Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これぞジャパニーズホラー!後絶妙にギャク要素あるのもいいw
安藤政信!!カッコ良すぎる!!
本当にこの話が観たかった。本当にありがとうございます
upありがとうございます。安藤政信が美しすぎる。。2000年当時、リアタイで一人で見ていてラストが怖すぎてテレビ消しました😂CMもなつかしい。
当時ラストが衝撃的だったなぁ
挟まるCMが懐かしくてわら…わらえない…俺は年老いた…
柴犬がこっち見て尻尾振ってたのが止まる演出とか思い付くの凄い
20年くらいずっと探してて見つからなかったのに、今日唐突におすすめトップに出てきて感動した。ありがとう。
うっわ。超伝説的な動画じゃん。令和の今に出てくるのに感謝…
20年くらい前、小学生の頃に見て以来ずっと忘れられず探し続けていました。やっと見つけられて嬉しいです!アップロードありがとうございます!
安藤政信すきこの話好きだったからまた見れて嬉しい❤
これずっと探してたんです😂ありがとうございます😂
めっちゃ画質いい! ありがとうございます。
懐かしい!!好きな時代の好きな作品!!見れて良かった!廃盤になってたから助かったー!
CMが懐かしすぎて全部見てしまった
おすすめに出てきてくれてありがとう🙇♀️ CMも懐かしくて飛ばさずに見ちゃう👀 安藤くんキレイ過ぎ✨✨✨
スタンミジャパンは絶対主人公の俳優と遠い祖先が一緒やろ似すぎ
安藤さんかっこよすぎて
筒井さん自分の作品にちょいちょい出てるの好き
押し入れに隠れるところ録画するのってこれか元祖かな?考えた人天才だと思う
同じこと思いましたw初出、何でしょうかねこれだったらすごい
当時このシーン見た時衝撃的だった
意味がわかると怖い話とかの元ネタでしょうね。
初めて見たけどおもしろ〜金槌の女はサクラの作り話なのに主人公の主観を超えて映像に映り込む。恐怖心理実験の末に実際の怪異が誕生してしまったってことかな。
これめちゃくちゃ好きな話!!初めて見た時めっっちゃ怖かった。
懐かしい…。これ子供の頃見て、結構トラウマやったわ…w
結構好きな演出
最高!画質良いの待ってました😭ありがとうございます!主さん、おぞけのupもお願いします🙇♀️
あとね!あとね!CMまで入ってるの最高
前おぞけがアップされていたな…消されたんだっけ?
平成10年代のなんだか気だるくて能天気な雰囲気が懐かしい
懐かしい。。当時すごく印象に残ったのが見れるなんで!
綺麗な顔の俳優さんですねえ❤ ちょっとだけ藤井風さんみたい 😊
安藤さんと藤井さん若いなぁ。それと筒井康隆大先生も出てる
モデル出身の三白眼の真野きりなさん、懐かしい。
当時なんとなく見てたけど、このラストだけはいまだに覚えてる、、、
えっ、筋力すご…
ラストのシーンだけ見た事あったけど、こんな物語になってたんだぁ、CMどれも見た事なくて新鮮だ!!!
これ放送リアルタイムで見ててホント怖かった
あいつに似すぎててサムネで一瞬!?ってなったCMが入ってるのがいいwなつかしい
みたらし団子直置きの人?
@@ああ-d6c9e よくわかったねww
同じ人いて安心
@@2nyaxlo よかった俺だけじゃなくて
待って私も笑まさか同じ人がいるとは笑
安藤くんがカッコ良すぎる!
ラストのだいしゅきホールドからのテーマは品質がクソおもろい
な!なつかしいーーー! お茶の間でワクワクして見ていたらラストでビビり散らかした記憶😊あと、意外に俳優 藤井隆もこのくらいから徐々にだった
おぞけ、宝生舞ちゃん、かわいすぎてる
@pinkgold1111 俺が見た時は宝生舞ちゃんで、幽霊が手塚理美さんで宝生舞ちゃんに憑依してたよ
@@ルーメル-n9kそうじゃなくこれには宝生舞が出てないってことでしょ
学校の怪談ドラマスペシャルは本当にスリルがあり面白い❗️
ラストシーンの画像だけ海外か何かのネットミームで有名で、元ネタこれか!って最後の最後で分かったのホラーにあるまじき快感で笑った。
ラストのシーン有名なヤツだ😮ずっと知りたかった元ネタの動画に偶然辿り着けた時の快感やばい。UPありがとうございます。
当時好きで何回も見てました🙂アップありがとうございます(_ _)
安藤さん本当に今も昔もかっこいいよなーー
これは面白かった!、最近の怪談にちょっと飽きてきたところだったので😁
アサギの呪いとかおぞけとか妖怪リリーちゃんもやってほしい!特に妖怪リリーちゃんはどこ探してもない!
