アユハ
アユハ
  • Видео 119
  • Просмотров 250 372
eスポーツ業界からeスポーツ業種は消えます
☆「Esports 業界のホワイトカラー化」は業界内では話題になっています。どのような事態になっているのでしょう?
『Towers of Aghasba』をプレイ中に作った切り抜きです。
store.steampowered.com/app/2178070/Towers_of_Aghasba/
他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/video/tHndWoSgxfY/видео.html
- aMSa さんのツイート:x.com/aMSaRedYoshi/status/1867818922436964483
- Beyond the Summit の動画:ruclips.net/video/LlztPEZfONY/видео.html
- この動画と同時に出たツイート x.com/valesportscl_jp/status/1871118550901133556
- 最近瀬戸風味さんが似たお話を書いていらっしゃいました。御覧ください:setofuumi.hatenablog.com/entry/2024/12/20/205748
■Discordのお知らせ:
アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気になる方はこちらからお入りください:
discord.com/invite/nsrPumn9Z6
0:00 | Esports青と白
4:22 | Esportsホワイトカラー化
11:25 | Esports業務の消滅
13:14 | どうすべきか
【アユハ】
ゲーマーの専門家。
配信技研 取締役。
スマブラオフ大会『ウメブラ』理事。ほか様々な...
Просмотров: 2 755

