最終的に旧帝大に届かない受験生の特徴7選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 дек 2023
  • ★個別指導塾CASTDICEでは入塾相談・面談を受け付けています!→ castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→ castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』→ amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→ amzn.to/2XOKM8x
    ☆無料から使える最強の英単語アプリ【CASTDICE英単語帳】→ castdice.jp/news/englishwordb...
    ☆個別指導講師・RUclipsインターン生募集中!→ castdice.jp/recruit/
    ☆医学部情報ならCASTDICE Medicalチャンネル!→  / @castdicemedical
    ☆サブチャンネル「コバショー」→  / @kobasho
    ☆古文・漢文の講義動画「古典ちゃんねる」→  / @user-ry1ou4xf3t
    ☆Twitter→  / kobasho_cd
    ◆活動を応援いただける方へ(Amazon欲しいものリスト)
    www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/...
    ◆CASTDICE版参考書ルート→  • CASTDICE版参考書ルート
    ------
    お仕事のお問合せや、コラボのお誘いはこちらから!
    info@castdice.co.jp
    【視聴者様へのお願い】
    当チャンネルには特定の大学/学部や業界/仕事を批判・軽視する意図はございません。また、性的表現、誹謗中傷、スパムと判断したコメントは削除・ブロックします。皆で学べるコミュニティ作りにご協力お願いします。
    Amazon.co.jpアソシエイト
    #個別指導塾CASTDICE

Комментарии • 160

  • @CASTDICETV
    @CASTDICETV  7 месяцев назад +4

    ☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/
    ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/
    ☆『東大数学の発想と検討』→ amzn.to/45u2VpD
    ☆『やりたいことがわからない高校生のための 最高の職業と進路が見つかるガイドブック 』→ amzn.to/47qpOMs
    ☆『大学受験 「情報戦」を制して合格する勉強法』
    →amzn.to/32vSfvV
    ☆『大学受験 教育系RUclipsrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
    ☆(無料)CASTDICE英単語帳アプリ→castdice.jp/news/englishwordbookapplication/

  • @dekv-xv7pf
    @dekv-xv7pf 7 месяцев назад +8

    長時間勉強することに慣れるのが1番大事だけど大変な気がする。出来る人達ってそういうの最初から自覚してるし

  • @user-zf6bo3hi7u
    @user-zf6bo3hi7u 7 месяцев назад +59

    一日10時間というのが、学校での勉強時間を除いた時間と聞いて仰天した。それじゃ、高校の授業はまったく無駄、無意味なのか。部活をやっていたら、一日10時間なんて絶対に不可能。

    • @planet7118
      @planet7118 7 месяцев назад +34

      そりゃそうですよ
      個々人によって習熟度は違うのに集団で同じカリキュラムを受けるのは無意味
      部活なんて2,3時間だけど授業で半日拘束されるのは時間の無駄でしかない

    • @user-ql5xp9es2k
      @user-ql5xp9es2k 7 месяцев назад +38

      それぐらい最近の大学入試が重量化してるってことだね
      部活もやって高3の夏引退後から1日10時間で旧帝合格しましたって人は半分ギフテッドみたいなものだから外れ値
      それこそ中学の頃から難関大意識した生活してないと常識的に厳しいってことなのでは

    • @b1ue_hiraeth
      @b1ue_hiraeth 7 месяцев назад +14

      @@caramelsheep.23時間やん
      睡眠1時間とか無理やろ

    • @user-de3nj5mf1z
      @user-de3nj5mf1z 7 месяцев назад +11

      旧帝は学校以外で3、4時間では受からないことは遥か下の学力である自分でも理解できる
      だからこそ皆授業中に内職するのであってそれだけシビアだということ
      授業が意味がないのではなく授業でやっていることはあくま基礎知識
      日東駒専レベルなら基礎的な内容だから10時間はいらないが難関大は基礎以上の応用ができてないとまず無理

    • @user-de3nj5mf1z
      @user-de3nj5mf1z 7 месяцев назад +5

      @caramelsheep
      違う違う
      勉強は勉強でも「受験勉強」ね
      5教科いる人は5教科だし3教科ならそれ以外の授業は勉強時間には入らない
      「学校」とか「塾」とか「家」とか場所の話してんじゃないんだよ
      ホント頼みますよ〜

