- Видео 116
- Просмотров 1 503 809
しあわせフォト 天野祐嬉
Япония
Добавлен 28 ноя 2021
こんにちは、天野祐嬉(あまの ゆうき)です。
カメラの最新情報をパワーポイントやキーノートなどを使い提供してます。
出来るだけ自撮りの写真と動画を活用し、撮影方法やカメラの性能などを
講座方式で公開しております。
公開日程は不定期ですが、週1回程度、主に月曜日の夕方配信してます。
●天野祐嬉(あまの ゆうき)プロフィール
Internetが世の中に誕生した頃から、Web制作やデザインを手掛け、ネット関連の情報等を、企業家の方々にPowerPoint、keynoteを使って公開セミナーを開催してきました。
小説、ポエムを創作し、その一部をチャンネルで公開しております。
★プロモーション依頼も下記アドレスにお送りください。
メールアドレス: yuki.amano.peace@gmail.com
公開動画の最後に、ハッピーと言っているのは、チャンネルにも度々登場します
愛犬「ハッピー」としあわせ(Happy)を掛け合わせた、合言葉です。
=====================
●コンテンツ 再生リスト説明
【Canon】Canon 、SONY、 などのカメラ情報
=====================
●インスタグラムでは、撮影した、お気に入りの写真を公開してます。
=====================
●収録機材
ミラーレス一眼
CanonEOSR6Mark II (フルサイズ)
CanonEOSR (フルサイズ)
CanonEOSR7 (APS-C)
iPhone 14 pro
カメラの最新情報をパワーポイントやキーノートなどを使い提供してます。
出来るだけ自撮りの写真と動画を活用し、撮影方法やカメラの性能などを
講座方式で公開しております。
公開日程は不定期ですが、週1回程度、主に月曜日の夕方配信してます。
●天野祐嬉(あまの ゆうき)プロフィール
Internetが世の中に誕生した頃から、Web制作やデザインを手掛け、ネット関連の情報等を、企業家の方々にPowerPoint、keynoteを使って公開セミナーを開催してきました。
小説、ポエムを創作し、その一部をチャンネルで公開しております。
★プロモーション依頼も下記アドレスにお送りください。
メールアドレス: yuki.amano.peace@gmail.com
公開動画の最後に、ハッピーと言っているのは、チャンネルにも度々登場します
愛犬「ハッピー」としあわせ(Happy)を掛け合わせた、合言葉です。
=====================
●コンテンツ 再生リスト説明
【Canon】Canon 、SONY、 などのカメラ情報
=====================
●インスタグラムでは、撮影した、お気に入りの写真を公開してます。
=====================
●収録機材
ミラーレス一眼
CanonEOSR6Mark II (フルサイズ)
CanonEOSR (フルサイズ)
CanonEOSR7 (APS-C)
iPhone 14 pro
キヤノン「RF100-400mmズームレンズ」フルサイズとAPS-Cに装着して、どんな写真が撮れるか検証しました。白鳥が越冬で来る、茨城県古徳沼で、撮影したデータで解説します。
Canonズームレンズ「RF100-400mm f5.6-8 IS USM」をEOSR6markⅡ(フルサイズ)とEOSR50(APS-C)に装着して、どんな写真が撮れるか撮影データをもとに検証します。撮影場所は、白鳥が越冬で来る、茨城県那珂市の古徳沼です。ズームレンズの特徴を説明した後、フルサイズでの写真でレンズの実力を確認して、APS-Cでの変化も紹介します。
目次
00:00:00 キャノンのRF100-400mm ズームレンズの作例
00:01:53 RF100-400mmの特徴
00:06:30 フルサイズに装着した場合
00:08:20 APS-Cに装着した場合
⚫︎動画紹介
「EOSR7」RF100-400mm IS USM 望遠レンズ装着レビュー
ruclips.net/video/MPxmiQr54pM/видео.html
#canon
#rflens
#rf100-400
#R6mark2
目次
00:00:00 キャノンのRF100-400mm ズームレンズの作例
00:01:53 RF100-400mmの特徴
00:06:30 フルサイズに装着した場合
00:08:20 APS-Cに装着した場合
⚫︎動画紹介
「EOSR7」RF100-400mm IS USM 望遠レンズ装着レビュー
ruclips.net/video/MPxmiQr54pM/видео.html
#canon
#rflens
#rf100-400
#R6mark2
Просмотров: 2 825
Видео
「キヤノン / 新型カメラ・新レンズ」2025年に期待すること。R6MarkⅢ、R7MarkⅡ、RF70-200mm IS STM、RF100-500mm望遠
Просмотров 7 тыс.21 час назад
2025年に登場する、噂の「Canon / 新型カメラ・新レンズ」R6MarkⅢ、R7MarkⅡ、RF70-200mm IS STM、RF100-500mm望遠などを、解説します。 目次 00:00:00 キヤノン 2025年に期待すること 00:01:07 期待する新型カメラ 00:06:28 期待する新レンズ 00:08:57 特許出願のレンズ 00:11:11 R6markⅡの作例 年末年始の白鳥 #eosr6markii #canon #新型カメラ #新レンズ
「EOSR6MarkⅢ」追加情報です。来年登場の新型カメラの噂をまとめました。後半は、MarkⅡで撮影した、白鳥写真を連写やシャッタースピードを説明してご覧頂きます。
Просмотров 4,8 тыс.21 день назад
キヤノンの新型カメラが2025年春登場します「EOSR6MarkⅢ」ですが、追加情報が出たので、お伝えします。バリアングルとチルトを合体させたモニターになるそうです。有機ELディスプレイ採用とのことですので、ご覧ください。後半は、MarkⅡで撮影した、白鳥写真を連写やシャッタースピードを説明してご覧頂きます。 #canon #eosr6mark2 #camera
SONY「α7V」Canon「 EOSR6markⅢ」 ミドル対決。2025年登場予定の新型カメラですが、噂をまとめて、比較してみました。
Просмотров 10 тыс.28 дней назад
ソニー「α7V」とキヤノン「 EOSR6markⅢ」が2025年春に発売されるとの噂が出てます。噂をまとめ、2機種のカメラを、比較しました。 噂ですから、確実に内容が合っている確証はありませんが、二つのカメラは、SONYもCanonも看板商品になるので、素晴らしいカメラとして登場すると思います。発売が楽しみですね。 目次 00:00:00 α7V vs EOSR6MarkⅢ フルサイズ ミドル対決 00:02:21 欧米の噂について 00:03:40 噂での性能比較 00:00:00 センサーが違うと、カメラはどうなるのか 00:12:14 AI&オートフォーカス 00:13:12 トラッキング&連続撮影 00:14:15 ボディ リンク動画 ⚫︎EOSR6MarkⅢ 新たなる名機誕生か? ruclips.net/video/eaR1shpFmMQ/видео.html #α7V ...
