つぎなにする?
つぎなにする?
  • Видео 296
  • Просмотров 1 080 972
【築50年DIY内装】照明を追加せずに暗い玄関ホールを明るくするためにやった事
トイレが終わり作業エリアは玄関ホールに代わります
今までの台所や応接間のような骨組み残しの解体はせず、天井はキレイにして塗装か漆喰に塗り替え、壁は繊維壁をはがして漆喰に帰る予定です
玄関はある問題から一部分の壁の解体・撤去が必要になりました
( ・∇・)
Просмотров: 3 197

Видео

【築50年DIY内装】石膏ボードに直接ビスどめはNGなので、ボードアンカーを買ったのですが…
Просмотров 2,4 тыс.19 часов назад
2025年、初作業はトイレの最終仕上げ 最後の断熱材から始まってペーパーホルダー・リモコンスイッチ・タオルハンガー・鏡といった小物の取付をしました 掃除が楽になるように壁は全面キッチンパネルにしましたが、これが意外と苦戦することに… ( ̄▽ ̄)
【DIY内装 応接間編】築50年のあの家の応接間リフォームまとめ
Просмотров 3,4 тыс.14 дней назад
あの家の台所のリフォーム作業を解体から仕上がるまでを一気見せします 今までの四年間であの家がどこまで変わったのか… 内装の仕上げはどうなったのか… 台所のリフォームの後に始めた応接間の作業をまとめてみました
【DIY内装 台所編】築50年のあの家の台所リフォームまとめ
Просмотров 3,2 тыс.21 день назад
あの家の台所のリフォーム作業を解体から仕上がるまでを一気見せします 今までの四年間であの家がどこまで変わっていったのか… 内装の仕上げはどうなったのか… 一年がかりの台所のリフォーム作業をまとめてみました
【築50年DIY内装】トイレの土間をモルタルで仕上げてあとは業者に任せた
Просмотров 3,2 тыс.28 дней назад
壊したトイレの土間をモルタルで仕上げたらDIYの作業はおしまい あとは大工さんたちにお願いします ただ…もう滞在のリミットが目の前にせまって来ました ( ̄▽ ̄)
【築50年DIY内装】壁を壊すには便器が邪魔
Просмотров 2,4 тыс.Месяц назад
トイレの解体作業ももうチョットというところまできましたが、これ以上壊すには便器を撤去しなければならない 「トイレが使えなくなるのは困る」ということで設備屋さんに着脱の仕方を教わりました
【築50年DIY内装】トイレの解体 邪魔な柱を切断
Просмотров 2,7 тыс.Месяц назад
作戦変更で一時ストップしていたトイレのリフォーム作業 ようやく再起動しました まずは解体作業から始めました この家では2本目となる柱切断作業ははたして上手くいくのか… ( ´Д`)y━・
【築50年DIY内装】玄関開けたら目の前トイレ…?仮囲い設置
Просмотров 3,6 тыс.Месяц назад
一旦中止していたトイレ周りに作業エリアを移すため、仮囲いを設置しました 考えていたとおりには出来上がりましたが… 「玄関入ると目の前トイレ」って… なんとも、今まで見たことのない様な家になってしまいました ( ´Д`)y━・
【築50年DIY内装】3年半で変わってないのは洗濯機だけ…洗面脱衣室完成!
Просмотров 2,9 тыс.Месяц назад
仕上げきれずに残されていた洗面脱衣室がついに完成しました 浴室→台所→応接間の順で作業場所を移動していましたが ここだけが仕上げを取り残されていてなんとも落ち着かない状態でしたが 天井の断熱材作業も終わったことでようやく仕上げ作業が進み、 最恐エリアだった西側の最後の場所がカタチになりました ♪( ´▽`)
【築50年DIY内装】天井を組んで闇の世界への入口を塞ぎました
Просмотров 2,7 тыс.2 месяца назад
ようやく屋根裏への材料搬入も終わり、洗面・脱衣室の天井を組みました 一応点検口を付けて上がれるようにしたので、ここだけは人がのって歩けるように床板を貼りました ( ・∇・)
【築50年DIY内装】修理のきかない下がった天井を覆い隠す
Просмотров 3,4 тыс.2 месяца назад
断熱材作業で破損してしまった天井を下から覆い隠す事にしました よく見渡せばこの天井は補強の吊り材がほとんどありませんでした (*´Д`*)
【ご報告】サブチャンネルを開設します
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
