感情を切り離す、マインドフルネスを解説 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 184

  • @かみっち
    @かみっち 2 года назад +109

    『眺めていくと感情は落ち着いてくる』なるほど!

  • @mona-gk6xf
    @mona-gk6xf 2 года назад +58

    トラウマがあるとマインドフルネスって難しいです。
    抑圧していた痛みや感情をちゃんと感じ切って涙を流すことで頭の中が整理する感じがありました。

  • @user-warauakabeko
    @user-warauakabeko Год назад +21

    俯瞰して自分自身を眺める、もう一人の自分を発見してから症状が落ち着いています。
    また、先生がおっしゃるとおり、何かの行動に没頭することも、感情の揺さぶりから遠のくことができました。

  • @吉田祐一郎-f3n
    @吉田祐一郎-f3n 9 месяцев назад +5

    益田先生いつも素敵な動画で気付きや学びを頂き誠にありがとうございます。『感情と考えを切り分ける」『益田先生の動画を見たり知識をつけたり安心感を育む』『眺めていくと感情は落ち着いてくる」など日々実践したいと思います。改めて感謝申し上げます!

  • @実事
    @実事 2 года назад +25

    益田先生がRUclipsに現れてくれてよかった。今のメンクリも先生も好きだけど3分診療でこんな話するなんて無理だし。

  • @たまこう-e8k
    @たまこう-e8k 2 года назад +76

    薬に頼りすぎない方法をたくさん提案してくれる主治医に一番最初に教わったのがマインドフルネスでした。うまくできてるとは思っていませんが、最近は沢山の冊子や動画があるので、寝る前など落ち着きやすい時に音声を聞き呼吸をしながら過ごしています。

  • @Hana-jo3id
    @Hana-jo3id Год назад +30

    益田先生の動画をみるとなんだか楽になるのは、自分の苦しみはこういう仕組みなんだって眺めることができるからなんだなと納得しました。

  • @ayamary2z
    @ayamary2z 2 года назад +67

    いつもありがたく拝見しております。
    1年程心療内科へ通っていましたが、通院中の不安や疑問は全て益田先生の動画に解消していただきました。
    病院側の事情や自分の状態についての理解が深まり、気持ちに余裕が生まれました。
    まだまだ思うようには動けませんが、肝が据わったといいますか、どっしり構えて行こう!と良い意味で諦め(?)も付き、少し視界も開けて来たような気がしています。
    そろそろ社会復帰を視野に…と思いつつ、この先自分をどう持って行ったら良いのかわからずにいたところ、本日の動画を拝見し、頭の上に電球💡がパッと点った感覚を覚えました。
    「あ、私、大丈夫かも。」と、初めて心から思えました。
    この1年間、幾度も、辛さや苦しさを取り除いていただきました。
    広範囲に渡り、専門的なお話をユーモアを交え解りやすく、高頻度で更新して下さった先生に感謝の気持をお伝えしたくコメントさせていただきました。
    まだまだお世話になりますが、本当に素晴らしい配信を続けて下さりありがとうございました。
    これからも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • @Clova-g3v6d
    @Clova-g3v6d 2 месяца назад +1

    2年前の動画なんですね。
    いつもありがとうございます。
    大変勉強になりました。
    退職ししっかり休みながら、マインドフルネスは続けてます。1番リラックスできる場所で行ってます。
    ありがとうございました😊✨

  • @anne8078
    @anne8078 Год назад +49

    図解がとても分かりやすかったです!
    瞑想やマインドフルネス、散歩はやってて良かったな〜と思いました。
    ただ、調子が悪い時は不安が強すぎてマインドフルネスも思考の整理も忘れたようにできない時があって、とにかく考えないように薬を飲んで寝続けるという選択肢しかないので解決策を模索してます🌀

    • @pe.6778
      @pe.6778 Год назад

      いつも聞いています。
      都合が悪くなると話をそらす夫(多分無意識)との会話。この繰り返しなのでもういいか!となり会話がなくなります。が思い出すと怒りの感情が沸いてきてまた先生の話を聞きます。
      この感情を持つ自分はどこからくるのか?という話を聞きたいです。

