![のだ耳鼻咽喉科 耳鳴りチャンネル](/img/default-banner.jpg)
- Видео 25
- Просмотров 182 818
のだ耳鼻咽喉科 耳鳴りチャンネル
Япония
Добавлен 4 авг 2020
大阪市平野区でのだ耳鼻咽喉科を開設しております耳鼻咽喉科医の野田和裕です。
自身も長年耳鳴りに悩み、研究を重ね、耳鳴り治療器の開発を行ってきました。
最前線の耳鳴り治療、当院で実際に治療にあたった患者様の症例。
開発したの耳鳴り治療器についての情報を発信していきます。
耳鳴りに悩まれている多くの患者様の助けになるような情報をたくさんご準備しています。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
#耳鳴り #耳鼻科
#医師が解説 #耳鳴りの原因 #耳鳴の治し方 #耳鳴り治療
#補聴器 #TRT #音響療法
自身も長年耳鳴りに悩み、研究を重ね、耳鳴り治療器の開発を行ってきました。
最前線の耳鳴り治療、当院で実際に治療にあたった患者様の症例。
開発したの耳鳴り治療器についての情報を発信していきます。
耳鳴りに悩まれている多くの患者様の助けになるような情報をたくさんご準備しています。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いいたします。
#耳鳴り #耳鼻科
#医師が解説 #耳鳴りの原因 #耳鳴の治し方 #耳鳴り治療
#補聴器 #TRT #音響療法
「耳鳴りの高さを知ろう」の動画に関するお知らせ
昨日の動画に関して、視聴者様よりご意見をいただき、
急遽動画を削除するという判断に至りました。
耳鳴りに変動があった視聴者様には不安をいだかせる結果となり申し訳ございませんでした。
コメント欄にコメントをお願いいたします。
返信させていただきます。
急遽動画を削除するという判断に至りました。
耳鳴りに変動があった視聴者様には不安をいだかせる結果となり申し訳ございませんでした。
コメント欄にコメントをお願いいたします。
返信させていただきます。
Просмотров: 986
Видео
予告~耳鳴りの高さを調べる~
Просмотров 2 тыс.8 месяцев назад
更新が滞っており、申し訳ありません。 今回は次回配信予定の動画の特別予告編です。 次回の動画ではRUclipsを使って、 悩まされてる耳鳴りの高さを調べるための動画を配信予定しています。 耳鳴り治療には不可欠な耳鳴りの高さ(周波数)。 客観的に見る事ができない、自分にしかわからない音なので、 その周波数をいかにして明確にするかが重要です。 それをどの様にして測定するか説明しています。 次回配信の動画を使えば、ご自身の耳鳴りの高さを知ることができるはず。 その動画をどのようにして利用するかも簡単に説明してますので、 ぜひ最後までご覧ください。
耳鳴りYouTube活用法No.2 基本的な考え方編
Просмотров 3,9 тыс.11 месяцев назад
耳鳴りに悩んでいるけど、なかなかいい治療法が見つからない。 音響療法を試してみたいけれど、なかなか受診は難しい。 RUclipsを利用して耳鳴りをコントロールする。 皆さんのご要望にお応えする新シリーズ第2弾。 RUclipsを活用するにあたっての基本的な考え方について説明します。 ぜひ最後までご覧ください。 00:22 1日を通しての生活音と耳鳴りの変化 00:42 高音に難聴がある方の場合 01:06 耳鳴りの長時間効果とは 01:32 西暦2000年以前から認められる科学的事実 02:41 つまりそれは耳鳴の本質そのもの 02:59 本質を日常の生活音に置き換える 04:03 治療効果の優先順位 04:16 耳鳴りの短時間効果とは 04:53 耳鳴り治療において重要なこと 05:57 まとめ これまでの動画はこちら 耳鳴りRUclips活用法 No.1 ruclips.net/...
耳鳴りYouTube活用法 No.1
Просмотров 4,8 тыс.Год назад
耳鳴りに悩んでいるけど、なかなかいい治療法が見つからない。 音響療法を試してみたいけれど、なかなか受診は難しい。 RUclipsの耳鳴り治療音を利用して音響療法を試してみたい方も多いのではないでしょうか? 色々な治療音があってどうやって使ったらいいかわからない。 どの音が自分に合っているのかわからない。 皆さんのご要望にお応えする新シリーズが始まります。 耳鳴りRUclips活用法 今回は第一弾。 ぜひ最後までご覧ください。 00:08 RUclipsの治療音で耳鳴りを治療する?従来とは違う理論 01:31 治療音の周波数 01:55 自分の耳鳴りの音域を調べる 02:05 自分の耳鳴りに合う治療音を探す 02:47 軽度の加齢性難聴の耳鳴りの治療音の探し方 04:00 1日を通しての治療音の利用の仕方 06:30 まとめ これまでの動画はこちら 耳鳴りの本当の原因その1 rucli...