  • @Ken-me9go
    @Ken-me9go 7 месяцев назад +8

    旧帝に届かなかったので心にしみます~

  • @user-sx9vv7zv9k
    @user-sx9vv7zv9k 7 месяцев назад +4

    拡散しておきます。

  • @oniqir1450
    @oniqir1450 7 месяцев назад +2

    数学の網羅系の、、って下りで質問です、数2bは基礎問以外でも補ってやった方がいいですかね😅
    何がおすすめですか

  • @kubosan4016
    @kubosan4016 7 месяцев назад +37

    最後の項目は実は大事。理解できなくてもとりあえず進んでみると「あーこういうことだったのか!」とわかるときがくる。大学入試に限らず資格試験でも同じ。所詮試験。究めるよりも合格が最優先。合格してからじっくり考えればいい。

    • @khama5325
      @khama5325 3 месяца назад

      これはガチ

  • @user-jd1gr8dk5y
    @user-jd1gr8dk5y 7 месяцев назад +16

    口だけの奴は最後に結果として自分に返ってくる。必ず。
    最後まで謙虚に頑張れ👋

  • @oniqir1450
    @oniqir1450 7 месяцев назад +7

    1a青チャ半年かけてもまだ1周終わってねえ。。冬休みはそれなりに頑張ってるけどやっぱ平日2時間は少なすぎだわな。

    • @user-nb6qu1il1j
      @user-nb6qu1il1j 7 месяцев назад +2

      一周終えることが目的なんじゃなくて解けるようにすることが目的。どこまでいったとか考えるのはいいけど本質を見失わないほうがいい。今までやったところ完璧になってるならそれでいい

  • @Sasasabage
    @Sasasabage 6 месяцев назад +1

    現高校2年生 一年生から勉強してきて青チャートも3周はしたけど復習を全くしなかったから勉強してないのと同じ。だけど後一年諦めないここから巻き返す。

  • @user-lu9wl3eg7d
    @user-lu9wl3eg7d 7 месяцев назад +5

    10時間か・・・😭、私は生徒達に数学は理解させま〜す!

  • @sappy0520
    @sappy0520 7 месяцев назад +1

    私夏休み明けから勉強始めて北医届くか絶妙でもあらかじめやっておくべきだったという後悔はない

  • @rr-xo9hd
    @rr-xo9hd 7 месяцев назад +10

    私は7番の項目がモロにそうでした

  • @tomohappy-jp
    @tomohappy-jp 7 месяцев назад +1

    ガチノビで見たんだけど、文系数学赤→1対1対応って隙なくいける?

  • @sharkwhale1557
    @sharkwhale1557 7 месяцев назад +11

    サポートによって多少の底上げは出来るかもしれませんが,要するに努力できる性格かどうかで結果が決まるということですね.

  • @user-yz4rd6io6p
    @user-yz4rd6io6p 6 месяцев назад

    ありがとうございます。承知❕

  • @user-gv2rr3sm9e
    @user-gv2rr3sm9e 7 месяцев назад +41

    時代、世代を問わず、ここまで受かる受験生の本質をズバリ言っているのは珍しい。せいぜい身内くらいで、他人はなかなか言ってくれないものだ。かなり良心的な、またある意味で、勉強の至らない者達からの揶揄を恐れぬ、かなり勇気ある言説は注目に値する。

    • @user-xf8vt1mz1i
      @user-xf8vt1mz1i 7 месяцев назад +1

      難関大入試と難関大院試の違い
      〖対策期間〗
      [入試]3年間毎日8時間勉強
      [院試]普通3ヶ月長くて半年、しかもバイトやサークルしながら
      〖科目数〗
      [入試]国立なら7科目
      [院試]0~2科目(面接や書類だけのとこあり)
      〖地頭〗
      [入試]東京一工レベルは必要
      [院試]必要なわけない、Fランから東大院もザラ
      〖定員〗
      [入試]割れるわけが無い、超難関
      [院試]学部より院のが定員が超多いので、難関大だろうがバンバン割れてる
      〖穴場〗
      [入試]ほぼない、あったとしても普通にムズい
      [院試]ほぼ穴場、東工大でも面接だけ、京大でもほぼ全入状態のとこも
      受験勉強なんて馬鹿らしいよ!
      学部は適当なとこでいいよ、特に難関大理系は9割院進むからまじで無意味だから受験勉強やめな