  • @kekke828
    @kekke828 2 года назад +5

    今日、仕事の開始と共に何もないのに涙が溢れそうになり、上司との面談中に泣いてしまいました。2年間のリモートワークと、ここ4ヶ月完全に社会と関わる事なく仕事とプライベートを過ごしてきました。GW明けに突然オフィス勤務に戻り、環境の突然な大きな変化に対し心が追いつかず、いつ壊れるのかを恐れていたら今日崩壊しました。先生の本動画を拝見し、自分に必要なのは学ぶ事だと実感しました。「不安ー不安以外」という思考で生きてきたので、その他の不安という概念を知る事で自分の心が納得して整うのではないかと感じています。そして日々先生の動画を拝見して勉強し、心を整えられるように学びます。この動画に出会えたことに本当に感謝しています。ありがとうございます!

  • @uri_54221
    @uri_54221 2 года назад +6

    最近、益田先生の動画は
    「大福」率が高いので
    動画を拝見する度に大福が食べたくてしょうがなくなっていました
    買い物嫌いですが
    頑張って買い物行ってきました
    豆大福10個買って満足😆
    食べながらコメント書き込んでいます

  • @SN-ul9ud
    @SN-ul9ud Год назад +2

    益田先生、今日もお世話になりました。
    ものすごく、わかりやすかったです。
    歩くことは本当に大切。頭の中の感情が整理されます。普段から正しいことやってたんだな〜と、少し嬉しかったです。

  • @髙橋まみ
    @髙橋まみ Год назад +2

    記憶や感情が毎回再構成されているというのが、新たな学習でした‼️
    益田先生、毎回、ためになるお話をありがとうございます❗

  • @はなまる子-p7f
    @はなまる子-p7f 2 года назад +14

    いつも拝見し、日々参考にさせて頂いております。
    現在パワハラから適応障害を発症し、2回目の休職中です。仕事現場で適応障害の原因の方一緒に働いており(本人は自分が原因と気付いてない)、容認しようとここ半年頑張ってはいたのですが、無理で、昨日から1ヶ月休職となりました。こういうパターンの時の心の持ち方を、いつかUPしてほしいです。

  • @nao-0109
    @nao-0109 2 года назад +12

    モラハラ受けていた時は
    気持ちが切り替えられませんでした。
    少し余裕があると 頭の整理もうまくなっていると感じます。 良いことの上書きをやり続けています。

  • @超神田寿司の擬宝珠檸
    @超神田寿司の擬宝珠檸 Год назад +1

    不安になり、また動画を見返しに来ました。呼吸をするだけで随分違いますね。ありがとうございます。

  • @ももバセット
    @ももバセット 2 года назад +14

    鬱になってる時は、過去に生きてる時って聞いたことがある。
    鬱にはなってませんが、いつも考え過ぎて頭が、疲れてる。
    これって、性分なんだよね。
    息は意識して、なるべく深くするようにしてる。

  • @kyokomatushima3641
    @kyokomatushima3641 2 года назад +19

    増田先生、おはようございます。
    身近に心療内科に通院している人がいて、何か学べるものをと思い、先月から先生の動画を見てます。解説が分かりやすいのと、何気ない先生の言葉や仕草に癒しを感じます(笑)
    今回のマインドフルネスも最近学び始めたのですが、先生の解説で新しい気付きがありました♪
    お忙しい中、RUclipsも大変と思いますが、とても良い内容だと思いますので、がんばってください!

