Shuji_CulTech-Violin
Shuji_CulTech-Violin
  • Видео 120
  • Просмотров 87 003

Видео

カノンは綺麗だしロックバージョンにもできるよの動画#バイオリン #canon #カノン
Просмотров 255Год назад
最近ショート動画でスベリ散らかしてるしゅうじViolinです。いいねやコメントいただけると怖いもの無くなります。 ご依頼、ご相談は以下まで⇩ maestrocultech@gmail.com
日常の1シーンを撮ろうと思ったらとんでもないことに気づいた[中国のバイオリニスト]
Просмотров 99Год назад
皆さん、概要欄って何書いたらおもしろいかコメントで教えてください。
如何に手本を提示するかでみんな苦労していたのですが
Просмотров 107Год назад
如何に手本を提示するかでみんな苦労していたのですが
こんなのがあれば練習捗りそう、という技術を先取りする
Просмотров 97Год назад
こんなのがあれば練習捗りそう、という技術を先取りする
肩当てしない場合の要点と、それに絡めて楽器の構えについての考え方
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
肩当てしない場合の要点と、それに絡めて楽器の構えについての考え方
邪魔しなければ弓は自分で飛び跳ねるのに,,,
Просмотров 120Год назад
邪魔しなければ弓は自分で飛び跳ねるのに,,,
来て見てさわって!色んな角度から演奏時の左手が見られる Violin Room in Metaverse!【Spatial】
Просмотров 1152 года назад
来て見てさわって!色んな角度から演奏時の左手が見られる Violin Room in Metaverse!【Spatial】
this is what the easy way to learn violin is #shorts
Просмотров 962 года назад
this is what the easy way to learn violin is #shorts
this is what I'm dreaming #shorts
Просмотров 502 года назад
this is what I'm dreaming #shorts
ヴァイオリニストがMetaverseの入り口に立ってみた
Просмотров 1932 года назад
ヴァイオリニストがMetaverseの入り口に立ってみた
【Mediapipe】骨格検出、バイオリンを構えていても可能なのか
Просмотров 3343 года назад
【Mediapipe】骨格検出、バイオリンを構えていても可能なのか
【 鬼滅の刃:炎 -Homura- 】初級バイオリン用の楽譜作って弾き方解説したらロジカルになり過ぎた
Просмотров 1 тыс.3 года назад
【 鬼滅の刃:炎 -Homura- 】初級バイオリン用の楽譜作って弾き方解説したらロジカルになり過ぎた
【バイオリン】弓は自力でどのくらい跳び続けるのかやってみた!【ジュテ】
Просмотров 3964 года назад
【バイオリン】弓は自力でどのくらい跳び続けるのかやってみた!【ジュテ】
【ボッケリーニ】やっぱりあなどれない、別アングルで!【バイオリン】
Просмотров 2574 года назад
【ボッケリーニ】やっぱりあなどれない、別アングルで!【バイオリン】
【メヌエット】練習過程と結果を見てみよう!【バイオリン】
Просмотров 2234 года назад
【メヌエット】練習過程と結果を見てみよう!【バイオリン】
【タンゴ】作曲ド素人のバイオリニストがタンゴ作ったらピアソラっぽくなったので練習してみた【バイオリン】
Просмотров 1184 года назад
【タンゴ】作曲ド素人のバイオリニストがタンゴ作ったらピアソラっぽくなったので練習してみた【バイオリン】
【ボッケリーニ】あなどれない事がわかった!【バイオリン】
Просмотров 2094 года назад
【ボッケリーニ】あなどれない事がわかった!【バイオリン】
【チゴイネルワイゼン】名曲を練習する自分にツッコむだけの動画⑤【バイオリン】
Просмотров 3,2 тыс.4 года назад
【チゴイネルワイゼン】名曲を練習する自分にツッコむだけの動画⑤【バイオリン】
【ユモレスク】名曲を練習する自分を実況するだけの動画④【バイオリン】
Просмотров 1584 года назад
【ユモレスク】名曲を練習する自分を実況するだけの動画④【バイオリン】
【バイオリン】弓のバランスを考えてスピッカートを練習していく!
Просмотров 2,1 тыс.4 года назад
【バイオリン】弓のバランスを考えてスピッカートを練習していく!
【バイオリン】有名曲を練習する自分にツッコむ➂【タイスの瞑想曲】
Просмотров 4454 года назад
【バイオリン】有名曲を練習する自分にツッコむ➂【タイスの瞑想曲】
【バイオリン】オクターブを使ってポジション移動を練習する!
Просмотров 1514 года назад
【バイオリン】オクターブを使ってポジション移動を練習する!
【バイオリン】有名曲を練習する自分にツッコむ②【愛の挨拶】
Просмотров 2,7 тыс.4 года назад
【バイオリン】有名曲を練習する自分にツッコむ②【愛の挨拶】
【ビブラート②】今度は手首のビブラートにツッコむ【バイオリン】
Просмотров 4214 года назад
【ビブラート②】今度は手首のビブラートにツッコむ【バイオリン】
【ビブラート①】肘のビブラートを練習してツッコんでみた!【バイオリン】
Просмотров 7524 года назад
【ビブラート①】肘のビブラートを練習してツッコんでみた!【バイオリン】
【練習実況】作曲ド素人のバイオリニストがガボット作ったらバッハっぽくなったので練習してみた【バイオリン】
Просмотров 1314 года назад
【練習実況】作曲ド素人のバイオリニストがガボット作ったらバッハっぽくなったので練習してみた【バイオリン】
【バイオリン】有名曲を練習する自分にツッコむ!【チャルダッシュ】
Просмотров 9 тыс.4 года назад
【バイオリン】有名曲を練習する自分にツッコむ!【チャルダッシュ】
【バイオリン】ロックバージョンつくって練習する動画【カノン】
Просмотров 1534 года назад
【バイオリン】ロックバージョンつくって練習する動画【カノン】
【バイオリン】新年早々に自分の練習にツッコミ入れてみた!【ハ長調音階】
Просмотров 1224 года назад
【バイオリン】新年早々に自分の練習にツッコミ入れてみた!【ハ長調音階】