  • @dai_0215
    @dai_0215 3 месяца назад

    東工大出身者です。物理が苦手で高2いっぱいがんばって結果が出なかったので、物理を捨ててその時間を数学と化学に当てました。本番では物理1割、化学8割、数学7割、英語9割でした。
    苦手科目を作らないのは一般論としては理解しますが、向き不向きもあるので得意科目を伸ばすのもありかと。得意科目を勉強するのはさほど辛くないですし。

  • @user-jr9qb7fw5j
    @user-jr9qb7fw5j 7 месяцев назад +11

    経済的に余裕があれば、旧帝が無理なら3教科に絞って早慶めざすといいのでは

    • @user-xd7jn5gz2u
      @user-xd7jn5gz2u 6 месяцев назад +2

      早慶の理工学部とかなら、入った後で就活もハングリーにやれる人であれば余裕でペイできるから後々親に返してあげるとかもできるしね。

  • @user-ic7si6ep4d
    @user-ic7si6ep4d 4 месяца назад +1

    5番の項目でもあったけど、教科書とか参考書をただ眺めてるだけの人見るたび、この人はこれで勉強した気になることすらできるのだろうか、と思っちゃう

  • @user-lr7fr7uu3m
    @user-lr7fr7uu3m 6 месяцев назад +6

    1→本格的な勉強は高2冬から開始。それまでは学校の課題以外はしていなかったが、進研模試偏差値80以下は取ったことがない(田舎公立ベネッセ傀儡校だったので他の模試がなかった…)
    2→シス単を終えるのに1年かかった。高3になって鉄壁をかじったけど半分くらいで飽きてやめた。でも共テのリーディングは模試で1回逃した以外は全部満点。大体40分で解き終わっていた。
    3→網羅系は青チャートを買わされていたが、分厚くて結局手をつけなかった。入試問題を100題くらい学校の先生に選んでもらって、それを解きつつテクニックを吸収したら2次数学も8割取れるようになった。
    4→小さい頃から落ち着いて椅子に座れなくて、大体4時間ほど集中してやったら電池が切れるタイプだった。10時間勉強なんてとてもじゃないが無理。
    5→これはできてたと思う。流石に。
    6→世界史が苦手だった。興味がないので覚えられず困っていた。10月あたりから焦って手当たり次第に暗記しまくったら本番は94点取れたので及第点かな。
    7→少数の問題を徹底的に理解して、その共通項を利用して問題を解いていたので理解を重視する派。と言いつつ、東大2次数学なんかは3完(+α)が限界だったので、量が足りなかったのは認めざるを得ない。
    こんな感じだけど、旧帝医に上位で入れた。自分はワーキングメモリがカスで、処理速度が足を引っ張らないタイプの発達障害者なので、傾向とうまく付き合いながら入試を乗り切った感じだ。まあ、入試で勝ちの味を知った発達障害者の未来は暗い(天井知らずの自尊心と実務能力の乖離)ので、弾かれた方が幸せだったのかもしれない。

    • @puri-gw4ro
      @puri-gw4ro 6 месяцев назад +7

      行動が常人と比べて全部何倍もの効果になって現れててコワイ

    • @user-qg5re9zm5w
      @user-qg5re9zm5w 5 месяцев назад +3

      これはあくまで一例だから揺さぶられんじゃねーぞ受験生

  • @user-he2fk3tw3o
    @user-he2fk3tw3o 6 месяцев назад +2

    7番は天才タイプ、研究者向きって言ってるけど、そんなことないと思う。
    研究者だってわからないことを一旦棚に上げて、とりあえずやるべき作業を進めていくことが一番大事でしょ。

  • @hamkei2847
    @hamkei2847 7 месяцев назад +12

    全部当てはまってました

  • @user-kz3su8wg3f
    @user-kz3su8wg3f 3 месяца назад +1

    子供が今年現役で九大に受かりました。共通テスト6割5分程度だったようでしたが、二次試験の英語の小論文、英語の面接でひっくり返したようです。ちなみに英検凖1級受かってました。