  • @カーミット-z4m
    @カーミット-z4m Год назад +11

    記憶の反芻でその時の感情や記憶が強まるんですね。
    ぜひ、良い感情を強めていけたらな、と思います。

  • @yousukeangel
    @yousukeangel Год назад +2

    現在は特に不調は感じていませんが、興味あるジャンルなので、情報として視聴していても、大変興味深く、面白く、そして分かりやすいです。無料で拝聴させていただくのが申し訳ないぐらい。本当に有難う御座います。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 2 года назад +27

    益田先生、いつもありがとうございます。

  • @inoue9617
    @inoue9617 2 года назад +10

    感情と認知を切り離して考える方法が分かりやすかったです。日記とかブログに日々書いていることは、認知を整理・計画・やらないことをしているのではないかと気づきました。

  • @adma1010
    @adma1010 Год назад +10

    他と違いサムネにテーマが書いてあって分かりやすくて良い。解説もペースも内容も分かりやすくて良い。

  • @hami4514
    @hami4514 2 года назад +6

    私のデフォルトモードONのときって、例えばお風呂でシャンプーしているときです笑。
    仕事でやり忘れたことをフッと思い出したり、うまく進まない案件でのアイデアがフッと浮かんだり。
    そしてお風呂から出てきて整理計画、、感情を言語化してみたり、これは白黒思考に陥っているかな?とか考えたりして、、その結果これは行動しないでおこうと決断したり。
    朝の散歩では、広い景色をみながら深呼吸して気持ちが落ち着いたり。これはマインドフルネスみたいなものなのかなぁと思いました。
    人生ってこの繰り返しなんですね。そう聞いてホッとしました。
    「記憶と感情は自分が作り出している」もなるほどでした。嫌な記憶も自分が作り出していると知れば、それに伴った感情もコントロール出来るように感じて安心しました。
    今日のRUclipsもとっても参考になりました。
    益田先生、ステキです!

  • @きこ-s3f
    @きこ-s3f 6 месяцев назад +1

    私は少し分かって来ました。私はずっと辛かった事助けて欲しかった事を言え無いままいつの間にか全て人のせいにして来ました。今息が苦しくて先生の動画を良く観ています。

  • @めい子-c6b
    @めい子-c6b 2 года назад +3

    まさに今、仕事の採用・不採用の通知がなかなか届かず、イラ立ちと不安にさいなまれてました。
    不安の種類、感情はただ眺める、勉強になります。

  • @chimchim7036
    @chimchim7036 Год назад +3

    最近久々に職場でキョーレツな人に出くわし動揺が続いています。
    せっかくの週末も、今週あったその人との嫌な瞬間が蘇り気が重くなります。明日出勤したらもう関わらないようにしたいと思います。
    以前この動画を拝見し、また改めて見直しました。

  • @jya_ji_jyo
    @jya_ji_jyo 2 года назад +16

    デフォルトモード・ネットワーク(DMN)に付いては知らなかったので、それも含めて全体的に今日の動画は、凄く勉強になりました。
    不安にも色々種類が有るだとか、分かっている様で分かってなかったです。
    心の外科の様ですね。
    14:15 (旅行先で)益田のRUclipsを観る?
    こういう、ちょっとした笑いがツボなんですよね(笑)楽しい気持ちになるので。
    年末年始、新幹線の中で先生の動画を見てました(笑)
    無意識に色々整理していたのかもしれません。
    今日も、有難うございました。

  • @channel-sc9xo
    @channel-sc9xo 2 года назад +9

    私は精神障害はないと思っていましたが、先生のお話を聞くうちに当てはまること、気づくこと。考え方の変化の仕方、人との向き合いかた。いろいろと自分なりに自分や、人とのつきあい方を考えるきっかけをいただけました。
    今回も非常に学びの深い回と感じます。
    いつも楽しみにしております。(自分には関係ないと思いながら見ているうちに、いつも自分にはあてはまることばかりです。)ありがとうございます🙌

  • @TM-pl2sb
    @TM-pl2sb 2 года назад +10

    デフォルト・モード・ネットワークの事をポジティブに偏って理解してました。視点も変わってスッキリしました!

