徳川慶喜のために戦い続けた男・渋沢成一郎

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 окт 2024
  • #深堀り #歴史 #青天を衝け
    ※概要
    鳥羽伏見の戦いから箱館戦争までの戊辰戦争を「慶喜のため」という思いで戦い続けた渋沢成一郎の視点で紹介します。
    2021年、NHK大河ドラマ「青天を衝け」第24話の関連解説動画です。
    ※動画内動画リンク
    「明治近代化の立役者でありながら、幕臣ゆえに闇に葬られた小栗忠順」
    • 明治近代化の立役者でありながら、幕臣ゆえに闇...
    「慶喜は天狗党を見捨てたのか!?水戸藩の内紛と慶喜の苦悩」
    • 慶喜は天狗党を見捨てたのか!?水戸藩の内紛と...
    「日本で最初に黒船に乗り込んだ男!中島三郎助」【ダイジェスト版】
    • 日本で最初に黒船に乗り込んだ男!中島三郎助【...
    Twitterで配信情報とかその日の歴史エピソードとかをつぶやいてます。
    / rgdfu0kgzh2anki
    ▼大河ドラマ「青天を衝け」公式サイト
    www.nhk.or.jp/...
    ▼使用効果音
    「効果音ラボ」
    soundeffect-la...
    「DOVA-SYNDROME」
    dova-s.jp/
    ▼使用画像
    「Wikipedia」
    ja.wikipedia.o...
    ※素材提供ありがとうございます!

Комментарии • 30

  • @ふじきょー-w8t
    @ふじきょー-w8t 3 года назад +8

    大河だけではわかりにくかった成一郎の想いが戊辰戦争の経緯とともに良くわかりました。ありがとうございます。

  • @yukou2438
    @yukou2438 3 года назад +14

    演出や編集がうまいRUclipsチャンネル等、数番組で彰義隊の説明みましたが、1番わかりやすかったし、詳しく解説してくださっています。華やかさにはかけちゃうかもしれませんが、もっと注目されてもいいチャンネルだと思いました。

  • @やつえ-g5k
    @やつえ-g5k 3 года назад +9

    💕💕とても分かり易い授業でした。
    楽しく、お勉強できて先生の説明は、素晴らしい💕💕

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  3 года назад +3

      ご視聴ありがとうございます。授業だなんてとんでもない! ただの与太話ですwww 歴史は勉強するもんじゃなくて、楽しむものだと思ってます💖

  • @すみれ-u4v
    @すみれ-u4v 3 года назад +7

    ✨大変興味深い説明でとっても勉強になります。薩長目線の歴史観はずっと疑問に思っていました。おまけで話されていた坂本龍馬や勝海舟のことはほんとにその通り納得です。
    何回も聞かせて頂いております。楽しいです。✨

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  3 года назад

      コメントありがとうございます。楽しんでいただけて、こちらも嬉しいです💖

  • @ポッキー-l3g
    @ポッキー-l3g Год назад +1

    話の内容に一気に引き込まれてとても面白かったです。
    幕末を一気に駆け抜けた感じがしました。
    薩長目線の歴史は昭和時代の御札の肖像にも現れていましたね。

  • @斉藤順三-x5o
    @斉藤順三-x5o 3 года назад +5

    解説ありがとうございます😊

  • @3939k
    @3939k 3 года назад +12

    渋谷誠一郎は、慶喜公への義理立ての為に戦い続けた…。
    であれば、
    血洗島出身の百姓が、一番武士らしいと感じるのは、自分だけだろうか…。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  3 года назад +5

      幕末で「武士らしい」のは百姓出身者が多い気がします。

    • @3939k
      @3939k 3 года назад

      誤字訂正します。成一郎 ですネ、訂正します、すいません。

    • @rikkas2327
      @rikkas2327 3 года назад +2

      土方歳三や近藤勇も武州の百姓ですよ。
      水に恵まれた広大な平野と、大消費地江戸を抱えて豊かだった武州の男達は、皆カッコいい武士に憧れて剣術を習い、荒っぽい気風の中で育っていますからね。平和ボケの武士よりよっぽどパワーがあったんでしょう。また、天領の百姓は、将軍への忠誠心も強かった様です。

  • @大和はなこ
    @大和はなこ 3 года назад +7

    大変面白かったです。フォーカスの当て次第で歴史の捉え方の違いに興味が尽きません。永井は龍馬をホラ吹きと言うのに納得です。龍馬は 土佐のいごっそう ですからね。

  • @hobitoki
    @hobitoki 8 месяцев назад

    薩長目線で歴史教育が行われていたっていう話、目から鱗です!

  • @googletaniyu6513
    @googletaniyu6513 2 года назад

    平岡円四郎が栄一に最後に言った「お前は百姓でもあるということを忘れるな(みたいな内容)」が喜作にも当てはまったような気がしました

  • @斉藤順三-x5o
    @斉藤順三-x5o 3 года назад +3

    明治の喜作と尾高惇忠の解説お願いします

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  3 года назад +1

      実は「おまけ」で話していたのですが、大河のネタバレになるのでカットしました(笑)

    • @斉藤順三-x5o
      @斉藤順三-x5o 3 года назад

      @@kashimashi_rekishi_ch さん
      確かに
      箱館戦争繋がりで
      高松凌雲とこの前留学生でた林薫三郎はどうですか?

  • @NS-co8xk
    @NS-co8xk 3 года назад +5

    市之進が暗殺された後慶喜の側にいたのが成一郞だった、幕府内での慶喜の苦悩をずっと見ていたから他の幕臣とは考え方が違ったのかも。(青天を衝けより)

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  3 года назад +5

      渋沢成一郎は幕臣というより「慶喜の家臣」だったのでしょうね~。

  • @rikkas2327
    @rikkas2327 3 года назад +1

    薩長目線の歴史観は、今でも学校では変わらないんじゃないでしょうか?現在の政府も薩長を踏襲し、天皇も、薩長に担がれて江戸へ連れてこられたままです。
    現在においても、東北や東京を除く関東が、政府からの開発やインフラにおいて置き去りにされているのも、長い薩長政治の影響の為だと思います。

  • @175thkky9
    @175thkky9 2 года назад

    中島三郎助さんって、ペリー来航の時に与力から浦賀副奉行になって、勝海舟とも考え方が水と油で仲が悪かった人ですね。以前NHKでこの方の特集やってました。

    • @kashimashi_rekishi_ch
      @kashimashi_rekishi_ch  2 года назад

      中島三郎助の動画もあるので、そちらもご覧いただければありがたいです💖

  • @徳田幸治-v5g
    @徳田幸治-v5g 3 года назад

    司馬先生が悪いのではなくて読者ですね悪いのは。「竜馬がゆく」「燃えよ剣」を読んで、竜馬カッコいい!土方強い!と思うのまではは良いのですが、それを史実だと信じるのはいかがなものでしょう?「坂の上の雲」にしても盛ってる所はたくさんあります。私のような司馬史観の信奉者でもそこらへんの分別はつきますけどね。

  • @hirokoohganona6578
    @hirokoohganona6578 3 года назад

    12:30・・・松前城攻撃  12:54 松前城攻撃の際 金蔵の金を運び出して戦いに遅れる・・・遅刻したグループ
    人の命がかかっている時に でも 人の命がかかっていない時に 遅刻をした 他者は 許さなかった  武士道  野球  文部科学省 グループ  朝 喘息の発作が出て遅刻した子供を許さなかった  その子供には 喜びを一切与えない 人  野球

  • @疋田靖二
    @疋田靖二 3 года назад

    ???遠隔なのに何でマスク???