Комментарии

  • @Patus_xd1
    @Patus_xd1 23 дня назад

    Not trying to offend you or something but the melody is wrong

  • @Cinnamoroll23-34
    @Cinnamoroll23-34 3 месяца назад

    Cool

  • @おちゃんこ-n9q
    @おちゃんこ-n9q 4 месяца назад

    こんなに弾けたら!ありがとうございます。ロッキーな演奏すばらしい

    • @cultech.violin
      @cultech.violin 4 месяца назад

      こちらこそ、ありがとうございます😊

  • @RandomGuy-gp4qz
    @RandomGuy-gp4qz 5 месяцев назад

    Why is it so happy 💀

  • @Urlocalbagoftakis._.
    @Urlocalbagoftakis._. 6 месяцев назад

    Is it just me or is the tune supposed to be flat 🫣

  • @tatsukiro8101
    @tatsukiro8101 6 месяцев назад

    why is the thumb so low??

    • @cultech.violin
      @cultech.violin 6 месяцев назад

      Is ur thumb located more high?

    • @tatsukiro8101
      @tatsukiro8101 6 месяцев назад

      @@cultech.violin i just think that if it's that low, your hand is gonna slip off the neck at that point....

  • @dexteritea2591
    @dexteritea2591 7 месяцев назад

    Just watch a normal video.

  • @てんちゃん-p6p
    @てんちゃん-p6p 7 месяцев назад

    手軽にわかりやすい内容見れる良い時代になったもんだな〜

    • @cultech.violin
      @cultech.violin 6 месяцев назад

      ありがとうございます😊

  • @Will_to_Wonder
    @Will_to_Wonder 9 месяцев назад

    幅狭いビブラートで悩んでる中この方法に助けてます。(バイオリン初めて4年目)。 いい動画ありがとうございます。

    • @cultech.violin
      @cultech.violin 6 месяцев назад

      こちらこそ、コメントありがとうございます😊

  • @CarlyMoonlight
    @CarlyMoonlight 10 месяцев назад

    お化け格好いい!あとこれをやるとアルペジオも簡単にできました。ありがとうございました。😃😺🤓

    • @cultech.violin
      @cultech.violin 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます!お化けはドンスベリしてると思って落ち込んでいましたが、そのように言って頂き自身が持てました!これからも宜しくお願いします!