  • @inoue9617
    @inoue9617 2 года назад +2

    あれこれ考えていることと、思考を整理することの違いが明確に分かりました。益田先生の大福買おうかとあれかれ悩んでいることと、きちっと考えて一日のすることを決めるという例えが分かりやすかったです。

  • @ellechann
    @ellechann Год назад +3

    何度も観るのが、聴くのが効果的と感じます。少し時間を置いて観ると自分の変化も感じ取れますね。ありがとうございます。

  • @しろくま-l1f1c
    @しろくま-l1f1c 2 года назад +8

    非常に分かりやすかったです。益田先生いつもありがとうございます。

  • @hotate0815
    @hotate0815 2 года назад +14

    ちょっと難しかったですが、思考と感情を切り離して頭の中を整理したり、一旦呼吸とか何かに集中して荒ぶった感情を鎮めたりする、ということが治療の効果がある、ということかなと思いました。そのためにDMNやマインドフルネスなどの便利な概念を増田先生のチャンネルで学ぶことができる、ということですね。勉強になりました、ありがとうございます。

  • @inoue9617
    @inoue9617 2 года назад +1

    デフォルトモードをオフにすることがマインドフルネス。すごくよくわかりました。

  • @ふぁふぁに
    @ふぁふぁに 2 года назад +2

    ためになる動画をありがとうございます。
    毎日嫌な過去を次から次へと連想ゲームのように思い出して落ち込んで目の前のことに集中出来なくなる日々を過ごしており、病院の先生には考えないようにするのか大事だと言われました。『考えないようにする』がかなり難しくどうすればいいか悩んでいる時にこちらの動画を見つけました。
    他の動画も拝見させていただきました。
    参考になりました。ありがとうございます。

  • @chocolate8805
    @chocolate8805 2 года назад +4

    トラウマとか嫌な過去の経験も毎日記憶は書き換えられているということですね!
    旅行先でYou Tubeはしたくないですが(笑)
    いつもと違う場所で学ぶというのも、気持ちが軽くなる考えや記憶の定着にいいということですね!
    いつも、家で見ることが多いので、散歩に行ったり、ショッピングモールでYou Tube見たり??
    出掛けて見るのもいいのかもと思いました!
    私の記憶や経験はプライミング効果じゃないですけど、一生消えないと思い込んでいたので、記憶を塗り替えて行けるようにコツコツ続けていこうと思います!
    自分の努力で積み上げられる変えていけると思うと、勇気がわきます!
    ありがとうございます🌸😄

  • @user-jq4bz9fc3p
    @user-jq4bz9fc3p 2 года назад +1

    私も2年ぐらい前からマインドフルネスを取り入れています。私の場合は怒りの感情が仕事を終えても一日中頭から離れませんでしたが、現在は1時間程度で手放せる様になりました。これは信じられない事でした。
    週一のミーティングでも取り入れています。
    今日職員から、ラインで悩み相談が長々とあり、こちらも、返答を返していましたが、最後に今日のこの動画を添付して送りました。共有させていただきました。
    これからも、使わせて頂こうと思いました。とても、参考になった様でした。やはり、脳の仕組みで説明するのは、実に理解しやすいですね。
    私はシナプスが多すぎる様に感じます。笑。減らしてぼーっとしたいですね。無理ですね。
    朝のベランダでの瞑想から、ストレッチ、犬の散歩、そこから仕事、そこからの昼ごはん、そこからの、昼寝、そこからの、また仕事、夜はストレッチ、ヨガ、犬との戯れ。そこに相談の電話がきて、またイライラ、でもそこは我慢で乗り切る、疲れる、ストレッチ、瞑想、寝るの、繰り返しです。

  • @kolokolo0614
    @kolokolo0614 2 года назад +1

    感謝。ありがとうございます。

  • @ginnkosion5244
    @ginnkosion5244 2 года назад +2

    益田先生、ありがとうございます🎵勉強✏️になります。腰お大事にされて、回復しますように祈っています。

  • @娘からのスピリチュアル体験チャンネ

    先生の動画を見て、いつも癒され学べています。ありがとうございます。
    脳の仕組みがわかると、自分の癖に気づかされました。ボーとして負のサイクルになってるばかりでした。いろんな不安があるのですね!知る事で前に進みたいです。毎日楽しみにしています。

  • @PCsss-tg5oc
    @PCsss-tg5oc Год назад

    マインドフルネスの新しい気づきがありました。ありがとうございます。

  • @user-ym8cp2ok7q
    @user-ym8cp2ok7q 2 года назад +11

    思考にも種類があるっていうことを知らなかったけど、知った今はこれまで気づかなかったのが不思議な感じがする
    人の心理や脳の仕組みなどを知ってるか知らないかで、結構生きやすさが変わると思う

