Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
青チャートで予習はきついから旧課程の方の白チャートやってる見た目の割にすぐ終わるからエゴで青チャート使うよりいいよ青チャートのエクササイズとかも面白いんだけどね
自分の金で買うと参考書マニアになりかねない(自己体験)小説はかがみの孤城とか小市民シリーズとか読んでたな
京大文系志望の高1です。もう少しで青チャートの1Aが終わり、1Aの復習が終わった後、2Bの学習に入ろうと思うのですが、いきなり青チャートからでいいでしょうか?入門問題精講を挟んだ方がいいですか?高校の偏差値は71で数学は苦手ではないです。
入門挟んだ方がスラスラ行けるからオススメ。
京大なら入門問題精巧挟んだ方がいい。「定理の証明を抑えている人ならわかる問題」みたいなのめっちゃ出る。あと青チャートよりはレジェンドの方が京大頻出分野抑えられてるかな。
僕なら、いきなり青チャをやります!
高1です。解説動画見たら初学でもいけると思う。僕はそれで1ヶ月で3周できたよ。
質問です! 慶應法学部法学科志望でシス単完璧に終わらせたんですけど、二冊目の単語帳は、ひと昔前の「パス単準一(4訂版)」と、最近流行っている「EX準一」のどちらの方がよいと思いますか??今は両方持ってないので新しく買う感じになります。通信制で頼れる先生もいないので篠原先生のオススメを使います。
篠原先生からのご返信もあるかもしれませんが、個人的にはEX準1をおすすめします。すでにパス単4訂版をお持ちならそちらもEXと同じくらいおすすめではあるのですが、こちらはすでに絶版になっている関係で中古でしか手に入らないので、値段が釣り上がりがちです。それであれば4訂版とほぼ同レベルで価格も安いEXのほうがおすすめできるのかなと思います。参考にしていただけたら幸いです🙇‼︎
ためになる情報ありがとうございます!調べてみたところ、絶版ですが、中には新品未使用でもexより安いのも一応あったのですが、値段関係なく、両方今手元にあったとして、中身の内容だけでいうとどちらがオススメだと思いますか??
@@琥太郎竹田-v7y ご返信いただき、ありがとうございます🙇‼︎なるほど‼︎それは大変失礼しました🙇‼︎それでいうとパス単準1級のほうが古いぶん、これを使って慶應に受かったという人が多く、実績があるのでおすすめしたいかもしれません。昨年私が指導して慶應商に受かった生徒もパス単準1使ってました。Exと同じく小テストジェネレーターというサイトでテスト対応もしているので、確認テストもしやすくおすすめです。参考にしていただけたら幸いです🙇
ありがとうございます(T ^ T)(>_
@@琥太郎竹田-v7yなるほど‼︎本番は2年後なんですね😳‼︎高1でパス単準1いけるのであれば英語はかなり早い段階で過去問入れるところまで持っていけるかと思いますので、パス単準1でカバーできない語彙は3冊目の単語帳または過去問で知らない単語をまとめていくという方法でカバーしておくことで、問題なく対応できるのではないかと思います。古くても良い参考書は出る単語が揃っているので、そこは安心していただいて問題ないと思いますよ😊‼︎慶應法受かりましょう🙌‼︎応援しています📣‼︎
やっぱ現代文って本を読まないとダメですか?
活字慣れはむっちゃ大事やと思う
本もそうだし、思想系はある程度触れておいた方がいいと思う。「寝ながら学べる構造主義」という本は結構いい。
最低限の読解力ないといくら読書しても時間の無駄にしかならんで。逆に現代文の題材文読んで面白いと思えるくらい読解力あるなら読書は参考書解くより労力かからないから精神的に良い。ただ現代文の勉強って考えたときのタイパなら現代文の参考書を複数こなしたほうが受験頻出のテーマをがっつりできるから効率は良い
ダメということはないですが、やはり読んでいた方が語彙や背景知識が多くなるぶん、有利なのは間違いないんじゃないかと思います。
基本的には、特に大問2は読書量がモノをいいます!
質問です!今高1で文系に行くんですが自分のクラスが大学進学コースで数学1と2数学AとBがもう終わりました。教材はスタンダードとFGを使っているんですがチャート式は必要ですか?必要の場合どの教材をやるべきか教えてほしいです!
FGがあるなら、チャートは不要です!
