ベアマンチャンネル
ベアマンチャンネル
  • Видео 78
  • Просмотров 3 014 807
【廃車再生】 #9 どこまで直すか? テリオスキッド タダでもらったクルマ ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
みなさん、こんにちは!
ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。
動画の更新、お待たせいたしました(^^)
排ガスに白煙が混じり、オーバーヒートも発生、
終いにはステアリングコラムから異臭とともに煙が立ち昇る・・・。
ポンコツ三重苦のテリオスキッドも、
オイル漏れ修理の後は普通に乗れてはいますが、
どうもクマダは満足行かない様子・・・。
内容については、ぜひ本編をご覧になってください。
それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)ノ
* * * * * 
新シリーズのテリオスキッドは、DIYでお金をかけずに、
どこまで解体車を再生できるかという内容でいきます。
ぜひ、チャンネル登録をお願いいたします。
細かい作業の内容はTwitterにて更新中。
Inastagramにはきれい目な写真を載せてます。
是非、こちらも覗いてみて下さい。
(無言フォロー大歓迎です)
* * * * * 
★ 今回のAmazonリンク
※ こちらのリンクからご購入いただくと、
クマダのジュース代くらいのお小遣いになります(^^)
1.工業用 デジタル 温度計 サーモメータ― 電池付 エアコン クーラー ガス補充 修理に R134a R12 unitool-001
amzn.to/4h6MF4n
★ Twitter (クマダ☆トシロー)
BEARMANs_Ch
★ Instagram(bearmans.kumada)
bearmans.kumada
Special thanks for Zukisuzuki
【zukisuzuki - Bicycle】(Opening Music)
ruclip...
Просмотров: 11 826