  • @岩ダヌキ
    @岩ダヌキ 2 года назад +4

    いつもお話ありがとうございます😄
    思考は、感情に流されやすく、病んだ心の下なされる思考は危険ですね😂
    健全な思考の型を持てるように時間をとって黙想することは、本当に大切!!ネガな自分に負けずに、頑張って日々を重ねていけます!
    その点で、取り入れる情報を選ぶことも大切、いつの時代もフェイクなものは出回っている、それを正しいと思わせるような世の中の空気もある😅
    健全な思考のロールモデルに沿って、日々自分の思考の微調整の繰り返し(シナプスに刻み込む努力)てなんとか毎日元気に生きていきたいです😅

  • @雅之道見
    @雅之道見 2 года назад +1

    何か、久しぶりに先生の話、勉強になります。🎵ありがとうございますね。🍀なかなか、そう言ってくれなくて、

  • @user-cc9dt4pb2t
    @user-cc9dt4pb2t 2 года назад +2

    先生、おはようございます😊いつも、感情に呑まれてしまっているので、先生の教えてくださったように実践してみます!先生、ありがとうございます🌸🌸🌸

  • @Nala-b6p
    @Nala-b6p 2 года назад +6

    今日初めて拝見させていただきました。過去の動画も含めて、参考になる事たくさんで、先生に出会えた事に感謝です。うつ病の10代娘が、横になっている方が辛い日は、頭を空❔にして、集中して、ゲームのマインクラフトの世界に入って、ただ無心で整地したり、素晴らしい建物を作っています。長い時は一日10時間以上してます。本当にきつい時はもちろん出来ませんが。これは呼吸に集中とは違いますが、マインドフルネスの代わりになるのでしょうか。前回主治医からカウンセリングを勧められましたが、本人は他人に話すのは嫌だと、身内がいいといい、受けられそうにありません。。母親の私がなんとかカウンセリングの勉強して、回復に繋げられる思考を変化させられればいいのですが、とりあえず、手探りで、本を買ったり、こうしてユーチューブで勉強させてもらおうと思ってます。看護師保健師の資格は持ってますが、カウンセリングは、特に家族は難しいでしょうか。娘とウマの合うカウンセラーさんが見つかると一番いいのですが。海外在住でネットでの情報に頼っています‥とにかく、これからも先生のユーチューブも参考に勉強させていただきます。ありがとうございます😭

  • @ナタリーちいかわ-b2s
    @ナタリーちいかわ-b2s 9 месяцев назад

    DMN、初めて聞きました😮教えていただきありがとうございました。マインドフルネスの専門書を持っているので、試しに自分でやってみたりしています。個人差はあると思いますが、気分のムラは誰しも多少はありますよね。嫌な事があった日にマインドフルネスをしてみたら、なんだか気持ちが楽になりました😊
    先生、いつもわかりやすい動画をありがとうございます😊勉強になります。

  • @ポコポコツイン
    @ポコポコツイン Год назад +5

    子供を育てる親に知って欲しい事です。上手く行っている人には理解出来無い話しかもしれない。全ての子供には幸せになって欲しい。子供に罪はない。

  • @いさみ-r9k
    @いさみ-r9k 2 года назад +4

    辛くて泣いてたので助かりました

  • @ママうっちー
    @ママうっちー 2 года назад +3

    わかりやすい解説で聞き入ってしまいました。

  • @夢花-t9n
    @夢花-t9n 2 года назад

    益田先生ありがとうございます。
    自分の頭の中の整理の仕方が分かりました。

  • @丸山由香-i4j
    @丸山由香-i4j 2 года назад +1

    ためになる。

  • @kana-ba52
    @kana-ba52 2 года назад +4

    マインドフルネスは一時期やっていた時期がありました。確かに呼吸に意識を向けていると、だんだん身体がリラックスしてた記憶があります。僕は休みベタなところがあるので、ぼーっとする時間を作るためにまた始めてみようかなと思います。
    益田先生も腰痛、お大事にされてくださいね。

  • @mp-unimo
    @mp-unimo Год назад

    めっちゃ重厚な内容でしたね
    すごく整理されました!