Видео

大会で顔出しをさせよ
Просмотров 1,5 тыс.День назад
☆「オフ大会で顔出しのルールどうしてますか?」という話題は運営同士ではつきものです。 『Towers of Aghasba』をプレイ中に作った切り抜きです。 store.steampowered.com/app/2178070/Towers_of_Aghasba/ 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/video/tHndWoSgxfY/видео.html - りーマックさんのブログ : note.com/lii_mac/n/nd3417ebd5f6e ■Discordのお知らせ: アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気になる方はこちらからお入りください: discord.com/invite/nsrPumn9Z6 0:00 | イベントで顔出し 2:10 | デメリット 6:50 | メリット 11:13 | 経営判断...
マニアは全体を悪くしません
Просмотров 1,2 тыс.14 дней назад
☆「マニア/コア層 は全体をダメにする」と言われることが多いです。これについて分類しました。 ※指摘いただきまして、DMMの社長じゃなくてブシロードの社長でした。 『Towers of Aghasba』をプレイ中に作った切り抜きです。 store.steampowered.com/app/2178070/Towers_of_Aghasba/ 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/video/tHndWoSgxfY/видео.html かつてブログでしっかり述べたのはこちらです: - ayuha167.github.io/blog/2023/07/21/ ■Discordのお知らせ: アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気になる方はこちらからお入りください: discord.com/invite/nsrPumn9Z6 0:...
ライブ配信は推し活か?
Просмотров 83521 день назад
☆「いま若い子にはライブ配信が人気あり、これは推し活だから!」とマスコミで説明されることが多いので説明した動画です。 『Astro Bot』をプレイ中に作った切り抜きです。 www.playstation.com/ja-jp/games/astro-bot/ 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/video/tHndWoSgxfY/видео.html ■Discordのお知らせ: アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気になる方はこちらからお入りください: discord.com/invite/nsrPumn9Z6 0:00 | ライブ配信の魅力って何? 1:15 | 思考のフレーム化問題 2:42 | 文化の上流 【アユハ】 ゲーマーの専門家。 配信技研 取締役。 スマブラオフ大会『ウメブラ』理事。ほか様々なコミュニティ...
【おまけ】英語喋れるようになりたいなら
Просмотров 4,6 тыс.Месяц назад
☆どうやったら英語を喋れるようになりますか? というテーマで喋りました。元塾講師(6年)で、アメリカ企業の日本支部に9年居た感覚です。 『F-ZERO ファルコン伝説』をプレイ中に頂いた質問からの切り抜きです。 www.nintendo.co.jp/n08/bfzj/index.html 前回のおまけです:ruclips.net/video/ApPuf3XfB7Q/видео.html 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/video/tHndWoSgxfY/видео.html ■Discordのお知らせ: アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気になる方はこちらからお入りください: discord.com/invite/nsrPumn9Z6 0:00 | 英語喋りたい 3:30 | 英語はスポーツ 7:05 | 勉強方法...
リーグvs.オープントーナメント
Просмотров 1,8 тыс.Месяц назад
☆日本の伝統esportsリーグだったLJLのルールが変わり、2025年からオープントーナメント方式が加わることが発表されました。それに関する雑談です。そもそもオープントーナメントとリーグ方式はどういったメリット・デメリットがあるのでしょうか? 『ファミリーフィッシング』をプレイ中の雑談です。 www.nintendo.co.jp/wii/software/s22j/index.html 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/video/tHndWoSgxfY/видео.html ■Discordのお知らせ: アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気になる方はこちらからお入りください: discord.com/invite/nsrPumn9Z6 0:00 | LJL 4:32 | LJL今回の変更 8:47 | オープンv...
シーンの盛り上げと維持は違います
Просмотров 2,1 тыс.Месяц назад
☆よくごっちゃにされがちなシーンの「盛り上げ」と「維持」の違いについてです。また、ユーザー/消費者側は維持を重視したほうが良いという主張です。 『ファミリーフィッシング』をプレイ中の雑談です。 www.nintendo.co.jp/wii/software/s22j/index.html - 『ゲーマーとは何か』(三位一体理論) ayuha167.github.io/blog/2024/06/24/ - この動画も類似テーマでオススメです 『盛り上がる大会を作るにはどうすれば』 ruclips.net/video/ON8WuFdQSGM/видео.html 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/video/tHndWoSgxfY/видео.html ■Discordのお知らせ: アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気に...
〇〇って内輪と外で分断されてない?
Просмотров 1,7 тыс.Месяц назад
☆視聴者からの質問で「〇〇って内輪と外輪で分断されていませんか?」という質問が来ていたので、それに対する回答です。それに加えて「現代では内輪しかない」について喋ります。 『ぼくのなつやすみ2』をプレイ中に頂いた質問からの切り抜きです。 www.mkitchen.co.jp/ - 内的価値について過去の動画です『【緊急】開催頻度が高い大会には問題がある??』 ruclips.net/video/KYDNpgqfbog/видео.html - RTA in Japan 参考動画 : ruclips.net/video/rdfYMs9EfSE/видео.html 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/video/tHndWoSgxfY/видео.html ■Discordのお知らせ: アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気...
あばだんごって何した人?
Просмотров 18 тыс.Месяц назад
☆先日Abadangoさんが専業プロを引退して会社員に就職することを発表したので、これを期に「なにをした人なのか?」を説明しました。。 『FOAMSTARS』をプレイ中に頂いた質問からの切り抜きです。 www.jp.square-enix.com/foamstars/jp/ © SQUARE ENIX 記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/p/PLWYrgzLXSCkRTkTUQUI0mEdwqXEQik7ou ・あばだんごさんの就職ブログ:note.com/abadango/n/ndb32b51056d0 ■Discordのお知らせ: アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気になる方はこちらからお入りください: discord.com/inv...
強い人の意見ばかり聴いてもらえる?
Просмотров 2 тыс.2 месяца назад
☆コメントでいただいた質問「強い人の意見ばかりきいて貰える風潮がある」という視点について、私が普段考えている回答を申し上げました。 『ぼくのなつやすみ2』をプレイ中に頂いた質問からの切り抜きです。 www.mkitchen.co.jp/ 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/video/7nz1K28DJw8/видео.html ■Discordのお知らせ: アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気になる方はこちらからお入りください: discord.com/invite/nsrPumn9Z6 0:00 | 強い人の意見 【アユハ】 ゲーマーの専門家。 配信技研 取締役。 スマブラオフ大会『ウメブラ』理事。ほか様々なコミュニティイベントでの立ち上げ・スタッフ。ストリーマーの育成・マネジメント。 元:Twitch Japan...
非営利とは
Просмотров 2,1 тыс.2 месяца назад
☆「このイベントは非公式大会なのに黒字出してたらアウトじゃない?営利だから」というツッコミは20年以上前から存在しました。これは果たして背景があるのでしょうか?いろんなオフライン大会運営の人を安心させるためにこの動画を用意しました。 『ARK: Survival Ascended』をプレイ中に頂いた質問からの切り抜きです。 store.steampowered.com/app/2399830/ARK_Survival_Ascended/?l=japanese 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/p/PLWYrgzLXSCkRTkTUQUI0mEdwqXEQik7ou ■参考: igdajapan-esports.blogspot.com/2020/06/2020620.html 今は更新されていませんが、ゲーム会社のガイドライン一覧です。 ■Discordのお知らせ:...
スポンサー下さいツイート、おすすめしません
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
☆ウメブラSP11が終わって「スポンサー下さい」とTwitter(X)で告知することが流行りました。しかし、これってどれほど意味があるのでしょうか? 『Astro Bot』をプレイ中に頂いた質問からの切り抜きです。 www.playstation.com/ja-jp/games/astro-bot/ 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/p/PLWYrgzLXSCkRTkTUQUI0mEdwqXEQik7ou ■ skpk さんのブログ『ウメブラスタッフ初参戦してきた』 skpk35.hatenablog.jp/entry/2024/09/17/185621 ■ チームに入ることに関する過去の動画 『界隈を盛り上げたいスマブラ勢と他界隈の繋がり』 ruclips.net/video/5Qmsc2BSnCs/видео.html ■Discordのお知らせ: アユハと視聴...
実はオンライン大会の方が金欠
Просмотров 2,7 тыс.2 месяца назад
☆視聴者の方から「(個人でやってる)オンライン大会って金かからないんじゃないんですか?」という質問が出たので、それにお答えしました。 『Buckshot Roulette』をプレイ中に頂いた質問からの切り抜きです。 store.steampowered.com/app/2835570/Buckshot_Roulette/?l=japanese 他にもプレイリストはこちら:ruclips.net/p/PLWYrgzLXSCkRTkTUQUI0mEdwqXEQik7ou ■Discordのお知らせ: アユハと視聴者が集まって日々こういったテーマで議論しているDiscordがあります。気になる方はこちらからお入りください: discord.com/invite/nsrPumn9Z6 0:00 | オンライン大会と金 3:05 | オフ大会と金 5:37 | おまけ 【アユハ】 ゲーマーの専...
Esportsで儲けるには「パブリッシャーフィー」?!
Просмотров 1,3 тыс.3 месяца назад
Esportsで儲けるには「パブリッシャーフィー」?!
イースポーツ儲からないって言う大人に対して
Просмотров 3,6 тыс.3 месяца назад
イースポーツ儲からないって言う大人に対して
脳波で勝敗予想する論文???
Просмотров 8303 месяца назад
脳波で勝敗予想する論文???
【G4親】04. ゲーミングPC買う必要ある?
Просмотров 8903 месяца назад
【G4親】04. ゲーミングPC買う必要ある?
【G4親】03. ゲームって不登校になりませんか?
Просмотров 1,1 тыс.3 месяца назад
【G4親】03. ゲームって不登校になりませんか?
【G4親】02. 子供がプロゲーマーになりたいって言い出した
Просмотров 9703 месяца назад
【G4親】02. 子供がプロゲーマーになりたいって言い出した
【G4親】01. ゲームと esports って違うの?
Просмотров 1,7 тыс.3 месяца назад
【G4親】01. ゲームと esports って違うの?
【ゲーミングfor親】イントロ
Просмотров 9084 месяца назад
【ゲーミングfor親】イントロ
【緊急】元関係者と見るMildomサ終
Просмотров 8 тыс.4 месяца назад
【緊急】元関係者と見るMildomサ終
【緊急】開催頻度が高い大会には問題がある??
Просмотров 7 тыс.4 месяца назад
【緊急】開催頻度が高い大会には問題がある??
視聴者同士で会話しないでというルール
Просмотров 3,8 тыс.4 месяца назад
視聴者同士で会話しないでというルール
Smash Documentary からカットされたシーン話
Просмотров 3,3 тыс.4 месяца назад
Smash Documentary からカットされたシーン話
GAMER学 RADIO:固有名詞で語る(後編)「質疑応答」
Просмотров 1925 месяцев назад
GAMER学 RADIO:固有名詞で語る(後編)「質疑応答」
GAMER学 RADIO:固有名詞で語る(中編)「スマブラ勢」
Просмотров 2945 месяцев назад
GAMER学 RADIO:固有名詞で語る(中編)「スマブラ勢」
GAMER学 RADIO:固有名詞で語る(前編)「esports三種のイベント」
Просмотров 3935 месяцев назад
GAMER学 RADIO:固有名詞で語る(前編)「esports三種のイベント」
かの Summit はなぜ維持できなかったのか
Просмотров 5 тыс.5 месяцев назад
かの Summit はなぜ維持できなかったのか
オフ大会行くなら『自己紹介』を持って行け
Просмотров 2,2 тыс.5 месяцев назад
オフ大会行くなら『自己紹介』を持って行け

