Aye, RUclips randomly recommended me this and I don't regret a single bit, this thing is awesome, it also kinda looks like lego technic and that train thingy going fast is just somewhat really satisfying
Thank you for your very happy comments from overseas! If this becomes the actual size, it will be a big deal because it is Mach 8 (^ _ ^;) 海外から大変嬉しいコメントありがとうございます!これが実物大になるとマッハ8なので大変な事になります(^_^;)
当たり前のようにこの動画を見てるけど、
実際こんな凄い技術を当たり前のように見れることに感動
大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!そう言って頂けてこちらも感動しています🥹
辻たまねぎさんだ!
いつも動画みてます!
@@kagemithu モーターカー作ってはいかがですか?
趣味の領域を超えて研究まっしぐらですね。毎回、楽しく見させて頂いています。次回も楽しみです。
いつもご覧くださりまたコメントまで頂きましてありがとうございます!
そう言って頂けて大変光栄です!
これからも頑張りますので応援よろしくお願いいたします🙇♂️
最初から最後まで誰の手も介さずに、設営、撮影、編集までこなしているところがすばらしいです。
次回も楽しみです。
大変嬉しいコメント頂き誠に有難う御座います!
一人で全てやっていますので、なかなか動画が完成するまで時間がかかってますが、気長にお待ち下さい😅
相変わらずの見応えで大満足
8:09がなんか次元の壁を越えそうw
いつもご視聴くださり大変嬉しいコメント頂きありがとうございます😊
壁を超えそうですかね(⌒-⌒; )
音がハイパードライブのそれ
ゲームの例えで申し訳ないけど、本当にApexのレイスみたいでカッコいい。
Back To The Future
安定の狂気的実験。いつも形にされているところが素晴らしいです。
大変嬉しいコメント頂きありがとうございます😊
楽しんで頂けて良かったです!
もはやNゲージだとは思えない領域に到達してて草w
コメントありがとうございます!
全然nゲージじゃないですよね(⌒-⌒; )
カタパルトやん(笑)
レールガンですね笑笑
もう電磁加速にしていいんじゃね?
こーやって大変な思いをして作業をしてくれる人がいるから、俺らは楽しく動画を見ることが出来る。
ありがとう、うp主。
大変光栄なお言葉頂きありがとうございます!そう言って頂けてこれからもっと面白い作品を作りたくなってきました✨
これからも応援よろしくです‼️
@@kagemithu
ファイト(*•̀ㅂ•́)و✧
thank you💪
10年くらい経ってまた見にきたらタイトルが「遂に音速突破!」になってそう
10年後どうなっているのでしょうかね😅
多分その前にNゲージ壊れるw
止めるのが難題になりそうですね(・・;)
家を突き破ってどっか行きそう
マジのリニアになってそう。
レールガン射出加速型Nゲージとか
「鉄道模型が趣味として根付く国は、工業が発達する。」というけど、こういうことなんだろうな。
コメント頂きありがとうございます!
鉄道模型と工業発展に相関関係があったとは初めて知りました!なるほど👍
適当なこと言うなよ笑
飛行機模型なら実際に戦前の学校教育で日本やドイツでも取り入れられていましたね(アメリカだけは国家事業ではなく趣味団体が主催だったそうですが)。
また、戦後にソ連やポーランドなどの周辺国もそれを真似て導入し、1970年以降には国際競技で中国や北朝鮮も好成績を出していますね。
飛行機と併せて、船舶の模型も日本では教材扱いだったとか(だから文化教材って名前の模型メーカーがあるんですね)。
また、鉄道模型は戦後の日本の外貨獲得手段の一つでもあったようですね(戦後は日本製のおもちゃが、今日の中国製品のように売れていたそう)
※別の言い方をすると(特に鉄道模型の場合は)日本人には高すぎたらしい。具体的には、初任給が18000円未満の時代に12万以上したんだとか。
日本国内向けの製品が増えたのはその後の円高で輸出品があまり売れなくなってからだそう。
面白すぎて、笑ってしまいました。
幾ら模型とはいえ…空気抵抗等を考えたら
Alpha-xの様な形状が、必要では?
