Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
とても詳しく津市の事を観光案内してくださいありがとうございました🎉
津観音は日本三大観音の一つですあまり知られてませんが😅
津市のご飯美味しそう❤
昔の武将などに興味がある方でなければ、この動画を見て行きたいと思う人はほぼいないでしょうねww地元民なので分かりますが、動画が悪いのではなくコンテンツが無さすぎて10分の動画をしっかり作れた投稿者さんはすごい👍wせっかくなので良いところも書いておくと…観光目線では、津駅は人が少ないのでちょっと途中下車して休憩したいという時にはありだと思います(あくまでメインは長島や鈴鹿、伊勢などかと思いますので)元々三重に住んでいる方でこのあたりに住むのは良いと思います。なんやかんや普通に暮らす分にはお店も多くて便利です。また、酒場が少なく駅周辺の治安はいいので、この近辺の高校に子供を通わせても心配はないでしょう。
三重県は、近鉄四日駅以外は駅前が栄えてないですよね😓昔は伊勢や松阪も、駅前は栄えてたのですが…(駅前に、ジャスコや三交百貨店がありました😭)津なら、カレー焼きを食べて欲しかったなぁ…
👍ナイス!!!!津駅前と言ったらカレー焼きデスヨね!!!!
✕「松坂牛」◯「松阪牛」、土偏じゃなくて阜偏(こざとへん)ですね。百五銀行、都市銀行ではなく地方銀行です。
いつか行ってみたくなりました!
ありがとうございますいつか行ってみたいに街です
津に来たら、ぜひうなぎを食べていただきたいです。安くて美味しいお店がたくさんあります。松菱百貨店の界隈は人通りありますが、ゴミが落ちていなくてとってもキレイです。朝日屋はいつ見ても行列。年末はもっとすごいです。三重県内は年末精肉店に並ぶのは割と普通です。正月に親族集まってすき焼きするのに使います。万札が飛び交いますよ。
いたろうさん懐かしです!津餃子食べたい😂
津市の中心部は津城跡がある丸之内周辺です。そして、丸之内の最寄り駅は津新町です。新町というと新しそうに思うかもしれませんが、江戸時代にはすでに新町と呼ばれており、歴史がある町です。一方、津駅がある場所は昭和前・中期までは津市街の北の端でした。さらに昔に遡れば、津の語源である安濃津があった場所は、新町より南にある藤方周辺です。昔、藤方は藤潟と呼ばれており、安濃津=藤潟でした。つまり、元々、津の町として賑わっていたのは、藤方周辺でした。しかし、室町時代の明応地震で地形が変わり、港や町が崩壊したことで、中心地が今の丸之内の方まで北へ移動していきました。現在では、藤方周辺は郊外となっていますが、その郊外の方が賑わっているというのは、変な話ですが、本来の津の形かもしれませんね。笑藤潟(藤方周辺)→丸之内(津新町駅が最寄り)→津駅ということで津の街は北へ北へ移動しています。しかし、津駅の駅前って寂しくない?って言われても、そりゃ津の中心地じゃないからな…としか思わないですね。津市に行く方々は津新町周辺も色々探すといいですね。
三重県の鈴鹿市白子駅も、人口が増えてます、大きなマンションも建って、そよら鈴鹿白子も出来て、そよら鈴鹿白子に、9月4日に、オープンして、地元なので、早速並んで食べてきました、キングミールワッパチーズJr、ナゲット、ポテト、アップルパイ、ドリンクが付いてお得に食べてきました、美味しかったです、初日、混んでました、日乃屋カレー、感動の肉と米、最近出店して来た、ずんどう屋ラーメン、バーガーキングもあって、都会化しつつある白子駅周辺です、中勢バイパスも全線開通してますます、人口増えそうな
百五銀行本社はもう一個のビルじゃないんですか?