睡眠剤やめられた!耳鳴り治療成績
Просмотров 3,7 тыс.Год назад
今回は耳鳴治療器タイナスを利用して 睡眠剤からの離脱に成功した治療例を 私自身の体験も交えて具体的に説明していきます。 00:15 不眠が主訴の患者様の耳鳴り治療 00:58 不眠を訴える場合のマスカーの使用方法 01:17 TRT治療中のAさんの場合 01:38 補聴器治療中のBさんの場合 01:54 同じく補聴器治療中のCさんの場合 02:15 タイナスの利用方法も多様化 02:48 私自身が抗不安剤からの離脱に挑戦! 03:50 私が離脱できたコツとは? 04:12 不眠時に使用する治療音 05:28 具体的な治療体験 06:06 1日を通しての耳鳴り治療 06:29 まとめ これまでの動画はこちら マスカーありの耳鳴り外来の治療成績 耳鳴外来レポートその8 ruclips.net/video/s0wQ-6Mmw6Q/видео.html 再生リスト「耳鳴りの本当の原因」 r...
「絶望から救う究極の方法」耳鳴り治療成績
Просмотров 5 тыс.Год назад
今回は当院が行ってきた耳鳴り治療の中でも、 特に絶望感の強かった患者様の治療例です。 耳鳴りを患っている方の中には どこの病院でも具体的な治療法に出会えず 打ちひしがれて当院へお越しになる方も多くあります。 補聴器やTRT療法を提案されても解決しない耳鳴りに どのように向き合い、治療するのかを説明していきます。 00:11 解決しない・・・見放される耳鳴り 00:48 今の耳鳴り治療に欠けている決定的なものとは何か 01:08 このチャンネルの真の目的 02:50 医師の考えと患者さんの感覚のギャップ 04:14 当院での神経症状の強い耳鳴りの治療例 06:53 高性能になった新式マスカー 07:33 絶望から救う方法 07:53 広く耳鳴り治療が理解される医療体制を これまでの動画はこちら これが1番だった!耳鳴り外来治療成績 耳鳴外来レポートその7 ruclips.net/vi...
これが1番だった!耳鳴り外来治療成績発表
Просмотров 4,5 тыс.Год назад
前回に引き続き耳鳴り外来の治療成績について発表します。 今回は耳鳴治療器タイナスがどのような症状の人に効果があったのか 具体的に説明していきます。 00:58 タイナスで効果があったのはこんな人々 01:20 難聴の進行と治療方法の選択 02:00 タイナスがよく効く軽度加齢性難聴とは? 02:43 こういう方々がタイナスを使うとどうなるか 03:20 タイナスによる音響療法の終着点は? 03:57 TRTの場合はどうか 04:55 タイナスでは効果が得られにくい人 これまでの動画はこちら マスカーありの耳鳴り外来の治療成績 耳鳴外来レポートその6 ruclips.net/video/S7u6Eyp0TJo/видео.html 再生リスト「耳鳴りの本当の原因」 ruclips.net/p/PLPCD1fYhUQXjMLRXX0xOjL0svTN9U_avF #耳鳴り治療 #耳鼻科...
世界初!マスカーを取り入れた耳鳴り外来の治療成績
Просмотров 3,6 тыс.Год назад
耳鳴外来レポートも第6弾。 世界で初めてマスカーを取り入れて耳鳴り外来を行った 5年間の治療成績を発表したいと思います。 00:20 世界初のマスカーを取り入れた耳鳴り治療 00:54 2016年12月からの治療成績 01:34 患者内訳 02:19 耳鳴り治療器タイナスを使用した治療成績統計 03:29 補聴器やTRTの治療成績 04:25 難聴レベルにおける治療方針分布 05:19 ここ数年で変化し始めた耳鳴り治療と今後の医療 これまでの動画はこちら 補聴器で耳鳴りが治らない?これが解答です 耳鳴外来レポートその5 ruclips.net/video/ZCF75WE8SRo/видео.html 再生リスト「耳鳴りの本当の原因」 ruclips.net/p/PLPCD1fYhUQXjMLRXX0xOjL0svTN9U_avF #耳鳴り治療 #耳鳴りの治し方 #補聴器 #耳鳴り...
「補聴器で耳鳴りが治らない」これが解答です
Просмотров 10 тыс.Год назад
当院で実際に治療に当たった症例を詳しく紹介していく 新シリーズ第5弾! 今回のテーマは「補聴器で耳鳴りが治らない」と悩んでいるあなた。 その答えはここにあります。 難聴の人の耳鳴りは補聴器が最強なんじゃなかったの? まだ耳鳴り残ってるんだけど・・・ 患者さんがそう感じてしまうメカニズムについて説明しています。 ぜひ最後までご覧ください。 本編11分7秒の「当院ホームページ」はこちら www.noda-clinic.com/horizon 本編3分28秒の「補聴器は対症療法ではないのかの引用元」は 下のURL「耳鳴りの本当の原因その5」の8分24秒頃をご参照ください ruclips.net/video/pzDP6P_LMrI/видео.html 00:16 難聴あり耳鳴りは補聴器が最強なんでしょう? 00:33 補聴器で耳鳴りが治らないとはどういうことか 01:10 補聴器が最適のは...
難聴あり耳鳴りは補聴器が最強!
