Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
問題点は当たりましたが、この先はあなたの言うとうりだね✋😊ありがとうございます😊
お疲れ様です、よいお年をお迎えください。来年も動画楽しみにしています。農機具めっけるのも良いけど、嫁さんもめっけてこいよー
(笑)ありがとうございます。痛くはないのですが心に痛い言葉ですね~w嫁さんはみつけようともしておりませんw来年もよろしくお願いします。
水道配管アダプターのエルボニップル等付くはずですが?私のは付きましたよ、ゴムキャタの上で抜き取り出来ます
動作未確認のもの安く買ってきて、ぶっ壊れてんじゃねーか金返せとか ただのクレーマーで草
ぶっこわれ状態でも安いわけないのが分からない奴で草
当たり外れ有りますね! 1台目は、安くても5年使えました。けど。。。。2台目は、高くても酷かった。😊
初めまして北海道からです大変勉強になります自分はヤマハ除雪機共通で部品使える機種2台所有でメインで使ってますクローラーも共通で使えるので(笑)予備機でスバルとうりゃんせ持ってましてスバル フジイ共通で部品使えるのは知っていましたがイセキも同じ機種なんですね勉強になりましたヤマハはオガーオイル交換出きるのですがこの機種はばらさないとオイル交換出来ないのでしょうか?初めてなのに質問すいませんできれば ご指導よろしくお願いいたしますちなみにスバル除雪機は旋回電動モーターいかれて手動に改造しました(笑)
全バラシしなくても、正面から見てギアボックスの右側、右オーガ側のギアボックス側面のボルト3か所外して、右側に止めカバーをひっ張りだして交換するタイプだと思われますね。そこでできないとすると全バラシタイプですね(笑)とても不親切設計となっておりますね。
@@rouse_ch 回答ありがとうございます来年春やってみますヤマハ除雪870買った時ついでに ただで頂いた物なんで(笑)クローラー新品だったんで マニアックなスバルだったけどベルト交換で動いたんでラッキーだったけど 作りがマニアックでヤマハと同じオイルで大丈夫ですかね?まさかこのつくりだからグリスだったりして開けて見ればわかるかな?(笑)また機会がありましたらよろしくお願いいたします良いとしを👌
素晴らしいです^^ギアオイルは全部一緒です。よいお年を
エンジンの調子が良いし、外装の錆も少ないので掘り出し物だと思えば、こんなこともあるんですね。良く返品出来ましたね。流石です、私には無理だ。
いらぬコメントばかりで申し訳ありません。私の場合は 勉強の意味で ほとんどジャンクで手に入れますけど やはり1台 オーガのウォームギアだめなのが1台ありました。見て驚いたのが スズキの5馬力のオーガギアケースが樹脂製 ウォームギアのキーが破損したのか ベアリングを押す感じになっていたので どうしようもなくこの際 ウォームは動かないように溶接 ベアリングまわりは パテで処理 それで 何とか使えるところまでにはしました。石狩造機の車体は頑丈でいいんですけど5馬力系は ギアボックスとオーガも弱いので曲がりも多く ヤナセ スズキの5馬力は 気をつけないとだめですね
時々頼まれて除雪機のメンテするんですが、雪のない時期なら部品も取り寄せてじっくり細かい所まで直せるんですけどね😅僕の住む北海道も除雪機不足とニュースでやってたので、雪が降ってからではまともな機械もないし悩ましいですよね。
そうなんですよね〜💦すぐ目の前に敵が来てから剣と防具を急いで着るようなものですね😄
@@rouse_ch うまい例えですね🤣冬に使うものは夏に用意したいですよね(笑)
良いこと言うねぇ😄
ヤマハとホンダの除雪機どっちか使えそうな気がしたのですが、、ホンダ奴なら直しても人気のHSS価値上がりそうですね。壊れたイセキ中身フジイだからもしかしたら部品出るかもですね。エアークリーナーボックスのフタとエアーフィルター無いのはダメかと、最悪オーガ外してブルドーザーみたいに改造するのも有りかと。
ヤマハ、ホンダ並んでるものは使えるのですが値段的には先方の予算では無理がありました。エアークリーナーのフタは爆発テストの為外しておいたので写っておりませんでしたねー。オーガが回らないのは除雪機では無くただのゴミなので返してきましたね。時間があれば直せますがどうしても大雪注意報に合わせて使ってもらわないと意味がないので急ぐとろくな事はないということでした。
土砂崩れ大丈夫ですか。何も出来ない自分が情無いです
自分の所よりズレてましたんで大丈夫ですが全国放送されてますね。本当に今年もろくな事なかったですね!
