中国人の私が学校にお弁当を持って行くのが嫌だった理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024
  • ご視聴ありがとうございます!
    もし今回の動画を気に入っていただけたら
    くまちゃんのチャンネルや各種SNSの登録も
    是非よろしくお願いします(*☻-☻*)
    【Twitter】 / ruikumae​​​​
    【Instagram】 / ​​​​
    または ruikumae で検索!
    ★人気動画★
    【中国人】日本に来てびっくりした事10選
    • 【中国人】日本に来てびっくりした事10選
    人気トップクラスの中国女優10人をご紹介します!【中華美女】
    • 人気トップクラスの中国女優10人をご紹介しま...
    会話で頻出!知っとくと便利な中国人の口癖10選
    • 会話で頻出!知っとくと便利な中国人の口癖10選
    中国は地獄で日本は天国⁉︎日中の小学校の違いを比較してみた
    • 中国は地獄で日本は天国⁉︎日中の小学校の違い...
    ーーーーーーーーーーーーーーー
    くまちゃんって誰?
    ・中国四川省出身28歳
    ・あいうえおもわからない状態で9歳の時に来日
    ・20歳からモデル、タレントの仕事を始める
    ・2019年よりRUclipsで中国文化発信を始める
    #お弁当 #給食 #学校

Комментарии • 305

  • @sotongsaito9825
    @sotongsaito9825 11 месяцев назад +71

    妻が外国人で弁当作りは苦労してました。めっちゃ負けず嫌いで学校給食の職に就き調理師免許取得しました。徹底的に戦う妻を尊敬してます😅

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +14

      カッコ良すぎますね👏

  • @たいち-o2t
    @たいち-o2t 11 месяцев назад +39

    熊ちゃんそんな苦労というか、嫌だった思い出があったのですね。
    この動画を見て、普通に問題なく、お弁当を食べれていたことを振り返り、改めて作ってくれていた親に感謝したい気持ちになりました。

  • @趙雲子龍-i7q
    @趙雲子龍-i7q 11 месяцев назад +15

    子供の頃は何かと他の生徒と比べてしまいますよね。
    くまちゃんパパが本気だしたら凄い弁当作りそうですけど(笑)😉😊

  • @teddy5110
    @teddy5110 11 месяцев назад +40

    涙が出てきてしまいました😢自分だけ違うという疎外感というか劣等感にも似た気持ち、親に強く言えない気持ち、すごく共感です。
    文化の違いだから誰も悪くないけど悲しい思いをしてしまいましたね。
    日本でも親が忙しかったり片親だったりで似たような思いをしてる子はいると思うんですよね。
    いっそのこと給食にしちゃえばいいですよね!

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +7

      私と同じ思いをしてる人もいると思います。そういう意味で平等な給食システムは本当にありがたかった!

  • @sato2485
    @sato2485 11 месяцев назад +9

    解ります。私は横浜の中学時代でしたから給食がありませんでした。うちは母親がいなかったので朝にパンを注文して昼に取りに行って食べてました。私は男だからまったく気にはしませんが、女子はつるんで食べるから気持は解ります。私も一度だけ恥ずかしかったのは、遠足でのお弁当をお父さんに作ってもらった時に、銀紙に包まれたおにぎり。海苔もなく中身の具もない白い塩むすびだけでした。

  • @moringo9655
    @moringo9655 10 месяцев назад +10

    私も母が中華系で中学時代同じ状況でした。
    とても共感します。
    うちは2段弁当で1段目がご飯、2段目がポテト、小さいタッパーにまたポテトという弁当がありました。
    友達と今でも笑う事件です😂

  • @megu_218
    @megu_218 11 месяцев назад +20

    たまにはくまちゃんの雑談動画も良いですね😊中国にはお弁当という文化?がないんですね!知らなかった…そういえば、お弁当の定番?のおにぎりもないですもんね!一人だけ茶色いお弁当は恥ずかしかったと思うけど😢でもくまちゃんのお弁当がクラスの誰よりおいしかったと思う。本格中華家庭料理ですもん✨

  • @ohsandesu7781
    @ohsandesu7781 11 месяцев назад +6

    お弁当を作るお母さんやお父さんの苦労は凄いですよね。
    今ではキャラ弁とか(笑)
    自分も子供の頃、弁当の日とかあったんですが殆ど母が作ってくれた記憶が。。。
    個人商店で忙しかったのもありますが、料理自体得意ではなくてw
    なので店にある菓子パンを持っていくのが殆どでした。
    でも逆にそれが他の生徒からは羨ましがられて弁当と菓子パンを交換したりしてましたね。
    お弁当を作ってもらった子供や今作ってもらってる子供は親に感謝ですね。

  • @dxertetsu
    @dxertetsu 11 месяцев назад +7

    お気持ちメッチャ共感します。今となっては懐かしい思い出ばかりですが😄

  • @pnt9957
    @pnt9957 11 месяцев назад +20

    親に言わなかったのは優しいなぁ

  • @CaptainPlanet11275
    @CaptainPlanet11275 10 месяцев назад +4

    くまちゃんはじめまして。思春期だけに辛い思いが余計に強かったでしょうね。
    「その子の家庭の背景が垣間見える気がする」などの深く優しい心配りある“お弁当”への短所指摘に共感•賛同します✨🙂