【タムロン】のCanonAPS-C用RFレンズ「11- 20mm F/2.8」が12月12日発売のため、静止画と動画の実写データをもとに先行レビューをします。 この動画は、4K動画です
Просмотров 3,2 тыс.Месяц назад
TAMRONの新レンズ「11-20mm F/2.8 Di Ⅲ-A RXD」の先行レビュー動画です。 超広角レンズ、キヤノンのRFマウント APS-C 対応のレンズですが、今回、タムロンさんのご協力で、販売前に、静止画と動画を撮影させて頂きました。そのデータを基に、動画を4K動画で公開致します。 目次 00:00:00 タムロンのキャノンRFマウント対応 レンズ 00:01:50 製品の概要 00:04:10 優れた描写力と解像度 00:06:19 大口径広角ズームの魅力 00:07:34 逆光と収差補正 00:09:00 ワイドマクロ撮影とボケ 00:10:00 キヤノンのAPS-C 広角レンズ #タムロン #TAMRON #11-20mm #マイタムロンレンズ
ニコンの新型APS-Cカメラ【Z50Ⅱ】が登場したので、 キヤノン EOSR10との比較動画を収録しました。カメラ初心者には、最高の2機種イチオシカメラの登場です!
Просмотров 12 тыс.Месяц назад
00:【カメラ初心者】Nikon Z50ⅡとCanon EOSR10、購入する参考にして頂くための動画です。2機種共、リーズナブルでコンパクト、しかし、機能は、フルサイズのカメラの優れた点が、継承されて、これいいよ!とつい言ってしまう、素敵なカメラです。 目次 00:00:00 これいいよ!新型カメラ 00:01:24 1.基本性能比較 00:04:00 2.価格 00:05:20 3.操作性 00:08:50 4.動画性能 00:09:24 5.映像処理性能 #z50 2 #EOSR10 #nikonの新型カメラ
Canon新レンズ「RF70-200mm F2.8 L IS USM」コンパクト型とインナーズーム型(Z)どっちにするか、その性能を深掘り解説しました。登録者5000人有難うございます!
Просмотров 16 тыс.2 месяца назад
最初に、登録者が5000人を超えました、登録された皆様、有難うございます。 キヤノン「RF70-200mm F2.8 L IS USM」に新型のZタイプが新登場しました。11月末発売です。従来から有ります、コンパクト型と、今回のインナーズーム型、どちらを選ぶべきか、その参考になる動画です。 スペックの比較、特徴、解像度など、他の動画では見れない内容、詳細を説明しましたので、ご覧ください。 動画の最後には、茨城県下妻市のふれあい公園で撮影した、コスモスと筑波山の風景、朝日が昇るタイムラプス動画もぜひ、ご覧ください。 #rfレンズ #rflens #canon #望遠レンズ
【iPhone16pro】 Vs.【ミラーレスカメラ】、iPhoneがミラーレスにどこまで迫るか?成田空港飛行機連写・奥日光風景動画・茨城フラワーパークの夜景撮影。
Просмотров 3,1 тыс.2 месяца назад
Apple「Phone16pro」は、ミラーレスカメラ「Canon・EOSR6Mark II」の機能にどこまで迫るのかを、調べました。意外な映像がたくさん撮れ、ちょっとビックリしてます。最後まで、是非、ご覧ください。 動画収録は、4K60Pで撮影はしたのですが、 このRUclips動画は、FHDに変換してますので、4K画像では有りません、その点は、ご了承下さい。 ミラーレスカメラでは、連写機能・動画・長秒露光等撮影が可能ですので、その機能が、iPhoneでどこまで対応しているのかの検証となります。 ミラーレスカメラの品種は、いろいろ有りますので、今回は、CanonのR6markⅡでの検証となりますので、あくまでも参考資料としてご覧ください。 今回の撮影場所は、 1、紅葉が美しい「奥日光・小田代ヶ原」 2、飛行機の連写(バーストモード撮影)のために「成田空港」 3、夜景イルミネーシ...
【Canon新レンズ】 3つの新レンズが10月30日に発表されます。どんなレンズが登場するのかを解説。エンディングに「ひたち海浜公園のコキア」紅葉の風景写真(10月20日撮影)を公開。
Просмотров 12 тыс.2 месяца назад
【キヤノン】より、新型レンズが 3つ発表されます。発表日が10月30日とのことです。どんなレンズが登場するのかを解説。 RF70-200mm f/2.8 L IS USM Z RF24mm f/1.4 L VCM RF50mm f/1.4 L VCM 今回の動画のエンディングに、「ひたち海浜公園」で撮影した、コキアの紅葉風景(10月20日撮影)をご覧いただきます。
「フルサイズ」と「 iPhone16pro(14pro/15pro)」の写真の違いを徹底検証しました。画素の違い、センサーの違い、印刷、夜景、望遠、WBの違いなどがわかります
Просмотров 10 тыс.3 месяца назад
キヤノンR6markⅡ「フルサイズ」と「 iPhone16pro」で静止画を撮影しました。それぞれを比較して、違いを検証しました。2420万画素と4800万画素の違い・センサー大きさの違い、印刷の出方、夜景撮影での違い、望遠での違い、ホワイトバランス(WB)やカラーの違いなどがわかります。 ※ご注意 センサーサイズの表現が違うとのコメントがいくつか寄せられました。 1/1.3センサーですが 「ワン・オーバー・ワン・ポイント・スリーインチ」(英語: “One over one point three inch”) と英語では表現し、日本語では「1/1.3型(いちぶんのいちてんさんがた)」とも呼ばれます。 との話をもとに、表現しましたが、「いちてんさんぶんのいちがたセンサー」が正式とのコメントが 入りましたので、訂正しお伝え致します。 目次 00:00 iPhone16proは、フルサ...
「Nikon Z50 Ⅱ」ニコンの新型APS-Cカメラが年内登場の噂があるので調査しました、もしかするとダークホース登場かも!