@@ゆず香織 ホンマですか?!探します!!
アサギの呪い当時観ててめちゃくちゃ怖かった記憶 お目々痛い痛い
@@えねるげん-w1d 分かる!お目目痛い痛い(笑)あんな物理攻撃してくる幽霊いなかったから、アサギの呪い初めて見た時、めっちゃ怖かった!
雰囲気ぶち壊しのCM逆に面白すぎて好き
このCMでのブレイクがないと、当時のホラーは怖すぎて見てられなかった 笑
幽霊なのに普通にトンカチ持ってるのが怖い 女優さんと瓜二つだったのも不気味みんなの刷り込みが具現化した物だと思うけど、何一つ解説されないの怖い
懐かしいな。俳優の演技もいかにもあの頃のドラマのノリって感じだわ
画質良いなぁありがたい
筒井康隆って来年90歳になるんだよね。小説も素晴らしいけど、俳優業も自然体で素晴らしい。
一瞬藤井隆に見えてびっくりした
実際に藤井隆さんも出ていますね。
CMが懐かしすぎて泣けた
UPありがとうございます😊年取った今でもトラウマですわ😅
最後のシーンTwitterとかでたまに見たやつだ!これだったんだ!
イケメンすぎてワロタ
スタンミ
16:24ここほんと好き
この頃のCM最高に良いなあーーーあ、戻りたあーーーーーーーーーーーーぁ
安藤政信かっこいいな
安藤政信クッソイケメンで草
「自宅にカメラつけたら知らん人入ってきて、そのまま押し入れに入った状態で自分が帰ってくる」ってパターンの洒落怖よく見るけどこれが初出なのかネットの掲示板が初出なのかどっちなんだろう
12:47だんだんレベル上がってくの好き
藤井隆が藤井隆そのもので草他のキャラもギャグっぽい感じだからラストの恐怖も幾分緩和されてるな
やばー懐かしいビデオでめっちゃみてた
野村宏伸や前田亜季が出ていた映画「学校の怪談」シリーズ大好きで、その延長線で同じタイトルだからとレンタルしたら、こっちはガチの本格ホラーだったからビックリしたなぁ(苦笑)今改めて見ると、こちらの「学校の怪談」シリーズも本当によくできたクオリティーだと思う。それと、安藤政信って何気に演技上手いですよね。こういう怯える演技って男性がやると不自然になりがちだけど、すごくリアルで可哀想になってくる。
こういうのでいいんだよの代表
途中のCMも良い
途中の懐かcmで泣きそうになったw
そう、そう、これだ!当時、見たとき結構衝撃的で面白かったわ
昔見て覚えてたしスルーしてたのに、ずーっと何回更新してもオススメに出てくるから見る
ドラマ内容はほぼ全て覚えてて久しぶりに見れて良かったけど、CMがこんなにコッテコテの90年代だったっけ?と驚いた この時代に浸かってた時は違和感なかったのにギャグかってほど90年代臭いな
懐かしい‼️子供の頃見ましたが、トラウマです(笑)
押し入れの映像のところだけ覚えてて探してた。スッキリしたわ。
TikTokで切り抜き流れてきて気になって検索かけて見に来たけどやばすぎ怖すぎぃ…あと昔のCM興味深かったかなんか助かった
学校の怪談ドラマスペシャルは1話1話かなり面白い❗️
青春って感じがするから、大学生のときずっとこの動画ばっか見てたなあ。
これ探してた😂嬉しい😂
当時大学一年生リアタイで一人暮らしで見ててすげぇ怖かった😖
クッソ懐かしいな。家族で見てたわ。
当時これと、違う番組かも知れないけど病棟徘徊だっけか?があまりにも強力過ぎて一人暮らし始めたばかりの俺には酷だった。人一倍怖がりなくせに見ちゃうんだよな〜追記社内怪報という話しでした。阿部寛さんのリメイク版もあるらしいですね
キャストが豪華
安藤政信だったのか…何故か妻夫木聡だと思いこんでいた。
全体的に暗いしセリフが聞き取りにくくて何やってるのかわからなかったけど、ラストで「ああ、あの有名なドラマか!」とやっとわかったwしかしあまり入ってないCMのうち3本がSMAPで、当時の人気のすごさが窺えるなあ
当時めちゃくちゃこわかったから不安だったけど、耐性できてて大人になったなぁって感じた。
後味悪!!!最後の柴ちゃんは俺は見えてたでって伝えたかったのかな
まだ見てないけど、サムネ普通に顔の良い男性の画像なのになんかゾッとする怖さを感じたので見ます
春の呪いスペシャルだっけ?この回が神作多すぎた気がするアザミ?とかおぞけ もこの回じゃなかったっけ
6:09すでにいるんだよね
オススメから出てきたので見ました!最後のオチだけ何処かで見たことあって残念でした😂笑CMも面白かったです!