被害無くてなによりです新年の挨拶は親族に不幸あって出来ませんが自分含め今年は全世界の百姓がより良い一年でありますように
ギヤーオイルキレかギヤーの故障しているかな?
しかしアンチか?笑こっちはニュースみて慌てて連絡よこした方を相手にしてるんだし!出来れば即戦力になって少しの整備で納品するのが最善ですね!壊れてる所が分かれば1番いいですが!お金掛かる所が壊れてれば買いませんよね笑その分お客さんにのっけないとダメだし!使えればいいて方なら尚更メンテもしないから今時の機械などあずげらんね!笑へんにちょさったら直る物も直らない!今年も期待してます!
全ておっしゃるとおりでございます😀😀見た目で分からないから、見ている人に、中古を買う機会があったらこのように失敗しないで参考にしてねっていう高等動画にしてます😀今年も宜しくお願いします😄
これを一般素人がやれば返品など無理かと思いますよ!二度とそこに良品があってもいけませんね!ぼったくられます笑いい動画だったのにな
お疲れ様です、不自然にブロアが回るとは思ったけどオーガも少し回ったので大丈夫?機械のプロが買って来た物だからなぁと感じました。私はヤフオクで近隣の農家から買いました。作動部を一通り確認後現金で安く売って貰いました。オイルドレンも延長具装着仕様でした。無理な急ぎの仕事は誰も得しませんよね。
間違いない買い方です😄焦ると実力の半分しか出ないですね(笑)
オーガーギアなんて仕組みはどれも一緒、溶接機さえ有れば他の物でも工夫次第で代用可能。私なら1.0000円も出せば良品のギアが買えまますので修理しますよ!もう少し自分の技術を上げてからいろいろな好評すべきでは?
天候悪くなる上で相手はすぐに使いたいのに合わせて動いてる訳で、あなたみたいに悠長に直して事が運ぶケースではないのですよ。時間があればだれでも治せるんですから。あなたに技術を評価される筋合いはありませんね(笑)チャンネル登録9人ですか頑張ってください。僕に登録者追いついたら土下座しますよ
この程度の修理なら部品調達から修理完了まで2日ですね( ´∀`)
頑張ってください。趣味の範囲でね
😅😅😅😅😅‼️🙄
問題点は当たりましたが、この先はあなたの言うとうりだね✋😊ありがとうございます😊
お疲れ様です、よいお年をお迎えください。来年も動画楽しみにしています。農機具めっけるのも良いけど、嫁さんもめっけてこいよー
(笑)ありがとうございます。痛くはないのですが心に痛い言葉ですね~w嫁さんはみつけようともしておりませんw来年もよろしくお願いします。
水道配管アダプターのエルボニップル等付くはずですが?
私のは付きましたよ、
ゴムキャタの上で抜き取り出来ます
動作未確認のもの安く買ってきて、ぶっ壊れてんじゃねーか金返せとか ただのクレーマーで草
ぶっこわれ状態でも安いわけないのが分からない奴で草
当たり外れ有りますね! 1台目は、安くても5年使えました。けど。。。。2台目は、高くても酷かった。😊
初めまして
北海道からです
大変勉強になります
自分はヤマハ除雪機
共通で部品使える機種2台所有でメインで使ってます
クローラーも共通で使えるので(笑)
予備機でスバルとうりゃんせ持ってまして
スバル フジイ共通で部品使えるのは知っていましたがイセキも同じ機種なんですね
勉強になりました
ヤマハはオガーオイル交換出きるのですが
この機種はばらさないとオイル交換出来ないのでしょうか?
初めてなのに質問すいません
できれば ご指導よろしくお願いいたします
ちなみにスバル除雪機は旋回電動モーターいかれて手動に改造しました(笑)
全バラシしなくても、正面から見てギアボックスの右側、右オーガ側のギアボックス側面のボルト3か所外して、右側に止めカバーをひっ張りだして交換するタイプだと思われますね。そこでできないとすると全バラシタイプですね(笑)とても不親切設計となっておりますね。
@@rouse_ch 回答ありがとうございます
来年春やってみます
ヤマハ除雪870買った時
ついでに ただで頂いた物なんで(笑)
クローラー新品だったんで マニアックなスバルだったけどベルト交換で動いたんでラッキーだったけど 作りがマニアックで
ヤマハと同じオイルで大丈夫ですかね?