  • @磯貝一郎
    @磯貝一郎 11 месяцев назад +12

    こんなかわいいくまちゃんを産んで育ててくれたご両親だから、美男美女なんですね。

  • @yurichan59
    @yurichan59 6 месяцев назад +1

    我が家のお弁当は多めに作った夕食の残りと
    朝炊いたご飯、朝焼いた卵焼きが基本型でした。

  • @ドーナツ-v9d
    @ドーナツ-v9d 11 месяцев назад +6

    わかるな〜その気持ち、それで母親に心無い言葉いってしまったり…
    でも大人になって気づくんですよね、パートで忙しくて時間がない中作ってくれた精一杯の愛情だったって。

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +1

      そう、親も難しいの😢だから給食が良い😂

  • @りおもこ
    @りおもこ 11 месяцев назад +15

    他の外国系RUclipsrでも聞いたことある話だよね。確か韓国人の母親が日本人と再婚して韓国料理やキムチを学校のお弁当に持っていくのが嫌だったと言ったわ。思春期は周りと違うことが気になる年頃でも有るから全国給食制度に賛成です

  • @atelierpenguin
    @atelierpenguin 11 месяцев назад +7

    毎日弁当を作ってくれてそれが当たり前だと思ってたけど、幸せなことだったなと思います。

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +2

      愛ですね😊

  • @dabaobao1218
    @dabaobao1218 11 месяцев назад +10

    くまちゃん、こんばんは。
    お話を聞かせていただいて、我が娘が学生だった頃を思い出しました。
    母親が哈尔滨人でしたので、母国でお弁当を持って行く習慣があまりなかったようで、出来上がったお弁当は色合いがいまいちだったのか、
    やはり娘はお弁当持参には抵抗があったようです。
    味付けはとても美味しいのですが、彩りが日本人ママの作ったお弁当とは雲泥の差だったとこっそり自分にだけおしえてくれました。
    自分もお弁当に関わる雑誌を見つけては買ってきたりと、お弁当作りのアドバイスをしたり、一緒に作ったりしましたね。懐かしいなぁ。😅
    娘は今は社会人となり単身北海道にいますが、母親の作った料理を常に懐かしんでいます。

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +2

      良い親御さんですね!!娘さんも偉いです!!!

  • @こぶたちゃん-z1f
    @こぶたちゃん-z1f 8 месяцев назад

    素直な気持ちが語られていて、心に沁みる動画でした。
    いま子供に毎日お弁当作ってますが、見た目が良いのと美味しいのを両立するのは至難の業なんですよね。
    ママ達の間でさえ、"茶色はおいしい‼️茶色は正義‼️"って大笑いしながら茶色めのお弁当にむりやりブロッコリーやプチトマトを入れたりしてるんですよー😁🍅🥦

  • @MK-pt5wk
    @MK-pt5wk 10 месяцев назад +1

    その『恥ずかしい』って気持ち、
    すごい解るし共感します

  • @磯貝一郎
    @磯貝一郎 11 месяцев назад +8

    くまちゃん、かわいいです。私も中学生当時の弁当は茶色系でした。おかずの品数も少ないので恥ずかしかったです。

  • @Tachi-te210
    @Tachi-te210 11 месяцев назад +8

    □昔ばなし、良いですね~。
    第二弾、第三弾を期待しています。😊
     他人に頼み難いのは、日本人も同じです。
     暑い時のカレー、寒い時のシチューも同じです。
     9歳から日本に居るのだから、
    中身は【かなり日本人】だと、思います。

  • @春夏秋冬松竹梅
    @春夏秋冬松竹梅 11 месяцев назад +5

    結果的に良かったですね🤓👌

  • @tarosoba5287
    @tarosoba5287 11 месяцев назад +8

    高校から弁当でしたが母親も仕事していて朝作るのが辛そうだったので昼食は家に帰っていました。海外では珍しくないようですね。

  • @nkeurope9001
    @nkeurope9001 11 месяцев назад +5

    「給食」の存在する意味、良さがしみじみ分かるわ。

  • @hool.2024
    @hool.2024 11 месяцев назад +9

    親のありがたみを誰よりも知る「チャイナ娘くまちゃん」🍀

  • @kikka1
    @kikka1 11 месяцев назад +3

    私はずっと給食でした😊
    女子としては見栄えも必要だから、お弁当一つでも難しいですね。
    お弁当は子供のためだけでなく、親の見栄だったり、楽しみだったりでいろいろ大変そう😅
    お弁当の思い出は、高校のときにザザムシ(長野県の川にいる幼虫類を食べるときの総称)とイナゴの佃煮を食べてたら、クラス中がパニックになったことです😁
    泣き出した女の子も😅