Просмотров 18 тыс.3 месяца назад
ニコンのAPSーCカメラ、DXフォーマットセンサーのカメラ Z50Ⅱが、年末に登場する可能性が出てきました。海外の噂をまとめながら、その魅力を解説します。 ※動画では、Z50マーク2と表現してますが、Z502(ツー)が正しい呼び方だと思いますので、訂正します。 #nikon #z50 #aps-c
キヤノン新レンズ「RF28-70mm IS STM」開発秘話で知った、レンズの凄さ。
Просмотров 8 тыс.3 месяца назад
Canonが出した新ズームレンズ「RF28-70mm IS STM」は、近年のレンズ開発でも特筆すべき技術が詰まったレンズです。 標準ズームレンズの中でも、大人気商品になると思いますので 開発秘話を紹介しながら、その魅力をたっぷりお伝えします。 00:00 RF28-70mm 開発秘話を知ろう 00:15 天野祐嬉の挨拶 動画の目的を説明します 01:34 なぜ開発したのか 03:48 モーターの開発 05:04 レンズ内手ブレ補正 06:09 Lレンズ相当の解像度を目指す 06:56 沈胴式になった理由 07:46 標準ズーム比較 (3つのレンズ比較) 09:35 茨城フラワーパークで撮影した写真で画角説明 10:05 絞りF2.8の検証 参考資料 #rflens #canon #RF28-70
キヤノンRFレンズ「非Lレンズ単焦点」、どれを選ぶかお悩みの方へ。動画編、静止画編で詳しく解説します。霞ヶ浦・ひたち海浜公園での実例動画と写真で説明します。
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
CanonのRFレンズで、Lレンズではないタイプ、価格は比較的リーズナブルで、軽量コンパクトのレンズ5種類の画角などを説明します。茨城県霞ヶ浦で実際の画角比較のために撮影した動画、フォトハウス銀座で撮影した静止画、ひたち海浜公園の風景がなど、実例を多数公開します。 どの画角レンズを買うべきか、参考にご覧ください。 00:00 RFレンズ どれにする 01:16 動画の画角について 02:00 霞ヶ浦で収録した レンズの違い 04:14 画角で選ぶ 静止画編 05:20 レンズの特徴. 50mm. 35mm. 28mm 24mm. 16mm 11:05 どんな方が買うべきなのか #canon #rflens #rfレンズ
「8月度一番売れたカメラ」BCN調査、販売ランキングベスト3を公開。BCNランキングから読み解く、カメラの魅力をたっぷり実写で解説。
Просмотров 6 тыс.4 месяца назад
BCNが調査している、ミラーレスカメラ販売ランキングで、2024年8月度の集計が出ました。ベスト3のカメラを説明します。 今回は、キヤノンのフォトハウス銀座のショールームにて収録しました。 大人気ミラーレスカメラをBCNランキングから読み解き、実売のカメラの魅力を、詳しく紹介します。 目次 00:35 BCNランキングとは 02:07 8月ランキングの7位から4位は 02:55 8月ランキング ベスト3 03:35 1位になったカメラの説明 09:05 2位になったカメラの説明 #canon #bcn #canonr10 #canonr50
【ISO】解説、Canon EOS R6markⅡで「まつりつくば」の”ねぶた”を撮影、実写データで説明します。
Просмотров 2,2 тыс.4 месяца назад
キヤノン EOS R6markⅡで「まつりつくば」の”ねぶた”を撮影して、ISO、102400の実写データや、ISOで説明します。 目次 00:00 ISO について 01:15 光を取り込む三大機能 シャッタースピード・F値(絞り値)・ISO 02:55 ISOとは 03:44 カメラのISO感度とは (高感度カメラ) 04:44 高感度カメラのメリット 05:40 高感度カメラのデメリット 06:28 低ノイズと高ノイズ 07:17 ISOを変えての撮影 08:40 ISO 102400のデータ 09:40 ダイナミックレンジ 10:08 ISOとダイナミックレンジの関係 11:13 EOSR6markⅡ で撮影した 動画(ISOを変えた動画4種類) #iso #eosr6mark2 #tsukuba #matsuritsukuba #まつりつくば
【花火をきれいに撮りたい方向け】カメラ初心者でも必ず綺麗に撮影出来る。花火撮影のポイントを分かりやすい図解で説明。EOSR6markⅡの実写で解説します。とりで利根川大花火大会2024
Просмотров 1,4 тыс.4 месяца назад
【花火をきれいに撮りたい方向け】カメラ初心者でも必ず綺麗に撮影出来る。花火撮影のポイントを分かりやすい図解で説明。EOSR6markⅡの実写で解説します。とりで利根川大花火大会2024
「Canon」新型ズームレンズ・RF70- 200 L IS USM Zのリーク画像が出ました。噂をもとに、新ズームレンズの未来を解説。
Просмотров 8 тыс.4 месяца назад
「Canon」新型ズームレンズ・RF70- 200 L IS USM Zのリーク画像が出ました。噂をもとに、新ズームレンズの未来を解説。
【EOSR6markⅢ】キヤノン・新たなる名機誕生か!海外の噂を検証し、図解で新型カメラがどうなるかを説明します。
Просмотров 24 тыс.5 месяцев назад
【EOSR6markⅢ】キヤノン・新たなる名機誕生か!海外の噂を検証し、図解で新型カメラがどうなるかを説明します。
【EOSR1】キヤノン・フラグシップR1 実機解説。最先端の技術と操作方法などをレビュー
Просмотров 11 тыс.5 месяцев назад
【EOSR1】キヤノン・フラグシップR1 実機解説。最先端の技術と操作方法などをレビュー
【EOS R5 MarkⅡ】の実機レビュー、魅力的なスペックを実写で細かく解説。カタログだけでは分からない技術や設定方法などを深掘りします
Просмотров 24 тыс.5 месяцев назад
【EOS R5 MarkⅡ】の実機レビュー、魅力的なスペックを実写で細かく解説。カタログだけでは分からない技術や設定方法などを深掘りします
Smallrig製、新型ビデオ三脚AD-50 とNikon Z6Ⅲ用カメラケージが新発売、その魅力を実写で解説します。三脚は、日本Amazonで15%off(7月11日-17日、期間限定)
Просмотров 1,5 тыс.6 месяцев назад
Smallrig製、新型ビデオ三脚AD-50 とNikon Z6Ⅲ用カメラケージが新発売、その魅力を実写で解説します。三脚は、日本Amazonで15%off(7月11日-17日、期間限定)
【R5 vs R5MarkⅡ】どうなるCanon新型カメラ、噂の総まとめ。色々な観点で、何が変わるのかをお伝えします。
Просмотров 7 тыс.6 месяцев назад
【R5 vs R5MarkⅡ】どうなるCanon新型カメラ、噂の総まとめ。色々な観点で、何が変わるのかをお伝えします。
「EOS R5 MarkⅡ」7月発表、8月発売の噂まとめ。「第二部」マクロレンズの魅力Ⅱ。「第三部」紫陽花を撮るなら「ソフトフィルター」その魅力にせまります!
Просмотров 5 тыс.6 месяцев назад
「EOS R5 MarkⅡ」7月発表、8月発売の噂まとめ。「第二部」マクロレンズの魅力Ⅱ。「第三部」紫陽花を撮るなら「ソフトフィルター」その魅力にせまります!
Canonの新レンズ「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」が、近日発表になるそうですので、その噂をまとめました。予約開始のRF35mm F1.4 L VCMの特徴も説明。
Просмотров 20 тыс.7 месяцев назад
Canonの新レンズ「RF70-200mm F2.8 L IS USM Z」が、近日発表になるそうですので、その噂をまとめました。予約開始のRF35mm F1.4 L VCMの特徴も説明。
【NikonZ6Ⅲ】が6月17日に発表されます。スペックの噂を検証。CanonR6mark IIと、ライバルになるのかを調査して解説します。
Просмотров 15 тыс.7 месяцев назад
【NikonZ6Ⅲ】が6月17日に発表されます。スペックの噂を検証。CanonR6mark IIと、ライバルになるのかを調査して解説します。
CanonEOSR1&EOSR3 何が違うのか、スタイルからスペックまで、公開写真や噂話を基に細かく検証しました。Canon EOSR1,EOSR3 Is there a difference?
