Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
技術力に着目して動画にした娘が一番えらい。
信頼出来るバイク屋さんが少なすぎる中、ありがたい存在👍感謝です👍
素晴らしい…バイク愛に溢れている作業風景。酒呑みながら観ていたら、涙出てきました。
見れば見るほど、素晴らし仕上がりに驚きと、感動がこみ上げてきます。
丁寧で綺麗に仕上げてるので楽しく見させてもらってます、最後のおやっさんの笑顔もいい!
やはりプロの仕事です。ムダな力みもなく知り尽くしておられますね。サンデー整備士の自分とは雲泥以上の差です。素晴らしい🙅
感嘆通り越して驚愕。新車ですやん!すばらしい技術です。友人の400fourと走り回った48年前が蘇りました。
私は43年前でした。先輩ですね😊あの頃は400FOURとかZ2とかホーク2とか友達も乗ってたし周りもよく走ってましたね。おっしゃるとおり私もあの頃は高校生でお金は無かったけど楽しかったですね👍ちなみに私はフルローンで中古の多走行激安GS400E乗ってました🏍💨
ボクはいわゆるヤメ整備士ですがこの動画ならもっと長い時間でも見てられます良い仕事ですね
ほんと素晴らしいの一言です!もう新品ですね🥹バイクへの愛を感じます。
自分は CB400F-Ⅰ 赤タンク 、サイドカバー黒(398CC)フルノーマルに乗ってました。10代で中型二輪を取って、自分が買った頃は品薄なりにも中古車市場で妥当な額で、どうにか入手できたころですが乗る機会が減ってからというもの家族に邪魔にされ泣く泣く手放しましたが・・・普段乗りにも長距離ツーリングも乗りやすい単車でした。とても懐かしく、そしてそれ以上に妥協を許さない、職人の匠の技に感動しました。空冷ならではのいい音!もしもいま不動でも所有してたらぜひお願いしたかったです。初めてのコメントで長くなってしまい失礼しました、これからも、ご活躍を期待しています。
貴重な国内408ですね!素晴らしいレストアでした!
仕上がりの素晴らしさに驚いたのとスペシャルペインターさんがよく見ていた(過去形ごめんなさい)万事屋まるやんさんで2度驚きました!!
レストア前でも外装はそれなり綺麗だな思ってましたが、レストア後はやはり新車状態。エンジン内部などは当然グログロだからキチンと整備が必要ですよね。ここまでしてくれたら、乗るのも楽しいでしょうね。
別動画で、訛りが気になり所在地調べてさせて頂きました。正に予想通りでした誇らしいです。二輪も四輪も日本の技術立国を代表するもののヒトツ、携わる技術者も誇りです益々頑張って下さい
凄すぎます…レストアってこういう風にやるんですね…!!
見ていたらたまに出る言葉が新潟の方言で、あれ?って調べたら新潟の方だったのですね😆同じ新潟県の方がRUclipsしてて、バイクのレストアしてるなんてびっくりでした😊チャンネル登録して、今後も見させてもらいます!CB400fourすごく綺麗になってバイクもオーナーさんも喜んでますね😊
これぞフルレストア。旧車は技術の確かな職人にお願いするのが間違いないと確信させられますね。
お疲れ様です、昨年からのリクエスト予約を実行頂き有難うございます。先んじてブログで拝見してましたが、個人的には350F.,400Fと乗り継ぎ思い入れの強いバイクです。もはや購入も高嶺の花の域なのでこうして動画を配信して頂き感謝です🤩‼️
ありがとうございます。お待たせしました(^^)
あっという間に完成すると勘違いしそう。大変な苦労感服します。
全てをサラリとやってのける父上様。もう神の手、神の知識、宝の経験者様!。欠品部品は?手造りでしょうか?。イマドキ貴重なお方です。
こちらも高校時代憧れても買えなかった4フォア(^^♪ ハスラー50に乗りながら指くわえてました😆💦仕事に精を出されている笑顔が素敵です😊🙏
とても綺麗なレストアで感動しました!自分のフォアもレストアしてもらいたいです。笑
まさにフルレストア🙏美しい….
見ていて楽しい動画ありがとうございます。自分のバイクも大事にしないといけないなと思いました。
マルチシリンダーの音はやっぱり素晴らしいですね。希少車のベネリ6気筒のレストアがあったらぜひっ!
