これが本当のナンバ歩き! 昔の日本人は超効率的な歩き方をしていた! 【The Nanba Walking】 SAMURAI Super-Efficient Method of Walking!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 дек 2024

Комментарии • 883

  • @unknownk.youtube
    @unknownk.youtube Год назад +106

    山歩きをしている時、疲れてくると自然とこの歩き方になっていた。
    理に適っていたんだなぁ。

  • @buucyankun
    @buucyankun 3 года назад +67

    わたしはランニングはじめて1年半になります。最初はよくわからずがむしゃらに走って3カ月目ぐらいで脚の痛みがひどくなり4カ月ぐらい膝や太ももの痛さが抜けず歩行困難に。そんなときにナンバを知って取り入れました。痛さと付き合いながら走れて今ではすっかり完治。走り方もナンバにして1日60分10km以上のランニングを週に3から4日無理なく行えています。初めての距離でも人並み以上のタイムで走ることができるようになりました。

    • @naokiikeda6734
      @naokiikeda6734 2 месяца назад

      初めての距離とはどお言う意味ですか。

  • @山田操-x7f
    @山田操-x7f Год назад +150

    田んぼの中を歩く時はぬかるんで歩くのが難しい事から、難場歩きと呼ばれた様ですね!😄

    • @allgreen0217
      @allgreen0217 6 месяцев назад +18

      へえー!×100

    • @姓名-b2s1u
      @姓名-b2s1u 5 месяцев назад +8

      ナンバの語源を知りたいと思っていたところに有難いコメント

  • @kimurell509
    @kimurell509 Год назад +140

    ジーンズの前ポケットに手を突っ込んで歩くと、自然とナンバになってますね。
    何気にみんなやってるんですよきっと。

    • @papepipopukupi7383
      @papepipopukupi7383 Год назад +22

      ヤンキー歩きにも通じるなあw

    • @umiyume3642
      @umiyume3642 8 месяцев назад +1

      😅

    • @LedAdept
      @LedAdept 7 месяцев назад +20

      それはナンパ歩きとも・・・・・

    • @姓名-j1e
      @姓名-j1e 7 месяцев назад +4

      ​@@LedAdeptうまい

    • @永隈ゆうじ
      @永隈ゆうじ 3 месяца назад

      肩で風斬る歩き方でしょうか?

  • @morierayu
    @morierayu 3 года назад +41

    年とられても骨格がとても綺麗なので、説得力あります。いま60代ですが、腰膝が限界で、だんだん歩くのが辛くなってきました。理屈は分かりました。出来るかなぁ。出来るといいな。

  • @大場伸之
    @大場伸之 2 года назад +119

    この歩き方は凄い!今この歩き方に変えてからまぁ昔のように歩ける歩ける(私は62才です)歩く速度が上がり若い人にひけをとらない、自然に姿勢が良くなり猫背にならない、靴が足に合うようになった等良いことづくめです。
    本当に感謝感激本当の歩き方をご指導いただきありがとうございます。

  • @瑞慶覧凹陳
    @瑞慶覧凹陳 3 года назад +263

    徒歩くらいしか移動手段がなかった日本人にとって、疲れにくい歩き方。
    着物に裸足あるいは草履で最適な歩き方。

  • @mimizuku220
    @mimizuku220 3 года назад +37

    全然関係なくて申し訳ないが、なんていい声をしていらっしゃるんだ…

  • @はんぺんー
    @はんぺんー 3 года назад +21

    学校とかでこの動画見してやってみる時間とかあっても良さそう笑

  • @whitesiro8043
    @whitesiro8043 2 года назад +14

    長距離走って疲れた時 自然に手をダラッと下げて このなんば歩きっぽい形になってた気がするなぁ。自然に疲れにくい動きだったんだなと今思った。

  • @ぞうけんぞう
    @ぞうけんぞう 3 года назад +114

    6:15 運動した後、クールダウンで軽いジョギングしているときってこのナンバの動きだよね

  • @鈴木洋-h7w
    @鈴木洋-h7w 3 года назад +224

    はじめて着物を着たとき、ナンバ歩きが良いと歩いて見せられたのを思い出した
    確かに腰を左右に振る現代歩きだとすぐに着崩れするんですよね

    • @仕事つらいけどやめられない社畜
      @仕事つらいけどやめられない社畜 3 года назад +46

      なるほど、それは目から鱗ですね!
      たしかに歩く度に着崩れていくから昔の人はこんなのずっと来てたのかって思ったらそもそも歩き方が違うってことなら納得がいきますね!

