【ピクミン4】全エンディング4種+1まとめ(バッドエンド含む)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 260

  • @hazai831
    @hazai831 Год назад +106

    今作、ピクミン1と2のオマージュがめちゃめちゃ各地に散りばめられてて、嬉し懐かしさと絶望を同時に味わう貴重な経験ができた

  • @777ななみ
    @777ななみ Год назад +85

    4でようやくピクミンは星から去らずに共に生きてくれる共生相手と出会えたんだと嬉しさ半分切なさ半分で感慨深いエンディングだった…。
    それが宇宙からの来訪者じゃなく、もともと同じ星にいたモスだったというのも少し皮肉で良い。

  • @万葉時雨com
    @万葉時雨com Год назад +849

    遭難記どう足掻いてもオリマーを葉っぱ人にするやり方がうますぎる

    • @有眞加藤
      @有眞加藤 Год назад +131

      まあ葉っぱ人オリマー=前半の敵ですからね。どうしても敵になるようにシナリオを仕向けたかったんでしょう。

    • @カチョカチョ
      @カチョカチョ Год назад +68

      どう足掻いても絶望

    • @KazikimaguroTaku
      @KazikimaguroTaku Год назад +50

      運命からは逃れられない

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад +38

      まあ、そうじゃないと本編と辻褄を合わないしw

    • @RyuuMey
      @RyuuMey Год назад +38

      マルチバッドエンディング

  • @y0shikagekira752
    @y0shikagekira752 Год назад +129

    たしかにオリマーをピクミンにしたいだけなら他にタイミングいくらでもあったろって話だしな
    わざわざ宇宙船の墜落場所までオリマーを探しに行って助けてあげるピクミン優しすぎる

  • @ちりめんじゃこ-f9q
    @ちりめんじゃこ-f9q Год назад +587

    遭難者リスト開いた時のルーイの名がある安心感と絶望感パない

  • @Urarara_
    @Urarara_ Год назад +715

    自分の命犠牲にしてまで、モスを助けようとして星に戻るオリマー優しすぎる

    • @合体ザマス-p2l
      @合体ザマス-p2l Год назад +146

      そんなオリマーとは裏腹にルーイときたら…

    • @nemunemui2563
      @nemunemui2563 Год назад +1

      @@合体ザマス-p2lルーイの食料泥棒め…!笑

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +114

      1の日記で『犬がいる』ってちょいネタからこんなに壮大なストーリーが出来るとは誰も思わなかった。

    • @Hagio2938
      @Hagio2938 Год назад +45

      ⁠@@合体ザマス-p2lまあルーイも犬とは割と上手くやってたっぽいし...

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад

      @@合体ザマス-p2l
      …帰りたくないの複線もw
      こいつ、もう放置でいいんじゃないかな?w

  • @nebulawizard
    @nebulawizard Год назад +414

    バットエンドは
    ただ単にピクミンの優しさやったんやなって。
    ピクミンの事がさらに好きになった。

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +59

      優しさなのか?優しさとは別だとは思う。
      ピクミン3でブリトニーが『意外とドライな感情?』って示唆してたし。

    • @Hagio2938
      @Hagio2938 Год назад +85

      @@s.hr-vermouth656 オリマーも「知的生命をブレーンにして生態系の立ち位置を有利にする目的」って考察してたし、多分そういうことなんだろうなぁ
      悲しいけど

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад

      @@Hagio2938
      たしかに…
      ピクミンは様々な生き物に寄生することで進化を遂げたと思われる説明があるからなぁ…
      ハチャッピーはチャッピーに寄生した姿見…
      岩ピクミンは岩に寄生することで原生生物に簡単には潰されない丈夫さを得て、羽は空中に特化することで生存率を上げ、白は毒を以て毒を制するように進化した…
      …そう考えると、残された課題はそれらを指揮する、知能とダンドリ力を持つ生き物…
      …もしかしたら、オリマーが毎回この星に不時着する理由や遭難信号を受けた者達が謎の力で墜落するのは、ピクミン達がそういった知的生命体を呼び寄せて、自分たちのブレインや指揮官にする為のおとりなのかもしれない…
      様々な生き物に寄生して、進化をしてきたピクミン達の本能がそうさせているんだとすると…
      葉っぱ人にした理由もわからなくはない…
      自分達を増やしてもらうための媒体として生かす…
      …なんか、そういう黒い任天堂考察…
      わからなくはない…💦