風圧で車体が浮き上がらないような工夫ですけど😅
@@makotom825アルファエックスの形状は速度向上より騒音減少が目的だから模型には要らないかと。0系100系程度で充分たります。
立派な和室がすごく広い。
その中でこんなシュールな挑戦。
凄すぎる!もっと注目されるべき。
大変嬉しいコメントありがとうございます!
そのように言って頂けて光栄です✨
和室広くて羨ましい
家がお寺なので😅
お寺で夜な夜なシュパシュパ音をたててこんなことしているとはωワロタ
やはり寺院さんでしたか。御本尊さまも微笑んでいらっしゃるかと😊😊
自動車だと普通なのにNゲージだと異次元のようなスピード…
コメントありがとうございます!
当方も同じ事を思いました💦これだけ大きさによって見え方が違うのですね😅
スケールスピードというやつかな?
@micro-dp6gg
おっしゃる通りスケールスピードです!
最後の映像が衝撃的でした。
発射された(発車した)と思ったら次の瞬間には緩衝材しか見えてないw
そして車軸が唸る音が醸す余韻w
コメント頂きありがとうございました!
最後の映像は当方も実験をやりながら笑ってしまいました(^_^;)
時速66キロがこんなに早いとも思いませんでした!
なんだこれ、いきなりおすすめに出て見てみたけどなんか久しぶりにワクワクさせられる動画やった笑ロマンあるぅ!
とても嬉しいコメントありがとうございます😊
家の中を66km/hで移動する物体ってすごいな(語彙力)
エアガンのBB弾を家で発射したらもっと速いかもな?
秒速90mなんで大体時速324kmくらいですね()
スケールスピードでおよそ10000km/hはもはや兵器・・・
コメント頂きありがとうございます!
スケールスピードでならまさにミサイルですよねw
どっかのゴジラに勝てそうよな
ゴジラ貫いてそのまま新宿とか内閣とか焼き切りそう
前回から引き続き、凄まじい発想力と技術力ですね...
大変光栄なお言葉頂きありがとうございます!アイディアが頭に浮かび過ぎて行動が追いついてこない状態です😅
@@kagemithu
毎回設備がかなり大規模ですからね...
私にできることは少ないですけど陰ながら応援しています
ありがとうございます😊
これからも頑張りますので応援よろしくです🙇♂️
大人のしょうもない無駄な遊びを完全にやってて最高でしたwww
これからも是非続けてください!
とても嬉しいお言葉頂きありがとうございます😊
おそらく投稿者様は、わたしの上司くらいの年代だと思うのですが、このように趣味(もうその領域を越えて研究ですが…)をされている方もいらっしゃるということを知り、とても嬉しく思っています。
会社の上司は基本的にゴルフか仕事の話しかせず、趣味の話をする方が全くいないので不安になっていたのですが、投稿者様の動画を見て将来に希望が持てました。ありがとうございます。
コメント頂きありがとうございます!
上司の方は同じぐらいなのでしょうか。私達の時代は仕事オンリーの世代なので私の方が稀なのかもしれません😅
しかし時代は変わって自分のやりたい事が出来る時代です。おじさんもこれからはワクワクして若い方からも羨ましい大人になりたいですね!
おじさんに希望を持ってもらって大変光栄です!ありがとうございました‼️
カメラカー最高です!!!
リニアモーターカーってこんな感じに景色が流れるんでしょうね〜🤗
終点先の障子を突き破るのを期待しましたが、次回をたのしみにします😊
コメント頂きありがとうございます!
確かにリニアの前面カメラがこんなんかもしれませんね!それは気がつきませんでした!
障子ですよね😅次回ご期待くださいw
Nゲージで粒子加速器を作りかねない恐ろしさ。
見ていて一切飽きません。
大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!