    • @Hanazono_Fuwari
      @Hanazono_Fuwari 3 года назад +27

      なるほど…!
      着物の着崩れ問題がこれで解決されます😂

  • @kumahokkaido9615
    @kumahokkaido9615 Год назад +11

    試しにやってみて、竹馬に乗る感覚を思い出してきて、なるほどと思いました😊

  • @星野宮新海神社
    @星野宮新海神社 3 года назад +87

    楽しかったですありがとうございました。古武道してますと隙を作らない体さばきの教え多いですよね。着物で草履履いて背筋良くして歩くと理解しやすい様に感じます鼻緒の履物は大事だと思います。踵に重心もって行き素早く動く時には絶対にナンバになります。

  • @ククミス-q2k
    @ククミス-q2k 3 года назад +235

    やってみると確かに腰を捻らない分歩くのが楽に成った。
    腰痛持ちにしてみたら非常に有難いな。
    ただ、慣れるまで時間はかかりそうだがね。

  • @etsukodarani8385
    @etsukodarani8385 3 года назад +78

    先生の教え方が理論的ですばらしい。分かりやすい。

  • @user-hd9gu1tg9l
    @user-hd9gu1tg9l Год назад +94

    どこかで見たことがあるようなフォームだな と記憶を辿って行き当たったのが・・・坂田利夫師匠のネタでした

    • @栗英人
      @栗英人 8 месяцев назад +12

      ヨイトセノコラセだよね

    • @YaraDeki7115
      @YaraDeki7115 6 месяцев назад +6

      ルイボスティー吹いた

  • @水若水風亭
    @水若水風亭 3 года назад +23

    このDVDの内容は大当たりです。ナンバ式お元気体操があるのですが、身体の動きの秘伝みたいなものを普通に話しているので鼻水が出ました。このDVD内容を24時間、365日面白がって日常生活に組み込むことで身体がとんでもなく変わると思います。

  • @hermitlogger
    @hermitlogger 3 года назад +414

    ナンバ歩きは「日本古来の秘伝」なんて特殊なものではなく、実際は『世界中の山岳民族にとってのふつうの歩き方』です。肩に物を担いだり、手に物を持って急峻な山岳地を毎日長時間歩いていたら、自然にその歩き方になります。そうしないと疲れ果てて体力が保たないからです。

    • @haruko-KOHARU
      @haruko-KOHARU 2 года назад +28

      なるほど!

    • @ponponta927
      @ponponta927 Год назад +64

      ただそれが剣術に応用されていたりするあたりは流石日本だなと思います。自然とそうなるそれとナンバ歩きは認識の違いからも、日本古来の秘伝といってもいいような気がします。

    • @睡眠中毒-x3y
      @睡眠中毒-x3y Год назад +32

      「日本古来」と言うより「山岳民族独特の」って事か。
      まあ、昔から続いていたと言う意味では日本「古来」だから多少はね?