  • @20世紀青年-t3x
    @20世紀青年-t3x 11 месяцев назад +4

    シチューいいですね。私も十二月〜三月までの間にカレーとシチューを合計四回か五回作ります。数日間温め直して食べても、冬だと夏よりは食中毒になるリスクが減りますからね。
    高校はお弁当持参でしたが、中学校で給食がないというのは珍しい気がします。(今でもその学校は給食を導入していないのかな?)
    ちょっと辛かったですね。うちのお弁当もそれほど凝ったものではなかったし、自分の好きでないものも入れられていましたし、時にはカレーライスとかチャーハンのみということもありました。
    その経験から、将来は自分で料理を作らなくては、という気持ちと、母親に負担をかけているのかな、という申し訳ないような気持ちとを味わったものです。

  • @giko8888
    @giko8888 11 месяцев назад +3

    可愛くて賢いくまちゃんの小さい時のお話でたまに心の傷になったことが出てきますね。特に最近はSNSで過度なお弁当自慢も見受けられて残酷な世の中になったと思います。
    日本人は優しいけど同調圧力が凄いので、なかなか難しいですよね。
    高校からお弁当でしたが、地方だったので島から下宿して通ってる子達はみんな質素なお弁当で蓋で隠すように食べていました。うちも裕福でなく片親だったけど、母がしんどいのに作ってくれたこと、そして親孝行できずに早く亡くなったこと、後悔でいっぱいです。くまちゃんは孝行娘だからいいんですよ。

  • @krkkyk
    @krkkyk 2 дня назад

    くまちゃんの気持ちが分かりすぎる。。。くまちゃんのご両親と同じ世代です。私も中学のとき同じでした。かといって自分では作りたくないので変なお弁当で我慢してました。親に言えないよね。それも分かる。給食制度についてくまちゃんと同意見!ついでに朝ごはん夜ご飯も出してほしいくらいだよ。みんな忙しいもん!

  • @AkiraMURAYAMA1
    @AkiraMURAYAMA1 11 месяцев назад +11

    中学生のお弁当を思い出すと、女子達は、お弁当のフタを立てて、お互いに隠しながら、食べていた事を思い出した。

  • @島田健生
    @島田健生 10 месяцев назад +1

    私も中学と高校はお弁当でしたので
    殆どが夜ご飯の余り物か冷凍食品で見映えは良くなかったですよ😂
    クマちやんの気持ち解ります。
    最近の中学では給食(仕出し弁当)を出す学校が多いみたいですよ。
    家庭の事情でお弁当持っていけない人などいたり、格差が生まれたりしてしまうので。
    クマちゃんのチャンネル面白いですね😃
    特に楊チャンとのコラボ動画が好きです。
    面白かったので、クマチャンネルもチャンネル登録しました😊
    これからも楽しみにしています。
    P.S 楊ちゃんとのコラボ動画またアップデートしてね😊

  • @真之-v4r
    @真之-v4r 11 месяцев назад +5

    自分の地元は小中学校に給食を作る設備がありました。
    そして公立ですが制服でした。
    弁当は高校からです。

  • @masamunewish
    @masamunewish 11 месяцев назад +7

    四川は麻辣が標準ですから、香りだけで辛いですからね。
    思春期で色々な事が気になるのはとても良く分かります😊

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +2

      そうなんです、匂いハラスメントになってたかと思います😂

  • @たこし-v3g
    @たこし-v3g 11 месяцев назад +2

    くまちゃん、こどもできたらむちゃくちゃかわいいお弁当つくりそう!

  • @kken3823
    @kken3823 11 месяцев назад +1

    う~ん確かに、お弁当ですべてが表現されてるような気がする😮😮
    中学校でお弁当はキツイ😂😂

  • @寺崎和彦
    @寺崎和彦 10 месяцев назад +1

    最初から、最後まで観入ってしまいました。
    くまちゃん、すごいです‼️
    お弁当で恥ずかしかった話、辛かった話も話してくれて、胸が詰まる思いしました。
    ホント、給食にした方がいいよね。
    中学生なのに、自分で頑張って作ってけなげでしかたありません。
    他人に甘えれる人も、尊敬するなど、正直に話してくれて、ホントくまちゃんのお話しは、心を揺さぶられてしまいます。
    おかげで、自分でいろいろ出来るようになって、すごいです。
    これから、少しずつでも、前進していって欲しいです。
    むちゃくちゃ好きです。
    お体に気をつけて、頑張ってください😊

  • @hide-b9u
    @hide-b9u 11 месяцев назад +9

    中高と弁当だったが他人ん家の弁当なんて誰も気にしてなかったけどな。話に出てきたような夕食の残り+卵焼きかウインナーみたいなのがほとんどで、今のキャラ弁に代表されるような凝った弁当なんてなかった時代だったかもしれないが。今は愛情の感じ方も映え重視のようで大変なんだなって思いました。

  • @kazutooka2334
    @kazutooka2334 11 месяцев назад +3

    くまちゃんの日本語は綺麗ですね。日本人でも貴方のように日本語だけでなく、説明も上手ではないですよ。話し慣れているからでしょうね。すごい

  • @ryuhori4012
    @ryuhori4012 10 месяцев назад +2

    そうですか、女子にとっての、「お弁当」って、大事な時間ですからね。(ある意味、コミュの時間ですので)
    私も、中学の時「お弁当でした」今は、見かけない、 アルマイト(アルミ製?)でした。唯一、お茶は学校が支給。
    朝作れなかった場合は、お小遣いで、「パンとコーヒーギュウニュー」を、外の、小売店で買ってすましてましたね。
    学食&売店あるほうが、いいですね。といっても、贅沢はできない!「ご飯と、うどん」で、腹一杯にしていたな。
    大学は、学食があり、一般開放もしているので良いですよ。

