Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
個人的に、モモの「セルポは嫌いだけど、六郎は嫌いじゃない」のシーンが好き
わかるマン!
セルポ星人ではなく1人のセルポ六郎という「宇宙人」として接してるの良い
悟空の「オメェのことはキライだったけど、サイヤ人としての誇りは持っていた、、、」に似ててイイしかもその後の「焼けて踊るてめぇを想像して興奮中だぜ」の煽りが痺れる
両親の前で見れないという前情報を知っていたおかげで、親には嫌い😡って言ってるけどずっとアニメ観てる面白い!
アシタカは好きだでも人間を許すことはできない
「すごいゾーン」「すごいパワー」とかバカすぎて好き
唯一動揺してたのがルドリス蹴っ飛ばしたモモに「蹴った!?ルドリスを蹴った!?」ってとこなのマジ好き
交番に行くためバイトを代わってもらう相手に高速謝罪おじぎしてるの好きすぎるし「変わりがいなかったらどうするんですか!!クビですよクビ!!」って文句言いながらダバダバ走ってるところガチで笑った、急に人間臭くなりすぎ
メルヘンカルタ戦の時の時々出てくる「わー」が可愛かった笑
メイクで目を大きくみせるようにすると美人に見える効果が6郎の目付きの変化による印象の違いにも影響してるんやろな。告白シーンで盛り上がってたの行為としての子孫繁栄だけじゃなく、そこに至るまでの情緒的なやり取りにも興味を持っている感じで好き。
6郎が来た時の「これで負けは無くなったな」感は異常。勝ったなガハハって感じじゃないけど敗北だけは有り得ないあの感じ好き
メルヘンカルタ戦の六郎の「コンビニ店員です」がカッコ良すぎる
そんなコンビニ店員がいるかぁあああ!!!
個人的にだけど、ハンチョウやきくり姐さんみたいなスピンオフが出たら見てみたいわ。ナノスキンとか持ち前の知識を生かして現代社会に順応しようとする六郎の姿絶対に面白いと思うんだよね
瀕死の重症から治る一度きりの秘薬をあっさり使おうとするぐらいには心あるよね
すごいゾーンとか言う3秒で考えたみたいな技名なのにメイドカフェ編でめっちゃかっこよく描かれてて好き
「三人いればすごいゾーン」のシーンが好き
そんな文殊の知恵みたいな……
自分にメリットほぼないし命の危険もあるのにメルヘンカルタ戦に共闘してくれたのマジかっこいい
フィジカルと技術力のドラえもんがそれぞれいるから見てて来てくれたー!感あって六郎とシャコ好き
アニメだと六郎の声は今のセルポ星人と同じ感じになるのかな?漫画で読む時は事務的だけど人間味のある喋り方を想像してる
何がいいって「すごいゾーン」って名前がいいあと「ファイ!」
メインパーティにはいないけどピンチに駆けつけてくれるあたり、戦隊の追加戦士といっても過言ではない
ダンダダンの外伝でバイトする六郎のギャグ漫画みたいなの欲しいな
確かに読みたい。可能性はあるかも、、、
@ 蹴った!?お客さんを蹴った!?
あなたは強盗ですね六根!
@@鰆-b8c コメントが3個揃えばすごいゾーン
刃牙のガイアとシコル味あるなあ。常連のおばあちゃんに振り回されてそう
00:34知ってるから違和感を感じるだけで知らないと違和感を感じないみたいなことを漫画的表現でやってるんだと思う
ちょっと顔がでかいだけの人間
一気読みして六郎好きになった
アイラブユー❤
サポート出来てヒーラーも出来て戦闘も出来ちゃうオールラウンダーめっちゃ好き
メルヘンカルタ編でなんかちょっとやらかしちゃった時に「わー」って言うのが可愛いんだよな!毎日六郎に人気投票欠かさずにやってるぜ!!だから早く六郎のカラー絵が見てぇんだよ!!!!!くそだらぁぁぁぁぁ!!!追記やったぁぁぁ!!!!!六郎カラーイラスト載ったぞー!!!!嬉しい…!