    • @レギオノイド
      @レギオノイド Год назад +88

      2のエンディングでオリマーに感謝みたいなのしてましたし情はあるにはあるけどそれはそれとして死んだら栄養にしたり洗脳するわ、みたいにかなりドライだと思う

    • @もょもと-v5o
      @もょもと-v5o Год назад +49

      オリマーがピクミン達自身に対して有能だと判断されて指揮官として自分たちの手元に置いておこうとした説

  • @doriruev9968
    @doriruev9968 Год назад +115

    やっと・・・1のバットエンドのオリマーが救われたんやな・・・って・・・。(ついでにクリアできなかった小さい時のワイも・・・。)

  • @匿名希望-n1w
    @匿名希望-n1w Год назад +472

    パーツが足りてなくても足りてても
    葉っぱ生やされるオリマーかわいそすぎる

    • @大嶋理志
      @大嶋理志 Год назад +63

      そうしないとストーリーがおかしくなるから

    • @potomtale
      @potomtale Год назад +124

      モスがオリマーを気に入ったのが運の尽きだったのかもしれない。

    • @asuka-kawamoto
      @asuka-kawamoto Год назад +85

      @@potomtale モスを見捨てないで星に戻るオリマー優しすぎる

    • @カイナ-n6v
      @カイナ-n6v Год назад +79

      脱出失敗のバッドエンドは1のオマージュだし、脱出しようとしてもモスがこっそり潜り込んでの「オリマーは苦しんでいるモスを見捨てる事は出来ない」っていうオリマーの優しさや義理人情の厚さを利用するのが性質が悪いというか意地が悪いというか……

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +36

      ​@@カイナ-n6vホコタテ星の自宅では犬を飼っているから尚のことだったんだろう………。モスも別に悪気が合ったわけじゃ無いから尚更辛い。

  • @tvhayato8873
    @tvhayato8873 Год назад +100

    ピクミンシリーズでルーイいると
    絶対むずいし裏ボスいる

  • @kikai1187
    @kikai1187 Год назад +102

    ピクミンが可愛いだけじゃなくて恐ろしい存在にも描かれてるのが好き

  • @geppuu
    @geppuu Год назад +13

    密航して苦しんでるモスと、それを見つけて心配してるオリマーの様子もちゃんとムービーで見たかった…
    プルプルモスもかわいそ可愛いと思うんだ

  • @takusaka9054
    @takusaka9054 Год назад +54

    葉っぱによるガス耐性を得る一方で星から離れるとタヒぬという呪いがかけられているのですが…

  • @10wndows
    @10wndows Год назад +41

    バットエンディングでもグッドエンディングでも葉っぱ人になるオリマー

  • @pink_moti
    @pink_moti Год назад +52

    ピクミンの代表みたいな歌というか、ピクミン目線の歌が愛の歌なので、個人的にはピクミンなりに生かしたかったという解釈で間違いないんじゃないかなぁと思います。
    オリマー達目線ではピクミン達の考えが分からないからオリマー達なりの解釈があるだけで、気に入る気に入らないの選別をしていたり遊んだりしてる様子からも結構感情豊かなに見えるし、結果的に葉っぱ人が誕生しただけだろうなぁと。
    葉っぱオリマーも呼吸してない遭難者を見て残念そうに頭を振ったり主人公に託せるか試してるし、思考力が鈍るのは身体作り変えた代償か、オリマーが帰りたかったと嘆いてることで学習してどうせ帰れないなら忘れてしまえってことかも…多分最後のは違うと思うけど。

  • @Choco_sanndesu
    @Choco_sanndesu Год назад +127

    モスに会っていたらピクミン4の世界...モスに会っていなかったらピクミン2の世界...そこからピクミン3ということか

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад +50

      いや、ひょっとすると
      1→4→2→3って世界線だと思う…
      ルーイが居るし、ルーイの日誌から2の犯罪を自らにおわせているから…
      それに、オリマーの日誌にあり得ない夢として、ホコタテ運送が倒産する危機になる夢を見たって2の伏線をしっかり書いてるしw

    • @Choco_sanndesu
      @Choco_sanndesu Год назад +14

      @@dkgoriapi それもありますね!考察って楽しいですよね!