Видео

【軽トラカスタム】 #4 LED化完全マニュアル feat.HID屋 スズキ キャリイ DA16T #軽トラ #カスタム #LEDヘッドライト #DIY #修理 #HID屋 #ベアマンCh
Просмотров 10 тыс.14 дней назад
【補足説明】動画内の「明るさの基準」用語について 「カンデラ(cd)」特定方向に照射される光の強さ 「ルーメン(lm)」光源全体の光の強さ 「ルクス(lx)」光が照射される範囲の明るさ ※ 車検ではカンデラ数で判定されます。 (1灯火あたり6,400カンデラ以上) 出典:HID屋 様 サイトより引用 【HID屋 様よりお知らせ】(ぜひご覧になってください) ↓↓↓↓↓ お得な情報を随時配信中!HID屋公式LINEはこちらから登録↓ liff.line.me/2003394151-2LZbxzVw/landing?follow=@412iueed&lp=2AU650&liff_id=2003394151-2LZbxzVw ☆1月22~31日に「HID屋 半額祭り2025」開催! 特定の人気商品が日替わりで50%オフ&期間中は全品30%オフ!(※HIDキットは対象外) この期間中にぜひ「...
【軽トラカスタム】 #3 貧弱な軽トラのブレーキを強化した。(完結編) スズキ キャリイ DA16T #軽トラ #カスタム #DIY #修理 #ベアマンCh
Просмотров 33 тыс.Месяц назад
みなさん、こんにちは!年末年始はいかがお過ごしでしょうか? ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 今回は、2回に亘って紹介をしてきた、 スズキ キャリイ DA16T のブレーキ強化の完結編です。 軽トラは「145R12 6PR」という規格のタイヤを 装着するために、ブレーキの進化が30年以上止まっています。 今回は、総重量1.5トン近くで走行することもある、 クマダキャリイのブレーキを強化します。 紆余曲折を経て、何とか装着できた某車のブレーキを、 今回は綺麗に塗装してO/Hした上で、装着します。 果たして効き具合はいったいどうなのか? 是非、最後まで動画をご覧になってください。 それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)ノ * * * * *  ★ 今回のAmazonリンク ※ こちらのリンクからご購入いただくと、 クマダのジュース代くらいのお小遣いになります(^^...
【軽トラカスタム】 #2 貧弱な軽トラのブレーキを強化する② スズキ キャリイ DA16T #軽トラ #カスタム #DIY #修理 #ベアマンCh
Просмотров 13 тыс.Месяц назад
みなさん、こんにちは!そして、お久しぶりです。 ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 今回は、これまで紹介してこなかった クマダのお仕事クルマ、スズキ キャリイの紹介です。 いままで、メンテナンスのみ行ってきましたが、 仕事とはいえ、年間10万キロ近く乗るこの軽トラを カスタムしたっていいじゃないですか!? 手始めに以前から不満を感じていた ブレーキに手を入れます。 軽トラは「145R12 6PR」という規格のタイヤを 装着するために、ブレーキの進化が30年以上止まっています。 今回は、総重量1.5トン近くで走行することもある、 クマダキャリイのブレーキを強化します。 是非、最後まで動画をご覧になってください。 それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)ノ * * * * *  Special thanks for zukisuzuki 【zukisuzuki - S...
【軽トラカスタム】 #1 貧弱な軽トラのブレーキを強化する① スズキ キャリイ DA16T #軽トラ #カスタム #DIY #修理 #ベアマンCh
Просмотров 19 тыс.2 месяца назад
みなさん、こんにちは!そして、お久しぶりです。 ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 今回は、これまで紹介してこなかった クマダのお仕事クルマ、スズキ キャリイの紹介です。 いままで、メンテナンスのみ行ってきましたが、 仕事とはいえ、年間10万キロ近く乗るこの軽トラを カスタムしたっていいじゃないですか!? 手始めに以前から不満を感じていた ブレーキに手を入れます。 軽トラは「145R12 6PR」という規格のタイヤを 装着するために、ブレーキの進化が30年以上止まっています。 今回は、総重量1.5トン近くで走行することもある、 クマダキャリイのブレーキを強化します。 是非、最後まで動画をご覧になってください。 それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)ノ * * * * *  Special thanks for zukisuzuki 【zukisuzuki - S...
【ドローン】 #1 グンマー帝国の湖で、ドローンを飛ばしてみた。 ベアマンCh #ドローン #ドローン空撮
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
※ クマダがお世話になっているドローンスクール 日本ドローンアソシエイション(JDAS) www.j-das.jp/ みなさん、こんにちは! ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 今回はクルマいじりの動画でなく、 クマダが昨年からハマっているドローンの動画です。 動画の質を上げようと、 昨年から挑戦しているのがこのドローンです。 しかし、このドローンについてご存じの方も多いと思いますが、 購入すれば、すぐに飛行して撮影できるものでもなく、 関連する法律やルールに則って飛行させなければなりません。 クマダは近所で運営している、ドローンスクールの門を叩き、 一年以上、腕を磨いてきました。 今回はクマダのドローンの仲間たちと、撮影会に臨み、 まだまだですが、その成果をお披露目いたします。 是非、最後まで動画をご覧になってください。 それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)...
【空撮】 クマダのメルカリ10万円号 アルトラパン HE21S Graceland ドローン フィールド
Просмотров 6 тыс.7 месяцев назад
クマダ自身でドローンを操縦し撮影しました。 撮影機材:DJI Air 3 Graceland ドローンフィールド(予約サイト) reserva.be/graceland/about 静岡県富士宮市人穴793 安全のため、補助者を設置の上、 ドローン練習場内から撮影しております。 ※ 国土交通省 DIPS2.0にて申請済。 * * * * *  ★ Twitter (クマダ☆トシロー) BEARMANs_Ch ★ Instagram(bearmans.kumada) bearmans.kumada * * * * *  #メルカリ #ヤフオク #中古車 #レストア #コーティング #カスタム #custom #ラパン #アルトラパン #HE21S
【廃車再生】 #8 オイル漏れ修理の続きと、中華製ファイバースコープ ベアマンCh #RALCAM #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
Просмотров 11 тыс.8 месяцев назад