Комментарии

  • @_gandhi2676
    @_gandhi2676 День назад

    短期的に見たらスポンサーを取るホワイトカラーが利益生むのは分かるけど、長期的な話をすると大会の質って重要な気がするんだけどなぁ そういう点でブルカラーを軽視するのは所謂SDGsには反してる流れに見えちゃう

  • @コムギこ
    @コムギこ 3 дня назад

    サムネとタイトルだけ見た時はホワイトカラーっぽいお金になる仕事、みんながやりたい仕事は参入してきたeスポーツ業界外の団体にとられてしまうからなくなるのかな?って思ったけど逆なんですね

  • @E-chan315
    @E-chan315 3 дня назад

    人材が足りなくなった結果、他所からやってきたエリート部隊によって上手く回っている事は面白いですね(自給自足出来ているスマブラが異常?)

  • @TatsuroFukui-ext
    @TatsuroFukui-ext 4 дня назад

    某〇ハラさんに、視聴者、参加者から いくらか 貰うようにやって貰わないとダメなのだろうか。

  • @rilemon2532
    @rilemon2532 4 дня назад

    8:35 「視聴者が金を出す業界じゃない」のは不動の前提のように話されていますが、これが変わっていく兆しはないのでしょうか 以前は配信者や動画投稿も視聴者が金を出すことなんてありえない感覚だったし、ゲーム本体も買い切りが基本で、通信やDLCに継続的な出費を強いられることにはもっと抵抗があったと思います。ただ、昨今これらは受け入れられつつあると思います。 個人的には、ゲーム大会がビジネスとして知れ渡った今ユーザーはお客様意識が強く、当時のような「自分たちが盛り上げる」当事者意識を期待するのは難しいと思います。であれば、お客様意識を利用して、視聴者が金を出すビジネスへとシフトするのが自然な流れのように思うのですが、なぜそうはならないのでしょうか。