    • @NOA_ハル
      @NOA_ハル Год назад +6

      ​@@dkgoriapi確か羽ピクミンのルーイメモに羽虫にさらわれる夢を見たみたいなこと書いてあってその羽虫3のボスのことかなって思った

    • @Choco_sanndesu
      @Choco_sanndesu Год назад +1

      @@NOA_ハル 正夢になったんですねw

  • @koen153
    @koen153 Год назад +76

    集めたパーツが1/30はいちかばちか過ぎるだろ😂笑

  • @rinoq1969
    @rinoq1969 Год назад +15

    ロケットを見送るピクミン達を見ると切なくなります。

  • @牛豚-q3o
    @牛豚-q3o Год назад +150

    昔からオリマーのバッドエンドは生き残れるようにピクミンが適応させてくれたって解釈してたけどやっぱそうだったのね
    これで気分スッキリだ

    • @Hagio2938
      @Hagio2938 Год назад +60

      実はオリマーの日誌の中に「ピクミンは他の知的生命体をブレーンにして生態系の頂点に立とうとしているのでは?」って考察があるから、100%善意なのかは議論の余地があるのよね...

    • @Sato-Koi
      @Sato-Koi Год назад

      @@Hagio2938
      ストロベリーフラワーの愛のうたを聞けば分かる。

  • @蓮々-i6e
    @蓮々-i6e Год назад +80

    1の分岐世界でルーイの名前を見るとはなあ…

  • @cuprum_a
    @cuprum_a Год назад +33

    葉っぱが生えると404の大気に適応出来るようになるけど代わりにそれまで適応していた大気での活動が困難になるってことかな

    • @baroque137
      @baroque137 Год назад

      単に私達が生身で惑星外に出れないのと同じかと
      葉っぱ人になった後のオリマー達はそもそもホコタテ人仕様の生命維持装置では酸素を排除してしまうのでまったく意味がないどころか自分の首を絞めるだけということだと思う

  • @fonverde_2
    @fonverde_2 Год назад +34

    初期ピクミンのバットエンドの曲名たしか「ピクミンとして生きる」だったような

  • @雷顎竜アンジャナフ亜種
    @雷顎竜アンジャナフ亜種 Год назад +337

    自分的には、このエンディングを見てもピクミンの優しさって確証は持てない気がする
    理由としては、葉っぱ人にすることでずっと星から離れずに優秀な頭脳を持った仲間を得られるってメリットがあるから
    モスは賢いから優しさもあるかもしれないけどピクミンは本能で動いてるんじゃないかな

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад +84

      たしかに、ピクミンはあくまで本能の赴くままに生きるから、生態系の中では最下位に属している可能性が高い生き物…
      そんなピクミンがブレインや司令塔となる存在を欲しがって、生命維持装置が切れたオリマーをオニヨンに入れて葉っぱ人にしたのなら…
      助けたのではなく、ブレインとなるオリマーを葉っぱ人にすることで、生存率を上げる為にしただけとも考えられる…
      ルーイを何故葉っぱ人にしなかったのかも、何となくわかる気がする…
      奴を葉っぱ人にしたら、間違いなく生態系が破壊され、原生生物は絶滅する恐れがあるからなぁ…
      …ある意味、王に相応しいヤバい奴w

    • @vpig_vvv
      @vpig_vvv Год назад +36

      ピクミンという種が他生物でリーダーをしてくれる場合寄生する習性があるみたいなのが図鑑にあったし、そういうことなんだろうね

    • @カチョカチョ
      @カチョカチョ Год назад

      自発的に元に戻せないしな
      鬼滅で例えると鬼にした後人間に戻せない平安の医者みたいなもんだ(無惨様は戻される前に癇癪で殺した

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +6

      @@dkgoriapi ピクミンも増えすぎると生態系が壊れる

    • @小豆炊いた郎
      @小豆炊いた郎 Год назад

      ⁠@@s.hr-vermouth656呼び出し数制限は一度に全てが死ぬリスク回避の他に、地上に出過ぎて生態系壊す事も予防してるのかもしれない

  • @Suzunoyu_ch.
    @Suzunoyu_ch. Год назад +93

    ルーイは置いてっても大丈夫じゃね?救出した後、ゴールデンピクピクニンジン食い散らせられたらたまらん

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад +9

      まあ、ピクミンからすればどんな原生生物よりも恐ろしい脅威だろうねぇ…
      ダンドリ力が桁外れ、ヒカリピクミンのミツを飲んで抗体ができてる奴に使われたら…
      …ガタガタガタ…‪((( ;゚Д゚))‬)

