Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
5:20 サラッとノギス取り出して測り出すの好き
サラファイアのシール貼りが綺麗すぎてこれまで潜り抜けてきた修羅場の数の多さを物語ってる
4:04サラファイア組み立て8:09ブラストボス組み立てサラファイア達も格好良いです。
直径17mmってすぐビー玉のサイズ出るのビーダマンへの愛があって好きだわ
ギリビー玉入らないの開発陣に考えを読まれてるみたいで面白い
???(全国のサンタさん…そうあなたです…クリスマスプレゼントにボトルマンはおすすめですよ…最近は在庫が安定して購入しやすいですし、一つ当たりの値段が低めなので複数買って家族でも楽しめますよ…。クリスマスにはボトルマンを…。)
(しかも機体によっての強さの差がほとんどないからめっちゃ楽しめますよ...)
(しかもDXになってから壊れにくくなりましたよ、、、)
(ただし短い命ですよ…)
14:16カメラにぶつかるブラストボス笑ったw ⁇?「イェーイ!!楽しんでるぅ?」
ボトルマンを紹介する時の台座がペットボトルのキャップみたいにギザギザが付いててめっちゃ良いな。
ボトルマン、まだまだ何年も続いて欲しいなぁ
見てて、イージーモードにした上で、ブラストボスを止めずにターゲットだけ撃ち落とすゲームとかしても面白そうだと思った。
6:03 足に弾入れるのはソニックドラヴァイスっぽさもあるドラシアンもそのライバル機も彷彿とさせていいね
土台って3Dプリンターかな??ボトルキャップのデザインが動画の見やすさupとキャップ入れ、ふたつの用途を担ってて流石だと思った
DyDo伐セットすこ
ちなみにFIREはキリン、クラフトボスはサントリー
サラファイアは手をコーラマルのにしていつまでも子供心を忘れない羽4つカスタムにしたい!色的にもカッコよさそう
それやったらマジのドラシアン
@@eseichi0749 ドラシアンカラーにしたらレッドブルモチーフのボトルマンになりそうですね!まさに翼を授ける〜
7:04台座の形がボトルキャップだ!お洒落じゃん。
弱体化させられる手段があるのはGood
0:56背景の三角模様も再現してるのすこ
各ローラーのおかげでサラっとファイア(発射)できるんですね
🥶
🔥🥶🔥
🔥🔥🔥🔥🥶🔥🔥🔥🔥
アルトじゃーないと!
🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶🥶
コーラマルとケルペプスアクアスポーツとスカルピストルギョクロックとサラファイアそれぞれモチーフの飲料にも共通項と対比が効いてて良いよね
5:20多分誰もが思うであろう事だと思うし、正直ビー玉と同じ大きさでも公式レギュだけで禁止にすればいいだけなのに、初手から入らない設計にしてる労力が凄いよなぁ
チェインレンサーとかでも困ってたから通常は壁に立てかけといて遊ぶ時には床に広げられるような薄くて軽い板を買った方がいいかもしれませんね
側面のいつものパッケージデザインめっちゃいい
全然懐いてこないペットと戯れてるみたいで可愛くて笑った
ボトルマンやったことないけどやりたい欲が出てきた。レオさんトーク上手いから引き込まれる
パッケージ横のいつもの感じを再現してるのもイカすけど、いつもより名前のロゴの位置を低くすることで缶コーヒー感を演出してるんだとしたらまたイカすよね
ランダムに動くおもちゃ打てるのは純粋に楽しいですよねただ、もう少し回転してくれると戻る挙動とかが増えて、多少小スペースでも遊べたかもな~と思いました(どんどん先に行っちゃう)
キバオウ的な機構があればね、、、
ボトルマン1周年おめでとう🎊🎊
カメラに向かってずんずん突き進むブラストボスかわいい
8:58レオトイさんのビーダマンレビューずっと見てたからこのニュアンスめちゃめちゃ分かるようになってしまった
究極ドラシアン子供の時販売されると思ってずっと待ってたけど一生出んくて『はぁ!?俺の究極ドラシアンは!?』って思ってたわ
ブラストボスくんどっちに向けてもカメラに突っ込んでいくの可愛すぎる
サムネそれぞれの側面見えててカッコよいけどよく考えたら2つ買ってる笑
箱を真二つにしてる可能性が微レ存
ボトルマンは、エコ&かっこいいってところが好き!