Просмотров 12 тыс.7 месяцев назад
CanonEOSR1&EOSR3 何が違うのか、スタイルからスペックまで、公開写真や噂話を基に細かく検証しました。Canon EOSR1,EOSR3 Is there a difference?
「EOSR5 Mark II」「EOSR1」などに最適な標準ズームレンズ「大三元と小三元」RFレンズは何が良いか、R6Mark IIで検証しました。
Просмотров 6 тыс.8 месяцев назад
「EOSR5 Mark II」「EOSR1」などに最適な標準ズームレンズ「大三元と小三元」RFレンズは何が良いか、R6Mark IIで検証しました。
【ND1000】【ND8】フィルター攻略術。Canon EOSR6MarkⅡの実写。カメラ初心者でも魅力的な写真を撮る方法を解説します
Просмотров 6 тыс.8 месяцев назад
【ND1000】【ND8】フィルター攻略術。Canon EOSR6MarkⅡの実写。カメラ初心者でも魅力的な写真を撮る方法を解説します
【カメラ初心者】でも必ず、綺麗な静止画が撮れる、C-PLフィルター撮影のコツをお伝えします。キヤノンR6mark IIの実写で解説
Просмотров 4,4 тыс.8 месяцев назад
【カメラ初心者】でも必ず、綺麗な静止画が撮れる、C-PLフィルター撮影のコツをお伝えします。キヤノンR6mark IIの実写で解説
【SONY ZV-E10II】が発表予定(7/10噂)のため、スペック予想まとめました。キャノンは、EOSR1、EOSR5Mark IIが中国の認証機関に登録されました。その内容を解説します。
Просмотров 5 тыс.9 месяцев назад
【SONY ZV-E10II】が発表予定(7/10噂)のため、スペック予想まとめました。キャノンは、EOSR1、EOSR5Mark IIが中国の認証機関に登録されました。その内容を解説します。
写真は高級な機材以上に、どんな気持ちで、どんな画作りをするべきかを感じさせられる動画でした。白鳥の生き生きした姿、本当に良いですねぇ
いつも、あたたかいコメントありがとうございます♪そうですね、高級だから良い写真、安い機材だから、たいした事ない写真って事は、ないですものね。本当に撮りたい写真が、どのレベルのカメラが必要なのか、考えないといけないと思います。
昨年から知識ゼロからカメラ始めたド素人です 使用機種はR50です 年始に望遠がほしくてRF100-400mm購入したばかりだったので、とても勉強になりました デメリット部分は気になりますが、連写はしないし、まだまだヒヨコなのでデメリット部分もまだ気になる域に達してないので大丈夫かな フルサイズ憧れますけど、手が小さいので重いカメラはしんどそうだけど、いつかは使えるようになりたいです R50の動画ありがとうございました
コメントありがとうございます。タイムリーな動画になった様で、嬉しいです。素敵な写真撮影して下さい。R50は、良いですよね。私も、愛用してます。
R6Ⅲについては楽しみでもあり、ある意味恐怖でもありますね キヤノンのフルサイズ、オール積層化開始の狼煙みたいな感じさえするので 一気に単価アップの口実になりますから しかも噂では読出し速度1/180らしいです ここは1/200以上は欲しい所 中途半端な印象があります 人によっては、メカシャッターばかり使う人、逆に損耗のない電子シャッターばかり使う人、両方現れそうな気がします 電子シャッター使わない人にとっては、使わないのにコストアップ要因だけ押し付けられる展開が待ってます 中には使わない機能に文句言うと使わなければいいじゃんと嘯く人もいるでしょうが、それで値段が上がるなら話は別ですよね 場合によっては10万円以上上がる訳ですから ニコンのZ9やZ8みたいにメカシャッターレスになれば諦めも付くんでしょうけど、メカシャッターと併用の場合で、積層センサーの読出し速度が速くないとそんなに積層センサー導入するメリットがあるのかと疑われますからね 本当なら1/250の読出し速度は欲しい そうすれば必然的にシンクロスピードに連動しますから また電子シャッターが単写から使えるのかってのもありますし レンズについては噂サイトでは70-200mmF2.8のテレ側の焦点距離削ったバージョンが出る話がありました 180mm位になる可能性があるんですかね それで100g程度しか軽くならないなら残念ですが、200g近く軽くなるなら賛成ですね Lレンズは1070gあったと思いますが、900g切るなら賛成 でないと焦点距離削った効果、意味がないですからね 個人的には50-150mmF2.8何かが出てくれると嬉しいかな その方が軽くもなるし、使い勝手が良くなりそうですから 望遠レンズの100-500mmに付いては、同じ焦点距離とF値だと10%は重くなるでしょう だからF値を大きくして、伸縮ズームと同等の重さにしようとする目論見だと思います 知らない焦点距離の組み合わせの特許も出てました 100-500mm以外は近々には出ない確率が高いと思われます 200-800mmもありますから かなり重複してしまいます それらのレンズが人気無くなれば、新たなスペックのレンズが出るんでしょうが、今の段階で慌てて出す意味は少ないでしょうね
最初からインナーズームで出せばいいのに。 ℤにして10万加算じゃ高くて手が出ません。
新型RF100-500LはF5.6通しで出してもらいたいですね?
本当に、それが良いですねぇ🙆。賛成です🙋とは言え、ビックリ価格になりそう‼️
@@happyamano さん そうですか、可変にするよりも通しの方が高くなりますか?安易にF4.5付近が無くなれば簡単かと判断しました。 EF 100-400Lと比べて使い勝手が良くなく、特に400㎜でF5.6を確保出来ないのが都合悪いです。 R5にテレコン使用をあまり必要とされない方でAモード中心に撮られるととても便利で有益なズームレンズとは思いますが。EFの時は、エクステンダー1.4X2Xも用いて、F5.6通し、F8通し、F11通しのズームレンズとしてマニュアル露出でやってきたので、RFレンズで代わりになるレンズがないのが残念です。というのも実際写真家さん達のRF100-500の作例を見ていると描写がとても美しいのでもどかしく感じています。多分400㎜の半ばまでF6.3だと思いますが、せめて400㎜を僅かに超えるまでF5.6でそれ以後は急に増えても構わないとしてもF5.6域までストッパーをつけたりなど出来ないですしそれに面倒くさいですしですしね?
明けましておめでとうございます! 本年も貴重な情報と、素敵な作例をよろしくお願い致します🙇♂️ 今年はボディより、新望遠レンズの発売に期待ですね✨ 例としてあげられた「180~600mmf5.6~6.3 L is usm」「200~700mmf5~7.1 L is usm」このどちらかが出れば感激しちゃいますね。 既存の「RF100~500mmf4.5~7.1 L is usm」は、テレコンを噛ましても殆ど描写力落ちないので、Lレンズであればどちらでも嬉しいですね。 100~500のLレンズは、最高で手放す事のできない、愛着のある信頼出来るレンズとなっております。
明けましておめでとうございます祝㊗️ 特許のレンズは、どれも良いですね。年内にどれか出たら最高ですが!