    • @ayuha167
      @ayuha167 4 дня назад

      これは鋭いご指摘ですね。もちろんゲームの大会にお金が来る未来は不可能じゃないと思いますが、業界の現状として世界中で「難しい」となっています。 むしろ個人ストリーマーにお金が来るようになったことが奇跡的です。配信の内部統計を見ると「大会の配信」って個人配信よりも「動画コンテンツ」に似た挙動をしているんですよね。なので再生数広告・スポンサー案件とかで稼ぐ色が強いです。個人配信のように持って行くには大会がより「居場所」としての側面を持つべきなのですが、それは現場では可能ですが視聴者で可能か?というと難しいと思います。

  • @ソケイン
    @ソケイン 4 дня назад

    社会を知らない子供の妄言だとは思うのですが、 現在ボランティアであるesportsブルーカラーをビジネスとして確立できないものか、と考えてしまいます。EGS(株)みたいな。 近年はブルーカラーを外注する時代(例:イベント派遣会社)だと勝手に思っているので、esportsもそれに倣えるように感じます。 多数のタイトルに対して「我々は貴社のゲームの大会を開くノウハウと実績があります。公式大会を開きませんか?」というような営業をして継続的な利益を得られないものでしょうか。 問題は、 1.公式大会は儲からないという前提がある以上、企業側は公式大会を開くのに積極的ではない可能性がある 2.多数のタイトルの競技シーンに精通しているスタッフ、大会を開いた実績が必要 3.そもそも人件費を発生させたら利益は生まれるのか? 文字打ってる最中に思いついただけでもハードルが高すぎて無理そうです。 2は「ユーザーが頑張るしかない」の延長線ですし、結局アユハさんの言った通りの結論が真な気がします。 俗にいうイベントスタッフに興味がある人間なので、もしよろしければ、上記の問題点の正誤や他にもこういった問題があるなど教えていただけると嬉しいです。

  • @einbelt
    @einbelt 4 дня назад

    お金を産んではいないけれど進行したり円滑にするためには誰かはやらないといけない仕事、という意味では他の業界でもありそうだなと。 むしろ僕の本業で似たような現象があって、その一部は「いつのまにか知恵知識経験持ってる人が皆無になって今更騒いでる」状態だから少し思うところがある。詳しくは書けないが。(ゲーム系ではない)

  • @seeda5019
    @seeda5019 4 дня назад

    トーナメントスタッフみたいなマジの最前線に投入できる人材がいないのはわかるにしても、今年のスト6のジャパンプレミアみたいに「配信台は基本的にウィナーズが勝ち取った権利」っていうコンテクストも理解してくれない人たちがやってる"esportsプロダクション"って何なの?って思ってます

    • @ayuha167
      @ayuha167 4 дня назад

      ちなみに私も「敗者側に価値なし。廊下で試合しとけ」って主義の人間なのであの判断には疑問があるのですが、 esports プロダクションって実はあんまりダブルエリミを知らないのだと思っています。多くの公式戦は総当たりリーグ→シングルエリミなので、ダブルエリミの存在を知っていたとしても「敗者側は不要」みたいな思想の部分までは伝わっていないのだと感じています。このへんも含めて、常にユーザーが責任を持って圧力をかける必要があるんだとうなあと感じました。 (Valoでもこの夏ダブルエリミに関して揉めていました。)

  • @skpk35
    @skpk35 4 дня назад

    2分くらいに出てきたカラフルな排泄物何?

    • @ayuha167
      @ayuha167 4 дня назад

      どれのことか分からないんですが敵の攻撃ですか?

    • @skpk35
      @skpk35 4 дня назад

      いえ、フィールドに落ちてた謎のウンコです

    • @in_ce
      @in_ce 3 дня назад

      1:53 これかw

  • @Merasa_
    @Merasa_ 4 дня назад

    下から上に寄り添うのは難しくないです?下からはそうするしかないけど。権力がない側が寄り添ってもリターンは本当に悪い。それでもそうするしかないけど。 権力・立場的に上の人が下に寄り添うほうが100倍スムーズにいく。寄り添う意識やノウハウ自体がなさそうではあるけど。普通は勝手に寄ってくるから。 受け身で言い寄られるのには慣れてるけど、攻め身で言い寄るのは下手くそなモテ女的な。

    • @ayuha167
      @ayuha167 4 дня назад

      実際難しくて不可能に近いです。ただ公式大会に甘えてユーザー側が大会を開かなかった結果単純に公式大会が撤退する事例を多く見てきたので、権力側が寄り添ってくれることを待つことにも限界はあると思っています。権力側からしたら寄り添うメリットってほぼ無いので。 最近のストⅢ3rd みたいに盛り上げて圧力をかけるしかないと主張をしたいです。

    • @Merasa_
      @Merasa_ 4 дня назад

      @@ayuha167 返信ありがとうです。メリット皆無なんですかね? スト6をみてると、全くそうは思えないですが……。 サラリーマン的な雇われしてる社員が、うまくいこうがいくまいが給料変わらないからやる気がない、という意味ならわかります。

