Saikawa E721
Saikawa E721
  • Видео 7
  • Просмотров 261 275
【最先端の205系?】多種多様な17編成、仙石線用・205系3100番台【迷列車で行こう】
仙台から多賀城、塩釜、松島を経て石巻へ、美しい海を眺めながら走る仙石線。この路線を走る205系は、今やJR東日本で毎日走る最後の存在となりました。仙石線用の205系3100番台は、水色の基本的な編成から赤・オレンジ・紫・緑の4色に塗られた編成、マンガキャラクターが描かれた編成など、多彩な特徴があります。さらに、2wayシートやATACSなど、JR初、世界初の技術も盛り込まれています。そんな205系の一端に、触れてみませんか?
【関連動画】
・【迷列車で行こう 埼京線編】第10話 冷遇されまくった6ダァ車の始祖 「サハ204-901・902」
ruclips.net/video/5WLv8Jmp6ys/видео.html
両先頭車でドア窓の大きさが異なるM1編成の誕生秘話と関連しています。
・【迷列車で行こう 走ルンデス編】 第参話 その時、未来が動いた。「205系ナハ48編成・ナハ4編成」
ruclips.net/video/rNjrQTBmCjo/видео.html
M19編成誕生秘話と関連しています。205系サイドから掘り下げられていて見ると理解が深まると思います。
・【#10】"103系"のノンストップ特快!? 狂気と再生の仙石線快速 〜「うみかぜ」から「仙石東北ライン」へ〜
仙石線特別快速・仙石東北ラインの歴史を集めました。仙台~石巻をノンストップ、43分で駆け抜けた伝説の列車。その魂は、今も受け継がれているはずです。
ruclips.net/video/iYn_sjkJIBU/видео.html
【目次】
0:00 オープニング ~カラフルな205系?~
1:14 205系と仙...
Просмотров: 17 581