キャップの上でボトルマンを紹介してるのがとてもよき
13:22 クラッシュギアのIODを彷彿とさせる構造
ローリングフットがかなりローリングしにくいけどとても楽しいいおもちゃ
今回のブラストボスといい、ちょっと前のチェインレンサー系といい、レオトイさんの家の床との相性という問題が出始めてしまってる。
何気なく出てくるノギス!
ブラストボスの動きがかわいい
ブラストボスにレーザーキャップつけたターゲット乗せて暗闇でやってたら無理ゲーすぎました
ボトルマンまだ一周年か...なんかもっと続いてる感じするの俺だけ?
何だったらDXになってるし
サラファイアの脚に翼付いてるってのがすごいオシャレよね………
カメラ大好きなブラストボス可愛い
3:36令和に潜む我が魔王
12:50 いや上手スンギ流石に年季が違いますね
なんか普通にやってるけどスゴスンギ
サラファイアの脚、コーラマルの腕と組み合わせたら四枚羽っぽくなってかっこよさそう。同じ赤系統だから色も良さげだし
7:04〜台座がキャップみたいなのに今気づきました!!!
例えで蒼龍王じゃなくて爆蒼龍なのが個人的に凄くツボ( ◜ω◝ )
プレミアムサラファイアでブラストボスを攻略したいとなったら2個買い必須か!!
この商品初めてなのに懐かしいギミック積んでて好き
シール貼り上手!レオトイ先生、ほんとに人間か!?
体育館貸し切りにして討伐したい()
3:37 ついン我魔王のセリフが出てしまうレオトイ氏
ボトル型の台座見てると、大昔のクロビー動画でレゴ製の台座使ってたのを思い出して懐かしい気分。
ドラゴンに搭乗する形式の合体機体という事でメタルビーダマンを連想して嫌な想像をしてしまったのは私だけでは無いはず(継続してくれてホントに良かった…)
ボトルマンとアニマギアの動画めっちゃ好き
合体することで暴走する力をコントロールするって意味合いでコントロールタイプになってるのかもしれない…
ブラストボス討伐、ワンダーグレープでやって欲しいなぁ。縦回転だから坂登り優秀そう
かっこいい…
ボトルマンをぐるっと見回す時の台座がペットボトルのキャップみたいでエモいね
サラファイアにコーラ丸の腕つけたいところ
まさかここで究極ライジングドラシアンの名前を聞くとは(笑)
体育館貸し切って大量のブラストボスを時間内に何体討伐できるか的なの見たいけどクッソ金かかりそう
早く見れた〜
赤いけどスピードタイプなのは意外だ
ビルドにラビットラビットって言うのがあってな…
秋田県民として後ろにチェンソーマンがあるの嬉しみ
ブラストボスの蒼神龍感がスゴイ
炊きたて微糖が1番好きやから塗装したいな
14:40 ブラストボスがRUclipsの人気スターになりたくてカメラが好きだった
ブラストボスの汎用性の高さ
ブラストボス紹介の前にクラフトボスの広告入って運命的な何かを感じた
ボトルマンだけど今回は缶コーヒーのイメージ強いから側面かつ上のボトルモチーフがなくて缶っぽいの流石の仕事
ボトルマン向けにターゲットバグ再販しないかなー絶対相性良いと思う
ビー玉がギリ入らん設計がもし意図的なら決別の意思表示かもしれない(何からの
側面天才か?いや天才でしたね。すみませんでした()
わぁい、電動ターゲット大好き!
