかも
あれ?私がおる。
一瞬自作自演かと思った笑
Ko ke 理解するのに10秒弱掛かった笑
二次関数は、2次の係数でグラフの"かたち"が決まる。1次と定数は平行移動するときに出てくるおまけ。という説明もできますね。
1/6に投稿してほしかった笑あ、でもこれを学んだ状態で1/6が迎えられるのもいいかも笑笑
この動画を1/6(1月6日)に出してたらもっと良かった
小ボケより日曜を選んでしまった
よのびりさんの面白さ最近分かった!
おそ
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 えへへ 照れるなぁ
1/2 - 1/3 のことだったのか、これはありがたい
1/6公式覚えといたら楽やなあセンター試験の過去問を解きまくってた時期に思った記憶があります。時間勝負のセンター試験数学2Bにおいて微分積分を素早く終わらせるというのはかなり有利になると思います。
今年2次試験でこの証明が出て震えた(整理すれば終わりだったから簡単だったけど、、)
センター試験前のグッドタイミングの授業ありがとう👍
12分の1公式と3分の1公式も解説して欲しいです!
色つきシリーズ好き
最後に今日説明した公式を使って解くような問題と解説ものせてほしいです
ありがとうございます!今ちょうどテスト勉強で積分やっとりました。
凄い!!今まで暗記してたのが繋がったー!!!
明日プレだから見れてよかった!
1:12 トイレをし忘れた2:12 スッキリ理解トイレとスッキリをかけたボケなら、見事なスベり。
6分の位置とか三分の1公式は公式覚えずに(1\6)×(二乗の係数)×(距離)で言葉で覚えたら一発でいける
恥ずかしながら1/6公式初めて知りました…ありがとうございます😊
微積の公式使われへんやつセンター出てきた時ほんま悲しい
aとbの差をかけてあげれば良いことに関しての説明がもう少し欲しかったです。 けど、この説明のおかげでこの公式の色が見えてきてほんとに良かったです!
たくみさんわかりやすい
文系ですが本当に助かってます。対数関数の授業お願いします!
授業で使われてましたー!嬉
点と直線の距離、シグマの公式あたりは需要があるかも
積分微分 点と直線の距離は確かにして欲しい
当たり前のことで別に色はつかない。その点、余弦定理の説明は色がついていてよかった。
円の面積の求め方もやってほしいです!その動画の最後に実演してもらいたいです!
どうもいつも動画拝見させていただいてます現役中学生です(一年生)余弦定理の回も含め色付きシリーズは中学生にもわかりやすいですすぐ覚えちゃいました笑笑a²=b²+c²-2bc cosΘですねところで、この前難しい数式は全くわかりませんが微分積分を教えて下さいの動画版を拝見しました微分はとてもわかり易かったです積分は自分自身理解が曖昧なので調べて解決できましたそこで積分にハマって定積分または不定積分を色々試してます(演算してます) 単純な∫ 2x dxとかならx²+cとかわかるのですが、知ってる関数で試してくといくつかの壁に当たりました1つ目は指数関数です∫ 2^x dxという問題を作りましたですが2^xの原始関数がわかりません2つ目は三角関数ですこれに関してはさっぱりわかりませんまだ覚えたてほやほやで自分も中学生なので仕方ないのかなと思うのですが個人的に納得がいかないので聞いてみましたこれから今週の積分とかも色々見ようと思います動画見てる間にすごくファンになっちゃったのでもう少し話しますねファボゼロのボケが好きです解の公式→貝の葬式など笑笑その後の大学生へのふりからのじゃあ俺と一緒だねが好きです中学生のガキがこんな素晴らしい動画にクソみたいなコメントしてすいません予備のりさんの動画が今の勉強する楽しさの支えになっています本当にありがとうございます応援してますだから僕にも応援してください僕にくれた応援の倍の応援を次にヨビノリさんに返します長々文章を打ってしまってすいません質問に答えてくれると嬉しいです失礼します
積分のところ(冒頭部)はできましたじゃなくてしましたですねすいません
2^x→今週の積分にあるよー三角関数→他の人の動画で勉強してみて!