★ 今回のAmazonリンク ※ こちらのリンクからご購入いただくと、 クマダのジュース代くらいのお小遣いになります(^^) 1.Ralcam ファイバースコープ 先端可動式 工業用内視鏡カメラ 4.3インチIPSスクリーンモニター搭載 IP67防水 H406B-2M (動画中のファイバースコープカメラ) amzn.to/453GRTS ※ 2024/6/1現在 15,000円の購入クーポンがあります。 2.ワコーズ ECP eクリーンプラス 遅効性エンジン内部洗浄剤 E170 100ml E170 amzn.to/3R7ftP8 * * * * *  みなさん、こんにちは! ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 今回も前回から引き続き、 シリンダヘッドカバーのオイル漏れ修理の続きですが、 今回でやっとシリンダーヘッドカバーの修理が完成します。 完成したところで、大...
【廃車再生】 #7 サンドブラストにDIYで挑戦してみた。 ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
Просмотров 8 тыс.8 месяцев назад
みなさん、こんにちは! ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 今回も動画の更新、お待たせいたしました(^^;) 今回は前回から引き続き、 シリンダヘッドカバーのオイル漏れ修理の続きです。 前回は洗浄だけで1本の動画になってしまいましたが、 今回は前回洗浄したシリンダーヘッドカバーを サンドブラストを掛けて、表面をきれいにしたいと思います。 是非、最後まで動画をご覧になってください。 それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)ノ * * * * *  新シリーズのテリオスキッドは、DIYでお金をかけずに、 どこまで解体車を再生できるかという内容でいきます。 ぜひ、チャンネル登録をお願いいたします。 細かい作業の内容はTwitterにて更新中。 Inastagramにはきれい目な写真を載せてます。 是非、こちらも覗いてみて下さい。 (無言フォロー大歓迎です) * * * ...
【廃車再生】 #6 修理始まる。タダでもらったクルマ / ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
Просмотров 23 тыс.11 месяцев назад
みなさん、こんにちは! ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 動画の更新、お待たせいたしました(^^) いよいよ、本格的に修理を開始します。 もともと解体予定だったテリオスキッドでしたが、 オーバーヒートなど不具合を修理して車検を無事に取得し、 ナビやETC、そしてドラレコをとりつけました。 とりあえず、普通に乗れるクルマになりましたが、 やはり修理しなければいけない部分が複数あります。 今回は以前から気になっていた、 シリンダヘッドカバーのオイル漏れを直します。 ところが、いざ作業を始めてみると・・・。 内容については、ぜひ本編をご覧になってください。 それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)ノ * * * * *  新シリーズのテリオスキッドは、DIYでお金をかけずに、 どこまで解体車を再生できるかという内容でいきます。 ぜひ、チャンネル登録をお願いいたします。...
【廃車再生】 #5 最新鋭の中華ドラレコを、ポンコツ車に取り付けてみた。 AKEEYO AKY-NV-360 / ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ドライブレコーダー #DIY
Просмотров 11 тыс.Год назад
↓↓↓ 購入はこちらから ↓↓↓ 360度カメラ+ナイトビジョン ミラー型ドラレコ AKEEYO AKY-NV-360 www.akeeyo.co.jp/products/nv-360 ※ 公式サイトで購入では、15%OFF割引とのことです。 * * * * *  みなさん、こんにちは! ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 今回は、あの中華ドラレコメーカー「AKEEYO」様から、 「ミラー型のドライブレコーダー」を提供いただきました。 360度カメラ+ナイトビジョンのミラー型ドラレコだなんて、 タダでもらったクルマには勿体なくないか!? ちょうどクマダのオーディオレスのテリオスキッドに 中古ワンセグナビやETC装置といっしょに取り付けてレビューします! ぜひ最後まで、動画をご覧になってください。 それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)ノ * * * * *  当...
【正直レビュー】 2万円で買える、激安・半自動溶接機 ★「EENOUR(イーノウ) MIG120L」 ベアマンチャンネル
Просмотров 12 тыс.Год назад
EENOUR 半自動溶接機 MIG120L ▼ご購入はサイト amzn.to/3UB5P8o noxl.ink/VrIZx4 Amazonタイムセール祭り:17,900円(7,000円OFF) 限定時間:12/18(月)0:00-12/24(日)23:59 みなさん、こんにちは! ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 なんと今回も、新鋭の中華メーカー「EENOUR(イーノウ)」様から、 「半自動溶接機」を提供いただきました! なんと2万円代で購入できる溶接機ですが、 ちゃんと溶接ができるのか? クマダは溶接の経験はほとんどない初心者ですが、 使ってみた感想を正直にレビューします。 クルマの動画ではないですが、 モノづくりの参考に、是非ご覧になってください。 それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)ノ ※ 動画内でもご案内をいたしておりますが、 溶接の動画となりますの...
弾丸 ユーザー車検 / スズキ アルトラパン #13 ★ ベアマンCh レストア スズキ アルト ラパン HE21S 修理 カスタム DIY
Просмотров 20 тыс.Год назад
みなさん、こんにちは! ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 動画の更新を長らくお待たせ致しました(^^;) さてベアマンChの新型ポンコツ車、アルトラパンは、 クマダの元にやってきて2年が経過しました。 2年といえば「車検」の時期です。 ローダウンや、顔面移植がされているクマダラパンは、 無事に車検に通ることができるのか? 是非最後まで、動画をご覧になってください。 それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)ノ * * * * *  当シリーズのアルトラパンは、DIYでもできる範囲で、 マイルドにカスタムを楽しもうというシリーズです。 是非、最後まで動画をご覧になって下さい。 細かい作業の内容はTwitterにて更新中。 Inastagramにはきれい目な写真を載せてます。 是非、こちらも覗いてみて下さい。 (無言フォロー大歓迎です) * * * * *  ★ 今回...
発電機をもらったので、河原で洗車してみた。 ★ ベアマンCh EENOUR(イーノウ) インバーター発電機 DK3000iS キャンプ アウトドア DIY
Просмотров 5 тыс.Год назад