Видео

東北地方6県 駅利用者数(乗車人員)ランキング【仙台近郊 vs. 県庁所在地駅】
Просмотров 13 тыс.Год назад
・東北地方6県各駅の1日平均乗車人員(2019年度)の データを収集し、1,000人以上の駅をランキング付けしました。 ・「乗車」人員です。「乗降客数」と異なり、降車客は含みません。 ・複数の会社線が乗り入れる公式に乗り換え案内がされる駅は、 各社の乗車数を合算しています。 (例:北仙台駅=JR東日本の乗車人員 仙台市交通局の乗車人員) ただし、仙台駅とあおば通駅は別駅として扱います。 ・乗降客数のデータしかない場合は、乗降客数の数値を0.5倍しています。 なお小数点以下は切り捨てています。 「乗降客数」は目安として乗車人員の2倍程度とお考え下さい。 BGM:Ancient Ocean Free Ver. (www.d-elf.com/)
"103系"のノンストップ特快!? 狂気と再生の仙石線快速 〜「うみかぜ」から「仙石東北ライン」へ〜【迷列車で行こう】
Просмотров 82 тыс.Год назад
※この動画は修正版です。 仙石線。その名の通り、仙台と石巻という宮城県の2大都市を結ぶ都市間輸送はもちろん、沿線にある塩釜・松島への観光需要、それに仙台近郊の通勤通学需要のあるこの路線は、快速列車の取り扱いに、苦労してきた歴史がありました。その中で生まれた「103系のノンストップ特快」は、一体どんな列車だったのか?そして仙石東北ラインが作られた本当の理由は何か?仙石線快速の波乱万丈な歴史を、お楽しみください。 #仙石線 #仙石東北ライン Twitter: saikawa_e721 【目次】 0:00 オープニング 1:30 [1956-68]仙石線快速の始まり ~管理所と共に~ 3:51 [1969-78]初代特別快速 ~仙石間1時間切り~ 5:47 [1979-82]躍進への準備 ~設備強化と塩釜高架化~ 7:32 [1983-88]狂気の特別快速 ~ノンスト...
南は15両、北は3両。「宇都宮線」の発展と分断 ~愛称設定からE131系まで~【迷列車・鉄道ゆっくり解説】
Просмотров 78 тыс.Год назад
【概要】 「宇都宮線」。完全に路線名として定着した名前ですが、実は正式名称ではなく愛称。その愛称の歴史も、意外と浅いものです。そんな「宇都宮線」という愛称はどうしてできたのか。そして宇都宮線はどのように発展し、なぜ今年南北で分断されたのか?波乱万丈な宇都宮線の歴史に、迫ります。 一部リスペクト先→ruclips.net/video/EZTeqqv_uig/видео.html(2004年頃までの宇都宮線の歴史はこちらも参照するとわかりやすくなります) 【目次】 0:00 オープニング 1:28 東北本線の電 ~黒磯での分断~ 3:34 115系の時代 ~特急街道から新幹線へ~ 7:05 愛称制定前夜 ~快速ラビットの原点~ 8:59 宇都宮線という愛称 ~東武と被った!?~ 10:57 安定の1990年代 ~水面下で進む準備~ 12:26 湘南新宿ライン開業 ~東海道線との差~ 15...
黒磯発一ノ関行きも? 東北随一の迷快速・仙台シティラビットの歴史を振り返る動画【迷列車で行こう】
Просмотров 25 тыс.2 года назад
この動画は2021年2月に投稿した動画の一部修正版、2020年4月に投稿した動画の改訂版です。終盤3分以外は微修正にとどめてあります。 【説明本文】 東北新幹線の開業で優等列車が消滅した東北本線。休日に1往復快速列車がある以外は、しばらくは福島・仙台間も普通列車しかありませんでした。しかし1999年、仙台~福島に高速バス3社が参入。次々と増便し都市間移動を便利にする高速バスに対抗すべく、2000年に仙台~福島の快速列車を大幅に充実させることにしたのです…。その快速列車は、その後壮絶な歴史を歩み、そして狂気の長距離運用を生み出していくのでした。 【目次】 0:00 オープニング 1:33 東北本線快速の始まり(1990年代) 3:57 高速バスの台頭(1999,2000年) 6:11 快速仙台シティラビットの登場(2000~01年) 7:58 高速バスの刺客・富士交通(2001~02年...
交「直流」電車なのに…。 東北初、不遇な交流普通電車・417系物語【迷列車で行こう】
Просмотров 45 тыс.2 года назад
時は1970年代。特急・急行列車が軒並み電車化されていた仙台地区だったが、普通列車は相変わらず機関車牽引の客車列車での運転だった。これでは増大する通勤需要に対応できない。そこで国鉄は仙台地区のみならず、同様の境遇にある金沢、秋田、九州各都市への将来的な投入を見据えて新たな電車を開発したのだった。 しかし、国鉄の経営は破綻寸前。全力を挙げて開発された新型車両も、その影響を被ってしまう…。果たして、期待の新型車両はどうなってしまうのだろうか? ー4月17日ということで、417系についてです。2021年5月に投稿した動画を一部修正のうえで再投稿しました。最終盤を大きく修正しています。 【目次】 0:00 OP:東北初の交流普通電車 1:18 417系開発の経緯 3:33 形式解説(他形式との共通部分) 5:10 形式解説(独自要素) 7:27 417系の投入目的、初期の運用 9:24 量産...

Комментарии

  • @ぴーすいっちサブ
    @ぴーすいっちサブ 21 минуту назад

    72系970番台とノンストップ特別快速の活躍期間が被っており(1983~1985)、Wikipediaでは103系と「共通で運用」と記載されていただけでなく、その他の文献でも両形式が別運用との記載も見られず…。 もしかして仙石間48分の頃は72系970番台もノンストップ特別快速に充当されていた…?

    • @saikawae721
      @saikawae721 15 минут назад

      @@ぴーすいっちサブ 特別快速の方向幕はあったようですが、ノンストップ列車に入っていたかはわかりません。ただ、その後の所要時間短縮は103系統一による影響が大きいと考えると、一応72系でも走れるダイヤだった可能性はあります。

    • @ぴーすいっちサブ
      @ぴーすいっちサブ 9 минут назад

      @@saikawae721 となると、元々共通運用もしくは103系の代走で充当された可能性は考えられるかもしれませんね。ありがとうございます。

  • @abarenbosyougun
    @abarenbosyougun 26 дней назад

    はぁ、うみかぜは覚えてるが、もともと仙石線が国鉄でなったのには驚きだ。 サヨナラ国鉄の時に宮城野原駅で0001番の切符を買ったのを覚えている( *´艸`) いやぁ懐かしい。

  • @ひろげん-v5m
    @ひろげん-v5m Месяц назад

    仙石線なんか103系がこいしい😢。

  • @cannneltouroku-_-1234
    @cannneltouroku-_-1234 Месяц назад

    JRは最低!