    • @genbaacat2023
      @genbaacat2023 Год назад +31

      世界各国の山岳民族がバラバラに住んでるのに、この結論に辿り着いたのすごいですよね

    • @林虎-s3e
      @林虎-s3e Год назад +11

      このコメント、目からウロコ

  • @仮名-i2h
    @仮名-i2h Год назад +9

    やったー!😊
    この動画に辿り着けた。❤

  • @paseri9697
    @paseri9697 Год назад +13

    この動画見て一発でナンバ歩きできるようになりました。バイト中時折使ってますが本当に楽です。身体が勝手にグングン前に進む感覚です。

  • @ラスティスマイレージ
    @ラスティスマイレージ 3 года назад +91

    摺足と突っ張りを思えば確かにそのとおり
    栄養学といい運動法といい西洋式を一般化したせいで多くのものを失ったんじゃないか?
    飛脚や駕籠かき車夫って今ではロストテクノロジーに近い職業技術だろう

  • @chiijnu
    @chiijnu 3 года назад +16

    手足が同じに出るとは話には聞いていましたが、上下運動の解説で納得しました。

  • @tt2851
    @tt2851 3 года назад +162

    試しにこの歩き方したらめっちゃ楽チンだった
    慣れてないから腹筋の辺りがキテるけどこれウォーキングとしても最強かもしれませんね

  • @ボボボイボボボイ
    @ボボボイボボボイ 3 года назад +228

    冒頭で本当のナンバ歩きパッパッパッてしてる時、爺さんの動きとは思えないな
    陸上競技のアスリートがアップしてるときみたいなリズミカルな柔らかさ

    • @sawakuro3156
      @sawakuro3156 3 года назад +5

      年齢と経験値だけが爺さん説

  • @deadpool00
    @deadpool00 Год назад +34

    現代の右足左手左足右手の走り方は平坦道適していてスピード型なわけです。
    ナンバ歩きは凸凹道に適していて持久型なわけです。

  • @辛さ0倍で
    @辛さ0倍で 3 года назад +66

    動画を参考に歩いてみました。余分な力が抜けているのか、確かに軽く感じます。
    荷物を背負っている時、草履履きの時、特に歩きやすいです。
    こうしてみると、現代ウォーキングは凹凸のない平らな道を軽装で速く移動する方法のように思います。
    私も「こうではない」歩き方に騙されてました。誤解が解けて良かったです。ありがとうございます。

  • @atoreiyu
    @atoreiyu 3 года назад +170

    格闘技で足と腰を壊して以来、20年ほど歩くのは、こんな感じの歩き方に変わりました
    上下左右にブレが無く捻らないので歩くのが楽です

    • @ペテルギウスロマネコンティ-z4g
      @ペテルギウスロマネコンティ-z4g 3 года назад +14

      わかります。私はよく腰を痛めるんですが、自然とこんな感じになります!!

    • @mopiko
      @mopiko Год назад +7

      体育とかでへとへとで走ってたときもこんな感じだったような・・・?

  • @tezza-t9m
    @tezza-t9m 3 года назад +88

    正しくなくても面白おかしいのが正義なテレビの姿勢だもんなぁ。
    正しいナンバ歩きを初めて見れました。

  • @hirokonoguchi7947
    @hirokonoguchi7947 2 года назад +2

    無料の価値あるレッスン、天が恵みをくださいます。

  • @ジョシュバーネット-l3u
    @ジョシュバーネット-l3u Год назад +6

    ゴルフで近年言われてる理論と使い方一緒なんだな、すげえわあの時代に

  • @brown-tea.2024
    @brown-tea.2024 Год назад +18

    とても具体的で分かりやすい動画を、ありがとうございます。子供の頃から、学びたかったです。昔の方の写真を観ていると、重い荷物持つ姿勢や歩く距離の凄さに驚くばかりです。武術にも興味がありますので、とても勉強になりました。最後に書道、文字の美しさに感動致しました…!毛筆も上手くなりたいと思っていますので、良い時間を頂き、ありがとうございます♪

  • @哲-q5y
    @哲-q5y 3 года назад +127

    1:55 しんちゃんはコレを体幹とケツだけでやってんだからすげぇなぁ

  • @dbx2706
    @dbx2706 3 года назад +267

    昔の人は歩きにくかったんだなーって思ってましたけど、全くの誤解だったんですね^^;
    本当のナンバ歩きやってみたらすごく動きやすくて驚きました。教えていただき感謝いたします。