  • @ptmjm
    @ptmjm 10 месяцев назад +1

    中華料理の茶色系のお弁当最高じゃないですか。

    • @kusano1756
      @kusano1756 7 месяцев назад

      あなたがよくてもクマちゃんや女子は凄く気にするんです

  • @rio3671
    @rio3671 10 месяцев назад +2

    確かに夏はカレーで冬はシチューが食べたい。笑 辛いのって体を温かくするから寒いときに食べた方がいいのかもしれないけど汗かいて結果さらに体を冷やしたりするから本能的に夏にカレー食べたくなるんかな。

  • @にゃー-q9e
    @にゃー-q9e 11 месяцев назад +6

    小中は給食でしたが、私は男ですが家庭の事情で高校時代は朝5時起きで自分で弁当を作って持って行ってた。

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +1

      偉すぎます👏大変でしたよね

  • @黒ラブ-w1e
    @黒ラブ-w1e 11 месяцев назад +3

    小中と給食で高校には学食がありましたがラーメンやうどんなどの軽食で私は弁当で焼サンマ.糸こんの卵とじ野菜などの弁当を思い出します。肉類より海産物が多く梅干しはいつも入ってましたね。遠い昔のことですけど(^^)

  • @バク-t3h
    @バク-t3h 11 месяцев назад +4

    中学時代を思い出しました。
    普段はお弁当無しなので購買でパン買ってましたが、体育祭で購買がやってない日のお弁当が、蓋を開けたらチャーハン一面ぎっしりで、友達に大笑いされた事を思い出しましたが

  • @kumezawa0119
    @kumezawa0119 10 месяцев назад +2

    毎日お母さん手作りのお弁当楽しみだったなぁー。好き嫌い多いし、食物アレルギーも沢山有ったから、安心して食べれるお弁当作ってくれた母には感謝

  • @yuriami0808
    @yuriami0808 11 месяцев назад +1

    くまちゃん、大変でしたね。
    私も中学、高校はお弁当でした。
    両親共日本人ですが片親の家庭で、貧乏だったのでそんなに豪華なお弁当ではなかったです。💡
    おかずは、卵焼きとブロッコリーとウインナーだけなんてこともよくありましたよ。
    母は、お弁当は作れる人でしたが体が弱かったので作れない時もあり、そんな時は注文出来るパンでした。💦
    でも、確かに日本のお母さんはだいたい子供が幼稚園や保育園の時からお弁当を作ってますからね。
    今みたいにネットも発達していないので、簡単に調べられなくて親御さんも大変だったと思います。😢
    話は変わります。少し前の動画でむいむいさんと共演して欲しいって書いた者です。
    今日、むいむいチャンネルの過去のライブ配信を見ました。くまちゃんと共演して欲しいとコメントした視聴者さんに対して、むいむいさんが事務所の絡みがあるので難しいと言われていて、そういう事情があったんだとわかりました。💦何も知らずにコメントしてごめんなさい。
    日本で頑張っていらっしゃる中華女子ということで、お2人共応援しています。
    美人なお2人が共演されたら絵になるなぁとは思います。😍

  • @moimoi-ce6fg
    @moimoi-ce6fg 11 месяцев назад +3

    凄く理解できます。私はごく普通のお弁当でした。ただ、もの凄く凝った豪華なお弁当の子と、ご飯にカレーを掛けただけのお弁当(勿論、ベチャベチャです)の子が並んで食べていて、カレーの子はお弁当の蓋を立てて恥ずかしそうに食べていて、とても可哀そうでした。あまりにも頑張った豪華なお弁当を作るお母さんは愛情深くて全く悪気はないと解るのだけど、考え物だなと子供心に強烈に感じました。そういう意味で、給食や学食がいいですね。

  • @ijkact
    @ijkact 11 месяцев назад +2

    大丈夫です。自分の弁当も茶色一色でしたよ。

  • @melonpanohji
    @melonpanohji 11 месяцев назад +3

    中学の頃まで給食で高校は弁当でした。
    自分も弁当を見られるのが嫌で、パンを注文できたのでパンばかり食べてました。

  • @比企影山
    @比企影山 11 месяцев назад +2

    私は経験ない。お弁当を子供が詰めて持っていくのは考えられない。とても記憶に残りそうです。クマさんは幾つかの良い経験をしたのかも。

  • @三男山岸
    @三男山岸 11 месяцев назад +4

    もう、60年ぐらい前小学生の時弁当をかくしながら食べていた子が結構いました。ちょっぴり辛く悲しい思い出でです😢

  • @あひこ
    @あひこ 11 месяцев назад +6

    小学校は給食だったけど、中学・高校は弁当だった。
    母親には感謝してます。
    家庭の事情で自分で弁当を作ってきたヤツは確かにいたようですが、あんまり他人の弁当を気にしたことは無かったなぁ。