Просмотров 8 тыс.Год назад
当院で実際に治療に当たった症例を詳しく紹介していく 新シリーズ第4弾! 今回のテーマは補聴器。 耳鳴りはするけど自分は聞こえているから 補聴器は関係ないのでは?と思われる方も多いと思います。 会話領域では自覚的にはそれほど不自由のない方でも 検査をしてみると高音域の聴力の低下が起きていて、 補聴器でその部分を補ってあげると、 耳鳴りにも劇的に効果を発揮することがあります。 そのメカニズムについて詳しく説明していきます。 ぜひ最後までご覧ください。 00:21 耳鳴りで補聴器が必要な人とは 00:54 耳鳴りとは何か? 01:34 補聴器をするとどうなるか 01:48 日本で補聴器治療が拡がらない訳 04:23 難聴者の脳における耳鳴りの存在意味 05:19 合理的な補聴器治療をもっと積極的に利用してほしい 05:43 実際に補聴器で耳鳴りが改善した治療例 07:44 実はもっと多い!...
高齢・低音の耳鳴りをマスカーで解決!耳鳴外来レポートその3
Просмотров 3,6 тыс.Год назад
当院で実際に治療に当たった症例を詳しく紹介していく 新シリーズ第3弾! 今回のテーマは「マスカー」 マスカーによる音響療法は どういった方によく効くのか? どんな風に治療を進めていくのか 果たしてその効果は? 低音の耳鳴りでお悩みの患者様の例に沿って 具体的に説明していきます。 ぜひ最後までご覧ください。 00:20 マスカーとは 01:02 マスカーの効果 01:16 当院での治療システム 01:44 マスカーがあう人ってどんな人? 02:17 実際にマスカーで耳鳴りが解決した当院の治療例 これまでの動画はこちら 最難治なのに耳鳴りが即消えた! 耳鳴外来レポートその1両側重度難聴編 ruclips.net/video/FVI4UN6ZEfM/видео.html TRTでウソみたいに耳鳴りが治った! 耳鳴外来レポートその2TRT編 ruclips.net/video/tCi0lkF...
TRTでウソのように耳鳴りが消えた!耳鳴外来レポートその2TRT編
Просмотров 26 тыс.Год назад
当院で実際に治療に当たった症例を詳しく紹介していく 新シリーズ第2弾! 今回のテーマはTRT。 耳鳴り治療を調べたり体験したことのある方は 一度は耳にしたであろう治療法です。 TRTという言葉を初めて目にした方もぜひ最後までご覧ください。 TRT療法とは?どんな人に効果があるの? 疑問にお答えしていきます。 00:09 TRT療法とは 00:30 TRTやりたくない人。その理由って何? 00:56 よく聞かれる不満は本当なのか 01:09 耳鳴りが気にならなくなるだけ?TRT利用者さんの感想 01:33 「気にならない=治った」なのか 02:12 いろいろ選べる当院の治療システム 02:45 TRTが合う人ってどんな人? 04:05 実際にTRTで耳鳴りが治った当院の治療例 07:48 発症から治癒するまで総まとめ これまでの動画はこちら 最難治なのに耳鳴りが即消えた! 耳鳴外来レポ...
最難治の耳鳴りが消えた!耳鳴外来レポートその1両側重度難聴編
Просмотров 7 тыс.Год назад
当院で実際に治療に当たった症例を詳しく紹介していく新シリーズです。 今回は世界初!両側重度難聴の患者様の耳鳴りが消えた症例のご紹介です。 ほぼ何も聞こえていないのに、四六時中ひどい耳鳴に悩まされている。 それがどういったことなのか。 他の耳鳴りで悩む人々の治療にどう影響するのか。 ぜひ最後までご覧ください。 00:28 両側重度難聴とは?なぜ世界初なのか! 00:52 一般の耳鳴りの人には関係ない?そんなことはありません! 01:16 両側重度難聴の唯一の治療法だった人工内耳とは 01:42 今までお手上げだった「最もツライ耳鳴り」 02:13 ヒントはマスカーの中にあった 02:24 今回の患者様とは・・・ 03:05 この方に最適な耳鳴り治療は? 03:30 音圧確認の様子 03:52 診察の様子 06:02 3週間後 マスカー治療でどうなった?! 06:34 考察とまとめ これ...
耳鳴りの本当の原因【最終回】 これからの本当の治療 後編
Просмотров 13 тыс.Год назад
最新耳鳴論文を発表した研究者が語る! 耳鳴の本当の原因を 発表した論文を元に分かりやすく説明していきます。 その7はいよいよシリーズ最終回です。 耳鳴のはじまりから、どのように意識の中で拡がっていくのか、 実際に当院の患者様の例を交えて どのように治療していくのか説明していきます。 ぜひ最後までご覧ください。 00:15 今回のテーマ 耳鳴りのはじまりから拡がり治療まで 00:27 実例 耳鳴りに気づいてしまった! 01:54 さて、どう治療していくか 02:12 その1 短時間効果「変化」 02:25 その2 マスキング「隠す」 02:30 その3 長時間効果「補正」 03:03 耳鳴りの基本法則はたった1つ 03:30 神経症状の強い3例 03:36 Aさんの場合 05:38 Bさんの場合 06:30 Cさんの場合 07:18 神経症状の強い患者様の治療の共通点 07:31 難聴...