追放って言ってたのは六郎であってセルポではないから、実はセルポは六郎を諦めたわけではなくて、クル関連のゴタゴタにほどぼりがついたら、六郎を回収しに来る説。んで、そんときセルポ星人は六郎を進化個体として解剖解析しようとするんだけど、それを地球陣営で守って六郎がちゃんと地球陣営に入る説。
セルポ式測量術の構えは完全にウルトラマンタロウ必殺技のストリウム光線そしてタロウはウルトラ六兄弟の末っ子である六男で、ダンダダンの方の個性を得たセルポの名前は「六郎」……これは完全に狙ってますねぇ!
そうなるといつか自爆特攻しそうやな…。ひょっこり生還しそうでもあるけど
@@rash8315ウルトラマンタロウは心臓がある限り不死身なんだよなー
蹴った!?ルドリスを蹴った!?
単行本のはじめにある登場人物紹介のページで最初だけの賑やかし枠じゃなくて、キャラが増えてからもずっとセルポ星人載せてて、そこの枠が六郎になったから最初から味方になるのは確定してたっぽいんよね
キャラデザは不気味なのに言動がカッコよくて好きになった。作者の力量がすごい!
スピンオフとかで六郎の日常生活を見たい感じがある道端で猫とかに話しかけてて欲しい
なんかすげー人間なんだよな6号。話せるって大事なんだなって思った。
なんか六郎とターボババアの力使ってる時のオカルンって顔の痣(?)の模様みたいなの似てるよねって
なんならアニメOPの影絵セルポにも不気味さよりカッコよさを感じてしまう
あそこ好き何回も巻き戻して見てる
やっぱ髪型からおしり探偵が出て来てしまうんだよな
要するにまどマギで喩えると、独立意思を持って魔法少女側に立って行動してくれるようになったインキュベーターのいち個体…という感じかな?未だ当のまどマギには、今作の六郎のようなケースは発生していないが
本編で感情持った個体は精神疾患のイレギュラーってキュウべえ/人ºωº人\が言ってた気がする
バイト頑張ってるのかわいい🤣
ウルトラマン好きとしてはバルタン星人とダダが仲間になった感じがすごく良い。ゴモラもいるし。
今のところ「綾瀬モモを倒してその力を手に入れるのはワタシです」みたいなライバル枠に収まってるセルポ星人もとい六郎の生き様が好き
そうだっけ?初登場では我々の開発した物を全て壊す→メルヘンカルタでは金のためにって感じだったと思うけど
モモ達と関わった影響で惑星セルポを追い出されちゃったから今の6郎はモモの力よりも生活するためのお金のために生きてると思うw
まぁ力手に入れても生活できなかったら無駄足になるからな…そしてアルバイトだけじゃ余裕のない生活になるから実質無力化されてると言う…
こいつナノスキンあるから大概なんでも出来るし、ナノスキン以外の能力も優秀だし、宇宙人としての知識量も多いからだいぶ有能枠なんだよね。その癖個性で情湧いてるんだから嫌いになれんよ...あと六郎の勤労意欲はニート達も見習え
なんやかんや初期の敵2人は味方になってるんだな
ダンダダンって主要キャラなんだかんだあんま死なねぇよな
なんか…倫理観狂ってるけど根底は男子校の人みたいな感じ…エロに縁遠くて(自己生殖しかできず)めっちゃ興味ある(種の進化のため)から外部から取り入れる(バナナを)、そして他の奴らがそういう雰囲気になってたら気振る(重要なサンプルとして)
なんか、6郎って可愛く感じるんだよね。全然可愛い見た目ではないのに😂
セルポとしては侵略するつもりは無いんだと思う。人間と友好関係築いてるっぽいし
なんか食事会誘われてもバイトがありますのでで断りそう、、、
6郎好きすぎる❤
なんで今まで侵略されてない地球に対してクルがただ攻撃してきたのか不思議だったあれ程の技術があるのになんで今まで侵略されてない地球に対して「何故侵略するものが居ない?」って考えないのか不思議だったそれ程技術力も戦闘力も高かったでもハッとしたわクル達はセルポの情報で侵略する事を判断したんだセルポ達は目立った動きをしてないからカシマレイコみたいな化け物級に狙われないである程度平和な情報だけが積もったから今まで地球が侵略されなかった理由をまだ理解しきれてないんだ故に地球を真に守護する存在をクル達は見落としてたんだこれが合ってるかは知らんけど自分はこれで納得しちゃた
ハブられた六郎。
セルポが侵略宇宙人かどうかははっきり明言されてないんだよな。あくまでオカルン達の考察なだけ。本人たち的にはバナナのサンプルを数体手に入れられれば良いだけで、どうせなら凄い力を持ってる強いやつを持ち帰りたい的な
今の6郎ってあのダダみたいなセルポ形態に戻れるんだろうか
顔つきが違うのは割と最初からじゃなかった?