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +1

      他人の弁当を気にする人はそんな多くなかったのかも。自分が気にしすぎてたかも😂

  • @taka2253
    @taka2253 10 месяцев назад +3

    小学校は給食、中高は弁当でした。
    女子は社会人になっても手作り弁当持参の子も結構いますからね〜、節約と将来家庭を持った時を思っての母親の教育だと思いますが。
    でも心配し過ぎ無くても良いですよ… 今時は優しい旦那さん💕が弁当作ってくれる家庭も多いですからね😉

  • @アレパパ-e5j
    @アレパパ-e5j 11 месяцев назад +2

    小中と給食でした。恵まれていました。高校はお弁当でした。男子なのでそれほどお弁当の内容にこだわりませんでしたが、女子のお弁当は可愛かったです🎉
    くまちゃん、日本で本気で頑張って生きてきたね。だから今、魅力的です🎉

  • @岡嶋慎
    @岡嶋慎 10 месяцев назад +1

    小中は給食で高校では弁当でした。夫婦共働きで早番で午前3時起きのときは🍙を作り置きしてくれたやつをもって行ってました。日本の弁当文化は今では海外でも注目されてるけど、毎日朝早く起きて手間暇かけての弁当作りは大変だと思う(主に母親が担当だから)。 キャラ弁とかで見映え良くするために時間をかけるのはよくやるなー😅と個人的に思う…。
     確かに中華はお弁当に向かないかも…だけど中華料理好きなのでくまちゃんパパが作った中華弁当は美味しそうで食べたいなあ😆 ちなみにくまちゃんが食べてるシチューもパパが作ったのかな? シチュー飯自分も美味しくて好きですよ😄 味が濃いやつはご飯にかけて食べるのが美味しいんだ😆

  • @エイジア-t4w
    @エイジア-t4w 11 месяцев назад +1

    今度、お父さんを呼んで弁当事件の裁判ですねー、このままだと、視聴者全員、敵に回したままになりますよww、お父さんの弁明をお聞きしたいです!

  • @カミホリ
    @カミホリ 11 месяцев назад +5

    親にワガママ言えなくて、自分で頑張ったり我慢しちゃう気持ち分かります。親からすると「言ってくれたら何とかしたのに、ごめんね」って話でもあると思う。今、この動画を見てる同じ様な弁当問題を抱えてる子がいたら、助けてくれって伝えて良いと思うんだよね。

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +1

      確かにあの時もっと駄々をこねるというか、もっと突き通してたら良かったなと思う😂

  • @orangefire85
    @orangefire85 11 месяцев назад +7

    自分の弁当も茶色ばっかで
    親によく文句言ってたよw
    日本人だけど人の弁当羨ましかったね。

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +1

      やはり、割とみんな通る道か😂

  • @ちきあ-g9e
    @ちきあ-g9e 10 месяцев назад +1

    高校の時がお弁当でした。
    朝から晩まで母は朝からお弁当作りは大変だったようで、友達に見られて欲しくないようなお弁当の日もあったので、友達の目が気になる気持ちわかります。
    中学生だと余計に気になってしまいますよね。
    私も自分で作ってみたりしましたが、続きませんでした😅
    くまちゃんさん頑張りましたね。
    今は自分が親となりその思い出があるので、息子が同じ思いをしないようにと作ってしまいます💦
    旦那も義母が料理が苦手で、ご飯に海苔を挟んだだけとか、おかず一品みたいなお弁当だったらしく、お弁当が嫌で仕方なかったと言ってました。
    大人になっても忘れられないですよね。
    給食がいいです😌

    • @kumajiang
      @kumajiang  10 месяцев назад +2

      そもそも料理にも向き不向きがありますよね…
      私も彩豊かな料理や凝った料理を作るのは向いてないみたいで😢笑
      今もお弁当作りお疲れ様です✨
      息子さんは幸せですね☺️

  • @松田尚彦-u6i
    @松田尚彦-u6i 10 месяцев назад +1

    うちの中学校も弁当だった。
    姉が中学校入る時、「(あなたは女の子だから)自分でお弁当作りなさい」ってなって、姉は自分で作って通ってたの。
    で、ボクが中学校に入学して、最初のお弁当を持っていく日の「朝」に、姉が、
    「うちって、男女平等って言ってるよね。お母さん、ボク君にはお弁当作るの? 当然、ボク君が自分で作るんだよね!」
    って急に言われ、それに対して母もちょっとたじろぎつつ、
    「そうよ!」と。
    ボクは、事前にお弁当を自分で作るって分かってたらまだ覚悟もあったけど、急にその朝に言われ、慌ててあるものを詰めて行った覚えがあります(^o^;)
    全部茶色でした(^o^;)
    それが3年間、自分で作って行ってました(^o^;)

  • @bachiistsho2940
    @bachiistsho2940 10 месяцев назад

    多感な中学時代のお弁当は大事ですよね。
    うちは米国なので、うちの子供の弁当は月~金の現地校がサンドイッチ、土曜の日本語学校が日本式弁当の二重生活でした。
    自分の中高時代は親父が早起きして冷凍食品も駆使して二段の重箱弁当を作ってくれてました。
    今の職場はコーヒールームでツナ缶開けてサンドイッチ作る(なぜ家でやらない!?)ような文化なので、自分で詰めた日本の手抜き残り物弁当でも同僚にのぞき込まれて旨そうだな感心されます^^;