耳鳴の本当の原因その6 これからの本当の治療
Просмотров 28 тыс.2 года назад
最新耳鳴論文を発表した研究者が語る! 耳鳴の本当の原因を 発表した論文を元に分かりやすく説明していきます。 その6では これから変わっていく耳鳴り治療について 今までの耳鳴り治療、TRT療法の説明を交えて 詳しく説明しています。 ぜひ最後までご覧ください。 動画中に説明している 耳鳴がどうして出来ているのかについて説明したサイトはこちら ↓↓↓ www.noda-clinic.com/horizon 00:11 おさらい 耳鳴りはどこから出来ているのか 00:34 根本的に違う!これからの耳鳴り治療 01:55 RUclipsにたくさん出てくる耳鳴り治療音について 02:24 今までの医学で否定されてきた治療法 04:33 第一人者が動いた!これからの治療 05:28 ポイントはたった1つ 06:03 患者さんだから分かる事もある 06:28 RUclipsで実際に体験してみよう!短...
5年前加齢による高音域の難聴で耳鳴りが始まり、病院を転々としたあげく音響療法で有名という大学病院で治療していました。音響療法といっても自分で勝手にyoutubeなどで自然音を探して聞くというもの。ほとんど自分にまかされその点は期待外れでした。 私は虫の音を聞くようにして一年ぐらいで耳鳴りが気にあまり気にならなくなり漢方薬や睡眠導入剤などの薬もすべていらなくなり、楽に暮らせるようになって4年。 しかし昨年末ごろから耳鳴りの音が大きくなってきて医師に伝えるも今まで通り気にしないことしかないとのことで治療終了してしまいその晩から耳鳴りが急に大きくなって収まりません。 いままで収まっていたので同じことをしようと音源を探しています。 周波数を絞った音源を使うのはいけないという先生もあり、自分で音源を探すのも不安です。
先生、動画のアップがずいぶん長いことありません。 是非、何らかのメッセージを下さい。 よろしくお願いします。
鼻の粘膜にめちゃくちゃ臭いにおいがついてます、殺菌用ボディソープでこすらないと取れないにおいが、助けてください
数日前から片耳が突然の耳鳴りがあり、耳鼻科と脳神経外科で検査しましたが異常無しとのこと。年齢的におかしなことではなく、薬は出しますが治ると思わないでほしい…と、絶望的な気持ちにさせられました。 そんな中先生の動画に辿り着きました。このまま一生この耳鳴りと付き合わないと行けないのかと気持ちが暗く辛い毎日でしたが、先生の仰る事を聞いているうちに希望の光が見えてきました。諦めません。有り難うございます。
わたくしもこちらの動画を見てから1っか月続けております しかし 自分の耳鳴りの高さが良く分からず いろいろな音程を 今でも試しています、 ぜひ耳鳴りの高さを知ろう の動画を流していただきたく思います なにとぞ よろしくお願いいたします。 感謝しております。
外耳道真珠腫が入り口の近くに出来ました 耳鳴りの症状があるようですが 低い耳鳴りがあるんですが 関係性あるんでしょうか?
こんばんは。 あの、外耳道真珠腫になりました 入り口近くの外耳道に小さな真珠が出来てることが分かりました 私は3年前から低い耳鳴りで悩んでます。 最初は蝸牛型メニエールと言われ治療しましたが低い耳鳴りは車に乗った後、たまになります。 色々先生に相談したんですが 原因はストレスとか自律神経系と言われました。 外耳道真珠腫の症状に耳鳴りとありました。低い耳鳴りは外耳道の影響なんでしょうか? 外耳道真珠腫の耳鳴りは、稀と聞きました。
自分の耳鳴りは音が頭の中でシュワシュワ回ってるような感じで安定してない気がします。 安定してない耳鳴りも世の中にあると思いますが、それは別の病気なんでしょうか?