  • @rainrain2782
    @rainrain2782 7 месяцев назад +42

    受験はメンタルと関係あるから精神的に不安定な人は不利。超絶不利。医学部くらい競争激しくなってくると多少地頭が良くても弾かれる

    • @user-mt5eh9ez4h
      @user-mt5eh9ez4h 7 месяцев назад +4

      だから、最強なのはお、、、なき!んなんだよなぁ

    • @user-ym2Ks4hJs3
      @user-ym2Ks4hJs3 7 месяцев назад

      @@user-mt5eh9ez4hなんでですか?おしえて

    • @user-in1jd8ug4j
      @user-in1jd8ug4j 7 месяцев назад

      まじなのか!?

    • @rainrain2782
      @rainrain2782 7 месяцев назад +1

      @@user-in1jd8ug4jポジティブな人が時間切り詰めて勉強してるとこ想像してみ。脳の容量他のことに食われてる人間が勝てる要素一個も無いでしょ

    • @user-in1jd8ug4j
      @user-in1jd8ug4j 7 месяцев назад

      @@rainrain2782 あごめん返信先ミスった
      おなきんの方にしたつもりでした^_^;

  • @user-gq7fo8vf8z
    @user-gq7fo8vf8z 6 месяцев назад

    会計士受験生ですが、4以降は資格試験でも全く同じことが言えますね

  • @user-rr6on5gn2x
    @user-rr6on5gn2x 6 месяцев назад +4

    旧帝大に届かないというのは最終的にどこにいくイメージですか?

  • @kei1kato549
    @kei1kato549 6 месяцев назад

    自分の代では高校2年夏まで部活やって秋から受験勉強した。

  • @Paddy_courage
    @Paddy_courage 7 месяцев назад +6

    かなり共感。

  • @Rugbyganbaru
    @Rugbyganbaru 6 месяцев назад +1

    自分の親は高三の夏に文系から理系にして医者目指して試験とか色々現役で受かったらしい。結局は根性だって

  • @kawasaki_044
    @kawasaki_044 7 месяцев назад

    かーびっくりした。

  • @user-sd6ow3vr1z
    @user-sd6ow3vr1z 7 месяцев назад +9

    文系でも二次数学が必要ってところが大きいんだよな(北大総合文系除く)

  • @user-mt9ff3gw6k
    @user-mt9ff3gw6k 6 месяцев назад +2

    高校行かないのがもしかして最短距離なのでは?

  • @Nicholas-li6xy
    @Nicholas-li6xy 7 месяцев назад +2

    高2だけど英語しかしてなくて数学がほんとにやばい

  • @ahamada-pb4fh
    @ahamada-pb4fh 7 месяцев назад +47

    旧帝の中で下位グループに分類される北海道、九州でも共通テストの配点や2次試験でそれなりの難易度の問題が出題されることを考慮すると、軽量入試の神戸と決定的に差があるんだよなぁ。やっぱり神戸は文系を含めて難関大から外すべき。

    • @user-lj2xo2ue4h
      @user-lj2xo2ue4h 7 месяцев назад +18

      わかる。共通テストの点数でほとんど決まるし二次も旧帝レベルの難易度じゃない

    • @user-dd1wj8wk5x
      @user-dd1wj8wk5x 7 месяцев назад +16

      でも進学価値なら文系は絶対神戸よね。経営も経済も強いし就職実績も早慶に匹敵する
      文系の進学価値は阪大>神戸=早慶>その他地底って感じやな
      阪大は別格上位としてそれ以外なら神戸行くべき

    • @user-xf8vt1mz1i
      @user-xf8vt1mz1i 7 месяцев назад +2

      難関大入試と難関大院試の違い
      〖対策期間〗
      [入試]3年間毎日8時間勉強
      [院試]普通3ヶ月長くて半年、しかもバイトやサークルしながら
      〖科目数〗
      [入試]国立なら7科目
      [院試]0~2科目(面接や書類だけのとこあり)
      〖地頭〗
      [入試]東京一工レベルは必要
      [院試]必要なわけない、Fランから東大院もザラ
      〖定員〗
      [入試]割れるわけが無い、超難関
      [院試]学部より院のが定員が超多いので、難関大だろうがバンバン割れてる
      〖穴場〗
      [入試]ほぼない、あったとしても普通にムズい
      [院試]ほぼ穴場、東工大でも面接だけ、京大でもほぼ全入状態のとこも
      受験勉強なんて馬鹿らしいよ!
      学部は適当なとこでいいよ、特に難関大理系は9割院進むからまじで無意味だから受験勉強やめな