バイクホイールの振れ取り台、初めて見た!スポークホイール良いですよね〜
自分もこんな環境で修行してみたい😎✨この技術は広めるべし‼️
すごいですね!ヨンフォアが欲しくなっちゃいました!
素晴らしいです❗😉
綺麗この一言に尽きますね。
ただ一言、いいなぁ乗りたいなぁ、です😊😊
久々のレストアアップよんふぉあですね、コンタクトポイント4ヶタイミング合わせ難しそうクリアランス0.3mm位ですか?(笑)いかにもメカニカルなバイクこれぞバイクですね今回もありがとうございました。
Q車という呼び方はあまり好きではないのですが、昔のバイクは個性があって良かったですよね。ピカピカに仕上がってスムーズに回るエンジン音で感動しました。ありがとうございます。
Fantastic work ❤
恐らく、新車当時の価格と同等以上のレストア費用だと思われます。でも旧車はプライスレス。
素晴らしい!カタギリさん!
ピカピカにすると気分上がりますね!
7:36 当方CB400F乗りですが、シフトチェンジリンク(アーム)の組み方が間違っております。ヨンフォアあるあるネタですが。
ご指摘ありがとうございます。修正させていただきました!
凄いですね!
ノーマルマフラー最高です
Thank you for english. I am a Honda Classics Friend from Austria :-)
多分メーカーの人より詳しい
おー万事屋さんですかー 登録してますよー お互いがリスペクトしてとてもいい関係ですね 登録させて頂きましたー頑張ってください
最高のオヤジさんですね!
私が世界一好きなバイク。美しいです。
レストアしようと手放さず知人に預けていたら行方不明になった・・・。私の4Fourは今どこに有るのだろう・・・? 悲しい現実・・・。
My dream cb 400 👍👍👍
職人さんですね!素晴らしいw
まさしく職人芸👍
初めまして!いつも楽しく拝見させてもらってます。一つお聴きしたいのですがcb500fourのリアスプロケット部分のOリングが部品が出ないので悩んでました!代替え品等わかりませんか?サイズ測りたいのですが切れてしまってるので正確なサイズが出せません!もしわかる場合は教えて下さい。よろしくお願いします!
Motor number satu paling minat Boss CB 400..😁
当時のマフラーって手曲げだったんですよねー!
フレームはパウダーコートなんでしょうか??
ウレタン塗装です(^^)
初代の408㏄エンジン車ですね。
おいくらかかるんでしょうか
フォーワンか、かっちょええね!
プロ中のプロやぁ
凄く綺麗でビックリしました。最近ヨンフォアをレストア前提で買おうか悩んでいますが、こちらのフルレストアはいくら程かかりましたかね?
こち亀日暮の愛車・・・・・・だった。数秒だけw
かっけー!
自分はいつもスポークのキンキンとカンカンとコンコンがだんだん分からなくなって困ります(^-^;
バイクも機械だから動かさないとダメ。放置少女👧は良いが。
当時暴走族の憧れのヨンフォア、ヨシムラの集合管の音が良かった!
cb750f買ったらそのままフルオーバーホールで預けたいです
これは408ccですね。
25年前に日本に入ってきた逆者ですかね。398フレームではないのが残念です、国内車両であればもっと良かったですね。
垂涎の400fore!!
408ccのレストア
25年不動…結構な時間ですね…バイクは乗ってなんぼのものかなと思ってるので…少し勿体ない気持ちがあります…
費用はいかほどになるのでしょうか?
スッゲ!新車だ😅
俺のもお願いしたいです。
また1台命が生まれました。
カムチェーンも交換すると400F特有のノイズも無く新車の様なエンジン音になるのが残念😂
古いホンダは規定トルクで締め付けるとパキッ!ってなる個体大杉!…と思うんだけど
盗難が怖い。
せっかく面白いのにBGMが大きすぎて辛いです…
カチカチ音気になる
新車買えるんでないの🤔
幾らですか?
このトルクレンチ校正検査出しているんですかね、怪しいものですね。
所詮は2バルブまでの昭和な職人かなと…
平成の職人はもっと凄いんですねー!