ありがとうございます
あと不定積分なので+cがついてないとだめですね
横から失礼します。関数を微分することも試してみることをお勧めします。おそらく壁に当たると思いますが、そのときはネットで検索すれば壁を破るうまい考え方が見つかるはずです。そうすれば積分は微分の逆なので、いろいろな関数の積分もわかるようになると思います。
数Ⅱの積分って平行移動したらすぐに解ける問題多いよね1/6公式なら α→β から 0→β‐α にしたら超ラク
正月休みに畳みかけるように動画を出すので、過去最高に勉強と復習をした正月休みになりました。
需要ありすぎる動画出してくれる^ ^
受験期に1/6公式などを覚えるのが億劫過ぎて∫_a^b f(x) dx=∫_(a-c)^(b-c) f(x+c) dxでその場で工夫してました∫_α^β (b-a)(x-α)(x-β) dx=(b-a)∫_0^(β-α) x(x-(β-α)) dx=(b-a)[x^3/3-(β-α)x^2/2]_0^(β-α)=(b-a)(β-α)^3/6という感じに色々導出できます😆
平行移動利用するといろいろ計算楽になるからいいよね。
このシリーズ好き
目からの情報が覚えやすいタイプなので嬉しいです。有効活用します。受験生より
6分の1公式はセンターでほぼ毎年使えるから助かる
あと、12と3も
結局は第一種オイラー積分を知ってれば良いんですけどね
センターなくなるんじゃなかった?
Pe F なんだこの的外れな奴
Pe F センターなくなるのがなくなったんだよね
この公式は高校の教科書写すだけの先生より、予備校の先生の方が本質を教えてくれて見方がガラッと変わった。
Pe F チャートに載ってますけどね
本質はむしろ教科書の方やで必要な事が書いてある。強いていうんなら予備校の先生は噛み砕いて教えてくれるだけやな。まあそもそもこんな公式覚えるくらいなら他した方がいいけどな
そうですよねー。チャートも手を付けたのは浪人してからで結構大切な問題とか載ってるんですよね。現役の自分は馬鹿だったけど予備校に行って学ぶ楽しさを知れたのでそれは大きな収穫でした。
この証明における工夫のやり方便利やから、時折使うわ(積分なんか半年に6回くらいしかしないけど)
一年中数学教えてて尊敬や。
1/12公式もやって欲しいです!
学び直しました‼️
1/12と1/30公式も色付きで見たいです!
丸暗記しようと思ってたから助かります。
個人的に2解の差の公式はめちゃくちゃ最強の武器になってる
サムネで「1月6日?何言ってんだ」って思ったやつは俺だけじゃないはず
数Ⅱやったひとならいないと思う
Tkm Yn はいはい
Tkm Yn 数2やったけどわからなかった
@@基底状態のセシウムさん ご指摘感謝
@@たろう-n6n5c 分からない人じゃなくて、知らない人がいないと思うってことこです。表現足らずですまん
受験控えてるので1/12公式と1/3公式も教えて欲しいです!
これあれですよね。第1種オイラー積分の一般形を証明してあとからn=1,m=1代入するんですよね
はじめ、1月6日の特集かと思いました。高校数学懐かしいです
受験生の時にこのチャンネル見たかったなぁ…
うろ覚えすぎて係数の絶対値は覚えてるのに(β-α)^3なのにβ^3-α^3で計算してばかでかくなったていう一度見たら忘れられないアンパンマンの顔とともに頑張ります
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 (⃔ *`꒳´ * )⃕↝ヒッヒッヒー
第一種オイラー積分の積分公式で覚えてます高次のいろんな場合まで一般化できるし、導出も楽なのでおすすめです!
ゼッタイチ の言い方好き
和積とか1/6公式は、一回自分で導出してそのストーリー覚えたらスゲー楽に覚えられた特に1/12公式(4乗する方)は導出するときの計算がダルかったから絶対忘れないわ笑
ヨビノリさんの’色’の定義は一度colorの和訳を見てから感じた方がわかるかも。’色’にはそれこそ色々な意味がありますものね。本質という感じですかね。おいちゃん位の年齢だと、すんなり色が付いて見えるようになりました。
2:48この辺からうっすら茶色く色がついて見える…
今高一なんですけど微積にめっちゃ興味あったんで面白かったです!
