- Видео 32
- Просмотров 1 604 603
アッフィーのDIY不動産投資
Япония
Добавлен 27 янв 2021
DIYでボロ家を綺麗にセルフリフォームして、貸家に仕上げていくよ!
不動産投資の知識なども配信予定です。
不動産投資の知識なども配信予定です。
ほぼ新築?築23年の家650万円で買ったはずが、玄関入ると驚きの光景が【DIYリフォーム2-1】
前回までで第一シリーズが終わり、今回からまた新しい戸建をDIYでリフォームしていきます。
今回はなんと、私史上最も新しい築23年の木造戸建てを買ってしまいました。
こりゃ直すところ少なすぎて動画にならないかなと思っていましたが、玄関を開けてみるととんでもない撮れ高がありました。
本当に中古住宅って期待を裏切らないよね。
#リフォーム #DIY #中古戸建
今回はなんと、私史上最も新しい築23年の木造戸建てを買ってしまいました。
こりゃ直すところ少なすぎて動画にならないかなと思っていましたが、玄関を開けてみるととんでもない撮れ高がありました。
本当に中古住宅って期待を裏切らないよね。
#リフォーム #DIY #中古戸建
Просмотров: 6 916
Видео
【DIY 総集編】都心から30分500万円戸建の劇的ビフォーアフター?【リフォーム1-31】
Просмотров 40 тыс.2 года назад
長々とお送りしてきた、500万円戸建のDIYリフォームの総集編です。 ボロ家とは言うものの、築30年台なので実はそれほど強烈に汚いわけではないのよね。 beforeがものすごく汚い訳ではないので、afterが映えないのはご愛敬! リフォーム内容も、節約しつつ賃貸の入居付けができるように、最低限の箇所に留めたので、とにかく映像映えしないですね。 次回作ではこのあたりも考えつつリフォーム内容を考えていかなくては・・・ #リフォーム #DIY #総集編
換気扇の交換方法 プロペラファンの外し方&取り付け方【DIYリフォーム 1-30】
Просмотров 88 тыс.2 года назад
今回は、キッチンのレンジフード内の換気扇を、新品に交換しました。 最近はシロッコファンが人気ですが、予算を抑えるため、元々付いていたプロペラファンを同じような新品に交換しました。 レンジフード内の換気扇はオール金属製のものである必要があります。ホームセンターによくある安い樹脂製はダメです。 #換気扇 #プロペラファン #レンジフード #DIY
火災報知器の取り付け方 寝室と階段への火災警報器の設置は義務【DIYリフォーム 1-29】
Просмотров 8 тыс.2 года назад
今回は、リフォームの仕上げとして、各部屋に火災警報器を設置しました。 寝室と階段に火災警報器を設置するのは、『義務』になっています。 これは新築に限らず、中古住宅でも必ず設置しなくてはいけません。 賃貸用のお家でも、必ず設置してから入居付けをしましょう。 #火災警報器 #火災報知器 #DIY
スイッチプレートの交換方法 コンセントプレートの外し方と付け方【DIYリフォーム 1-28】
Просмотров 25 тыс.2 года назад
今回は、コンセントプレートとスイッチプレートを新品に交換しました。 せっかく壁紙を張り替えて純白の壁になっても、黄ばんだコンセントとスイッチが付いていては台無しです。 必ず壁紙張り替えとセットで、電気関係のプレートも新品に交換したいものです。 今回は一番安価で基本となるシリーズ、パナソニックのフルカラーシリーズのプレートを使っています。 #コンセントプレート #スイッチプレート #DIY
カーテンレールを天井付けで和室に取り付ける方法 【DIYリフォーム 1-27】
Просмотров 8 тыс.2 года назад
今回は、もともと和室の窓についていた障子をすべて撤去して、カーテンレールを設置しました。 せっかく洋室化したのに、窓が障子では格好がつきません。 2Fの和室の方は、障子紙を変えるのでも良かったのですが、木のフレーム自体が壊されていましたからね。 洋室はもちろんのこと、和室もカーテンの方が良いですね。 #カーテンレール #障子 #洋室化 #DIY
風呂のワンプッシュ排水栓が壊れたのでレリースを交換する方法【DIY 1-26】
Просмотров 170 тыс.2 года назад
今回は、ユニットバスのワンプッシュ排水栓が壊れてしまっていて、全く作動しないので、修理してみました。 レリースというパーツが完全に破損していたので、新品を買ってきて交換します。 ついでにメカボックスや排水栓、汚くなっていたボタンも変えました。 #ワンプッシュ排水栓 #レリース #メカボックス #DIY