みなさん、こんにちは! ポンコツ修理系RUclipsrのクマダ☆トシローです。 今回は、あの新鋭の中華メーカー「EENOUR(イーノウ)」様から、 「インバーター発電機」を提供いただきました。 EENOUR インバーター発電機 DK3000iS 定格出力3.0kVA amzn.to/3rzFGMY ★ 2023 Amazonプライム感謝祭「特価」 ★ 94,900円(27%OFF) 限定時間:10/14(土) ~ 10/15(日) クルマの動画ではないですが、 よろしければ、動画をご覧になってください。 それでは今回も~ヨロシク( `・∀・´)ノ * * * * *  細かい作業の内容はTwitterにて更新中。 Inastagramにはきれい目な写真を載せてます。 是非、こちらも覗いてみて下さい。 (無言フォロー大歓迎です) * * * * *  ★ Twitter (クマダ☆トシ...
【熊田製作所】 悪用禁止!キャンプ用 多機能カメラ AKEEYO AKY-M1 ★ ベアマンCh キャンプ 防犯 夜間撮影
Просмотров 4,9 тыс.Год назад
【熊田製作所】 悪用禁止!キャンプ用 多機能カメラ AKEEYO AKY-M1 ★ ベアマンCh キャンプ 防犯 夜間撮影
【ポンコツ再生】 #9 メルカリで4万円の車 のその後 ★ ベアマンCh スズキ ワゴンR MH21S 中古車 個人売買 ヤフオク フリマ 修理 DIY ユーザー車検 レストア カスタム
Просмотров 171 тыс.Год назад
【ポンコツ再生】 #9 メルカリで4万円の車 のその後 ★ ベアマンCh スズキ ワゴンR MH21S 中古車 個人売買 ヤフオク フリマ 修理 DIY ユーザー車検 レストア カスタム
【廃車再生】 #4 ポンコツ車で陸運局に凸してみた。・タダでもらったクルマ / ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
Просмотров 42 тыс.Год назад
【廃車再生】 #4 ポンコツ車で陸運局に凸してみた。・タダでもらったクルマ / ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
【廃車再生】 #3 中古パーツで格安に修理せよ・タダ(0円)でもらったクルマ / ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
Просмотров 32 тыс.Год назад
【廃車再生】 #3 中古パーツで格安に修理せよ・タダ(0円)でもらったクルマ / ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
【廃車再生】 #2 車検を取得せよ!・タダ(0円)でもらったクルマ / ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
Просмотров 45 тыс.Год назад
【廃車再生】 #2 車検を取得せよ!・タダ(0円)でもらったクルマ / ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
【廃車再生】 #1 タダ(0円)でもらったクルマ / ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
Просмотров 53 тыс.Год назад
【廃車再生】 #1 タダ(0円)でもらったクルマ / ベアマンCh #ダイハツ #テリオスキッド #ヤフオク #メルカリ #中古車 #修理 #車検 #カスタム #DIY
【熊田製作所】 夜道を照らせ!ナイトビジョン! ★ ベアマンCh ドラレコ ドライブレコーダー スズキ アルト ラパン HE21S 修理 カスタム DIY
Просмотров 27 тыс.2 года назад
【熊田製作所】 夜道を照らせ!ナイトビジョン! ★ ベアマンCh ドラレコ ドライブレコーダー スズキ アルト ラパン HE21S 修理 カスタム DIY
【ポンコツカスタム】 #13 鏡面ボディーを手に入れろ!/ 脱・ポンコツ宣言!後編 ★ ベアマンCh ボディー磨き コーティング レストア スズキ アルト ラパン HE21S 修理 カスタム DIY
Просмотров 44 тыс.2 года назад
【ポンコツカスタム】 #13 鏡面ボディーを手に入れろ!/ 脱・ポンコツ宣言!後編 ★ ベアマンCh ボディー磨き コーティング レストア スズキ アルト ラパン HE21S 修理 カスタム DIY
【ポンコツカスタム】 #12 缶スプレーざんまい / 脱・ポンコツ宣言!前編 ★ ベアマンCh 缶スプレー 自家塗装 スズキ アルト ラパン HE21S 修理 カスタム DIY
Просмотров 34 тыс.2 года назад
【ポンコツカスタム】 #12 缶スプレーざんまい / 脱・ポンコツ宣言!前編 ★ ベアマンCh 缶スプレー 自家塗装 スズキ アルト ラパン HE21S 修理 カスタム DIY
【トラブル発生】 旧車のヘッドライトを再生してみた。
Просмотров 8 тыс.2 года назад
【トラブル発生】 旧車のヘッドライトを再生してみた。
【ポンコツカスタム】 #11 激安中華パーツで、金欠 カーエアコン修理 ★ ベアマンCh クーラー修理 カーエアコン スズキ アルト ラパン HE21S 修理 DIY
Просмотров 57 тыс.2 года назад
【ポンコツカスタム】 #11 激安中華パーツで、金欠 カーエアコン修理 ★ ベアマンCh クーラー修理 カーエアコン スズキ アルト ラパン HE21S 修理 DIY
【ポンコツカスタム】 #10 DIY ウォーターポンプ交換 / K6Aエンジン ★ ベアマンCh スズキ アルト ラパン HE21S 修理 DIY
Просмотров 41 тыс.2 года назад
【ポンコツカスタム】 #10 DIY ウォーターポンプ交換 / K6Aエンジン ★ ベアマンCh スズキ アルト ラパン HE21S 修理 DIY
【広告案件】 最新の中華ドラレコの実力やいかに? AKEEYO AKY-Z3GT ★ ベアマンCh 4カメラ全分離式 ドライブレコーダー スマートルームミラー
Просмотров 15 тыс.2 года назад
【広告案件】 最新の中華ドラレコの実力やいかに? AKEEYO AKY-Z3GT ★ ベアマンCh 4カメラ全分離式 ドライブレコーダー スマートルームミラー
【ポンコツカスタム】 #9 激安中華の光と闇 ★ ベアマンCh スズキ アルト ラパン HE21S ネット通販 AliExpress アリエクスプレス アマゾン 偽物 修理 DIY
Просмотров 36 тыс.2 года назад
【ポンコツカスタム】 #9 激安中華の光と闇 ★ ベアマンCh スズキ アルト ラパン HE21S ネット通販 AliExpress アリエクスプレス アマゾン 偽物 修理 DIY
【ポンコツカスタム】 #8 苦戦!! 顔面移植 後編★ ベアマンCh スズキ アルト ラパン HE21S 自家塗装 缶スプレー 個人売買 ヤフオク フリマ 修理 ユーザー車検 DIY
Просмотров 67 тыс.2 года назад
【ポンコツカスタム】 #8 苦戦!! 顔面移植 後編★ ベアマンCh スズキ アルト ラパン HE21S 自家塗装 缶スプレー 個人売買 ヤフオク フリマ 修理 ユーザー車検 DIY
【ポンコツカスタム】 #7 苦戦!! 顔面移植 中偏 ★ ベアマンCh スズキ アルト ラパン HE21S ヘッドライトレンズ磨き 自家塗装 個人売買 ヤフオク フリマ 修理 ユーザー車検 DIY
Просмотров 64 тыс.2 года назад
【ポンコツカスタム】 #7 苦戦!! 顔面移植 中偏 ★ ベアマンCh スズキ アルト ラパン HE21S ヘッドライトレンズ磨き 自家塗装 個人売買 ヤフオク フリマ 修理 ユーザー車検 DIY