    • @user-yk9nu2in4b
      @user-yk9nu2in4b 7 месяцев назад +3

      問題は簡単とは言えないと思います、、、2020年度の英語の問題解いてみてください笑 難易度バグってますよ。ちなみに数学は簡単です。
      また神戸大は北大九大よりも求められる合格点が高い。問題が簡単でも必要な点が高ければ難しい。

    • @user-yk9nu2in4b
      @user-yk9nu2in4b 7 месяцев назад +8

      加えて神戸大は、阪大に届くか微妙な人で、浪人したくない(リスクを取りたくない人)が神戸大学を受験することが多いです。私はセンターリサーチで阪大C, 神戸B, 北大九大名大Aで神戸を受けました。なんで、旧帝大に届いていないと言うよりも阪大に届かなかったので神戸に行った人が多いのかな。わざわざ地方に行くことはない

  • @tautw
    @tautw 7 месяцев назад +6

    東北大学法学部を新高一から目指す中三です。高校偏差値は60前半程で大学受験では失敗しないように一年生から勉強をしっかりしていきたいと思っています。ここで本題なのですがこの大学を目指す上での予備校や参考書、その他アドバイスを教えてほしいです。

    • @user-nb6qu1il1j
      @user-nb6qu1il1j 7 месяцев назад +4

      東北大学法学部の学生ですが、東北大は奇をてらった問題はださず、オーソドックスな問題が多いです。なので難しい問題をやるよりもこれはできて当然でしょっていう問題を確実に解けるようにしてください。三年もあれば楽勝です。私は予備校に通ってないので正直わからないのですが、東北大くらいならぶっちゃけ予備校はいらないような気がします。自分の努力だけでなんとかなるレベルだと思います。がんばってください!

    • @user-nb6qu1il1j
      @user-nb6qu1il1j 7 месяцев назад +1

      しっかりやろうとするのはもちろんいいのですが、あまり肩の力を入れすぎず英単語帳とかから始めていきましょう。最初からブーストかけすぎてもあとでスタミナ切れにならないように。参考書もまずは基本的な教科書でいいです。勉強続けていくとこれが足りないからこの参考書やろうってわかると思うので

    • @user-zy8gf2ub8f
      @user-zy8gf2ub8f 6 месяцев назад +1

      1年生なら東大京大目指すくらいでやってたらすごく楽ですよ!
      文系でも数学できないとかなり厳しいので数学にある程度注力しないとですね

    • @tautw
      @tautw 6 месяцев назад

      @@user-zy8gf2ub8f 数学が一番得意です。ちなみに駿台に通うつもりなのですがどうですかね...

    • @user-zy8gf2ub8f
      @user-zy8gf2ub8f 6 месяцев назад +2

      @@tautw 駿台ならなおさら東大とか目指すべきですよ!
      数学得意なことはいいことです!
      早めに教科書終わらせて演習に入ってください!

  • @user-dj5xs6jb9u
    @user-dj5xs6jb9u 3 месяца назад

    そうなんだ。一日10時間は勉強しなくては旧帝大では合格するのは難しいんですか。さすがにこれくらいやらないとは厳しい。

  • @user-qk1hf4vg9y
    @user-qk1hf4vg9y 2 месяца назад

    早めに私文に全振りしたので、受験勉強はほどほどで済みました。
    国立を目指す皆さん頑張ってください!

