- Видео 431
- Просмотров 4 979
つよし
Япония
Добавлен 29 май 2017
【復活についての問答、ダビデの子についての問答】20:27~40、41~44
今回は祭司長や律法学者たちからの問答が終わり、ひと段落できるのかと思いきや、復活を信じないサドカイ派の人たちからの問答が続きました。
サドカイ人たちも自分たちが聖書をよくわかっていると思っていました。(サドカイ派はモーセ五書を中心としている)イエス様はどのような形で復活について、また、ダビデの子について答えられるのか、それを見ていけたらと思います。
前回の動画
↓↓
ruclips.net/video/dybiyibMYdk/видео.html
ルカによる福音書20:27~40、41~44
27さて、復活があることを否定するサドカイ派の人々が何人か近寄って来て、イエスに尋ねた。 28「先生、モーセはわたしたちのために書いています。『ある人の兄が妻をめとり、子がなくて死んだ場合、その弟は兄嫁と結婚して、兄の跡継ぎをもうけねばならない』と。 29ところで、七人の兄弟がいました。長男が妻を迎えましたが、子がないまま死にました。 30次男、 31三男と次々にこの女を妻にしましたが、七人とも同じように子供を残さないで死にました。 32最後にその女も死にました。 33すると復活の時、その女はだれの妻になるのでしょうか。七人ともその女を妻にしたのです。」 34イエスは言われた。「この世の子らはめとったり嫁いだりするが、 35次の世に入って死者の中から復活するのにふさわしいとされた人々は、めとることも嫁ぐこともない。 36この人たちは、もはや死ぬことがない。天使に等しい者であり、復活にあずかる者として、神の子だからである。 37死者が復活することは、モーセも『柴』の個所で、主をアブラハムの神、イサ...
サドカイ人たちも自分たちが聖書をよくわかっていると思っていました。(サドカイ派はモーセ五書を中心としている)イエス様はどのような形で復活について、また、ダビデの子について答えられるのか、それを見ていけたらと思います。
前回の動画
↓↓
ruclips.net/video/dybiyibMYdk/видео.html
ルカによる福音書20:27~40、41~44
27さて、復活があることを否定するサドカイ派の人々が何人か近寄って来て、イエスに尋ねた。 28「先生、モーセはわたしたちのために書いています。『ある人の兄が妻をめとり、子がなくて死んだ場合、その弟は兄嫁と結婚して、兄の跡継ぎをもうけねばならない』と。 29ところで、七人の兄弟がいました。長男が妻を迎えましたが、子がないまま死にました。 30次男、 31三男と次々にこの女を妻にしましたが、七人とも同じように子供を残さないで死にました。 32最後にその女も死にました。 33すると復活の時、その女はだれの妻になるのでしょうか。七人ともその女を妻にしたのです。」 34イエスは言われた。「この世の子らはめとったり嫁いだりするが、 35次の世に入って死者の中から復活するのにふさわしいとされた人々は、めとることも嫁ぐこともない。 36この人たちは、もはや死ぬことがない。天使に等しい者であり、復活にあずかる者として、神の子だからである。 37死者が復活することは、モーセも『柴』の個所で、主をアブラハムの神、イサ...
Просмотров: 1
Видео
【皇帝への税金】20:20~26
Просмотров 2116 часов назад
今回は、前回分かち合ったように、祭司長や律法学者たちはイエス様の権威について、神様の権威について認めることができず、むしろ自分たちのみすぼらしい部分を露呈してしまいましたが、イエス様は神様の権威を持たれながら、私たちのために愛を示してくださいました。 『神のものは神に返しなさい。』これが神様の教えられていること。神様に似せて造られた私たちが、その神様のために生きないなんてどうなのか、そんなことを考えてもらえたらと思います。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/6hZcroOR8E8/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/qXYClLqPUPU/видео.html ルカによる福音書20:20~26 20そこで、機会をねらっていた彼らは、正しい人を装う回し者を遣わし、イエスの言葉じりをとらえ、総督の支配と権力にイエスを渡そうとした。...