負傷のせいだと思ってたらあのまま固定された感じ?
毎回リーダーは目が描写されてますよね
何故、ターボババアはガチャガチャに沢山あるのに六郎ないの😭ガチャガチャで出るまで万札溶かしたいのにぃーーー
This manセルポ戦もアニメで見たいなぁやったとしてだいぶ先だけども
もう既に六郎 CV:中井和哉で再生されるんだからはよアニメに来い
そういやどうでもいいけどオカモモ、ズマ?と凛みたいな感じで六郎にもお相手できるキャラ来たりしないかな…
時給はいくらですか よすぎる
六郎の正式名称は「セルポ六郎」なのか「六郎」なのか未だわからない
ネカフェで名前書く所でセルポ六郎だったからセルポ六郎じゃないかな
6郎かも
セルポ←名字6郎←名前
六郎からは稲中卓球部テイストを感じる
初めから一貫してネタキャラだろうw
人気投票に六郎ポチ…(`・ω・´)ノ凸
分かる
やっぱり6位狙い?
個人的に、モモの「セルポは嫌いだけど、六郎は嫌いじゃない」のシーンが好き
わかるマン!
セルポ星人ではなく1人のセルポ六郎という「宇宙人」として接してるの良い
悟空の「オメェのことはキライだったけど、サイヤ人としての誇りは持っていた、、、」に似ててイイ
しかもその後の「焼けて踊るてめぇを想像して興奮中だぜ」の煽りが痺れる
両親の前で見れないという前情報を知っていたおかげで、親には嫌い😡って言ってるけどずっとアニメ観てる面白い!
アシタカは好きだ
でも人間を許すことはできない
「すごいゾーン」「すごいパワー」とかバカすぎて好き
唯一動揺してたのがルドリス蹴っ飛ばしたモモに「蹴った!?ルドリスを蹴った!?」ってとこなのマジ好き
交番に行くためバイトを代わってもらう相手に高速謝罪おじぎしてるの好きすぎるし
「変わりがいなかったらどうするんですか!!クビですよクビ!!」って文句言いながらダバダバ走ってるところガチで笑った、急に人間臭くなりすぎ
メルヘンカルタ戦の時の時々出てくる「わー」が可愛かった笑
メイクで目を大きくみせるようにすると美人に見える効果が6郎の目付きの変化による印象の違いにも影響してるんやろな。
告白シーンで盛り上がってたの行為としての子孫繁栄だけじゃなく、そこに至るまでの情緒的なやり取りにも興味を持っている感じで好き。
6郎が来た時の「これで負けは無くなったな」感は異常。勝ったなガハハって感じじゃないけど敗北だけは有り得ないあの感じ好き
メルヘンカルタ戦の六郎の「コンビニ店員です」がカッコ良すぎる
そんなコンビニ店員がいるかぁあああ!!!
