じゅん / 照明 × 映像
じゅん / 照明 × 映像
  • Видео 21
  • Просмотров 26 982
【インタビュー撮影の裏側】照明・カメラ・音声セッティングについて
元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています!
今回は先日制作させていただいた会社紹介動画のインタビュー撮影の裏側についてまとめてみました^^
正解はないと思うので参考程度にみていただけると嬉しいです。
-------------------------------------------------------------
〇今回制作させていただいた企業さまの情報です↓
・株式会社Love & Run
・HP:love-run.net/
・事業内容:遺言書作成サポート / 資産形成、資産運用の相談 / 不動産活用、不動産売買のサポート
代表の髙橋伸吾さんはとても気さくで素敵な方です^^
お困りの方はぜひお問合せしてみてください。
-------------------------------------------------------------
照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします↓
x.gd/UQnNU
-------------------------------------------------------------
目次
00:00 オープニング
00:48 インタビューの位置決め
01:32 照明セッティング
04:57 カメラセッティング
06:10 音声セッティング
06:37 まとめ
-------------------------------------------------------------
#照明 #ライティング #光 #インタビュー #インタビュー動画 #映像制作
-...
Просмотров: 2 110

Видео

【フリーランスおすすめの営業方法!!】映像制作独立1年間でやってきたこと
Просмотров 909Месяц назад
元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 今回は独立してから1年たったのでこの1年でやってきた営業方法についてです! 色々模索しながらやってきた1年でしたがだんだんと自分の軸が見えてきた気がします、、、 今後も照明に関することを中心にこういったリアルをお届けできればと思いますのでよろしくお願いいたします^^ 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします↓ x.gd/UQnNU 目次 00:00 オープニング 00:25 独立した経緯 01:45 やって良かった営業方法 02:26 クラウドソーシングサイトの利用 03:34 コミュニティに入る 05:11 独立をまわりに伝える 06:03 経営者の集まりに参加する 08:06 まとめ #フリーランス #映像制作 #ビデオグラファー #...
【照明のコツ~引き締まった映像をつくる~】様々なアタッチメントの効果をご紹介します!
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 今回は照明の照射範囲をアタッチメントで調整することによってどのように映像が変わってくるのかをお伝えします^^ 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします↓ x.gd/UQnNU 動画の中で使用したアタッチメントはこちらです↓ (下記アフィリエイトリンクを含みます) ・ソフトボックス(動画で紹介したものの新作):amzn.to/3BsTL3y ・バンドア:amzn.to/3BgSpcf ・フレネルレンズ:amzn.to/4gaXOjX ・黒アルミ:amzn.to/4geAgLe 目次 00:00 オープニング 01:45 事前セットアップ 04:19 アタッチメントなし 05:13 リフレクター 06:07 ソフトボックス 07:01 ハニカ...
【映像制作~独立1年で購入した機材の総額を計算してみた~】買って良かった機材も紹介します^^
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 今回は独立して1年の節目ということで振り返りの意味を込めてこの1年で購入した機材をまとめてみました! 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします↓ x.gd/UQnNU 動画の中で紹介したオススメ機材のリンクは以下となっています↓ (アフィリエイトリンクが含まれます) ・Neewerのプロンプター amzn.to/3YYDI5b ・Ulanziのコンパクト照明三脚 amzn.to/3Oj66u7 ・メインライト Amaran 300c amzn.to/3OpBbvS 目次 00:00 オープニング 01:18 カメラ周辺機材 06:38 音声周辺機材 08:38 照明周辺機材 11:36 その他周辺機材 13:46 合計発表!! #映像制作...
【MV撮影の舞台裏】~収録方法や照明で気を付けていること~
Просмотров 6555 месяцев назад
MUSIC FOREST 凜太朗さん回はこちら↓ ruclips.net/video/9GTDBZ0XYYI/видео.html 元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 今回はMV撮影の舞台裏を照明の視点でお話します! 動画内で声の音質がバラバラになっており、すみません、、 ぜひMUSIC FORESTの応援もよろしくお願いします! 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします↓ x.gd/UQnNU 🎤凜太朗さんリンク RUclips youtube.com/@rintaro0210?si=cwmdb_k4SJUJyyUa Instagram taro_music0210?igsh=MTZqcnJ1OWljbXNzbw & TikTok www.ti...
【色を使用した照明演出のコツ】元音楽番組照明ディレクターが解説します^^
Просмотров 8965 месяцев назад
3点照明・光の方向性についてはコチラ↓ ruclips.net/video/lwxQNhbQ_Ng/видео.html 元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 今回はカラーライティングの手法の1つをお話します! カラーライティングは自由度がほんとに高いのですがイマイチ立体感が足りないな、、と感じたときにぜひ使ってみてください^^ 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします↓ x.gd/UQnNU 目次 00:00 オープニング 00:53 カメラ側のホワイトバランス設定 02:16 ベースカラーの設定 02:53 立体感をつけるコツ 09:46 まとめ #照明 #ライティング #カラーライティング #mv撮影 #mv照明 #光 #色照明 #映像制作 オススメのサブスク Airt...
【ZHIYUN CM25レビュー】使い道を紹介!!心配なバッテリーの持ち時間も検証
Просмотров 7406 месяцев назад
今回の商品はこちら↓ amzn.to/3xXjxew 元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 今回はZHIYUNさんのCM25を購入したので勝手にレビューしたいと思います! 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします↓ x.gd/UQnNU 目次 00:00 オープニング 00:40 製品概要・基本スペック 05:06 光量・光の質について 06:49 全体的な使用感 09:32 バッテリーの持ち時間 10:47 良い点・使いにくいと感じた部分 13:09 まとめ #CM25 #LEDライト #zhiyun #照明 #レビュー #ライティング #光 #映像制作 オススメのサブスク Airtlist:artlist.io/referral/6102029/Junya →URLから登...