青いドラゴン、青いドラゴン、青いドラゴン力こそPower
個人的にはだけどブラストボスが青い龍→ドラシアン脚にローラー(玉)→ドラヴァイスサラファイアが赤い龍→ドラグレンプレミアムサラファイアにした時にサラファイアの脚にあった翼が背中に来る=背中の羽に玉→ドラゼロスっていうオマージュなんじゃないかなって勝手に思ってる
久しぶりに見に来ましたがまさかこれがアニメに出るとは…
今回のボトルマンコーヒーモチーフだから大討伐がコーヒー作ってるDyDoとかけてんのかなとか考えてしまう
前編後編、タイトルの最初に持ってくるかサムネでわかるようにしていただけると嬉しいです2部構成なの知らずに後編見始めて、特に今回ブラストボスで遊ぶカットから始まってるのでしばらく気づきませんでした
#デュー山本の提供でお送りしますってタイトルの下にあるのエモいなぁ
IODっぽい動き方クラッシュギアのフィールドとかだと引っかからずに動き続けそう
13:16 クラッシュギアnitro
ビーダマンではソニックドラヴァイスが好きでした。(レッグにビー玉入るやつ)そして、本棚が無性に気になる
コーラ丸の腕使えば左右移動も楽だし横に広すぎる機体になりそう値段的に買えそうにないからカラバリ期待
キャップっぽい土台、レオトイさんがイイネしてるの見ると気付いて欲しかったのかなって思う、こだわりを感じてイイネ!
買うっきゃない!💪✨
こういう一人遊びもできる商品もっと出してほしかったな…(すでに過去形)
こういう合体ってだいたい弱くなるけどロマンがあるからいいんだよぉぉぉお!
5:45 プラモデルに毒されてる人ならそこにエポパテ積んで擬似的に重さ増やしてそう。
ブラストボスってラスボスって略せて強キャラ感半端ないっすね
やっぱりカメラかマイク変えた気がする!声がクリアになった感じがする🧐
なんにも変えてない
@@leo7toy それは失礼しました🙇♂️
拡張パーツとして16.4mmのビー玉が260円ぐらいで売られそう
その昔JBAロゴ入りのビー玉というものがありまして、通常のビー玉よりも若干小さかったので或いは・・・?
イージーモードでもカッコイイの良い
cm見てこれはレビューするなぁと
広いベイスタジアムとか良さそう
大討伐セットってDyDoと掛かってたり、?
動く相手を狙い撃つって遊びは弾を撃ち出すボトルマンならではで良い
5:20 サラッとノギス取り出して測り出すの好き
サラファイアのシール貼りが綺麗すぎてこれまで潜り抜けてきた修羅場の数の多さを物語ってる
4:04サラファイア組み立て
8:09ブラストボス組み立て
サラファイア達も格好良いです。
直径17mmってすぐビー玉のサイズ出るのビーダマンへの愛があって好きだわ
ギリビー玉入らないの開発陣に考えを読まれてるみたいで面白い
???(全国のサンタさん…そうあなたです…クリスマスプレゼントにボトルマンはおすすめですよ…最近は在庫が安定して購入しやすいですし、一つ当たりの値段が低めなので複数買って家族でも楽しめますよ…。クリスマスにはボトルマンを…。)
(しかも機体によっての強さの差がほとんどないからめっちゃ楽しめますよ...)
(しかもDXになってから壊れにくくなりましたよ、、、)
(ただし短い命ですよ…)
14:16
カメラにぶつかるブラストボス笑ったw
⁇?「イェーイ!!楽しんでるぅ?」
ボトルマンを紹介する時の台座がペットボトルのキャップみたいにギザギザが付いててめっちゃ良いな。
ボトルマン、まだまだ何年も続いて欲しいなぁ
見てて、イージーモードにした上で、ブラストボスを止めずにターゲットだけ撃ち落とすゲームとかしても面白そうだと思った。
6:03 足に弾入れるのはソニックドラヴァイスっぽさもある
ドラシアンもそのライバル機も彷彿とさせていいね
土台って3Dプリンターかな??ボトルキャップのデザインが動画の見やすさupとキャップ入れ、ふたつの用途を担ってて流石だと思った
DyDo伐セットすこ
ちなみにFIREはキリン、クラフトボスはサントリー
サラファイアは手をコーラマルのにしていつまでも子供心を忘れない羽4つカスタムにしたい!色的にもカッコよさそう
それやったらマジのドラシアン
@@eseichi0749 ドラシアンカラーにしたらレッドブルモチーフのボトルマンになりそうですね!まさに翼を授ける〜
7:04台座の形がボトルキャップだ!お洒落じゃん。
弱体化させられる手段があるのはGood
0:56
背景の三角模様も再現してるのすこ
各ローラーのおかげでサラっとファイア(発射)できるんですね
🥶
🔥🥶🔥
🔥🔥🔥
🔥🥶🔥
🔥🔥🔥
アルトじゃーないと!