  • @user-kf3cw3ok6s
    @user-kf3cw3ok6s 7 месяцев назад +9

    早慶版もやって欲しいです、、

  • @marin_does_not_waste_time
    @marin_does_not_waste_time 7 месяцев назад +6

    2,6,7当てはまっててガチで泣いた
    この動画を参考に、勉強法改善するわ

    • @marin_does_not_waste_time
      @marin_does_not_waste_time 7 месяцев назад

      やっぱ、本当にこの動画言ってること正しいと思うわ
      理論化学やってて、理解するまで考えてたら1つの事象を理解するのに1日費やしたりとかあったし。意味のない営みまではいかなくとも、受験って観点だとすごく非効率的なんだろうな

    • @oniqir1450
      @oniqir1450 7 месяцев назад +2

      自分も2、4、6とか当てはまってしまった。。一緒に頑張りましょう。。

  • @user-hh4qi3nv5n
    @user-hh4qi3nv5n 7 месяцев назад +2

    この動画と関係のない内容で申し訳ありません!
    世界一わかりやすい京大阪大理系数学はキャストダイスさんの参考書難易度において基礎標準応用超応用のどれにあたるか教えていただきたいです。
    よろしくお願いします!

  • @daiyakaisei
    @daiyakaisei 7 месяцев назад +4

    受験勉強開始が高3からだとかなり厳しいな。成績が伸びきる前に受験の日を迎えることになる。センター対策は1ヶ月ぐらいで集中でやったな。でも共テはそれじゃ足りないのか。キツいな。東大で1科目105点狙うとか普通無理だものな。明らかに弱点科目を頑張った方がいい。

    • @user-xi7mz3tt3v
      @user-xi7mz3tt3v 6 месяцев назад

      自分は現代文が苦手すぎて、理系にも関わらず何十時間も現代文に割きましたが、これでも6割しか取れませんでした。これから受験生になる人達には、苦手科目がどれだけ潰し辛いかを理解した上で計画的に勉強して欲しいですね。

  • @user-nb6qu1il1j
    @user-nb6qu1il1j 7 месяцев назад +1

    今やらなくていいと思ってるやつはどうせあとからでもなんかいいわけにしてやらない。

  • @user-np8nc6yq6q
    @user-np8nc6yq6q 7 месяцев назад +8

    これは北大九大に届かないという意味と捉えたらいいのかな?

    • @user-pg1rd1tw4c
      @user-pg1rd1tw4c 3 месяца назад +1

      九大北大に届かない≒横国や千葉も微妙≒埼玉広島レベル

  • @user-vp4ui3lu2l
    @user-vp4ui3lu2l 3 месяца назад

    高校1年で受験科目すべての入門問題精講、高校2年で受験科目すべての基礎問題精講、高校3年で受験科目すべての標準問題精講を仕上げる作戦。それでも旧帝大には届かない?

  • @ybvwjlbbr
    @ybvwjlbbr 6 месяцев назад

    わからなくてぶん投げそうになることあったから最後はなんともいえんな

  • @mothlla3000
    @mothlla3000 6 месяцев назад

    才能といえば大げさかもだが、要は持って生まれた地頭と要領の良さがないと受からない大学ってことなんだよね

  • @ausnx1
    @ausnx1 7 месяцев назад +14

    正直普通の進学校で、地方旧帝大なら真面目にやれば高2冬からでも間に合う気がする

    • @tokumeikibo
      @tokumeikibo 6 месяцев назад +6

      センター時代は高2の冬から受験モードでも偏差値70前後の進学校なら地帝くらいなら受かってたけど共通テストになってからはそうもいかなくたった。

    • @user-mg4lp4yv2b
      @user-mg4lp4yv2b 6 месяцев назад +4

      @@tokumeikiboそれな。そもそも二次を受ける土俵にさえ立てなくなった。

    • @user-np4hs7py9m
      @user-np4hs7py9m 3 месяца назад

      @@tokumeikibo 共通テストになって問題が難しくなったからって
      受験生のレベル自体は変わってないんだから、そんなことないでしょ
      地方旧帝レベルで、高2とかから全力受験勉強してるやつなんかそうそうおらんぞ

    • @user-pg1rd1tw4c
      @user-pg1rd1tw4c 3 месяца назад

      大正解。なんなら高3春からそこそこやれば間に合うのが地底。千葉や筑波と大差なし。東京一科になると高1からの積み重ねが必要

  • @user-ro8lp4zl7u
    @user-ro8lp4zl7u 6 месяцев назад +1

    物理、理解しないで進むのほんと気持ち悪いんよ。後で分かると言ってもワイ文系だからなあ

    • @user-zg3tl1uu9d
      @user-zg3tl1uu9d 6 месяцев назад

      力学の最初のところだけは理解するまで全然時間つかっていい。あの部分は物理の本質に近いところだから正直それさえ分かれば十分。あと動画の内容と同じく、いかに早く初学を一周して演習に時間が割けるかが大事。

  • @user-xw7jh1ef6q
    @user-xw7jh1ef6q 7 месяцев назад

    2ヶ月で青チャートの数3極限と微積仕上げれますか?