【ライトの位置を決める3つの要素】元テレビ番組照明ディレクターがライティングの基礎をお伝えします!
Просмотров 3,1 тыс.7 месяцев назад
光の方向性の詳しい解説はこちら↓ ruclips.net/video/lwxQNhbQ_Ng/видео.html 柔らかいライティンのやり方はこちら↓ ruclips.net/video/fuK0LOyImpE/видео.html 元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 今回はライトの位置を決める3つの要素について話します! 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします↓ x.gd/UQnNU 目次 0:00 オープニング 0:43 光をあてる方向 2:30 被写体と照明の距離 4:52 ライトの高さ 5:50 まとめ #照明 #ライティング #光 #位置 #高さ #映像制作 #基礎 オススメのサブスク Airtlist:artlist.io/referral/6102029/...
【対談照明のコツ】元テレビ番組照明ディレクターが映像のクオリティを上げる方法をお伝えします!!
Просмотров 1,1 тыс.8 месяцев назад
1人インタビューの照明はこちら↓ ruclips.net/video/uu-kqstzloQ/видео.html 面光源と点光源に関しての動画はこちら↓ ruclips.net/video/fuK0LOyImpE/видео.html 元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 今回は対談動画のライティングに関する基礎をお話します^^ 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします↓ x.gd/UQnNU 目次 00:00 オープニング 00:37 2人の顔の明るさを均一にする 04:04 背景のレベルを適切に設定する 05:57 顔への光の方向を意識する 10:10 まとめ #対談 #対談動画 #照明 #ライティング #光 #映像制作 オススメのサブスク Airtlist:artli...
【照明ひとつでお手軽に映像のクオリティを上げる方法】元テレビ番組照明ディレクターがライティングの基礎をお伝えします!!
Просмотров 4698 месяцев назад
照明の基礎【光の方向性と3点照明についてはこちら】↓ ruclips.net/video/lwxQNhbQ_Ng/видео.html チャンネル登録お願いします! x.gd/UQnNU 元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 照明ひとつあれば映像のクオリティを上げることができるのでまだ照明を持っていない方は是非チャレンジしてみてください^^ 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。 今回使用した機材はこちら↓ (一部アフィリエイトが含まれております) UlanziさんのコンパクトLEDライト↓ amzn.to/3Vnefkn コンパクトライトスタンド↓ amzn.to/3Vnefkn 目次 00:00 オープニング 01:21 リムライトを使ったライティング 06:22 ま...
【ライティングの基本~点光源と面光源~】元テレビ番組照明ディレクターがライティングの基礎を解説します!!
Просмотров 1,6 тыс.8 месяцев назад
基本ライティング「3点照明」についてはこちら↓ ruclips.net/video/lwxQNhbQ_Ng/видео.html 目次 00:00 オープニング 00:26 点光源と面光源について 01:54 光の質の使い分け方 02:38 柔らかい光でのライティング 07:58 硬い光でのライティング 16:41 まとめ 面光源と点光源を使い分け、映像のクオリティを上げる方法をお話します^^ 元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。 #照明 #ライティング #光 #面光源 #点光源 #映像制作 オススメのサブスク Airtlist:artlist.io/referral/6102029/Junya →URLから登録で2カ月無料 MY ...
【インタビュー照明】元テレビ番組照明ディレクターが照明技術の基礎をお話します!!
Просмотров 2,7 тыс.8 месяцев назад
元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! この動画では1人インタビュー撮影におけるライティングの注意点をお伝えします。 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。 照明の基礎【光の方向性・3点照明について】はこちら ruclips.net/video/lwxQNhbQ_Ng/видео.html 0:00 オープニング 0:54 常設の明かりを活かす 4:45 人と背景を切り分ける 8:02 キーライトの方向 11:38 ライティング実践 17:00 まとめ #インタビュー #照明 #撮影 #映像 #シネマティック #映像制作 #動画制作 #カメラ オススメのサブスク Airtlist:artlist.io/referral/6102029/Junya MY GERAS メインカ...
【3点照明~ライティングの基本~】照明技術の基礎を元テレビ照明ディレクターが伝えます!!照明を勉強したい方必見!!
Просмотров 1,5 тыс.9 месяцев назад
チャンネル登録お願いします! x.gd/UQnNU 0:00 オープニング 0:41 光の方向性 5:59 3点照明 9:22 キーライト変更Ver 10:58 ライティングの注意点 11:38 太陽光での応用 元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。 #3点照明 #光の方向 #照明 #撮影 #映像制作 #ライティング オススメのサブスク Airtlist:artlist.io/referral/6102029/Junya MY GERAS メインカメラ:amzn.to/49eLj2O サブカメラ:amzn.to/3IUH2qo アクションカメラ:amzn.to/49fDn1b 広角レンズ:amzn.to/3TT7irw 標準レンズ:a...
【カメラと照明の色温度の決め方】~色温度の基礎から撮影の際の色温度の決め方についてお話します~
Просмотров 1,8 тыс.10 месяцев назад
チャンネル登録お願いします! x.gd/UQnNU ~色温度の基礎から撮影の際の色温度の決め方についてお話します~ そもそも色温度って何?という部分から 実際の撮影での設定の基準について話していきます。 こうすれば毎回OK!!というわけではありませんが決め方の一例として見ていただければと思います^^ #色温度 #照明 #カメラ #撮影 #ホワイトバランス 元テレビ番組照明ディレクターが動画を始めた方向けにとっつきにくい照明に関する情報を発信しています! 照明を使ってよりよい映像を制作していきたい方は是非チャンネル登録よろしくお願いいたします。 オススメのサブスク Airtlist:artlist.io/referral/6102029/Junya MY GERAS メインカメラ:amzn.to/49eLj2O サブカメラ:amzn.to/3IUH2qo アクションカメラ:amzn.t...
【よみうりランド夜桜ジュエルミネーション2024】
Просмотров 22110 месяцев назад
【よみうりランド夜桜ジュエルミネーション2024】

Комментарии

  • @LittlemissPuffin-x1j
    @LittlemissPuffin-x1j 3 дня назад

    これは、お客さんの会社での撮影ですか?それとも、レンタルスペースか何かですか?