サムネでスタンミかと思って観たら昔ので笑った
SMAPがいかに世の中を席巻していたかがよくわかった笑
筒井康隆が出てたのか、当時気にしなかったわ、、
オレ、これ昔見たのか?覚えてないけど、はじめてな感じじゃない。筒井先生が懐かしすぎる。筒井先生、作家なんだよ。
めっちゃスタンミかと思った
監督は「ウォーターボーイズ」「WOOD JOB 〜神去なあなあ日常〜」などの矢口史靖さん。持ち味の緩急自在なカットがホラーでも活かされている。
そーなんだ時代が変わっても色あせないのすごい才能ですね
6:07から0.25倍速で見ると凄く良いよ❤
怖すぎる!お芝居と分かっていても一人暮らしはできない😱😱
だいしゅきホールドの後に律儀に右手でサッシを閉める幽霊ちゃん可愛すぎる
人間だと思うわ….
これ霊ではなくヒトコワです
覚えてる!!安藤さんも藤井さんも若い頃活躍してたんだなー!
CM懐かしい😊
オチは読めましたね。ていうか、CMが全部懐かしすぎるwwwみんな若かったなあ・・・ググったら放送日は2000年3月28日。24年前なんですね。
突然おすすめに出てきて、なんで藤井風??って思ったけど見てみたら全然違った笑なにこれおもしろい
これぞジャパニーズホラー!
後絶妙にギャク要素あるのもいいw
安藤政信!!
カッコ良すぎる!!
本当にこの話が観たかった。本当にありがとうございます
upありがとうございます。安藤政信が美しすぎる。。2000年当時、リアタイで一人で見ていてラストが怖すぎてテレビ消しました😂CMもなつかしい。
当時ラストが衝撃的だったなぁ
挟まるCMが懐かしくてわら…わらえない…俺は年老いた…
柴犬がこっち見て尻尾振ってたのが止まる演出とか思い付くの凄い
20年くらいずっと探してて見つからなかったのに、今日唐突におすすめトップに出てきて感動した。ありがとう。
うっわ。超伝説的な動画じゃん。令和の今に出てくるのに感謝…
20年くらい前、小学生の頃に見て以来ずっと忘れられず探し続けていました。やっと見つけられて嬉しいです!アップロードありがとうございます!
安藤政信すき
この話好きだったからまた見れて嬉しい❤
これずっと探してたんです😂
ありがとうございます😂
めっちゃ画質いい! ありがとうございます。
懐かしい!!好きな時代の好きな作品!!見れて良かった!廃盤になってたから助かったー!
CMが懐かしすぎて全部見てしまった
おすすめに出てきてくれてありがとう🙇♀️ CMも懐かしくて飛ばさずに見ちゃう👀 安藤くんキレイ過ぎ✨✨✨
スタンミジャパンは絶対主人公の俳優と遠い祖先が一緒やろ
似すぎ
安藤さんかっこよすぎて
筒井さん自分の作品にちょいちょい出てるの好き
押し入れに隠れるところ録画するのってこれか元祖かな?考えた人天才だと思う
同じこと思いましたw
初出、何でしょうかね
これだったらすごい
当時このシーン見た時
衝撃的だった
意味がわかると怖い話とかの元ネタでしょうね。
初めて見たけどおもしろ〜
金槌の女はサクラの作り話なのに主人公の主観を超えて映像に映り込む。
恐怖心理実験の末に実際の怪異が誕生してしまったってことかな。
これめちゃくちゃ好きな話!!初めて見た時めっっちゃ怖かった。
懐かしい…。
これ子供の頃見て、結構トラウマやったわ…w
結構好きな演出
最高!画質良いの待ってました😭ありがとうございます!主さん、おぞけのupもお願いします🙇♀️
あとね!あとね!CMまで入ってるの最高
前おぞけがアップされていたな…消されたんだっけ?