  • @白からす-m9k
    @白からす-m9k 2 года назад +10

    疲れた時自然とこの歩き方なるわ
    これが合理的な歩き方だったんだ

  • @YellowNekoNinja
    @YellowNekoNinja 3 года назад +798

    無料で凄い事教えてるな

    • @鉋カンナ
      @鉋カンナ 3 года назад +97

      @@増田紀宜 老婆心ではありますがあなたが考えているナンバ歩きの方が正しい、優れていると考えているのであれば他人が作ったコンテンツにぶら下がるのではなく、ご自身で動画を作成するなどして啓蒙した方がよいと思いますよ。

    • @hitomichan9438
      @hitomichan9438 3 года назад +12

      知識はお金を払って習うものじゃないです。知識あってこそ無償で提供すること。今(現代社会に)はほぼ無償では少々無理があるけど。よっぽどスポンサーがない限りはね

    • @YTOWA
      @YTOWA 3 года назад +12

      DVDの宣伝だから…

    • @天色蛍烏賊
      @天色蛍烏賊 3 года назад +11

      マジそれな普通お金取れるぐらいの価値ある知恵

  • @cojimu
    @cojimu Год назад +4

    趣味で山歩きをするので
    今度取り入れてみたいと思います

  • @hikowata8861
    @hikowata8861 3 года назад +29

    初めて納得しました。昔の人も体の動きを良く分析していたのですね、改めてすごいと思いました。

  • @じふもんぽん
    @じふもんぽん 3 года назад +44

    やってみたらとっても楽です。負荷がかかりにくいんですね。意識して生活に取り入れます✨

  • @hikari2486
    @hikari2486 4 дня назад

    ナンバ歩きの説明で一番わかり易い。
    今日から早速取り入れる。

  • @chaplin7932
    @chaplin7932 Год назад +2

    私もナンバ歩きを心掛けたら、疲れずに早く歩けるようになりました!
    腰痛も減りました。
    体重を捻らず使えるから、理に適っていると思いました。

  • @jyankuro15
    @jyankuro15 3 года назад +9

    なんば歩きを見ていると、紋付袴を着た時に裾を掴んで歩く仕草と似ているよね

  • @balkanthe5142
    @balkanthe5142 3 года назад +13

    中年になって、なんとなく普通の走り方って疲れるなって思っていたんですが、もっと合理的な動き方があったんですね。

  • @sophiarose5271
    @sophiarose5271 3 года назад +8

    ほんとだ!見ただけですっとできた。
    めちゃくちゃ早く歩けますね。
    思考もスムーズになる感じがします。
    悟りにも繋がりそう。

  • @belovedchocolat3715
    @belovedchocolat3715 3 года назад +27

    丁度知りたい内容でした。やっとたどり着いたことに感謝です🙏

  • @ellelee9432
    @ellelee9432 2 года назад +1

    なんば歩き以前に良いと聞いた事はありますが、やって見たことは無かった。早速やってみます❣️

  • @sibitobana28
    @sibitobana28 3 года назад +10

    ナンバって変な歩き方だなと思ってたけど、間違ったものだったのか
    動きが最小限になってるのがすごくよくわかった

  • @田中晴美-m6o
    @田中晴美-m6o 2 года назад +1

    ありがとうございます😊
    なんば歩き勘違いしてまして。
    凄いです。

  • @user-bdgk232km
    @user-bdgk232km 3 года назад +19

    一時期体力測定のようなシャトランかなり走ってたけど、中盤自然とナンバ走りになってた。やっぱり楽な走り方なんだね。

  • @liveyevil
    @liveyevil 3 года назад +22

    目から鱗が落ちたような気分です!
    軽く部屋で踏み込みしても全然違いますね。
    胸郭や肩の動きが自由になるので、上半身の力で重心を移動させやすいです。
    学生時代に知ってたら反復横跳びに使えたかも。