Комментарии

  • @kaji9324
    @kaji9324 2 дня назад

    0:15 エイシンパワーでしょう?

  • @ultra2347
    @ultra2347 4 дня назад

    テリキ買いました!テリキ動画いつも楽しく見てます!

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 4 дня назад

      ありがとうございます😊参考になる様、頑張ります。

  • @animeYur
    @animeYur 4 дня назад

    下ネタ最高笑

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 4 дня назад

      パコパコパコ❤️

  • @mf7358
    @mf7358 6 дней назад

    ナレーションが素晴らしい

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 5 дней назад

      ありがとうございます。ただ、今年は自宅の近所ですでに花粉が飛んでおり、喉がやられたいか心配です😰

  • @ねこにくきゅう
    @ねこにくきゅう 6 дней назад

    ベアマンさんの愛用工具紹介や、お勧め工具、お勧めしない工具の紹介を希望。。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 5 дней назад

      高額なものから安価品まで様々ですが、機会があれば👍

  • @冨山貴司-e9u
    @冨山貴司-e9u 7 дней назад

    困ったちゃん具合が微妙な所がなんともダイハツらしいと言うか…エンジンかけ始めの白煙、ターボじゃなきゃ良いですけど…私は去年ムーヴのタービンブローでエンジン載せ替えました

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 7 дней назад

      ぶっちゃけよく分からないので、オイルが極端に消費するとか、アイドリングで落ちるとかなければそのままにしようかと😅調子はよいと言えば良いです

  • @ninja9956
    @ninja9956 8 дней назад

    CRCはプラスチック等の樹脂に対して攻撃性があったと記憶してます

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 8 дней назад

      仰せのとおり、CRCをかけた瞬間に砕けるように溶けました。水あめの様に固まったグリスを清掃したかったのですが、これは驚きでした。 勉強になりました。ありがとうございます😊