おやっさん!やっぱりあなたは凄いよ。
アイデアを形にするのも凄いし、アイデアが出てくるのが凄い!
大変光栄なコメント頂きありがとうございます!アイディアは突然やってきます(⌒-⌒; )
それを形にしたらこうなりました😅
ひらめきました。が好きです!
もはやNゲージ超えてきていますが毎回楽しみです!
いつもご視聴くださりコメントも頂きありがとうございます!
もうnゲージじゃないですよね(^^;;
これがいつも体感している60/hなのか...鉄道模型恐るべし
コメントありがとうございます!
いつも自動車で走っている60km/hがこんなに速いとは思いませんでした(・・;)
案内軌条側の車輪を減らし抵抗を減らすとゴムでもまだ伸びそうですね。もはや弾丸ですやん。
こーゆーの好きだなぁ〜笑
大人が真剣に遊ぶ!仕事仕事で忘れていた無邪気なまま遊ぶ。本当大事だと思わされました♪
コメントありがとうございます!
気に入って大変嬉しいです😊
コース設営中、正座なのが何ともカワイイ。
大変お恥ずかしい限りです🫣💦
早い、本当にすごい! It' just so bloody fast, Very cool!!
😊いつもながらのアイデアと実験内容に脱帽です‼️しかしNゲージ愛好家としてはある意味恐ろしい実験です(笑)
いつもありがとうございます😊
いつでも実験車両ご提供お待ちしておりますので笑
@@kagemithu 😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
いやあ、凄いです。検証しながら進める姿勢はまるで企業の開発そのものです。 感服致しました!
そう言ってもらえてとても嬉しいです(⌒▽⌒)コメントありがとうございます!
ゴールついて余韻で車輪が回っている音が好きw
私も好きな音です!
素晴らしい実験ですね🎵
次回の動画も楽しみにしております。
大変嬉しいコメント頂きありがとうございます😊
次回も楽しみにお待ちくださいね👍
こういうのを個人で作れる技術って普通に凄すぎるw
大変嬉しいコメント頂きありがとうございます😊
どんどん動画編集が上手くなってる
いつもご覧くださりありがとうございます!
また大変嬉しいコメント頂きありがとうございます😊そう言って頂けてかなり喜んでいます😆
@@kagemithu😄 👍
😆👍👍
技術も凄いが、広くて長い家屋を待てるなんてすごすぎ
家がお寺さんなので😅
知人が鉄道模型の世界最速ギネス記録持ってます。
鉄道模型じゃなくてクルマ関係の趣味の知り合いでしたが、そんなスゴい人とは知らなくて驚きましたw
コメント頂きありがとうございます!
40km/h出された方ですよね!以前のニュースで見ました!あの方は本当に凄いですよね!台車にサスペンションやコンデンサを入れておられると聞きました!
なかなかあの記録を破るのは難しいそうですね!
最早凶器(笑)
この、たゆまぬ努力が実を結ぶ瞬間は、私も見ていて楽しい。
しかし、しかしですよ。
速過ぎる(笑)
箱の中に収まる音が全然違いますもんね。
この素晴らしき実験の成功に乾杯!!
やっぱ、鉄道模型好きだから最後まで見ちゃうね。
普段はアブノーマルな遊び方しないので、色々楽しませて貰いました。
コメントありがとうございます!
楽しんで最後まで観て頂けて大変嬉しいです!普通の遊びではなかなか満足出来ないので(~_~;)
こんばんは! 今回も 楽しく見させていただきました。目指せ100km/h!!
いつもご覧くださりありがとうございます!
100km/hチャレンジ頑張ります💪
凄い…でも、なんか兵器になってませんかねw
コメント頂きありがとうございます!
私もそのようにしか見えません(・・;)
平気、平気🤣🤣
こんにちは!
最近こちらのチャンネルをみつけて、もうおもしろすぎてずっと見させてもらってます!
