Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
この頃には、この時代の良さがありましたね。雷鳥と北近畿のヘッドマークのイラストがたまりません。あと、各駅停車の201系の起動時のモーター音が好きでした。
コメントありがとうございます。国鉄型車両のモーター音はまるで老体に鞭打つ感じがして、いつも頑張れって応援したくなります
忘れられない年1995年の映像。とても懐かしい、それとともにこの年の1月17日には阪神間で鉄路が寸断され多くの職員さん工事事業者さんの努力により奇跡の復興がなされたんですよね。
コメントありがとうございます。この年は関西にとって本当に大変な年になりましたね。鉄道施設も大部分で被災し輸送体系も大規模な変更を余儀なくされました。しかしながら復旧に携わる多くの人の努力によって、この動画を撮影した夏ごろにまではほぼ震災前の状態を取り戻していました。
この22年後にまさか205系が路線と編成長を変えて京都駅に舞い戻ってくるとはこのとき誰が予想できただろうか…。
コメントありがとうございます本当にまさかまさかの205系再登板ですね。この勢いでほかの国鉄型名車も・・なんて欲が出ます。;^_^
その前の2011年にも大阪駅に舞い戻ってきたけどね
JR京都線の高槻駅は、1995年8月には電光掲示板が導入されたほか、1995年9月からは新快速が土曜・休日は終日停車となった。そして、1997年3月からは新快速が全列車終日停車となった。
懐かしいです。貴重な映像ありがとうございます。私はこの頃が1番好きです。1995年という事は、京都駅はプレハブ仮駅舎時代ですよね。
こちらこそありがとうございます。確かにこの頃はプレハブの仮駅舎でしたね。その中ではお土産屋さんがしっかりと営業されてました。1日も早くコロナ禍が去り活気のある京都駅に戻って欲しいです
485系雷鳥号7両だから金沢の車両ですね。グリーン車きのこクーラーですね
キハ181系の「はくと」やEF66の一次車が懐かしい。この頃は当たり前に見れた国鉄型も今は・・・。
寝台特急日本海や特急雷鳥など、今となっては本当に貴重な映像ですね。いちばん最初の方の映像、特急はるかが特急雷鳥を退避しているように見えました。まさか…ですよね?
コメントありがとうございます。国鉄色の雷鳥も当時は見飽きるほど走っていましたが今はただただ懐かしいものとなりました。はるかと雷鳥は基本的に進路は被らないので退避ではないと思いますが、そんな風にも見えますね(^-^;
日本海縦貫線でしたねえ家族と大阪や京都行くなら日本海を使っていた元秋田市民です
関西から秋田や青森まで1本の列車で行けたことを思うと隔世の感があります。コメントありがとうございました。
一昔前までこんなにいろんな車両が走ってたのに、時の流れは早いな〜
車両とともに人も老いていきますからね(ノ´Å`。)最近は本当に時の流れが早くて参ってます
質素なポテト 今は同じ種類の車両ばっかり走ってますよね。寂しいです。
私の生まれた年…どれも今は見れないものばかりですね。個人的にはキハ181系国鉄色「はくと」号が好きです。EF66の国鉄色もこの頃は当たり前のように見ることができたんですめ。
20年前はまだまだ国鉄型車両のほうが幅を利かせていたので新旧混在する京都駅での撮影は長時間いても飽きませんでした
3:24 今は留置線?なのに昔は通過線だとは...驚きです!
実は現在の0番線も1990年頃までは留置線でその北側に乗降用の1番線が存在していました。客レ用機関車の機回し作業が全盛だった時代です。
日本海1号、まだ方向幕が国鉄時代のものですね!
コメントありがとうございます。JR東日本の寝台客車は旧国鉄時代の幕をそのまま使用していましたがJR西日本はオリジナルの白抜きフォント幕に変わっていきましたね。LED表示にはない温かみがありました
上沼垂色が関西に来てるだと?!すげぇなww昔の京都ww
今思い返せば本当にすげぇかったんです!