個人的にだけど、ハンチョウやきくり姐さんみたいなスピンオフが出たら見てみたいわ。ナノスキンとか持ち前の知識を生かして現代社会に順応しようとする六郎の姿絶対に面白いと思うんだよね
瀕死の重症から治る一度きりの秘薬をあっさり使おうとするぐらいには心あるよね
すごいゾーンとか言う3秒で考えたみたいな技名なのにメイドカフェ編でめっちゃかっこよく描かれてて好き
「三人いればすごいゾーン」のシーンが好き
そんな文殊の知恵みたいな……
自分にメリットほぼないし命の危険もあるのにメルヘンカルタ戦に共闘してくれたのマジかっこいい
フィジカルと技術力のドラえもんがそれぞれいるから見てて来てくれたー!感あって六郎とシャコ好き
アニメだと六郎の声は今のセルポ星人と同じ感じになるのかな?
漫画で読む時は事務的だけど人間味のある喋り方を想像してる
何がいいって「すごいゾーン」って名前がいい
あと「ファイ!」
メインパーティにはいないけどピンチに駆けつけてくれるあたり、戦隊の追加戦士といっても過言ではない
ダンダダンの外伝でバイトする六郎のギャグ漫画みたいなの欲しいな
確かに読みたい。可能性はあるかも、、、
@ 蹴った!?お客さんを蹴った!?
あなたは強盗ですね
六根!
@@鰆-b8c コメントが3個揃えば
すごいゾーン
刃牙のガイアとシコル味あるなあ。常連のおばあちゃんに振り回されてそう
00:34
知ってるから違和感を感じるだけで知らないと違和感を感じないみたいなことを漫画的表現でやってるんだと思う
ちょっと顔がでかいだけの人間
一気読みして六郎好きになった
アイラブユー❤
サポート出来てヒーラーも出来て戦闘も出来ちゃうオールラウンダーめっちゃ好き
メルヘンカルタ編でなんかちょっとやらかしちゃった時に「わー」って言うのが可愛いんだよな!毎日六郎に人気投票欠かさずにやってるぜ!!だから早く六郎のカラー絵が見てぇんだよ!!!!!くそだらぁぁぁぁぁ!!!
追記
やったぁぁぁ!!!!!六郎カラーイラスト載ったぞー!!!!嬉しい…!
追放って言ってたのは六郎であってセルポではないから、実はセルポは六郎を諦めたわけではなくて、クル関連のゴタゴタにほどぼりがついたら、六郎を回収しに来る説。
んで、そんときセルポ星人は六郎を進化個体として解剖解析しようとするんだけど、それを地球陣営で守って六郎がちゃんと地球陣営に入る説。
セルポ式測量術の構えは完全にウルトラマンタロウ必殺技のストリウム光線
そしてタロウはウルトラ六兄弟の末っ子である六男で、ダンダダンの方の個性を得たセルポの名前は「六郎」……
これは完全に狙ってますねぇ!
そうなるといつか自爆特攻しそうやな…。
ひょっこり生還しそうでもあるけど
@@rash8315ウルトラマンタロウは心臓がある限り不死身なんだよなー
蹴った!?ルドリスを蹴った!?
単行本のはじめにある登場人物紹介のページで最初だけの賑やかし枠じゃなくて、キャラが増えてからもずっとセルポ星人載せてて、そこの枠が六郎になったから最初から味方になるのは確定してたっぽいんよね
キャラデザは不気味なのに言動がカッコよくて好きになった。作者の力量がすごい!
スピンオフとかで六郎の日常生活を見たい感じがある
道端で猫とかに話しかけてて欲しい
なんかすげー人間なんだよな6号。話せるって大事なんだなって思った。
なんか六郎とターボババアの力使ってる時のオカルンって顔の痣(?)の模様みたいなの似てるよねって
なんならアニメOPの影絵セルポにも不気味さよりカッコよさを感じてしまう
あそこ好き
何回も巻き戻して見てる
やっぱ髪型からおしり探偵が出て来てしまうんだよな
要するにまどマギで喩えると、独立意思を持って魔法少女側に立って行動してくれるようになったインキュベーターのいち個体…という感じかな?