🥶🥶🥶
🥶🥶🥶
🥶🥶🥶
コーラマルとケルペプス
アクアスポーツとスカルピストル
ギョクロックとサラファイア
それぞれモチーフの飲料にも共通項と対比が効いてて良いよね
5:20
多分誰もが思うであろう事だと思うし、正直ビー玉と同じ大きさでも公式レギュだけで禁止にすればいいだけなのに、初手から入らない設計にしてる労力が凄いよなぁ
チェインレンサーとかでも困ってたから通常は壁に立てかけといて遊ぶ時には床に広げられるような薄くて軽い板を買った方がいいかもしれませんね
側面のいつものパッケージデザインめっちゃいい
全然懐いてこないペットと戯れてるみたいで可愛くて笑った
ボトルマンやったことないけどやりたい欲が出てきた。
レオさんトーク上手いから引き込まれる
パッケージ横のいつもの感じを再現してるのもイカすけど、いつもより名前のロゴの位置を低くすることで缶コーヒー感を演出してるんだとしたらまたイカすよね
ランダムに動くおもちゃ打てるのは純粋に楽しいですよね
ただ、もう少し回転してくれると戻る挙動とかが増えて、
多少小スペースでも遊べたかもな~と思いました
(どんどん先に行っちゃう)
キバオウ的な機構があればね、、、
ボトルマン1周年おめでとう🎊🎊
カメラに向かってずんずん突き進むブラストボスかわいい
8:58
レオトイさんのビーダマンレビューずっと見てたからこのニュアンスめちゃめちゃ分かるようになってしまった
究極ドラシアン子供の時販売されると思ってずっと待ってたけど一生出んくて『はぁ!?俺の究極ドラシアンは!?』って思ってたわ
ブラストボスくんどっちに向けてもカメラに突っ込んでいくの可愛すぎる
サムネそれぞれの側面見えててカッコよいけどよく考えたら2つ買ってる笑
箱を真二つにしてる可能性が微レ存
ボトルマンは、エコ&かっこいいってところが好き!
キャップの上でボトルマンを紹介してるのがとてもよき
13:22 クラッシュギアのIODを彷彿とさせる構造
ローリングフットがかなりローリングしにくいけどとても楽しいいおもちゃ
今回のブラストボスといい、ちょっと前のチェインレンサー系といい、
レオトイさんの家の床との相性という問題が出始めてしまってる。
何気なく出てくるノギス!
ブラストボスの動きがかわいい
ブラストボスにレーザーキャップつけたターゲット乗せて暗闇でやってたら無理ゲーすぎました
ボトルマンまだ一周年か...なんかもっと続いてる感じするの俺だけ?
何だったらDXになってるし
サラファイアの脚に翼付いてるってのがすごいオシャレよね………
カメラ大好きなブラストボス可愛い
3:36
令和に潜む我が魔王
12:50 いや上手スンギ
流石に年季が違いますね
なんか普通にやってるけどスゴスンギ
サラファイアの脚、コーラマルの腕と組み合わせたら四枚羽っぽくなってかっこよさそう。同じ赤系統だから色も良さげだし
7:04〜台座がキャップみたいなのに今気づきました!!!
例えで蒼龍王じゃなくて爆蒼龍なのが個人的に凄くツボ( ◜ω◝ )
プレミアムサラファイアでブラストボスを攻略したいとなったら2個買い必須か!!
この商品初めてなのに
懐かしいギミック積んでて好き
シール貼り上手!
レオトイ先生、ほんとに人間か!?