【権威についての問答、「ぶどう園と農夫」のたとえ】20:1~8、9~19
Просмотров 3614 дней назад
今回からルカによる福音書も20章に突入しました。前回、宮で商売していた人たちを叱られたが、イエス様は「権威」をもって行われました。ファリサイ派や律法学者たちはその行動に対して質問し、イエス様の言葉から逮捕する口実を得ようとしました。しかしイエス様にはすべてお見通し。どんな思いで、どういう意図があってなのか、すべてを知っていられるから、あえて答えをせず、逆に質問し返している、イエス様はそのようにして何度も潜り抜けてきました。 そんなイエス様の知恵ある行動、たとえを通してその人たちが知るべきことを語ってくださる、御言葉に耳を傾けられる、そして、信頼して歩んでいきたいなと感じさせられます。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/6VydrfmjD40/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/dybiyibMYdk/видео.html ルカ...
【神殿から商人を追い出す】19:45~48
Просмотров 1021 день назад
今回は19章の最後の個所について分かち合っています。5節という短い箇所の中に多くのイエス様の思いが隠されています。 イエス様は神殿の宮で商売をしている人たちに対して怒られました。宮がどんなところなのか、また商売をすることによって心はどこにあるのか、そしてこの時代の人たちは過越祭をどう思っていたのか、考えないといけないと思われます。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/5Bo0FzvbFak/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/6hZcroOR8E8/видео.html ルカによる福音書19:45~48 45それから、イエスは神殿の境内に入り、そこで商売をしていた人々を追い出し始めて、 46彼らに言われた。「こう書いてある。 『わたしの家は、祈りの家でなければならない。』 ところが、あなたたちはそれを強盗の巣にした。」 47毎日...
【昨年もいろいろあったなぁ(;'∀')】2024年を振り返ってみた
Просмотров 3621 день назад
2025年に突入してしまいましたが、2024年をざっくりと振り返ってみました。 仕事について、教会生活について、そしてプライベートと言いつつライブについて話しました。
【エルサレムに迎えられる】19:28~44
Просмотров 1728 дней назад
今回もこれまでに続いて、神の国についての理解、またイエス様が世界の救い主であるという理解について、弟子たちを含む人々に広く見られた誤解を正すために記されている話を分かち合っている。 エルサレム入城していくために子ろばを用意していく場面、そして弟子たちが大きな誤解を正そうとされています。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/d6KAAt_9wcQ/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/6VydrfmjD40/видео.html ルカによる福音書19:28~44 28イエスはこのように話してから、先に立って進み、エルサレムに上って行かれた。 29そして、「オリーブ畑」と呼ばれる山のふもとにあるベトファゲとベタニアに近づいたとき、二人の弟子を使いに出そうとして、 30言われた。「向こうの村へ行きなさい。そこに入ると、まだだれも乗ったこ...
【「ムナ」のたとえ】19:11~27
Просмотров 25Месяц назад
引き続き、神の国についての理解、またイエス様が世界の救い主であるという理解について、弟子たちを含む人々に広く見られた誤解を正すために記されている話を分かち合っている。 エルサレム入城する手前、まだまだ弟子たち、群衆たちには足りない部分が多かった。そして最後までイエス様は弟子たちの過ちをたとえを通して正そうとされました。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/RUWnPt8ysmc/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/5Bo0FzvbFak/видео.html ルカによる福音書16:11~27 11人々がこれらのことに聞き入っているとき、イエスは更に一つのたとえを話された。エルサレムに近づいておられ、それに、人々が神の国はすぐにも現れるものと思っていたからである。 12イエスは言われた。「ある立派な家柄の人が、王の位を受けて帰るた...