    • @Sato-Koi
      @Sato-Koi Год назад

      めっちゃ同意。アイツはオリマーの嫁と社長と共々に一生惑星の中を彷徨って欲しい。

  • @Ysetu
    @Ysetu Год назад +137

    3:07ここらへんほんとオッチン可愛い

  • @atora-n5n
    @atora-n5n Год назад +204

    葉っぱ人になるとダンドリ力に頭の中が支配されるのはダンドリ力がなかったから失敗してしまった…という後悔からくるものか
    あるいはピクミン達のリーダー個体として優れた指揮力を発揮できるようにするためにダンドリ良く作業しなければという強迫観念を植え付ける性質なのかもしれない

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +21

      両方あるのかも

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад

      ある意味、ピクミンに寄生されている可能性も否めない…
      だから、ピクミンによってダンドリ力を高められて、ピクミンを増やす為の頭脳として生かされてる可能性もある…
      …役目を終えたら…ヒカリピクミンになるのか…
      それとも喰われてしまうのか…
      全てはピクミンしか知らない…

    • @baroque137
      @baroque137 Год назад +10

      後進のリーダーを育てるスパルタ気質の可能性
      オリマーさん自分でトシは自覚してたからね、40肩だし

  • @gontaso_gaming
    @gontaso_gaming Год назад +52

    ルーイを置いていけば、借金地獄に落とされることも無くなるのか。。

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад +17

      …どうだろうなぁ…
      あのバカ社長のことだし「新人を辺境の惑星に一人置いてくるとは何事だ!!今すぐ戻ってつれ帰って来い!!」って言いそう…
      それに二人の日誌に書かれた伏線回収もちゃんとしてるから、たぶん連れ帰らないっていうのはあり得ないだろうなぁ…

    • @KazikimaguroTaku
      @KazikimaguroTaku Год назад +7

      @@dkgoriapi社長的にも未知の惑星に新人置いていって裁判沙汰になるのも嫌だろうしね(笑)

  • @marnie2525
    @marnie2525 Год назад +19

    オリマー回収されるときのBGMも1のまんまだ😊

  • @サイヤ人-y7t
    @サイヤ人-y7t Год назад +34

    13:31 みんな可愛すぎやろ

  • @堀宏志
    @堀宏志 Год назад +30

    まだ終わってほしくない。まだピクミン達と冒険したい。まだまだこの世界観に浸っていたい。と思いつつクリアまで一気にプレイした。さて初めからもう一回プレイしよっと。

  • @カービィ大好き人間-w4l
    @カービィ大好き人間-w4l Год назад +31

    11:24 可愛すぎでしょ

  • @ほうじっちゃん
    @ほうじっちゃん Год назад +43

    ウチのオリマー、生命維持装置あと9日間くらいあったはずなのに
    引き返すだけで9日間かかったらしく生命維持装置切れたらしい
    お前のダンドリ力はそんなものか・・・?

  • @yuusa-03
    @yuusa-03 Год назад +27

    結局はオリマーさんの優しさが仇になるのか…

    • @Sato-Koi
      @Sato-Koi Год назад

      嫁や社長に利用&搾取されとるからな。オリマーはいっそのこと葉っぱ人になってピクミンたちと暮らした方がええと思うわ。オリマーが死んだら、嫁と社長があたふたするだけだろうし。

  • @Aron_Lv1
    @Aron_Lv1 Год назад +34

    オリマー遭難記にグッドエンドなんて無いの草

  • @たまたま-x7d
    @たまたま-x7d Год назад +20

    モスのせいで遭難したとも言えるがモスがいなきゃ15日で30パーツ集めるのは無理だったわけで…

  • @ジードォ
    @ジードォ Год назад +22

    本当にバッドエンドのピクミン達が優しすぎる
    ここから、危機一髪でオリマーが無事生きながらえて新たな冒険の始まりってストーリーもいいね♪

  • @potomtale
    @potomtale Год назад +59

    ピクミン3といい今回のラスボスもピクミンに攻撃しなかったよな。特定の条件で攻撃していたことになるよな。(アメニュウドウはオリマーが好きで取られそうになってたから。ヤタノワスレイヌは主人(ルーイ)が攫われそうになってた。)