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 3 дня назад

      @@LittlemissPuffin-x1j さん コメントありがとうございます! こちらはクライアントさんが経営されているサロンスペースです^ ^ 素敵な空間です😊

  • @フォトニコ
    @フォトニコ 4 дня назад

    とても参考になる動画で感動しました。 チャンネル登録させていただきました! 一つ質問なのですが、 舞台撮影されるときの設定ですが、 シャッタースピードとISOの設定についてお教えいただければ幸いです。 特にISOについてですが、ISO感度固定なのか、ISOオートなのかが知りたいです。

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 3 дня назад

      @@フォトニコ さん 嬉しいお言葉ありがとうございます^ ^ 写真ではなく舞台動画撮影の際は 僕は基本マニュアルで撮影して、絞りとシャッタースピードは固定。ISOで明るさを微調しています。 シャッタースピードはISOに余裕があるのなら東日本であれば1/100でやや動きを滑らかに。余裕ないなら1/50で撮ることが多いです。 絞りは現場の照明環境と撮るサイズにもよりますが3.2-5.6ぐらい 上記を固定してISOで明るさを調整。 ISOが高くなりすぎる場合はシャッタースピードを1/50にして絞りも相談。 現場によりますがぼくはこんな感じが多いです! ※色々な考え方あるのであくまでご参考までに🙇‍♂️

    • @フォトニコ
      @フォトニコ 3 дня назад

      @@jun-moviecreator ご教授ありがとうございます! ISOで調節ですね!なるほどですね。とても参考になります。 新しい動画たのしみにしております!

  • @Check-w7y
    @Check-w7y 5 дней назад

    ここまで丁寧に説明されている動画なかなかないので、めちゃくちゃ勉強になりました✨ ありがとうございます😭

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 5 дней назад

      コメントありがとうございます😄 少しでもお役に立てたなら嬉しいです^^ 裏側系は今後頑張ってアップしていきたいと思っているのでぜひまた見てください😆

  • @EIJI.WATANABE
    @EIJI.WATANABE 5 дней назад

    めっちゃ勉強なります✨ 1つ質問ですが、動画内でバックライトによって植物に影ができてしまい、微調整しましたと仰ってましたが光量の調整でしょうか? ためになる発信ありがとうございます😊

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 5 дней назад

      EIJIさんコメントありがとうございます^^ 微調整がざっくりすぎましたね、、すいません笑 現場でやったのは首の向きとスタンドの位置を調整してなるべく植物側に当たらないようにした感じです! それで消えたと思っていたのですが素材見たら少し影出ていたので反省です、、 バンドアつけて切ってしまうか植物自体の位置を調整もっと細かく調整すればよかったですね。 植物自体にバックライトがあたるのはテカりが出てよいことなので影との付き合い方が難しいです😅

    • @EIJI.WATANABE
      @EIJI.WATANABE 5 дней назад

      @ じゅんさんのライティング知識には学ぶところがたくさんあって、いつもお世話になってます✨ なるほどー🙌納得です🤗 私はまだしっかりとライティング組んでインタビュー撮ったことが数回しかないので今後の勉強になりました! これからも配信楽しみにしてます😊 ありがとうございます🙏

  • @jun-moviecreator
    @jun-moviecreator 6 дней назад

    インタビュー撮影って基本な部分なようで何回やっても毎回反省もでるし奥が深いです😆

  • @gonzalesiwasaki9128
    @gonzalesiwasaki9128 25 дней назад

    ナルホド❣️ 感謝🙏

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 25 дней назад

      @@gonzalesiwasaki9128 さん 色々みていただいてありがとうございます☺️✨

  • @DAIGEN_
    @DAIGEN_ 26 дней назад

    1年!!おめでとうございます!!!!!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 25 дней назад

      @@DAIGEN_ さん DAIGENさん^ ^ ありがとうございます! 今年もよろしくお願いします〜😊

  • @gonzalesiwasaki9128
    @gonzalesiwasaki9128 26 дней назад

    とても勉強になりました。感謝🙏

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 26 дней назад

      @@gonzalesiwasaki9128 さん 嬉しいです☺️ ありがとうございます!

  • @hiroshi-works
    @hiroshi-works Месяц назад

    初めまして!とても参考になる営業方法の動画でした!ありがとうございます!!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 29 дней назад

      少しでもお役に立てたら嬉しいです^^ 見ていただきありがとうございます😄

  • @Shutan_Films
    @Shutan_Films Месяц назад

    いつも有益な情報ありがとうございます! 特に尖らせるは参考になりました。 4つポイントを参考にしてこれから行動していきます!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator Месяц назад

      @@Shutan_Films さん こちらこそいつもありがとうございます! 尖らせるのは最初は勇気入りますがやって良かったと思ってます😊 応援してます✨

  • @yuu05267777
    @yuu05267777 Месяц назад

    いつも見てます☺️ カメラマンが貴重となるコミュニティとはどんなものがありますでしょうか?

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator Месяц назад

      いつも見ていただきありがとうございます😊! そうですね、撮影コミュニティ以外であれば割とどこも貴重になるのでは?と思ってます! 重要なのはそこにお仕事につながる人がいるか?ですかね^ ^ 例えば編集コミュニティなら 編集者はクライアントから撮影の相談もあるけど自分でできない場合が多い→知っているカメラマンに頼む 朝活コミュニティとかであれば 独立したての人が多めなのでその人のブランディングムービーをお願いされる機会があったりとか 1日だけの交流会もありですけど時間はかかるかもですがコミュニティで関係性をゆっくり築くのも大事だと思ってます!