【徴税人ザアカイ】19:1~10
Просмотров 11Месяц назад
今回は徴税人であるザアカイの姿から、神の国についての理解、またイエス様が世界の救い主であるという理解について、弟子たちを含む人々に広く見られた誤解を正すために記されている話を分かち合っている。 徴税人であったザアカイは人々から嫌われている、そういう人物でした。しかし、イエス様は違いました。イエス様はザアカイの家に泊まっていろいろな話をしたと思います。その中で、信仰告白をするに至りました。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/Thgz0rXjPsY/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/d6KAAt_9wcQ/видео.html ルカによる福音書19:1~10 1イエスはエリコに入り、町を通っておられた。 2そこにザアカイという人がいた。この人は徴税人の頭で、金持ちであった。 3イエスがどんな人か見ようとしたが、背が低かったので、...
【イエス、三度死と復活を予告する エリコの近くで盲人をいやす】18章31~34、35~43節
Просмотров 42Месяц назад
今回は前回から分かち合っている、神の国についての理解、またイエス様が世界の救い主であるという理解について、弟子たちを含む人々に広く見られた誤解を正すために記されている話についてまとめました。 イエス様が死と復活を予告されるのは、暗示的表現含め7度目になります。そんなに語られていたのに、弟子たちはそれを理解することができませんでした。イエス様といつも一緒にいた弟子たちでさえそうであるのに、私たちがそう簡単に理解できるわけありません。少しでも理解するために、イエス様の言葉、神様の言葉に耳を傾けなければなりません。それを覚えていけたらと思います。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/Zer4HlBxcLg/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/RUWnPt8ysmc/видео.html ルカによる福音書18:31~34、35~43 3...
【子供を祝福する、金持ちの議員】18:15~17、18~30
Просмотров 14Месяц назад
前回まででイエス様からの教えについては終わり、今回からは最後の道へと歩まれていきます。 その道中、イエス様は過ちを正していかれます。弟子たちの考えの過ち、金持ちの議員の過ち、神の国に入る者がどんな者なのか、改めて教えられています。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/A5JDqiFK26E/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/Thgz0rXjPsY/видео.html ルカによる福音書18:15~30 15イエスに触れていただくために、人々は乳飲み子までも連れて来た。弟子たちは、これを見て叱った。 16しかし、イエスは乳飲み子たちを呼び寄せて言われた。「子供たちをわたしのところに来させなさい。妨げてはならない。神の国はこのような者たちのものである。 17はっきり言っておく。子供のように神の国を受け入れる人でなければ、決してそこ...
【「やもめと裁判官」のたとえ、「ファリサイ派の人と徴税人」のたとえ】181~8、9~14節
Просмотров 12 месяца назад
今回からルカによる福音書18章に突入しました。これまでに続けて、ファリサイ派と弟子たちとの挑戦について分かち合っています。今回は「祈り」についてになります。祈りは信仰生活をする中でとても大切で、クリスチャンの特権でもあります。この「祈り」をささげられるような人になっていきたいなと思います。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/A1tWiauMiMg/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/Zer4HlBxcLg/видео.html ルカによる福音書18:1~8、9~14 1イエスは、気を落とさずに絶えず祈らなければならないことを教えるために、弟子たちにたとえを話された。 2「ある町に、神を畏れず人を人とも思わない裁判官がいた。 3ところが、その町に一人のやもめがいて、裁判官のところに来ては、『相手を裁いて、わたしを守ってください』...
【神の国が来る】17章20~37節
Просмотров 202 месяца назад
今回は「終わりの日」について分かち合っています。「終わりの日」と聞くと、まだまだ先のことだから自分には関係ないこと、と考えることが多いんじゃないかなと思います。 しかし、先のことかもと思っても、備えは必要になります。備えがないと、急に来てしまったときに対応ができなくなります。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/b7RS6160osw/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/A5JDqiFK26E/видео.html ルカによる福音書17:20~37 20ファリサイ派の人々が、神の国はいつ来るのかと尋ねたので、イエスは答えて言われた。「神の国は、見える形では来ない。 21『ここにある』『あそこにある』と言えるものでもない。実に、神の国はあなたがたの間にあるのだ。」 22それから、イエスは弟子たちに言われた。「あなたがたが、人の子の...
