- Видео 236
- Просмотров 995 658
GTヨッシーのバイクで走る人生
Япония
Добавлен 23 фев 2009
愛媛在住のおっさんライダーです。
休日に近場をウロウロしたりたまには県外にミーティングやツーリングに出かけたりします。
愛車はカワサキNinja ZX11とスズキGSX400S KATANAです。
衝原湖刀会という会に所属しております。(幽霊部員)
最近息子もバイク免許を取ってKTMRC390でバイクデビューを果たしました。
よって親子で走ることが多くなると思います。
人見知りでなかなか人に声をかけることができませんが、
ライダーとお話することが大好きなアラフィフです。
どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
メールアドレス
gtyosshy19650414@gmail.com
休日に近場をウロウロしたりたまには県外にミーティングやツーリングに出かけたりします。
愛車はカワサキNinja ZX11とスズキGSX400S KATANAです。
衝原湖刀会という会に所属しております。(幽霊部員)
最近息子もバイク免許を取ってKTMRC390でバイクデビューを果たしました。
よって親子で走ることが多くなると思います。
人見知りでなかなか人に声をかけることができませんが、
ライダーとお話することが大好きなアラフィフです。
どうぞよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
メールアドレス
gtyosshy19650414@gmail.com
バイクライディングは快適性と原体験のバランスなんだ!
愛媛在住の変態ライダーgt_yosshy(GTヨッシ-)と申します。
無駄に長いバイク歴を活かして
ライダーの皆様、これからライダーになろうという皆様に
役に立つ動画を配信していこうと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
マシンは
スズキのGSX400S KATANA(1993)
カワサキのNinja ZX11(1998)
です。
あけましておめでとうございます。
今回の動画は冬になると必ず話題になる電熱グッズの数々を見るたびに
昭和人間の私はなんだかなじめない違和感を感じています。
もっと言えば過度な快適というのはバイクという趣味においてどうなんだ?
という禁断の問題に斬りこみます。
皆さんはいかがでしょうか?
快適を追求するのも、ストイックにバイクライディングに集中するのも
人それぞれですが日本のライダー300万人はどう思っているのか?
ぜひとも皆様方のご意見をお伺いしたい!
Xはこちら↓
x.com/gt_yosshy
インスタもやってます↓
gt_yosshy?hl=ja
オープニングBGM
PowerDirector BGM 「Ryujin」
エンディングBGM
魔王魂「シャイニング★スター」
#GSX400S
#モトブログ
#カタナ
無駄に長いバイク歴を活かして
ライダーの皆様、これからライダーになろうという皆様に
役に立つ動画を配信していこうと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
マシンは
スズキのGSX400S KATANA(1993)
カワサキのNinja ZX11(1998)
です。
あけましておめでとうございます。
今回の動画は冬になると必ず話題になる電熱グッズの数々を見るたびに
昭和人間の私はなんだかなじめない違和感を感じています。
もっと言えば過度な快適というのはバイクという趣味においてどうなんだ?
という禁断の問題に斬りこみます。
皆さんはいかがでしょうか?
快適を追求するのも、ストイックにバイクライディングに集中するのも
人それぞれですが日本のライダー300万人はどう思っているのか?
ぜひとも皆様方のご意見をお伺いしたい!
Xはこちら↓
x.com/gt_yosshy
インスタもやってます↓
gt_yosshy?hl=ja
オープニングBGM
PowerDirector BGM 「Ryujin」
エンディングBGM
魔王魂「シャイニング★スター」
#GSX400S
#モトブログ
#カタナ
Просмотров: 415
Видео
調子の悪いカタナ400をなんとかする!(キャブレターのセッティング変更)
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
愛媛在住の変態ライダーgt_yosshy(GTヨッシ-)と申します。 無駄に長いバイク歴を活かして ライダーの皆様、これからライダーになろうという皆様に 役に立つ動画を配信していこうと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。 マシンは スズキのGSX400S KATANA(1993) カワサキのNinja ZX11(1998) です。 今回の動画はネット上の色んな方々が苦心して作り上げた カタナ400のベストなキャブレターセッティングをまるパクリして 作業をしてみます。 夏場にエンジンの調子が悪い私のカタナですが、 4000~5000rpmでの引っかかったようなフィーリングが気になってました。 各部の経年劣化と異常な夏の暑さによってノーマルのキャブセッティングが合わなくなってきたのか?という見立てから今回の作業となりました。 知識がないので詳しい解説とかはできませんが、ど素人目...
スマートモニターはスマホ依存からの脱却なんだ!
Просмотров 1,8 тыс.2 месяца назад
愛媛在住の変態ライダーgt_yosshy(GTヨッシ-)と申します。 無駄に長いバイク歴を活かして ライダーの皆様、これからライダーになろうという皆様に 役に立つ動画を配信していこうと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。 マシンは スズキのGSX400S KATANA(1993) カワサキのNinja ZX11(1998) です。 今回諸事情でスマートモニターを購入しましたが、 少し使ってみて感じたことをお話します。 あくまでも個人的な感想なのでご理解ください。 スマートモニターを導入することでバイクライディングが 今後色々変わっていきそうなのと、 スマホとの付き合いも変化しそうな気がしましたのでそのことを書いてます。 使ってみてメリットはあると思いますがデメリットはほとんどないと 感じました。 ツイッターはこちら↓ gt_yosshy インスタもや...
アドレスV100を直したい!Part4~ど素人が沼にハマって抜け出せない!~
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
アドレスV100を直したい!Part4~ど素人が沼にハマって抜け出せない!~
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。バイクを乗り続けることが誇り!良い言葉ですね。私もいつまで乗れるやらですがこの言葉胸に刻みたいです。良い言葉を新年にいただきました。感謝。さて、たしかに快適性が先行すると(Vstrom250が良い例)原体験の価値が失われるというのはなるほどと思います。少々苦労しても乗りこなすこととかホントに好きなら快適性でなく操作する楽しみとか「スタイルに惚れたぜ」みたいなところを見落としてしまうのは事実。考えさせられます。今年も素敵なバイクライフの提案をお願いします!(^^♪
Xyossiyさんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 まだまだこれからですよ~!人生の先輩として色んなことを動画から学ばせていただいておりますので あと20年は乗りましょう! Vストの快適装備は長距離の走行に耐えるためのものなんでこの前の動画のような走行にはぴったりだったのではないでしょうか? お互い今年も無事故無違反無転倒で行きたいですね!
明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします! beyondセッティング始動制完璧ですね! 機械任せの部分が増えればそれだけ人間が退化しますよねぇ・・・しかし、あくまで機械が全て正解ではないので、こちらが機械の気持ちになって機械を使いこなしていけば、おのずと原体験を忘れることなく自分の判断で機械を使いこなせる、そんな気がします! 旧車には操作する喜びがたっぷり残っているので、春が来たらまた楽しみたいと思います! 色々と考えさせられるコンテンツに感謝です!