まさかこのつくりだからグリスだったりして
開けて見ればわかるかな?(笑)
また機会がありましたらよろしくお願いいたします
良いとしを👌
素晴らしいです^^ギアオイルは全部一緒です。よいお年を
エンジンの調子が良いし、外装の錆も少ないので掘り出し物だと思えば、こんなこともあるんですね。
良く返品出来ましたね。流石です、私には無理だ。
いらぬコメントばかりで申し訳ありません。私の場合は 勉強の意味で ほとんどジャンクで手に入れますけど やはり1台 オーガのウォームギアだめなのが1台ありました。
見て驚いたのが スズキの5馬力のオーガギアケースが樹脂製 ウォームギアのキーが破損したのか ベアリングを押す感じになっていたので どうしようもなく
この際 ウォームは動かないように溶接 ベアリングまわりは パテで処理 それで 何とか使えるところまでにはしました。石狩造機の車体は頑丈でいいんですけど
5馬力系は ギアボックスとオーガも弱いので曲がりも多く ヤナセ スズキの5馬力は 気をつけないとだめですね
時々頼まれて除雪機のメンテするんですが、雪のない時期なら部品も取り寄せてじっくり細かい所まで直せるんですけどね😅
僕の住む北海道も除雪機不足とニュースでやってたので、雪が降ってからではまともな機械もないし悩ましいですよね。
そうなんですよね〜💦すぐ目の前に敵が来てから剣と防具を急いで着るようなものですね😄
@@rouse_ch
うまい例えですね🤣
冬に使うものは夏に用意したいですよね(笑)
良いこと言うねぇ😄
ヤマハとホンダの除雪機どっちか使えそうな気がしたのですが、、ホンダ奴なら直しても人気のHSS価値上がりそうですね。
壊れたイセキ中身フジイだからもしかしたら部品出るかもですね。エアークリーナーボックスのフタとエアーフィルター無いのはダメかと、
最悪オーガ外してブルドーザーみたいに改造するのも有りかと。
ヤマハ、ホンダ並んでるものは使えるのですが値段的には先方の予算では無理がありました。エアークリーナーのフタは爆発テストの為外しておいたので写っておりませんでしたねー。オーガが回らないのは除雪機では無くただのゴミなので返してきましたね。時間があれば直せますがどうしても大雪注意報に合わせて使ってもらわないと意味がないので急ぐとろくな事はないということでした。
土砂崩れ大丈夫ですか。
何も出来ない自分が情無いです
自分の所よりズレてましたんで大丈夫ですが全国放送されてますね。本当に今年もろくな事なかったですね!
被害無くてなによりです
新年の挨拶は親族に不幸あって出来ませんが
自分含め今年は全世界の百姓がより良い一年でありますように
ギヤーオイルキレかギヤーの故障しているかな?
しかしアンチか?笑
こっちはニュースみて慌てて連絡よこした方を相手にしてるんだし!出来れば即戦力になって少しの整備で納品するのが最善ですね!壊れてる所が分かれば1番いいですが!お金掛かる所が壊れてれば買いませんよね笑その分お客さんにのっけないとダメだし!使えればいいて方なら尚更メンテもしないから今時の機械などあずげらんね!笑へんにちょさったら直る物も直らない!今年も期待してます!
全ておっしゃるとおりでございます😀😀見た目で分からないから、見ている人に、中古を買う機会があったらこのように失敗しないで参考にしてねっていう高等動画にしてます😀今年も宜しくお願いします😄
これを一般素人がやれば返品など無理かと思いますよ!二度とそこに良品があってもいけませんね!ぼったくられます笑いい動画だったのにな
お疲れ様です、不自然にブロアが回るとは思ったけどオーガも少し回ったので大丈夫?
機械のプロが買って来た物だからなぁと感じました。
私はヤフオクで近隣の農家から買いました。作動部を一通り確認後現金で安く売って貰いました。
オイルドレンも延長具装着仕様でした。
無理な急ぎの仕事は誰も得しませんよね。
間違いない買い方です😄焦ると実力の半分しか出ないですね(笑)
オーガーギアなんて仕組みはどれも一緒、溶接機さえ有れば他の物でも工夫次第で代用可能。私なら1.0000円も出せば良品のギアが買えまますので修理しますよ!
もう少し自分の技術を上げてからいろいろな好評すべきでは?
天候悪くなる上で相手はすぐに使いたいのに合わせて動いてる訳で、あなたみたいに悠長に直して事が運ぶケースではないのですよ。時間があればだれでも治せるんですから。あなたに技術を評価される筋合いはありませんね(笑)チャンネル登録9人ですか頑張ってください。僕に登録者追いついたら土下座しますよ
この程度の修理なら部品調達から修理完了まで2日ですね( ´∀`)
頑張ってください。趣味の範囲でね
😅😅😅😅😅‼️🙄