このレベル好きです〜でもハロウィン🎃👻とかクリスマス🎄🤶は都会のが良いね華やかだから何とかならんか津市よ😅
ガチで津て何も無いよな
そこが良い
津市民だけど分かる
元々三重県の出身なので十年位前に岐阜市から津に引っ越して来ましたけど、岐阜市も田舎と言う人が多いですが津市は完全な田舎です。町そのものが纏まりが無い町です。此れを良しと言う限り栄える事は有りません!井の中の蛙大海を知らず状態
津市の雰囲気が地元高知に似てて泣く
ネガティブなコメントが多くて悲しい😢😢
百五いいと思うんだけど、ATMが無い、三十三しか無いんよ、四日市だからか。
津駅前は、そもそも津駅の位置がおかしい。津の中心街は津城、丸の内、大門、立町あたり。旧国鉄時代には貨物駅だった津駅。昔は部田駅。紡績工場の貨物を運搬するためにつくられた駅。中央毛織、倉敷紡績、近江絹糸、おぼろタオルなど。日本の繊維産業が衰退しても駅は残った。近鉄があとから津駅に加わった。したがって、津駅の駅長はJRの駅長。近鉄には津駅に駅長はいない。県庁が今の位置から移転していれば、近鉄津駅も移転していただろう。津駅は県庁舎の坂の道路があるため高架式にもできない、昔ながらの貨物運搬駅の名残りを残す古い駅。
これでいいのだ!なんてったって津には名医を沢山輩出した三重大学があるんだから!駅前からインテリ感ぽい
県庁所在地の市にしてはショボい駅ビル(3階建て)東口もパッとしませんよ。大門は廃れた飲み屋街。観光は、津観音と津城と高田本山(高田本山がオススメです。山門、本堂等が国宝です。)鰻屋は20軒程ありますが、ただそれだけです。
他の市が見どころありすぎて津がかすれて見えるのは事実
40年ほど前の学生時代に津駅を利用してました。いまの東側出口側の変貌ぶりは、駅間違えた?って思えるほどでした。
築城の名人と言われたのに、津城はがっかりしますね。
誰か津城の図面でも発見して再建しないとどうしようもないな
図面は存在してます。画像検索したら見つかるはず。
これ見ると賑わいはないけど四日市より都会だよね
いちこめ津
コメントありがとうございます🙇♂️
30年程前に「つ」という所に行きました。とても綺麗な街でした。私の住むソンでは、リヤカーや耕運機が走っています。汽車は走っていません。バスは日に3本走っています。日本を代表するド田舎です。エレベーターは有りません。エスカレーターは一つ有ります。日本のド田舎です。
県庁所在地なのに、駅がダサイ。JRなんか、閑古鳥が鳴いとるわな〜😵💫まだ、四日市市の方が都会だな✌️✌️だっせーなぁ三重県は⚡⚡⚡
それをいうと肯定しておいた四日市までダサくなりますよ笑駅にダサさとかないしwちょっと理解できないですね。四日市が都会なのはコンビナートがあるから。
とても詳しく津市の事を観光案内してくださいありがとうございました🎉
津観音は日本三大観音の一つです
あまり知られてませんが😅
津市のご飯美味しそう❤
昔の武将などに興味がある方でなければ、この動画を見て行きたいと思う人はほぼいないでしょうねww
地元民なので分かりますが、動画が悪いのではなくコンテンツが無さすぎて10分の動画をしっかり作れた投稿者さんはすごい👍w
せっかくなので良いところも書いておくと…観光目線では、津駅は人が少ないのでちょっと途中下車して休憩したいという時にはありだと思います(あくまでメインは長島や鈴鹿、伊勢などかと思いますので)
元々三重に住んでいる方でこのあたりに住むのは良いと思います。なんやかんや普通に暮らす分にはお店も多くて便利です。また、酒場が少なく駅周辺の治安はいいので、この近辺の高校に子供を通わせても心配はないでしょう。
三重県は、近鉄四日駅以外は駅前が栄えてないですよね😓
昔は伊勢や松阪も、駅前は栄えてたのですが…(駅前に、ジャスコや三交百貨店がありました😭)
津なら、カレー焼きを食べて欲しかったなぁ…
👍ナイス!!!!津駅前と言ったらカレー焼きデスヨね!!!!
✕「松坂牛」
◯「松阪牛」、土偏じゃなくて阜偏(こざとへん)ですね。
百五銀行、都市銀行ではなく地方銀行です。
いつか行ってみたくなりました!