とても参考になりました。ありがとうございました。1点気になりまして、既存品はRF100-500mm F4.5-7.1 L IS USMですね。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!確かに、既存は「RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM」ですね、説明が足りませんでした。
動画UPありがとうございます! ワクワクする内容でした。 動画後半の、eosr6Ⅱ作例ではそれぞれ何のレンズを使っているのでしょうか? よければ教えていただきたいです!
コメントありがとうございます。 風景のメインは、RF24-105mmLレンズですが、白鳥の拡大写真は、RF100-400mm でLレンズではありません。 近いうちに、RF100-400で撮影する野鳥特集したいと思ってます。よろしくお願いします。
@ 返信ありがとうございます。 100-400だったのですね! 自分もR6Ⅱ×100-400の組み合わせで野鳥撮りたいと思っているところだったのでその動画めちゃくちゃニーズありです!! 楽しみにしてますね☺️
謹賀新年⛩🎍 お正月、動画が出ないので、どうされたかと、気を揉んでましたが、しっかり、撮影行かれてたようですね🎉 今年も、素敵な動画期待してます。
明けましておめでとうございます。 気を揉ませました、申し訳ない気持ちと、有り難い気持ちです!また今年も頑張ります。よろしくお願い申し上げます
明けましておめでとうございます。本年も、ワクワクする様な動画有難うございます。 どれもこれも、魅力的な商品になりそうですね。あとは、お金ですか😅😂
明けましておめでとうございます。何時もコメント本当に、感謝しております。お金が許せば、全部買いたい物ばかり、困ってしまいますねぇ
R3はフラグシップではないですけどね R1実際実機持っている私から言いますと 画質は数値ではいことがはっきりしてます。 数値上では判断できないのが今のデジタルカメラの有り様だと感じます
動画興味深く拝見させていただきました チャンネル登録させていただきました Z50Ⅱについては、フランジバックが最短で、事実上レフ機時代のレンズをAFで使い放題になるかもしれないことも語っていただきたかったです(APS-Cサイズにクロップされてしまいますが) R10のことは知らずに、Z50Ⅱを買ってしまったのですが、こういうわかりやすい比較動画は素晴らしいと思います Canonでは、Eoskissx7を持っていて、久しぶりに使ってみたのですが、操作感はサクサクでした ミラーレスって、一見シンプルな構造ですが、コンピューター処理的には相当大変なことをやっているんだなとわかりました
チャンネル登録、有難うございます。素敵なコメント頂戴して、大変嬉しいです。これからも、宜しくお願いします。Z50Ⅱ良いですよね!!
R10はシャッター音が安っぽいし、シャッターブレが激しい。中身の作りはR100などの安物と変わらない。
確かに、音は、イマイチですね。手ブレ補正が無いのが、マイナスポイントでしょうね
S社が抜けてるちょと悲しい動画ですね、
S社も悲しまないように、動画出しますね!
まだ購入決めてませんがC社2万以上安いから欲しい気がしますが。。。d500ユーザです。
おめでとうございます❗️🎉
明けましておめでとうございます🎊㊗️ フォトコン、今年は、色々出そうと思います。
やっぱニコンだな。キャノンのR10とR7は、ボディとレンズのデザインがいまいち。食指が動かない。
それを言うなら「食指が動かない」だよ。
@@takagoody410 訂正します
R7使ってますが,CANONのミラーレス全体に言えると思うのはファインダー部分が擦れて裂けやすく治すのにも高価なのが欠点だと思いますね。 買い足す前は7Dを主に使っていましたが,もし同部分が破損したとしても交換も安価で取付も簡単に出来ます。
ファインダーの件は、正直、知りませんでした、情報有難うございます。これからも、宜しくお願いします。
@@happyamano いえいえとんでもないです(•‿•) 実は私のR7が上記に記載した状態になってしまい先日カメラ店にて修理出そうとした際に店員さんから言われ,その後動画を拝見したら偶々見付けたので購入を考えていらっしゃる方々の参考になればと思いまして🙂
もう何も進化しなくていいのでclog2載せてほしいです😢 もし進化させるなら32bit float録音が欲しいです。
動画の画像処理と、録音については、正直、勉強不足なので、コメントが難しいですが、その手の情報など、コメント頂けると助かります!
希望的観測も含みますが、本当に40〜45万しますかねR6Ⅲは それだとわざわざR6Ⅲを積層センサーにする意味があるのか、個人的には疑問符付きます 高くなっても税込40万じゃないかと ポイント付くお店は44万になるかも知れませんが それならR6ⅢはまたR6Ⅱのマイナーチェンジ機で良い気もします 勿論4軸チルトに液晶画面が変化するのをマイナーチェンジと言うかは判断分かれる所ですが、普通に裏面照射でアップスケーリングとAIノイズ低減付けば良い話です それだけでも重なれば十分な進化です いわゆる2500ドルカメラをキープするのは辞めるんですかね いわゆる3000ドルカメラに移行するなら、別途2000ドルカメラの設定希望します R8は1500ドルカメラでR6Ⅱの2500ドルカメラと良い距離感保ってましたが、離れすぎますね、マーケティング的に言うと 新しいシリーズを構築する等して欲しい もし値段を上げるなら そう言うことまで考えてカテゴライズしてるとはキヤノンのマーケティング戦略としては十分考えているでしょう 来年はかなりキヤノン的には激動の1年になる予感がして来ました
30万円台なら、バカ売れ間違いないでしょうねぇ、でも、昨今のカメラ業界は、キヤノン含め軒並み、前作からドーンと価格引き上げが続いているので、今回も高くなる予感ですが、如何でしょう??キヤノンは、高画素機で、リーズナブルな商品がないので、本当は、マークⅢも、裏面照射より、表面照射でいいから、3500万が画素の高画素カメラにしてもらった方が良いのですがねぇ・・・
@happyamano さん 返信ありがとうございます 結局その流れになりますかね しかし積層センサーにしといて値段上げたら、もはやR6Ⅱの後継機でも何でもないですよね 全く別物です R6の冠で商売するな、名前変えろと言いたくなります それならR5.5シリーズでも作れよとツッコミたくなります まぁ日本ではR5シリーズみたいにR6Ⅲは値段下げるなら別ですけどね 結局コレもR3のセンサー使い回しならばコストダウン効果出るんだから、40万以下にして欲しいですね 45MPと24MPは開き過ぎなので、その中間の画素数欲しい要望は当然あるでしょうね ただアップスケーリング機能が入ると、そこまでキヤノンは手広くやってくれないと予想 キヤノンのフルサイズミラーレスは年間70〜80万台規模だと推測されますが、R6シリーズの積層化に伴い、多分R9シリーズみたいなのがもう1つ出来るにしても、それ以上センサーの種類増えるなら、100万台規模にならないと35MPみたいなセンサーのカメラが追加されるとは想定しにくいですね キヤノンはミラーレスになってもそんなにフルサイズの比率が劇的に増えるとは考えてないでしょう 2028年以降、フルサイズの台数増えてたら変わる可能性はありますが、3年間はこのまま行くか、1つ画素数が80MPみたいなのが増える見込みはありますが、難しいと見てます 今年もミラーレスカメラは対前年比約14%増で、対前年2桁増は2027年迄は続くと見てます しかし、2028年以降2桁増は厳しくなると予想してます 昨年2023年は業界全体で約480万台 今年は550万台 来年2025年は610万台 再来年2026年は670万台 2027年は740万台 こんな風に増えていくと予想されますが、もう2028年にはPENTAX以外はレフ機は消滅し、置換え需要は無くなります またまだミラーレスカメラを持ってない人も2027年迄で一巡してしまうと思います キヤノンもニコンも今のマウント始めて10年経ちますから 2028年以降は片手の成長率に下落するでしょう メーカーが高級志向一本槍で、新規ユーザーを増やす努力をしない限り キヤノンもレンズ交換式カメラの観点で見ると今年65万台製造してるレフ機を2026年まで中止して、2027年からはミラーレスに切り替えるでしょう 過去の減らし方のペースを見ると レンズ交換式カメラの製造台数としてはその時点で300万台と考えてると予測します 今も290万台ですからね 2028年以降、キヤノンもそれを一気に350万台にするとかは考えてないと思いますよ その時の情勢判断して320万台にするみたいな事はあるかも知れませんが
素晴らしい!おめでとうございます。
嬉しいです。有難うございます。😊 動画、楽しんでいただけたら幸いです!