    • @user-nb6qu1il1j
      @user-nb6qu1il1j 7 месяцев назад +2

      しらん。仕上げるしか無い

    • @user-kz8kp1vt5d
      @user-kz8kp1vt5d 7 месяцев назад +1

      余裕😂

    • @user-nu2zj7zs7h
      @user-nu2zj7zs7h 7 месяцев назад +1

      不定積分と定積分(区分求積の直前)までで、それだけ回すなら半日もかからない。体積以降のほうが時間かかるから、時間配分はよく考えて

    • @user-qm6bo4vx2l
      @user-qm6bo4vx2l 7 месяцев назад +1

      いけます。いけた俺が言ってます

  • @user-ig1od1qs8d
    @user-ig1od1qs8d 6 месяцев назад

    これに全部当てはまってるけど最低点の4割増で余裕で宮廷以上受かったで

  • @Person-nw8lp
    @Person-nw8lp 6 месяцев назад

    ターゲット1900三ヶ月以上かかるくね?

  • @user-ne8qw5rz3q
    @user-ne8qw5rz3q 7 месяцев назад +2

    ナカハシデッカ画面からはみ出る

    • @tokumeikibo
      @tokumeikibo 6 месяцев назад +2

      コバショーさんが痩せたから相対的にナカハシさんが巨大化するんだよね(^_^;)

  • @helvetica4605
    @helvetica4605 6 месяцев назад

    我流で国立医に入ったけど、5だけ引っかかった

  • @sanfuji2934
    @sanfuji2934 4 месяца назад +1

    今年、阪大受かったけど結構当てはまってて草

  • @user-gj2fq1in6m
    @user-gj2fq1in6m 6 месяцев назад +1

    7だわ…だから2浪してんだけどね…

  • @user-in1jd8ug4j
    @user-in1jd8ug4j 7 месяцев назад +3

    二次に英語ない旧帝大なんてないよお

  • @wabisabi518
    @wabisabi518 6 месяцев назад

    この動画は俺に効く

  • @user-wk3dz3us3x
    @user-wk3dz3us3x 2 месяца назад

    通学時間6時間だったから勉強なんて多くて2時間ぐらいだったし、古文漢文は赤点近くて英語も平均割ってましたが記憶力自体は良く地理は得意で数学物理化学は片手の順位。早慶など私大なら楽勝と言われたがセンターは奇跡的に8割超えて阪大工学部に進学しました。必要のないものばかり勉強させて才能ある子を拒否している試験制度とか受験勉強特化型に才能を改造されて実社会では医療に従事しないゴミのような医学部生とかいい時代ですよね。日本が衰退してるのは当たり前です。

  • @nmtkusk
    @nmtkusk 6 месяцев назад +1

    10時間勉強したことない。

  • @user-wv3hw8zr1v
    @user-wv3hw8zr1v 7 месяцев назад +2

    旧帝って上下差ありすぎ、むしろ国立医学部に届く対策をナカハシさんが語ってほしい

  • @user-ly6ce2sy7m
    @user-ly6ce2sy7m 4 месяца назад

    一度やってほしい特集があります。高卒で就職して社会人入学で大学に入るという選択です。実は法学部に入りましたが卒業後裁判官書記官や法律事務所に行ったのは全員社会人でした。社会人入学いずれするということで高卒で行くてもあると思いますが