ちなみにこの上沼垂色はe653系にも塗られてます。
自分が小3の時です♪大阪駅のアナウンスが大好きでした❗️自分もいいおじさんになったもんだw
自動音声はまだまだめずらしい時代で駅員の肉声によるアナウンスが旅情を誘いますね。
当時、特急雷鳥を待っていて上沼垂色が来たら「当たり‼」とかはしゃいでましたw特急日本海ですが、自分的にはカニ24が当たりでカヤ24だとハズレ(;'∀')いや、本当にカヤが優勢でしたからね、当時は。急行銀河までカヤ連結が多かったし。宮原車はオール銀帯で、青森車はオール白帯のほうが嬉しかったです。まさか数年してカヤが一掃されるとは思いもよりませんでした。特急白鳥。この時期より前に撮った思われる写真がありますが、なんと編成の半分だけが上沼垂で残り半分が国鉄色という、どーしてこーなったという状況。京都駅、大阪方面の優等列車が6番のりば停車なのも懐かしかったです。
熱いコメントありがとうございます!!電源車もバラエティー豊富で次はどの形式が編成されて来るのか私も楽しみでした。上沼垂色+国鉄色バージョンがあったこと初めて知りました!私も見てみたかったです。6番7番線ホームは雷鳥やくろしお、そして寝台に貨物通過と何時間いても飽きませんでした。
1995年って震災があった年だね。まだ頑張って走ってる姿見たら勇気が出る!
列車たちもその言葉が何よりの勇気になると思います!!
昔の高槻駅は新快速のホームがなかった
通過専用でしたね
ちょうど私が20歳ですね
歳月の流れとはなかなか残酷なものですよね
6:30〜6:39にかけて関係ないですがこの時からこのベルが使われていたんですねぇ…ギリギリ6年間ほどスピードが速くなったりしてますが今の接近メロディーの前の放送は聞いたことあります あのなんとも言えないベル当時は何とも思ってなかったんですがいざ聞かなくなると極たまにですが聞きたくなりますw
雷鳥、急行丹後、日本海、トワイライトエクスプレス等の優等列車はもう存在しませんね
往年の名列車たち、いまはむかしですね。
この動画ってJRの時ですか?
そうです!JRになってからです。国鉄型車両が今よりもずっと多く行き交ってました。
阪神淡路大震災で不通になっていた、大阪駅 ⇔ 明石駅の復旧後ですか?
撮影したのが95年の8月下旬ごろだったので東海道山陽本線はすでに完全復旧していましたね
まだ京都の駅ビル工事中の時か
京都駅も随分と様変わりましたね(*´д`*)
1995年3月20日には地下鉄サリン事件が発生し阪神淡路大震災から世の中の関心が一気に冷めた時期
俺が生まれる5年前か…。
+Hankyu8200/207への愛情は忘れない人 オイラは2歳
+半漁 この時にですか?(1996年)
そうですね
俺が産まれた15年後か…
ふぁ?え?ちょっ!寝台車がおるんやけど!!!!
この頃223はいたの??
ちょうどデビューしたての頃だと思います。同年9月には東海道線を営業運転しているところを目撃しました。
京都駅の放送当時のが良い
終日は207系のみだったと思います!早朝と朝夕ラッシュ時・夜間と深夜は201系と205系と207系のみやけど4時30分~10時25分までと15時20分~23時50分までだったと思います!
詳しい情報ありがとうございます。当時はまだ多くの国鉄型とJRのニューフェイスが入り混じっていましたね
ニュースフェイスって何の意味?
この頃に行きたいよドラえもん!!
最高のカメラ機材を持って、この時代に戻ってみたいです!
黄色いタンク貨車がト〇マスの世界みたい
コキ+タキ+ワム・・・あの頃は多種多様でした♪(^∇^;)
ちなみにタキやワムは当時どこからどこへ向かっていましたか?