現行3300万画素でAIAF搭載だとα7CⅡと変わらないのでどうかなと思いますが、その代わりにEVFやモニター、ボディを刷新する可能性はありますね。あとスタンダードのα7シリーズは革新性が高いので部分積層型を採用する可能性もありますね。
スマホじゃ普通に載ってる積層型CMOSが載らないかなと思ったり。
部分積層型、ニコンZ6Ⅲは、ソニー製ですから、それを使ってはダメと言った契約では無いらしいですから、あり得ますよね。
どちらにせよ値段据え置きでは両者共に出ないでしょうね〜😂
価格据え置きは、難しいでしょうけど、新機能搭載は期待したいですね!
まずは自民公明立憲を弱らせて財務省を解体、その結果減税することです。
登録者数5000人おめでとうございます 2年半なのでなかなか長い期間 大変ですよねコンスタントに番組作るって 偉そうな事言ってるカメラ系RUclipsrもいますが、大して更新してないのもいますからね、誰とは言いませんが ライブ配信中心で 準備もしなくても済みますし、案件しか動画あげないRUclipsrは軽蔑されますから あと半年で是非1万人登録者数目指したい所ですね ソニーのα7Ⅴが44MPの話がありますが、もうそこにしか行く場所がソニーもないんですかね 確かに61MPや50MPのカメラが既に存在するので、それに慣れた人は高画素機の感覚ないんでしょうが、私に言わせれば立派な高画素機です R5Ⅱか45MPでキヤノンでは1番画素数多い訳ですから 確かに相対的な話になりますが、ソニーの中ではそうでもなくても、他社と比較するとそうなりますよね ただニコンはソニーからセンサー買ってるから、それに順応するのでフラッグシップモデルは高画素機になりましたが ソニーがα9シリーズ系統のセンサーを売りたくなかったのか、ニコンが高画素化を求めたのかは分かりませんが 個人的には無印シリーズのユーザーは本当に高画素化を望んでいるのかなとは思ってます その分、高感度性能とトレードオフの関係になりますから しかもスタンダード機と言いながら、高画素化する理屈は破綻してますよね それは継続するから問題無いと言う解釈はムリが過ぎます それなら別シリーズをもう1つ作ったらどうなのよと言いたくなりますが、新機軸のコンセプト化がソニーの中では出来ないんでしょうね だから無印シリーズの守備範囲が広くなり過ぎて、行く所無くなって高画素化に走ると言う展開に見えます ソニーの中の人間はAI-AFにしてない無印を基本スペック同じでAI-AF搭載するだけでは我慢できないんですかね 決まった訳じゃないんですが、もしそう実現したなら言いたくもなります 結局その流れをα7CⅢが今後出た時にモロに影響受けるのは考えないんですかね フルサイズの33MPって絶妙に良い画素数だと思いますけどね キヤノンについては基本線R3のお下がりもらう展開なんでしょうね そうするとこのカメラは幾らで販売されるかが最重要課題になるでしょう ほぼ同じ価格帯を踏襲するなら問題ありませんが、普通に考えると15万値上がりする中身です それを30万円台後半で売れるかどうか もし45万なら別シリーズ設定が必要になるでしょう でないとR6Ⅱユーザーは難民化されます 20%までしかR6Ⅲに行けなくなる そうするとR8シリーズの格上げとそれを補填するR9シリーズの登場は不可避でしょうね ブランド全体の組み直しにつながるのでR6Ⅲがどうなるかは要注目ですね もしR6Ⅲが35万で積層センサーのカメラ買えたら大ヒット間違いなしで、他社のユーザーを分捕る事にもなりますから 特にソニーには積層センサー難民が潜在的に沢山いるのは間違いないですから
無印a7はBASICですので、a7riii以上の4400万画素センサーは載せないでしょう。Rシリーズの存在意義が薄れますから。普通にセンサーそのままでAIAF搭載とファインダー高解像度化or背面モニターのバリチル化or背面モニターの高解像度化が無難だと思います。
過去は無印はベーシック機でしたが、α7RVが先行して、フルサイズのエントリー機がα7Cシリーズが用意されたので、α7Vはα1iiのスペックダウン機になるんじゃないかなと思ったり。 あと、α7Vの4000万画素数搭載はα7Ciiの3000万画素と差別化で可能性はゼロじゃないでしょう。
@atrandomzero 「過去は」ってw貴方の感想でしか無いですね。a7ivのキャッチコピーは「Beyond Basic」です。てか7ciiは無印a7のコンパクト機ですよ?a7rvのコンパクト機がa7crであるように。貴方の考えだとa7criiが出てもa7rviと同じセンサーを搭載しないという事ですかw馬鹿みたいですねw
私も、現在のセンサーのまま、他の機能充実にいくような気がしますが、後継機を待っているソニーファンがみんなが納得する機能を載せられるかですよね・・・
現実は表面照射型が1番画質よくないですか?
そんなことないですよ
表面照射は物理的に暗所性能が落ちます。
カメラの紹介ではない。なんか内容が違う。R50ユーザーでまったくのカメラオンチ。 パンフォーカスがだいすきな黒澤明に心酔する現役引退前、バブル前世代。
センサー性能も小型軽量も価格も全レイヤーでソニーの下位互換の地位が確立してしまった旧二大メーカーですが、これから激安で性能そこそこのカメラという方向性で開発頑張って欲しいです。
レンズも高くなりましたね❗️ 10万円以下でないと買えません。
あらゆるレンズが高くなりましたねぇ! 特に純正レンズは、手が出せないレベル。 タムロンやシグマさんに頑張ってもらいましょう!