  • @柴田孝輝
    @柴田孝輝 Месяц назад

    昨日の航空祭、例年通り臨時快速が運転されましたが、下りの[快速矢本]表示には未だに違和感があります。上りはなんと懐かし赤と緑の[快速仙台・あおば通]表示が使用されました。赤と緑の[快速仙台・あおば通]は震災前は当たり前のように見られたので、久しぶりに拝めた嬉しさと震災前への懐古を感じてしまいました😢

  • @古川新-e9e
    @古川新-e9e Месяц назад

    先週の土曜日に、仙石線で、石巻から仙台まで乗りました。205系の4両か5両で、それぞれ色が変わってて、カラフルでした。珍しいから乗る時、撮影しようと思ったけど、ボタン式で、ドアを開け閉めすると、お客さんに迷惑かかるし、もう暗くなってるので、撮るのはやめました。ロングシートだったんですが、満席になるまで、混まなかったので、荷物をずらす必要はありませんでした。仙台駅の地下ホームはエスカレーターで上がれば、少し歩くだけなので、意外と時間は長くかかりませんでした。205系は初めてで、もしかしたら最後になるかもしれません。😂

  • @ヒース-d2s
    @ヒース-d2s Месяц назад

    仙台駅仙石線専用改札懐かしいです。 地下道を通って行くの懐かしいなぁ 今もエスパルになってるけど名残の階段がありますね モアイ像どこに行ったんだろ 特快が入線したときは1度ドアを閉じてたんだよなぁ 榴ヶ岡の有人踏切も廃止されたし、時代の流れだね 場所は商業施設のビビの裏の駐車場当たりだったかな

  • @Kaichan_公式
    @Kaichan_公式 Месяц назад

    27:22 オレも同じく

  • @0-0-O.
    @0-0-O. 2 месяца назад

    故障頻発車両と聞きますが本当ですか

    • @saikawae721
      @saikawae721 2 месяца назад

      @@0-0-O. ここ最近は故障による運休が目立っていますね。新型車両はいつになるのでしょうか。

  • @パピコ-s2m
    @パピコ-s2m 2 месяца назад

    🍞自分が電車だったら生まれ変わっても食パンにはなりたくない

  • @tokyoto_231
    @tokyoto_231 2 месяца назад

    初コメ失礼 M4編成が廃車になって予備車がとうとう0らしいですね 置換用車の導入はまだ公式発表されてないもののそれまでの間どう繋いでいくのかが気になります

  • @user-xw1is1bw8m
    @user-xw1is1bw8m 2 месяца назад

    昭和の終わり頃、学生の時、石巻から仙台まで利用してましたが、朝と夜だったので、ノンストップどころか、快速の恩恵も全くなく、毎日1時間半かかってました。本数も1時間に一本程度なので、乗り遅れたらアウト…電車は103系なのに、やっぱり田舎だよね…ってボヤいたり。たまに、休祝日のノンストップに乗りましたが、通学時もやってくれないかなぁ…なんて思ってたのも懐かしい。よく、分からないで乗った方が、降ろしてくれないかと、車掌に頼み込んでましたね。

  • @user-edamame767
    @user-edamame767 2 месяца назад

    小生、HB-E210のお世話をしております。こんなハイスペック気動車のメンテナンスを仕事にできていること、ほんとに嬉しいです。

  • @lrwmasa
    @lrwmasa 2 месяца назад

    電車版のEF81になれなかった車両ということか。あれはマジで電化区間ならどこでも走れるわけだし。

  • @user-edamame767
    @user-edamame767 2 месяца назад

    もとより直流1500V電化だったおかげでほかの線区で運用できない分、ATACSなど試験に使いやすかったのもあるかもしれませんね

  • @saikawae721
    @saikawae721 2 месяца назад

    初めてショート動画を編集しました。画質設定間違えて低画質になってしまいました...。雑なところもありますがご了承ください。

  • @four-fifths-fan
    @four-fifths-fan 2 месяца назад

    多賀城に住んでいた友達が仙石線に乗って多賀城に向かっていた時に経験したこと。 (乗客)「この電車は陸前高砂泊まりますか?」 と、車掌に尋ねていたそうです。 (友人の心の声)「バーカ、これは快速だから陸前高砂止まらないよ!ははは」 (車掌)「この電車は特別快速なので石巻まで止まりませんよ」 (友人の心の声)「な、なにぃ」 この話は今でも飲みの席での酒のつまみとして話しています。

