Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
元調理師だけど、インスタでこの人の作ったお菓子を見る限り焼き色のムラとか形の歪さが酷くて、そもそも人に販売出来る様な腕前じゃないと思う。お菓子のラッピングの仕方もちゃんと知識のある人の包み方には見えないから、衛生管理が杜撰だったのは全く驚かない。
元?は語っちゃいけないと思う
@@菅野智之THC意味が分からない?どういう事?
元⭕️⭕️は大体クソ
@@高橋広憲その通りだろ何がおかしいの?
@@井本玲奈-n5u ?経験者って言葉は知ってるか?経験者から見た事を、率直に言ってるだけじゃん。何がイケないの?
0:38 合理的なくしゃみしそうなのにめちゃくちゃ人間味のあるくしゃみで安心した
恐ろしいのは「離乳食完了期のお子さまにお勧め」とHP・SNS・チラシ・店頭に大きく記載されていること。1歳迎えた乳児がこんなもの食べたら大人は大丈夫でも最悪は...😢
無添加or添加以前の問題として、添加するならしっかり表示を正しく、無添加なら消費期限を厳しくすべき消費者がその長短を評価して自由に購入すればいい。このお店は食品に対する知識が明らかに不足している。無添加やるならもっと、注意することがある。人の命を何だと思っているのか理解に苦しむ。こういう考えなら物を売ってはいけない。
オーガニックがいけないわけではない。添加物を入れずに5日間18度で保存てやばいです。この方自身はオーガニックにこだわりがなく添加物入りも食べるそうです。そういう人がよく知りもせずオーガニック商売やるからこんな事になるんだよ。
マフィンの賞味期限は、2日ぐらい。普通のパンやお総菜パンとかわらないから、そんなものでは?5日たったのを売っただけ。この件は、オーガニックの問題ではないです。
無添加うんぬんの話ではなくて、食品衛生知識と運用管理、菓子製造技術が低いのに無添加、オーガニックという健康志向ワードでクオリティが高いと誤認する日本人の消費者レベルの低さの問題でもある。
この販売者は、健康志向の流れに無学のまま便乗していい加減なことをしていた人で、無添加・オーガニック=あたまがよくないってことじゃないよね自然農法を数年実施してる うむ農園さんがチャンネルもってるんだけど現代農法にいかに製薬会社の闇があるのか、植物の生態をきいていくとよくわかる
ここはヤフコメか?言うは易しです。炭酸飲みながら寝転んでコメントしてる人ってまじでかっこいいコメント書くわ
@@菅野智之THC 言うは易しというか、知るも易しですよ避ける避けないはおいといてこうした裏側を知っておかないと誰かが声をあげてそのシステムを改善しようとしても、その自分達の味方を無知が攻撃しちゃうんですよオーガニック(笑)とかに誘導されてね知識をつけることが大事どうせ避けられないなら知らない方がいいだと、その無知さがマイナスに働く。
ちなみに過去に堀江さんは例の予防接種を「生物兵器」と言ってたのに、今では「打たない奴は鹿馬」とまで180度転換した。政府の添加物の後学の補助金をだしている姿勢、製薬企業・医療利権など堀江さんなら当たり前にしってる事、なのにとぼけている。そうした積み重ねからか、最近堀江さんにうれしいできごと→SBIインベストメントが12月内に、堀江貴文氏らが創業したロケット開発ベンチャーのインターステラテクノロジズ(北海道大樹町、稲川貴大社長)に10億円を出資する。
@@菅野智之THCなんでそんな怒ってるの‥笑あとここは炭酸のみながら寝転んでコメントする場だよ、おじさんは違うの?
砂糖はちゃんと使いなさいとしか言えない。保存の仕方として、塩や砂糖を使い始めたのだからね。旧石器時代より前の人類になっている。
昔は塩も砂糖もオーガニックですよ?