  • @りーぽん健康ちゃんねるがんサバイバー

    めちゃくちゃ勉強になりました!
    ありがとうございます✨✨

  • @uA-gy8wk
    @uA-gy8wk 2 года назад +3

    益田先生の動画で勉強させてもらってます

  • @ruru309
    @ruru309 2 года назад +4

    嫌な記憶がよく脳内を駆け巡るタイプです。いろんな概念を知って上書きというか、自分をアップデートしていきたいです。
    益田先生の動画がきっかけでマインドフルネスをしてみようと思い、気づけば3ヶ月くらい続けてます。今日も寝る前に実践します。

  • @DJ-Saitama
    @DJ-Saitama 2 года назад +1

    素晴らしいです

  • @nukotokainushi
    @nukotokainushi 2 года назад +6

    勉強なりました。記憶はその時その時作ってるんですね!良い体験を増やしていけば、気付いたら不安も軽くなりやすい体質になりそうですね。

  • @z-ap1399
    @z-ap1399 Год назад

    状態の変化、推移がわかりやすい図解、ありがとうございます
    停滞や混乱状態から脱却し、良いサイクルへ転換できる可能性が示されていて、
    とても素晴らしいと思いました
    こういった視点での客観性をしっかりと身に付けたいものです

  • @luminous-mt3tb
    @luminous-mt3tb 2 года назад +3

    夕飯時にいつも先生の動画をみています。学生時代に運動と学習をテーマに卒業論文を書きましたが、当時はマインドフルネスやデフォルトモードなどの概念がなかったです。マインドフルネスは集中力とはなにか。というテーマと似ていますね。呼吸に集中することでトラウマやパニック状態から抜け出すというのはこういった機序だったのですね。思いを分散させる。バランスを取ることは大事ですね。

    • @luminous-mt3tb
      @luminous-mt3tb 2 года назад

      当時の卒論、フィードフォワードの機序を思い出しました。長期記憶にマインドフルネスによる成功体験を脳の海馬に残せれば、発作や不安がマインドフルネスによって、学習されて症状の予防ができると良いなと感じます。内省ともいえますが。あくまで私の勝手な考察です。

  • @あいゆう-i1s
    @あいゆう-i1s Год назад

    有り難うございました

  • @hum-m1205
    @hum-m1205 2 года назад

    益田先生いつもありがとうございます😭

  • @jxgvnjdchugnj
    @jxgvnjdchugnj 2 года назад +3

    今までマインドフルネスには興味があまりなく、なんならちょっと胡散臭いイメージがありました。でも先生が扱うならそこまで胡散臭いものではないのかもと思えました!興味も持ちました。いつもこのように私の興味の幅を広げてもらってます。ありがとうございます。

  • @koala0003
    @koala0003 Год назад

    とてもわかりやすい解説で凄く理解できました!
    先生のRUclipsに出会えて良かった。
    ありがとうございます♪

  • @sekainorekishi
    @sekainorekishi 2 года назад

    ありがとうございます!

  • @Yu-dq9rk
    @Yu-dq9rk 2 года назад +5

    初めてコメントさせていただきます!
    益田先生の動画を見て、自分の症状を客観的に見ることができて、どのように対処しようか、頭の中が整理されます。
    いつもお忙しい中、動画を上げていただいてありがとうございます☺️

  • @rf4715
    @rf4715 2 года назад +6

    記憶と感情は毎回自分で作っている、という話は思い当たるフシがありまくりでハッとしました。勉強になります。ありがとうございます!