  • @おがわとしゆき
    @おがわとしゆき 8 дней назад

    熊田さん😊 配信ありがとうございました。 しっかり直してまだまだ走ってもらいたいです。 大変だと思いますが頑張れ熊田さん‼️

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 8 дней назад

      ぱっと見はマトモで、なんとなくちゃんと走るんで困ってます😅いつもありがとうございます😊

  • @宮本一正-h4d
    @宮本一正-h4d 8 дней назад

    リモコンでの開閉はもしかしたらドアロックアクチュエーターがいわされているかも知れませんね

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 8 дней назад

      間違えて購入したのがダメでした。小さなリンクの動きも渋くなってました。後期型ではこれがなくなっているので、構造的に良くなかったのかもしれません。

    • @宮本一正-h4d
      @宮本一正-h4d 8 дней назад

      @@BEARMANsさん 車種によってはモーターだけ交換出来るみたいですが上手い事行かないんですね

  • @クマのプー18号
    @クマのプー18号 8 дней назад

    クマダさんが見て納得するまで全部!。 正直見ていて面白いし実際いろいろ参考になります。無茶言ってますがよろしくお願いいたします。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 8 дней назад

      ありがとうございます😊本当はもう少し内外装に手を入れたいのですが

  • @つるぴかピッカリ君
    @つるぴかピッカリ君 8 дней назад

    (⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)💦

  • @rururururu
    @rururururu 8 дней назад

    SSTはボールジョイントブーツの嵌め込み用かな?  しかし、ダメハツ車とはいえかなりのヤバ車ですな。水没車とかかな?

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 8 дней назад

      正解✅25/30mmの叩き込みにバッチリなやつです。ちなみに水没車ではないですよ。ただ単に使い倒されています😩

  • @かつみ先輩
    @かつみ先輩 8 дней назад

    ただより高い物はない、ということわざ通りの展開ですね。 見ている分には、面白いけど。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 8 дней назад

      そりゃ、手放すよなってかんじております。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 8 дней назад

    お疲れ様でした。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 8 дней назад

      いつもありがとうございます😊

  • @user-kg9kw5hs9g
    @user-kg9kw5hs9g 8 дней назад

    お疲れ様です。動画的にはおいしいネタがまだまだ続きそうで、こちらとしては嬉しいです。次の動画楽しみにしています。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 8 дней назад

      本当は内外装を楽しくキレイにしたいのですが。

  • @らいめい27
    @らいめい27 8 дней назад

  • @kurumazukinovoxy_3ZR-FAE
    @kurumazukinovoxy_3ZR-FAE 8 дней назад

    ワゴンRやアルトラパンより手もお金もかかりそうですなー

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 8 дней назад

      当時から少しお高い軽でしたよね。

  • @maejimasgamesplay8446
    @maejimasgamesplay8446 11 дней назад

    おつかれさまでした。。お suzuki

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 5 дней назад

      見逃してました!ごめんなさい🙇‍♂️ありがとうございます

  • @ryotanakagawa9801
    @ryotanakagawa9801 13 дней назад

    チャンネル登録させていただきました!

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 12 дней назад

      ありがとうございます😊

  • @おがわとしゆき
    @おがわとしゆき 14 дней назад

    熊田さん😊 こんにちは😊 凄く良い商品ですね😊 いつも配信ありがとうございます😊

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 14 дней назад

      こちらこそ、ありがとうございます😊

  • @ana70989
    @ana70989 14 дней назад

    クマダさん、いつも楽しい動画ありがとうございます。 ヘッドライトのはめ込みを簡単に外す方法はナイスですね 私はハイエースのヘッドライトを外す時いつももっとスマートな方法が無いかと思っていたので参考になります。 オレンジのペッタンコ車のヘッドライトも最後は同じやり方でチャレンジしてみますw

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 14 дней назад

      オレンジのぺったんこ車はヘッドライトなんて外す必要ないのでは⁉️

    • @ana70989
      @ana70989 14 дней назад

      @ 梅雨時から夏にかけて起こる欧米車特有のヘッドライト内側の結露が超絶ダサくて色々調べたら、カラ割りして内側に超浸水被膜施工なるものを施すとかなり改善するらしいんですよ。カラ割りは何度かやったことあるので、やってみようかと…💦そのうち(笑)

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 14 дней назад

      @ あ、外車でしたね😓こればっかりはもう、、

  • @ようつべ1-h6p
    @ようつべ1-h6p 15 дней назад

    ゴリ押しでプロモしてた某大手メーカーと間違えそうな社名のLEDは ほんとゴミでした…

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 15 дней назад

      こればっかりは使ってみないと分からないですからね😓

  • @SK-ou4hs
    @SK-ou4hs 16 дней назад

    私も普段はLEDバルブを使っています。一度使うと明るくて元に戻れませんね。でも、雪国住みなので、冬場はハロゲンに戻します。ヘッドライトに雪が着くと面倒なので。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 15 дней назад

      過去動画をご覧になっていただくと分かりますが、実は私もそれでハロゲンに戻している人です。決してハロゲン否定派ではないです🤔

    • @SK-ou4hs
      @SK-ou4hs 14 дней назад

      群馬産の6500Kを使っていますが、正直雪は元より、雨でも状況によっては厳しいと言うのが言うのが個人的見解です。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 14 дней назад