技術力に着目して動画にした娘が一番えらい。
信頼出来るバイク屋さんが少なすぎる中、ありがたい存在👍感謝です👍
素晴らしい…
バイク愛に溢れている作業風景。
酒呑みながら観ていたら、涙出てきました。
見れば見るほど、素晴らし仕上がりに驚きと、感動がこみ上げてきます。
丁寧で綺麗に仕上げてるので楽しく見させてもらってます、最後のおやっさんの笑顔もいい!
やはりプロの仕事です。ムダな力みもなく知り尽くしておられますね。サンデー整備士の自分とは雲泥以上の差です。素晴らしい🙅
感嘆通り越して驚愕。新車ですやん!
すばらしい技術です。
友人の400fourと走り回った48年前が蘇りました。
私は43年前でした。先輩ですね😊あの頃は400FOURとかZ2とかホーク2とか友達も乗ってたし周りもよく走ってましたね。おっしゃるとおり私もあの頃は高校生でお金は無かったけど楽しかったですね👍ちなみに私はフルローンで中古の多走行激安GS400E乗ってました🏍💨
ボクはいわゆるヤメ整備士ですがこの動画ならもっと長い時間でも見てられます
良い仕事ですね
ほんと素晴らしいの一言です!もう新品ですね🥹バイクへの愛を感じます。
自分は CB400F-Ⅰ 赤タンク 、サイドカバー黒(398CC)フルノーマルに乗ってました。
10代で中型二輪を取って、自分が買った頃は品薄なりにも中古車市場で妥当な額で、どうにか入手できたころですが
乗る機会が減ってからというもの家族に邪魔にされ泣く泣く手放しましたが・・・普段乗りにも長距離ツーリングも乗りやすい単車でした。
とても懐かしく、そしてそれ以上に妥協を許さない、職人の匠の技に感動しました。空冷ならではのいい音!
もしもいま不動でも所有してたらぜひお願いしたかったです。
初めてのコメントで長くなってしまい失礼しました、これからも、ご活躍を期待しています。
貴重な国内408ですね!
素晴らしいレストアでした!
仕上がりの素晴らしさに驚いたのとスペシャルペインターさんがよく見ていた(過去形ごめんなさい)万事屋まるやんさんで2度驚きました!!
レストア前でも外装はそれなり綺麗だな思ってましたが、レストア後はやはり新車状態。
エンジン内部などは当然グログロだからキチンと整備が必要ですよね。ここまでしてくれたら、乗るのも楽しいでしょうね。
別動画で、訛りが気になり所在地調べてさせて頂きました。正に予想通りでした誇らしいです。二輪も四輪も日本の技術立国を代表するもののヒトツ、携わる技術者も誇りです益々頑張って下さい
凄すぎます…レストアってこういう風にやるんですね…!!
見ていたらたまに出る言葉が新潟の方言で、あれ?って調べたら新潟の方だったのですね😆
同じ新潟県の方がRUclipsしてて、バイクのレストアしてるなんてびっくりでした😊
チャンネル登録して、今後も見させてもらいます!
CB400fourすごく綺麗になってバイクもオーナーさんも喜んでますね😊
これぞフルレストア。旧車は技術の確かな職人にお願いするのが間違いないと確信させられますね。
お疲れ様です、昨年からのリクエスト予約を実行頂き有難うございます。先んじてブログで拝見してましたが、個人的には350F.,400Fと乗り継ぎ思い入れの強いバイクです。もはや購入も高嶺の花の域なのでこうして動画を配信して頂き感謝です🤩‼️
ありがとうございます。お待たせしました(^^)
あっという間に完成すると勘違いしそう。
大変な苦労感服します。
全てをサラリとやってのける父上様。もう神の手、神の知識、宝の経験者様!。欠品部品は?手造りでしょうか?。イマドキ貴重なお方です。
こちらも高校時代憧れても買えなかった4フォア(^^♪ ハスラー50に乗りながら指くわえてました😆💦
仕事に精を出されている笑顔が素敵です😊🙏
とても綺麗なレストアで感動しました!
自分のフォアもレストアしてもらいたいです。笑
まさにフルレストア🙏
美しい….
見ていて楽しい動画ありがとうございます。自分のバイクも大事にしないといけないなと思いました。
マルチシリンダーの音はやっぱり素晴らしいですね。
希少車のベネリ6気筒のレストアがあったらぜひっ!