  • @hiyokokun
    @hiyokokun 2 месяца назад

    11:18 カビた食パンは草

  • @四季島の妖精東北民
    @四季島の妖精東北民 3 месяца назад

    あれKY出場って仙センに来ないはz((((((((((((((言わないを約束()

    • @四季島の妖精東北民
      @四季島の妖精東北民 3 месяца назад

      貨物扱いなので貨物線を使います

    • @saikawae721
      @saikawae721 3 месяца назад

      実際に行くことはありませんが、まあ、気にしないであげてください(笑)

  • @黒崎祐一
    @黒崎祐一 3 месяца назад

    常磐線も勝田から北はグリーン車付き上野、品川発着なくなるかな?

    • @saikawae721
      @saikawae721 3 месяца назад

      あるかもしれませんね。しかし、勝田~高萩は5両編成で足りないほどの需要が朝夕はありますので、あえて残す可能性もありそうです。

  • @柴田孝輝
    @柴田孝輝 3 месяца назад

    48分監禁しておいてトイレなしってある意味ダイヤ改正で千葉支社が削除した京葉線通勤快速よりも恐ろしい苦行ですね…

  • @アイス抹茶-g9y
    @アイス抹茶-g9y 3 месяца назад

    愛荘町の人口と同じくらいの人がタヒんだって事知って今の生活が幸せなんやなっね思った…東日本大震災で亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

  • @tomohikoo8949
    @tomohikoo8949 3 месяца назад

    やはり我らが盛岡が仙台のライバルだと分かる。 ・・・盛岡市民じゃないけど。

  • @sayaandmasa
    @sayaandmasa 3 месяца назад

    一度だけ石巻に行ったことがあるが、元気市場の2階の食堂が安くて美味かった。 酒と海鮮丼で千円以下で酒が軽く1合半はあった。

  • @kenichiro_uesugi
    @kenichiro_uesugi 3 месяца назад

    昔、仙台に引っ越した時、ノンストップの特別快速の石巻行きに乗った事があります。車内は全員着席で2、3人空いている状態で、終点の石巻まで物凄く静かでした。 仙台ー石巻50.3kmの距離を普通料金だけのノンストップで走る列車はこれだけですかね?京阪電車の快速特急「洛楽(らくらく)」でも44.7kmですからね。 JR西日本の新快速はどうですかね?

    • @saikawae721
      @saikawae721 3 месяца назад

      新快速は京都~新大阪ノンストップの時代がありましたが、やはり仙石線特別快速ほど長い距離ではなかったと思います。

  • @-ym14
    @-ym14 3 месяца назад

    石巻市民です。 昨夏、13年振りの 流灯 仙台・あおば通 を見た時に 感極まり号泣しました......。 これからも205系は走り続ける事を願ってます。

    • @ひろげん-v5m
      @ひろげん-v5m Месяц назад

      @@-ym14 トイレが付いてるでしょう。

  • @Shino_Fv
    @Shino_Fv 3 месяца назад

    初っ端仙石東北ライン忘れられてて草

  • @user-yamagatakakashi
    @user-yamagatakakashi 3 месяца назад

    この頃に仙山線にも山形⇔仙台のノンストップ特別快速が設定されたんてすよね。仙台から間違って乗った小学生の子が泣きながら車掌に頼んで陸前白沢で臨時停車してもらい退避してた仙台行きの列車に乗せてもらったのを見たことがあります

  • @くま太郎-c1d
    @くま太郎-c1d 4 месяца назад

    へぇ~🥺😺何気に乗ってる仙石線の車輌には色々違いがあったなんて🤔💡勉強になりました💯やはりクロスシートは固定されちゃってたんだ😳💬いつ横になってるんだろうって思ってました💦