トイレにて〜あ、ヨビノリ投稿してるーなるほどーそー考えるのかーあ、トイレし忘れた
トイレにて〜あ、スマホでヨビノリの動画みよあれ、気づいたら💩手に持ってたスマホトイレに流しちゃった〜あるあるだねっ😊
りょうた それ、お前だけだぞ
りょうた 俺もさっき同じことなったwww
@@つばさ-c3k や"っ"ぱ"り"〜?(に○んちゅう)
moku ro あ、いま💩でyoutube見ようとしちゃった。
先生が文系は暗記して使うだけでいいって言ってたんですけどこの動画でよく分かりました
やっぱりボケが高度すぎて時代が追いついてないんだよ()
好きです。😊ありがとうございます。😊色つきました。😊
正直途中まで「なるほど...?」くらいの理解しかできてなかったけど色付けるところからめちゃくちゃ色付いて見えた
「色がついて見える」シリーズ大好きです!
色がついて見えたとき、丸覚えや機械的に計算したことでは得られない理解が深まった快感があります。
14:00〜 単位円と30秒間見つめ合う苦行
どーゆーこと?
@@笑いの刺客
顔が単位円ってこと
ちょうど6分の1公式暗記しようとした時にこの動画upされるのはありがたすぎる
こんなもん暗記するんなら他やりなよ
ねるねる[チャンネル登録1000人で顔出し] いやめちゃくちゃ大切な公式だろw
@@ぽむパチ やってみないと分からない
ねこ 大切ってか実際これをしっかり試験で使える人なんて大しておらんよ。
やれるにしても、こんなものよりもっとやらなきゃいけない事はいくらでもあるわ
Tatsu 1126 は?
一度聞いたら色が付いて見える授業のシリーズ
・一度聞いたら忘れない余弦定理の授業 → ruclips.net/video/2kZNmm4AG7I/видео.html
・一度聞いたら忘れない漸化式の授業 → ruclips.net/video/ogiogJgDCnc/видео.html
・一度聞いたら忘れない1/6公式の授業【積分公式の感覚的理解】 → 本動画
・一度聞いたら忘れない『ルジャンドルの定理』の授業 → ruclips.net/video/D2MZNyASS6g/видео.html
・一度聞いたら忘れない区分求積法の授業 → ruclips.net/video/IpDwmTGmCyo/видео.html
一度見たら忘れられない単位円
おいこら
西郷ドン 確かに
単位【m】
ヨビノリ率幾つだったっけ
@@menomusic2596 3.17
備忘録👏。【 1/6 面積公式⇒ 因数定理 】(二つの交点のx座標)=α, β (α
すごい!1/6公式が白色に見える!
おいこら
おいこらの汎用性高杉でワロタ
白って200色あんねん
こんな簡単な式で表せるのはすごい。わかりやすい授業でためになる。
積分に集中したいのに横にある円がチラチラ見えてくる
おいこら
円も積分しちゃえ
菊池 ただの円にわざわざ積分かけるのか...
。めろんぱん それ、つまり積分してるんでは…?
間違えてたらご教示願います
ネタコメかと思ったら途中から普通に数学してるのすき
初手、絶対値に挟まれてて草
それ俺じゃねぇ
やっぱり円と見られるヨビノリ
冒頭芸は?今は「受験生の代わりに」って免罪符が使える最強期間なのに……
思い付かない日もある
免罪符って言い方草
まるで冒頭芸が罪であるかのような言い方草
@@d_ewd_ms_mono まあ確かに冒頭芸の方がインパクト強くて内容入ってこないという意味では罪かもしれない…
受験生の代わりに⚫⚫るってことか
今日この公式全部暗記して模試に挑んだら積分に行き着く前に力尽きました!
僕もよくそれなります。
数弱あるあるですねw
私がこの公式を教えてもらったとき、先生はすぐに
「教科書に書いてある公式は黒で塗りつぶしておけ。」
と言いました。
その後すぐに
「こんな公式をただ覚えてもいつかは忘れる。
だから覚える必要はない。
あなたたちは強い武器を手に入れたらすぐに使いたくなるだろう。
だが、使っていくうちに脆くなって使えなくなる。
使えなくなったらそこでおしまいだ。
でも、強い武器の作り方を学んでいれば、使えなくなってもその場ですぐに作ることができる。
そのためには作り方を学んでおく必要、そして覚えておく必要がある。
さらに、作り方を学ぶ上では仕組みを理解しておく必要がある。
そのためには基礎基本が大切になってくる。
初めの頃に習った基礎基本はとても簡単に思えただろう。
しかし、学びを進めていくうちにだんだんと理解しづらくなり挫折する。
その理由は始めの頃に習った基礎基本を簡単だからといって蔑ろにしてきたからだ。
あなたたちは問題文に書かれていることを読もうとしない。
なぜなら、どうせこんな問題文に書いてあることなんてたかが知ってると思い込み、ただし書きを読み飛ばし、間違える。
ここにおいて重要なことは、『ヨビノリたくみの動画を見ろ。』
ということだ。」
と言って鐘が鳴りました。
ゴリゴリの嘘つくな
こうして、ヨビノリたくみの動画は瞬く間に全国の高校生に知れ渡るのであった。
完
グラフの膨らみ(二次の係数)と交点の幅(β−α)が決まれば、どんな重なり方してても面積は同になるというのは不思議なようで面白い
めっちゃ良い公式じゃん!!!