【赦し、信仰、奉仕 重い皮膚病を患っている十人の人をいやす】17:1~10、11~19
Просмотров 182 месяца назад
今回から17章に突入しました。まず最初に記されているのは、タイトルにもあるように、「赦し、信仰、奉仕」についてです。どれもつながってこないような、関連性のないような話かもしれませんが、とても関連のあるものとなります。 そして11節以降の「重い皮膚病を患っている人」の話しでは、私たちに求められている信仰の姿を見ることができます。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/FhS8BEG5eDo/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/A1tWiauMiMg/видео.html ルカによる福音書17:1~10、11~19 1イエスは弟子たちに言われた。「つまずきは避けられない。だが、それをもたらす者は不幸である。 2そのような者は、これらの小さい者の一人をつまずかせるよりも、首にひき臼を懸けられて、海に投げ込まれてしまう方がましである。 3...
【金持ちとラザロ】16章19~31節
Просмотров 62 месяца назад
今回は前回の続きのたとえを分かち合っています。前回は弟子たちに対する挑戦を分かち合いましたが、今回はファリサイ派たちに対する挑戦についてまとめてます。 どちらに対するたとえもまとめると、死後の世界について焦点を当てている。死ぬまでにやることをやらないと、死んでからでは手遅れになってしまうこと、天国と地獄を行き来することはできない、だから生前にどのように歩んでいくのかがカギになる。そんなことを知ってもらえたらと思います。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/Jdq3fgAlww4/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/b7RS6160osw/видео.html ルカによる福音書16:19~31 19「ある金持ちがいた。いつも紫の衣や柔らかい麻布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮らしていた。 20この金持ちの門前に、ラザロというできものだ...
【「不正な管理人」のたとえ、律法と神の国】16章1~13、14~18節
Просмотров 182 месяца назад
今回からルカによる福音書も16章に突入しました。今回もイエス様はたとえを話されています。イエス様は「不正な管理人」のたとえを通しながら、弟子たちにクリスチャンとしての歩み方を教えてくださいます。 特に今回は、「神と富に仕えること」は中途半端に」得られることではないことを感じてもらえたらと思います。 前回の動画 ↓↓ ruclips.net/video/NvsjrxCzb2c/видео.html 次の動画 ↓↓ ruclips.net/video/FhS8BEG5eDo/видео.html ルカによる福音書も16:1~18 1イエスは、弟子たちにも次のように言われた。「ある金持ちに一人の管理人がいた。この男が主人の財産を無駄遣いしていると、告げ口をする者があった。 2そこで、主人は彼を呼びつけて言った。『お前について聞いていることがあるが、どうなのか。会計の報告を出しなさい。もう管...