単車。さんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 お陰様でビヨンドセッティング、2週間置きっぱなしの早朝の指導も全く問題なしです。 「機械の気持ちになって」 ↑ めちゃくちゃいい言葉ですね。 自分視点の人が多い中他人視点や機械の視点!そうですね視点の転換が幸せになる秘訣だなと最近思います。 そちらは冬眠ですか? 松山は雪が降らないのでバイクは年中無休です。 単車。さんのぶんまで乗り倒しときますよ~。
こんにちは♪ 明けましておめでとうございます㊗️ 新しくなればなる程、 車体との触れ合いが無くなってしまいますね。 バイク乗りはキャブとの触れ合いは必須でしょ www 新車ほし〜けど メーカーの診断機売ってないのがネック。 もっと触れ合える様にして欲しい。 変態ライダーの新年の思いでしたー。
変態さんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 今どきのバイクは壊れても自分でいじってはダメとか色々あるみたいでおせっかいですよね。(笑) まあ、バイク屋も商売ですから単価の低いバイクを売ってるだけでは儲からないでしょうから 仕方ないと言えば仕方ないのですが。 我々は今乗ってるバイクを情報と根気と変態性で維持していきたいですね。
ヨッシーさん あけましておめでとうございます❗️ 本年もヨッシーさんの動画を楽しみにしてます❗️ 40年前とはバイクも装備も変わりましたねー お値段も?変わりました❗️ ナビなどなく、雨に濡れてボロボロになったツーリングマップ片手に冒険に出かけるあのワクワク感❗️ 今年はそんなツーリングをしても良いかも知れませんね❗️ 本年も宜しくお願い申し上げます 🤠
盆栽さんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 さて私も昨年は盆栽さんの動画に刺激を受けていろいろ頑張ってみました。 今年も、特に美脚の盆栽葉子に注目しながら頑張っていきたいと思います。 同じ年代なんでやっぱり同じような経験があるだけに思いは同じかも知れませんね。 お互い今年も無事故無違反無転倒で行きましょう!
あけましておめでとうございます! バランスが大事!ぼくもずっと思っていました! 四輪は著しく快適性に振られていてバランスが崩壊してますよね。二輪も今後そうなっていきそうです。 もちろん本人の付き合い方次第で楽しめると思います。
hokutoさんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 バイクはまだまだ昔のように乗る喜びを残してくれていますが、 クルマはもう、変わってしまいましたね。 営業車乗ってると思いますが、 オートライト、前の車についていくオートクルーズ、不必要な情報を表示する液晶モニター 要らないですよね~。 肝心の運転感覚は安全重視でどアンダーしか出ないハンドリング、視界が悪くて小柄なおばさんなんかは 前が見えないような車もありますね。 今後バイクもホンダが研究中の「こけないバイク」なんかが出てきたら安全でいいんでしょうけど なんだかなあ~って思います。
あけましておめでとうございます 最近ナビに慣れすぎて地図で走れないw 都内は無理 ECUは壊れたら個人では治せない バイクは相棒か道具か 相棒と考えたら 整備しやすい旧車におちついてしまったてとろでしょうか
シュウさんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 ナビは正確な案内をリアルタイムでしてくれるので何も考えなくても、予備知識無くても 目的地に行けるのが画期的なんですが、全体の位置関係や周りの状況を理解できないのが欠点でしょうか? なんでもメリットの裏にはデメリットが存在するもんですね。 今どきのバイクは進化しすぎて素人の手に負えなくなりましたね。 BMWのように基本的に分解禁止なんてバイクもありますし。 これは致し方ない事なのか?販売店を守る為のメーカーの戦略なのか? わかりませんがある程度自分でいじれないとやっぱ我々は困りますね。 90年代のバイクはギリギリ何とかなりますしね。 ZZR完成したらぜひ松山に里帰りしてください。
年が明けましたね 明けましておめでとう御座います 7分後半のグラフを一時停止でみてて なるほど さすがよっしーさんうまい表現だな~っと思いながら見てました その後の話も 確かに言いえてるな~っと(^^) でも 言葉かえす事にもなりかねませんが これってのはヨッシーさんの環境もあってこそ初めて 行き着ける事なんだと思います やはり そういう現代のデバイスを知らずに乗るのと 息子さん等の車輌にのって 現代のそれを身をもって知りつつも それでも自分の間尺に合った物 ヨッシーさんの言葉を借りるなら 原体験 自分を形成する考えを残せる物を乗るのとでは この意味は全く違いますからね~(^^; 知らないってのは 視野を狭くしてしまいますしね(^^; 自分も思うのは 何か一つデバイスが挟まることで 直感的に動く物と違う物になるんですよね 例えば戦車で大砲をうつ ボタンを押してその後何かデバイスが挟まりそれが引き金を引く 鉄砲のようにみずから引き金をひく もっといえば 刀で斬る もっといけば素手で・・・ みたいな 引き算のぎりぎりな落としどころ なんでしょうね~ これが段々と操作する側が衰えて来て いずれはそれに頼らざるえなくなる 現実も受け止めれないほど若くはない でもそれが解ってるからこそ 抗えるうちは抗っときたい 自分がよくいう 抗うゆえに我あり みたいなそんな意思 そんな風に感じてます(^^; まぁいずれはそうなってしまうんでしょうけど まだまだ・・・まだやれる・・・ってねw そこがあるからこそ 乗り続ける誇りが生まれるんじゃないかな みたいに感じてます 「乗る誇り」ではなく 「乗り続ける誇り」 なんですよね 走り続ける事より 走り出し続ける事の方が難しい けどそこにとどまろうとする・・・ 現実がじゅうぶん解っていながらも それに抗おうとする意思こそが誇りなんじゃないかなと 勿論デバイスに頼るのを悪とするわけではないですが まだまだやれるうちは・・・ なんかそんなのがありますよね(^^; とは言え 昔 正月の夜中なんかに高速のって地元に帰ったりした時には ヒザにホッカイロを巻きつけ それでもヒザの感覚はなくなり・・・ グローブの中の小指なんて ついてないくらいの感覚になり・・・ 帰る最中でも ある種挑戦のような心の葛藤が何度もくる・・・ さすがに一旦とまろうか・・・ いや もうひとつ先のサービスエリアまで・・・ みたいなw 小学生の時 とっくに冬服なってるのに なぜか意地はって半そでの開襟シャツのまま 登校してたそれが どこか残ってるのかな・・・ ははw でも実際に電熱装備なんて一回でもしてしまえば 戻れなくなるんだろなぁ・・・ それも解ってるからこそ まだまだ・・・ ってね(^^; でもまぁヨッシーさんが いつか電熱を着て乗り出しても まったく悪とは思わないんですよ そこまでいきついたんだ として見れますからね(^^) しかしこういうお話をされるとヨッシーさんはなんともスマートだな~(^^; しゅっとしてるというか・・・w 根っこの部分は自分と同じような考えのはずなのに 自分がいうとなんとも浪花節みたいにいなってしまうw ヨッシーさんが話せばスタイリッシュな事をいってるかのように聞こえてしまう・・・・ 自分がいうとなんともブコツに聞こえてしまう・・・ ははは これも原体験なんですかね(^^; 昨年はお世話になりました チャンネル名がいつのまにか変わってましたね 新たな年を迎え 心機一転ってとこですかね?(^^) 今年もまたよろしくお願いします(^^)
ビヨンドさんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 ビヨンドさんのコメントでハッと気が付きました。 確かに最新のデバイスって購入して初めてわかるもので、 旧車に乗り続けてたら買い換えるとか家族が乗ってる以外体験の方法ってあまりないのかな?って思います。 最近はレンタルバイクも結構あるみたいですが。 抗うゆえに我あり ですか。相当な経験がないと出てこない言葉ですね。 バイクに乗るって一般的には相当にハードルが高い行為だと思うんですよね。 例えば信号待ちで隣にフェラーリが止まっても、 大人げないですが、「俺は勝ってる!」なんて思うわけです。 カネ出せば乗れるってもんじゃないんだぜ!っていう誇りがあるんですよ。 それがどんどん楽に快適なって誰が乗ってもすごい走りができる乗り物になっていくと フェラーリのおっさんに、「バイクなんて誰でも乗れるし」 なんてことになるんじゃないか?って想像するわけです。 電熱グッズ!ショップで体験すると心がぐらつきますよね。(笑) 仰るように使い始めたらもうだめでしょうね。 もう我慢できない! ってなるまでは血管を収縮させて、筋肉を震わせ、代謝を上げて身体を熱く燃えさせたい! そんなとこを意識しながらこの時期はバイクに乗ってます。 次のSAまでなんてのはマラソンの君原健二さんみたいな感覚ですかね? 私も年末のビヨンドさんのお話で色々共感しました。 最近はいろいろと世知辛い(ビヨンドさんがよく言いますが)世の中ですが ビヨンドさんみたいな思考に共感してほっとしています。 チャンネル名なんですが、 実は機械に頼るデメリットを訴えながらAIに改良点を相談した結果なんで 一番機械に頼ってるのは私かも知れません。 本年も色々ご指導よろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。年明け早々にシルバーの刀400買いました見た目に惚れて買ったのでどんなバイクか参考にしようと思い検索してお邪魔しましたチャンネル登録したのでこれからもモトブログ楽しみにしてます
小鳥さん初めまして❤あけましたおめでとうございます!こちらこそよろしくお願いします。 それと、カタナ納車おめでとうございます。 カタナはもう旧車と言える領域なの色々と不具合の覚悟は必要でしょうが、 カタナ界隈には頼もしい仲間がたくさんいます。 私のこのチャンネルにコメントしてくれてる方がの中にはプロの方もいますし プロ以上の技術を持つ変態もいます。(笑) 今は情報がある分何とかなります。 私も皆様方に助けられてカタナを維持出来てますので今後ともお互い情報交換よろしくお願いします。
新年明けまして おめでとうございます。 自分に至っては、何年乗ってもライテクの上達が無縁な上、加齢もあり年々力量不足を痛感しています。可能なら電子デバイスお化けの400Sに乗ってお助けマンして貰いたいかも。(笑) 自分の愛車達は、ネオレトロ世代ばかりなので、最新技術には憧れはありますね。でも、まだ実体験ないので、90年代の技術で不都合感じ無ければコレでいいかぁ みたいにもおもってます。 ただ、快適装備のETCとGoogle先生の案内とBluetoothの音楽だけは外せないですね。もはや必需品。(笑) 昔は、ツーリング前日に紙の地図と睨めっこしてたんですけどね。/(^o^)\ 今年還暦なので後、何年乗れるかわかりませんが、そろそろ自身でもカウントが始まってるような気がします。悔いが残らないように行ける所は、走破するのが目標です。(可能な限り下道希望) 同じ年代を重ねてきた想い、興味深いバイク思考など、動画のUPとミーティング等でお会いできるコトを楽しみにさせて頂いてます。 今年も、宜しくお願いします。m(_ _)m
上成さんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 あれからもう2か月ですね。 同い年だけに加齢による様々な問題! 共感します! なるほど~。実体験、確か。 私の場合は息子が最新のバイクに乗ってるのでそれに乗ったりとか、たまたま最新のハヤブサに乗る機会が あったとかでそういったものを体験する機会がありましたが、 やはり時代の流れは感じますね。 特に感じるのはエンジンとかよりも車体、とかタイヤでしょうか? まあ、乗れるうちに最新のものに乗ってみるのも良いかもしれません。 カウントダウン!確かに目を背けていたカウントダウンにも向き合う時期が来ましたね。 まずは今年の一発目竜王でお会いしませんか?
あけましておめでとうございます。😊🙂↕️🙏 本年もよろしくお願い致します。😊🙂↕️🙏 快適性のバランス…、このサジ加減は難しいですね。😅 所ジョージさんやキャンプ芸人のヒロシさんやバイキングの西村さんが使うワードで「不便を楽しむ」ってのがあって気に入ってます。😊 私は誤解を恐れず言えばバイクは不便なものだと思っていますが、だからこそ楽しいと思ってます。😊 猛暑の中どうやったら浜松へ下道で行けるのか?寒ければどうやってどこまで北に行けるのか? 暑けりゃ「暑ちぃ〜!🥵」、寒けりゃ「寒みぃ〜!🥶」と悲鳴を上げながら胸の中でチリチリ燃える何かを感じて走って、無事帰ってくれば堪らない充実感に浸れる。😊 それが私のバイク(不便)を楽しむ根っ子になってます。😊 バイクブームが去っただの、オワコンだのと騒ぐ人もいますが、自分が不便を楽しめないことに気がついて降りていくのだと思います。😞 キャンプも同じだと思います。😞 勿論経済的等他の理由もあると思いますけど。😅 快適性を上げる機能や性能、物はお金で買えるので、せっせせっせと整えますが全て揃ってしまうと、やることを見つけられず、何をしていいか分からず、つまらなくなって降りていくのだと思います。😞 なんならそれだけお金かけるなら車や他の交通手段に使った方が良いと気づくのかもしれません。😞 それでも私はお金で買えない不便の向こう側に宝があると信じて走ってます!😊
シカタンクさんあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 バイクの不便な所を楽しんでおられるシカタンクさんは同世代として(すみません私の方が歳食ってますが) 共感します。 良い悪いではないですが、今の時代でバイクに乗り出したとしたら快適なのは当たり前なんで そこがスタートになりそうですね。 バイクブームが去ったとの意見は良く聞きますがその前にブームとはどのような基準があるのか? オワコンとするにはどれくらい人口が減ったらオワコンなのか? なんだか雰囲気での意見のような気がします。 シカタンクさんのカタナとの格闘はまさにバイクの楽しさの一つの究極の形だと思います。 壊れるから買い換えるみたいな発想とは対極のものですね。 理屈ではないエネルギーをいつも感じてますよ。 ちなみにこれはシカタンクさんがご自身を俯瞰し、第三者的に楽しんでおられるのではないかと 思います。自分視点のみの人にはない発想だと。
明けましておめでとうございます。 ヨッシーさんもいよいよ還暦ですか、来年は自分も還暦ですから同じ時代でバイクライフを共(自分は30〜48の18年バイクを降りてましたが…)にして来た者としては今のバイクは確かに快適性増々ですね。 今のインジェクションに慣れた若いライダーは確かにキャブ車は乗り難いのでしょうね。 カタナはノーマルでセパハン、バックステップの変な前傾姿勢を強要されますから快適性はほぼ皆無ですね。 それでも自分はカタナに快適性を求めて、ボックス、メットホルダー、燃料計、水温計、シートはアンコ抜き&ゲル座布、スマホホルダー等して、少しでも快適性を求めたカスタムです。 ブレーキの強化も快適性の一部ですね。 それでもあと10年バイクを乗れるか不安ですよ。(笑)
最強さんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 最強さんのようにリターンされた方にはやはりギャップを大きく感じるのかも知れませんね。 最強さんの場合はタンデムメインですし奥方様へのお気遣いもあるでしょうから快適装備と原体験のバランスは そのあたりにあるのだというのがよくわかります。 キャブの変更なんかは原体験強化のように思われますが安心感アップの快適性アップとも言えるかもしれませんね。
あけましておめでとうございます! 共感する事が多く考えながら拝見しました。 胡椒? 故障のイントネーションが大阪人の私は少し気になりました((笑)
サブローさんあけましておめでとうございます!今年もよろしくGメン75お願いします。 さてサブローさんは恐らくですが快適装備追及派ではなくてバランスを探りつもバイクの状態を良好に保つ派といった 感じに見えます。 竜王待ち遠しいですね❤ で、故障と胡椒(笑)あれ???おかしいですかね?(笑) 私も人生計経験からするとほぼ関西人なんですがなぜでしょう? そのあたりはまた竜王で確認しましょうか?