  • @mograd
    @mograd 2 года назад +2

    始めて得心いたしました。おかしいな、全然動きにくいけど(そもそもこれ走れないのでは?)と思っていましたが、全然違っていたのですね。すごくすっきりしました。ありがとうございます。
    間違いが広まったのはやっぱり(解ってなくても)説明が簡単だからのような気がします。「手と足が同じ方向に出る」「現代歩きと手の降りが逆」なんとも安直で説明しやすいw

  • @354e2
    @354e2 3 года назад +82

    私も以前から難波歩きの右手右足·左手左足の大きな動きには無理が有って違うと思い、上半身を今回の様に自分なりにやってましたが、今回間違って無かった事に確信できました
     ありがとうございます

  • @daiginjounext
    @daiginjounext 3 года назад +4

    なるほど、、ロボナンバおかしいと思ってたんだよ。階段上がる時くらいしか役に立たないと思ってたけど、これ本当に確信ついてる。勉強なりました!

  • @じゅんちゃん-u9p
    @じゅんちゃん-u9p 3 года назад +9

    なんば歩き!
    腑に落ちました。

  • @kainahomma4721
    @kainahomma4721 8 месяцев назад +1

    すごくわかりやすい説明💖ありがとうございます。外反母趾も改善しそうですね!

  • @Unyuu-f1k
    @Unyuu-f1k 3 года назад +3

    なんば歩きを私は間違っていた。実践はしてないですけど。
    なんば歩きを習得する。なんば走りを習得する。ランニングが楽になりそう。
    この動画出会えて良かった。ありがとうございます。

  • @mitsuosumida7087
    @mitsuosumida7087 3 года назад +28

    確かに同じ方の手足を上下させると軽く感じる❗不思議。

  • @dutro76
    @dutro76 3 года назад +18

    忍者ならば、抜刀への動きにも連携がスムーズなのだろうなぁと思い及びました。忍者泳法なども省エネであり、サバイバルを考えたら早く泳ぐよりも、命を守る重要性を選び
    目的を果たす機能性に素晴らしさを感じます

  • @ユーティラヴ
    @ユーティラヴ 3 года назад +72

    本来日本人が学ぶべきこと知るべきことを日本人が忘れ、海外の人が学び伝えている。文化も言葉も動きも日本人として子供たちへと引き継いでいきたいですね

    • @whawith1899
      @whawith1899 3 года назад +10

      @@monstt4993
      名指しで批判されたわけでもないのにコメ欄でいきなり他人をアホ呼ばわりして謎のレッテル貼りしたうえに自演までしてちっぽけな自尊心保ってる工場勤めとか流石に底辺すぎんか…?w

    • @mistsutera
      @mistsutera 3 года назад +4

      本当に必要なものは残っているし
      意味のないものが消えてくのは当たり前では?
      どんな文化でも何でもかんでもなくなっているわけでもないし
      何でもかんでも残っているわけではない
      そしてこれはさほど必要のない技術だったってだけです
      ほんとに友好的なものであればこいつらの中から世界選手や有名格闘家でも出てるでしょう、
      でてないってことはそゆことよ

    • @knjfjsk
      @knjfjsk 2 года назад +10

      明治時代の西洋化の結波で体さばきのすべてが西洋ナイズされ教育された結果でしょうね
      それまでの日本人は飛脚でもなければ走り方すら教わってなかったとか

  • @porapara
    @porapara 3 года назад +167

    長年の疑問が氷解しました。おかしいと思ったんだよなーw

    • @Piyosakura000
      @Piyosakura000 3 года назад +12

      @@増田紀宜 テレビとかで取り扱われてきた誤ったナンバ歩きの事に違和感を感じてたんじゃないかな?