体育館貸し切りにして討伐したい()
3:37 ついン我魔王のセリフが出てしまうレオトイ氏
ボトル型の台座見てると、大昔のクロビー動画でレゴ製の台座使ってたのを思い出して懐かしい気分。
ドラゴンに搭乗する形式の合体機体という事でメタルビーダマンを連想して嫌な想像をしてしまったのは私だけでは無いはず(継続してくれてホントに良かった…)
ボトルマンとアニマギアの動画めっちゃ好き
合体することで暴走する力をコントロールするって意味合いで
コントロールタイプになってるのかもしれない…
ブラストボス討伐、ワンダーグレープでやって欲しいなぁ。縦回転だから坂登り優秀そう
かっこいい…
ボトルマンをぐるっと見回す時の台座がペットボトルのキャップみたいでエモいね
サラファイアにコーラ丸の腕つけたいところ
まさかここで究極ライジングドラシアンの名前を聞くとは(笑)
体育館貸し切って大量のブラストボスを時間内に何体討伐できるか的なの見たいけどクッソ金かかりそう
早く見れた〜
赤いけどスピードタイプなのは意外だ
ビルドにラビットラビットって言うのが
あってな…
秋田県民として後ろにチェンソーマンがあるの嬉しみ
ブラストボスの蒼神龍感がスゴイ
炊きたて微糖が1番好きやから
塗装したいな
14:40 ブラストボスがRUclipsの人気スターになりたくてカメラが好きだった
ブラストボスの汎用性の高さ
ブラストボス紹介の前にクラフトボスの広告入って運命的な何かを感じた
ボトルマンだけど今回は缶コーヒーのイメージ強いから側面かつ上のボトルモチーフがなくて缶っぽいの流石の仕事
ボトルマン向けにターゲットバグ再販しないかなー
絶対相性良いと思う
ビー玉がギリ入らん設計がもし意図的なら決別の意思表示かもしれない(何からの
側面天才か?いや天才でしたね。すみませんでした()
わぁい、電動ターゲット大好き!
青いドラゴン、青いドラゴン、青いドラゴン
力こそPower
個人的にはだけど
ブラストボスが青い龍→ドラシアン
脚にローラー(玉)→ドラヴァイス
サラファイアが赤い龍→ドラグレン
プレミアムサラファイアにした時にサラファイアの脚にあった翼が背中に来る=背中の羽に玉→ドラゼロス
っていうオマージュなんじゃないかなって勝手に思ってる
久しぶりに見に来ましたが
まさかこれがアニメに出るとは…
今回のボトルマンコーヒーモチーフだから大討伐がコーヒー作ってるDyDoとかけてんのかなとか考えてしまう
前編後編、タイトルの最初に持ってくるかサムネでわかるようにしていただけると嬉しいです
2部構成なの知らずに後編見始めて、特に今回ブラストボスで遊ぶカットから始まってるのでしばらく気づきませんでした
#デュー山本の提供でお送りします
ってタイトルの下にあるのエモいなぁ
IODっぽい動き方
クラッシュギアのフィールドとかだと引っかからずに動き続けそう
13:16 クラッシュギアnitro
ビーダマンではソニックドラヴァイスが好きでした。
(レッグにビー玉入るやつ)
そして、本棚が無性に気になる
コーラ丸の腕使えば左右移動も楽だし横に広すぎる機体になりそう
値段的に買えそうにないからカラバリ期待
キャップっぽい土台、レオトイさんがイイネしてるの見ると気付いて欲しかったのかなって思う、こだわりを感じてイイネ!
買うっきゃない!💪✨
こういう一人遊びもできる商品もっと出してほしかったな…(すでに過去形)
こういう合体ってだいたい弱くなるけど
ロマンがあるからいいんだよぉぉぉお!
5:45 プラモデルに毒されてる人ならそこにエポパテ積んで擬似的に重さ増やしてそう。
ブラストボスってラスボスって略せて強キャラ感半端ないっすね
やっぱりカメラかマイク変えた気がする!声がクリアになった感じがする🧐
なんにも変えてない
@@leo7toy それは失礼しました🙇♂️
拡張パーツとして16.4mmのビー玉が260円ぐらいで売られそう
その昔JBAロゴ入りのビー玉というものがありまして、通常のビー玉よりも若干小さかったので或いは・・・?
イージーモードでもカッコイイの良い
cm見てこれはレビューするなぁと
広いベイスタジアムとか良さそう
大討伐セットってDyDoと掛かってたり、?
動く相手を狙い撃つって遊びは弾を撃ち出すボトルマンならではで良い