明けましておめでとうございます🎍 今年もバイクブログ楽しみにしてます。特にZZRの 頑張って投稿よろしくお願いします
風と共にさんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 そう言っていただけると最高の励みになります。ありがとうございます。 ZX11の方は早速タイヤを最新のS23装着予定です。 評判の良いタイヤなんでreportしますね。
@@gtyosshy 是非。是非、楽しみにしております。
こうご期待!
ヨッシーさん 明けましておめでとうございます。 今年も冒頭の熱唱を期待しております。😄 そうですよね40年前・・・ 当時の服装なんて、防寒性能はおろか安全面を考えても とんでもない服装で走ってたように思います。 快適装備は今のところ、グリップヒーターのみにとどまっていて 電子制御は、まだ経験した事がありません。 じじいになっているので、運転中の集中力が途切れないように 取り入れる物は、取り入れて行こうと思っております。 それでは今年もご安全に。
ish hirさんあけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 冒頭の熱唱❤ありがとうございます! 当時はオフ用ウェアは結構プロテクション効果高いものがありましたが オンロード用はツナギくらいしかありませんでしたね。 私も舐めた格好でバイク乗ってました。(笑) グリップヒーターは私の周りでも装着率が高いです。 実は私もショップで見るたびに心が揺れ動いてます。 本音は冬の長時間走行はあまりしないからなんですが私も加齢と共に考えは変わっていくはずです。 取り入れるものは取り入れる! 流石ですね。 柔軟性がないとただの頑固おやじになっちゃいますね。
バイクは究極の嗜好品だと思っています😊新聞配達、郵便配達、出前配達などの何かを運ぶ仕事以外は、ヨッシーさんのおっしゃる通り、寒いし暑いし疲れるし危ないし汚れるし、人類が文化的に過ごすのに不要なものだと思っています。 しかし、人間の野生的な部分、寒さに耐える能力であったり、危険を回避する能力であったり、そんな本能に近い部分を刺激する。バイクにはそんな魅力がありますね。 ちなみにわたしも電熱しません、電子制御ありません、ナビは音声だけにして視界に影響しない様にしてます😊 スマホとかもそうですが、最近の技術の進歩に人間はついていけてるのか不安です。その差が違和感になるんでしょうね😊
バイクでも2時間さんあけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。 バイクでも2時間さんは原体験重視派と見ましたが、これはやはり経験によるものでしょうね。 私も多分同じような志向だと思いますが、長い経験の中で凍り付いた指の辛さがなぜか活き活きとした実体験の 思い出として残ってます。 それを解決するのが王道だとは知りつつ抗いたくなる! あと、バイクに乗る前の支度の手順が多くなることも避けてる原因かもしれません。 私の場合インカムと撮影用カメラの充電は必須だし撮影時は荷物も増えますのでそれが気になると言えば気になります。 スマホもそうですが、依存には気を付けないと最新技術に振り回されそうですね。
あけましておめでとう御座います。 今年も投稿楽しみにしてます! 私はこの冬、初めて電熱グッズに手を出しました。 インナーグローブを電熱にしたんですがもう既に抜け出せなくなってしまいました。 私はある程度距離を走りたい人なので導入して良かったですね。 手が冷たくならないだけで冬のバイクがこんなにも楽になるのかとビックリしました。 休憩時に缶コーヒーで暖を取る儀式は無くなったのでそこは少し寂しいかも知れませんね。 今年もご安全に!
モジョさんあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 おおっ!確かに走りまくってるモジョさんのスタイルだと電熱グッズは快適性と原体験のバランスを取るのに 有効なのかも知れませんね。 缶コーヒーの儀式!(笑) そんなモジョさんも素敵ですよ~。 バランスも年齢と共に変わってきそうなんで私もそのうち電熱はええわ~なんて言ってそうです。 冬グローブ操作性と断熱性の両立がなかなか難しいですが、そのあたりの技術革新にも期待ですね。 路面冷えてますのでくれぐれもお気を付けて~。
こんばんは!いつもお世話になっております。本年もお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。良いお年を❗️
@@xyossiy さんあけましておめでとうございます。 こちらこそよろしくお願いします。 お互い今年も無事故無違反無転倒で行きたいですね❤️
自作すばらしい👏💡🙆
気ままにタカミー(高見沢さん?)コメントありがとうございます♪ お褒めいただき光栄っす。 カタナはホンマにマウントする場所がなかったので、苦肉の策です。❤️
2003年から、乗っているぜ~👍️ 11月にセルモーター36,000円工賃込み交換してもらったぜ‼️ Vベルト3回交換済み😊 純正マフラーもうないぜ‼️
気ままにタカミーさん初めまして❤️ コメントありがとうございます♪ セルモーター高いっすね! アドレス買えますやん!🤣 それはさておきしつこく乗ってますね。笑 消耗部品は安価に手に入るのがアドレスの良いところですね。 お互いあと20年は乗りましょう。
ジャスト還 直前に隼を28年振りのリターンとして試乗せずに決めて先月納車されました。初のスズキでアップハンドルにしていますが乗り易さにビックリしています。
@@tui-nuihiro3444 さん初めまして❤️ コメントありがとうございます😊 28年ぶりリターンおめでとうございます。 最高ですね! 私もちょっと乗っただけですが、 今のバイクはやっぱり凄いです。 お互いあと20年は乗りたいですね。
私も買って こんなプレイしたい❤
変態さん! 筆持ってますやん! また、怪しいプレイですか?❤️
オヤジ‼️スズキのフラッグシップなんやで😊
luckymimi7さんはじめまして❤ コメントありがとうございます! ハヤブサはもはやスズキの枠を超えて日本のフラッグシップと言っても良いとい思います。
愛を感じました。 ありがとうございます。
高山42さん初めまして❤️ こねバイクは若い頃からの憧れなんで、まあ、松田聖子さんみたいなモンです。
タンクに関しては、近所のおばちゃんに「おなか置いとくとこ」って言われたよw
ぐらにゅーさん初めまして❤️ 隼に乗っておられるのですね。 その手がありましたか! この際中途半端な腹よりも思いきりデカイ方が安定して腹が載るかも? なんちゃってね。🤣
ヨッシーさん お久しぶりです❗️ いやー KATANAからの手紙❗️ マイクもしっかり用意されて素敵でした❗️😂 思わず、デュエットしたくなりましたよー♪ キャブのオーバーホール後、吸気音が心地よく、エアーを吸い込んでる音ちゃんと聞こえますね❗️ 私もそろそろ、キャブ開けなきゃなーと思いました❗️ 次回の動画も楽しみにしてます❗️ 🤠
盆栽さんコメントありがとうございます❤️ お元気ですか? おっさん同士デュエットしますか? 盆栽さんは勿論畑中葉子役ですね。 🤣 ZZRもキャブですからね〜。 私のもやらないといけませんが、 ついでに色々やろうと、パーツ調べてたら価格高騰にビックリですね。 まだまだパーツがあるだけマシですが、 旧車維持のハードルは上がってます。 デュエットだけでなく、維持の為の情報交換もよろしくお願いします。🤣
こんばんは❗️体調は良くなられましたか?久しぶりの長尺動画嬉しいです。カタナは4気筒だからメカニカルな部分が多いので相応にメンテが必要なのでしょうか?しかしメンテも楽しみとなるとバイクも嬉しいし自分も満足ですから言うことなしと思います。スキルも上がりますしね。私はバイク屋さんに任せきりなんで羨ましいなあと指を加えて見ています。お疲れ様でした。(*^^*)
xyossiyさんコメントありがとうございます❤️ 体調は9割回復しました。 カタナは4気筒なんで確かにシングルやツインよりも手間がかかりますね。 私は実はメンテナンスが好きではなく、出来ればやりたくないんですが、それ以上に不調を放っておくのが嫌いなんですよね。 それプラスあまり他人にバイクを触らせたくないと言うのも重なってこんな事をやってるわけです。🤣 メンテナンスのあまり必要がない新しいバイクでバイク屋さんに任せるってのも私からしたら羨ましいですよ。
こんばんは 今回も出だしから持ってかれました 平尾昌晃先生バリの熱唱、ありがとうございます(笑) いつも為になる動画をありがとうございます 香川一の宮公園の、刀&隼ミーティングでお声かけさせて頂いたGS1200SS乗りです その節はありがとうございました😅
ish hirさんコメントありがとうございます❤️ 先日はお声がけいただきありがとうございます。 覚えてます。 息子さんも元気に乗ってますか?笑 平尾昌晃さんの魂が乗り移ったのかも知れません。 四国はまだまだバイクシーズンが続きますがお会い事故には気をつけてまだまだ乗りたいですね。 また、何処かでお会いする事もあるでしょうから今度はこちらからお声掛けさせていただきます。 バイクは希少なやつなんで直ぐにわかりますし。
400Sの定番チューンですね( ´∀`)bグッ! ただ…ノーマルマフラーですね 吸入量増やして燃料増やして排気効率は低いままなのでそこまでパワー感の変化は気付きませんでしたかね(^^;) 結構違うので元に戻すことができなくなるぐらいパワーアップは感じてました 私はキャブおろす前にスロットルワイヤー外し、取り付け時もキャブはめてからワイヤー取り付けます…キャブぐらぐらの状態で作業するのが嫌なので(^_^;) それなりに難しい作業にはなりますが… 岡山でしか見てないと思いますがあのシングル風シート欲しいですか? シートならその日の気分で付け替えできるのであまりカスタムしないヨッシーさんなら扱いやすいカスタム部品になるかと思います。
courage-factory168さんコメントありがとうございます❤ お元気ですか? そうなんですよ、当初これに合わせてドラッグサイクロンにする予定でしたが、 ドラッグサイクロンがノーマルセッティングでも普通に走るなら逆にノーマルマフラーだとどうなんだ? という検証も兼ねてます。 正直パワーアップはそれほどなさそうですが、一番のメリットは始動性向上と回転フィーリングの改善ですかね。 もしかしたらドラッグサイクロンに変更するかもしれません。 見た目はノーマルが良いのですが。 ワイヤーを装着状態で外すのは考え付きませんでしたが、確かにキャブが固定されるという点では やりやすいのですかね? あと、シングル風シートって確か私の記憶が確かならあのあんこ盛りシートですかね? 興味津々です。
ドラッグサイクロン…うるさいですよ(^-^; キャブ固定状態でのワイヤー取り外しは難しいので時間はかかってしまいますのでオススメはしません そうですタンデム部のみアンコ盛りして大型カタナよりのシート形状にしています 装着画像を探したのでLINEに載せておきます!
やっぱりちょっと音大きめですよね。笑 シートはどんなのかわかりますよ。 確かリアカウルとリア部分がフラットになってましたね。 因みにカタナ400は手放したんですか?
ジクサーSFが初期不良を起こしまして…直らず…予定よりも1年早く去年の暮れに手放しました…ジクサーと共に(^_^;)
えーそうなんですか。 ジクサーはスズキらしい良いバイクだと思いますが初期不良ですか。 ついでにカタナも?🤣 何に乗り換えたのか気になります。 新型カタナ?
お疲れ様です。冒頭の替え歌が見事すぎて、唸ってしまいました!! 単気筒のキャブ調整もできない僕からすると、4個もあるキャブの同調をとるなんて、もう神技に見えます。 gt-yosshyさんがいろんな方の動画を参考にされたように、この動画を参考にされる方の姿も思い浮かびます。 カタナ持ってないのに、フムフムと最後まで楽しく拝見しました! しかしカタナの音カッコよすぎです!!