  • @けろ-j4o
    @けろ-j4o Год назад

    ピアノが上手くなりたくて、ショパンのエチュードop10-1を練習し始めたばかりなのですが、目指す所はこの動画のように弾けることだと思いました。

    • @けろ-j4o
      @けろ-j4o Год назад

      ショパンがエチュードop10-1について話したとされる「ヴァイオリンの弓で弾くような和音の効果」とはどういうことだと思われますか? 動画の内容から話がズレてしまい、すみません。

    • @cultech.violin
      @cultech.violin 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます!返信が遅くなり大変失礼いたしました。 とても面白いテーマですね、こちらでも少し調べました。結論から申し上げますと、私は”一つの和音を一息で奏すように”と理解しました。 全ての楽器に言えることですが、音楽的なモチーフやフレーズとしてのまとまりが演奏動作的単位とは一致しない場合が多くありまして、Op10-1はその最たるものかとお見受けします。最初のC majorの上り部分だけでも右手のポジションが3回変わりますので、その移動のせいでC majorとしてのまとまりが崩れてしまわないようにとのコメントが上に書かれたものだと考えます。バイオリンは直接に息を使って演奏するものではないのですが、その運休動作には息遣いがかなり影響します。 私はピアノに関しては専門家ではありませんので詳しいことがわからないのが非常に申し訳ないところですが、経験上一つ言える事があります。それは、バイオリン等弦楽器を演奏した経験のあるピアニストの方がレガートやスラ―の演奏が綺麗ということです。少なくともバイオリニストの私からはそう見えます。 どの楽器を練習していてもその目指すべき頂にたどり着くためには他の楽器のことをも理解するに越したことは無い、という事でしょうか、、、

    • @けろ-j4o
      @けろ-j4o 9 месяцев назад

      @@cultech.violin 右手のアクセントの考え方が変わりました!!レガートと記してあるのにアクセントの所でドスンと音を立ててよっこらしょと登ってしまっていたことに気がついて、山の輪郭を撫でるように一息に!弾きたくなりました! 右手のポジションが変わるところにアクセントがあるのですが、ギターでストロークするみたいにそのポジションのコードを弾いて、そのコードをCmajorのまとまりでアルペジオするみたいなイメージをしました。 返信とても嬉しいです♪楽しいです!ありがとうございます✨

  • @betpottle2156
    @betpottle2156 Год назад

    返しは「ドレドレ聴いてやるよ」かな?

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      もちろんそうなるよね!Betさんアイコン変わってる!

  • @zuneco
    @zuneco Год назад

    結構ムズイね・・

  • @田中角栄-m4j
    @田中角栄-m4j Год назад

    小泉元総理が弾けるなら人類みんな弾けるよね😂

  • @betpottle2156
    @betpottle2156 Год назад

    こんなんだれがみるねん。この公園いいなぁー

  • @セレニカ27
    @セレニカ27 Год назад

    しゅうじさんこんにちは すてきな演奏ありがとうございます。 3D動画で拝見してましたが、改めて、人差し指の付け根はすっかりバイオリンから離れてるんですね。先日左肩を痛めて、肩かばって弾いてたら次は親指痛めて、教師から「手を丸くせんとあかん、小指⭕️く!」の絶対命令くだりまして、 左手改造中です。左手アップの動画少ないですがみた感じ小指丸い人少なくて、ヒラリーハーンさんがやはりお手本で、ごとうみどりさんはなんで小指丸くできるのか不思議で、 でもしゅうじさんのようにすっかり人差し指付け根離れてる人は少ない気がします。それができたらカンペキ上から押さえられますね… また見せてください。