「つぎなにする?」のサブチャンネルを作りました こちらはあの家に焦点を当てたDIYリフォーム中心の動画だけにしぼり、 サブチャンネルの方は伊豆大島での出来事をメインにその他の動画を載せていきます チャンネル名は「つぎなにの裏側」という意味で 「つぎうら」にしました あの家のリフォーム以外にも観てみたいという方はチャンネル登録をどうぞ… つぎうらのチャンネルトップページはこちら      ↓ ruclips.net/channel/UCnegIiy4vHOp3xBdrcbROtQ 第一弾の動画はこちら      ↓ ruclips.net/video/8q0pavUMh8A/видео.html メインチャンネルの合間に投稿予定なので更新は不定期です m(_ _)m
【築50年DIY内装】天井に大穴を空けてしまいました
Просмотров 3,3 тыс.2 месяца назад
6月に暑さのため断念した天井の断熱材敷きの作業 そろそろ涼しい季節になってきたので続きを再開しました 荷揚げと運搬は一人では無理なので明周君に手伝いを依頼 東面の一番奥から敷き始めたものの、いきなりアクシデント発生! 大したアクシデントではないものの手直しが必要 あとで考える事にして作業続行もそんなに進まず、翌日一人で作業 しかし… そこに待ち受けていたのはもっと重大な事故でした (−_−;)
【築50年DIY内装】ウッドブラインドでオシャレな空間を演出
Просмотров 2,4 тыс.2 месяца назад
漆喰仕上げを終えた応接間にウッドブラインドを取り付けました 南西の角にあるこの部屋は西陽がきつくて日差しを遮るためにウッドブラインドを設置しました リフォーム前の状態からは想像できないくらいオシャレな空間に生まれ変わりました ♪( ´▽`)
【漆喰DIY】白い部屋はこんなに明るい!
Просмотров 2,7 тыс.3 месяца назад
壁の仕上げも最終段階に入ります 漆喰の仕上げ作業は思っていた以上に時間がかかってしまいましたが それなりにこれまでの作業での経験を活かした出来に満足しています ♪( ´▽`)
【内装DIY】石膏ボードに漆喰を塗るには…
Просмотров 3 тыс.3 месяца назад
【内装DIY】石膏ボードに漆喰を塗るには…
【内装DIY】骨組み剥き出しの壁に石膏ボードを貼りました
Просмотров 3,7 тыс.3 месяца назад
【内装DIY】骨組み剥き出しの壁に石膏ボードを貼りました
【排水逆流】原因はダブルトラップ?
Просмотров 2,3 тыс.3 месяца назад
【排水逆流】原因はダブルトラップ?
【築50年リフォームDIY】フローリングの貼り替え完了しました
Просмотров 3,9 тыс.3 месяца назад
【築50年リフォームDIY】フローリングの貼り替え完了しました
【築50年リフォームDIY】フローリング貼り替え②断熱材を入れて下地貼り
Просмотров 5 тыс.4 месяца назад
【築50年リフォームDIY】フローリング貼り替え②断熱材を入れて下地貼り
【築50年リフォームDIY】フローリング貼り替え①
Просмотров 3,9 тыс.4 месяца назад
【築50年リフォームDIY】フローリング貼り替え①
【築50年リフォームDIY】天井に漆喰を塗ると…こうなります
Просмотров 2,5 тыс.4 месяца назад
【築50年リフォームDIY】天井に漆喰を塗ると…こうなります
【内装DIY】古いヤニまみれの天井をボードで隠しました
Просмотров 2,9 тыс.4 месяца назад
【内装DIY】古いヤニまみれの天井をボードで隠しました
【充電式草刈機】マキタ充電式草刈機を買いました
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
【充電式草刈機】マキタ充電式草刈機を買いました
【築50年リフォームDIY】下がってる天井を上げる為にまた上がりました
Просмотров 3,8 тыс.5 месяцев назад
【築50年リフォームDIY】下がってる天井を上げる為にまた上がりました
【レーザー墨出し器】DIYに最適なのはどれか
Просмотров 3 тыс.5 месяцев назад
【レーザー墨出し器】DIYに最適なのはどれか
【内装DIY】窓の膳板にガラスコーティングしてみた
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
【内装DIY】窓の膳板にガラスコーティングしてみた
【築50年DIY】過去の写真をもとに内装の途中経過を振り返る
Просмотров 1,8 тыс.5 месяцев назад
【築50年DIY】過去の写真をもとに内装の途中経過を振り返る
【内装DIY】屋根裏に上がって天井に断熱材を敷いてみた
Просмотров 3,1 тыс.5 месяцев назад
【内装DIY】屋根裏に上がって天井に断熱材を敷いてみた
【内装DIY】ボード下地と断熱材入れを進めました
Просмотров 4,5 тыс.6 месяцев назад
【内装DIY】ボード下地と断熱材入れを進めました