ババジョニさんコメントありがとうございます❤ 冒頭の歌の作詞は私の知り合いの変態カタナ乗りさんです。(笑) キャブの同調は実は簡単で道具さえあれば誰でもできます。 同調と言えば会社での同調圧力の方が手強いですね。 それにしてもネットの力は凄いって思います。 昔なら廃車になっていたか?バイク屋さんで門前払いを食らうバイクが 情報共有によって維持が可能だなんてネットの素晴らしい面ですよね。 ネットがなければババジョニさんともお知合えることはなかったでしょうし。
お疲れ様です!😊 うちごときのチャンネルを紹介して頂いてありがとうございます。🙂↕️🙏 並ぶ他のチャンネルの方々を見渡すとお恥ずかしいばかりですが素直に嬉しいです。ありがとうございます。🙂↕️🙏 PJの納期短縮と取り付けで問題解決、本当に良かったですね。😊 私は自分をsns向きの人間ではないと思っていて、RUclipsも後ろ向きだったんですけど、やってみればヨッシーさんをはじめ色々な方々と交流することが出来て、今回の動画でもそうですが、タンクのヘリへのゴムモールやフレームの保護、エアクリBOXのゴム固定、こういった情報のシェアが出来ることって本当に幸せなことだと実感してます。😊 うちのチャンネルはオチャラケですが、これからもちょっと役に立ってちょっと笑えるチャンネルを目指して行きますので今後もよろしくお願いします!😆🙏
シカタンクさんコメントありがとうございます❤ なんだか400カタナつながりが全国規模で広がってきたあ~って感じがしています。 シカタンクさんの動画はずっと前から拝見してまして、同じバイク乗りとして 共感できるんですよね~。 SNSっていい事ばかり発信しがちですが、シカタンクさんは失敗したことをよく発信されてますので 実はそれが一番私みたいな素人には役に立つんですよね~。 成功は失敗の積み重ねなんで失敗がないと成功も無いんですよね。 秋の関東行きは残寝ながら雨でダメになりましたが、 私ももうすぐ定年退職で時間に余裕ができそうなんでまた関東遠征リベンジしますね。
コンニチワ!ご無沙汰しております! 今回はかなり詳しい手順の動画になってますね( ´∀` ) 細かいところでつまづく私ども初心者にとっては、すごくわかりやすい構成でありがたいです>_< 私のカタナちゃんも、実は回転の落ちがあまりよろしくない状況です。 またいずれキャブを下ろして再整備したいと思ってます! ところで、ここでTAKEさんのお名前が出てくるとは思いませんでした! 私もバイク購入時に何度も拝見して、非常に参考にさせていただきました! ああ、もうなんでカタナ400乗りさんはみんないい人たちばかりなのか^^
山田ノブ子さんコメントありがとうございます! 着々とリフレッシュが進むカタナ400の動画いつも拝見してますよ。 キャブの設定はbeyondさんが太鼓判押してるので間違いないと思います。 TAKEさんも仰ってますが始動性がとにかくよくなるのでキュルキュルとセルを回すこともなくなるので セルモーターの維持にもつながるかもしれません。 TAKEさんのHPは私もカタナ400購入時からすっと見てましたが衝原湖に来られたことがあってその時に はじめてお会いしました。 竜王のミーティングや岡山愛刀会でもお会いしたことがあります。 確かにカタナ乗り!紳士でいい人ばっかりですね。
ヘッドライトユニットは恐らく400と同じはずですが、めちゃくちゃ暗くて恐いんですよ。 結局HID屋のLEDに交換しました。めっちゃ明るいです。 車検もokです
BM vcさんコメントありがとうございます❤ ハロゲンだと昼間点いてるのか?っていうくらいですよね? LEDはモノにもよりますがちゃんとしたものなら明るいですね。ZZR400は1100以上に見かけなくなってきたので大切にしたいですよね。
@@gtyosshy 昼間というか、夜の名阪国道がめちゃこわかったです。Ωカーブの道自体が殆ど見えなかったんです🤣
名阪国道は暗いし、流れが速いですからね〜。🤣 特に西行きは下りなんでライトが暗いとヤバいですね。 LEDは照射範囲も広いですね。
アイドリングのタクタクが好きです🤣
BM vcさんコメントありがとうございます❤ 2ストの音は若い頃の思い出と重なるというか?オイルの匂いと相まって懐かしさ満載です。
初めまして!beyondさんとこから来ました! 🎶キャブレターfrom ka-taa〜na〜🎶で大惨事になりましたwコーヒー返してくださいw パイロットジェット穴あきはあかん!で「俺も俺も!」ってなって、(私の場合知らぬ間に仕込まれていましたw) フレームに養生テープでタンクが当たることによる傷を防ぐ、で「なるほどぉ!」ってなって、 エアクリボックスをゴムひもで引っ張る!で「なるほどぉ!」ってなって・・・ 楽しませていただきました!色々参考にさせていただきます、ありがとうございます! 私も今季beyondセッティングをまるパクさせていただき、いいシーズンを送ることができました! そちらは冬も走れるのでしょうか!楽しいバイクライフをお楽しみください😃
単車。さんはじめまして❤ コメントありがとうございます! ビヨンドさんつながりはかなり多いですね~。流石はビヨンドさんって感じですが、 同じカタナ400乗りの同志として今後ともよろしくお願いします。 穴あきジェットの動画拝見しましたよ。 あれ、1気筒だけも多分ですが絶不調になると思います。 私はあれを4発やってしまいまして、(笑)50ccのスクーターにも負けるカタナ400が完成しました。(笑) こちらは冬も雪が降らないので年中走れます。 そちらは北の方ですかね? お互い旧車維持には情報が大切だと思いますので情報交換出来たらありがたいです。
@@gtyosshy 私は今年からの新参者でwお役に立てる情報提供ができるか怪しいですが(ネタは大丈夫かなw)、こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします!
こちらこそど素人なんで色々教えて下さいね。 こぼしたコーヒー代はお会いしたら奢りますね。笑
これ観ても自分ではキャブ調整は無理です。 FCRだとキャブ外さなくてもメインジェット等の交換が出来ると聞きますがやはりプロ任せです。 それと400カタナのバキュームゲージ取り付け部品はキャブ本体に付いているのに対してFCRにはバキュームゲージ取り付け部品が有りません。 なので、インシュレーターにバキュームゲージ取り付け部品を加工してセッティングを出して貰いました。 シカタンクさんの動画は最近観る様になりました。 観るきっかけは今年の小鹿野ミーティングの動画を検索して色々観ていたら偶然シカタンクさんの動画に(約4分くらいのところに)自分と嫁がシカタンクさんにピース(ヤエー)を出している映像が映ってました。 もちろんその時の事は覚えいました。 同じ関東の方なのでどこかでお会い出来れば衝原湖刀会にお誘い使用と企んでます。
最強さんいつもコメントありがとうございます❤ FCR羨ましい~。バキバキの強烈でスムーズなレスポンスなんでしょうね~。 シカタンクさんの動画に映っている最強さんもちろんチェック済です。 奥方様と楽しそうに走ってましたね~。奥方様はお元気ですかね? 本栖湖のミーティングでそちらに行く予定が雨でダメになったので残念ですが、 宮ケ瀬周辺を必ず走ってみたいので最強さんご夫妻とシカタンクさんとでミーティング出来たら いいなあって思います。
お久しぶりです。 サイドカバーのメスのゴムにシリコングリス タンクのネジを外したら、梱包材に使われる厚めの硬いスポンジみたいなヤツを、タンクとフレームの間につっこむ フレームの保護には、水道 ホースを縦に切ってはめる。 良いものがあったら使ってください。
サカナオさんコメントありがとうございます❤ おおっ!何やらオリジナルなアイデアが出てきましたね~。 梱包材に使われる厚めの固いスポンジ!これ発泡スチロールでタンク作業用に専用のもの(タンクとフレームの間に入れるもの) を作成しても面白いかもしれませんね。 フレームは確かに丸パイプなんでホースが上手くはまりそうです。なるほど~。それは思いつきませんでhした。 両方とも私のカタナに採用しようと思います。 アイデアありがとうございます!