    • @ayuha167
      @ayuha167 4 дня назад

      ​@@Merasa_ 細かい所で意見分かれると思うのですが、SF6が盛り上がっているのは現役プロが頑張ったり他ジャンルのストリーマーがやって来たり、それに適した大味なゲーム性に開発したからであって、「ゲーム会社が競技シーンに寄り添ったから」ではないと思っています。 プロリーグがあってコミットしているのですが、それはSF5からもやっていたので。逆に言うと「寄り添う」ことだけではメリットにならないと見ています。 ※他にもFortniteみたいにグローバルで最初は競技シーンを頑張っていましたが徐々に違う方向にシフトしたゲームもあります。

    • @Merasa_
      @Merasa_ 4 дня назад

      @@ayuha167 ええと「ユーザーから寄り添ったから、ゲーム会社も寄り添ってくれた」という事象は正しいと思うのですが。 その事象は「ゲーム会社が最初から寄り添ってたらもっと速かった」ということの否定材料にならない、ということです 動画でいうような「企業単品ではノウハウがない。けど、ユーザーが挨拶にいけばある」というのは、それは企業側からアプローチしたら一番楽な話ではないか、そしてそれは「企業から寄り添うメリット皆無」と表現するのは変ではないかという主張です。(現実的に企業が最初からそれをしないのは踏まえてますよ。末端の社員はリーマンだし)。

  • @Merasa_
    @Merasa_ 4 дня назад

    対戦ゲームでトレモがない(弱い)のは初心者向けとしてもオワッテルと思います 単純に、売れてるからといって全肯定されてるわけではなく、失策も混じっても、ほかがいいから総合的に高評価で売れてるというのはよくある話だと思うし。EXVSとかいう神ゲームシステムから、令和になってもトレモがなく徐々に衰退してるゲームやってるとそう思う。

    • @ayuha167
      @ayuha167 4 дня назад

      EXVS 少しやったのですが、トレモほしかったです。ただ、時代によってトレモが「無い方が良い」とされていた頃もあったので(PUBG, Fortniteはついてない)その名残もあるのだと思いました。 抜本的に開発し直すときがきたらついてるかもしれません。

    • @Merasa_
      @Merasa_ 4 дня назад

      @@ayuha167 バンナムは宣伝はうまいのですが、ゲームそのものを作るセンスはほぼないと思います。EXVSはトレモにはじまり、UIとかどうしようもないです。ゲーム開発会社のチーフやってる友人が、社内の風通し悪いのがすぐわかるゲーム、といってました。 トレモは素晴らしい考えがあってないのではなく、単純に考えが回ってないだけだと思います。

  • @べに-y8q
    @べに-y8q 4 дня назад

    なんか産業の空洞化みたいですね そう考えると篝火とかのボランティアスタッフ募集って他界隈から参加してもいいぐらい貴重な経験な気がする

    • @ayuha167
      @ayuha167 4 дня назад

      知っている限り、関東だと篝火・ウメブラでは業界社会人やほかタイトルのオフ大会スタッフから少し来ています。 たぶん他地域でも経験を積むために来ている人は居るんじゃないでしょうか。

  • @oqwirfhhioqweqd
    @oqwirfhhioqweqd 4 дня назад

    声枯れました?

    • @ayuha167
      @ayuha167 4 дня назад

      よく分かりましたね。この冬、声枯れてます

  • @KIra_KIsho
    @KIra_KIsho 5 дней назад

    Esportsとesports

    • @ayuha167
      @ayuha167 5 дней назад

      AP通信とかで規定されています。一般名詞なので esports が普通です。文頭のときだけ大文字で Esports にしてます。逆に eSports や e-sports は非推奨とされていて、私はアメリカ企業出身なので一応この規定に乗ってます。

    • @KIra_KIsho
      @KIra_KIsho 4 дня назад

      esportsが正当表現なのは知ってたんですが、AP通信規定なんですね esportsブルーカラーの人が大好きなのにイースポーツな人達がやるホワイトカラーの仕事から逃れられなかったので、若干心が痛い話題です

  • @test-zo1yv
    @test-zo1yv 10 дней назад

    画面のちょうど右下と左下に空いてるスペースがあるスマブラは神ゲー

    • @ayuha167
      @ayuha167 10 дней назад

      あれなぜなんでしょうね。画面中央上部も空いてるのでスコアボードも入れ易いんです。

  • @bboy
    @bboy 11 дней назад

    マスクも普通に悪影響 海外からも界隈以外からの印象も良くない

    • @ayuha167
      @ayuha167 10 дней назад

      人間はホントにマスクをつけるときもあるので全面禁止は無理だと思いますが、どこかのゲームの公式大会みたいに「壇上全員マスク」という状況はイマイチだと思っています。界隈のために選手に不自由を強いるのもよろしくないので、 日頃からいろんな大会が写真撮影をしているだけでこういった状態は解決できると経験上感じています。

  • @etc0304
    @etc0304 11 дней назад

    「顔出し、ワイプがないならオフラインの価値がないんじゃないか」ぐらいに顔出しが重要だと思っていたので、めちゃくちゃ同意します 顔出しすべきかどうかっていう議論以前に、一人の動画視聴者として考えた場合顔出しがあるかないかで大会への熱中度合いってかなり変わると思うんですよね