なんでこんな公式を学校の先生は教えてくれなかったのか……
0:53トイレの水を流すかのようにボケを流したな
この色が付いて見えるシリーズ本当に分かりやすいです。
これからもたくさんあげてください!
どうでもいいですが チョークで書いてる時の早送りの音がめちゃくちゃ好きです、、
あああ わかりみが深い
正義の味方じゃなくて受験生の味方
Ray Ray 全員使えるから逆に敵
the TNT バイキンマンってことですか
ポールレノン いや草
最初から本質理解するのも大事やけど暗記してしばらく練習してからこの動画みたら凄い良いと思う😃
ありがたい!いつも怖くて結局普通に計算して時間無駄にしちゃう、、
9:20 今まで証明を曖昧なまま公式を使ってるだけだっからここで軽く感動してしまった
よかった学校の先生ちゃんとこの公式の本質を授業で説明してくださってたわ
懐かしい~~
受験生センター頑張れ‼︎
今年も見続けるよ
丸顔を!
おいこら
1月6日に投稿してたらおしゃれだった
12と3の公式も解説して欲しい
Y S 12分の1も、3分の1も、同じように通分した時の分母と積分した次数で同じように考えれば証明できると思うけど
ぁ ふ あざーす
13:00
センター前に1/6公式の解説をする教育系youtuberの鑑
この1/6公式の導出過程は、
数3の範囲ではありますが部分積分を使うととても計算がシンプルで記憶に残りやすいですよ!
どうやるんですか?🙇♂️
@@ししゃも-b1n しるか
@@ししゃも-b1n 自分でやれ
こっわ
怖すぎて竹
数学勉強するうちにヨビノリの授業が分かる楽しさ
この導入思い付かなかったのでありがとうございます!
この公式の解き方覚えとくと結構応用効くよね
確かにこの公式は覚えるだけだったね
今まで1月6日公式だと思っていたので助かりました!
明日だな!
正直面積だから絶対負の値にはならないでしょみたいな感じで解いてて公式の符号とかちゃんと覚えてなかったけど理解出来てすっきりした
やっぱヨビノリさんは全ての公式が、色付いてみえてるんですか?
ちょうど積分勉強終えたところなのでありがたい…!
おぉさすが公式に色付け職人チャンネルですね! よ!職人技! 色付け日本一!
めっちゃ助かります‼️
面白かった!
たくみさんがはじめて貫太郎さんのチャンネルに出たとき、東大の入試問題を1/6公式を使ってスマートに解いたのがカッコよすぎてファンになっちゃったんですよ!✨
はじめまして。いつも拝見させていただいています。僕は今塾講師をしていて、よく、授業の仕方、問題の解説など参考にさせてもらっています。また、ヨビノリ見てみーってよく言っています。この6分の1公式の解説は震えました。(めっちゃ分かりやすかったです)これからも参考にさせてもらいます。
うれし〜
他の公式も解説してほしいかも
あれ?私がおる。
一瞬自作自演かと思った笑
Ko ke 理解するのに10秒弱掛かった笑
二次関数は、2次の係数でグラフの"かたち"が決まる。
1次と定数は平行移動するときに出てくるおまけ。
という説明もできますね。
1/6に投稿してほしかった笑
あ、でもこれを学んだ状態で1/6が迎えられるのもいいかも笑笑
この動画を1/6(1月6日)に出してたらもっと良かった
小ボケより日曜を選んでしまった
よのびりさんの面白さ最近分かった!