これからも応援してます!頑張って下さい!!
大変嬉しいコメントありがとうございます!
ようこそ見つけてくださいました!これからも楽しい実験をやってみたいと思っておりますので応援よろしくです👍😊
37*160=5920km/hの時点でもう既に地球記録超えてるんですよねぇ…
スケールスピードなら超えていますよね😅笑
逆にこんなものなのか?とも思えるような気がしないでもない。そこも醍醐味
本日流れていた新幹線の荷物輸送サービス「東海道マッハ便」のニュースを見た瞬間にこちらと明石海峡大橋新幹線の動画が脳内再生されました。改めて素晴らしい動画をありがとうございます。
出発・到着時とカーブでのGが物凄いことになりそうですが、マッハ8で走行すると東京ー新大阪間も3分半かからずに走破できるのですね…
ニュースを見て動画を思い出していただきとても嬉しいです!
そう言ってもらえて制作した甲斐があります!コメントありがとうございました😊
初めてコメントさせて頂きます、以前から何回か動画を拝見して広いお屋敷だなぁと思ってた所、毎日新聞に次回の明石大橋の記事を見てなるほどと納得しました
県内在住の同じ年です、一般公開の際機会が合う様だと見に行かせて頂きます
これからも色々なチャレンジ応援させて頂きます。
いつもご視聴くださりコメントも頂きありがとうございます!
明石海峡大橋の記事ご覧になられましたか!
近くにお住まいなのですね!同じ歳という事で大変嬉しいです!
まだ一般公開は決まっていませんが是非ご覧頂ければ幸いです!
これからも応援よろしくお願いいたします🙇♂️
2:09〜飽きる事なく休む事なく終始正座で作業するに脱帽
個人的絶対無理 ww
あっ チャンネル登録は出来るので、ポチッときました。
コメントありがとうございます!
あのシーンは実は実験が終わってブロックをバラしている動画を逆再生したやつなんですよ^^;
なので製作はもちろんあぐらをかいて試行錯誤でやっていましたw
チャンネル登録ありがとうございました😊🙇♂️
箱に回収された後の車輪の唸りがすごい…
コメントありがとうございます!
車輪の音凄いですよね😅よく車軸が潰れないと感心しました‼️
面白かったです!
お見事です!!
ありがとうございます!
そう言って頂きとても嬉しいです!!
鉄オタでもNゲージが趣味でもないけど毎回楽しみにしてます
次回作も期待してます👊😄📢
いつもご視聴くださりありがとうございます😊また楽しみにお待ちくださいね👍‼️
車輪に粘度の低いオイルを1滴注入し馴染ませます。
走行時にレールが歪みロスをしているので剛体になる工夫で改善します。
あとは車体先端の形状を尖らせ空気抵抗を減らします。
車体の素材表面をツルツルの物に変更し空気抵抗を減らします。
課題は、レールの継ぎ目が抵抗になっているので、無くす事が出来れば、さらに数km/h上がるはずです。
ここから先は、動力に手を加える必要があります。
結論から申し上げるとリニア方式です。ただ、これは超電磁砲レールガンと同様なので、鉄道模型型兵器となり、受け止める箱が今の物では容易に貫通しますのでご注意を。
これで確実に100km/hに到達するはずです。
いつもどれくらいと速さで走っているかをみんなにもわかってもらえるありがたい動画
コメント頂きありがとうございます😊
本当にそう思います!安全運転ですね!
まさしく弾丸列車やな 次回楽しみにしています😊
コメント頂きありがとうございます😊
もう弾丸列車ですねw次回はどうなることやら(^^;;ご期待ください!
Nゲージに興味がなかった私が夢中になってみていました。クオリティも高いですし、チャレンジする内容もとても面白いです。明石海峡のアップされるのを楽しみにしています。
大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!nゲージにあまり興味ない方にもよろんで頂きありがたい限りです!
また明石海峡大橋観て下さいね!