    • @miikong
      @miikong Год назад +2

      ヤタノワスレイヌは自分の意思というよりルーイに命令されたからでは

    • @Sato-Koi
      @Sato-Koi Год назад +1

      アメニュウドウは多分死んでいったピクミンたちの思念体だと思っている。

    • @金正恩伝説
      @金正恩伝説 4 месяца назад

      @@Sato-Koiひかぴく

  • @有眞加藤
    @有眞加藤 Год назад +25

    3:05 「オッチンの様子がおかしい」だけ見るとなかなか怖い

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад +15

      最初、オッチンもラスボスみたいに凶暴化するのかと思ったわ…
      薬が薬なだけに…

  • @ランランルー-d8o
    @ランランルー-d8o Год назад +22

    パーツ30個集めても葉っぱ人になる運命は変わらないが、墜落したドルフィン号が元に戻って立ったり、隠し洞窟へ行けるようになるというメリットはある。

  • @minoru1228
    @minoru1228 Год назад +6

    最初のスタッフロールの時にルーイが出てきた時の絶望感たるやw

  • @なぎ-d8d3d
    @なぎ-d8d3d Год назад +80

    9:02 白と紫のオニオンあって驚きすぎた

    • @lemy3190
      @lemy3190 Год назад +7

      とても便利

    • @zonejcodercyannerutoorokusite
      @zonejcodercyannerutoorokusite Год назад +1

    • @theunknown711
      @theunknown711 Год назад +8

      ただし、入手する難易度がトップクラスと高め。

    • @potomtale
      @potomtale Год назад +4

      自分はこの後ヤタノワスレイヌが出てくるのがびっくりしたが。

    • @みすとんorz
      @みすとんorz Год назад +2

      @@theunknown711 10ダンの試練30分くらい格闘してようやく手に入った初〜10まで全部プラチナにする人とかでてくるんだろうなぁって戦慄した

  • @Rilick-rilicK1994
    @Rilick-rilicK1994 Год назад +75

    もはやピクミンは善意の塊でしかなくて申し訳無い気持ちしかない・・・(・・;)

  • @るーくおぶあすた
    @るーくおぶあすた Год назад +92

    オニオンは取り込んだ生命体の遺伝子をピクミンに付与する能力があるって図鑑で書いてありましたね。葉っぱ人になった惑星人らはオニオンによって酸素を分解する酵素か酸素を利用してATP(ピクミンワールドでこの物質が生物の動力源になるのかは分かりませんが)を合成する電子伝達系などの経路を導入できるのかもしれませんね。そう思うとオニオンって実はえぐめの生物じゃね?お手軽遺伝子組み換え出来んの強い(`・ω・´)
    葉っぱ人だけかもしれませんが戯言にお付き合いください

    • @くらいし
      @くらいし Год назад +8

      考え方がもう何言ってるかわかんないけどとにかく凄い

    • @KazikimaguroTaku
      @KazikimaguroTaku Год назад +4

      あ〜…なる…ほど…とにかくなんか凄いって事だな!

    • @Lunatic_Invisible
      @Lunatic_Invisible Год назад +3

      そ……それな〜💦やっぱそう考えるよな💦

    • @るーくおぶあすた
      @るーくおぶあすた Год назад +4

      とにかくすごいってことです(`・ω・´)(説明放棄)

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад

      な、何いってんのかよく分からんが…
      ようはオニヨンはピクミンを寄生されて、培養する媒体でもあり、それを可能とする能力があるってことか…
      知らんけど…(´・ω・`)

  • @シノチャン
    @シノチャン Год назад +20

    ピクミン黒幕説あるけど、個人的にはずっと味方でいて欲しい...オリマーを葉っぱ人にしたのもオリマーが生き残るためにやったことだと解釈してるし あんなに可愛いのに黒幕はいややで...

    • @Sato-Koi
      @Sato-Koi Год назад +1

      愛のうたを聞くんや。

    • @シノチャン
      @シノチャン Год назад

      @@Sato-Koi 愛のうたの歌詞が正しければ...!