体調は如何ですか?前回の動画より、お声が良くなったようで、良かったですね。 タムロンのレンズはSONY用のマウント変更版ですが、レベルが高いのが良く分かりました良いですねぇ。レビュー有難うございます。
いつもコメント有難うございます。お気遣い感謝です。体調も大分良くなりました。三週間投稿お休みしたので、これから、動画色々出しますので、よろしくお願いします
遂にTAMRONからも、RFマウント用が出ましたね。 しかし純正レンズの様な外観で、ビックリしました。 今後出るだろう、フルサイズレンズ用のも楽しみです。
レンズのデザインって大事ですよね。このレンズは、確かにフルサイズの純正レンズに似ていて、好印象ですね!
電車なら逆光に強いZを買うのが良さそう
電車!逆光と電車風景、🚃良いですねぇ!
あとは出てくる絵の好みで選べばいいですね。 レンズを揃えることを考えて選ばないと後々大変です
そうですね。レンズのラインナップこそ、重要なポイントですね!
ご自愛下さい😊
ありがとうございます😭
個人的にはZ50Ⅱのセンサーが据え置きだったのが残念 Z50で5年も使ったので、フジやソニーで使われてる26MPの裏面照射センサーに切り替えて欲しかった 来年末ないしは再来年のCP+頃にZ9Ⅱ出るとEXPEED7からEXPEED8に世代が変わる そうするとこのカメラの鮮度は約1年程度しかない 処理速度がEXPEED6からEXPEED7に変わって約10倍になったと中国の新浪科技と言うサイトが正式にニコンにインタビュー申し入れて記事にしてました しかも今回はUHS-Ⅱ採用 センサーの進化がなくてもプロセッサーとメディアで機能進化させた印象 この内容ならば3年後にはZ50Ⅲ出すべきかな Z50のレベルが全然低いのでそのギャップで良くなったと感じ、また確かに実質的な良さは感じられますが、ZfがZ6Ⅱのセンサー使ってEXPEED7に変えたのと同じパターン Zfはロングセラーになるのは分かりますが、標準機のZ50シリーズでは物足りなさはあります 遅くとも2028年前半、可能なら2027年末にEXPEED8になったZ50Ⅲないと、どうせまた周回遅れになりますよ だから余計にZfcⅡとZ30Ⅱを早目にEXPEED7搭載させて出して欲しい ZfcⅡなら来年の7月 Z30Ⅱなら来年の年末 遅くても再来年のCP+迄に でないとEXPEED8出てからEXPEED7世代の新カメラ出されてもうんざりするから その為ならZ9Ⅱの発売延期させて1年後じゃなくても、再来年の5月でもいいんじゃないのかな? ニコンはAPSCの刷新作業を急ぐ必要あるでしょう R10Ⅱも来年の今頃出てると良いですよね Z50Ⅱに近付かれたら、また離すみたいな アップスケーリングとAIノイズ低減付けてバッファを増やして欲しい 可能なら裏面照射センサーにして もしR7Ⅱが積層センサーになったら、実質的なR7の後継機はR10Ⅱになるんでしょうから
動画、やっと公開出来ました。お気遣いありがとうございました♪😊 また、頑張ります
@happyamano さん 返信ありがとうございます 私も風邪を引いてしまい熱があります 季節の変わり目は体調壊しやすいので注意必要ですね 将来的には自分の声を登録してAIに台本読ませるみたいな機能があると良いですよね 一部ではそう言う機能があるみたいで、声優さんが抗議行動してたりします 次回の更新楽しみにしてます
@@Sエイちゃん 今年もあと数日、コメントでは、色々アドバイス、有難うございました。来年も、宜しくお願い申し上げます。 声が出ない時期、本当に困りました!体調お気をつけてください
こんばんは 初めてのコメントです 体調不良とのことお大事になさってください とても参考になる動画ありがとうございました 私はニコンユーザーでフルサイズを所有しておりますが APS-CでZ8をギューとコンパクトにしたようなデザインがいいですね 3年前に登場したZ9からデザインがこのように統一されてきましたが 気に入っています エンジンも 6 から 7 になり素早くなって上位機種にはない機能も搭載され この価格は魅力です 長くなりすみません 今後の動画お待ちしております😃✌️
初めまして、とても嬉しいコメント、有難うございます♪ Z50IIは、本当に素敵なカメラになったと思います。最初手にとった時、高級感も有り、これは、欲しいって感じでした。 Nikonさん頑張ってますねぇ!
体調不良の中、いつもの様に丁寧な編集、有難う御座います。 お身体ご自愛ください
いつもコメントありがとうございます。そして、お気遣いに感謝致します。体調も回復してきてるので、年末に向けて良い動画作りたいと思います。よろしくお願いします🙇
最近更新止まってますが元気ですか? α1Ⅱが発表になり、R1も11/29に発売決定 それ以外にもキヤノンからR6Ⅲが来年の1〜3月に発表、発売されるのが濃厚になってるようです しかもR3のセンサー採用した 私はまだ積層センサーは早いし、R6Ⅲは出ても5月かと思ってたので1ヶ月以上早い上に、まさかの積層センサーで驚いてます 今後キヤノンのカメラに積層センサー採用が普及するか意見を聞きたいですね 私の見立てでは急激に採用進む気がしてます R7Ⅱでも積層センサー採用されると見てます しかし値段はかなり上がりそう しかも初採用のセンサーだからコストも高い R3のお古を貰う訳にも行かないので 仮にR5Ⅱの積層センサー貰うと画素数18MPとかになってしまいます 流石にそれはないかなと思います 個人的にはR7より画素数少なくなっても24MPは確保すると思われるので それとコミュニティとか作ってみたらどうですか? 告知関係とかする際に
ご連絡ありがとうございます。 扁桃炎になっていて、RUclips公開出来ない状況でした。ようやく治りそうです近々公開しますので、よろしくお願いします コミュニティの件も、検討して参ります。ありがとうございます😊
@happyamano さん 返信ありがとうございます もしかして風邪でもひいてないかなと心配しました ずっとコンスタントにアップされて来て突然途絶えたので いつも丁寧な番組作りの仕方されてて他の番組みたいに録って出しでなく、キチンと編集されてるのでとても手間掛けてるのは分かります しかも作例やショールーム等の現地訪問されてる取材形式取るので余計に手間掛けてる印象 毎度毎度それだと大変なのでトーク回もあっても良いと思います そうすると病気でも自宅のみで作成可能ですし また不測の事態が起きた時に連絡手段としてコミュニティ設置すると便利です また緊急、臨時情報あった時にはアンケートみたいに使う方もいますし その辺の運用はお任せしますが、急に長期間更新無いと心配なので状況連絡はして欲しいかな
待ちに待った大横綱が出てきたというより、筋肉ムキムキになって洗練された大関がかなり遅れてやってきた.........って書いたら怒られるんでしょうねぇ これ以上高性能になって、軍事利用に簡単に転用されたらと思うと、この技術ってかなりヤバいとしかし思えない😂
コメントの表現が、上手いですねぇ!座布団1枚って感じです。そして技術の転用も、確かに難しい問題を含んでると感じます、ありがとうございます。
インナーズームの方はテレコン装着可能ってのが魅力だけど、価格がですねぇ… 何か見た目も ちゃちく見えるし…
価格がですよねぇ・😰見た目は、コンパクトの方が太いので高そうに見えて、Zは、スリムと言えばスリムですが、高級感はなんとなく少し落ちますね
今更だけど15年ぶりにカメラ買った。R8。 候補はα7cⅡ、Z6Ⅱ、R8。 嘘偽りなくカメラ&レンズの魅力はR8低かった。 撮って出しの色、それだけでcanonにした。
コメント有難うございます。R8は、ボディがRPタイプにして小型軽量を売りにしたのでしょうけど、そこにこだわり過ぎた感は有りますね。最近のCanonは、モデルチェンジで魅力を出しきれてないとは思います。
レンズが30万円台と言う時点で消費者を舐めてると思っていたのですが、50万はもう意味がわかんないので検討する間もなく無しです。
まともな考えの方が居て良かったです。レンズに50万円とか正気の沙汰ではないです。
高価ですよねぇ、確かに悩ましい価格帯です。キヤノンの様な大企業では、利益を高く設定しないと、開発に費用を掛けられないのでしょうけど、それにしても、もう少し考えて欲しいですねぇ
@@さっちゃん-k6o 50万はサンニッパの領域ですから...