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      セレニカさんご無沙汰しております。相変わらず熱心で頭が下がります、遊び散らかした動画にコメントくださり有難い限りです。 件の人差し指のつけねに関して、おっしゃる通り基本的には完全に離して演奏するのですが、10度の重音などで左手の平をネックに完全に触れさせなければ届かないものもありまして、そのようなケースでは人差し指の付け根がネックに触れています。他にもバッハの無伴奏等でよく出てくる4重音(G線から順にㇾ-ソ#-シ-ミ)など、手のひらをネックかなり近づける必要のあるシチュエーションでは同様かと思います。 問題の核はどこかしらに痛みがくることかと察しますが、痛くなったら必ず休んで別の方法を試すということを繰り返すしかないかと思ってまして、現在の先生も恐らくそのように考えておられるのでは、と思います。 生意気で大変恐縮ですが、今一緒に勉強なさっている先生を信じて解決していかれるのが一番近道ですよ!

  • @zuneco
    @zuneco Год назад

    こんなんだれがみるねん。隣のスタバコーヒー価格の高さよ・・😭

  • @betpottle2156
    @betpottle2156 Год назад

    お主バイオリニストだったんじゃな。。。すっかり忘れていた

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      迷走はお手のものだからね!おいっ

  • @TheTamagawajyousui
    @TheTamagawajyousui Год назад

    5度で合わせるの苦手なのかな?と思う

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    登録~いいね~

  • @zuneco
    @zuneco Год назад

    こんなんだれがみるねん。 帽子可愛すぎる件😂

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      これからも勘違い動画を上げまくるぜ!帽子もスベリ散らかしてるぜ!

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    本編はこちら↓ ruclips.net/video/iI2ZVm1xvNM/видео.htmlsi=aK2_RAeCLkzAwQux

  • @betpottle2156
    @betpottle2156 Год назад

    こんなんだれがみるねん 。ミルクティー吹きそうになったわい

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    ミシミシ:クライスラー作曲”プレリュードとアレグロ”の通称。冒頭2小節間ミとシが交互に奏されることからこう呼ばれる。

  • @tatekeibreaker
    @tatekeibreaker Год назад

    フルバージョン聴いてみたいです。楽譜販売してほしいです。1万円で買います。

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      コメントありがとうございます。 早速準備します。今後のやりとりの為、以下のアドレスにご連絡いただけないでしょうか。 maestrocultech@gmail.com 宜しくお願いいたします。

  • @betpottle2156
    @betpottle2156 Год назад

    オーディション落ちたぁー!!

  • @betpottle2156
    @betpottle2156 Год назад

    音程判定アプリ、もしオープンソースにするならデバッグやテストで協力できますよ (GitHubとかGoogle Colabとか) ていうかこの生徒さん、ちゃんと練習しててエライ!

  • @betpottle2156
    @betpottle2156 Год назад

    ワシもクイズ参加したかったー!

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      betさん、次回お待ち申し上げております♪

  • @gordonrobertson9072
    @gordonrobertson9072 Год назад

    Very crisp I liked it

  • @betpottle2156
    @betpottle2156 Год назад

    次回のライブは旅行中なので欠席しまーす 帰ってきたらホンキ出して練習。。。

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      いってらっしゃいませ!!またお待ちしてます!練習。。。

  • @betpottle2156
    @betpottle2156 Год назад

    私もコロナ禍で再開した者です。

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      ようこそお戻りくださいました、練習・・・

  • @セレニカ27
    @セレニカ27 Год назад

    みなさんチャルダッシュ繋がりなんですね、 わたしは子供の時の杵柄、でも全然練習せず鈴木教本もまったく進まず、バレエばかりしてました。で、長い年月経ちコロナで仕事もバレエも休みになり、バイオリン再開したのが3年前。かなり練習してますがチャルダッシュは遠いです。

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      そういった意味ではコロナに感謝せねばなりませんね!バイオリンに戻ってきてくださってありがとうございます!また頑張りましょう!

  • @セレニカ27
    @セレニカ27 Год назад

    サラさんすごい!2年間の記録ぜひ教えてください!

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      saraさんのコメントを一緒に待ちましょう!サラさ~~~ん!!