    • @ayuha167
      @ayuha167 10 дней назад

      私が2010年に海外大会を見たときに顔出しがあって驚き、そう感じました。 スマブラはそういう方向になって良かったと思っています。

  • @RobertR0r10
    @RobertR0r10 11 дней назад

    ポップオフもっと見たいけどまだプレイヤーが慣れていないのを感じます。 なんかポーズ取って!と言ってもぎこちないピースとかになってしまう。 もっとみんな慣れて全力のポップオフを魅せて欲しいですね。

    • @ayuha167
      @ayuha167 11 дней назад

      そのために積み重ねないといけないんですよね。やっぱり大会は繰り返す芸術なのだと思います。

  • @keito5275
    @keito5275 11 дней назад

    カメラあると選手の表情とか見れて嬉しいっす‼️ やっぱりガッツポーズは見栄えある

    • @ayuha167
      @ayuha167 11 дней назад

      みんな喜ぶ人間が好きですよね。これが表択であることは忘れちゃいけないと思っています。

  • @AkimekabuTTV
    @AkimekabuTTV 11 дней назад

    ポップオフ大好きマンなのでもっと勝って喜んでいる参加者が見たいですね

    • @ayuha167
      @ayuha167 11 дней назад

      これなんですよねえ

  • @Jr._K_Ndle
    @Jr._K_Ndle 17 дней назад

    ゲーム自体 ŋa (裏声)

  • @Elevenssbu-e7w
    @Elevenssbu-e7w 18 дней назад

    スマブラの桜井政博さんがめちゃめちゃコアゲーマーなのにゲーム初心者も取っつきやすいカービィーとかスマブラとかを作ったみたいに、任天堂はそういうことに適切に対応してますよね。(桜井さんは任天堂の人ではないですが) 自分はトレモ充実してほしい派のコア層ですが、トレモが充実してないのはスマブラ製作自体が結構大変で、そこに時間をかけると他が駄目になる(しかも他のところからキャラを借りてるからファイター関連とかは余計に慎重にやらないといけない)からなのかもしれないですね… 長文失礼しました。

    • @ayuha167
      @ayuha167 18 дней назад

      そういうことなのだと思います。結局「コア層の需要を理解したうえで最適化する」のと、「コア層のことは全部しらない」のは違いますよね。

  • @yadasusumu
    @yadasusumu 18 дней назад

    単純にコア層の一部が極端になる、小さいコミュニティの方向性が狂っていく、ってのはよくあることだけど、それは即ち全体をダメにすることは論理の飛躍があるし、 メンションされてたけど運営が間違った層に迎合したのならそれはまた別の話

  • @RED-hz6dy
    @RED-hz6dy 18 дней назад

    10:25 マニアがより金を出すこと自体にやや疑問や違和感は感じる、疑問点としては運営側はこの状況で①に陥るではないかと思うけど、たしかにどちらかというと影響力を与えるかどうかの決定権は結局運営側が持ってるから、そのまま「マニアがより金を出す」が「全体を腐す」には繋がらない ③の消費者側同士だと言葉が強い、態度が非協力的な人が当てはまる場合が多いと感じる、その中に多分コア層の人もいる場合もあるけど、ボリューム層だったり初心者同士だったり、そういうムーブをしちゃう人がいる/増えると、誰であろうと事態は悪くなるから、一概にコア層のせいとは言い難いね マニアという言葉自体のあやふやも何年前か「オタク文化はどれだけ好きか、どれだけ知ってるか、どれだけ金使ったか」でバズったツイートとちょっと似てると思う、ベクトルによっては基準が変わる、明確な数値化や区別化もゲームの強さや使った金以外結構むずくて、それでよくある議論がさらにややこしくなる一因なのかも

  • @ひまじん-f1w
    @ひまじん-f1w 18 дней назад

    どうでもいいけどDMMじゃなくてブシロードの社長だったような…🤔

    • @ayuha167
      @ayuha167 18 дней назад

      調べたらご指摘のとおりでした。ありがとうございます。

  • @kioscizor
    @kioscizor 18 дней назад

    オフの募金箱にお金をいれるのはオフのコア層ですね

    • @ayuha167
      @ayuha167 18 дней назад

      今のコア層は場所を維持する重要性を理解してますからね。 昔は消費者しかいなかったので、コア層は「ネットで悪口書いてるやつ」くらいのターゲットだったのでしょうね。

  • @KIra_KIsho
    @KIra_KIsho 18 дней назад

    過ぎたるは猶及ばざるが如しぐらいの意味しかないのに曲解している人が多すぎるワード コア層

    • @ayuha167
      @ayuha167 18 дней назад

      @@KIra_KIsho 「本当に頭がいい人」みたいな実在しないイデアな存在だったのだと思います

  • @skpk35
    @skpk35 18 дней назад

    ⚠️

    • @ayuha167
      @ayuha167 18 дней назад

      いまはやりの危険です絵文字

  • @Ilovecfzh4eva9155
    @Ilovecfzh4eva9155 21 день назад

    三国志で曹操とかが詩を詠んでいるのを「なんかよくわからないけどかっけー」って思ったのがきっかけで漢詩調べるようになりました 個人的には李賀の独特な世界観が好きです