Комментарии

  • @土木屋
    @土木屋 День назад

    ハイフレックスとかを塗ればよかったんじゃない? スプレーは、蓄圧式のやつ使えば楽っす😅

    • @tuginani
      @tuginani День назад

      性格的にそれを許せなかったのかも… あと、知識が不足してるのもそうしなかった理由かもしれないですね (*´Д`*)

    • @RSC23-n4k
      @RSC23-n4k День назад

      おはようございます。天井を直す前に玄関にホールと同じ回路で照明を増設してもイイですね。

  • @Haruiro_booklet
    @Haruiro_booklet 2 дня назад

    見違えるようにキレイに白くなりましたね!リゾート地みたいな空間ですww

    • @tuginani
      @tuginani День назад

      この家の色合いは外部も内部も茶色系だったこともあり暗めな印象でした 個人的に白という色が好きで何より明るさを求めると外も中も白が一番だと思い、外壁も白にして内部もなるべく白に近い色を使いました これだけでグッと明るくなりますね… 部屋だけでなく気分も… ♪( ´▽`)

  • @Haruiro_booklet
    @Haruiro_booklet 2 дня назад

    床が出来るとスカッとしますね!

    • @tuginani
      @tuginani 2 дня назад

      なんでもそうですけど、あたらしくなると気持ち良いですよね ♪( ´▽`)

  • @Haruiro_booklet
    @Haruiro_booklet 2 дня назад

    家の歴史や当時の生活が垣間見えるのは良いですね!今修理されている事も、きっとご先祖様は見守っていることでしょう。

    • @tuginani
      @tuginani 2 дня назад

      ありがとうございます こんなオモチャをプレゼントしてくれたご先祖様たちには感謝です (๑>◡<๑)

  • @Haruiro_booklet
    @Haruiro_booklet 2 дня назад

    図解編集がユニークですが、ご自身で動画編集もされているんですか?

    • @tuginani
      @tuginani 2 дня назад

      恥ずかしながらひとりでコツコツやっています ( ̄▽ ̄)

  • @koriki6026
    @koriki6026 7 дней назад

    新築みたい^_^さすがです。昨日、行ったら誰もいませんでした😢土曜日はランチ食べにあしたぼ行ったら換気扇故障で食べれなかった😢今日帰ってきたので、またいきますあ^_^

    • @tuginani
      @tuginani 7 дней назад

      あちゃー、ついてなかったですねぇ〜 あしたぼは確かにその日だけ午前中は臨時休業だったんですよ でも、僕は昨日出かけてないからもしかしたら爆睡中だったかも… m(_ _)m

    • @koriki6026
      @koriki6026 6 дней назад

      @ えードアノックすればよかったですね。😢

    • @tuginani
      @tuginani 6 дней назад

      ピンポンないですからね〜 この次は玄関開けて大きな声で呼んでください ♪( ´▽`)

  • @derabeppin69
    @derabeppin69 8 дней назад

    二択ってなぜか外すよねぇ

    • @tuginani
      @tuginani 8 дней назад

      ギャンブル勝てないわけですね… (*´Д`*)

  • @RSC23-n4k
    @RSC23-n4k 8 дней назад

    この時期元町港到着は珍しいですよね

    • @tuginani
      @tuginani 8 дней назад

      そうなんですよ〜 前日が元町だったからこの日は岡田だろうとタカを括っていたんですがね… まさかの2日連続の元町でした (−_−;)

  • @せいチャンネル-b2l
    @せいチャンネル-b2l 9 дней назад

    どうやって発注するんですか?