ダイソーのリメイクシートの貼り方 100均で洗面台が激安で簡単にイメチェン【DIYリフォーム 1-25】
Просмотров 4,1 тыс.2 года назад
今回は、洗面化粧台の収納の扉をリメイクシートで綺麗にしました。 使うのはなんと100円ショップのダイソーのリメイクシートです。 この手のリフォームシートは高い印象でしたが、なんと100均でも売っているんですね。 果たしてその実力はいかに? #100均 #ダイソー #リメイクシート #DIY
洗面化粧台のミラーキャビネットのみ新品に交換する取付方法【DIYリフォーム 1-24】
Просмотров 27 тыс.2 года назад
今回は、洗面化粧台のミラーキャビネットの部分が、経年劣化で黄ばんでしまったので、DIYで修理していきます。 塗装や脱色でも良いのですが、手間がかかるので新品に交換してしまう方が楽です。 一番安いのなら1万円切るくらいの値段で新品のキャビネットを買えますからね。 洗面台丸ごと交換ですと、安いのでも3万円弱くらいしますが、上部のキャビネットのみなら1万円以下で済みます。 #洗面化粧台 #ミラーキャビネット #DIY
剥がした古いクッションフロアを型にする張り替え方なら簡単【DIYリフォーム 1-23】
Просмотров 3,7 тыс.2 года назад
今回は洗面脱衣所の床のクッションフロアの張替えがメインです。 出っ張りも多く切り抜くのが難しい場所ですが、剥がした古いクッションフロアをそのまま型紙にすれば、簡単に張り替えできます。 新聞紙などで型を取る方法もありますが、手間を考えると古いクッションフロアを型にした方が断然良いね。 #クッションフロア #リフォーム #DIY
【悲報】壊れたブロック塀を自分で解体 石頭ハンマー&チスタガネで手動なので大変【DIY 1-22】
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
DIYでリフォーム中の一軒家のブロック塀が、夜間に何者かによって破壊されました。 8割方、少し前まで近辺にたむろしていたDQNグループの犯行とみていますが、証拠は何もありません。 仕方がないので泣く泣く撤去しました。 電動工具だとうるさいので、手動でちまちまとやりました。 #ブロック塀 #石頭ハンマー #チスタガネ #DIY
モニター付きインターホンもワイヤレスなら簡単に取り付けできる【DIY1-21】
Просмотров 425 тыс.2 года назад
今回は、玄関の通話できないチャイムを、モニター付きインターホン(TVドアホン)に交換しました。 今回取り付けたのは、ワイヤレスタイプのモニター付きインターホンなので、結線作業などが必要なく、簡単に付けられます。 電池交換が必要なデメリットはありますが、素人がDIYで付けるには最適です。 #モニター付きインターホン #tvドアホン #VS-SGE20L #DIY
引き違い戸のカギの交換方法 業者4万円→自分で5分4000円に?【DIY1-20】
Просмотров 43 тыс.2 года назад
今回は玄関の引き違い戸のカギをDIYで交換してみました。 DIYと言うのもバカバカしいくらいに簡単で、作業時間5分ですよ。 業者の言いなりで4万何千円支払わずに、自分で交換して本当に良かった! #引き違い戸 #鍵交換 #DIY
1000円の激安メイクアップシートは高いリメイクシートと違いあるの?【DIYリフォーム1-19】
Просмотров 14 тыс.2 года назад
今回は玄関とリビングと間の引き戸をリメイクしました。 玄関ホール側はリメイクシートを貼りましたが、今回は1枚1000円の激安シートを貼りました。 2階では1枚3500円の高級シートを使いましたが、はたして大きな差はあるのでしょうか? 高級シートを貼った際の貼り方の解説動画は以下のURLです。 ruclips.net/video/7xYFRqH_4u4/видео.html 今回使った激安シートは以下のものです。 amzn.to/3v9rwB5 #メイクアップシート #リメイクシート #リフォーム #DIY
玄関ホールの床が汚いのでクッションフロアで隠しました【DIYリフォーム1-18】
Просмотров 10 тыс.2 года назад