  • @raraki
    @raraki 4 месяца назад

    とっても面白い動画でしたが、大半の人は電化に詳しくなく架線の下を走る電車は一種類と思っている人も多いので直流と交流について語らないと仙石線がなんで特殊な路線なのか理解できないと思います。旧国鉄の戦前の電化区間が直流に対して戦後の電化が交流で行われ、黒磯以北など電化が遅かった東北地方が交流電化されてるのに対して私鉄で電化開業した仙石線だけが山手線や中央線などと同じく直流電車が走ってる東北地方のガラパゴス化してる路線なのが仙石線が異質な最大の理由です。ローカル線用の通勤通学列車が走ってる地方で唯一中央特快で使ってた車両が走ってんだからそりゃ速えーわw

    • @saikawae721
      @saikawae721 4 месяца назад

      ある程度鉄道に詳しい人や仙石線に興味のある人を対象に作っているのでわざわざ解説しませんでしたが、言及すべきでしたね。ありがとうございます。

  • @坂田庄司-g6n
    @坂田庄司-g6n 4 месяца назад

    交流電化で十分だ…と思っていた地方都市にて、交流専用の通勤電車が等間隔で走る、仙台や福岡の様に地下鉄も走る都市もある事から、直流に変える地区も出てくるだろうか?

  • @htgrsan
    @htgrsan 4 месяца назад

    すごい力作!見入ってしまいました!最後の205系が暮らす仙石線、まだまだ頑張ってほしいです

  • @Shizunako_313
    @Shizunako_313 4 месяца назад

    感動しました… いつか205系にあいに名古屋から仙台行きたいです!

  • @Tokyu1022
    @Tokyu1022 4 месяца назад

    E131の導入からしてあと2年すれば全滅しそうです。。 205系、もっと活躍してほしいです。

  • @面白くない人
    @面白くない人 4 месяца назад

    よく考えたら、埼京線も田んぼの中の単線区間、新幹線と並走する高架区間、地上で踏切が過密な区間、複々線区間、ほぼ地下鉄な区間と、明確に景色が切り替わる路線なんですよね。 ATACSの導入理由ってそれなのかな?(池袋以北だけだけど)

  • @面白くない人
    @面白くない人 4 месяца назад

    JR東日本って先頭車化改造はすごい上手いんだよな。 中国地方の115系もJR東日本だったら‥‥。

  • @Be_NB
    @Be_NB 4 месяца назад

    仙台に行きたくなってきた 置き換えが始まる前に行きたいです

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 4 месяца назад

    この 205系と北総鉄道の 7300形、北総から帰って来た京成電鉄の 3787, 3788の、車両の外観 & 内観ともスッキリしたシンメトリー感が大好きです。 国鉄時代に、首都圏から引退した仙石線の 103系爆速・快速に乗った事があります。 そりゃあ、もう、ビックリ‼️

  • @MintoS39Ra
    @MintoS39Ra 4 месяца назад

    予定があってリアタイで見れませんでした… リメイクありがとうございます!

    • @saikawae721
      @saikawae721 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます! ごゆっくり動画をお楽しみください。

  • @鉄クラ2
    @鉄クラ2 4 месяца назад

    仙石線の205系って、元山手線車両だったりと205系の中でもかなり古い方の車両も混ざってるんですよね。 今残ってる211系のような国鉄型だけど国鉄時代のものじゃない車両が多い中、この205系は正真正銘の国鉄型ですね。

    • @saikawae721
      @saikawae721 4 месяца назад

      そうですね。全体の半分くらいは国鉄時代の製造だったと思います。

    • @ひろげん-v5m
      @ひろげん-v5m Месяц назад

      @@鉄クラ2 トイレだって付いてるでしょう。

  • @B.B.BOSO2024
    @B.B.BOSO2024 4 месяца назад

    205系乗りたいけど行けるようになるまで205系が残ってるか… 205系置き換えられてたの知ってたけど、せめて最後に一目見ようと鶴見線、南武支線乗ったけど既に置き換えられていて、チラ見しかできていないから、ほんとに仙石線行って、205系を近くで見て、乗りたい。

    • @saikawae721
      @saikawae721 4 месяца назад

      仙石線以外にも富士急や奈良線でも会えるので、そちらも合わせてご検討いただければと思います!