  • @r6s648
    @r6s648 22 дня назад

    ネトフリでハリーポッターを英語字幕でみたけど、別の英語に書き換えられたり、省略されてたりして困ってます。

  • @h4rih4ri
    @h4rih4ri 23 дня назад

    10/30 KADOKAWAがオーバーロード文字バレ犯の逮捕を報告 → ファンが過度に自治・自粛 → 11/12 製作委員会が自粛は本望ではない主旨をお知らせ 「営利」が使われたのは2ヶ所でKADOKAWA「サイト運営者と従業員が……営利目的で」と、製作委員会「当該のサイトは、法人が営利目的で……」。 この動画のまんまだ

  • @ガラナ-d4e
    @ガラナ-d4e 23 дня назад

    手軽さそれに尽きると思います。 もし今のスマホ触れば30秒無料で見れるという手軽さが無くなって、個人のチャンネルのライブ配信に入るのに1回10円とか、月額300円とかかかるようになるなら、9割9分は淘汰されると思います。SNSも同じで、配信見る人は、SNSもガンガン見るので、全ユー有料になったら一瞬で立ち行かなくなるでしょうね。

  • @ソケイン
    @ソケイン 24 дня назад

    動画を見て自分は、リアルタイムの体験こそが文化の上流だと解釈して、 この点だとテレビとライブ配信に違いを見つけられないから、違いを考えた時に「なんでわざわざライブ配信なのか?」の結論が「ライブ配信の魅力はスマホの手軽さとコメントによるコミュニティに属している感」に帰着してしまいました。 思考になにか見落としがありそう 追記: 好奇心旺盛な若者の文化として考えた時に、より上流なのはライブ配信である、で解決しました。 もしくは可処分時間の取り合いになった際に、ライブ配信と比べると文化の多種多様性が狭い?少ない?テレビを選ばない、とか。 言葉を変えただけで同じこと言ってますね。

    • @ayuha167
      @ayuha167 24 дня назад

      同じことを言っているなら、たぶん正しい(= いろんなところに共通する何かがある)と思います

  • @bari583
    @bari583 24 дня назад

    これ最初はAuthenticityの話かな?と思ったんですが、「文化の上流」は目から鱗でした 確かに配信は切り抜き動画よりも上流だし、Xは流行りというよりも一瞬バズりと言う感じで文化感が薄いなと。 「流行の発信地」と言う単語は昔からあるので中高年にも伝わりやすいし、それが必ずしも人口が最大のの場所ではない、と言うのもイメージしやすくて

    • @ayuha167
      @ayuha167 24 дня назад

      ちょっと踏み込みますが、上流とauthenticityは同じ意味です。authenticity からしか遊びは湧いて来ないので。他のメディアは基本的に誰かが好きなことの受容体にすぎないんですよね。

  • @臲廴
    @臲廴 24 дня назад

    アユハさんの切り抜きが日常の密かな楽しみになった2024…

    • @ayuha167
      @ayuha167 24 дня назад

      ありがとナス

  • @phone756
    @phone756 24 дня назад

    ライブ配信の切り抜きみたいに、テレビ番組でもSNSで大バズりした内容を紹介みたいなものがありますよね。それも番組のそのコーナーはSNSが上流にあるという状況でしょうか? テレビ番組の切り抜きやハイライトをSNSにあげるというのが基本にあると思いますが、テレビとSNSで上流下流の逆転が起きてるのもテレビを見なくなるきっかけですかね。

    • @ayuha167
      @ayuha167 24 дня назад

      「SNSで大バズリしたものをテレビ番組で紹介するのは、SNSが上流にある」で合ってます。貴族と庶民みたいな「上流」という意味ではなく、「文化という水が湧いてくる場所」という意味で上流だと解釈しているからです。

  • @valotar0
    @valotar0 25 дней назад

    上流だからはたしかにですね。何をやってても最終的にもとをたどって行き着いてしまう。自分ならラジオの体験と近いかもですと説明するかも。リアルタイムでお便りがおくれて、映像もついてるラジオ。配信も多くの人はROM専で、お便りが面白く読まれるのを楽しんでいる。ラジオは文化の上流ではないけど、一人の芸能人を好きになっていくとたどり着く源流っぽさもあり、想像してもらいやすそう。

    • @ayuha167
      @ayuha167 24 дня назад

      50歳以上で配信見てる人は、実際「これはかつてのラジオ文化と同じだ」って言いますね

  • @Jr._K_Ndle
    @Jr._K_Ndle 26 дней назад

    トランスフォーマーにバンブルビーって車のロボットが居て、そいつは他ロボと違って声が出せない代わりに、車に搭載してるラジオの音声を繋ぎ繋ぎで流しながら会話するんだけど、俺はバンブルビーだと思い込みながら勉強してる