  • @betpottle2156
    @betpottle2156 Год назад

    チャットの履歴、こっちでは表示できているので残っているはずですよー

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      ほんとですね!一定時間過ぎると表示できるのかしら。betさん、練習・・・

  • @セレニカ27
    @セレニカ27 Год назад

    やっぱり人差し指の付け根ってつかないんだ…

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      返信が遅くなってすみません💦 そうなんです、そのように保持してるんです!今日も配信来てくださってありがとうございました😊

  • @セレニカ27
    @セレニカ27 Год назад

    しゅうじさん、いつもありがとうございます。 わたしのバイオリンの持ち方ですが、肩当てをバイオリンにたすき掛けしていて、肩から鎖骨の下に這わせています(肩の方は低く、胸の方は高く)。なのでバイオリンの裏板は体には触れません。周りの友人と比べバイオリンの位置は正面より肩寄りで、スクロールは高いです。それで顎当ては真ん中に付けて、あごに触れるくらいのところにきますので軽くうなずくくらいで持ちます。だから、基本左手で持ってます。そして、ポジション下りる時やビブラートの時は、しゅうじさんのおっしゃるように顎でバイオリンを少し引き寄せる感じです。 速いパッセージ(ビブラート無し)でポジション移動しないようなところ、例えばビバルディ四季の夏の移弦が続く速いところなどは顎はずしてます。 その持ち方が今のところいちばん楽です。 わたしはもう一つ、幼少期からほぼ途切れず続けている習い事があるのですが、それは、かかとの上に骨盤があり肩があり頭がある、というのが必須なので、その立ち方が絶対美しいと思い込んでいて、そこからきてるのかもしれません。 しかし、楽器を体の一部にできている、て感じはなく 弓は私にとっては右手ですがバイオリンと左手は道具です。そんなんで、右手はまだ悩んだこと無いくらいなのですが左手は全然ダメで、ポジション移動による音痴とビブラート時々ロックははなはだしいです。 ビブラート、1ポジのE線が苦手なのは、G線は弦の真上から押さえやすいですがE線は指の第3関節が平たくなっているからだと思います。3度の重音、G.D線はできてもA.E線では全然ダメ、A.Eでは6度でも続けては苦手です。 この前別の方の動画で「人差し指の付け根にバイオリン付いてるのはイージーセッティング、付いてないのはディフィカルトセッティング」との解説ありました。え、ずっとディフィカルトセッティングで持つの⁇と混乱しています。確かに第3関節使って上から押さえるにはディフィカルトセッティングで、ビブラートの時は当然そのような形になりますが、E線がスムーズにいきません。そんなこんなで悩み中です。 しゅうじさんのビブラート実況動画と一緒に、1音ずつビブラート練習します。焦ってはいませんのでアドバイスがあればいつでもうれしいです。全部見ておきます。次回ライブはオンタイムでは聞けないと思います。それに、チャットでその場で返答めっちゃ苦手💦 これからもよろしくお願いします。しかし、しょうむないわたしの質問へのご返答より、再生回数稼げそうな動画をご発信下さいね。

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      ご丁寧に詳細なコメントありがとうございます。お返事遅れてすみません💦 さて、お尋ねの内容ですが、こちらに少しお時間頂きまして回答を準備し、次回以降の配信時に使わせていただく感じで考えております! よろしいですかね? ちなみに再生数を狙いにいくスタンスは全く肌に合わないらしく、下手くそRUclips で試行錯誤してます笑

  • @niko6843
    @niko6843 Год назад

    動画ありがとうございます。弓を上から落としてやってみたら数秒ですが跳ねる感覚がわかりました!これが脱力ということですね

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      コメントありがとうございます、ご期待に沿う内容だったのかどうか不安でしたが、お役に立つようにがんばります!また次回以降ライブにも遊びに来てくださいねー!

    • @niko6843
      @niko6843 Год назад

      @@cultech.violin 配信アーカイブ見ました。なんとなくできている気になっていたビブラートですが、かけづらい指だと私も顎に力が入ってしまいがちです。ライブ配信には参加出来ていませんがカルテック先生の動画を見てまたゆっくりからやっています!