こちらの動画を拝見して少々救われました 68歳高齢者です 2年前にフワフワ目眩になり耳鼻科では突発性低音難聴が原因と 半年薬物治療をしましたが改善されず 目眩はおさまらず内科 脳神経外科 耳鼻科 診察受けました ほぼ24時間フワフワしたいる状態なので慣れてしまいました 今年別の耳鼻咽喉科 再度聞こえ等の検査したとろ老人性難聴の診断 又、カロリック 検査結果で前庭機能の障害PPPdの可能性があるとの診断でした この頃から耳鳴りを 感じるようになり 現在は起きている時間はずっと鳴っています 更に生活音 特に甲高い声食器のぶつかる音等が頭に響くようになりました 寝つきの悪かった翌日は更に頭に響くので 睡眠薬を飲んでます よくないのはわかっていますが元々寝つきがよくないです 難聴 耳鳴りになってからはアルコール タバコをやめウォーキング等 で睡眠改善になるようこころがてます 現在通っている耳鼻科難聴は薬物療法だけです 目眩は前庭運動を頑張ってます 目眩も耳鳴りもある程度は我慢できますが 頭の音が響くのはかなりのストレスです この症状は補聴器で改善できますか? 自分は北海道道東在住です 大阪まで行けば先生の診察を受ければいいのですが 現実的に厳しいです 北海道で先生のような耳鳴り治療を積極的に やられている病院があれば是非とも教えていただきたいです。 自分でも道内の病院を色々探してはいるのですが… 長々と書いてしまいました よろしくお願いいたします。
耳鳴りの大変さは、本人しかわからなく、理解してくれないのです。複数の耳鼻科で、気のせいと言われ続け、そんなことはないと苦しむ中で、動画は、安らぎと希望の光です。本当にありがとうございます。
ありがとうございます。66歳男です。耳鳴りが起こったので耳鼻科に行き聴力テストをしてもらいました。年相応と言われましたが、左の高音部が悪かったです。そこで、補聴器屋さんに行きお試し補聴器を活用しました。効果はありました。僕は静寂の時にしか耳鳴りが起こらないので夜寝る時だけ補聴器をつけようと思いますが。そこで、質問です。あまり気にならない昼間でも補聴器は付けたほうがイイでしょうか。回答していただければ幸いです。
あらゆる事をしましたが耳鳴りは治りませんね😢15年以上になります💦 忘れるためになるべく外出すると鳴ってはいますが気になりません😊 帰宅すると又ジージー音ですが仕方ない( ˇωˇ )なァアアアアと諦め半分です( ◜ᴗ◝) 2024年10日14日朝コメント
超神経腫瘍を疑ったりはされないですか?
以前にもコメントさせて頂いてます。本当に絶望的な毎日を送っています。10年以上にもなる耳鳴り、大学病院にも何軒?も行き、現在は近くの耳鼻科で、耳鳴りのストレスから、帯状疱疹にもなり、耳管狭窄症にもなり、今だに耳詰まりと声の反響に悩まされています。治療を諦める事は出来ません生きている限り。「整体にも行っています」快復?は無理でも、前向き?に生きていける方法を教えて下さい。
一月前低音障害型感音難聴診断。 メチコバールと五苓散服用で聴力数値18 13 11まで回復。 服薬中体調を崩して食欲不振体重減少 メチコバール 五苓散 加味帰脾湯 副作用で中止。 現在音を聞くとモールス信号的な途切れ途切れ低音耳鳴り 無音だと鳴りっぱなしです。 気が滅入り音楽も聞けず趣味のサウンド編集もゲームもできず鬱々して辛いです。 耳鼻科の医師から耳鳴りを音楽だと思って 心療内科の方の薬でどうにかしてくださいと匙を投げられました。 視力ゼロでスマホとパソコンが情報 コミュニケーションツールで仕事でもあり治りたい 諦めたくありません。 遠方と体調不良で移動困難ななのですが先生に助けていただきたいです。 耳鳴りは治らないと諦めてこの先もなんて辛すぎます助けてください。 埼玉県在住 全盲 3.11で不安障害発症。 リーゼとデパス服薬中。 よろしくお願いいたします。
一部のクレイマーのために、他の多くの人たちが不利益を被ることは本当に許せません。 不満があるなら見なければいいだけでしょう。
みなさん応援ありがとうございます。大変励みになります。 改定して、近々投稿します。 なお、耳鳴が悪化した方の意見は、善意のものであって、私どもとしては重要な情報でした。 早い段階で報告があったので、それなりに出現頻度が高いと判断しています。 高音から提示する方法は、やはりリスクがあり提示順番を変えるなどを検討して再投稿いたします。 よろしくお願いします。
自分は該当の動画を見てはいなかったのですが、再度調整されたものがアップされることを強く望んでいます。 このRUclipsチャンネルのおかげで正しい耳鳴り知識がつき恐怖心等も薄れ正しい対処ができるようになってきたので本当に感謝です。
待ち望んでいたので、とても残念です。 是非、再度アップして下さい。 先生の動画は、耳鳴に苦しんでいる者の希望です。 よろしくお願いします。
注意事項の説明もあったと思うのですが、文句をつけてくる人がいることがとても残念です。 他には絶対にないありがたいものだったのですが。 この様にして、善意のものが姿を消していくのかと思うと大変に寂しいです。 今後も患者のことを考えていただいている投稿をよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。ご支援心強く思います。 その方もきちんと注意事項を守ってご覧いただいたようでしたので、決して文句だったわけではないのです。 結果として耳鳴りが大きくなってしまっただけなので。 またもう少し動画を工夫して、皆さんにお使いいただけるように変更して再配信する予定にしておりますので、 今後ともご視聴よろしくお願いします。
最近難聴のない耳鳴りを発症したのですが、このユーチューブを見つけて希望が少し見えましたありがとうございます。動画の更新ありがとうございます。
始めまして 知人が幼少期から 低音のザーと言う耳鳴りに悩んで居て 私がRUclipsrで色々調べて低音にきく 周波数を聞いて見たらと伝え、仕事中は それを実行して ずいぶん楽になりましたが夜が厄介で 寝付けないので 朝も起きれないと 先生のを今日知りました、昼間もイヤホンで 周波数聞いてますが 夜も聴いて良いものなのか教えて下さい
片耳だけの難聴/耳鳴りの場合、バンドノイズ音源を使用するのはイヤホンで悪いほうの耳だけでOKでしょうか?それとも健常な耳もする必要ありますか?