平成10年代のなんだか気だるくて能天気な雰囲気が懐かしい
懐かしい。。当時すごく印象に残ったのが見れるなんで!
綺麗な顔の俳優さんですねえ❤ ちょっとだけ藤井風さんみたい 😊
安藤さんと藤井さん若いなぁ。それと筒井康隆大先生も出てる
モデル出身の三白眼の真野きりなさん、懐かしい。
当時なんとなく見てたけど、このラストだけはいまだに覚えてる、、、
えっ、筋力すご…
ラストのシーンだけ見た事あったけど、こんな物語になってたんだぁ、
CMどれも見た事なくて新鮮だ!!!
これ放送リアルタイムで見ててホント怖かった
あいつに似すぎててサムネで一瞬!?ってなった
CMが入ってるのがいいwなつかしい
みたらし団子直置きの人?
@@ああ-d6c9e よくわかったねww
同じ人いて安心
@@2nyaxlo よかった俺だけじゃなくて
待って私も笑
まさか同じ人がいるとは笑
安藤くんがカッコ良すぎる!
ラストのだいしゅきホールドからのテーマは品質がクソおもろい
な!なつかしいーーー!
お茶の間でワクワクして見ていたらラストでビビり散らかした記憶😊
あと、意外に俳優 藤井隆もこのくらいから徐々にだった
おぞけ、宝生舞ちゃん、かわいすぎてる
@pinkgold1111 俺が見た時は宝生舞ちゃんで、幽霊が手塚理美さんで宝生舞ちゃんに憑依してたよ
@@ルーメル-n9kそうじゃなくこれには宝生舞が出てないってことでしょ
学校の怪談ドラマスペシャルは本当にスリルがあり面白い❗️
ラストシーンの画像だけ海外か何かのネットミームで有名で、元ネタこれか!って最後の最後で分かったのホラーにあるまじき快感で笑った。
ラストのシーン有名なヤツだ😮
ずっと知りたかった元ネタの動画に偶然辿り着けた時の快感やばい。
UPありがとうございます。
当時好きで何回も見てました🙂アップありがとうございます(_ _)
安藤さん本当に今も昔もかっこいいよなーー
これは面白かった!、最近の怪談にちょっと飽きてきたところだったので😁
アサギの呪いとかおぞけとか妖怪リリーちゃんもやってほしい!特に妖怪リリーちゃんはどこ探してもない!
@@ゆず香織 ホンマですか?!探します!!
アサギの呪い当時観ててめちゃくちゃ怖かった記憶 お目々痛い痛い
@@えねるげん-w1d 分かる!お目目痛い痛い(笑)
あんな物理攻撃してくる幽霊いなかったから、アサギの呪い初めて見た時、めっちゃ怖かった!
雰囲気ぶち壊しのCM逆に面白すぎて好き
このCMでのブレイクがないと、当時のホラーは怖すぎて見てられなかった 笑
幽霊なのに普通にトンカチ持ってるのが怖い 女優さんと瓜二つだったのも不気味
みんなの刷り込みが具現化した物だと思うけど、何一つ解説されないの怖い
懐かしいな。俳優の演技もいかにもあの頃のドラマのノリって感じだわ
画質良いなぁありがたい
筒井康隆って来年90歳になるんだよね。
小説も素晴らしいけど、俳優業も自然体で素晴らしい。
一瞬藤井隆に見えてびっくりした
実際に藤井隆さんも出ていますね。
CMが懐かしすぎて泣けた
UPありがとうございます😊年取った今でもトラウマですわ😅
最後のシーンTwitterとかでたまに見たやつだ!これだったんだ!