今回から玄関のリフォームです。 幸い壁紙を貼る必要はありませんでしたが、床は汚いのでクッションフロア貼りました。 靴箱の足があったり形状が複雑だったので、トイレと同様に新聞紙で型を取りましたが、結局現地で切り合わせることになり、あまり意味なかったかな。 框(かまち)の部分は、サイドから裏までクッションフロアを巻いて貼りました。 クッションフロアの貼り方についての詳しい解説は、以下の動画をご参照ください。 ruclips.net/video/jt0dMjeiTfI/видео.html 継続して更新していきますので、 チャンネル登録をお願いいたします。 #玄関ホール #クッションフロア #框 #リフォーム #DIY
トイレにウォシュレットを取り付ける方法 パナソニックCH941SPF【DIY 1-17】
Просмотров 35 тыс.2 года назад
トイレにウォシュレットを取り付ける方法 パナソニックCH941SPF【DIY 1-17】
トイレのクッションフロアの貼り方 新聞紙で型を取る方法【DIYリフォーム1-16】
Просмотров 43 тыс.2 года назад
トイレのクッションフロアの貼り方 新聞紙で型を取る方法【DIYリフォーム1-16】
トイレタンクのダイヤフラム&フィルターを交換する方法【DIY 1-15】
Просмотров 63 тыс.2 года назад
トイレタンクのダイヤフラム&フィルターを交換する方法【DIY 1-15】
床下収納ありキッチンのクッションフロアを張り替える方法【DIYリフォーム1-14】
Просмотров 21 тыс.2 года назад
床下収納ありキッチンのクッションフロアを張り替える方法【DIYリフォーム1-14】
リメイクシートの貼り方 汚れたドア(引き戸)が新品に【DIYリフォーム1-13】
Просмотров 40 тыс.2 года назад
リメイクシートの貼り方 汚れたドア(引き戸)が新品に【DIYリフォーム1-13】
素人でも簡単 壁紙の貼り方 のり付き壁紙で洋室のクロスを張り替えリフォーム【DIY 1-12】
Просмотров 3,7 тыс.3 года назад
素人でも簡単 壁紙の貼り方 のり付き壁紙で洋室のクロスを張り替えリフォーム【DIY 1-12】
ふすまの張り替え方 水で貼れる襖紙で簡単リメイク【DIYリフォーム1-11】
Просмотров 85 тыс.3 года назад
ふすまの張り替え方 水で貼れる襖紙で簡単リメイク【DIYリフォーム1-11】
砂壁に直接 壁紙を貼る方法 直貼りでも問題ない?【DIYリフォーム1-10】
Просмотров 54 тыс.3 года назад
砂壁に直接 壁紙を貼る方法 直貼りでも問題ない?【DIYリフォーム1-10】
和室の砂壁を剥がして壁紙を貼る方法(おすすめしないやり方)【DIYリフォーム1-9】
Просмотров 33 тыс.3 года назад
和室の砂壁を剥がして壁紙を貼る方法(おすすめしないやり方)【DIYリフォーム1-9】
和室の真壁に壁紙を貼る 総パテは糊の喰いつきも良い【DIYリフォーム1-8】
Просмотров 16 тыс.3 года назад
和室の真壁に壁紙を貼る 総パテは糊の喰いつきも良い【DIYリフォーム1-8】
水性ペンキで木部塗装のやり方 和室の真壁の柱をペンキ塗り【DIYリフォーム1-7】
Просмотров 53 тыс.3 года назад
水性ペンキで木部塗装のやり方 和室の真壁の柱をペンキ塗り【DIYリフォーム1-7】
総パテで砂壁・土壁にクロスを貼る方法 砂骨ローラーで革命が【DIYリフォーム1-6】
Просмотров 49 тыс.3 года назад
総パテで砂壁・土壁にクロスを貼る方法 砂骨ローラーで革命が【DIYリフォーム1-6】
クッションフロアの貼り方 畳の和室→洋室の床が完成【DIYリフォーム1-5】
Просмотров 12 тыс.3 года назад
クッションフロアの貼り方 畳の和室→洋室の床が完成【DIYリフォーム1-5】
断熱材スタイロフォームをカットして根太の間に施工【DIYリフォーム1-3】
Просмотров 31 тыс.3 года назад
断熱材スタイロフォームをカットして根太の間に施工【DIYリフォーム1-3】
同じ症状で、ダイアフラムを交換したら復旧出来ました! ありがとうございます! (≧▽≦)
4万4000円です。
先程頼んだところですが。はじめ二万五千円と言われたのが、すぐ訂正の電話で四万四千年と言われて、頼んでしまいました。部品の高騰だそうです。
この動画を見てたった今換気扇の取替終わったところです😊 とても分かりやすい内容ですね。 掃除も含め15分位で出来ました😊 毎年師走の今頃換気扇の掃除をするのですが、今年は全取替でホントに綺麗になりました✨
このような玄関の 本体の鍵 以外で 2じゅうロックをかけるのは どうしたらいいですか?