TRTを装着して約3ヶ月になります。耳鼻咽喉科に月1回通院していますが、機器の貸与業者から耳鳴りの8-9割程度に設定してくださいとしか言われておらず、医師からの具体的な指示もありません(業者任せ?)。自分なりに試行錯誤して、音量を変更していますが、今のところ効果はありません。装着すると、むしろ、ノイズ音を聞くというより耳鳴りが増強され、キーン音をずっと聞いている感じです。何が正しいのかわからなくなってきました。正しい音量設定、装着時間など公表されたガイドラインのようなものはございますか?また、どのような兆候があれば、TRT治療か有効に機能していると言えるでしょうか?もし、おわかりになれば、ご教示いただければ助かります。よろしくお願いいたします。
私は小さな時に中耳炎になり大人になって突発性難聴になり左耳が50%聴こえてなくて耳鳴りもありました。右耳も悪いです。それが去年また突発性難聴になり今度はオージーグラフ1メモリしか残ってない、かなりの重度の聴力になり耳鳴りも強烈になりました。映画の爆発シーン上回ってます。耳鳴りの音が。補聴器をつけました。補聴器つけても聴こえません。でもつけたら耳鳴りが減少します。はずしたら凄いです。お風呂にゆっくり入れません外すので寝る時も辛いので寝る時に集音器をつけます。補聴器壊れたら嫌なので。不思議なのは補聴器外してイヤホンで音楽を聴くのにイヤホンでは耳鳴りがすごくて音楽が聞けません。じゃあ骨伝導イヤホンならと思い試したら凄い耳鳴りが。どうして補聴器なら減少してイヤホンは駄目なのかそれが分かりません。
以前から拝見します。耳鳴り治療の TRTを一年以上続け、整体にも行き、現在耳管狭窄症にもなり、辛い日々です。本当に絶望的です。回復出来たらと希望を持っています。返信を受け取る形がわかりません。宜しくお願いします。
しばらくぶりに拝見しました。現在も耳管狭窄症がありながらも TRTの治療もしていますが、一年になります。余り治る実感がありません。
先日 のだ先生に診察していただき聴覚過敏と耳鳴りの丁寧な説明をしていただきました。スマートホンで音響療法を続けています。 別ですが頭を少し振るだけで頭の中でフワンフアン鳴って響くのは耳と関係あるのでしょうか?
先生いつも拝見させて頂いております。いきなりコメントさせて頂き申し訳ございません。 私は低音性感音難聴と三年前に判定され、直後からなぜか低音域ではなく、高音域の耳鳴りに両耳が苦しめられています。今は血流改善と漢方などをずっと飲んでいますが、全くよくなりません。通院中の先生からもこの耳鳴りは治らないと言われています。 そこで、アイルランドのNeuromod社が開発したLenireという器具があるみたいですが、耳鳴りに一定の効果があるようです。 ただ、窓口が日本で開かれていないので、自費での購入も厭わないので、先生を通じて入手するような事はやはり不可能でしょうか。 いきなりすいません🙇
初めてコメントさせてもらいます。 耳鳴にすごく悩んでいまして、聴覚には問題ないのですが、シーンという音が過敏に感じてしまい、意識を向けるほど大きく感じてしまいます。このような、過敏に音を感じてしまうことに対しても有効に働いますでしょうか?
先生の理論は、従来のものより圧倒的に優れていると思うのですが、無難聴性耳鳴りをどう説明されますか? 周波数的に足りない所がなければ、脳が補正して増幅する必要もないと思ってしまいます。
「無難聴」とは、言葉の聞き取りのための便宜上8000Hz以下の聴力が正常であるに過ぎません。しかし、人間は本来20000Hzまでの聴力があります。20歳代後半から10000Hz代の聴力が失われていきます。その失われた周波数の領域に対して脳が補正して耳鳴りを起こします。私のように1000Hz以上から難聴のあるものでも、15000Hz程度の耳鳴りが聞こえます。そして、10000Hz以上の耳鳴りは、非常に多いのですよ。実に半分くらい。「無難聴」という表現は止めるほうが良いでしょうね。
@@のだ耳鼻咽喉科耳鳴りチャン 返信ありがとうございます。 先生は15000Hz付近の耳鳴りがあるとのことですが、平時の聴力としてもその音域まで聞こえているのでしょうか? 私の耳鳴りは14000Hz付近なのですが、それより上は音として聞こえないため、聴力の限界と一致しています。 聴力としては聞き取れない音域なのに、耳鳴りとして聞こえるという現象がありうるのでしょうか?