EF 70-200 f2.8 i,ii,iii型は長いので買っていませんでしたが、コンパクト(rf 70-200 f2.8L)なものが出て、やっと購入しました。実用的でとても満足です。
コメントありがとうございます。コンパクト型の魅力は、インナーズーム型が出たからと言って古いとか言う事ではなくて、これはこれで、素晴らしいレンズですから、大事に使いたいですね!
テレコンが使えるRF70-200mmF2.8Zの方が良いですが、さすがに50万円近い価格はしんどいですね~。70-200は未だにEF70-200F2.8LISⅡで我慢です。
高いですよね!欲しくとも、手が出ない価格帯ですから、写真は、機材より魂が大事かと
3:32 eos r50に装着しても160-640mmのレンズを装着したのと同じになりますか?素人です。
その通りです。R50、R100、R10、全てAPS-Cカメラですから、同じ事になります。R50に望遠ズーム良いですよ!
お返事ありがとうございます。 最近R50を買いました😊 カメラを買うのは初めてで、望遠レンズが欲しくて、この望遠レンズを昨日注文しました!
伸縮ズームタイプは1,070gならばインナーズームにすると普通に考えて1,200gになるであろう所をレンズ枚数増やしても45g4%増に収めた所はかなり苦心されたと想像出来ますね 普通に10%は重くなるでしょうから 折角出すので広角側のMTF曲線も改良 こう言うのを見ると伸縮ズームタイプの2型出たら1kgになった上に同じくMTF曲線もよくなりそうですね 2026〜2027年には2型出しても良い気もします 個人的には50-200mmF2.8みたいなのも検討して欲しい所ですが如何でしょうか こう言うのを見ると70-200mmF4についてもインナーズームタイプを期待してしまいます 同じく50-200mmタイプは期待しますが レフ機時代は10年以上更新間隔が空いてたので、ミラーレスでは10年に1度は更新して改良期待したいし、まだまだ焦点距離設定においてバリエーションは出していけるでしょうね どちらにしても、厳しい環境での撮影が多い方にはインナーズームの採用は朗報でしょうし、動画撮影される方にも重心位置の変更が最小限になる意味では良かったんでしょうが、細かい事を言うとまだ出して欲しいレンズは多くあり、それに優先して出してる以上はかなり気合の入ったレンズなんだろうなと理解できます 300mm迄あるF4のズームレンズやEF70-300mmに代わるレンズを早く期待したい 今は確かにRF100-400mmF5.6-8は人気ありますが、300mmの時点でF8は如何にも暗い 70-300mmでテレ端F5.6になるレンズを希望 今後はAPSCクロップやアップスケーリング対応カメラが増えて行くでしょうから、400mm以上のレンズは一旦置いといて、望遠側が200〜300mmのレンズのバリエーション拡充に力を入れて欲しい所
いつも深いコメント有難うございます。 私は、最近出た、28-70mmの黒レンズの発想で、70-200mm出たら、良いなぁって思います。沈胴式で黒でも良いから、価格も20万円位で買えたら、大ヒットになる気がしますが
@happyamano さん 返信ありがとうございます 28-70mmは広角側を削った印象持ちますので、それに連動した形で望遠レンズ出す場合、同じく望遠側を削った形にしないと軽量化は勿論、販売戦略的にもLレンズを食ってしまうので、例えばの話ですが、どこかのメーカーみたいに70-180mmF2.8みたいにして、軽量化とヒエラルキーの維持を同時実現するのも悪くない考え方かなと思ったりもします RF200-500mmがF4ではなく、F5.6ではないかの噂もあり、それってRF100-500mmの広角削ったバージョンで、しかも途中からは200-500mmの方が明るくなったりします それをRF200-800mmみたいにLレンズ外して、1500ドル設定にしたら結構人気出そうな気もしますが、如何でしょうか? 個人的には300mmレンズの拡充希望ですが、こういった噂があるので、ついついそう考えました RF100-500は36万はしますからね コレが2/3程度の値段のレンズ出たら、マーケティング的にもウケるとは思うんですが、希望的観測過ぎますかね(笑)
Canonがフルサイズのサードパーティ認めない理由が、望遠レンズのラインナップ見ると分かりますね。今言われている商品出されたら、Canonレンズ売れなくなってしまいますものねぇ
いつも役に立つ最新情報ありがとうございます! RF24-105mmF2.8ZとR3を半年以上フルに活用して、ネーチャー動画はじめ、祭りと花火を撮ってきました。とても使いやすいズームレンズで、できあがった映像もなかなかのものです。 RF70-200mmF2.8Z、早速予約入れます。 動画メインなので、黒にしました。ご指摘の様にエクテンダーつけると、パンダレンズ・カメラですね☺ いつも応援しています。
いつも暖かいご支援、心より感謝申し上げます。愛山様の作品、拝聴したいです。新レンズでの作品も楽しみですね。ありがとうございます。
10万円の差と性能の差がはっきり分かれていますし、僕の場合EOSRシステム導入間近ではあるのでコンパクト型かインナーズーム型で悩みますが、使いやすさとかを考慮してインナーズーム型を導入を決めています。高いですが、価格面で妥協すると後悔しますし…
今日のニュースで、品不足とか、欲しくても手に入るのは来年ですかねぇ
久しぶりにカメラ買おうかなという人にとって手振れ補正は無いと困ると思っているのでミラーレスエントリー機が選択外になってしまうんですよね で要件満たすカメラは高すぎて結局買わないと
確かに、初心者こそ、手ブレ補正強化なんですけどねぇ!さらなる技術革新で安いカメラも手ブレ補正効かせて欲しいですね
R1なんでバリアングルにしちゃったんだろ… ニコンやSONYのチルト液晶の方が取り回しやすいのに…
SONYのシステム良いですものね。キヤノンさんは、バリアングルが大好きなんですねぇ、、、きっと😘