    • @yuu05267777
      @yuu05267777 Месяц назад

      @@jun-moviecreator ありがとうございます! なるほど。 朝活コミュニティも依頼されるんですね。探してみたのですが、やはり優良のほうが良いのでしょうね。。

  • @jun-moviecreator
    @jun-moviecreator Месяц назад

    今の課題は制作した動画で「どのくらいの集客効果があったのかをクライアントさんといかに共有していくか」です🤔 1回作って終わりにならないよう試行錯誤しながら頑張ります🔥

  • @りょう-l6r
    @りょう-l6r Месяц назад

    物撮り動画制作を奮闘中の者です とても勉強なっています ありがとうございます!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator Месяц назад

      コメントありがとうございます^^ 物撮りは僕はそこまで専門ではないですが奥が深いですよね、、、 少しでもお役に立てたなら嬉しいです😆

  • @yusukenishioka1732
    @yusukenishioka1732 Месяц назад

    照明解説ありがとうございます。こういう思考実験は面白いですね。 しかし、ここまで極端な入射光だと厳しいですね。 照明が150wクラス2灯しかないのであれば、 部屋が白っぽいので、太陽光はもう少し全体に回り込みを期待して ソフトボックスを外し、天井バウンスで影を柔らげる対応をしたくなります。 太陽の様子は確認しながら、安定しそうなら…ですが。 場合によっては窓にトレペで遮光するかもです。

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator Месяц назад

      コメントありがとうございます😄 ちょっと極端すぎましたが実験楽しいです笑 おっしゃるとおり天井バウンスかトレペで遮光で部屋全体を柔らかく照らしてソフトボックスで方向性づけみたいなのが良さそうです^^

  • @tokki1013
    @tokki1013 Месяц назад

    感動しました!本当勉強なりました!!カメラと照明のケルビンそれぞれ理解しないといけないのですね! (カメラと照明の色温度は合わせるものって認識してたので、雰囲気をつくれず、おかしいなと困ってました) 一つ質問なのですが、 ヘッドマッサージの暗めだけど、温かみのある雰囲気の動画を制作したいのですが、その場合、じゅんさんでしたら カメラ側と照明側は何ケルビンに目安で撮影されるか教えていただけると嬉しいです!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator Месяц назад

      ありがとうございます!感動していただき恐縮です☺ ヘッドマッサージだとおそらく常設の明かりは暖色のものを使用しているところが多いと思います。 なのでその常設の明かりの暖色が表現したい暖色になるように持参の照明はつけずにカメラ側の色温度を設定 →常設の明かり次第ですが4500-6000Kぐらいかな?と 上記で全体の雰囲気を作り、さすがに頭が赤くなりすぎると思うのでそこをカメラ側の色温度と同程度の照明で人のみ当てるって感じですかね!(常設の明かり次第ですが人を順光であてるのではなく、エッジぐらいで雰囲気的にはよいと思います) モニター見て照明の色温度の微調が必要です!(雰囲気大事なので少し照明の色温度下げてもよいかも) 人に当ててるライトが広がりすぎて背景にも当たっていると最初に作った暖色の雰囲気が台無しになるのでなるべく人のみにあてるのがコツですかね^^ 完全な妄想ですが!笑

  • @ahosaka
    @ahosaka Месяц назад

    なかなか濃い有益な情報を沢山ありがとうございます 自分の作品にはなかなか物量の関係で照明を持っていけないケースが多いのですが、いつかきちんと使えたらいいなと思いつつ拝見してます 一点、自分もメガネかけているのですが、正面から照明を当てるとメガネに映ってしまいますよね、特に表面が球面状なので結構な位置まで映り込みます 時々メガネに思いっきりリングライトを反射させているRUclipsrさんを見ると、なんか残念な気持ちになってしまいますが、ドラマなどでは気になったことがなく、どうしているのかなと常々不思議に思っておりました(メガネしてないキャストが多いのはありますが) 自宅からテレビ番組にリモート参加した際は、とりあえず明るさを確保するため、とにかく眼鏡に映らない端っこにライトを置きました もし特別にメガネ対策などの技がありましたら、別動画でもかまいませんのでご教示いただけると嬉しいです

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator Месяц назад

      コメントありがとうございます😄 メガネの映り込みはとっても難しいですよね💦 映り込みでの対策はご存じな部分も多いかと思いますが 【カメラ側】 ・可能な範囲でアングルを高くする ・被写体の向きを調整可能であれば調整(カメラ目線だと難しいですが) 【照明側】 ・なるべくスタンドをあげる(上を向いたら映っちゃいますが) ・順光よりもレンブラント~サイド方向でメインの明かりを作りそもそも映り込まないようにする(顔のコントラストがつくのでフィルライト必須) ・壁反射やディフューザーを使用して光源を広くすることで映り込んだとしてもあまり目立たないようにする(限界がありますが) 【眼鏡側】 ・反射防止コーティング眼鏡を使用 ・眼鏡を可能な範囲で下向きに調整 こんな感じですかね、、、 動画にしても確かに面白そうですね! ありがとうございます!

    • @ahosaka
      @ahosaka Месяц назад

      @@jun-moviecreator 詳細にありがとうございます やっぱり難しいんですね(笑) 光源を広くするっていうのは考えたことなかったですが、まんべんなく照らす前提なら、天井バウンスって面積的にも角度的にも自然さでも、かなり有効ですね

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator Месяц назад

      @@ahosaka さん 難しいです笑 そうですね! 天井バウンスができる環境であればそれでベースの明かりを作ってしまうのが一番かと思います^^ 暗く引き締めたい場合は背景にもあたりすぎて使いにくくなってしまいますが、、

  • @benzo1217
    @benzo1217 Месяц назад

    凄く分かりやすいですし、全然知らなかった方法でした!次も楽しみです!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator Месяц назад

      benzoさん見ていただいてありがとうございます😆 わかりやすく伝えられるよう頑張ります🔥

  • @竹千代ライフログ
    @竹千代ライフログ Месяц назад

    フレネルとバンドア欲しくなりましたwでもとりあえず黒ホイルから試してみようと思います✨

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator Месяц назад

      竹千代さん^^ MVとか暗めのシーンではめっちゃ使えます^^ ぜひピンチとセットで試してみてください~!