    • @B.B.BOSO2024
      @B.B.BOSO2024 4 месяца назад

      @@saikawae721 確かに!関東だったら富士急とか行きやすいですもんね!

    • @seiriosoji
      @seiriosoji 3 месяца назад

      南武支線にはまだ1編成が残って運用されていますよ

    • @B.B.BOSO2024
      @B.B.BOSO2024 3 месяца назад

      @@seiriosoji それをチラ見しました。

  • @dagashi00403
    @dagashi00403 4 месяца назад

    26:54 今は亡きm4…

    • @saikawae721
      @saikawae721 4 месяца назад

      郡山に回送されていますね。本当に解体されてしまうのでしょうか。

    • @dagashi00403
      @dagashi00403 4 месяца назад

      生き延びて欲しいですけどね…

    • @dagashi00403
      @dagashi00403 Месяц назад

      残念ながら…いい奴でした

  • @夜勤さん
    @夜勤さん 4 месяца назад

    すげぇ。実家の最寄り駅陸前高砂の者だが、2うぇいシートしか知らんかった。 マジでよくまとまっている。GJ

    • @saikawae721
      @saikawae721 4 месяца назад

      ありがとうございます! 是非実際に確認してみてください!

  • @ゆっけ-t1z
    @ゆっけ-t1z 4 месяца назад

    この迷列車好きだったからリメイクしてくれたのめっちゃ嬉しいです!

    • @saikawae721
      @saikawae721 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます! ようやく再公開できました。これからもよろしくお願いします。

  • @Ninohe_Touhou
    @Ninohe_Touhou 4 месяца назад

    感動しました、仙台行きます

    • @saikawae721
      @saikawae721 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございました! 是非楽しんでいってください。

  • @kuronekodunois
    @kuronekodunois 4 месяца назад

    あのゲテモノ4種混合編成に比べれば・・・ねww

    • @saikawae721
      @saikawae721 4 месяца назад

      3種類なのでなんとか…w

    • @NA-gt3is
      @NA-gt3is 4 месяца назад

      【武蔵野線】※低音ボイス ナニカイイマシタカ〜?

  • @rapid_701
    @rapid_701 4 месяца назад

    仙石線205系関連の動画で一番きれいにまとまっていてすごいです、、!! 26:21 付近のM19編成、先頭車の改造部分上部にも帯ラインが入っている特徴があるそうです!

    • @saikawae721
      @saikawae721 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます! 確かに、M19編成は帯が少しだけ長いですね。今度仙石線に行ったとき確認してみます!

    • @ひろげん-v5m
      @ひろげん-v5m Месяц назад

      @@rapid_701 トイレだって付いてるでしょう。

  • @白河の撮り鉄
    @白河の撮り鉄 4 месяца назад

    417系がちゃんと走っているのは惜しくも見れませんでしたが、阿武急30周年感謝祭に行って復刻塗装を見たり、その販売会でA417系の座席を購入できたり、郡山の車両基地祭で訓練車の解体前最後の展示を見られたりしたことはいい思い出です。 今でも実家にA417系の座席が置いてあります笑

  • @鉄川てつかわ
    @鉄川てつかわ 4 месяца назад

    仙石東北ラインの快速私も2015年に乗りましたが、確かに便利です。やはり仙台駅から地下ホームに向かうのがまず大変な仙石線ですが、東北本線なので地上ホームから発車が可能です。そして今後もこの快速は残ると予想しています。理由としまして、今度は高速バスの運転士不足です。全国のバス会社で運転士不足や2024年問題があり、多くの路線、高速バスが運休や減便が続いています。それを考えますと、可能性として仙石線の快速は現状維持で残ると言う可能性があります。

  • @ritsukomaro8782
    @ritsukomaro8782 4 месяца назад

    懐かしいです。小さい頃から仙石線乗っていました。今でも通勤でお世話になってます。このノンストップ特快、下馬駅を使用していた私は一度間違えて乗ってしまいました。本塩釜駅を過ぎた頃にがやがやと乗客が騒ぎ出して、なんで止まらないのーと言ってました。石巻駅までの心細さを思い出しました。その時、私のように間違えて乗った客は、特別にそのまま石巻で折り返して各駅に向かう上り電車に乗せてもらいました。あの時はありがとうございました😂