私の生まれる前の動画ですね。
+ナナニイハチ いえいえ。
稀美渡辺 いえいえ
俺が4歳の年に撮った動画か。まだ国鉄型車両が多いし、今ではすべて廃車で廃止されたものだな
このとき4歳ですかΣ(゚ロ゚;)私が4,5歳のころは旧型客車がまだ現役だったので旧型客車が映っているRUclipsをみて私もしばしばノスタルジーに浸ります
この頃には、この時代の良さがありましたね。雷鳥と北近畿のヘッドマークのイラストがたまりません。あと、各駅停車の201系の起動時のモーター音が好きでした。
コメントありがとうございます。国鉄型車両のモーター音はまるで老体に鞭打つ感じがして、いつも頑張れって応援したくなります
忘れられない年1995年の映像。
とても懐かしい、それとともにこの年の1月17日には阪神間で鉄路が寸断され多くの職員さん工事事業者さんの努力により奇跡の復興がなされたんですよね。
コメントありがとうございます。この年は関西にとって本当に大変な年になりましたね。鉄道施設も大部分で被災し輸送体系も大規模な変更を余儀なくされました。しかしながら復旧に携わる多くの人の努力によって、この動画を撮影した夏ごろにまではほぼ震災前の状態を取り戻していました。
この22年後にまさか205系が路線と編成長を変えて京都駅に舞い戻ってくるとはこのとき誰が予想できただろうか…。
コメントありがとうございます
本当にまさかまさかの205系再登板ですね。この勢いでほかの国鉄型名車も・・なんて欲が出ます。;^_^
その前の2011年にも大阪駅に舞い戻ってきたけどね
JR京都線の高槻駅は、1995年8月には電光掲示板が導入されたほか、1995年9月からは新快速が土曜・休日は終日停車となった。そして、1997年3月からは新快速が全列車終日停車となった。
懐かしいです。貴重な映像ありがとうございます。
私はこの頃が1番好きです。1995年という事は、京都駅はプレハブ仮駅舎時代ですよね。
こちらこそありがとうございます。確かにこの頃はプレハブの仮駅舎でしたね。その中ではお土産屋さんがしっかりと営業されてました。1日も早くコロナ禍が去り活気のある京都駅に戻って欲しいです
485系雷鳥号7両だから金沢の車両ですね。グリーン車きのこクーラーですね
キハ181系の「はくと」やEF66の一次車が懐かしい。
この頃は当たり前に見れた国鉄型も今は・・・。
寝台特急日本海や特急雷鳥など、今となっては本当に貴重な映像ですね。
いちばん最初の方の映像、特急はるかが特急雷鳥を退避しているように見えました。まさか…ですよね?
コメントありがとうございます。国鉄色の雷鳥も当時は見飽きるほど走っていましたが今はただただ懐かしいものとなりました。はるかと雷鳥は基本的に進路は被らないので退避ではないと思いますが、そんな風にも見えますね(^-^;
日本海縦貫線でしたねえ
家族と大阪や京都行くなら日本海を使っていた元秋田市民です
関西から秋田や青森まで1本の列車で行けたことを思うと隔世の感があります。コメントありがとうございました。
一昔前までこんなにいろんな車両が走ってたのに、時の流れは早いな〜
車両とともに人も老いていきますからね(ノ´Å`。)最近は本当に時の流れが早くて参ってます
質素なポテト 今は同じ種類の車両ばっかり走ってますよね。寂しいです。
私の生まれた年…どれも今は見れないものばかりですね。個人的にはキハ181系国鉄色「はくと」号が好きです。EF66の国鉄色もこの頃は当たり前のように見ることができたんですめ。
20年前はまだまだ国鉄型車両のほうが幅を利かせていたので新旧混在する京都駅での撮影は長時間いても飽きませんでした
3:24 今は留置線?なのに昔は通過線だとは...驚きです!
実は現在の0番線も1990年頃までは留置線でその北側に乗降用の1番線が存在していました。客レ用機関車の機回し作業が全盛だった時代です。
日本海1号、まだ方向幕が国鉄時代のものですね!
コメントありがとうございます。JR東日本の寝台客車は旧国鉄時代の幕をそのまま使用していましたがJR西日本はオリジナルの白抜きフォント幕に変わっていきましたね。LED表示にはない温かみがありました
上沼垂色が関西に来てるだと?!すげぇなww昔の京都ww
今思い返せば本当にすげぇかったんです!