  • @pickel_video
    @pickel_video Месяц назад

    バンドア欲しくなりました!とりあえず買って試します! 動画、めっちゃいいですね👍

    • @zun_game
      @zun_game Месяц назад

      ピッケルさんありがとうございます^ ^ バンドア良いですよ〜! テレビスタジオとかは基本全ライトについてます😊

  • @jun-moviecreator
    @jun-moviecreator Месяц назад

    今回はライトの位置は変えませんでしたが「ライトの位置や高さの調整」をすることでも照射範囲が変わるのでアタッチメントとうまく組み合わせるのが大事^^

  • @yuu05267777
    @yuu05267777 2 месяца назад

    めちゃくちゃわかりやすいです!! 基本ホワイトバランスはマニュアルでやりたいのですが、白を取るときに白い紙を使えばよいのでしょうか? その他なにか良い方法があるのでしょうか?

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      ありがとうございます😄 うすい色などもついていない真っ白のものなら紙でも白Tシャツでも大丈夫です^^ 少し暖かい雰囲気にしたいとか演出的な意図があれば白とってからその値を基準にカメラや照明の色温度を微調する感じでやっています^^

    • @yuu05267777
      @yuu05267777 2 месяца назад

      ありがとうございます! よくグレー18%っていうものでも同様に可能でしょうか?

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator Месяц назад

      @@yuu05267777 さん グレー18%でももちろん可能ですね! 僕が働いていた会社ではスタジオ収録のときはグレースケールと呼ばれる専用のものでカメラ調整をしていましたがロケは基本、白いものでホワイトをとっていました^^ グレー18%をお持ちならそれでよいと思います!

  • @haruari06050609
    @haruari06050609 2 месяца назад

    はじめまして。コメント失礼します。私は48歳で子育てが終わり第二の人生として動画制作の仕事を脱サラしてはじめました。今回の動画はとてもわかりやすく為になりました。参考にさせていただきます。チャンネル登録もさせていただきました。

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      コメントありがとうございます^^ 子育てお疲れ様でした😄 第二の人生で脱サラ動画制作とっても素敵です✨応援します🔥 チャンネル登録もありがとうございます! ぜひまた見てください^^

    • @haruari06050609
      @haruari06050609 2 месяца назад

      @ 返信ありがとうございます。私も動画制作の勉強を兼ねてキャンプ動画をRUclipsに配信しております。またよければ感想やアドバイスなどありましたらご指導のほどよろしくお願いします。

  • @asanolife
    @asanolife 2 месяца назад

    概要欄のリンク先(レンズ)が間違ってますね!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      @@asanolife さん 今見たら結構間違ってますね😅 教えていただきありがとうございます🙇‍♂️!

    • @asanolife
      @asanolife 2 месяца назад

      @ さん どういたしまして!

  • @pinga4720
    @pinga4720 2 месяца назад

    この手の動画で一番良かったです

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      @@pinga4720 さん 嬉しいです!ありがとうございます😊

  • @DAIGEN_
    @DAIGEN_ 2 месяца назад

    1年!!! で!360万円!!!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      DAIGENさん😆 まだまだ欲しい物が多いのが怖すぎます笑 お仕事頑張ります🔥 DAIGENさんの総機材も気になります😎笑

  • @yuu05267777
    @yuu05267777 2 месяца назад

    とても参考になります!駆け出しのビデオグラファーなのですが、企業のPR動画やインタビュー動画を撮影して編集・納品したいのですが、横の繋がりが全くなくてまずどうやって営業していけばよいでしょうか?

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      見ていただきありがとうございます^^ 以下個人の意見なので参考程度に↓ 駆け出しであれば自分が今後やっていきたいジャンルの作例になるような動画を制作することが第一かなと思います! 小規模なお店とかお知り合いの会社など無料で撮らせてくださいと言えばそんなに成約は難しくないかな?と思います😃 その動画を制作後、 ①クラウドソーシングなどで似たジャンルをやっている制作会社と上記動画を武器に営業し業務委託契約を結ぶ。  →単価は安めだが糧となるし安定収入になる。 ②上記をやりながら経営者が集まる交流会などで人脈を広げて仕事につなげる。  そこで制作した動画を武器にまた営業する。  →直契約なので①よりも制作単価が高くなりやすい。 ①、②を生活のバランスを見ながらやっていくのがいいかなと思います! DM営業もする人はいるかもですが僕はオフラインで泥臭く頑張っています笑 あとはお好みで撮影系のコミュニティなどに参加して横のつながりを作って他現場でアシスタントで入ったり情報交換するのもオススメです^^ 応援してます☺

    • @yuu05267777
      @yuu05267777 2 месяца назад

      @@jun-moviecreator 返信いただきありがとうございます! チャンネル登録させていただきました。 とても有益な情報ありがとうございます!! おっしゃる通りに参考にして頑張ります🙇 経営者の集まる交流会とかはやはり商工会議所が有名なのでしょうか?

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      @@yuu05267777 登録ありがとうございます^^ 少しでも参考になれば嬉しいです! そうですね!商工会議所や青年会議所、経営者が多そうなオンラインサロン、倫理法人会、BNIなどなど色々ありますが住んでいる地域中心でお仕事をしたければ商工会議所が良いのかなと思います^^ ある程度実績が溜まって営業できる段階になったら体験などで行ってみるのがオススメです😄

    • @yuu05267777
      @yuu05267777 2 месяца назад

      @@jun-moviecreator ありがとうございます!!今後も応援致します!