  • @亜無亜危異city
    @亜無亜危異city 11 месяцев назад +1

    自分はいつも卵焼きとソーセージにご飯だけでした。でも自分はそれが大好きだったので弁当の時間が楽しみでした😊

  • @taikomasala
    @taikomasala 10 месяцев назад

    そうだねー、ちょっと辛かったね、でもくまちゃん明るいから大丈夫。多分お弁当って母から子へ、そしてその子が母になってまた子へって、これって一種の伝統だと思う。例えば夏祭りに浴衣着て花火見に行くのもおんなじ。帯の結び方お母さんやおばあちゃんに教えてもらって、きれいに着飾ってウキウキして出かける。その楽しい思い出を大人になって子供ができたら子に伝えていく。それが幸せだったりするんだよね。

  • @tsuka131
    @tsuka131 6 месяцев назад

    李姉妹の弁当の話題も興味深いお話でしたよ😊
    給食は小中で頂きました。機会があれ今でも食べてみたいし懐かしい思い出が沢山あります。隔週土曜休みの頃19xx年、土曜日は給食が無く弁当持参で午後から部活動でしたが、お腹が膨れない先輩のための貢ぎ物と化してました😢
    給食はあったほうがいいです😮現場は大変でしょうけど。

  • @ジョージアS
    @ジョージアS 11 месяцев назад +5

    今は、スーパーの惣菜を買って来て、それを お弁当に入れてる人も いるんじゃない。
    ソーセージ、ハム、冷凍食品も有るし。

  • @千葉良樹
    @千葉良樹 11 месяцев назад +4

    小中は給食で高校は弁当で
    お袋は働いてたので
    ほぼ今は亡き婆ちゃんの作った弁当で婆ちゃんは俺の好きなモノしか入れなかったのを記憶してるが人の目を気にした記憶が無い(笑)
    お袋も施設で寝たきりだから家の味はどんなに恋しくても懐かしくても
    もう二度と食べられない(泣)

  • @镜雄介
    @镜雄介 11 месяцев назад +2

    中学の時は弁当メインだったけど、いつの間にかコンビニのパンとかおにぎりも選択肢の一つになってた😀

  • @ILOVEPS-vb5zy
    @ILOVEPS-vb5zy 11 месяцев назад +1

    私の場合、小学は給食、中学は弁当でした。今から半世紀前です(爆)。弁当はそれこそ人によって様々でした。うらやましかったのは専用のジャーで持ってきて、温かいご飯を食べる奴。うちは買ってもらえなかったので四角いアルミの弁当箱でした。のり弁が多かったかな。おかずは卵焼きとか赤ウインナーとか。今のように便利な冷凍のおかずがない時代です。弁当を持ってこない時は購買部にパンと牛乳を頼んでいました。確かに中学も給食がいいと思うけど、設備の問題もあって弁当にしていると思う。くまちゃんはイヤだったようだけど、くまちゃんの中華弁当はみんなうらやましかったんじゃないかな。

  • @drugstar
    @drugstar 11 месяцев назад +1

    思春期は色々と大変だよね。熊ちゃんは苦労した分優しい心と素敵な容姿を得られた。両親には感謝ですね。

  • @ふりかけ-v5n
    @ふりかけ-v5n 10 месяцев назад +1

    シチューとカレーは二日目美味い、三日目激ウマ!
    丁度、カレー作ったけど今、二日目でジャガイモ、人参、チキンにもシミシミで美味い!!
    弁当は高校生からだったけど親は作ってくれなくて500円もらって学校近くの弁当屋さんで弁当を買ってました。安くて300円、大盛りなカツカレー弁当が500円で満足。
    同級生のほとんどが弁当は同じように買ってたので他人を気にしてなかったけど、弁当持ってくる同級生は羨ましいかった。たまに500円と交換してた。

  • @熊谷正広-h3m
    @熊谷正広-h3m 11 месяцев назад +7

    くまちゃんの言う事凄く良く分かる。
    自分も小学校の時は給食でしたがコッペパン1個にコップに入った脱脂粉乳の牛乳でした。
    中学校の時は持参のお弁当でした。
    中華料理は美味しいから好きですよ。

  • @koba0367
    @koba0367 11 месяцев назад +3

    中国大連在住。こちらではコロナ禍の影響で弁当を持ってくる人が増えました。日本ではお弁当を冷たいまま食べるけど、こちらでは皆さん電子レンジで温めてます。そのうち中国でもお弁当文化が花開くかも。

  • @kojigaochao131
    @kojigaochao131 11 месяцев назад +4

    高校の時はお弁当でした。決まって昨日の夕飯の残り物でした。 今、娘が高校生でお弁当自分で作って持って行ってますが、なんとコスパの悪い冷凍食品ばかり詰め込んでます。ただ、卵焼きだけは自分で作ってます。(毎日作っているので、かなり上手。妻のよりおいしい。)