おそ
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」 えへへ 照れるなぁ
1/2 - 1/3 のことだったのか、これはありがたい
1/6公式覚えといたら楽やなあ
センター試験の過去問を解きまくってた時期に思った記憶があります。
時間勝負のセンター試験数学2Bにおいて微分積分を素早く終わらせるというのはかなり有利になると思います。
今年2次試験でこの証明が出て震えた(整理すれば終わりだったから簡単だったけど、、)
センター試験前のグッドタイミングの授業ありがとう👍
12分の1公式と3分の1公式も解説して欲しいです!
色つきシリーズ好き
最後に今日説明した公式を使って解くような問題と解説ものせてほしいです
ありがとうございます!今ちょうどテスト勉強で積分やっとりました。
凄い!!今まで暗記してたのが繋がったー!!!
明日プレだから見れてよかった!
1:12 トイレをし忘れた
2:12 スッキリ理解
トイレとスッキリをかけたボケなら、見事なスベり。
6分の位置とか三分の1公式は
公式覚えずに(1\6)×(二乗の係数)×(距離)で言葉で覚えたら一発でいける
恥ずかしながら1/6公式初めて知りました…ありがとうございます😊
微積の公式使われへんやつセンター出てきた時ほんま悲しい
aとbの差をかけてあげれば良いことに関しての説明がもう少し欲しかったです。 けど、この説明のおかげでこの公式の色が見えてきてほんとに良かったです!
たくみさんわかりやすい
文系ですが本当に助かってます。
対数関数の授業お願いします!
授業で使われてましたー!嬉
点と直線の距離、シグマの公式あたりは需要があるかも
積分微分 点と直線の距離は確かにして欲しい
当たり前のことで別に色はつかない。その点、余弦定理の説明は色がついていてよかった。
円の面積の求め方もやってほしいです!
その動画の最後に実演してもらいたいです!
どうもいつも動画拝見させていただいてます
現役中学生です(一年生)
余弦定理の回も含め色付きシリーズは中学生にもわかりやすいです
すぐ覚えちゃいました笑笑
a²=b²+c²-2bc cosΘですね
ところで、この前難しい数式は全くわかりませんが微分積分を教えて下さいの動画版を拝見しました
微分はとてもわかり易かったです
積分は自分自身理解が曖昧なので調べて解決できました
そこで積分にハマって定積分または不定積分を色々試してます(演算してます)
単純な∫ 2x dxとかならx²+cとかわかるのですが、知ってる関数で試してくといくつかの壁に当たりました
1つ目は指数関数です
∫ 2^x dxという問題を作りました
ですが2^xの原始関数がわかりません
2つ目は三角関数です
これに関してはさっぱりわかりません
まだ覚えたてほやほやで自分も中学生なので仕方ないのかなと思うのですが個人的に納得がいかないので聞いてみました
これから今週の積分とかも色々見ようと思います
動画見てる間にすごくファンになっちゃったのでもう少し話しますね
ファボゼロのボケが好きです
解の公式→貝の葬式など笑笑
その後の大学生へのふりからのじゃあ俺と一緒だねが好きです
中学生のガキがこんな素晴らしい動画にクソみたいなコメントしてすいません
予備のりさんの動画が今の勉強する楽しさの支えになっています
本当にありがとうございます
応援してます
だから僕にも応援してください
僕にくれた応援の倍の応援を次にヨビノリさんに返します
長々文章を打ってしまってすいません
質問に答えてくれると嬉しいです
失礼します
積分のところ(冒頭部)はできましたじゃなくてしましたですねすいません
2^x→今週の積分にあるよー
三角関数→他の人の動画で勉強してみて!
ありがとうございます
あと不定積分なので+cがついてないとだめですね
横から失礼します。関数を微分することも試してみることをお勧めします。
おそらく壁に当たると思いますが、そのときはネットで検索すれば壁を破る
うまい考え方が見つかるはずです。そうすれば積分は微分の逆なので、
いろいろな関数の積分もわかるようになると思います。
数Ⅱの積分って平行移動したらすぐに解ける問題多いよね
1/6公式なら α→β から 0→β‐α にしたら超ラク
正月休みに畳みかけるように動画を出すので、過去最高に勉強と復習をした正月休みになりました。
需要ありすぎる動画出してくれる^ ^
受験期に1/6公式などを覚えるのが億劫過ぎて
∫_a^b f(x) dx=∫_(a-c)^(b-c) f(x+c) dx
でその場で工夫してました
∫_α^β (b-a)(x-α)(x-β) dx=(b-a)∫_0^(β-α) x(x-(β-α)) dx=(b-a)[x^3/3-(β-α)x^2/2]_0^(β-α)=(b-a)(β-α)^3/6
という感じに色々導出できます😆
平行移動利用するといろいろ計算楽になるからいいよね。
このシリーズ好き
目からの情報が覚えやすいタイプなので嬉しいです。有効活用します。受験生より
6分の1公式はセンターでほぼ毎年使えるから助かる
あと、12と3も
結局は第一種オイラー積分を知ってれば良いんですけどね
センターなくなるんじゃなかった?