    • @yuu05267777
      @yuu05267777 2 месяца назад

      @@jun-moviecreator ちなみに、私が持っている機材は カメラ→FX3 レンズ→FE24-70mmF2.8GM2 マイク→DJI Mic2 三脚→Ulanzi VideoGo NiSiの可変ND etc. なのですが、ガンマイク選びに悩んでおりまして、何か広く使用できるおすすめのマイクなどありますでしょうか? またこれ以外にも必要機材などありましたらご教授いただけませんでしょうか? よろしくお願いします🙇

  • @HideMovie_k28
    @HideMovie_k28 2 месяца назад

    とても参考になりました! 僕は新米でほとんどまだ手が届かないですが、機材がすごく洗練されている感じがしました。 少しずつ真似させて頂きます😊

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      少しでも参考になったなら嬉しいです😄 撮影するジャンルによっても必要機材はかなり変わってくると思うので 「仕事で必要になったときに買う」というのが僕はしっくりきました^^ お互い頑張りましょう^^!

    • @HideMovie_k28
      @HideMovie_k28 2 месяца назад

      @ 確かに現場によって全然違うし全て揃えるのはキリが無いですもんね。「必要になってから買う」というのはすごく腑に落ちました! ありがとうございます!頑張ります✨

  • @米麹さすけ
    @米麹さすけ 2 месяца назад

    20代に山岳カメラマンを目指していたので、興味深く拝見しました。あたりまえですが、撮影分野によってずいぶん違いますね。 楽しく頑張ってください。😊

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      コメントありがとうございます😊 山岳カメラマンはまた機材が全然違いそうですね🤔 楽しく続けられるよう頑張ります^ ^!

  • @yagishita_photo
    @yagishita_photo 2 месяца назад

    楽しい動画でした。またちょくちょく見に来ます。

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      ヤギシタさんありがとうございます😊! ちょくちょくお願いします☺️

  • @Ichi-Ryu.0222
    @Ichi-Ryu.0222 2 месяца назад

    すごく丁寧でわかりやすいチャンネルですね…!みんなに見ていただきたいです。

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 2 месяца назад

      大村さん!! 嬉しいです!ありがとうございます✨ いつも楽しく拝見させていただいております😊

  • @jun-moviecreator
    @jun-moviecreator 2 месяца назад

    新しい機材が届いて開封するときの感覚が子供の頃、おもちゃを買ったときの感覚に似ていて大好きです😄笑

  • @回収-n1b
    @回収-n1b 4 месяца назад

    めちゃくちゃわかりやすかったです! 有益な情報ありがとうございます。

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 4 месяца назад

      コメントありがとうございます! 励みになります^^

  • @Shutan_Films
    @Shutan_Films 5 месяцев назад

    いつも有益な情報ありがとうございます。 舞台裏って何故だかすごく気になります。個人的には裏側好きです😅 カメラ6台も使っているのにビックリです!!しかもSW卓使っていなのにもビックリでした💦 照明に関しては、いつも勉強になります。特に横うちのカメラの照明は、ハラしたり背景をブラックにしたりとシーンなどによって印象が変わるんだと勉強になりました。 MUSICFORESTのチャンネルも含め応援させていただきます!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 4 месяца назад

      ありがとうございます😄✨ ほんとはSW卓使いたいんですが誰も持っている人がいなくて、、笑 全部の映像を本番で見れないのは冒険ですが頑張ってます!笑 これからも定期的にアップされていくのでぜひ応援よろしくお願いします^^

  • @jam_musician
    @jam_musician 5 месяцев назад

    照明で雰囲気や被写体の存在感がこんなにかわるんですね❗️ わかり易くてすっごく参考になりました! トイプーさんが大人しくてめちゃくちゃ可愛いです😍

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 5 месяцев назад

      jamさんありがとうございます😊! 照明ひとつあるだけでも使い方次第で良い感じの映像になるので色々試してみてください〜! トイプーちゃん不自然なぐらい背筋まっすぐでしたね😂笑

  • @jam_musician
    @jam_musician 5 месяцев назад

    高評価10000回押しました。

  • @jam_musician
    @jam_musician 5 месяцев назад

    バッチバチに面白い… 僕は照明素人だけどめちゃくちゃわかりやすい…

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 5 месяцев назад

      ありがとうございます😊 わかりやすくをモットーにしてたので嬉しいです✨

  • @jun-moviecreator
    @jun-moviecreator 5 месяцев назад

    凜太朗さん自身のRUclipsはこちら↓ ruclips.net/channel/UC4oFANriWZq0adyuk_UbSFw 元気もらえます😄!!

  • @リヒトワークス
    @リヒトワークス 5 месяцев назад

    ドンピシャな情報でした!めちゃくちゃわかりやすかったです!!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 5 месяцев назад

      @@リヒトワークス コメントありがとうございます!! お役に立てて良かったです☺️!

  • @Nagacam
    @Nagacam 5 месяцев назад

    はじめまして。 最近このチャンネルを知ったのですが、めちゃくちゃ勉強になります😂 ありがとうございます! 大変恐縮なのですが、、、 湯気物の照明さんの物撮りが見たいです! もし余裕がありましたらよろしくお願い致します!!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 5 месяцев назад

      はじめまして^ ^ 嬉しいお言葉ありがとうございます! めちゃめちゃ励みになります😭 なるほど!湯気物ですね! いつかは撮ろうと思ってました😊 しばしお待ちください🍙!

    • @Nagacam
      @Nagacam 5 месяцев назад

      @@jun-moviecreator ありがとうございます😭 楽しみにしております✨

  • @natsuki-0223
    @natsuki-0223 5 месяцев назад

    こちらも大変参考になる動画でした。 ちなみに質問なのですが、 例えば晴れの屋外の公園などで、「全身を入れたインタビュー動画」を照明なしで撮る際は、ポートレート写真のように身体を日陰にいれずに、順光や斜め前からの斜光で撮るしかないのでしょうか? それとも、なんとか曇りの日等を探すべきなのでしょうか?