    • @ayuha167
      @ayuha167 26 дней назад

      それ面白いですね。良い例えだと思います。

  • @暇な馬鹿
    @暇な馬鹿 27 дней назад

    日本の大学の研究について成功した(あるいは成功しそうな)研究にお金を分配して、そうではない研究は金欠みたいな話がありますが(この話が事実かは置いといて)これはまさに盛り上げと維持の違いに似ているとふと思いました。これって多分研究室をプレイヤーに置き換えたら世界レベルの選手も元々は初心者で、そこから世界レベルになるまでやりこむ時の動機が上の例で言う所のあらゆる研究室に平等にお金を配ること(コミュニティを維持する時にすべきこと)だと思うんですけど、この初心者を育てて継続してプレイする人にするという視点が欠落しているから、既に成功しているものにお金を注ぎ込む(ゲームで言う所の招待制大会等)になってしまうのではないかと思いました。

    • @ayuha167
      @ayuha167 26 дней назад

      似ているというか完全に同じだと思います。元々日本の研究援助金って維持が得意だったのに、急に予算配分だけ「選択と集中」をするのって無理があると思うんですよね。研究する側の精神や大学の構造ごと変えないと適応出来ないと思います。

  • @siera_2831
    @siera_2831 28 дней назад

    valo始めとしたfps, lol始めとしたmoba, sf6始めとした格ゲー, スマブラ始めとした任天堂ゲー, これら全て集めた夢の大会作ってくれ

    • @ayuha167
      @ayuha167 28 дней назад

      実は昔はその方式が主流だったんですけど(WCGやESWCなど)、滅んでしまった歴史があるんです

  • @naotomihara7010
    @naotomihara7010 29 дней назад

    TEX加藤氏の金フレだけではTOEIC止まりでだめなんだろうし、 やっぱり好きな映画やラップで興味持つか… どっちもやるか!笑、うお〜 Rakimや2pac大好き〜、Wild Style見直すか〜

  • @lusutra
    @lusutra 29 дней назад

    日本にいるけど接客業で免税使う海外の方がいると同じ文言とか似たようなこと言ったり言われたりして耳が鍛えられていくと意外と自分が喋れたりするようになってることに最近気付いた

  • @SSBTYPE
    @SSBTYPE Месяц назад

    速読は脳内音読NGと知って意識的に音を閉ざした時期は理解度も速度も激落ち君だった。逆だったかもしれねェ…

    • @ayuha167
      @ayuha167 Месяц назад

      そんなのあるんですね。私の知ってる理論では「音読できるスピードより速くは読めない」だったので、脳内再生が大事だと思っていました

  • @GTitanus
    @GTitanus Месяц назад

    日本である程度勉強したつもりで海外に渡って、スピーキングもおぼつかない内に接客業を始めた時、今までの勉強はなんだったんだと思うほどに伸びた。 当時オーナーからは、とにかく話そうとしてみろ!文法滅茶苦茶でもなんだかんだ通じるから!とアドバイスされて、がむしゃらに話そうとした所からのスタートでした。 気がついたら現在海外生活6年目です。

  • @匿名-z2f
    @匿名-z2f Месяц назад

    LoLの英語ボイス覚えてマネしてた時期がありました

    • @ayuha167
      @ayuha167 Месяц назад

      基本に忠実で王道の良い学習法ですね

  • @ミスターこの野郎
    @ミスターこの野郎 Месяц назад

    ニュースの英語はまた別みたいな話を聞いて、日本語学習者に新聞の見出しを読ませるようなもんなのかなと思った

    • @ayuha167
      @ayuha167 Месяц назад

      新聞見出しって独特ですよねえ。漢字が偉大なのでまだ日本語のは分かるんですが。

  • @surinuke_ssbu
    @surinuke_ssbu Месяц назад

    スマブラが日本の入試科目だったらフレームがテストに出そうですね。それに過適合した日本人はスマブラに自信を持てなくなりそう。

    • @ayuha167
      @ayuha167 Месяц назад

      偶然にも、前回のおまけ動画で全く同じことを申しています。 ruclips.net/video/ApPuf3XfB7Q/видео.html ホントにそうなりそうですよねえ。もはや私の知らないところで、部活とかでこういう事態が起きているのかもしれません。

  • @ファちかわ
    @ファちかわ Месяц назад

    14:34 何故かしゅーとんボイスで脳内再生された

  • @わにわに-o8l
    @わにわに-o8l Месяц назад

    アメリカで生活している身としてはDuo音声聞いて丸暗記するだけで英語力かなり伸びると思う Pang of conscienceみたいに日常生活では全く使わない言葉もあるけど、、

  • @沖鴉者
    @沖鴉者 Месяц назад

    古の受験の記憶だと、辞書の例文覚えてた時期が一番英語の点数伸びてた。 例文書き写して口の中で5回唱えて、次の文移ってを繰り返して一日10文以上(厳格化しないで2桁いったら取り敢えずOKくらいのノリ)を2ヶ月くらいやったら模試の点数が伸びること伸びること

    • @ayuha167
      @ayuha167 Месяц назад

      それができる人はお強いですねえ。なかなか辞書で勉強できないものなので。