ありがとうございます
いつか行ってみたいに街です
津に来たら、ぜひうなぎを食べていただきたいです。
安くて美味しいお店がたくさんあります。
松菱百貨店の界隈は人通りありますが、ゴミが落ちていなくて
とってもキレイです。
朝日屋はいつ見ても行列。
年末はもっとすごいです。
三重県内は年末精肉店に
並ぶのは割と普通です。
正月に親族集まってすき焼き
するのに使います。
万札が飛び交いますよ。
いたろうさん懐かしです!津餃子食べたい😂
津市の中心部は津城跡がある丸之内周辺です。そして、丸之内の最寄り駅は津新町です。新町というと新しそうに思うかもしれませんが、江戸時代にはすでに新町と呼ばれており、歴史がある町です。
一方、津駅がある場所は昭和前・中期までは津市街の北の端でした。
さらに昔に遡れば、津の語源である安濃津があった場所は、新町より南にある藤方周辺です。
昔、藤方は藤潟と呼ばれており、安濃津=藤潟でした。つまり、元々、津の町として賑わっていたのは、藤方周辺でした。しかし、室町時代の明応地震で地形が変わり、港や町が崩壊したことで、中心地が今の丸之内の方まで北へ移動していきました。
現在では、藤方周辺は郊外となっていますが、その郊外の方が賑わっているというのは、変な話ですが、本来の津の形かもしれませんね。笑
藤潟(藤方周辺)→丸之内(津新町駅が最寄り)→津駅
ということで津の街は北へ北へ移動しています。
しかし、津駅の駅前って寂しくない?って言われても、そりゃ津の中心地じゃないからな…としか思わないですね。津市に行く方々は津新町周辺も色々探すといいですね。
三重県の鈴鹿市白子駅も、人口が増えてます、大きなマンションも建って、そよら鈴鹿白子も出来て、そよら鈴鹿白子に、9月4日に、オープンして、地元なので、早速並んで食べてきました、キングミールワッパチーズJr、ナゲット、ポテト、アップルパイ、ドリンクが付いてお得に食べてきました、美味しかったです、初日、混んでました、日乃屋カレー、感動の肉と米、最近出店して来た、ずんどう屋ラーメン、バーガーキングもあって、都会化しつつある白子駅周辺です、中勢バイパスも全線開通してますます、人口増えそうな
百五銀行本社はもう一個のビルじゃないんですか?
このレベル好きです〜でもハロウィン🎃👻とかクリスマス🎄🤶は都会のが良いね華やかだから何とかならんか津市よ😅
ガチで津て何も無いよな
そこが良い
津市民だけど分かる
元々三重県の出身なので十年位前に岐阜市から津に引っ越して来ましたけど、岐阜市も田舎と言う人が多いですが津市は完全な田舎です。町そのものが纏まりが無い町です。此れを良しと言う限り栄える事は有りません!
井の中の蛙大海を知らず状態
津市の雰囲気が地元高知に似てて泣く
ネガティブなコメントが多くて悲しい😢😢
百五いいと思うんだけど、ATMが無い、三十三しか無いんよ、四日市だからか。
津駅前は、そもそも津駅の位置がおかしい。津の中心街は津城、丸の内、大門、立町あたり。旧国鉄時代には貨物駅だった津駅。昔は部田駅。紡績工場の貨物を運搬するためにつくられた駅。中央毛織、倉敷紡績、近江絹糸、おぼろタオルなど。日本の繊維産業が衰退しても駅は残った。近鉄があとから津駅に加わった。したがって、津駅の駅長はJRの駅長。近鉄には津駅に駅長はいない。県庁が今の位置から移転していれば、近鉄津駅も移転していただろう。津駅は県庁舎の坂の道路があるため高架式にもできない、昔ながらの貨物運搬駅の名残りを残す古い駅。
これでいいのだ!なんてったって津には名医を沢山輩出した三重大学があるんだから!駅前からインテリ感ぽい
県庁所在地の市にしてはショボい駅ビル(3階建て)東口もパッとしませんよ。大門は廃れた飲み屋街。観光は、津観音と津城と高田本山(高田本山がオススメです。山門、本堂等が国宝です。)鰻屋は20軒程ありますが、ただそれだけです。
他の市が見どころありすぎて津がかすれて見えるのは事実
40年ほど前の学生時代に津駅を利用してました。いまの東側出口側の変貌ぶりは、駅間違えた?って思えるほどでした。
築城の名人と言われたのに、津城はがっかりしますね。
誰か津城の図面でも発見して再建しないとどうしようもないな
図面は存在してます。画像検索したら見つかるはず。
これ見ると賑わいはないけど四日市より都会だよね
いちこめ
津
コメントありがとうございます🙇♂️
30年程前に「つ」という所に行きました。とても綺麗な街でした。私の住むソンでは、リヤカーや耕運機が走っています。汽車は走っていません。バスは日に3本走っています。日本を代表するド田舎です。エレベーターは有りません。エスカレーターは一つ有ります。日本のド田舎です。
県庁所在地なのに、駅がダサイ。JRなんか、閑古鳥が鳴いとるわな〜😵💫まだ、四日市市の方が都会だな✌️✌️だっせーなぁ三重県は⚡⚡⚡
それをいうと肯定しておいた四日市までダサくなりますよ笑駅にダサさとかないしwちょっと理解できないですね。四日市が都会なのはコンビナートがあるから。