    • @tuginani
      @tuginani 9 дней назад

      僕の場合はちょっと特殊で、ビル用サッシの取付職人をやっていたのでその時のサッシ販売の会社にお願いしました 近くのYKKapのサッシ販売店に相談するのが普通だと思われます メーカーのホームページで調べるといいかもしれないですね ( ・∇・)

  • @joshjosh1386
    @joshjosh1386 9 дней назад

    試行錯誤ですごいですね。楽しませて頂きました。ありがとうございます。

    • @tuginani
      @tuginani 9 дней назад

      こちらこそ… ♪( ´▽`)

  • @koriki6026
    @koriki6026 15 дней назад

    もうリノベーションのプロだな^_^ 空き家買ってリノベーションして売り出せば、商売できそうですね。最近、本土の人が、結構やってますよね。。。

    • @tuginani
      @tuginani 14 дней назад

      4年もやっててまだ平屋一軒さえも終わってないのに?…ww 商売にするんだったらこんな事続けられないですよ〜 (๑>◡<๑)

  • @おばかつ
    @おばかつ 17 дней назад

    ここまできれいに塗れるのであればですね。

    • @tuginani
      @tuginani 17 дней назад

      ♪( ´▽`)

  • @kazuyorikenpoh452
    @kazuyorikenpoh452 19 дней назад

    ツッカケかい。

    • @tuginani
      @tuginani 18 дней назад

      ですね…w

  • @koriki6026
    @koriki6026 29 дней назад

    無収縮グラウトやれば楽ですよー^_^モルタル大変。

    • @tuginani
      @tuginani 29 дней назад

      土間に流し込むだけで仕上げなくても良いとか? 昔、現場でレベラーとか言って土間を一発仕上げしてたようなヤツ? ( ・∇・)

    • @koriki6026
      @koriki6026 28 дней назад

      @ えーとかなり流動性があるので、流すだけで水面みたいにある程度ですが、水平になります。隠れる部分なら楽ですよ。下地ではないなら少し均せば綺麗ですよー。

    • @tuginani
      @tuginani 28 дней назад

      でも内装作業ではもうモルタルは使わないかぁ・・・ (−_−;)

  • @hiroshihori1695
    @hiroshihori1695 Месяц назад

    いや~軽症で何よりでした~ 下に人でも居たら、ただ事では無かったですね・・

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      ちょっとした気の緩みが事故を呼ぶんですね… 本来ならもう少し補強した板を敷くべきでした 気をつけます m(_ _)m

  • @hiroshihori1695
    @hiroshihori1695 Месяц назад

    これはやはり真冬にやる作業なんですね… 自分もやりたいと思うのですが、天井を踏み抜かないかが不安です。板をかませた上なら、乗っても大丈夫なんでしょうか??

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      天井を吊っている補強の強さにもよりますよね… 動画「やっちまったなぁ!」のようなこともありますし、敷く板もできれば補強したものの方がいいですね あんな適当な作業でしたが断熱材を敷き詰めただけでだいぶ保温性が上がった気がします 夏のエアコンの効き方はどうなんでしょうね 楽しみです ♪( ´▽`)

  • @RSC23-n4k
    @RSC23-n4k Месяц назад

    明けましておめでとうございます。 後輩君の家の残置物を廃棄所に持って行った時を思い出しました、皆でなん往復もしました。

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      処分費けっこうな額ですよね でも、こればかりはどうしようもないですね ( ´Д`)y━・~~

  • @土木屋
    @土木屋 Месяц назад

    処分費たっか!!たっか!! ほぼ石膏ボードの運賃ですよね😅 自宅に帰る時に少しずつでも持って帰った方が良かったんじゃない?すか 便器が汚れてるのは設備屋さんは慣れてるから大丈夫wwむしろ綺麗な方なんじゃない? 何かわからんことあれば聞いてくれ。。。線でww

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      あの量を自宅に持って帰るって・・・ 何往復で片付く? 無理じゃろ・・・w (๑>◡<๑)

  • @希望-y8y
    @希望-y8y Месяц назад

    穴は、埋め戻して、他人の山ですから、私穴のなかに亀が落ちていたのを、経験しています

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      カメですか…! 自分が次に来た時に落ちたら大変ですからね… 穴は埋め戻しましょう (*´Д`*)

  • @にゃんず7
    @にゃんず7 Месяц назад

    たつや兄ちゃん 良いお年をお迎え下さい💕

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      ありがとうございます 良いお年をお迎えください ♪( ´▽`)

  • @RSC23-n4k
    @RSC23-n4k Месяц назад

    良いお年を

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      お互いにもういい歳ですからこの先良い年を迎えたいものですね (๑>◡<๑)

  • @derabeppin69
    @derabeppin69 Месяц назад

    引き戸開け閉めするたび猫が怒ってて草

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      なるほど そう言われてみれば確かに起こった猫の声に聞こえますね ♪( ´▽`)

  • @RSC23-n4k
    @RSC23-n4k Месяц назад

    100均の隙間スポンジテープ!