次回を楽しみに待っています。
今は違うことをやっていますのでもうしばらくお待ちください!
この動画で観た感想は、騒音低減確認治験から始まり、曲線区間最大速度治験に至り、そして現在は最大速度治験・・・・今回は60km/hを越え、そして次の目標が100km/h!!・・・鉄道模型の域を越えて、既に試験模型になっている件について←感想になってない
100km/hを目標するためには
今の設備では、強度不足なので、土台の強化をした方が良いと思います。U字軌道はある程度の速度まではこのままで大丈夫ですが、一定の速度域越える時に接触抵抗と空気抵抗等で抵抗値の方が上回るため、速度が上がりません。
コメント頂きありがとうございます!
この軌道で何キロまで出せるのか考えていましたが、空気抵抗と接触抵抗で速度が上がらなくなるとは大変勉強になります。
その速度の限界まで実験をやってみたくなってきました!
面白い内容を教えて頂きありがとうございます🙇♂️
マスコミのニュースサイトで本チャンネルがピックアップされていて驚きましたが、この面白さであれば遅かれ早かれと思っておりました。引続き応援申し上げます。
大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!
先日取材を受けまして新聞等に掲載して頂きました😅お恥ずかしい限りです💦
またこれからもご視聴応援をよろしくお願いいたします🙇♂️
Aye, RUclips randomly recommended me this and I don't regret a single bit, this thing is awesome, it also kinda looks like lego technic and that train thingy going fast is just somewhat really satisfying
Thank you for the nice comments from overseas!
すごい!!!!!!
嬉しいコメントありがとうございます😊!
Continue let this person to play. I think one day a toy train can break sound barrier
Thank you for your comments from overseas! A wall of sound would be difficult with a toy.
最高!!! Best Popular Science Video!!! ありがとう!!!
Thank you for your very nice comment!
大変嬉しいコメントありがとうございます😊
実際の66kmは中間程の速さですが、それを150分1に縮小すると凄く速いですね!
凄すぎて笑ったわ。
凄い!!
思いついたことを形にできるのめっちゃ凄いですね!
大変嬉しいコメント頂きありがとうございます(^-^)
これ…もう、武器/兵器の類いじゃないですか!?(笑)
仏さん「また変なの作ってはるわァ」
神様「ほんとにねぇ、どうしたもんかねぇ」
仏さん「見てるだけで楽しめるからいいもんですな」
神様「そうですな。( ´∀`)ハハハ」
みたいな会話してそうですね
神様も仏様も笑っておられそうですね(⌒-⌒; )
もしかしてご乗車されておられるかもw
@@kagemithu 失敗できない、、、ww
失敗すると地獄行きですw
自分の好きなことに夢中になれるっていいですね!
自分も探してみます!
コメント頂きありがとうございます!
一度限りの人生楽しまななきゃですよ✨
楽しみを見つけてくださいね👍
なんもできない自分からしたら
こんなことやれちゃう主はまじですげぇって思うんだけど。
鉄道開発に勤める人たちってこの人の上位互換なのかと思うとまじですごい世界で働いてんだなって。
コメントありがとうございます!
鉄道で働いておられる方々は凄いと私もそう思います!
面白く拝見いたしました。でも、こんなに広い家は都会では無理だわ。ぜひ100km達成してください!応援しています。
コメントありがとうございます!
家が田舎のお寺なので出来ました(⌒-⌒; )
100km頑張りますので応援よろしく!!
What a fascinating structure! Must be one of those mini Shinkansen 😂
Thank you for the good comments from overseas!
とても面白かったですよ😊それにすごい部屋が広いですね
ここまでくるとやはり摩擦抵抗が気になりますね!
案内軌道だけ残して磁力で宙に浮かせちゃいましょう!(Nケージとは
コメントありがとうございます!