Pe F なんだこの的外れな奴
Pe F センターなくなるのがなくなったんだよね
この公式は高校の教科書写すだけの先生より、予備校の先生の方が本質を教えてくれて見方がガラッと変わった。
Pe F チャートに載ってますけどね
本質はむしろ教科書の方やで
必要な事が書いてある。強いていうんなら予備校の先生は噛み砕いて教えてくれるだけやな。
まあそもそもこんな公式覚えるくらいなら他した方がいいけどな
そうですよねー。チャートも手を付けたのは浪人してからで結構大切な問題とか載ってるんですよね。現役の自分は馬鹿だったけど予備校に行って学ぶ楽しさを知れたのでそれは大きな収穫でした。
この証明における工夫のやり方便利やから、時折使うわ(積分なんか半年に6回くらいしかしないけど)
一年中数学教えてて尊敬や。
1/12公式もやって欲しいです!
学び直しました‼️
1/12と1/30公式も色付きで見たいです!
丸暗記しようと思ってたから助かります。
個人的に2解の差の公式はめちゃくちゃ最強の武器になってる
サムネで「1月6日?何言ってんだ」って思ったやつは俺だけじゃないはず
数Ⅱやったひとならいないと思う
Tkm Yn はいはい
Tkm Yn 数2やったけどわからなかった
@@基底状態のセシウムさん
ご指摘感謝
@@たろう-n6n5c
分からない人じゃなくて、知らない人がいないと思うってことこです。表現足らずですまん
受験控えてるので1/12公式と1/3公式も教えて欲しいです!
これあれですよね。第1種オイラー積分の一般形を証明してあとからn=1,m=1代入するんですよね
はじめ、1月6日の特集かと思いました。高校数学懐かしいです
受験生の時にこのチャンネル見たかったなぁ…
うろ覚えすぎて係数の絶対値は覚えてるのに(β-α)^3なのにβ^3-α^3で計算してばかでかくなったていう
一度見たら忘れられないアンパンマンの顔とともに頑張ります
おいこら
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
(⃔ *`꒳´ * )⃕↝ヒッヒッヒー
第一種オイラー積分の積分公式で覚えてます
高次のいろんな場合まで一般化できるし、導出も楽なのでおすすめです!
ゼッタイチ の言い方好き
和積とか1/6公式は、一回自分で導出してそのストーリー覚えたらスゲー楽に覚えられた
特に1/12公式(4乗する方)は導出するときの計算がダルかったから絶対忘れないわ笑
ヨビノリさんの’色’の定義は一度colorの和訳を見てから感じた方がわかるかも。
’色’にはそれこそ色々な意味がありますものね。本質という感じですかね。
おいちゃん位の年齢だと、すんなり色が付いて見えるようになりました。
2:48この辺からうっすら茶色く色がついて見える…
今高一なんですけど微積にめっちゃ興味あったんで面白かったです!
トイレにて〜
あ、ヨビノリ投稿してるー
なるほどーそー考えるのかー
あ、トイレし忘れた
トイレにて〜
あ、スマホでヨビノリの動画みよ
あれ、気づいたら💩手に持ってた
スマホトイレに流しちゃった〜
あるあるだねっ😊
りょうた それ、お前だけだぞ
りょうた 俺もさっき同じことなったwww
@@つばさ-c3k や"っ"ぱ"り"〜?(に○んちゅう)
moku ro あ、いま💩でyoutube見ようとしちゃった。
先生が文系は暗記して使うだけでいいって言ってたんですけどこの動画でよく分かりました
やっぱりボケが高度すぎて時代が追いついてないんだよ()
好きです。😊
ありがとうございます。😊
色つきました。😊
正直途中まで「なるほど...?」くらいの理解しかできてなかったけど色付けるところからめちゃくちゃ色付いて見えた