  • @セレニカ27
    @セレニカ27 Год назад

    改めて、しゅうじさんがUPされた動画を拝見しています。まだ全部見てませんが。 音階動画、参考になりました。ビブラートの動画、一緒にビブラート練習しています。「プロでもこのように練習している」というコメントが新鮮でした。 さて質問なのですが、次回の配信でお答えいただけることがあれば幸いです。 ①肩当て外してスケール練習、について。わたしも時々肩当て外して弾いてみるのですが、肩当て無しは1ポジしか弾けません。ポジション移動するとバイオリンずれてきて、必死で首に押し当ててしまいます。「ホマレ」の肩当て付けるとバイオリンが肩の上に乗り、ポジション移動はできます。しかしビブラートは、肩にも胸にも当たってバイオリンを固定してくれるいつもの肩当てでないとできません。 顎は、ほぼ動かせるのでそんなに挟んではいないようですがビブラート続けるとだんだん力入り挟みます。 つまり左手であんまり持ってない、てことだと思います。 しゅうじさんのポジション移動の動画を拝見すると、バイオリンを鎖骨に乗せていらっしゃるように見えますが、わたしは鎖骨痛いです。ポジション下りる時に楽器がずれる、仰る通りです。 どんなのが理想の構え方、弾き方とお考えですか。 いろいろな方のRUclipsをチェックしますが「左手で持て」「左手無くてもバイオリン落ちないように」と意見真っ二つですね。 ②「慣れるために、緊張する状況を作る」どうやって作ったらいいですか。 ソロとアンサンブルで年2回の発表会。弾き合い会や録音の配信、などはありますが数少なく、めっちゃくちゃ緊張します。 ③「演奏会の曲の練習、インテンポは最後の1回だけ」 それ以外はゆっくり?速度1.1倍?部分練習しかせず通さない? どんな練習をされますか。チャルダッシュの動画のような練習がオーソドックスですか。 ④重音のビブラートのアドバイス、練習方法あれば教えてください。 再生回数を稼ぐ動画はお笑い系で、テクニックの動画は入門者向けが多く貴方の動画は大変貴重です。基礎練習を一新できました。心からありがとうございます。

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      前回に続き、大変貴重なご質問いただきありがとうございます。是非とも次回のライブ配信時に使わせていただきたいです。 いつもありがとうございます!!

  • @niko6843
    @niko6843 Год назад

    アーカイブありがとうございます!気にかけていただいて感激です😂お察しの通り食べてました笑 みなさんの質問やお悩みは私も同じなので聞いているだけでも勉強になります。オーケストラ裏話やハプニングなどのお話も楽しく聞かせていただきました。また楽しみにしています♪

    • @cultech.violin
      @cultech.violin Год назад

      こちらこそ勝手に話題に挙げて失礼いたしました。また次回のご参加をお待ちしております!

    • @niko6843
      @niko6843 Год назад

      @@cultech.violin また参加させていただきます!

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    バイオリンに関する疑問に答えるライブ配信を定期的に行っております。ぜひチャンネル登録して通知をオンにしてください。ご参加お待ちしております。

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    バイオリンに関する疑問に答えるライブ配信を定期的に行っております。ぜひチャンネル登録して通知をオンにしてください。ご参加お待ちしております。

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    バイオリンに関する疑問に答えるライブ配信を定期的に行っております。ぜひチャンネル登録して通知をオンにしてください。ご参加お待ちしております。

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    バイオリンに関する疑問に答えるライブ配信を定期的に行っております。ぜひチャンネル登録して通知をオンにしてください。ご参加お待ちしております。

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    バイオリンに関する疑問に答えるライブ配信を定期的に行っております。ぜひチャンネル登録して通知をオンにしてください。ご参加お待ちしております。

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    バイオリンに関する疑問に答えるライブ配信を定期的に行っております。ぜひチャンネル登録して通知をオンにしてください。ご参加お待ちしております。

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    バイオリンに関する疑問に答えるライブ配信を定期的に行っております。ぜひチャンネル登録して通知をオンにしてください。ご参加お待ちしております。

  • @cultech.violin
    @cultech.violin Год назад

    バイオリンに関する疑問に答えるライブ配信を定期的に行っております。ぜひチャンネル登録して通知をオンにしてください。ご参加お待ちしております。