イケメンすぎてワロタ
スタンミ
16:24ここほんと好き
この頃のCM最高に良いな
あーーーあ、戻りた
あーーーーーーーーーーーーぁ
安藤政信かっこいいな
安藤政信クッソイケメンで草
「自宅にカメラつけたら知らん人入ってきて、そのまま押し入れに入った状態で自分が帰ってくる」ってパターンの洒落怖よく見るけど
これが初出なのかネットの掲示板が初出なのかどっちなんだろう
12:47だんだんレベル上がってくの好き
藤井隆が藤井隆そのもので草
他のキャラもギャグっぽい感じだからラストの恐怖も幾分緩和されてるな
やばー懐かしいビデオでめっちゃみてた
野村宏伸や前田亜季が出ていた映画「学校の怪談」シリーズ大好きで、その延長線で同じタイトルだからとレンタルしたら、こっちはガチの本格ホラーだったからビックリしたなぁ(苦笑)
今改めて見ると、こちらの「学校の怪談」シリーズも本当によくできたクオリティーだと思う。
それと、安藤政信って何気に演技上手いですよね。こういう怯える演技って男性がやると不自然になりがちだけど、すごくリアルで可哀想になってくる。
こういうのでいいんだよの代表
途中のCMも良い
途中の懐かcmで泣きそうになったw
そう、そう、これだ!
当時、見たとき結構衝撃的で
面白かったわ
昔見て覚えてたしスルーしてたのに、ずーっと何回更新してもオススメに出てくるから見る
ドラマ内容はほぼ全て覚えてて久しぶりに見れて良かったけど、CMがこんなにコッテコテの90年代だったっけ?と驚いた この時代に浸かってた時は違和感なかったのにギャグかってほど90年代臭いな
懐かしい‼️
子供の頃見ましたが、トラウマです(笑)
押し入れの映像のところだけ覚えてて探してた。スッキリしたわ。
TikTokで切り抜き流れてきて気になって検索かけて見に来たけどやばすぎ怖すぎぃ…
あと昔のCM興味深かったかなんか助かった
学校の怪談ドラマスペシャルは1話1話かなり面白い❗️
青春って感じがするから、大学生のときずっとこの動画ばっか見てたなあ。
これ探してた😂嬉しい😂
当時大学一年生
リアタイで一人暮らしで見ててすげぇ怖かった😖
クッソ懐かしいな。家族で見てたわ。
当時これと、違う番組かも知れないけど病棟徘徊だっけか?があまりにも強力過ぎて一人暮らし始めたばかりの俺には酷だった。
人一倍怖がりなくせに見ちゃうんだよな〜
追記
社内怪報という話しでした。
阿部寛さんのリメイク版もあるらしいですね
キャストが豪華
安藤政信だったのか…
何故か妻夫木聡だと思いこんでいた。
全体的に暗いしセリフが聞き取りにくくて何やってるのかわからなかったけど、ラストで「ああ、あの有名なドラマか!」とやっとわかったw
しかしあまり入ってないCMのうち3本がSMAPで、当時の人気のすごさが窺えるなあ
当時めちゃくちゃこわかったから不安だったけど、耐性できてて大人になったなぁって感じた。
後味悪!!!
最後の柴ちゃんは俺は見えてたでって伝えたかったのかな
まだ見てないけど、サムネ普通に顔の良い男性の画像なのになんかゾッとする怖さを感じたので見ます
春の呪いスペシャルだっけ?この回が神作多すぎた気がする
アザミ?とかおぞけ もこの回じゃなかったっけ
6:09
すでにいるんだよね
オススメから出てきたので見ました!
最後のオチだけ何処かで見たことあって残念でした😂笑
CMも面白かったです!
サムネでスタンミかと思って観たら昔ので笑った
SMAPがいかに世の中を席巻していたかがよくわかった笑
筒井康隆が出てたのか、当時気にしなかったわ、、
オレ、これ昔見たのか?覚えてないけど、はじめてな感じじゃない。
筒井先生が懐かしすぎる。筒井先生、作家なんだよ。
めっちゃスタンミかと思った
監督は「ウォーターボーイズ」「WOOD
JOB 〜神去なあなあ日常〜」などの矢口史靖さん。持ち味の緩急自在なカットがホラーでも活かされている。
そーなんだ
時代が変わっても色あせないのすごい才能ですね
6:07から0.25倍速で見ると凄く良いよ❤
怖すぎる!お芝居と分かっていても一人暮らしはできない😱😱
だいしゅきホールドの後に律儀に右手でサッシを閉める幽霊ちゃん可愛すぎる
人間だと思うわ….
これ霊ではなくヒトコワです
覚えてる!!安藤さんも藤井さんも若い頃活躍してたんだなー!
CM懐かしい😊
オチは読めましたね。ていうか、CMが全部懐かしすぎるwwwみんな若かったなあ・・・
ググったら放送日は2000年3月28日。24年前なんですね。
突然おすすめに出てきて、なんで藤井風??って思ったけど見てみたら全然違った笑
なにこれおもしろい