  • @ジャム-n9u
    @ジャム-n9u 2 года назад +1

    文字にしてくださっているのでとても助かります。
    家族がうつです。本人が拒否するので一緒に病院に行ったことはありませんが、こっそりと勉強のために先生のYou Tubeを拝見しています。でも私自身にもかなり刺さります。本当は私も治療が必要なのでしょうね。。
    無意識に不必要に自分を責める癖があり、溜まりに溜まって爆発するときがあります。ときどき、自分の肩をトントンして、「大丈夫大丈夫。私は私が大好き」とつぶやいています。心と体が離れすぎないように。
    ずっと、人生は同じことの繰り返しで変わることはない(特に自分の内面は)と感じていましたが、新しい明日があるのかも、と少し思えて来ています。
    今後とも楽しみにしています。

  • @ななお009
    @ななお009 2 года назад +2

    元々抑うつ傾向があり、仕事の繁忙期でパニックになったとき、もう駄目だ、誰も助けてくれない、これから大きなミスをするんだ、と不安な気持ちが止められないことが多々ありました。
    やることを細かく書き出すと一気に気持ちが落ち着くことが分かり実施していたのですが、先生が分かりやすく解説されていて、自分の状態にも納得しました。
    デフォルトモードについても、全く知識がなかったので、何回か聞き返して理解したいと思います。
    ありがとうございました。

  • @アギダイン-x6l
    @アギダイン-x6l 2 года назад +5

    テキストで勉強しても、なんかよくわからなかったんですが、理解が進んだ気がします。ありがとうございました😊

  • @kotoriblue2557
    @kotoriblue2557 2 года назад

    いつも、とても参考になってます。
    不安になると、また観たりしています。益田先生には感謝です!

  • @kanyamasama
    @kanyamasama Месяц назад

    メタ認知、CBT、瞑想をやっても日々うまくいかないのは、整理したり計画を立てたりしてなかったから(とても苦手)だと気付かされました。
    苦手なりにも計画する、書き出す、ということが習慣化されるまで行動してみます。

  • @pdmp7434
    @pdmp7434 Год назад +1

    勉強ってやっぱり人生を豊かにすると再確認しました

  • @YM-bk5uu
    @YM-bk5uu 2 года назад +1

    メニエール病を患ってます。不安やストレスが悪化の原因になっていると教えてもらい、嫌なことを考え出すと止まらなくなり症状も悪化するので日々の生活で本当に気を付けてます。「規則正しく深呼吸をする」「悪いことを考えても何のメリットもないぞ!どうせ考えるなら良いことを考えろ!など自分に言い聞かせる」「自分は大丈夫!と言い聞かせ自己肯定感を高める」などをしてます。耳鼻科にもかかりながら良くなったり悪くなったりを繰り返してます。
    動画を拝見させていただき自分のやっていることは間違いでは無いんだなと安心できました。これからも参考にさせていただきます!

  • @hiro-ym4vh
    @hiro-ym4vh Год назад

    デフォルト・モード・ネットワークとマインドフルネスから、経験、学習、記憶、うつ、不安、トラウマと盛り沢山で、とても刺激を受けました。
    精神医学が解き明かした世界の片鱗を知れて勉強にもなりました。ありがとうございます。感謝しつつ👍と、チャンネル登録いたしました。

  • @shizukumakuma
    @shizukumakuma 2 года назад +5

    デフォルトモードネットワーク……
    初耳でした!
    なんだか難しいですね
    脳みそって色々頑張っているんだなぁと思いました

  • @pken47
    @pken47 2 года назад +1

    「記憶は毎回自分が作っている」、目からウロコです

  • @yoshiki1530
    @yoshiki1530 Год назад

    私は感情と行動を切り離すのが苦手です。私は寝ている時に変な夢を見た時にその後で脳の中のずれや歪みが修正されることがありますね。私はデフォルトモードの中で物事の整理をする方が楽ですね。「記憶や感情は再構成される。」という言葉を信じたいと思いました。