アイホンのワイヤレスの子機、電池喰い過ぎ。電源部の構造が簡単ならDCアダプター仕様にしたいが、どうやら違うから諦めた。
根太が縦なら合板も縦で会ってるんじゃ無いですか?303ピッチでちょうど根太に合板の端が乗るし。 合板の1820の端に290ミリぐらいの根太を並べると凹みが抑えられると思います。間違ってたらすいません。
うちも配線が古くなったのでこれにしました。 結線が要らないのもそうですが、 家の中の子機も無線ですから、 持ち歩きも出来るし、置く場所も選ばないのも利点。 ただ動画でも言っておられる様に電池がもたない。 半年どころか100均の乾電池なら1~2ヶ月。
我が家も浴室ドアの表面が剥がれてきていますので、興味深く見ています
いろいろ探しましたがあまり良いのが無く私も同じものを購入しました。 スイッチ押した時にライトがつかない様にすれば持ちが良くなるみたいです。
トイレのフロアシートをきれいに切り抜こうと考えていたので、新聞紙でトイレのR型取り参考になりました!
7:55 できませんよ。 他の人に賃貸で貸して火災になったら責任問題なりますよ。 インターフォンで電源必要なタイプは、大抵ac110v必要ですよ
自分で直すにはどうしたらいいんだろうと思っていたらこの動画に辿り着きました!とても参考になりました、ありがとうございます! エプロンの固定が長いゴムのヤツは全体に中性洗剤をゴムに塗ると嘘のようにするするはまるようになりますよ。
これで金儲けしてる人がDIYって言葉で逃げちゃダメでしょ?
霧吹きは同じ100均で加圧式霧吹きというのが便利ですよ。
うめぇなコイツ
thanks
壊れたのが、樹脂製で、真ん中で溶けて、止まり、故障したので、購入するのに、ファンの素材を悩んでいたけど、、、。 金属製があるときいて、金属製にして、少しでも火災方面で安心して使えるようにしたいと思う。 後は、三菱か、Panasonicかで悩む、、、。
言い訳うるさい。
このファンのスピナー空転してはずせなくなりました。
側面は何もしない!?
本当は側面まで巻き込んで貼るのが正解です。
勉強になる動画をありがとうございます! DIY未経験者ですが、この動画を参考に自室の砂壁を総パテ中です! 質問なのですが、エアコンの下の狭い部分はどうされていますか? こちらも小さいヘラで塗った方が良いでしょうか?
今回はエアコンを新品に変えたので、エアコンの周りは新品取付タイミングでベニヤを貼りました。 本体を付けたまま綺麗にパテ処理するのは難しいので、この部分は壁紙直貼りで妥協するのも手です。
@@affi-diy なるほど、ベニヤ板を貼っての方法真似させていただきます! お返事ありがとうございました🙇♀️
祖父母の家を明るくしたくて砂壁に直接貼りたいのですが、2年経って現在の様子はどのような状態でしょうか?参考にさせていただきたいです😊
賃貸に出しているので退去があった1年数か月後にしか見ていませんが、全く変わらない様子でした。 2年以上が経った今でもクレーム等ないので、しっかり施工すれば大丈夫だと思います。 元々の砂壁自体が比較的しっかりしていたのと、砂壁押さえをしっかり染み込ませたこと、強力壁紙糊を使ったこと、周囲をコーキングしたことが功を奏しました。
先日タンクに水が溜まらなくなり、こちらの動画を見ながら作業したところ自力で直せました!ダイヤフラムはホームセンターで2倍の値段でした😂うちの古いトイレもまだしばらく使えそうです、感謝です!🙏
これは現在の物価高の前の話なので、ネットで買っても今はこれよりも高いです。 建築資材はめちゃくちゃ値上がりしています。
交換する換気扇の大きさは既存のファンの大きさを測って決めればいいのですか?
