【スピードの向こう側へ!】ミニ四駆“ちゃんと速く”作る(2022年11月9日)
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 「デコ四駆」につづき、桝田アナがミニ四駆を“ちゃんと速く”作ります!
相変わらずの桝田アナに対して、かえひろみさんが意外な(?)指導力を発揮!
もはや「ミニ四駆の教科書」です!
『ボーナストラック』は「アオシマ女子回」で作らなかった「キングタイガー」を「厚い皮膚より速い脚」な感じで製作・改造しました。
【サタデーステーション ネットオリジナル企画 取材:杉田あきひろ】
●100均アイテムで「ミニ四駆」をデコってみた!(2022年9月3日)
• 100均アイテムで「ミニ四駆」をデコってみた...
●twitter
かえひろみさん: / kae_hiromi
ミニ四駆【タミヤ公式】: / mini4wd
(タミヤ: / tamiyainc)
夏陽りんこさん: / natsuhi818
アオシマ: / aoshimabunka
●RUclips
かえひろみのかえだま。: / kaekaedama
(ミニ四駆チャンネル【コロコロ×タミヤ公式】: / mini4wd%e3%83%81%e3%83...
TAIYAINC: / tamiyainc
[テレ朝news] news.tv-asahi....
「私の愛馬は凶暴です」ってw
唐突なガンダム?
今日始めたミニ四駆初心者の桝田さんに手加減なくガチガチマシンで2周差で圧勝するかえちゃんにすごく好感が持てる
コース走ってる時はマシンを撮り続けて欲しいな。
走行具合を視聴者も見たいはずなのに人のリアクションとか映されても意味ない。
ミニ四駆は、ギヤやモーター、シャフト、グリスアップなど機械工学や自動車の基本のきが詰まってるから教育にもいい。
一番は電気自動車と完全に同じ仕組みのホビーラジコンカーが最適だけど(そもそもミニ四駆はラジコンの廉価版という立ち位置なので)
最近は走らせるところないからねぇ
とても楽しくて面白く、参考になる企画でした!
また別の企画も見てみたいので今後も楽しみにしています!
子どもの頃に散々やりましたね〜。
ミニ四駆で覚えた考え方は仕事にも活きてるし、家電の簡単な修理くらいは出来るようになりましたし。
アバンテ大好きだったなぁ〜☺️
ミニ四駆は誰でも出来るから作るのもパ−ツを組み合わせて自分の最強マシンを作れるから楽しい
ちょいちょいガンダムネタw
手軽に楽しめるのが良いですね😃
絶対みんなキングタイガー飛ばしてる笑
こんな可愛い子がミニ四駆ガチでやってんのいいな
トライダガーZMCは普通に組み立てるだけで早かった。当時とても感動した😊
所々にガンダムの名台詞…………(笑)
その後が見たいですね~
おいおいおいおい!!
ファーストトライパーツセットをタミヤはおすすめしないんか!?
でもってブレーキセッティングしてやれよ、
子供の頃2~3台持ってたわ~。改造もお小遣いの範囲内で友達といじってたわ。でもコースとかなかったから広い公園で直進勝負だけやってた記憶がある。
あれ?どっかのガンダムXで聞いたことのあるようなセリフが・・?
追記:左側のローラーが上向いている状態になっていますやん・・・。
ミニ四駆チャンネルのおすすめ動画と思いきや・・・ってANNだった
僕が1番初めに購入したミニ四駆は「ブーメラン」だったなぁ
私はジムニー乗りなのでやはりジムニーワイドが一番ですね。
まぁ友達はできませんが気にしません。
決闘の口上、水星の魔女のやつやないかw
最初と最後のタイムは同じ電池使ってるんやったら、満タンの電池に変えただけでもスピード上がらん?
出力はモーターの中の銅線がいかに長いか巻けてるか
つまり金額
あと電池は電圧が高いほうがいいかもね
この手の動画、今後も期待しています!
ビギナー向けの今回みたいなのは助かる!
難しい話とか関係なしにミニ四駆を楽しめて、またどういう考え方をすればよいか指針を提示するかえちゃんに凄いリスペクトしました!
純粋に楽しんでおられる桝田アナにもとても好感が持てました!