  • @ika1955
    @ika1955 Год назад +11

    8:44ここ自分の時は氷ピクミンだったけど人によって違うのかね?

  • @もえるよ
    @もえるよ Год назад +6

    葉っぱ人にする=死者蘇生
    ってことじゃないかねたぶん
    ある意味ではほかの生物に指揮してもらって自分たちが増える代わりに生存に力を貸したりあるいはこの世界の空気に順応できるようにするみたいな共生関係といえるかもしれんね

  • @日本人-4.6
    @日本人-4.6 Год назад +10

    9:09 羽ピクミンも力持ち

    • @KinKanSeiJi
      @KinKanSeiJi Год назад

      これ本編プレイ中もできてほしいよね

  • @ゆるるるる
    @ゆるるるる Год назад +34

    モス知らぬ間に潜り込むな笑

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад +2

      モス「どこへ行くんだぁ?」

  • @枕がデカすぎます
    @枕がデカすぎます Год назад +46

    ただオリマーに生きてて欲しかっただけなのか……それとも最初からこうする予定だったのか……

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +31

      どちらでも良かったんだと思う。結果論で再利用できるから再利用した。そのまま旅立てば、また別の哀れな犠牲者をリーダーに仕立て上げれば良い。

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад

      @@s.hr-vermouth656
      …だから、3ではコッパイ星の3人が…
      …やっぱり、ピクミンはあくまで従うフリして死ねば利用してやろうと考えていてもおかしくないなぁ…
      元々寄生本能があるから…

    • @Sato-Koi
      @Sato-Koi Год назад

      @@s.hr-vermouth656
      それだったら、なんでモスがオリマーについて行ったんや?

  • @おおつか-x9v
    @おおつか-x9v Год назад +23

    葉っぱ星人になる条件が、この惑星に着陸し、なおかつ命がなくて死骸になることだとしたら…葉っぱ人はもれなく命を落としている。レスキュー隊は遅すぎたのでは?

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +11

      薬で治ってるから問題ないのでは?
      寧ろ永久機関、不老不死の元ネタになりそう。

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад

      @@s.hr-vermouth656
      ドクターが死んでたらみんな寄生されてた説…
      …怖すぎるだろ…

    • @色々変えすぎて後には引けなくな
      @色々変えすぎて後には引けなくな Год назад +7

      宇宙服に瀕死状態になると強制スリープモード…
      生命力を保つために仮死状態にする機能があるんじゃないかなって思ったり
      それで倒れてるヤツらの中でオリマーに見つかったのが葉っぱ人にされてんじゃないかな

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +5

      @@色々変えすぎて後には引けなくな 死なずに葉っぱ人になってるって事を考えると仮死状態で生きているからオニヨンに吸収されないって考察は面白いね。
      死骸はピクミンの栄養にされるって明記されてるからピクミンになった無い時点でそこもおかしい部分だしね。

    • @色々変えすぎて後には引けなくな
      @色々変えすぎて後には引けなくな Год назад +2

      でも何故か生きたままオニヨンの中ぶち込まれるハナゲイモはピクミンに変えられるんだよね…((

  • @サイヤ人-l6g
    @サイヤ人-l6g Год назад +20

    どっち道、葉っぱ星人になっていた

    • @dkgoriapi
      @dkgoriapi Год назад +3

      どっちにしろ、葉っぱ人になってもらわなきゃ話が進まないからしてやったという、任天堂の黒い一面w

  • @cz4832
    @cz4832 Год назад +1

    オッチンの苦しむ姿がうちの子が亡くなる直前にそっくりで辛すぎた

  • @nekotora3415
    @nekotora3415 Год назад

    16:19 1作目の場合は、ドルフィン号のパーツのうち飛行に不要なものなら回収できなくても惑星から脱出はできます。もちろん後味も悪くなりますが。

  • @hoshiakihiro
    @hoshiakihiro Год назад

    3:10のところオッチンかなり弱ってますね。
    オリマー遭難日記のグッドエンドでドルフィン号の倉庫内で苦しんでいたモスもこういうふうになっていたことが窺えます。

  • @中林先生と貴子の代理人

    モス
    「ホコタテ、いや、オリマー、オイラのために。(泣
    一生忘れないぜ。(泣」

  • @ただのゲーム好き
    @ただのゲーム好き Год назад +11

    少なくともピクミンたちに優しさなんてもんはないんじゃないかな...遭難者が生きてればそいつをリーダーにして繁殖させようとするし、そうじゃないなら養分として取り込んで自分たちとする。お互い利用してるだけなんだと思うわ