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      それも考えたんですが… 多少のホコリは目をつぶる事にしました 大島にはダイソーとかないんですよね〜 くぼごんorやすとくになるんでしょうかね… ♪( ´▽`)

  • @土木屋
    @土木屋 Месяц назад

    んんんん( -_・)?猫が鳴いてるww 毛足の長いモヘアを付けてみれば? 公共トイレの出来上がり( ̄▽ ̄;)

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      やっぱり、猫? 「いつもキレイに使っていただきありがとうございます」ってのも… ついでに貼っとくかな… (*´Д`*)

  • @RSC23-n4k
    @RSC23-n4k Месяц назад

    いよいよトイレ 風呂場に続き核心な場所ですね。

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      そうなんですよ ただ、自分でできない作業も多々あるので… この先の展開はどうなるのか… ( ̄▽ ̄)

  • @Fitの父
    @Fitの父 Месяц назад

    いやぁ~、見違えりますね!

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      過去動画を見ないと自分でも思い出せないくらい変わりました ♪( ´▽`)

  • @伊藤享子-i5u
    @伊藤享子-i5u Месяц назад

    素敵になりました🎉ゴールがもうそこまで 来てますね😉寒さが厳しくなってきましたが 体調に気をつけて👍応援してます😊

    • @tuginani
      @tuginani Месяц назад

      ありがとうございます その応援が背中を押してくれています ゴールがどこなのかは分かりませんがカラダが言うことをきいてくれる間は走り抜けるつもりです ( ̄^ ̄)ゞ

  • @user-fr7eh9rz7e
    @user-fr7eh9rz7e 2 месяца назад

    大和しっくいは、厚手のビニール袋(45L)位で足で踏み踏みが一番馴染み易いと思います。 後、塗るときは漆喰は元々石灰石ですからプラこてだと、鏝端がすぐに傷んで筋が付きますよ。 ステンレスの左官鏝の方が結果コスパに良いかと。

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      最初の頃にビニール袋に入れて足踏みもやったんですが… 体力的に厳しくて断念したんですよ 歳を感じます (*´Д`*) プラこては弾力があるので最後に平す作業の時は自分の中では一番使いやすかったです ♪( ´▽`)

  • @RSC23-n4k
    @RSC23-n4k 2 месяца назад

    やったぁ! つぎなに 出演できました、RUclips初出演。あの時は脱衣場の天井の作業中だったのですね。なんだぁ あの時野郎どもに手伝わせたのに パネルを持ち上げ保持するくらい楽勝ですよ。 でも持ち上げて限界でプルプルすると笑っちゃうのはなぜでしょう(笑) 私も車の下に潜って持ち上げてプルプルしながら笑ってしまいます。

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      次に来る機会があったら作業着で来て下さいね… 車の下に潜って車を持ち上げてるんですか? (๑>◡<๑)

  • @derabeppin69
    @derabeppin69 2 месяца назад

    リアル志村後ろー!は草

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      笑ってもらえたなら良かったです ♪( ´▽`)

  • @koriki6026
    @koriki6026 2 месяца назад

    天井塞がれば、暖かいですね^_^海っぷちは、風寒いですよね。そのうち、屋根までやり始めたりして^_^

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      自分でも驚いていますが断熱材の効果がはっきり出ていますよ 屋根はなおしたいですけど…まだ雨漏りはしてないので微妙ですねぇ ( ´Д`)y━・~~

  • @Fitの父
    @Fitの父 2 месяца назад

    最後良ければ全て良し!かな?

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      この家全部終わるまでわかりませんけどねぇ… (๑>◡<๑)

  • @RSC23-n4k
    @RSC23-n4k 2 месяца назад

    天井からの転落 痛そう、打撲で済みましたか? 私だったら狭い天井裏で足を攣りまくってあんなに上手く移動出来ませんよ。

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      腕にちょっとかすり傷程度でした あれの後だったんですよですよ だいぶ、時間差ありますけど 次週モザイクなしで皆さん出ちゃいます (≧∀≦)

    • @RSC23-n4k
      @RSC23-n4k 2 месяца назад

      @@tuginani わぁ 楽しみです!