ファンの径に対応して本体のサイズも規格で決まっていますが、実際に測るのは枠にはまっている本体の1辺の長さです。枠にピッタリ入ることが重要なので。
女性でも出来ますね ためになりました
プレートだけの交換なら資格もいらないし誰でも簡単にできます。そして効果てきめん!
私の家もワイヤレスにしましたけど、1ヶ月位で電池が無くなり、警告音がうるさいです、家のは単3電池4本ですがめちゃくちゃ面倒です!
やはり電池交換が最大のネックですね。せめてバッテリー内蔵でUSB充電とかできるといいのですが。
今から貼るとこです。参考になりました❤ ありがとうございます! 框のとこ、こうやってもよかったんですねー😂 私は框のとこだけ別色の板を切って貼ることにしました。
本当は框は別に対応した方が良いのですが、賃貸用のローコスト施工でこのようにしました。
動画ありがとうございました。大変参考になりました。おかげさまで、メカBOXの部品外れが3時間で直すことができました 。専用工具の部分は割り箸とゴムハンマーで回しました。ありがとうございました🙇
フィルタを壊した後にこちらの動画を拝見し,ダイヤフラム交換で無事修復できました。 ありがとうございます。とても助かりました!
👍
廊下では無く居室に屋根裏へのアクセスあるの謎ですね~。家具も置けなくなるし屋根裏ハッチの概念が出来た頃でしょうか
5:40 忙しい人向け鍵交換 めっちゃわかりやすい!
前半は経緯の話なので、実際の作業は後半からになります。
床のリフォームをしているのですが捨て張した合板は伸び縮みするから 隙間を1.2ミリ空けると見聞きしたのですが パテ埋めは必要ですか?
これは捨て張りではなく人が直接踏む床板として張っています。 この上にクッションフロアを敷きますのでパテ埋めしました。
CFやフローリングのためにコンパネを打つことを捨て貼りと言うんですよ☝️ 下地が段差なくしっかりしていれば、パテ埋めしなくても大丈夫です👌
なるほど とても分かりやすかったです 換気扇って長持ちするから同じ型番探しても製造が終わっている事が多いので助かります。
メーカーや型番が違っても枠のサイズが同じものであれば付けられる規格になっているので便利ですよね。
器用だねえ
thanks
フィルター(オレンジのやつ)を取ったら、付けれなくなりました😭。私も 折ったのでしょうか?抜いたオレンジのやつの先に フィルター付いてないので。
折れたのかネジが外れて取れたのかわかりませんが、まだ中に残っているでしょうね。 中を覗いてみて残っていればペンチとかでつまんで引き出すしかないです。
いらないクロスでなら1枚でつくれるのでは?
1枚でも作れますね。ジョイント部分は少なければ少ない程よい。 この動画で使っている糊付け壁紙が2年近く放置されていてプルプルに柔らかくなっていたので、複雑な形状に貼ろうとすると破れてしまうので細かいパーツに分けて貼りました。
賃貸のトイレにクッションフロアを敷きたいのですが、型どりして、どうゆう風にくっつけたらいいですか? 教えて下さーい😢
賃貸の場合はボンドで貼り付けるのはまずいと思います。 大家さんの許可を取らないと勝手にリフォームはダメです。 賃貸用に軽く張り付くタイプのクッションフロアもありますが、使ったことがないので退去時に本当にきれいに剝がれるのか謎です。 あまりにも汚れているようでしたら大家さんに言って張り替えてもらうのが良いと思います。
@@affi-diy 返信ありがとうございます! 貼って剥がせる物もあるのですが、やっぱり不安です💦 もう少し検討します。
砂壁抑えは、ローラーの方が楽でした。 壁の底辺部分に、マスキングテープを゙貼っとくとパテが着かずに良かったです。 要領が分かれば楽で早いです。
分譲というか、購入した家であればどうにでも出来るけど、賃貸だったら絶対自分で工事を頼めない😢穴を開けずに両面テープか磁石で固定出来る様なモニター付きドアホンが欲しいです😭😭😭💦
両面テープや磁石だといたずらで盗まれるかも。 賃貸は大家の許可をとらずに工事を行うのはNGです。家賃帯にもより安い家賃の物件だと無理だと思いますが、ある程度のグレードの物件でついていなかったら大家に頼めば付けてくれるかもしれません。
@@affi-diy 家賃🏠️💴は安いし共用廊下の電気も一部しか点いていないので、無理ですね( ´△`)
やりたいですけど。 壁紙が何を使用したんですか?