未だ当のまどマギには、今作の六郎のようなケースは発生していないが
本編で感情持った個体は精神疾患のイレギュラーってキュウべえ/人ºωº人\が言ってた気がする
バイト頑張ってるのかわいい🤣
ウルトラマン好きとしてはバルタン星人とダダが仲間になった感じがすごく良い。ゴモラもいるし。
今のところ
「綾瀬モモを倒してその力を手に入れるのはワタシです」みたいなライバル枠に
収まってるセルポ星人もとい六郎の生き様が好き
そうだっけ?
初登場では我々の開発した物を全て壊す→メルヘンカルタでは金のためにって感じだったと思うけど
モモ達と関わった影響で惑星セルポを追い出されちゃったから今の6郎はモモの力よりも生活するためのお金のために生きてると思うw
まぁ力手に入れても生活できなかったら無駄足になるからな…そしてアルバイトだけじゃ余裕のない生活になるから実質無力化されてると言う…
こいつナノスキンあるから大概なんでも出来るし、ナノスキン以外の能力も優秀だし、宇宙人としての知識量も多いからだいぶ有能枠なんだよね。その癖個性で情湧いてるんだから嫌いになれんよ...
あと六郎の勤労意欲はニート達も見習え
なんやかんや初期の敵2人は味方になってるんだな
ダンダダンって主要キャラなんだかんだあんま死なねぇよな
なんか…倫理観狂ってるけど根底は男子校の人みたいな感じ…
エロに縁遠くて(自己生殖しかできず)めっちゃ興味ある(種の進化のため)から外部から取り入れる(バナナを)、そして他の奴らがそういう雰囲気になってたら気振る(重要なサンプルとして)
なんか、6郎って可愛く感じるんだよね。全然可愛い見た目ではないのに😂
セルポとしては侵略するつもりは無いんだと思う。人間と友好関係築いてるっぽいし
なんか食事会誘われてもバイトがありますのでで断りそう、、、
6郎好きすぎる❤
なんで今まで侵略されてない地球に対してクルがただ攻撃してきたのか不思議だった
あれ程の技術があるのになんで今まで侵略されてない地球に対して「何故侵略するものが居ない?」って考えないのか不思議だった
それ程技術力も戦闘力も高かった
でもハッとしたわ
クル達はセルポの情報で侵略する事を判断したんだ
セルポ達は目立った動きをしてないからカシマレイコみたいな化け物級に狙われないである程度平和な情報だけが積もったから今まで地球が侵略されなかった理由をまだ理解しきれてないんだ
故に地球を真に守護する存在をクル達は見落としてたんだ
これが合ってるかは知らんけど自分はこれで納得しちゃた
ハブられた六郎。
セルポが侵略宇宙人かどうかははっきり明言されてないんだよな。
あくまでオカルン達の考察なだけ。
本人たち的にはバナナのサンプルを数体手に入れられれば良いだけで、どうせなら凄い力を持ってる強いやつを持ち帰りたい的な
今の6郎ってあのダダみたいなセルポ形態に戻れるんだろうか
顔つきが違うのは割と最初からじゃなかった?
負傷のせいだと思ってたらあのまま固定された感じ?
毎回リーダーは目が描写されてますよね
何故、ターボババアはガチャガチャに沢山あるのに六郎ないの😭ガチャガチャで出るまで万札溶かしたいのにぃーーー
This manセルポ戦もアニメで見たいなぁ
やったとしてだいぶ先だけども
もう既に六郎 CV:中井和哉で再生されるんだからはよアニメに来い
そういやどうでもいいけど
オカモモ、ズマ?と凛みたいな感じで六郎にもお相手できるキャラ来たりしないかな…
時給はいくらですか よすぎる
六郎の正式名称は「セルポ六郎」なのか「六郎」なのか未だわからない
ネカフェで名前書く所でセルポ六郎だったからセルポ六郎じゃないかな
6郎かも
セルポ←名字
6郎←名前
六郎からは稲中卓球部テイストを感じる
初めから一貫してネタキャラだろうw
人気投票に六郎ポチ…(`・ω・´)ノ凸
分かる
やっぱり6位狙い?