  • @koriki6026
    @koriki6026 2 месяца назад

    オモロ〜^_^ケガなかったから笑えるけど^_^最悪、ヘリで搬送なんて…なくてよかった^_^

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      毛が無いから… 怪我しないんです… ( ̄^ ̄)ゞ

  • @W4iteFlame
    @W4iteFlame 2 месяца назад

    Well...at least it will be easier to fix that hole with the ceiling removed. And no one get hurt, hopefully

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      Thank you for always commenting I will continue to work with enough attention so that I don't get injured. m(_ _)m

  • @さーやん-b6s
    @さーやん-b6s 2 месяца назад

    初コメです😊 初回から観ています❗️ つぎうら楽しみにしています😄

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      ありがとうございます ご期待に沿えるよう精進してまいります ^ - ^

  • @gakuyokoyama3376
    @gakuyokoyama3376 2 месяца назад

    やっちゃいましたが、大きな怪我がなくて良かったですね。 壊れたのがきれいに直した天井部分ではなかったのが、不幸中の幸いと言う事で。

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      確かにまだ綺麗になってないところでよかったです ♪( ´▽`)

  • @隙間五月
    @隙間五月 2 месяца назад

    良かったですわ😅何もなくて😮穴つぎするとこの土台ちゃんと作ってやって下さいよ!いつもかすり傷ではないので

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      気をつけます (*´Д`*)

  • @derabeppin69
    @derabeppin69 2 месяца назад

    大事なかった前提で… 人が落ちる時の顔は笑うw

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      自分で編集しながら何度も笑ってました (๑>◡<๑)

  • @伊藤享子-i5u
    @伊藤享子-i5u 2 месяца назад

    天井ブチ抜かれましたね😂 ケガなく良かったです✨ つぎうら 楽しみにしてま〜す🍻

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      ありがとうございます 不定期配信ですが温かい目で見てやってください m(_ _)m

  • @山本まさみ-p5w
    @山本まさみ-p5w 2 месяца назад

    ぱちぱちぱち

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      ははは… ( ̄▽ ̄)

  • @幸子星-f3h
    @幸子星-f3h 2 месяца назад

    本当に大事に至らなくて 良かったです。 充分に気をつけて下さい。

  • @Fitの父
    @Fitの父 2 месяца назад

    本当、かすり傷程度で済んで良かったです。 1人DIYで大怪我だと助けを呼ぶのも難しいケースもあるので油断大敵です。

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      けっこう、気にしながら歩いていたんですけどね… 今まで以上に慎重にやっていきます ( ̄^ ̄)ゞ

  • @土木屋
    @土木屋 2 месяца назад

    お疲れさまです😄 まぁアルアルと言うことでww 大事に至らずなので、良しとしましょう♪ そこを塞ぐのは最後でも良かったんじゃないだろうか?

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      お客さんが来た時にみっともないからねぇ… ( ´Д`)y━・~~

  • @beeranzu5783
    @beeranzu5783 2 месяца назад

    うわああああああああああああ!!!

  • @koriki6026
    @koriki6026 2 месяца назад

    お久しぶりです^_^。仕事忙しくて…見ないうちにすごく進んで、しゃれた宿みたい。簡易テーブルでお茶いただきにいきますね^_^

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      お疲れ様〜 仕事で身体を壊さないようにね〜 お茶菓子用意してお待ちしてますよ… ♪( ´▽`)

  • @derabeppin69
    @derabeppin69 2 месяца назад

    俺も天井の黒線後で塗るんかなぁってすっごい気になってた

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      気になる人は気になるんですよね ♪( ´▽`)

  • @ショコラ-p6u
    @ショコラ-p6u 2 месяца назад

    毎回楽しみにしています‼️ 素朴な疑問で申し訳ないのですが、巾木分養生してから壁仕上げた後に巾木見切り材を付ければ良かったのでは無いでしょうか

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      いつも見ていただきありがとうございます 巾木見切り材…? どういうものかちょっと想像できないのですがそういうモノがあるんですね ちょっと調べてみます ♪( ´▽`)

  • @幸子星-f3h
    @幸子星-f3h 2 месяца назад

    以前の部屋と比べると  本当に明るい綺麗な部屋になりましたね。 見かけによらず(ゴメンなさい)繊細な性格が出てますよ。

    • @tuginani
      @tuginani 2 месяца назад

      見かけによらず繊細なんですよ (๑>◡<๑)

  • @RSC23-n4k
    @RSC23-n4k 3 месяца назад

    先日は突然大人数でお邪魔し作業を止めてしまい申し訳有りませんでした、やっとタツヤさんにお目にかかれて感激でした。

    • @tuginani
      @tuginani 3 месяца назад

      何のおかまいもできず申し訳ありませんでした ぜひまた覗きに来てください ♪( ´▽`)