壁紙はホームセンターで買った一般的なものです。 砂壁で下地がフラットではないので厚手のものを選んだほうが良いです。 壁紙糊は一般的な澱粉主体のではなく補強に接着剤も入った強力なタイプを使っています。
玄関モニター取り付け動画拝見しました。 自分で直結式の玄関モニターを取り付けました。 この動画を拝見して無線式の取り付け方が良くわかりました。 ありがとうございます。
👍
んん~こうなるとペンキ処理のほうが良いような気がしますね。 貴重な情報ありがとうございました。
ペンキは素人が綺麗に塗るのが難しいですし、再メンテナンス時にまた塗り直さないといけないので大変です。 総パテでフラットにして壁紙を貼る方がおすすめです。 ↓↓↓ ruclips.net/video/ljkqis6BAu8/видео.html
オール和室は草
さすがに全室和室は初めてだったので笑いました。 築60年とかではなく築20年台前半でしたからね。
便器を外しちゃうほうが早そうな気がします
厳密には給水管排水管いじるのは資格者の監督下でないといけませんからね。 DIYではなるべくいじらない方が賢明です。
同じ製品で、同じ現象でした。早速、ダイヤフラムを交換したいのですが、商品番号は、覚えては、ないでしょうか?
amzn.to/3UtlGWm こちらの商品です。なんか随分高くなりましたね。 買ったときは1000円くらいだった気が・・・
4万だってぼったくりとは思えないけど… 出張費、道具代、技術料、人件費… 業者頼むならそれくらい覚悟しないと 外食行って自分で作った方が安いと言ってるのと同じ事
このコメントは明らかに動画の中身を見ずに書いていますね。 他のコメントへのご返信でも記載させていただいておりますが、ご記載いただいたコメントとは状況が全く異なります。はじめからこのために呼んで出張料なども入って4万ぽっきりならボッタくりではありません。
自宅の中の絶縁動画あげてほしいですー
中は元々付いていた本体を壁に付けたままにしています。 電池式なので電池を抜いただけ。
NHK : これが嫌いだね😠
モニター付きインターホンにして居留守や
コンセントまで変える必要もないと思うけど、どうせ変えるなら二口じゃなくシングルの方がいいでしょうね。(二口しかなかったなら使わない方はキャップでも) ところでウォシュレットってこの手のトイレに皆使うけどTOTOの商品名だよね。 一般名は温水洗浄便座でしょうね。
たまたま二口しか売っていなかったのでこれにしました。 商標の件についてはその通りなのですが、RUclipsマーケティング上、検索からの集客力が違うものでね。
せっかく配線が通ってるのに無線式にするのって無駄な気がしたり。
元から付いていた室内の本体が電池式で近くに100Vが来てなかったので泣く泣くです。裏の部屋の壁を仕上げる前だったら100V引いてきたのですが、最後の最後につけたもので。
@@affi-diy そうですか、失礼しました。
結線式って子機が壁に固定でしょ。 うちはその子機が台所だったので、 部屋にいると聞こえにくい。 と言うのもあってこれにしたんですが、 これだと子機も無線式なので、 置く場所を選ばないのも利点なのですよ。
@荒川俊哉-u8g 親機ですね。 ありがとうございました。
@@ひまじん-w1lねぇ、旧式の室内ベル(本体)が新規モニターを接続するのに適した位置に設置されてるとは限らない(室内側の配線のエンドが天井近くだったりする)んだけど、そういう時はどうしたらいいの? あなたの流儀だと配線をムダにしちゃいけないんだよね?