    • @無敗の剛欲同盟長
      @無敗の剛欲同盟長 Год назад +2

      それはそれとしてな自然界のドライさがあるだけで動物的な本能で懐いてはいるんじゃないかね
      アニメやブルームとか見ると割と情緒豊かだし

  • @質素質
    @質素質 Год назад +5

    悪意とか善意って言葉はピクミンには少し遠い
    オリマーとピクミンの関係はあくまで共生関係なので、オリマーがピクミンを利用するようにピクミンもオリマーを利用している。
    1での遭遇を経てピクミンの母体であるオニオンの意志かまたは種としての総意か、進化の果てにピクミンは有能なリーダーの存在を求め脳の発達した生物に寄生して環境適応能力を授けた。
    そこに善意や悪意はなくただただ生物の共生という形しか無いと思う。
    薄気味悪さやゾンビを作るドクナメコと生態が似てるような気もするけど、寄生型ピクミンに寄生されたハチャッピーのオリマーメモから抜粋すれば
    「他生命体と積極的に関係性を持とうとするピクミンの習性から寄生ではなく共生なのでは」という一文を添えておく

  • @baruru_0423
    @baruru_0423 Год назад +3

    ケツフリフリしてるオッチンが可愛すぎて服破きそうだったほんと

  • @犬神さん〆
    @犬神さん〆 Год назад +3

    9:13このへんであーあ的なこと言ってるピクミン私のとき青ピクミンだったけど、やってる人によって違うのかな。

  • @田中-c1q
    @田中-c1q Год назад +3

    自分のデータでは治療薬あるのに葉っぱ人治さずに行ってしまい治してから行けよと思ってしまった。

  • @hanamogera_99
    @hanamogera_99 Год назад +19

    私もピクミン4プレイしてて、遭難者一覧にルーイがいて爆笑したwww
    あいつはクズだから1番最後に救助するか……って瞬時に思ったわ😂

  • @folmo3dayo
    @folmo3dayo Год назад +5

    仕事が早すぎる

  • @rionmazafakabiti
    @rionmazafakabiti Год назад +7

    自分はピクミン1のHDやっちゃったからあれだけど、GCとかwiiでやって以来の人はガチで懐かしかったんちゃうかなぁ?

  • @まる-u9b1l
    @まる-u9b1l Год назад +4

    ほんならなんで最初のオッチンは葉っぱなしで生きられたんやろ?

  • @MinatoAqours-y2b
    @MinatoAqours-y2b 10 месяцев назад

    オリマー「ドルフィン号でホコタテ星に帰還準備だ!」
    モス「ドルフィン号でか?」

  • @けものフレンズ好きの松井

    酸素が有毒ってことはホコタテ星との大気構成が違うんですね。

  • @kouta363
    @kouta363 Год назад

    実際に自分でプレイしてないから分からないけど全クリしたときの喪失感ハンパなさそう

  • @bibagames_yt0716
    @bibagames_yt0716 6 месяцев назад

    ピクミン1のバッドエンディング再現良かった。
    当時はバッドエンディングしか回収出来なかった。

  • @にっしーダヨ
    @にっしーダヨ Год назад +6

    けいすけさんめちゃくちゃ懐かしい、この人の動画見るの妖怪ウォッチバスターズ以来かも

  • @mitsuya_cider
    @mitsuya_cider Год назад +1

    4ではオニヨンに取り込まれたらもふもふの毛が生えるのって何か意味があるんでしょうか?救助隊や主人公があの葉っぱ人がオリマーだと分からないストーリーにしたいから顔が隠れるようにしただけですかね?
    ヤタノワスレイヌももふもふなので何か関係あるのかと思いましたが🤯