バイクホイールの振れ取り台、初めて見た!
スポークホイール良いですよね〜
自分もこんな環境で修行してみたい😎✨
この技術は広めるべし‼️
すごいですね!ヨンフォアが欲しくなっちゃいました!
素晴らしいです❗
😉
綺麗この一言に尽きますね。
ただ一言、いいなぁ乗りたいなぁ、です😊😊
久々のレストアアップよんふぉあですね、コンタクトポイント4ヶタイミング合わせ難しそうクリアランス0.3mm位ですか?(笑)いかにもメカニカルなバイクこれぞバイクですね今回もありがとうございました。
Q車という呼び方はあまり好きではないのですが、昔のバイクは個性があって良かったですよね。ピカピカに仕上がってスムーズに回るエンジン音で感動しました。ありがとうございます。
Fantastic work ❤
恐らく、新車当時の価格と同等以上のレストア費用だと思われます。
でも旧車はプライスレス。
素晴らしい!
カタギリさん!
ピカピカにすると気分上がりますね!
7:36 当方CB400F乗りですが、シフトチェンジリンク(アーム)の組み方が間違っております。
ヨンフォアあるあるネタですが。
ご指摘ありがとうございます。修正させていただきました!
凄いですね!
ノーマルマフラー最高です
Thank you for english. I am a Honda Classics Friend from Austria :-)
多分メーカーの人より詳しい
おー万事屋さんですかー 登録してますよー お互いがリスペクトしてとてもいい関係ですね 登録させて頂きましたー頑張ってください
最高のオヤジさんですね!
私が世界一好きなバイク。美しいです。
レストアしようと手放さず知人に預けていたら行方不明になった・・・。私の4Fourは今どこに有るのだろう・・・? 悲しい現実・・・。
My dream cb 400 👍👍👍
職人さんですね!素晴らしいw
まさしく職人芸👍
初めまして!
いつも楽しく拝見させてもらってます。
一つお聴きしたいのですがcb500fourのリアスプロケット部分のOリングが部品が出ないので悩んでました!
代替え品等わかりませんか?サイズ測りたいのですが切れてしまってるので正確なサイズが出せません!もしわかる場合は教えて下さい。よろしくお願いします!
Motor number satu paling minat Boss CB 400..😁
当時のマフラーって手曲げだったんですよねー!
フレームはパウダーコートなんでしょうか??
ウレタン塗装です(^^)
初代の408㏄エンジン車ですね。
おいくらかかるんでしょうか
フォーワンか、かっちょええね!
プロ中のプロやぁ
凄く綺麗でビックリしました。
最近ヨンフォアをレストア前提で買おうか悩んでいますが、こちらのフルレストアはいくら程かかりましたかね?
こち亀日暮の愛車・・・・・・だった。数秒だけw
かっけー!
自分はいつもスポークのキンキンとカンカンとコンコンがだんだん分からなくなって困ります(^-^;
バイクも機械だから動かさないとダメ。放置少女👧は良いが。
当時暴走族の憧れのヨンフォア、ヨシムラの集合管の音が良かった!
cb750f買ったらそのままフルオーバーホールで預けたいです
これは408ccですね。
25年前に日本に入ってきた逆者ですかね。398フレームではないのが残念です、国内車両であればもっと良かったですね。
垂涎の400fore!!
408ccのレストア
25年不動…
結構な時間ですね…
バイクは乗ってなんぼのものかなと思ってるので…
少し勿体ない気持ちがあります…
費用はいかほどになるのでしょうか?
スッゲ!新車だ😅
俺のもお願いしたいです。
また1台命が生まれました。
カムチェーンも交換すると400F特有のノイズも無く新車の様なエンジン音になるのが残念😂
古いホンダは規定トルクで締め付けるとパキッ!ってなる個体大杉!…と思うんだけど
盗難が怖い。
せっかく面白いのにBGMが大きすぎて辛いです…
カチカチ音気になる
新車買えるんでないの🤔
幾らですか?
このトルクレンチ校正検査出しているんですかね、怪しいものですね。
所詮は2バルブまでの昭和な職人かなと…
平成の職人はもっと凄いんですねー!