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます^^ 屋外での全身インタビュー難しいですよね、、 おっしゃるとおり、曇りならば光が拡散しているのでわりかしどこで撮っても大丈夫です! 照明なしの外でのインタビューは「人」と「背景」の日照条件が同じになるように場所で撮ると良いと思います! 〇「人」も「背景」にも日があたっている 〇「人」も「背景」も日陰 ×「人」には日があたり、「背景」は日陰。もしくはその逆。  →明暗差が「人」と「背景」でありすぎると映像的に厳しい、、 あとは日中の日が高い時間帯は太陽の光がトップライトになってしまい顔が美しく見せれないので できれば日陰がオススメです^^(雲が多くて太陽が見え隠れしてしまう場合も日陰の方が安全です) 逆に朝とか夕方の日が低い時間帯は場所次第では日があたっているとこで撮影すると良い感じになりやすいです!

    • @natsuki-0223
      @natsuki-0223 5 месяцев назад

      とても参考になるまとめ方、ありがとうございます。日陰と人の照明条件を揃えるとは、ない発想で目から鱗でした...。 大変お手数で申し訳ないのですが、プロの方とお話しする機会がないので、急ぎではないのですが、よければ追加でいくつか伺うこと可能でしょうか...? ①インタビュー動画で、20000lm程度のキーライト一灯照明(大型ソフトボックスつき)のみで撮ることはありますでしょうか?   ②インタビュー動画で、①+レフ板をフィルとして使うことは、ワンオペで現実的でしょうか? ③インタビュー動画は、⑴やはり窓近くから人は多少離して、⑵キーもフィルも環境光ではなく照明機材だけで作る意識の方が良いのでしょうか? 一定数、以下URL 3:13〜のように、(ブラインドの形の影は一旦置いて) ⑴背景と人が近く、⑵フィル位置の方に環境光の影響が強いインタビューを大手企業でも数件見受けました。 もし、じゅんさんが提案者であれば、この場所でしか撮れないという縛りがなければ、背景の人は離して、フィルとキーは照明で作られるのでしょうか? ruclips.net/video/ikTQBuCBeGk/видео.htmlsi=NaNiMPt6brmIgL36

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 5 месяцев назад

      @@natsuki-0223 ① 環境にもよりますが全然ありますよ! 本当に撮る場所次第だと思います。 室内であればの天井灯や太陽光の明かりをどう使うか次第ですね、 ライトが多い方が場所の選択肢が増えるイメージです。 でも1灯あればある程度どんな場所でもそこそこの画にはなると思います。あとはどこまでプラスαを求めるか、、 さすがに真っ暗な状態からその1灯だけだと画が硬く(影が濃く)なってしまうのでオススメはしませんが^^ ② レフ板を固定できるスタンド、アームがあれば全然可能です! 僕はカメラ2台、ライト4台ぐらいまでならワンオペでやっています^^ ③ 照明機材を多数持っているのであれば照明機材中心でライティングした方が自分で映像をコントロールできるという意味では楽ですね! ただ上記のように1灯とレフ板のみでライティングするのであれば窓からの明かりも最大限活かしていった方が良いと思います。 (太陽光の影響の少ないところで1灯だけで撮るとただのっぺりしやすいので) ただ窓近くのデメリットとして雲次第で刻々と日照条件が変わるのでインタビュー時間次第ですがインタビュー中に映像の雰囲気が変わる可能性があるのでそこは注意が必要です。 参考URLの場所指定であれば 多分これ顔にブラインドの影が出ていないのでブラインドごしの太陽光は首から下半身にあたるような場所に社員さんを配置して キーライトは別で配置していると思いますたぶん、、 個人的にはフィル要素とバックライト要素はもっと欲しいですね。 場所も「ブラインドの影や植物を活かす」のであれば背景と被写体の距離が離れすぎてしまうと影を活かすという意味では背景の作り方が画角的に微妙になるのでこの場所でやると思います! ブラインドなしだったら背景と木、人をもう少し離して撮ると思います。

    • @natsuki-0223
      @natsuki-0223 5 месяцев назад

      @@jun-moviecreator 大変丁寧に、ありがとうございます。 とても、腑に落ちました。 ちなみに、背景と人を離すとおっしゃいますと、 ⑴ちゃんと強めに望遠域&F4程度で撮ってボカすか、⑵ピントを合わせるなら合わせるで全部にF8程度のパンフォーカス的にピントが合ってる、のどちらかぐらいを意識した方がいいのでしょうか? 例えば以下は、昔私が作った動画なのですが... このように背景と離してなお人と背景が近かった時に、F4程度で撮ってちょっとだけ弱めに背景にピントが合ってないのは、印象として良くないでしょうか? ruclips.net/video/QGM134U35Dw/видео.htmlsi=qf-HbUV6wAscTqbu

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 5 месяцев назад

      @@natsuki-0223 背景のボカし具合に関しては僕は「背景がその動画において意味があるものか」で決めています! 極端な例でいうと背景にその人の制作物とか告知したいイベントのポスターなど「視聴者に見て欲しいもの」を配置するのであれば パンフォーカスぎみに撮影します。 全く関連性のない背景+背景にテロップ情報などを入れる場合は被写体の顔とテロップ情報に視聴者の視線が欲しいのでボカして撮ります! 背景と人を離すことのメリットは ・背景に人の影が出ない ・圧迫感がでない ・灯体の数があれば背景だけをライティングできるので人と背景の明るさのバランスがとりやすく、立体感のある背景がつくれる などなど デメリットは ・照明を人物のキーライトしか用意していない場合、背景と人を離しすぎると背景に明かりがあたらないので  背景が暗くなりすぎてしまう。 ・ボカしたくないのに背景がボケすぎる とかですかね 動画拝見しました! 構図素敵だと思います!個人的にはちょっとボケているぐらいでも好印象でした^^ この動画設定でいうと 背景は動画内容とそこまで関係性がない+テロップ情報がのるので ボケていた方がテロップに目がいくのでなるべくボカせるように撮ると思います!