これ以上は磁力浮上になってきますが、nゲージではもうなくなりますよね😅そちらが問題かもしれませんねw
変態:もとの姿から変わった形態。転じて、異常な状態。 変態鉄道模型。 誰もチャレンジしたことない鉄道模型。鉄道模型として素晴らしい取組みだと思います。動画を楽しく拝見しました。これからもずっと、応援しています。 自分も既製品で遊んでいるだけでは物足りず、色んな事やって楽しんでます。
大変嬉しいコメント頂きありがとうございます!
変態鉄道ですw色々な事を模型でやるのは面白いですよね!
こういう夢のある遊び大好きです(笑)
コメント頂きありがとうございます!
そう言って頂けて大変嬉しいです😆
すごいすごい。100km/h目指してがんばれ!
嬉しい感想ありがとうございます!
まだまだ頑張りますね😊
久しぶりに見にきたら100km目指すとかヤバい事なってるし(笑)
というか家デカ過ぎ、屋久杉のテーブルぽいのも見えるし凄いな
久しぶりに訪問して頂きありがとうございます!
家がお寺さんですのでこんなことになっています(^^;;
またお越し下さいね♪♪
@@kagemithu
お返事有り難う御座います
なる程です、仏間框が見えましたので何となく気付いてました(笑)
質問があります
高速での車体のブレをここまで抑えるとは驚きですが、何か水平や直線を割り出す治具を使っているのでしょうか?
このガードレール軌道実験では正確な水平や直線を全く計測していませんでした。
もし60km/hまで速度が上がっていく時にトラブルがあればその部分も修正しようと思っていたのですが、そのまま目標が達成してしまいました😅
おそらくガードレールが無かったらこの速度はいくら水平や直線を正確に出しても無理だとも感じました!
いくら調整しても超高速での限界があるのかもしれませんね!
カメラカーの最後のやつ早すぎて思わず吹いた(笑)
コメント頂きありがとうございます😊
楽しんで観て頂けて嬉しいです👍
スケールスピードで時速66kmということは、150倍したら9900km、マッハ8になるんですね〜、案内軌条の走行抵抗があってもこのスピードはスゴい(驚)
翼を付けたら、空飛んでも不思議じゃなさそう…やってくれとは言うてませんので(笑)
コメント頂きありがとうございます!
スケールスピードだとマッハ8ですよね😱
おそらく羽つけたら飛びますよね😅
すごいな
見てもらってありがとうございます😊
広い畳の部屋、全面障子張り、後ろに置かれた椅子、8角形の時計、前の方が2段になっている。まさかとは思ったけど、八足とかみかぐらうたのやつで確信した。
いいね👍‼️
ワープ時の風景ってこんな感じなのかなぁ、みたいに見てました
実験お疲れさまです!プラレールの人超えましたね(笑)
コメント頂きありがとうございます!
プラレールの方は確か57km/hですよね!
あの速度をモーターで出されているのは凄いですよね!66km/hを体験して改めて凄い方だと思いました😅
面白いです!
そう言って頂けて大変嬉しいです!
ありがとうございます!
車軸の軸受けに潤滑油を塗ると多少は早くなるかもしれませんね。カタパルト、レールガンを使えばもっと高出力で射出できるかもしれません。
コメント頂きありがとうございます!
60キロが出なかったらやってたと思いますが何もしないで出てしまったので(⌒-⌒; )
カタパルトやレールガンですよね。私には高度過ぎますw
@@licht496 フレキシブルレールがあれば安価で長くできますね。直線を出しにくくなりますが。
マッパでそう
@@エイリアンに実験された鳥 ポロン 🎉
すごい...!
嬉しいコメントありがとうございます‼️
@@kagemithu 現在あるテクノロジーから改善法を考えて、それをNゲージに落とし込んでさらに実際に組み立てるのはなんだか科学実験みたいでめちゃめちゃ楽しませてもらってます!