【「見失った羊」のたとえ、「無くした銀貨」のたとえ】15:1~7、8~10
Просмотров 103 месяца назад
【「見失った羊」のたとえ、「無くした銀貨」のたとえ】15:1~7、8~10
【安息日に水腫の人をいやす、客と招待するものへの教訓、「大宴会」のたとえ】14章1~6、7~14、15~24節
Просмотров 113 месяца назад
【安息日に水腫の人をいやす、客と招待するものへの教訓、「大宴会」のたとえ】14章1~6、7~14、15~24節
【「実のならないいちじくの木」のたとえ、安息日に、腰の曲がった夫人をいやす、「からし種」と「パン種」のたとえ】13:6~9、10~17、18~21
Просмотров 224 месяца назад
【「実のならないいちじくの木」のたとえ、安息日に、腰の曲がった夫人をいやす、「からし種」と「パン種」のたとえ】13:6~9、10~17、18~21
【分裂をもたらす、時を見分ける、訴える人と仲直りする】12章49~53、54~56、57~59節
Просмотров 134 месяца назад
【分裂をもたらす、時を見分ける、訴える人と仲直りする】12章49~53、54~56、57~59節
【偽善に気をつけさせる 恐るべき者 イエスの仲間であると言い表す】12:1~3、4~7、8~12
Просмотров 195 месяцев назад
【偽善に気をつけさせる 恐るべき者 イエスの仲間であると言い表す】12:1~3、4~7、8~12
【体のともし火は目、ファリサイ派の人々と律法の専門学者たちとを非難する】11:33~36、37~54
Просмотров 45 месяцев назад
【体のともし火は目、ファリサイ派の人々と律法の専門学者たちとを非難する】11:33~36、37~54
【ベルゼブル論争、汚れた霊が戻ってくる、真の幸い、人々はしるしを欲しがる】11章14~23節、24~26節、27~28節、29~32節】
Просмотров 85 месяцев назад
【ベルゼブル論争、汚れた霊が戻ってくる、真の幸い、人々はしるしを欲しがる】11章14~23節、24~26節、27~28節、29~32節】
😂😂😂
声拾えてないと思いますよ だいぶ小さい
つよしぃ
とてもいい動画でした!これからもがんばれ
ありがとうございます。地道ではありますが、神様について知ってもらえたらと思います。 これからも応援、お願い致します。
栗 dyヒロト
ヨハネによる福音書 第八章 第八章 ~~ [200:新約] ~~ ~…39. かれら答(こた)へて言(い)ふ『われらの父(ちち)はアブラハムなり』イエス言(い)ひ給(たま)ふ『もしアブラハムの子(こ)ならば、アブラハムの業(わざ)をなさん。40. 然(しか)るに汝(なんぢ)らは今(いま)神(かみ)より聴(き)きたる真理(しんり)を汝(なんぢ)らに告(つ)ぐる者(もの)なる我(われ)を殺(ころ)さんと謀(はか)る。アブラハムは斯(かゝ)ることを為(な)さざりき。41. 汝(なんぢ)らは汝(なんぢ)らの父(ちち)の業(わざ)を為(な)すなり』かれら言(い)ふ『われら淫行(いんかう)によりて生(うま)れず、我(われ)らの父(ちち)はただ一人、即(ひとり、すなは)ち神(かみ)なり』42. イエス言(い)ひたまふ『神(かみ)もし汝(なんぢ)らの父(ちち)ならば、汝(なんぢ)ら我(われ)を愛(あい)せん、われ神(かみ)より出(い)でて来(きた)ればなり。我(われ)は己(おのれ)より来(きた)るにあらず、神(かみ)われを遣(つかは)し給(たま)へり。43. 何故(なにゆゑ)わが語(かた)ることを悟(さと)らぬか、是(これ)わが言(ことば)をきくこと能(あた)はぬに因(よ)る。44. 汝(なんぢ)らは己(おの)が父、悪魔(ちち、あくま)より出(い)でて己(おの)が父(ちち)の欲(よく)を行(おこな)はんことを望(のぞ)む、彼(かれ)は最初(はじめ)より人殺(ひとごろし)しなり、また真(まこと)その中(うち)になき故(ゆゑ)に真(まこと)に立(た)たず、彼(かれ)は虚偽(いつはり)をかたる毎(ごと)に己(おのれ)より語(かた)る、それは虚偽者(いつはりもの)にして虚偽(いつはり)の父(ちち)なればなり。