  • @Shutan_Films
    @Shutan_Films 5 месяцев назад

    いつも有益な情報ありがとうございます。 背景に色がつくだけでかなり印象が違いますね! また、あんな感じで照明を作っていることが勉強になりました。 ありがとうございました。 今後も動画楽しみにしてます😊

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊 背景へのアプローチは大事ですよねー!! お役に立ててよかったです^ ^

  • @jun-moviecreator
    @jun-moviecreator 6 месяцев назад

    「色を使った照明表現の1つのやり方」ぐらいな感じで聞いていただけると嬉しいです^^

  • @benzo1217
    @benzo1217 6 месяцев назад

    素敵✨

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 6 месяцев назад

      ありがとうございます☺️✨

  • @jun-moviecreator
    @jun-moviecreator 7 месяцев назад

    購入検討されている方で質問などある方は何でも聞いてください^^

  • @natsuki-0223
    @natsuki-0223 7 месяцев назад

    素晴らしい動画ありがとうございます。 質問してもよろしいでしょうか? ①動画のように、対談動画には、一人につき一灯ずつ+ソフトボックスしか使わず、計2灯だけ使用するということは、低予算案件では結構よくあることなのでしょうか? ②また、照明はAmazonとかで売ってる2.3万円で、30cm四方のLEDパネル2台のもの等とは、桁違いの光量のものをインタビュー用のキーライトとして使っているとお見受けします。 実際、インタビュー用のライトは最低どれくらいの数値の明るさのものを買えばいいかなど、指標はございますでしょうか?

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 7 месяцев назад

      見ていただきありがとうございます^^ ①現場の常設光(天井灯など)や太陽光の入り具合である程度ベースの照度が取れているのであれば2灯だけというパターンは  ワンオペ案件では全然ありだと思います^^  さすがに常設光なしで真っ暗な状態での2灯だと影が硬くなりすぎてしまうので厳しいですが、、  僕はワンオペのときは3灯でセンターから壁や白幕反射などで映像全体の照度をかせぎ、動画のように2灯で挟み込んだりしているパターンが多いですかね。  照明も大事ですが常設光を活かせるような場所選びが一番重要だと思います^^  それ以上の規模はワンオペの範疇に収まらないので照明さんを別途呼ぶと良いと思います! ②僕は今手持ちの機材でインタビューメインで使用しているライトはAputure150Cという150Wクラスのフルカラーライトです^^  150Wクラスでドームつけて使用していますが若干レベルもう少し欲しいなという場面はありますが充分使える印象ですね^^  インタビューの距離感で照明が置けるなら150~200Wあれば充分だと思います。  (さすがに室内で窓を背景で場所を決め、背景をある程度見せようとするとキーライトとしては光量足りなかった経験はあります)  豆知識として同じ150Wクラスでもフルカラーのものはバイカラー(色温度のみいじれる)のものより最大光量が弱くなることがあるので注意です^^

    • @natsuki-0223
      @natsuki-0223 7 месяцев назад

      @@jun-moviecreator​​⁠大変参考になるご意見です。とても丁寧にご説明いただき、誠にありがとうございます。 では、Amazonとかに置いてある45W 2台のLEDパネルとかはRUclipsrが近い距離で顔を照らす用程度の明るさだったんですね...。

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 7 месяцев назад

      @@natsuki-0223 45wのパネルライトでもある程度近づけば使えはします! ただ柔らかい明かりではないのでディフューザーをつけたり壁反射したりすると照度は足りないかなという感じですね😅 僕も使っていますが影をすくう役目だったりバックライトの役割で使っています^ ^

    • @natsuki-0223
      @natsuki-0223 7 месяцев назад

      @@jun-moviecreator よくわかりました。ありがとうございました。今後とも動画ぜひ拝見させていただきますね!

  • @Shutan_Films
    @Shutan_Films 7 месяцев назад

    いつも有益な情報ありがとうございます😊自分はインタ撮影の時は、レンプライト光の方向を使うことが多いですね!距離と高さは、あんまり気にしていなく、カメラポジションと同距離か少し距離を離していたりします。高さは何となく影を気にしながらやってました。今回動画で改めて色々と気付くことができたので参考にさせてもらいます!

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 7 месяцев назад

      いつもありがとうございます^^ 距離は本当にカメラポジション次第ですよね😄 インタはやっぱりレンブラント✨

  • @jun-moviecreator
    @jun-moviecreator 7 месяцев назад

    見ていただきありがとうございます😊

  • @Shutan_Films
    @Shutan_Films 8 месяцев назад

    いつも有益な情報ありがとうございます‼️改めて対談のインタビューは、よく使うシチュエーションだったので、復讐の意味で拝見しました😀しかし、太陽には勝てないのでうまく活用するか遮光するしかないですね。

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 8 месяцев назад

      いつもありがとうございます^^太陽はほんと使い方次第ですよねー!!急に曇ったりしなければよいのですが🤣

  • @HawaiiTrader
    @HawaiiTrader 8 месяцев назад

    非常に、わかりやすくて、勉強になりました。 最近、映像を作るのが趣味になり、非常に楽しいのですが、専門的な知識がないので、このような動画は非常に嬉しいです。  ありがとうございます。

    • @jun-moviecreator
      @jun-moviecreator 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます! そう言っていただけるととても嬉しいです😂 映像制作楽しいですよね♪ 照明って大事なんですけどすごい自由度が高くてとっつきにくいと思うのでぜひ色々吸収しちゃってください!

  • @jun-moviecreator
    @jun-moviecreator 8 месяцев назад

    対談動画はまずセンターカメラで絞り・ISO感度を決めてその明るさに他のカメラを合わせるとうまくいきやすいです😊