    • @kumajiang
      @kumajiang  11 месяцев назад +1

      そう、冷凍食品入れたくても親からはコスパ悪いっていわれるの😂でも残り物もいやという思春期の学生です。笑

  • @L152SKH
    @L152SKH 10 месяцев назад

    くまちゃん、こんちわわ!自分は小・中学生は給食でした。高校が学食が有ったけど、弁当を持って行ってました。家も茶色系だったかな(^^;)

  • @takeshi72-m5o
    @takeshi72-m5o 11 месяцев назад +4

    辛い思春期の想い出ですね😅
    私らの頃はまだ外国人生徒が、ほぼいなかったから、
    そんなこと考えもしなかったですね😅
    ルールの改善、してくれれば良いですね😊

  • @Hime-Tarou
    @Hime-Tarou 10 месяцев назад +2

    うちの中学校も弁当だったからオカンが弁当作ろうかって言っても学校でパン売ってたからパンばっか食ってたな。今ならそこら辺にコンビニあるから多分、コンビニ弁当がおにぎり買って行くと思う。

  • @はるもみちゃん
    @はるもみちゃん 11 месяцев назад +1

    うちの弁当も茶色
    今思えば、一生けん命作ってくれた感謝

  • @konan56513
    @konan56513 10 месяцев назад +1

    動画、初めて拝見しました。
    動画を見ながら、自分も同じことを経験し当時を思い出して目がウルウルしてきました。
    ウチは、貧乏でオマケに母は高齢で料理も上手では無く、弁当のおかずが1品だけと言うことも度々あり、友人と一緒に弁当を食べるのは凄く嫌で恥ずかしかったです。
    海外に何年か住んだことがありますが、海外では学校に食堂や売店があるのが当たり前で、日本の様に皆が等しく弁当箱に親が弁当を詰めてくれる社会って、とても閉鎖的な感じがします。

  • @tytyia
    @tytyia 11 месяцев назад +4

    小学校給食、中学弁当 or 購買でパン、高校弁当 or 学食 or 購買でパン
    でしたねえ

  • @210honwaka8
    @210honwaka8 10 месяцев назад +1

    私も、中学はお弁当でした。
    しゃけがボーンと入っていたり、他の人をみたら、奇麗なお弁当も有り
    恥ずかしい思いもありましたね。
    恥ずかしい時期があったね。その分強くなったと思うよ。

  • @メローイエロー-w6x
    @メローイエロー-w6x Месяц назад

    時代は随分離れていますが私の中学校もお弁当で両親が共働きだったのでパン買ってました。
    思春期はどうしても周りと違う事が物凄く恥ずかしく感じてしまったりしてしまいますよね😅
    確かに言われてみればお弁当文化ってあまり海外では聞かない気がしますね🤔
    小学生の頃の運動会とかで家族で食べるお弁当とかは凄く楽しみだった気がするので、親の負担を考えると基本給食でそういう行事の時とかだけお弁当の方が良い気がします。

  • @小林正人-c1n
    @小林正人-c1n 10 месяцев назад +1

    小5の時子供会の旅行で、母が弟の離婚話で熊本に行ったために弁当を作ってもらえなくて、自分でスクランブルエッグをつくってケチャップをかけて、祖母の作った卵焼きを入れて白米の弁当を作ったのですが、白と黄色と赤だけの弁当に友人たちが驚いたことをよく覚えています。日本では自治体によって中学校の給食事情は違うので、自分で作った人もいると思いますよ。

  • @2ndofficer
    @2ndofficer 11 месяцев назад +1

    思春期真っ盛りの中学生の女の子だったら恥ずかしい気持ちで一杯だったでしょうね。でも、それも懐かしく良い思い出になりますよ。日本人は他人の視線を必要以上に気にする国民性が有るから、それも今の子供達のお弁当を見たら思います。好き嫌いや栄養価より見た目重視。男の立場では見た目より好きな物だけ入れてくれ!でした。

  • @user-zs3gi3wl8w
    @user-zs3gi3wl8w 10 месяцев назад +1

    ある。わかる。中学転校したから、ここは弁当なんだと。違うんだと思った。各家庭の生活習慣とかが分かるんだよね。

  • @和憲森安
    @和憲森安 11 месяцев назад +2

    確かに中学校は、弁当のところがほとんどのように思います。ちなみに、私も弁当でしたが、ご飯物だと午後眠くなることから、いつもチーズパンを持っていっておりました。変わり者だと思われていたとおもいますが…。くまちゃんさんの場合はそうもいかなかったでしょうし、辛かったこととお察しします。日中の文化の違いから生じた悲劇ですね。

  • @shu9026
    @shu9026 11 месяцев назад

    シチューをご飯にかける派ですねw・・・私と同じです

  • @hiraimayuka363
    @hiraimayuka363 11 месяцев назад +10

    言われてる事が本当によく分かる(今は大人になった自分だから)。子供の頃、自分も友達をお弁当のことで虐めたのが恥かしい。さぞかし苦しかったでしょう。私も今さら反省しても遅いけど、当時虐めた同級生に謝りたいです。ごめんね、あの時は何も考えてなくて今頃自分のしたことに気づいて。