  • @moe123mao123
    @moe123mao123 2 года назад

    脳の仕組みが為になりました。深呼吸と言語化が大事ですね。ありがとうございました。

  • @very6aloha413
    @very6aloha413 2 года назад

    マインドフルネスをやっていましたが、
    解説を聞きよくわかりました。
    ありがとうございました

  • @心ちゃん-v5t
    @心ちゃん-v5t 2 года назад +2

    とても参考になりました☺

  • @0.9.mameta
    @0.9.mameta Год назад +1

    うつ病再燃から約半年たった2022年12月21日、今日。やっとこの動画の内容を理解できた気がしています。噛み締めて、やってみようと思います。

  • @gaku3350
    @gaku3350 2 года назад +9

    とても分かりやすかったです。
    バランスを図ることを意識します。
    益田先生、ありがとうございます。

  • @arisa-b5z
    @arisa-b5z 2 года назад +3

    歩くとすぐにDMNがONになります。
    いつもガーッと考えてはどこかに着地し、でも何を考えてどこを通ったのかわからなくなります。解説を聞いてそういうもんなんだと知りました。
    ONは面白いので結構好きな時間ですが、本当に疲れる時ありますね。ちゃんと寝たのに寝起きの頭が疲れてる時もあったり。。
    私には左右の時間が必要そうです。

  • @ttpp0072
    @ttpp0072 Год назад

    分かりやすい‼️

  • @トトミーとう
    @トトミーとう 2 года назад +1

    いつも動画を拝見さして頂いてます。
    とても参考になり新しい価値観を知るイメージで見てます。
    自身はうつ病で通院しながら益田先生のチャンネルをサブスクのような感じ?で見てます。

  • @あり君-z4l
    @あり君-z4l Год назад

    自分の場合、瞑想をする時、最初は体を動かさない事に注意をむけます。最初はそわそわ感があり、体を動かしたくなるのですが、そこは我慢します。そうしているうちにそわそわ感が減ってきて、呼吸の方に集中できるようになります。しばらくやっていると、頭の疲れがとれてすっきりします。

  • @矢島万里
    @矢島万里 Год назад

    今回のトラウマに関するお話、大変ためになりました。ADHDの親の方ですが、試行錯誤の毎日です。せめて毒親にならないように気を付けます。私の親世代(昭和初期の方々)には全く理解できないようで、それも悩みです。

  • @しろ-f4y
    @しろ-f4y 2 года назад

    はじめまして
    先生のRUclips励みになります。
    毎日、観てます。

  • @ktai9018
    @ktai9018 2 года назад +1

    とてもわかりやすかったです!

  • @enu-nh
    @enu-nh Год назад

    出先とか違う環境で、益田先生のRUclipsを見る、いいですね😆✨

  • @ハブアナイスデイ
    @ハブアナイスデイ Год назад

    トラウマに苦しんでいますが、その仕組みを理解し対処出来そうに思えました。ありがとうございます。

  • @hana-ye9wi
    @hana-ye9wi 2 года назад

    解決出来なかった事を寝ながら何気なく考えてて突然思い付くのもそうなんですね~
    何時もありがとうございます

  • @watayanyan3430
    @watayanyan3430 2 года назад +1

    感情に流されすぎてしまう自分がいます。
    不安が先立ち物事から逃げてしまう。
    不安を取り除く方法はあるのだろうか?
    現時点では感情と自分自身を切り分けしきれない自分がいます。
    日々増田先生のRUclipsで勉強ですね〜。

  • @kotoriblue2557
    @kotoriblue2557 2 года назад

    益田先生のRUclips、いつもお家で見てます!どこで見ても新鮮です(?)今日もとても参考になりました!
    昨日は、自分の感情を眺めて「ああ、今日は不安を感じてるなー。以前にもこんな日があったな。でも、ずっと続いてたワケじゃないから、明日には良くなるかも」とか、「ダメだ不安が強い。こう言う時はアレだ!」と対処法その1を試します。それでもダメなら対処法その2に行きます😅

  • @Ayumi00000
    @Ayumi00000 Год назад +1

    13:39ちょっと面白い。楽しみながら自分のトラウマと向き合って行く🏃‍♀
    そうすると取り掛かりやすいよ。

  • @mitsurushimaka267
    @mitsurushimaka267 Год назад +1

    不安という概念を細分化して言葉にしていくということが、印象に残りました。
    ロシアの児童心理学者ヴィゴツキーが提唱した思春期における科学的概念の獲得と操作というのはこのことだと感じました。
    ありがとうございました。