かなりギリギリの設計ですね。 組み付けるのにイライラしそう🤣
BM vcさんコメントありがとうございます! キャブとタンクのクリアランスやアクセルワイヤーの位置、燃料ホースや負圧ホースの差込口など クリアランスのきつい場所がいくつかあります。 このあたりは慣れないとなかなかに厳しいですね。イライラするかも?(笑)
stake GSX World の宣伝有り難うございます。 このキャブのセッテイングにすることで始動時にぐずることが無くなるので200%おすすめですね。 キャブの脱着時にキャブとインシュレータの間にクリアファイルを1枚挟むことで脱着がスムースに出来るようになりますので、一度お試しあれです。 次回の動画も楽しみにしてます!
TAKEさんお元気ですか?先月は岡山愛刀会のミーティングに行ってきましたよ~。 で、キャブのセッティング変更後は確かにエンジンの始動性は抜群に良くなりました。 もう、セルが「キュル」の「ル」が鳴る前に必ずエンジンがかかります。 しかもすぐにアイドリングが安定するのでほんまに安心できますね。 以前はなかなか初爆が出ずにエンジンがかかるのか不安でしたが。 クリアファイル!!!! 挟んで滑らせるのですね! それは面白い発想ですね。確かに引っかからずにす~っと抜いたり入れたりできそうな気がします。 流石はカタナのバイブルですね?(笑)
ご無沙汰しています。今はカタナより自分の方が不調になっています。再びバイクに乗れるように頑張っています。
鈴菌のねこさすけさんコメントありがとうございます❤ お怪我でもされましたか? お大事にしてくださいね。確か私よりも2年上の先輩ですよね? まだまだこれからあと30年は隼とカタナに乗らなあきませんからね(笑)
こんにちは♪ ヨッシーさんの カッカタナが5台もある 1台ほし〜❤ サイドカバー確かにボッチが折れる程渋い 私はワコーズ SSG スーパーシリコーングリースをゴム穴に塗って対応してます。 塗り過ぎには注意ですが、 固定に一本ネジで止めてあるので走行中に落下は しないです。 私は一年前に施工して未だ追加塗りしてませんが スポッと脱着出来てます。 回数は20回? いやっ60回以上途方もなく 行っております😂 アクセルワイヤーは 最初の頃はテープで印してましたが、 今はアクセルを捻ってへっこむ方が後ろ側(バタフライオープン)で やってます😅 でもフレームにテーピングとはカタナ愛が伝わってきます❤ 最後にカタナ400も年数が経ち貴重なバイクです。 ぶち回して無理をさせない様、労わって労わって 優しく接してあげてくださいね😂
変態さんコメントありがとうございます❤ ワコーズのやつですか。早速明日にでも買いに行こうかなあ。 ちょうどシリコングリスが無くなりかけてるので。 60回以上!どんだけ入れたり出したりしてるんですかああ(笑) ワイヤーはなるほどですね。ひねればわかるのですね? フレームの養生は確かこれも誰かの真似だったような気がします。(多分) タンク下は湿気がこもるので傷があるとすぐに錆びてくるんですよね~。 錆びはカタナの大敵なんで気を付けてますよ~。 まだまだ乗り続ける為に変態さんを見習ってベストな状態を目指します。
今回は着地しましたね~w お疲れ様です(^^) 着地からの 武田鉄矢が ジョーダンジョーダン♪いいだすのかと思いましたw ははw もうつけちゃったんですね~(^^; 体調の方はましでしょうか? まぁ夏になってみないとまだ解らないところではありますが とりあえずは結果がよかったようで一安心です(^^; 逆にヨッシーさんの動画で あ~こういう事こそ説明がいるのか~なんて 勉強になりました(^^; ワイヤーの所はまさに・・・w 川崎とかだと逆にアクセル側ばらしてからとか メーカーによってはめ易いやりようがあったりするんですよね(^^; それに気付くまでは確かに ワイヤーだけで億劫に・・・w まぁ最終的にジェット類の交換だけなら 自分がしてたように ワイヤーつけたまま横にぶらさげて・・・ なんて横着が出来るワイヤーの取り回しとかしだすんですけどね(^^; タオル敷くのもほんと慣れてても大事なんですよね~ 大きなものならまだええんですが 燃料や負圧のクリップなんかが セルモーター辺りに入り込むと見つけるの至難の業ですからね(^^; ちょっといらん話ですが 音になんか違和感が・・・ ん~まずはエキパイのシリンダーへの結合部からの排気漏れや 腹下ジョイント部からの漏れが無いか ちょっとまた道具あててみて 緩みあるようなら マシ締めとかしてみてて下さい(^^; なんせ年代物の純正マフラーですから ちょっと曲がりとかもあったりするかもしれませんね~ ジョイント部の痩せなら 痩せた所にアルミホイル巻くだけでも とりあえず音が収まったりしますんで(^^; 排気漏れでもメカニカルノイズのような金属音 へたすると タペットと間違うような音が聞こえるんですが 前にもこんな話一回しましたかね・・・? 【CB400SF】なんだこの異音は??原因はまさかの❓❓ この動画の音が参考になるかと(^^; 前とかぶってたらすみません ノーマルマフラーだけに静かなんで その音が 目立つってだけかもしれませんが・・・なんか今回はそんな音がした気がしました(^^;
ビヨンドさんコメントありがとうございます❤ 武田鉄矢の「JODAN」知ってる人はそうそういないと思いますよ~。(笑) ヒデキのYMCAなら皆知ってると思いますが。 体調はまだ完全ではないですが8割くらいは回復しました。 パイロットジェットが意外に早く入荷したのでできる時にやっとかないと寒くなると無理だなと思い 先にやりました。 ビヨンドさんのおかげでキャブの脱着はそれほど難儀することもなくできるようになりました。 ワイヤー当初付けにくかったですがやり方がまずかっただけでビヨンドさんの動画見てピンときて 改善できました。 音に気が付くとは流石はビヨンドさんですね。 映像の音だとわかりにくいですが実際は結構音が出ています。 私のカタナは最初からメカノイズが大きかったような気がしますが、 最近音が大きくなったのでタペットか?と思い、すでにヘッドのガスケットを購入済です。 休みがあればやろうと思ってましたが、 ビヨンドさんのアドバイス通りマフラーチェックを先にやりますね。 例の動画拝見しましたが確かに音が似てるような気がします。 後、もしかしたら今回の動画はゴープロのメディアモジュラーというアダプターの背面マイクで撮影してるのでエンジンの ノイズを拾いやすいというのもあるかもしれません。 今まではヘルメットの中のピンマイクでしたのでノイズが入りにくかった可能性もあります。 いずれにしてもマフラーチェックして報告します!