  • @-Kaname-Obuke-Green
    @-Kaname-Obuke-Green 11 месяцев назад +1

    熊ちゃんの話しを聴いたら悲しくなったよ。(´・ω・`)
    パパが料理が上手いからそんな思いをしてるとは知らなかったよ!
    私は小学校は給食でき中学校は弁当🍱だったヨ!でも朝、作るのは卵焼きとかウインナー位で後は大体、前日のトンカツとか唐揚げや餃子等が多かったかな。
    牛乳だけ学校で出たね。高校は小学校の途中まで住んでた
    仙台に下宿してたので家から通ってる同級生は🍱弁当だったけど私は学食に行ってたね!男子なら見栄えを気にしないと思うけど女子は気にするだろうからね!
    妹のききちゃんも🍱弁当だったの?
    私も熊ちゃんのようにシチューをご飯に掛けたりもするヨ!
    👍☺❤

  • @TSUBASA1978
    @TSUBASA1978 10 месяцев назад +1

    お弁当コンプレックスは日本人も普通にある
    俺もそうだった、カラフルな可愛いものはおろか男の子に人気の唐揚げとかハンバーグとか一軍のおかずもめったになく煮物とか年寄りが好きそうなものばっかで茶色一色。だから誤魔化しながら見られないようにして茶色いものをさっさと片付けるように急いで食べてた。
    今思えば情けない、そんなもの全く気にしない男でいたかった。

  • @inf5300
    @inf5300 10 месяцев назад +1

    苦労したり、たくさん考えてきた人は、明らかにその分成長してるんよな~。
    多感な幼少期の苦労はツラいけど、その分相対的にここまでしっかり考えて発言できる大人になったともいえる。
    でもでも、嫌な思いさせずに成長させる環境作っていくのも大人の役目よな~。相対的な成長というより絶対的な成長環境だけど。

  • @あっちゃんマッスル
    @あっちゃんマッスル 10 месяцев назад +1

    うちの姉も、中、高、自分で作って持っていってました。
    そのせいか、くまちゃんと同じで料理上手です😊

  • @tomoy7938
    @tomoy7938 2 месяца назад

    中学、高校とお弁当だっけど、僕はパン食べてました。学校で買えるパン。
    くまちゃんの料理食べたい😊

  • @ing4129
    @ing4129 10 месяцев назад +1

    中学のお弁当の時、いつもお弁当を手で隠して食べている同級生がいました。別の同級生が無理やり手をどかした時、カレールーだけがおかず入れに入っているのが分かりました。彼はそれが恥ずかしかったのでしょう。皆それが分かって何も言えなくなりました。50年前の事ですが、懐かしく思い出しました。

  • @takusuzu2762
    @takusuzu2762 11 месяцев назад +2

    50代の男です。日本人です。姉妹が2人います。3人ともお弁当でしたが、自身も母親のお弁当が見た目がよくなかったので、くまちゃんと同じ気持ちでした。しかし、くまちゃんよりはましな方だと思われます。その母親が大雑把な性格なので、見た目を気にせず、おいしいものを選んでくれ凍滝がします。まあ、少しですが、日本人で3人も子供がいるのに、上達しない母親には苦労します。お弁当の見た目は、中ぐらいでも子供は不満を持つと思います。

  • @佐-h9u
    @佐-h9u 11 месяцев назад +2

    私は小学校は給食で中学校・高校は弁当でした😊くまちゃん当時住んでた地域,が判ると思うので気をつけて❤

  • @海原宗太郎
    @海原宗太郎 10 месяцев назад +3

    でも弁当って卵焼きとウインナーとあと緑系入れれば色味は完成するので後はのりたまでも掛けておけばそこまで難しくないと思う。

  • @ビビアン
    @ビビアン 10 месяцев назад +1

    お弁当って単純にみえて毎日違う献立で見た目も良く作るのは本当に大変だと思う。家庭の事情が垣間見えるというのもわかる気がします。
    もともと日本の食糧事情が悪いから始まった学校給食なので、現代では減っていく方向だと思います。

  • @くぎちゃんはまの
    @くぎちゃんはまの 10 месяцев назад +1

    確か、現在は小学校のほとんど(中学もそうかな)が給食制になってますが40年以上前だと弁当の小学校も多かった、当時貧富の差が顕著に出てたので社会問題化されてて、全国的に給食に変わっていったはず。俺の小学校の時、毎日おにぎり1つだけの人いたし、弁当持って来るの忘れたって言ってる人もたまにいた、それって忘れたんじゃなくて昨日の残り物が無くて作ってもらえなかった、だつたのかな?

  • @paperdoctor
    @paperdoctor 10 месяцев назад +3

    私は在日韓国人3世で見た目とか学校生活一般で他の生徒と違うところはほとんどなかったと思いますが...
    その年代ってすごくセンシティブで、ちょっとでも「他人と違う」というのはすごく嫌というのはよくわかります

  • @syo_mtn
    @syo_mtn 11 месяцев назад +1

    シチューの量が多くないですか? 
    しっかり完食してて流石です。
    小学校は給食、中学校は弁当でした、見られたくないから弁当箱のふたを立ててました。