    • @porapara
      @porapara 3 года назад +16

      @@増田紀宜 シロサクラさんの言う通りです。
      動画内でも『ロボットみたいに~』と、矢野さんが仰っている歩き方ですw
      最初に知ったときに実際にやってみて、『いや、なんか違うだろ、コレw』とずーっと思っていたのですw

  • @Emily_Zecca
    @Emily_Zecca 3 года назад +10

    甲野先生のナンバ歩きと違うけれど、ものすごく理にかなっていて納得できる。

  • @masshi20
    @masshi20 3 года назад +36

    あぁ・・・すごい・・・
    2~3週間くらいずっと痛みが取れなかった腰痛あるけど、ナンバ歩きの動きしながら腰辺りの力を抜く感じで全身の力抜いてったらこわばってる感じが軽減した。
    体が脱力できるからナンバ歩きしてると常に体の緊張が抜けて、とっさのときにでも対応できる。
    これ知ってるか知らないかで活かせる力が雲泥の差だ・・・
    これがナンバ歩き・・・

  • @TM-nu6xm
    @TM-nu6xm 3 года назад +15

    着物を着ていたり、腰のものを下げていたりした場合に大きく捻ると不都合だらけだからね、大きくは捻ってないんだろうな
    また武道全般の足さばきでもやはり捻らないすり足が基本になってる、履物も履物だったしね、大きく上げてたら脱げてしまってただろうね

  • @gwhw4264
    @gwhw4264 3 года назад +2

    初めてナンバ歩き動画見ました。一部の格闘技の移動は自然とこうなっている様に思いました。そして時代劇で着物を来ている人、特に座敷で膝歩きしている時にこの動きになっているように思えました。

    • @mistsutera
      @mistsutera 3 года назад

      脳みそが重症w
      怪しい宗教に騙されやすい人ですね

  • @haoumaru05kof
    @haoumaru05kof Год назад +1

    無意識に両手両足この使い方してる時があります。周りと違うから「あ、やべぇ。戻さなきゃ」ってなって慌てて動作を戻す時はあります。
    小学生とか中学生の頃って、走る事に体力を使いたく無いから脱力しながらナンバみたいな走り方だった気がします。😂
    軍隊の歩き方は交差してるから非常に疲れそう。対人格闘以外でナンバを取り入れたら隊式体操も楽だろうと思いました。

  • @しーちゃん-e4q
    @しーちゃん-e4q Год назад +1

    足裏の痛み、外反拇趾などあり、
    歩き方改善の為、ナンバ歩きを習得したいのですが、
    足の裏は何処で着地したらいいのでしすか?
    私は親指側に体重が掛かってしまっていりはようですが、
    外側にかかるように意識したらいいのでしょうか?
    かかとは?
    どなたか教えてください🙏💦

  • @maanicchi9688
    @maanicchi9688 3 года назад +290

    坂田師匠のギャグあれめっちゃ深いギャグやったんやなぁ

    • @harry-wo7ur
      @harry-wo7ur 3 года назад +20

      アホのやることやあれは

    • @元憲兵の処刑人
      @元憲兵の処刑人 3 года назад +21

      坂田師匠は達人レベルらしいからねぇ

    • @clatro00
      @clatro00 3 года назад +22

      「あ〜りがとさ〜ん!!」

    • @ホキウリ
      @ホキウリ 3 года назад +41

      なんばの達人やぞ

    • @tapp-
      @tapp- 3 года назад +53

      @@ホキウリ いやそれは、なんばグランド花月の達人

  • @T.kazuya
    @T.kazuya 3 года назад +5

    めちゃめちゃ歩きやすい🎵
    とにかく速い‼

  • @happyken6843
    @happyken6843 3 года назад +3

    以前、名和弓雄「間違いだらけの時代劇」で、「南蛮」と紹介されていましたが、図版がなかったため、ずっと疑問に思っていました。やっと腑に落ちました。

  • @l-overs6677
    @l-overs6677 3 года назад +30

    これはすっごい歩きやすい♪
    こういうことこそ広まるべきよね✨

  • @やんやん-v5x
    @やんやん-v5x 3 года назад +18

    高校の部活でなんば走りを知ってから自分でここにたどり着いたわ。

  • @katamari8678
    @katamari8678 3 года назад +4

    ナンバ歩きってあるき方初めて知った!
    やってみよ

  • @1j643
    @1j643 2 года назад +3

    素晴らしい!!