ちなみにこの上沼垂色はe653系にも塗られてます。
自分が小3の時です♪大阪駅のアナウンスが大好きでした❗️
自分もいいおじさんになったもんだw
自動音声はまだまだめずらしい時代で駅員の肉声によるアナウンスが旅情を誘いますね。
当時、特急雷鳥を待っていて上沼垂色が来たら「当たり‼」とかはしゃいでましたw
特急日本海ですが、自分的にはカニ24が当たりでカヤ24だとハズレ(;'∀')
いや、本当にカヤが優勢でしたからね、当時は。急行銀河までカヤ連結が多かったし。
宮原車はオール銀帯で、青森車はオール白帯のほうが嬉しかったです。まさか数年してカヤが一掃されるとは思いもよりませんでした。
特急白鳥。この時期より前に撮った思われる写真がありますが、なんと編成の半分だけが上沼垂で残り半分が国鉄色という、どーしてこーなったという状況。
京都駅、大阪方面の優等列車が6番のりば停車なのも懐かしかったです。
熱いコメントありがとうございます!!電源車もバラエティー豊富で次はどの形式が編成されて来るのか私も楽しみでした。上沼垂色+国鉄色バージョンがあったこと初めて知りました!私も見てみたかったです。6番7番線ホームは雷鳥やくろしお、そして寝台に貨物通過と何時間いても飽きませんでした。
1995年って震災があった年だね。まだ頑張って走ってる姿見たら勇気が出る!
列車たちもその言葉が何よりの勇気になると思います!!
昔の高槻駅は新快速のホームがなかった
通過専用でしたね
ちょうど私が20歳ですね
歳月の流れとはなかなか残酷なものですよね
6:30〜6:39にかけて関係ないですがこの時からこのベルが使われていたんですねぇ…ギリギリ6年間ほどスピードが速くなったりしてますが今の接近メロディーの前の放送は聞いたことあります あのなんとも言えないベル当時は何とも思ってなかったんですがいざ聞かなくなると極たまにですが聞きたくなりますw
雷鳥、急行丹後、日本海、トワイライトエクスプレス等の優等列車はもう存在しませんね
往年の名列車たち、いまはむかしですね。
この動画ってJRの時ですか?
そうです!JRになってからです。国鉄型車両が今よりもずっと多く行き交ってました。
阪神淡路大震災で不通になっていた、大阪駅 ⇔ 明石駅の復旧後ですか?
撮影したのが95年の8月下旬ごろだったので東海道山陽本線はすでに完全復旧していましたね
まだ京都の駅ビル工事中の時か
京都駅も随分と様変わりましたね(*´д`*)
1995年3月20日には
地下鉄サリン事件が発生し
阪神淡路大震災から
世の中の関心が
一気に冷めた時期
俺が生まれる5年前か…。
+Hankyu8200/207への愛情は忘れない人 オイラは2歳
+半漁
この時にですか?(1996年)
そうですね
俺が産まれた15年後か…
ふぁ?え?ちょっ!寝台車がおるんやけど!!!!
この頃223はいたの??
ちょうどデビューしたての頃だと思います。同年9月には東海道線を営業運転しているところを目撃しました。
京都駅の放送当時のが良い
終日は207系のみだったと思います!
早朝と朝夕ラッシュ時・夜間と深夜は201系と205系と207系のみやけど4時30分~10時25分までと15時20分~23時50分までだったと思います!
詳しい情報ありがとうございます。当時はまだ多くの国鉄型とJRのニューフェイスが入り混じっていましたね
ニュースフェイスって何の意味?
この頃に行きたいよ
ドラえもん!!
最高のカメラ機材を持って、この時代に戻ってみたいです!
黄色いタンク貨車がト〇マスの世界みたい
コキ+タキ+ワム・・・あの頃は多種多様でした♪(^∇^;)
ちなみにタキやワムは当時どこからどこへ向かっていましたか?
私の生まれる前の動画ですね。
+ナナニイハチ いえいえ。
稀美渡辺 いえいえ
俺が4歳の年に撮った動画か。まだ国鉄型車両が多いし、今ではすべて廃車で廃止されたものだな
このとき4歳ですかΣ(゚ロ゚;)私が4,5歳のころは旧型客車がまだ現役だったので旧型客車が映っているRUclipsをみて私もしばしばノスタルジーに浸ります