砂糖を半分にしたことは全く関係がないとも言えるけどね。砂糖は発酵させるし毒を放つ酵母もたくさん引き寄せる。砂糖は保存のために使うようなものではなくおいしくするために使うのである。最も糖度を70%以上まで引き上げると確かに防腐効果はかなり高まる。70%を越えてくるともはや砂糖や糖蜜、蜂蜜レベルである。そんなパンなどあるはずがない。結局は衛生管理の話に尽きるのであって、砂糖半分にしたら危険なんてなく美味しくなることも往々にしてあるしカロリー制限も可能なので健康的な食事とも言える。
コロワクで国が死亡認定した人数が320人になりました。まだ氷山の一角ですよ。皆さん気付いて下さい。
砂糖半分、無添加の思想は別にいいと思うんですよね。彼女は製造方法(客から生焼けの指摘もあるし、表面が岩のように硬い)保存方法(18度の室温で5日間も放置)や衛生はもとより添加物(BP使用しているが無添加と表記)の知識と表示偽装など法律や技術全てにおいてそのへんの素人未満だった。今後飲食業には関わらないでほしいところですあと寝ていれば受かる講習や訳の分からない上級食育アドバイザーなる民間の資格を与えるのも見直して欲しいです。
うん、この件に関しては売る側の管理不十分だね。食品は簡単に腐るのよ。オーガニックを謳うなら、その腐るということも含めて熟知していないと取り扱って欲しくない。添加物が入っているものと同様の取り扱いをしてたんだろうな。店頭に並べっぱなしみたいな。私は無添加志向だけど、これは本当にダメな例だ。
有機合成化学に携わっている者です。無添加や有機栽培が健康に良いとかいう人は身近にも沢山いて、いくら言っても本当の事は中々伝わらずモヤモヤとしています。堀江さんのような影響力のある方が、このように発信をしてくれる事で少しでも沢山の人に本当のことが伝わってくれればと思います。仰るように添加物も農薬もより害が少ないものが開発が進み、LD50が数百gのものもあるくらい進歩していることですし。天然は安全で人工は危険など、安易で誤った判断が無くなれば、、と思います。
無添加や有機栽培の方が健康に良いのは間違いないのでは?摂らなくて良いなら摂らないに越した事はないですよね。食品を販売するとかの話ではなく、農薬や添加物そのものの話です。
@@戸塚亭ヨット 有機栽培であれば健康に良いとかイチかゼロの安易な判断はできないと思います。有機栽培であろうと、例えばキャベツなどの葉物野菜は農薬を用いない場合虫から身を守る為に有毒物質を50種類程度産生し、そのうち数種類が発がん性物質であることが知られています。無添加でも何でも、大量に摂取すれば毒性が出てくるのは当然で、私達が通常食べるような食べ物は、添加物があっても日常で摂取する分には健康への影響は無視できるレベルなので。仰るように摂らないならそれに越したことはないこともあるかもしれませんが、それを気にする事がむしろ健康的な生活から遠ざかるんじゃないでしょうか。
@@戸塚亭ヨット動画の内容もコメ主さんの主張も、無添加が良くて添加物が悪いというような二元論的な考え方ではなくて、自然界にあろうがなかろうが、その物質がどの量でどのような影響があるのかを考えられれば良いのに、という内容ではないでしょうか。
@@森乃-n8w 別に僕は二元論的な考え方してませんよ。「無添加や有機栽培が健康に良いとかいう人は身近にも沢山いて...」と言っていたので、摂らない方が健康に良いのは間違いないですよねと指摘しただけです。個人の意見としては、現代社会では添加物がないと成り立たないし、過激なアンチ添加物運動をしている情弱は社会の癌だと思ってますよ。
”保存料“と一括りにするのは違うと思うけどね。海外で禁止にされてる保存料や農薬など日本では普通に使ってるしその会社が政治家応援しててなかなか禁止に出来なかったり色々闇があるからね。何の保存料使ってるかも表示する義務は無いし。使ってない物を選びたくなる気持ちはわかるだろ。
保存料や添加物に賛成するんじゃなくて、そもそも長期保存するような食べ物じゃないってことをわかってない人が多すぎる気がする。
無添加だから食中毒になったわけでは無い事だけは勘違いしないで貰いたい。あくまでも食品安全衛生の管理の問題です。
販売者の問題なのに、無添加のネガティヴイメージついたの可哀想だよな🤔
まさにその通りですね!