  • @traphunter_sekihan
    @traphunter_sekihan Месяц назад

    素晴らしい動画をありがとう👏
    大正時代の映像をみても右足がでてるときは左手がでていますね。
    この手の平を上に向けるのはやっていませんが、体を捻っているようにはみえません。向きたい方向にむき、足を母指球から置いているように見える人もいました。草履や下駄の人はそう歩いている印象ですね。
    履いている靴によっても歩き方を変えていたのかもしれませんね。

  • @nyangowarosu
    @nyangowarosu 3 года назад +3

    古武術みたいで勉強になりますね

  • @eyekang
    @eyekang 3 года назад +4

    構造的に効率のいい動き。

  • @tarcomellow
    @tarcomellow 3 года назад +49

    納得!
    どっかの師範がこの間違った解説をしていてどうも納得出来なかったので、
    スッキリした。
    右手と右足を左手と左足を同時に出したらどうしたって身体への負担が大き過ぎるだろ!って思ってた。

  • @rk1700
    @rk1700 3 года назад +15

    僕も無料で凄い事教えてると思います…自分の仕事に活かせそうなので明日研究してみます🙇

    • @user-hg9fk8dg7g
      @user-hg9fk8dg7g 3 года назад

      殺し屋ですか?
      もしそうなら取り急ぎ相談したいことがあるのですが、、、

  • @後藤章仁
    @後藤章仁 3 года назад +10

    この動きすごいですね。小さい動きで体がしっかり使えます

  • @kurohei0218
    @kurohei0218 3 года назад +31

    コメント見て思ったけど、確かにパーカーのポケットに両腕突っ込んで歩いてる時はこーなってる。

  • @sensousanbisiya4421
    @sensousanbisiya4421 3 года назад +1

    私は子供の頃に風の藤丸や沢山の忍者物が流行り 走る時は前傾に成り手は降らずに後方に置き去りにした格好で走ってました 其の為 今でも歩く時は肩と骨盤は並行の儘で手は揺れる程度です

  • @buibuibuihide
    @buibuibuihide 3 года назад +4

    めちゃくちゃ勉強になりました。

  • @megumi8
    @megumi8 2 месяца назад

    膝痛でなんば歩きしてみたかったんだけどどうしてもわからなかったんです。でもこの動画みてすぐにわかりました❣️あとは意識しなくても歩けるぐらいになりたいなぁー❤
    動画ありがとうございます😊

  • @すけおた-f6j
    @すけおた-f6j 9 месяцев назад

    寒い日に部屋で練習したら疲れないのに全身ポカポカと暖まりました。手の動きは盆踊りと同じですね。着物の着崩れ防止に習得したいです。

  • @Lowi-t_mad_aila
    @Lowi-t_mad_aila 3 года назад +23

    手の指先に見えない糸が付いていて、操り人形を動かすように脚を連動させると良いのかもしれませんね。

  • @rock69dynamite
    @rock69dynamite 3 года назад +2

    配信、感謝します。
    私もナンバ歩きに興味を持って、書物や動画でもって理解しようとしましたが…
    体感的に、その合理性を感じることができませんでした。 なるほど
    ネジらない拳法といえば「日本拳法」。寸打の発想か。

  • @kanameyagihashi4950
    @kanameyagihashi4950 3 года назад +37

    ある著名な古武術家の方が著作で表現していたナンバ歩きとその方が監修されていた漫画がマガジンで連載されてからだと思います。20年以上前だとちょうど時期的に符号すると思います。実際にこのナンバ動きで日常生活は無理だと思った記憶があります。私も個人的に行き着いた動きは手をブラブラさせることでした。

    • @shibainunon1849
      @shibainunon1849 3 года назад +3

      素晴らしい!
      実はわたくしもあしたのジョーのぶらり戦法の
      ような走り方で1500mを走っていましたが
      先生に叱られました 一番楽なんですけどね!