  • @user-vn5yl4bu2q
    @user-vn5yl4bu2q Год назад +2

    もしピクミンに感情あるとしたら仲間の大量殺人起きた時どう思ってるんだろ、、、

  • @daihironori77
    @daihironori77 5 месяцев назад

    オリマーを待ち受けるのはどっちにしろバッドエンドなの草

  • @紫_翠
    @紫_翠 Год назад +1

    一番最初のエンディング隕石があんなに集まってんの不自然すぎない?
    やっぱり隕石事故ってピクミンのマッチポンプじゃ

  • @mameo0102
    @mameo0102 Год назад

    9:24 たまらん可愛い

  • @rejidoragooryu
    @rejidoragooryu Год назад +1

    オリマーと別れるピクミン泣いた

  • @雷鳴-v3
    @雷鳴-v3 Год назад

    知らんレスキューいんなっておもったらけいすけさんやった

  • @がとやん
    @がとやん 6 месяцев назад

    3:27 にょーろにょーろー...(空耳)

    • @がとやん
      @がとやん 6 месяцев назад

      3:24 訂正でここです

  • @jvapmw
    @jvapmw Год назад

    モスが可愛いすぎて草だった

  • @ヴァラドン
    @ヴァラドン Год назад

    ピクミン4の宇宙へ旅たつはどうなるんですか?

  • @1000-dai
    @1000-dai Год назад

    14:45 このBGM癖になる
    ♪テテテテテテテッテ、ヘーヘ

  • @boroboro_dase
    @boroboro_dase Год назад +11

    スパニエルたちってピクミン3の先祖って解釈でいいのかな?

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад +4

      ただの親戚と同期と同僚って設定

    • @Hagio2938
      @Hagio2938 Год назад +8

      スパニエル→ブリトニーの親戚
      ヨーク→アルフの兄
      ドンベルマン→チャーリーの元同僚
      って感じだと思う、3人の会話見る限り

    • @s.hr-vermouth656
      @s.hr-vermouth656 Год назад

      @@Hagio2938 あ、アニキか。ありがとう。

    • @boroboro_dase
      @boroboro_dase Год назад

      @@Hagio2938 なるほど!ありがとうございます!

    • @KazikimaguroTaku
      @KazikimaguroTaku Год назад +2

      ⁠@@Hagio2938アルフは15人兄弟って設定だったから兄なんだろうなって思ってたけどスパニエルとモンベルマンは分からなかったからありがたい

  • @あいす-c8b
    @あいす-c8b Год назад

    結局オリマー葉っぱ人になるんかい

  • @ドラゴンリュー-f1x
    @ドラゴンリュー-f1x Год назад +1

    オリマーの人の良さとルーイのクズさがよくわかるエンディング集だ

  • @inunoesa0
    @inunoesa0 Год назад

    どうやってもオリマーは葉っぱリマーになるのだな

  • @日本人-4.6
    @日本人-4.6 Год назад

    シェパード「オッチンノヨウスガオカシイ…(´・ω・`)」

  • @final-hw6qu
    @final-hw6qu Год назад

    オリマー どっちにしろバッドエンドなの笑うwww

  • @mzk9072
    @mzk9072 Год назад +1

    えおりまーそのままどこにいる?

  • @satsuki245
    @satsuki245 Год назад

    真エンディングのピクミンの配置毎回違うんだ
    自分の時と吹っ飛んだピクミンとデカ犬にびっくりしたピクミン違うや

  • @さとし3世
    @さとし3世 Год назад +4

    見終わった
    いいね

  • @atto_kawa
    @atto_kawa Год назад +1

    ルーイ(絶望)

  • @teqdsajd57
    @teqdsajd57 Год назад

    俺のエンディングムービー青ピクミンじゃなくて氷ピクミンだったんだよな
    何でだろ

  • @なっちゃん-z7w
    @なっちゃん-z7w Год назад

    この葉っぱをどうにかできなかったオッチンがあのデカ犬になるんかね

  • @ゼナリス様
    @ゼナリス様 Год назад +2

    これがシュタインズ・ゲートの選択か……

  • @小林ゆうき-d4d
    @小林ゆうき-d4d Год назад

    また遭難するかな😂

  • @アルム-m7q
    @アルム-m7q Год назад

    ぷにぷにの時みたいな声すきだったなぁ

  • @ゆっくりアギラ
    @ゆっくりアギラ Год назад

    そんなにエンディングあったの!?

  • @たいくん-f1q
    @たいくん-f1q Год назад

    四にはバットエンドないの?

  • @タタコライス
    @タタコライス Год назад +3

    バッドエンド1と似てない?

    • @ひかるたそ
      @ひかるたそ Год назад +1

      ピクミン1のオマージュですからねぇ