43. 然るに我は真を告ぐるによりて、汝ら我を信ぜず、46. 汝等(なんぢら)のうち誰(たれ)か我(われ)を罪(つみ)ありとして責(せ)め得(う)る。われ真(まこと)を告(つ)ぐるに、我(われ)を信(しん)ぜぬは何故(なにゆゑ)ぞ。47. 神(かみ)より出(い)づる者(もの)は神(かみ)の言(ことば)をきく、汝(なんぢ)らの聴(き)かぬは神(かみ) [201:新約] より出(い)でぬに因(よ)る』 イ ザ ヤ 書 第二八章 ~~ [1,208:旧約] ~…10. そは誡命(いましめ)にいましめをくはへ誡命(いましめ)にいましめをくはへ 度(のり)にのりをくはへ 度(のり)にのりをくはへ 此(こゝ)にもすこしく彼(かしこ)にもすこしく敎(おし)ふ この牧師の言うことは正しい。ソラ・フィデのルター異端にもわたくしも属さ無いが。ただ『此処にもすこし、其処にもすこし』だとか、イースターを祝わない、キリスト教体制の教会では祝うが。そこが『此処にもすこし、其処にもすこし』だと思うが。其処がクリア出来れば、ヱホバの証人も伝統的な正統的な信仰で改革派でもの教会と変わら無いのであるが。 [ wol.jw.org/ja/wol/d/r7/lp-j-rb/1102000042?q=ここに%E3%80%すこし%E3%80%80そこに%E3%80%80すこし&p=par ] そこの章の、第8節なのである。
ヨハネによる福音書 第八章 ~~ 31. 爰(こゝ)にイエス己(おのれ)を信(しん)じたるユダヤ人(びと)に言(い)ひ給(たま)ふ『汝等(なんぢら)もし常(つね)に我(わ)が言(ことば)に居(を)らば、真(まこと)にわが弟子(でし)なり。32. ま [200:新約] た真理(しんり)を知(し)らん、而(しか)して真理(しんり)は汝(なんぢ)らに自由(じいう)を得(え)さすべし』33. かれら答(こた)ふ『われらはアブラハムの裔(すゑ)にして未(いま)だ人(ひと)の奴隷(どれい)となりし事(こと)なし。如何(いか)なれば「なんぢら自由(じいう)を得(う)べし」と言(い)ふか』34. イエス答(こた)へ給(たま)ふ『まことに誠(まこと)に汝(なんぢ)らに告(つ)ぐ、すべて罪(つみ)を犯(をか)す者(もの)は罪(つみ)の奴隷(どれい)なり、35. 奴隷(どれい)はとこしへに家(いへ)に居(を)らず、子(こ)は永遠(とこしへ)に居(を)るなり。36. この故(ゆゑ)に子(こ)もし汝(なんぢ)らに自由(じいう)を得(え)させば、汝(なんぢ)ら実(じつ)に自由(じいう)とならん。37. 我(われ)は汝(なんぢ)らがアブラハムの裔(すゑ)なるを知(し)る。されど我(わ)が言(ことば)なんぢらの衷(うち)に留(とゞま)まらぬ故(ゆゑ)に、我(われ)を殺(ころ)さんと謀(はか)る。38. 我は我が父の許にて見しことを語り、汝らは叉なんぢらの父より聞きしことを行ふ』 この牧師の言うことは本当である。神に従順でありながら自由なのである。神の従順の中にての自由なのである。それでも人の自由意志は破壊され無いし傷も付か無い。イエズス会のモリナ主義と同じである。神の主権では在るが人間は自由に於いて神に服するのである。であるからルターのキリスト者の自由でも自発的にサブジェクトに服して、奉仕をしたり、働いたりする訳である。教皇さまも比較すればサブジェクトに属して居られる。『僕(しもべ)たちの下の僕(しもべ)、司教たちの(教会の)下の僕(しもべ)』と発言もされてもいるからである。アルミニヤンであるが。
つよしさん、応援してますよー。 これから、たくさんみます。
お疲れ様です。感想の動画を取ってくれて本当にありがとうございます
❤️👏 May God bless you brother !
公式アカウントもやってますので登録お願いいたします。 @079tmhxt こちらでは、動画が上がった際にご連絡が行くようになってます! また、皆さんのご意見ご感想などお待ちしています。
2月中旬に撮影しました コロナウイルスが大変な時ではないので楽しんで見えもらえたら幸いです(^▽^)/
充実してました👍
ありがとうございます