願わくば、俺が子供のころに愛していたミニ四駆が今の方たちに受け入れてもらいたいなぁ~
キングタイガー的なのはギヤ比を変えないと何ともだよ
プラレールだってプラズマをポン付け改造じゃ遅いままで、ギヤボックスの3.5:1を移植してはじめて爆速になった動画がある
初心者あるあるが自分も全てやった事あるヤツで皆一緒なんやってホッとした
こういう動画最高!
高い金払う吉本なんていらない!
この美女2人だけで皆が見る!!
このねーちゃんとおっちゃんのことやっけんロードスピリットをすすめてくるかと思ったし
かえたーん!🥰
桝田さんのマスダンパー・・・🙄
かえちゃん公式の回し者のようでやっぱちゃんと教えてるからね~
ってか、シャギアが居るww
懐かしいですなぁ〜
マグナムセイバー ソニックセイバー 世代いますか?
今だと40手間とかかな?
自分、世代です!大神マシンが好きでした!
新橋のタミヤショップか
今このコースなんやな
Kaesama is getting more and more cute with long hair. 👀!! ️👀!! ️
番組テロップで沼言ってるの草w
タミヤさん、恐ろしや~( ̄▽ ̄;)
ミニ四駆やってたけどドリラジに移行したなぁ
ハイパーダッシュで車体重くしてコースアウト防ぐよりアトミックモーターで車体軽くしてコースに入るように調整した方が予算も安いしタイムも縮むよ。
ドブで競わせてゴールで待ち構えてる奴が取り逃したりしてドブの奥にサヨウナラすんだよな
かえちゃん速い
ミニ四駆始めるならスターターパックオススメしないのか・・・。
最後のレースの言葉、水星の魔女で聞いた気がしますねぇ
懐かしい〜
俺もプチミニ四駆ブームさいらいさ再来してるw
対決のタイム知りたかったのに
TVチャンピオン思い出した
どっちがミニ四駆ちゃんか迷ったけど、多分タミヤTの方なんだろうなぁと
早いってだけでいいんだよね?(´・ω・`)
他は全部捨て去る。一切考えないってなら
最新型にしときなされ
VZ意外と早いよ
マシンかっこよ!
黒森峯仕様で~す(笑
今の大人のミニ四駆は3Dプリンターでシャシーから自作しちゃう
タミヤ製じゃないのはミニ四駆じゃないんだ
アニメの声優さん未だ現役と変わらない声で驚いた
かえさん、このチャンネルの時はミニスカートではないんやな。
女性がミニ四駆という意外性が凄い良いですね!女性だから、この動画拝見しました。これが男の場合なら、動画見てなかったです。笑
ミニ四駆や男には一切感心&興味ないので。笑
しかし、後半最後の方の男の部分は要らないな。
Kaesama is definitely a teacher.
RCもお願いします。
へえい
その一言でオープニングのあの音楽と電流が走っちゃうのよw
キングタイガー床滑ってない?
ミニ四駆懐かしいな子供の頃アニメ見ました
かえさんガチガチのガチやん
しかもCNCローラー付いてないか?
ミニ四駆舐めんな
夜中の3時の戦車はさすがに騒音トラブルになりそう。意外とうるさいからなぁ。
ちなみに今の大会ではパーツを高精度で切ったり削ったりして、既製品では存在しない自作パーツを作り出すことが絶対必須とされているので、初心者が入り込む余地は全くありません
それはそう、どの趣味も
大会はガチ勢しかいない
ガチ勢の人に
今までどれくらい金かけたかの問いに
「200万くらい」
と即答されて
あきらめてしまった・・・。
@@らいむいが太鼓の達人 ミニ四駆ってそんなにお金かけるん…?
何にそんなにかかるんだ…。
>既製品では存在しない自作パーツを作り出すことが絶対必須
タミヤ公式レースで不可じゃないの?
日本人はなぜ顔を選ぶのですか?
二十年以上前に流行ったブームですね。今の若い人は、ミニ四駆を知らないのでは?
10年前でもこんなん通用せんわ
良い年しておもちゃで遊ぶとか恥ずかしいよね
そういう価値観で生きてるの恥ずかしいよね
いや、熱中できるものがあるのはなんであれ健全だし良いことだと思うね
まぁ、そんなこと言い出したらf1やスポーツ関係の方にも同じこと言えるのかって感じだけどねぇ
彼らも元々好きでやっているんだし
今は大人のほうが熱中してるけどな
たくさんコメントついてよかったな👶