毎回拝見しております。耳鳴りに苛まされている人のための貴重なご講義ありがとうございます。 私の場合は昨年、突然左耳に耳鳴りがしてからほぼ1年になります。原因は加齢による高域での難聴にあるらしく、これまでに耳鼻科はもちろん、心療内科、整体医院に行きましたが、いずれも効果がありませんでした。 耳鳴りは気にすると治らないと言うのは本当だと思いますが、元々気にしないでいられる性格ではなく、その性格を変えることは難しいです。今は音響療法にたよるしかないと考えています。したがって、次回は私が最も期待する内容です。音源の選択方法、睡眠中も音を流す必要があるのか等について、是非、早めに教えて下さい。
今回の内容もとても良くわかりました。私も難聴はなく高音の耳鳴りがずっとなっています。昼間は気にならない事が多く朝と夜は気になります。 よくわからないのですが音楽を聴くと耳鳴りがうるさくて静かだと気にならない時があります。 次回も楽しみにしています。
ありがとうございます。 短時間の効果(残抑制)の逆の効果で、ある音を聞くと急に耳鳴りが大きくなることがあります。ピアノや立ち上がりの強い打楽器などを聞くと、耳鳴りがキーンと響く、あの現象です。原因は不明ですが、投稿者さまもそのような現象を感じているかもしれません。
耳鼻科は二軒ほど受信しましたが、加齢のせいか高音域が聞きにくくなっているとの事。 ただ、私の場合、耳鳴りは普段からありますが、殆ど気にならない程度です。 しかし週三回のジムトレに行くと、必ずキーンという音がとても大きくなり不快な耳鳴りになります。 このような耳鳴りは治らないのでしょうか?」
すみません。遅くなりましたが、もう一つのコメントにて返信させていただきました。歯のくいしばりなど筋緊張によるものだと思いますが、根本的な原因は分かりません。筋の緊張をゆるめると耳鳴りが減少するかも知れません。また、ジムの独特な音響環境で、音の反響が影響しているかも知れませんので、イヤホンなど耳を塞ぐことでなんらかの変化がないか試してください。
私は低音感音難聴で雑音聴くと余計酷くなります。耳鳴りではなく頭が鳴ってます。聴覚過敏もあると思いますが聴覚過敏は治らないですか❔低音様の補聴器はありますか❔補聴器を着けたら耳鳴り(頭鳴り)は治りますか?
同様の方は、結構おられます。低音の耳鳴りはマスカーが良く聞く場合がありますよ。聴覚過敏は、原因周波数を調べて、入力しないようにします。
先生の所見を伺いたいです。 普段から耳鳴りがありますが、通常は気にならない程度なのですが、週三回、ジムトレに行っていて、その時だけキーンという耳鳴りが不快なほど大きくなります。 耳鼻科も二軒ほど受診しましたが、聴力検査では加齢の為、高音域が聞こえにくくなってる状態ですねって言われ、ストミンや漢方薬を処方されましたが、相変わらずジムトレの時にはキーンという不快な音が大きくなります。 何が原因なのでしょうか?先生の所見を聞きたいです。
歯を食いしばると耳鳴が大きくなることは、一般的に知られています。私もあります。ジムトレをするなど力を入れるときは必ず歯に力がかかるので、大いに関係あるでしょう。それでは、なぜ食いしばりで耳鳴りが大きくなるかは、分かりません。筋緊張が内耳の血流を阻害しているのかもしれません。大きなテーマでもあります。
こんにちは、3ヶ月前に突発性難聴になり軽度難聴と8000Hzだけ中等難聴になり聴覚過敏とひどい高い耳鳴りになって死にたくなりました。 田舎なので治療も遅れ、薬くらいの治療しかしていただけず、 自分であれこれ遠方まで色々通いましたが治らず、鬱になり他の体の不調も増え生きていくのが辛いです。 TRT治療をしてくれる病院も遠方ですが付けてまだ2週間目です 補聴器付きジェネレーターでも 耳鳴りと共鳴して、補聴器では聴覚過敏もある為よりキツイです。 夜中に外すので睡眠薬を飲んでも途中で起きてしまい、耳鳴りでパニックになり毎晩泣きながら耐えています。 先生の動画を見て励まして頂いています。 いつか耳鳴りが気にならなりますかね? 後、薬は何かまだ処方して頂いた方がいいのでしょうか?
同様の方はかなりいます。聴覚過敏に対して音入力を抑えるために、耳栓・イヤホン、耳鳴りに対して難聴成分を補うタイナス設定でなんとかなっています。突発性難聴から耳鳴りと聴覚過敏を合併する例は、重要なテーマと思っています。
30代女性です突発性難聴になり治療が遅れ難聴になり、耳鳴りと聴覚過敏になりました。大分県はTRT治療すら無いので毎週福岡まで通ってます。 辛いです。 先生に見て頂きたいです。 リモートで先生にお会い出来るのを楽しみにしています。
突発性難聴の9割に耳鳴りが生じると言われています。また、聴覚過敏を生じる例もよく見ます。難聴の部分の音を補い、なおかつ聴覚過敏に関する周波数の入力を抑える必要があります。
2週間前コロナ中に中耳炎になり炎症は収まってますが左耳の聴力が落ちていて難聴になってます。ステロイド飲んでますが変わらずゴ〜という耳鳴りがひどく頭まで響いています。効果ありますか?