    • @えんびの
      @えんびの 3 года назад +2

      ありましたねなんば走りを取り入れたバスケ漫画

  • @fujirow3
    @fujirow3 3 года назад +1

    滅茶苦茶ええ声してるな。悪役のボスみたいなただ者ではないかんじ

  • @かおり-k2c
    @かおり-k2c Год назад +5

    学生時代、合気道部だったので気になって拝見させていただきました。
    技の時はナンバの動きなんですが、普通に歩けないのですよね💦
    分かりやすくて、すぐにできました☺️

  • @櫻井聖也-e5i
    @櫻井聖也-e5i 3 года назад +84

    大学の授業で矢野先生のナンバ歩き受講してたから、オススメに出てきて驚いたww

  • @pure4059
    @pure4059 3 года назад +2

    階段楽にのぼろうと思ったらわかりますよね

  • @明冥霖道
    @明冥霖道 3 года назад +73

    ナンバ、ナンバと、よく分からない物だと思うていたが。
    何だ、何時もの歩き方じゃないか......
    和装の類を着て楽に歩こうとすれば、これになるんだよな......

  • @ファッキングニモ
    @ファッキングニモ 3 года назад +50

    長距離走でゴール近くの最後の方になると、走りがグダグダになって、自然とナンバ走りになってる事ありました。

    • @OdaEichiro
      @OdaEichiro 3 года назад +4

      俺も自然にそうなってることあったわ

    • @kjackie5033
      @kjackie5033 3 года назад +25

      最も疲れている時の動きが最も効率の良い動きだ、といった内容の言葉がテラフォーマーズの中にも出てきましたね!

    • @Os.Atultra
      @Os.Atultra 3 года назад +2

      わかりみ

  • @AHD1023
    @AHD1023 3 года назад +60

    私が教えてもらったナンバ歩きは右足を出す時に右ひじを軽く曲げる、左足を出す時に左ひじを軽く曲げる…でした
    正しいナンバ歩きだったようでよかった

  • @stupid_pelpe9286
    @stupid_pelpe9286 Год назад +1

    階段で自然とこうなってる人よく見るよね

  • @motosuranjin
    @motosuranjin Год назад +2

    しばらく意識して練習してみたんですが、この技術は肩と骨盤の距離を伸縮させることで前に進んでいるように感じます。肩と骨盤の側面が鏡写しのように回転しているというか。手と足を同時に出すというよりは、足を出したときに上がる側の骨盤と肩を近づけているということなんでしょうか。

  • @nekorabu3509
    @nekorabu3509 3 года назад +13

    結構歳とってるはずなのによく駆け足やら出来るな。凄いなぁ。

  • @joelvis1226
    @joelvis1226 2 года назад

    2022.7.11午後17:10頃こちらへ来ました❣️10年前。介護専門学校へ通ってる時:提出物が多くなり、スポーツクラブへ通えなくなり…目が悪い為、眼鏡を外して提出物を書いてました。姿勢が悪くなってしまってた事。好きな運動に通えなくなってた事。色々な要素が含まれて〜半年後の実技試験時に、左太腿前の筋が切れたみたいになってから〜身体が柔らかいのが自慢だったのですが〜仙骨周りが硬くなってしまいヨガレッスン🧘‍♀️チャイルドポーズは出来なくなってました。この歩き方は、以前から気になってました❣️太腿が張る時は、普通に歩くより〜後ろ向きの方が楽なので人混みでは無い時にしてます。たまに、振り向いて〜ジッと見られたりしてます🤣歩き方を学び治すキッカケをどうも有難うございました🥰🙏🏻💖💠チャンネル登録させて頂きました🍀

  • @hiroyukippp7380
    @hiroyukippp7380 3 года назад +17

    コレは凄い!!

  • @toru4062
    @toru4062 Год назад +1

    丁度今腰痛かったんですが、このナンバ歩きすると軽くて腰も痛くない!