      @@SK-ou4hs 実は私もグンマー産の4300K使ってました。これは雨の日はまぁまぁでしたが軽トラに使うとファンの音がうるさいんですよね。この会社のハイワッテージのハロゲンが最強なのですが、うちの仕事で使うと3ヶ月しか持ちません😭

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 16 дней назад

    お疲れ様でした。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 15 дней назад

      いつもありがとうございます😊

  • @カズ-e2s
    @カズ-e2s 16 дней назад

    スズキ車のナンバー灯をLEDむき出しタイプだと明るくなりますが、カバーの水抜き穴から雨水や洗車時水が入りLEDが点灯していない状態になりやすいですよ。(実際知らぬ間にナンバー灯が点灯していない時がありました) 同じ様なバルブを3回交換して今もLEDですがカバーで覆われているタイプのT10LEDバルブが良いかと。

  • @社畜-s7z
    @社畜-s7z 16 дней назад

    24:01 ここからが本題です

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 15 дней назад

      ラメショ好きですか⁉️

  • @lawyer7816
    @lawyer7816 16 дней назад

    長いことやっとたら、エエこともあるねぇ、くまちゃん!

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 16 дней назад

      まだまだ、やりますよ‼️

  • @リクえもん-f9q
    @リクえもん-f9q 16 дней назад

    これは👍⸒⸒😊ありがとう

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 16 дней назад

      こちらこそ🤲

  • @ろっしーに-c7j
    @ろっしーに-c7j 16 дней назад

    レンズの爪の外し方とか説明が丁寧で本当に即参考に出来で良いですね! そしてやっぱりHID屋っていあんだな〜と実感しました😊 この作り方だと光軸はズレそうにないですね。カットラインもしっかり出てるし😉

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 16 дней назад

      ありがとうございます😊この価格でカットラインが出たのは初めてです

  • @火の玉-x3s
    @火の玉-x3s 16 дней назад

    当方フルLEDですがヘッドライトのクリアな視界とバック時の見やすさが感動でした。 後ろのウインカーが何度か切れてハイフラになったりもあるけど存在感あるウインカーの明るさもいいですね. ヘッドライトはPIAA製ですが車検も問題なく通ってます。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 16 дней назад

      バック時の見やすさは私も感じました。夜の真っ暗な物流センターの納品引き取り時も安心です。

  • @tleldbreak2
    @tleldbreak2 16 дней назад

    DA16Tになってから軽量化がすさまじいスズキですよね、車軸(アクスルハウジング)なんかも前の型に比べて一回り細いようですね。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 16 дней назад

      クランクシャフトまで細くチューニング不可と聞きますが、とにかく燃費は良いクルマです。サンバーの倍走ります。

  • @sansazae8455
    @sansazae8455 16 дней назад

    18:20 特に見通しの悪い交差点はしっかり止まって確認した方が良いですよー

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 16 дней назад

      ありがとうございます😊

  • @kurumazukinovoxy_3ZR-FAE
    @kurumazukinovoxy_3ZR-FAE 16 дней назад

    灯火類は視認性に関わってくるのでライトがハロゲンの車はLEDにするのが良いですな〜 家の前が道路かつ車通りが多く、学校帰りにライトつける車が多々いるのですがこの時期のハロゲンが怖くなってます💦 LEDの安心感をここ最近感じてきてます😌

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 16 дней назад

      夕方の歩行者が見やすいと感じました。このクルマは看板車なので多少無理をしてでも横断歩道で止まらないとあとあとクレームが来るもので助かってます😓

    • @kurumazukinovoxy_3ZR-FAE
      @kurumazukinovoxy_3ZR-FAE 15 дней назад

      @BEARMANs ハロゲンの車が突っ込んでこられたらたまったもんじゃないですわ💦想像したくないです😨

  • @ninja9956
    @ninja9956 16 дней назад

    光軸調整もしましょう

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 16 дней назад

      もちろん光軸調整まで行ないましたが、動画が20分解超えとなってしまった点とDIYの域を越えるのでは?という点から撮影シーンをお蔵入りにしました。ロービーム測定問題もあるので機会があればサブチャンネルで紹介されると思います。

  • @worksgolf6572
    @worksgolf6572 25 дней назад

    お疲れ様でした。 再拝聴

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 5 дней назад

      再拝聴、ありがとうございます😊

  • @usernamenone
    @usernamenone 29 дней назад

    一年半経過した2025年1月の今、調子はどうですか?