中耳炎をしっかり治しましょう。おそらく中耳圧の問題、浸出液の溜りが残っているはずで、それが解決すれば耳鳴りも改善する見込みがあります。しかし、それでダメな場合は聴力に応じて方法があります。
音が大き響く状態で耳鼻科に行ったが、特に耳とか聴覚神経に異常はなさそう、と言われ帰宅。 大きく響くのがなくなったら、今度はジーンとした耳鳴りに、低音の不快な耳鳴りが始まりました。 前からある耳鳴りはさほど気にしてないのですが、低音耳鳴りは気にしないようにするのが難しいほど不快で、RUclipsで500Hzまでの低音の治療院を流しながら寝ています。ピタッと低音耳鳴りが止まるので、夜の静かな時間には必須になってます。昼間はまわりの音があるので気にならないのですが・・・。 低音用長時間の動画とかあればいいなぁと思います。
以前の動画でも取り上げましたが、低音耳鳴りは、低音の音響療法で即効性がある場合が多いです。
本当にいつもありがとうございます。耳鳴りで困っている人の希望の動画です。ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。またご意見いただければ嬉しいです。
とてもわかりやすかったです。まさしく今その状態です…
ありがとうございます。さらに分かり易く説明しますね。
自分の耳鳴りは10000hヘルツとたかく、補聴器で捕捉出来ない範囲で、、聴力も8000ヘルツいじょで落ちています。こんあばあい治療音は何ヘルツくらいの音入力が合うのでしょうか
聴力障害域の下限である8000Hz以上から耳鳴りの10000Hzに至る範囲の音を使用します。8000Hzより低くても楽な音があれば、その範囲も含めてください。高い音に比重を当てすぎると、しんどくなりますので、その当たりも留意してください。
先生、いつもお疲れ様です。先生の動画は本当に励みになります。自分はGoogleのNESTスピーカーで「ホワイトノイズ12時間耐久動画」を流してマスキングして寝ています。お体に気を付けて研究頑張ってくださいませ。
希望の動画ありがとうございます。 この治療を継続していくことでいつかはマスカーなしでも耳鳴りが徐々に小さくなっていくんでしょうか?
まさに次の次くらいの動画でそのことを説明しますね。
何度か拝見させていただいてます。通い続けている病院では、現在の症状がどういう状態なのか、耳詰まり感、自分の声が頭の中で反響して辛いと訴えてるのにも関わらず、改善もなく、答えも頂けてません。 耳管狭窄症という事ですが、こんな中で飛行機に乗らなければならなくなり、不安で一杯です。どうぞ良きアドバイスをください。
耳管狭窄の場合、飛行機搭乗まえに、特にアレルギー性鼻炎のある方は、アレルギー剤、点鼻を使用しましょう。また、通気加療をしてくれるクリニックもあります。(最近少なくなりました)また、耳管狭窄症用の耳栓もあり、ある程度有効です。
@@のだ耳鼻咽喉科耳鳴りチャン 返信を頂けましたこと感謝です。唯、どうも、自分の声が反響していることや、耳の詰まった感が一年も続いています。youtubeの整体師さんのセルフケアも欠かさずやってるのですが、改善しません。又もしかしたら?滲出性中耳炎になっているのではと、他の方から、教えて?もらいましたが、飛行機に乗るとなりやすいという情報も見ました。今の時点では、搭乗するのを止めようかとさえ思ってます。良きアドバイスを。因みに?耳鳴り持ちです。
自分の耳鳴りの周波数を特定するのはどうすればよいのでしょうか。なかなか難しいです。
耳の音域チェック、耳年齢チェックなどで検索すると、それようの動画が見つかると思います。また私の方でも近いうちに、ノイズで耳鳴りを消しながら、耳鳴りの高さチェックをする動画を上げます。よろしくお願いします。
ありがとうございます。音楽関係者やミュージシャンの方は、おおよそ自分の耳鳴りの周波数を特定できるようなのですが、素人の私はアバウトで8000から12000Hzの間程度です。先生のチェック動画期待しております。
こんにちは。現在髄膜炎の後遺症、前庭機能障害、平衡感覚障害、耳鳴りの後遺症があります。現在、薬、めまいリハビリをしてますが、特に気圧変化で、増長します。日にち薬と言われてますが何か良い治療があればご教示お願いいたします。
先生の動画内容、晴らしい方法です。治るという希望が持てます😊 ところで、私は音響性による耳鳴りで、ライブハウスに行くたびに耳鳴りがひどくなり、何ヶ月かすると軽減するののですが、この一ヶ月は軽減どころか、大きくなってます。聴力はほぼ正常と測定されてます。私のような場合もマスカーなどの効果は期待できますでしょうか? よろしくお願いします🙇
それは、大音響による音響障害によるものです。年齢とともに内耳の回復力は衰えるので、今まで大丈夫でも今後は対策が必要です。大音量のスピーカの近くは避ける、遮音性能の高い耳栓をつけることが必要でしょう。ライブハウスは、場所による音量のばらつきが強く危険ですので、激しいライブは行かない方が無難です。ライブ後、おかしいと思ったら、病院受診でステロイド投与が必要になることもあります。