  • @ArtificialIntelligence_JP
    @ArtificialIntelligence_JP 3 дня назад

    塾じゃいえないこと
    地頭が並平凡

  • @user-wp8vc4fh1h
    @user-wp8vc4fh1h 7 месяцев назад +4

    もうだめだ

  • @user-cn8xj7ri4w
    @user-cn8xj7ri4w 7 месяцев назад +1

    安定の中学生に白チャートでしょう❗️

  • @ryuichiuchida7433
    @ryuichiuchida7433 6 месяцев назад

    ん〜、1983年旧帝大(九大なので下位旧帝と言われれむかつきますが)の現役入学ですが、高3の11月から勉強始めたけど、なんとかなりました。それまでは、定期テストの前以外、家で勉強したことがありませんでした。過去問は絶対でない問題だから、全く目を通しておらず、二次試験の当日、国語の試験、古文と漢文だけで、現代文がないのをみて愕然としました。というのも、僕がコンスタントに高得点が取れるのは国語の現代文だけだったからです。古文はあのまったりしたリズムを聞くといつも授業中寝ていたので当然0点、漢文は好きだたので、ほぼできたので、奇跡的にうかりました。大学、特に学部に上がってからは、家でも真面目に勉強するようになりました。御丁寧に2回大学行き、2回目は国立医学部(長崎大)ですが、習慣というものは恐ろしいもので、赤本はおろか、網羅系参考書もせず、予備校の講義だけでなんとかなりました。でも、入試直前になって、本屋で標準問題精講なる本をみて、なんと、よくまとまっってるんだ!と感心しましたが、当然、やる暇はなく、ぶっつけ本番でした。千葉大は落ちたけど、なんとか長崎大にひっかりました。高校の教科書ってよくできてて、ちゃんとやると、結構いいんではないかと思います。ただ、僕みたいな人は、例外的だと、最近になってようやく知りました。

  • @user-cs5fe5il8m
    @user-cs5fe5il8m 7 месяцев назад +8

    コバショー、
    頼むから痩せないでくれ。
    これじゃ、本来のあなたじゃないよ。😢

    • @tokumeikibo
      @tokumeikibo 6 месяцев назад +2

      まあコバショーさんが痩せたら相対的にナカハシさんが巨大化するしね(^_^;)

  • @puri-gw4ro
    @puri-gw4ro 6 месяцев назад +2

    自殺したい衝動がヤバイまずい

  • @21IPPEI
    @21IPPEI 3 месяца назад

    これオレや。

  • @user-qt7hc1yo8t
    @user-qt7hc1yo8t 7 месяцев назад +12

    本質とずれるんだけど文系で阪大以外の地方旧帝目指してる人ってなんで目指してんやろ
    早慶とか一橋とか別にいいとこあるのになって思っちゃう
    まあ俺は理系だから迷わず旧帝目指してたんだけども

    • @user-bg8dz8uk5z
      @user-bg8dz8uk5z 7 месяцев назад +12

      なんで東工目指さないの?

    • @user-qt7hc1yo8t
      @user-qt7hc1yo8t 7 месяцев назад +19

      @@user-bg8dz8uk5z
      ×目指さない
      ○目指せない

    • @user-rf5bh8oo1q
      @user-rf5bh8oo1q 7 месяцев назад +34

      ワイ北海道民なんだけど、冗談抜きで早慶とか一橋より北大の方が地元では評価高い。他の地方でもその地域の旧帝の方が評価高いと思う

    • @vuytskk
      @vuytskk 7 месяцев назад +4

      理系で早慶第一志望はほぼいない、東大京大の次が早慶と思ってるから学費が高くても旧帝大より早慶の方がいいと思ってるんだろう、学費も親が払うから関係無いし。

    • @user-qt7hc1yo8t
      @user-qt7hc1yo8t 7 месяцев назад +6

      勝手に関東基準で考えちゃってたけどやっぱり地方によって評価は違うのか
      そりゃそうだよね

  • @user-nc6vg1ve4g
    @user-nc6vg1ve4g 7 месяцев назад +7

    北大とか九大も念頭に入れた話?東大の話と、なんか違うような。

  • @GO-je3lk
    @GO-je3lk 7 месяцев назад

    共通テストを約2週間後に控えた高3生が見るかもしれないことを考えずに投稿してしまう文系の方。。。😂😂😂😂😓😓😓やめてくれまあ。信用しないけど笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑

  • @mr9184
    @mr9184 5 месяцев назад

  • @user-zabifxaxb
    @user-zabifxaxb 2 месяца назад

    ぶっちゃけ東大京大位でしょ。

  • @user-kim-jong-un
    @user-kim-jong-un 3 месяца назад

    早稲田>>>>>>>>>>旧邸