青チャートで予習はきついから旧課程の方の白チャートやってる
見た目の割にすぐ終わるからエゴで青チャート使うよりいいよ
青チャートのエクササイズとかも面白いんだけどね
自分の金で買うと参考書マニアになりかねない(自己体験)
小説はかがみの孤城とか小市民シリーズとか読んでたな
京大文系志望の高1です。もう少しで青チャートの1Aが終わり、1Aの復習が終わった後、2Bの学習に入ろうと思うのですが、いきなり青チャートからでいいでしょうか?入門問題精講を挟んだ方がいいですか?高校の偏差値は71で数学は苦手ではないです。
入門挟んだ方がスラスラ行けるからオススメ。
京大なら入門問題精巧挟んだ方がいい。「定理の証明を抑えている人ならわかる問題」みたいなのめっちゃ出る。あと青チャートよりはレジェンドの方が京大頻出分野抑えられてるかな。
僕なら、いきなり青チャをやります!
高1です。
解説動画見たら初学でもいけると思う。
僕はそれで1ヶ月で3周できたよ。
質問です! 慶應法学部法学科志望でシス単完璧に終わらせたんですけど、二冊目の単語帳は、ひと昔前の「パス単準一(4訂版)」と、最近流行っている「EX準一」のどちらの方がよいと思いますか??今は両方持ってないので新しく買う感じになります。通信制で頼れる先生もいないので篠原先生のオススメを使います。
篠原先生からのご返信もあるかもしれませんが、個人的にはEX準1をおすすめします。すでにパス単4訂版をお持ちならそちらもEXと同じくらいおすすめではあるのですが、こちらはすでに絶版になっている関係で中古でしか手に入らないので、値段が釣り上がりがちです。それであれば4訂版とほぼ同レベルで価格も安いEXのほうがおすすめできるのかなと思います。
参考にしていただけたら幸いです🙇‼︎
ためになる情報ありがとうございます!調べてみたところ、絶版ですが、中には新品未使用でもexより安いのも一応あったのですが、値段関係なく、両方今手元にあったとして、中身の内容だけでいうとどちらがオススメだと思いますか??
@@琥太郎竹田-v7y ご返信いただき、ありがとうございます🙇‼︎
なるほど‼︎それは大変失礼しました🙇‼︎
それでいうとパス単準1級のほうが古いぶん、これを使って慶應に受かったという人が多く、実績があるのでおすすめしたいかもしれません。昨年私が指導して慶應商に受かった生徒もパス単準1使ってました。
Exと同じく小テストジェネレーターというサイトでテスト対応もしているので、確認テストもしやすくおすすめです。
参考にしていただけたら幸いです🙇
ありがとうございます(T ^ T)(>_
@@琥太郎竹田-v7yなるほど‼︎本番は2年後なんですね😳‼︎高1でパス単準1いけるのであれば英語はかなり早い段階で過去問入れるところまで持っていけるかと思いますので、パス単準1でカバーできない語彙は3冊目の単語帳または過去問で知らない単語をまとめていくという方法でカバーしておくことで、問題なく対応できるのではないかと思います。
古くても良い参考書は出る単語が揃っているので、そこは安心していただいて問題ないと思いますよ😊‼︎
慶應法受かりましょう🙌‼︎
応援しています📣‼︎
やっぱ現代文って本を読まないとダメですか?
活字慣れはむっちゃ大事やと思う
本もそうだし、思想系はある程度触れておいた方がいいと思う。「寝ながら学べる構造主義」という本は結構いい。
最低限の読解力ないといくら読書しても時間の無駄にしかならんで。
逆に現代文の題材文読んで面白いと思えるくらい読解力あるなら読書は参考書解くより労力かからないから精神的に良い。
ただ現代文の勉強って考えたときのタイパなら現代文の参考書を複数こなしたほうが受験頻出のテーマをがっつりできるから効率は良い
ダメということはないですが、やはり読んでいた方が語彙や背景知識が多くなるぶん、有利なのは間違いないんじゃないかと思います。
基本的には、特に大問2は読書量がモノをいいます!
質問です!今高1で文系に行くんですが自分のクラスが大学進学コースで数学1と2数学AとBがもう終わりました。教材はスタンダードとFGを使っているんですがチャート式は必要ですか?必要の場合どの教材をやるべきか教えてほしいです!
FGがあるなら、チャートは不要です!