実車なら66km/hって飛び込んだら死ぬレベル……
万が一、走行中の車両の間に手でも突っ込んだものなら、指1本余裕で吹き飛びそうw
すごいスピードと迫力です。実験に使われた車両もたまげていると思いますw
時速100km/hの世界もぜひ見てみたい!次回も楽しみにしています。
コメントありがとうございます!かなり危険な実験になりました(⌒-⌒; )
100km/hはまだこれからの挑戦ですが、どうなることやら😅
これからも楽しみにしていて下さいね👍
最終的にはサイクロトロンみたいな線路になるんでしょうか笑 続編期待してます!
コメントありがとうございます!
粒子加速装置ですかぁ(^_^;)夢は広がりますよね!
横のガイド絶対脱線するだろって思ったらめっちゃ上手くいってたw
すごいです!
大変嬉しいコメントありがとうございます!
私も脱線すると思って改良する気満々でしたがあっさりと成功してしまいました😅
Nゲージに磁石を詰め込むのも良いね。
コメントありがとうございます!
磁石も考えると面白そうですね(^^)
すごい!!
ありがとうございます😊
Fascinating video! Incredible to think of how fast this would be in 1:1
Thank you for your very happy comments from overseas! If this becomes the actual size, it will be a big deal because it is Mach 8 (^ _ ^;)
海外から大変嬉しいコメントありがとうございます!これが実物大になるとマッハ8なので大変な事になります(^_^;)
凄すぎて泣けるw
大変嬉しいコメント頂きこちらまで泣けてきました🥹
これでボディ形状を流線型にしたらと思うとゾッとする
コメント頂きありがとうございます!
私も60キロ超えなかったら流線形にする気満々でしたがあっさり超えてしまって出番がなくなりました(⌒-⌒; )
次回にチャレンジしてみたすね!
本レールもガイドレールもまっすぐに繋げないといけないから、それが難しそうですね🤗
さすが、匠の技!
大変嬉しいコメント頂きありがとうございます😊
これはこのブロックが無ければ出来なかったですね!
@@kagemithuさん。
さっそくのコメ返し、ありがとうございます。
実は私、すごく不器用なもので、こういう細かい、微妙な作業ができるかたを無条件で尊敬してしまいます。
そう言って頂けて大変嬉しい限りです😆
案内軌条側のレールを1対づつ外して抵抗をへらす(離線防止なら下側のレール)+集電車輪にすれば台車側の金属板でもっと早くなりそうだな?
アイディアコメントありがとうございます!
案内軌条のレールを一対外すとは?
台車軸受は金属にしたいと思っております!
@@kagemithu 左右それぞれの案内軌条の金属レール部分1本だけを外して金属レール1本のみにするということだと思います。
なるほど!わかりました。ありがとうございます😊
次は電磁誘導方式だなw
段々、本格的な工業製品みたいになってきましたね。まるでレールガンを想像します。
コメントありがとうございます!
段々別の世界になってきてますよね^^;
満喫してますね。ベイパーコーンがみえそう(^^)
Nゲージの車輪の構造を存じ上げないので有効か分かりませんが、もし実物同様なら車輪がレールに(下方向に)押し付けられる力の強さに応じて、脱線しない方向の力が働くと思います
なのでリニアとは逆の方向性ですが、列車と線路を磁力で引き付ければ安定性が増すかも?と思いました。机上の空論ですが。
脱線しにいように磁力で下方向に押し下げるアイディアは素晴らしいと思いました!
いつかチャレンジしてみます。
すごい技術ですね!ぶつかったら「痛ってえ」じゃ済まなそうwww
嬉しいコメントありがとうございます😊
「障子を突き破ってしまいました」ってのを見てみたいかもw
いつか「貫通してしまいました」が出てきそうですよね(笑)
コメント頂きありがとうございます!
そのアイディアに乗りました💡😆
次回は障子がメインですねw
前面カメラの映像が、SFのワープそのまんまww
リアルスケールだと、人間がミンチになるやつかww
コメント頂きありがとうございます!
前面カメラまさにワープみたいですよね😅
リアルだと形はないですよね汗