おはようございます☀ あれからマフラーチェックしました! 音を良く聞くとヘッド周辺よりもエンジン下の方からのガチャガチャ音が出てるような気がしました。 ご指摘の通りジョイント部のネジが緩かったので少し増し締めしました。 あと、1番4番のシリンダ接続部も緩かったです。レンチあてるとかなり簡単に抵抗あるところまで回ったので緩んだのか?ガスケットが痩せたのか? わかりませんが、変な音はちいさくなりました。 アドバイス感謝します。 しかしあれだけの情報でそんな事までわかるんですね。 恐れ入ります。❤️
@@gtyosshy さん お疲れ様です(^^) はは(^^; まぁネット上ではありますが 長い付き合いなので 情報量が多いから 解るってのも有りますが(^^; 長く見てる(聞いてる)からこその 普段のメカノイズとは別の 異音だなと思ったので(^^; タコ足の所は一回はずして はめ直しの時にそれなりにしめていても 2.3回走行後必ずなんぼか緩みます 現行車で新しいならマフラー交換や脱着じてんで ガスケット潰れを考慮してオーバートルク気味でしめておく って事もできますが 旧いのですとスタッドボルト側がもう モウロクしてるので それするとスタッドの方が折れるから 適正トルク程度でしかやれないんで となると2度締めが 必要になってくるんですよね(^^; 旧いので車検預かりとかで その時だけマフラー変えるなんて人のは 車検いって戻ってきたらそれだけで大体その後緩んでます(^^; なのでヨッシーさんの作業が締め付けトルク不足という事ではなく それが普通ってくらいの事なんで(^^; 特に2本や4本出し系&銅ガスケットの場合は かなりの確立で増し締めが必要で 一回増し締めした後はそれなりに平気ですが (紙タイプは少しましですがそれでも自分なら 2.3回走行したら増し締め確認します) 塗装をしたりするのに外したりとかしたら尚更ですが つけたまま塗装をしても最初の熱篭りで 一回しまり 塗装が座ったところで戻るから緩んだり (まぁミクロの話ですが それでも銅ガスケットからすると 潰れてしまうのでナット的には緩むんですよね(^^;) まぁ綺麗好き&2本出しにこだわるヨッシーさんだからこそ 起こるっていうw 長年の付き合いでそういう方だと知ってるから あ・・・緩んでるかな?w っと(^^; ほんまミクロな話ではありますが 何度も錆びては塗装されて ってのを繰り返してるマフラーですし こけたとか打ったとか そういう事がなくても微妙に曲がってても不思議はないですしね(^^; 外したときの取付で 腹下集合部や サイレンサーの止め部で無理かかりぎみで タコ足側を締めるから それが1・2度の走行で 各部すわりの良い所におさまるから よけいでも 手で緩めれるくらい緩む(こういう場合大体はガスケットがある タコ足部に逃げがきて緩む まぁ実際には緩むわけでなく ガスケットが潰れるから緩むだけですが・・・) ってのもあるかもしれませんね(^^; 以降マフラー塗るなりはずすなり 何かしら触った時は (特に新品ガスケットをいれるような作業をした時は) その後の走行で緩むかもってのを少し頭の片隅に おいといていただくと良いかと(^^)
お疲れ様です。 キャブ脱着の詳しい解説動画 ありがとうございます。 この目線での解説は、自分みたいに 整備オンチには、ホントに有難いです。 400S純正32径キャブは、 ジェットとエアクリを変えたら めちゃ変わるらしいですね。 走行時のエンジン音は、自分のは、 排気音に掻き消されて 聞き取れないですが、 ヨッシーさんのはとても 気持ちの良い音色が、 ハッキリわかります。
Kou上成さん先日はお話していただきありがとうございます! お顔がわかるのでコメントの文字もお声が聞こえてくるようです。 キャブの脱着自体は素人でもなんとかできると思います。 問題はセッティング変更となると知識や経験が必要なので なかなか素人には難しいと思います。 上成さんのがもし調子が良くないなら試してみるのもありだと思います。 私のはビヨンドさんのご指摘もあるようにちょっとメカノイズが出ています。 さてどうなることやら???(笑)
いつも、ZX11の情報有難うございます。 先月、私のZX11で今年最後のツーリングに行こうとしてセルボタンを押したら、ボタンの根本が劣化していたらしく セルボタンが折れて取れてしまいました。これはもうどうしようもなく、何とかボタンの接点を接触させて何とか エンジンをかけ、近所のバイクショップに持ち込み代替え部品を探してもらい右スイッチの交換をしてもらいました。
markさんはじめまして❤ コメントありがとうございます! セルボタンの破損は良く聞きますね。 年式から考えたらすべての樹脂パーツが破損の危険はあると言えますよね。 私もセルボタン注文しときます。 ここが壊れるとどうしようもないですものね。 こちらこそ貴重な情報ありがとうございます。 旧車と言える領域に入ってきたZZRだけに情報は本当にありがたいです。
いやいやいや… 火花チェックしましょうよ🤣
BM vcさんはじめまして❤ コメントありがとうございます! 火花は最初のチェック以降全然見てませんでした。 お恥ずかしい! ただこの逆の接続で一度エンジンかかってるんですよね~。オカルト現象ですかね?(笑)
@gtyosshy 実は、40過ぎてから免許取って、初めて買ったのがこのV100で、ヤフオクの現状品を格安で手に入れました。エンジンからカチカチ変な音がしてましたが、ピストンとシリンダーを交換すれば直ったので、暫く乗ってたんですが通勤中に圧縮が無くなって、ガレージに放置してたんですが、原因がそのクランクシールと気づくのに3か月くらいかかってます🤣 V125Gも増車してたので、直す気もあんまりなくて、更にZZR400も増車したので、いよいよ邪魔になったんですよね🤣 売ってしまおうと思ったので修理したんですが、 やっぱり外品を使うならキタコ等の国内メーカーの物の方がハズレは少ないですよね🤔 ドリブンプーリーが摩耗してたので、中華品らしき怪しいやつを買って交換してみましたが、 乗った瞬間変速しなくなって、中心に圧入されてるスリーブが外れてしまってました。んなアホな🤣 結局マシな中古品に替えたんですよね。
隼の刀なんてカッコよすぎ!ガッチャマンてGtyossiyさんの世代?😂😂
ありがとうございます。 スズキが誇るツートップです。 ガッチャマンもミラーマンも私の世代です。
やっぱりカタナのフロントウインカーはノーマルがいいな
ノーマルは品がありますね。