    • @BEARMANs
      @BEARMANs 26 дней назад

      バッチリですが、クーラーが寿命のようです。 今年も車検とブレーキオーバーホール予定です。

  • @あいさい-z2j
    @あいさい-z2j Месяц назад

    700℃のパッド使って下の温度は大丈夫なのですか? 低温だと効きが悪くなりそうとか思った ※私の車は外気温5℃以外だと最初踏みながら走るとかが必要です

    • @BEARMANs
      @BEARMANs Месяц назад

      動画でも触れてますが、冷間時でも思ったより効きます。当たり前ですが温まるとかなり効きます。

  • @マサミチモトアラカワ
    @マサミチモトアラカワ Месяц назад

    ワゴンRはベルトなんですか?

    • @BEARMANs
      @BEARMANs Месяц назад

      ベルトって何のベルトですか?タイミングベルトだとしたらありません。

  • @wheelerdealers12
    @wheelerdealers12 Месяц назад

    大晦日まで仕事で、昨日が大掃除 やっと動画見れました 復活嬉しいです 明けましておめでとうございます とても楽しくビールとともに見させてもらいました

    • @BEARMANs
      @BEARMANs Месяц назад

      明けましておめでとうございます。いつもありがとうございます😊今年は更新がんばります👍

  • @マヌケな配管屋さん
    @マヌケな配管屋さん Месяц назад

    軽のブレーキインチアップ効果は大きいですねー 特にホイールインチアップするとタイヤ外径が同径でも転がり抵抗が低くなるので良い気がします。 キャリパーo/h時のシリンダーメンテはAmazonとかで売ってるホーニングセットが良いですよー ただ・・・軽貨物元々のコスパの良いタイヤが使えないのは微妙な所です。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs Месяц назад

      タイヤの値段は泣きたくなるほど高額になりました😰ロードインデックスがかなり上がったので、その分長持ちすればよいのですが。

    • @マヌケな配管屋さん
      @マヌケな配管屋さん Месяц назад

      @ ブリヂストンならLI80のV300系W300系がコスパ良いですがLI86のラインナップが無いのが痛い所です。 私は運送業では無いですが仕事道具で重量多いのでエコタイヤの様な接地幅の細いタイヤだとヨレヨレで減りも早いしで燃費でタイヤがペイできないです。 今回選択された155/70r13は145/82r12と外径も近いのでナイスな選択な気がします。

  • @yossy-mnk
    @yossy-mnk Месяц назад

    おつかれさまです 昨年(2024)末に初めて拝見し、登録させていただいたものです くまださんの「人柄」と「考え方」に感銘を受けて 老人の楽しみとして楽しく拝見しております 車用スプリングチューブなのですが私(各種装置の破損調査屋)の推察では 当該チューブは「フレッティング」という厄介な現象を防止する事が主な役割ではないかと思われます なので これを外すとコイル同士が接触して疲労破壊する可能性が高まります 老婆心(男ですが)からご意見させていただきました  今後も今まで通りの感じで動画Upをお願いします (長文失礼しました)

    • @BEARMANs
      @BEARMANs Месяц назад

      パーツリストにない部品で困りましたが、不要であればこんな部品をつけるわけないので、なんとか使えたので再利用しました。 最悪ダメな場合は、そのフレッティング対策?と思われますが車高調のバネ用に汎用品があるのでそれを使おうと考えていました。 とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • @バニング-l3q
    @バニング-l3q Месяц назад

    単純にパッド交換くらいで良かったのでは。。。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs Месяц назад

      同じキャリイ2台目ですが、定評のあるパッドをローターセットで複数回交換して納得いかずに今回に至ります。 お金は掛かりましたが、目論見どおりの結果に満足しています。パッド交換ではここまでには至りません。

  • @MrYukikira
    @MrYukikira Месяц назад

    こうゆう坂道の運転は5月位の暖かくなってからブレーキが効かなくなってきますよね、多分ブレーキホースが膨張してブレーキの効きが弱くなるとおもいますKTSというメーカーでステンレスブレーキホースが出てますので試してみてくださいエブリイ用が流用できるかも、坂道下り坂でのフェードがなくなります、もちろん沸点の高いブレーキオイルを使ってください

    • @BEARMANs
      @BEARMANs Месяц назад

      ありがとうございます👍

  • @竹村和浩-w7w
    @竹村和浩-w7w Месяц назад

    ブレーキに大枚を…………^_^当方は、過剰なまでの修理・改造をしてしまい……。車屋ドン引き仕様デス。

    • @BEARMANs
      @BEARMANs Месяц назад

      ぜひモータース開業を❗️わたくしはさすがに出禁食らうので車検が通らない仕様にはできません😓

  • @MyKaityo
    @MyKaityo Месяц назад

    穴の中を塗装したくない場合は、油粘土を詰めると良いですよ。後で手で取り除いたら残ったカスはパーツクリーナーで綺麗に撮れます

    • @BEARMANs
      @BEARMANs Месяц назад

      油粘土ですね!思いつきもしませんでした!ありがとうございます😊