食品添加物より怖い食中毒。最悪命の危険
ここまで大げさに無添加やオーガニック批判は反無添加の方々の耕作ではと少し違和感を覚えます…。
保存料入れたとしても5日常温とかありえないよね。
いえ、それはありえます。どう保存するかによりますね。砂糖は関係ないけど堀江モンも適当なとこあるな
無知な人ほど声が大きいという悲しい国ですよね。
ホリエモンに解説して欲しかったのはそこじゃなくて。例えば、調理したものをお店で提供するには飲食店営業許可が要ると思ったけど。調理したものをイベント会場で提供するには飲食店営業許可は必要無かったってところ。衛生管理とか保健所にもイベント開催側にも、何も線引きが無かったのか。っていうところです。
騒ぎになる前から店の評価がすごい
無添加以前の問題です。糸を引いている栗を売る神経が分からない。私は無添加志向ですが、それ以前の問題です。無添加の場合保存料がないのだから、短時間で売るしかない。
化学物質を使っていない、と言ってサプリを飲んでいる人の話を聞いたんですが、自然にある物質はすでに化学物質ということを理解していない人が多くて理科を教えているものとしては悲しいです。堀江さんありがとうございます
砂糖はむしろ安心します。砂糖もどきの甘味料はやはり気になります😅
ワインだけは別に考えても良いかもしれません。私は健康志向でも何でもないんですが、体質のせいか、なぜか防腐剤のないワインのほうが翌日の頭痛になりにくいので、防腐剤の入ってない方をよく飲みます。(ワイン飲んだ後の頭痛に関するネットの書き込みをみて防腐剤無添加のものを試してみたら、頭痛か軽くなりました。)ただ、普通のワインの方がおいしいのは、その通りだと思います
3:36 浜一中大福餅事件も今回のマフィン食中毒も原因はキャパを超えた量の製造を受けて何日間も常温で放置してたせいなんだよね
添加物なし、砂糖半分、冷蔵保存しないなら作って作り立てを直ぐ食べる、長くても半日くらいで食べないとね。だって例えば自宅で作ったホットケーキ、冷蔵庫だったとしても5日間も保管して食べない。5日も経ってたらとっくに腐ってる。
11日土曜日の夕方にデザフェスに行きました。このマフィンのお店は南1階の目立つ場所にあったので覚えています。大きさが人のげんこつ位で、1個300円位で販売されていた記憶があります。たくさんの人が買っていましたが、私の目にはマフィンの焼き加減が甘く、形も歪だったので購入しませんでした。デザフェスの食品は毎回同じお店が出店しているらしく、今まで大丈夫だったことに驚きました。
それでスルーしたんですか。そういう時にこそXを使用するんじゃないんですか?
@@菅野智之THC買ってもいないのに見た目だけでケチつけてたら、営業妨害にしか見えない。
@@菅野智之THC何が言いたい?
@@菅野智之THC??
@@菅野智之THC?食べる前の見た目で何の判断ができるんだよ…
3:45 わざと毒を入れた訳じゃないような食中毒でも子供が44人も亡くなるって、、腐ってるとか不衛生なことって相当やばいんだな。日本に住んでるとなかなか経験しないから、せいぜい熱が出て吐くくらいかと思ってたわ
医療が進んでなかったのが相まってというのもあるかもしれませんね。
砂糖やバターを通常量入れて作っても、あの具材と保存状態なら同じことになったのでは。インスタで水滴が内側についてる画像があったので、冷ます前にラップに包んでいたみたいだし。
保存料をなくしたらほとんどのお土産はなくなるだろうね。
反ワクとはまた別次元の問題だなこの店のtwitter見ると「デザフェスで食中毒を出してしまいました」と書かれてある文面見てると年齢的に未熟な人が作っている印象
新型コロナワクチン救済制度で、死亡した方に200人の死亡一時金、健康被害に関しては4000人認められてます。この辺りの知見がたまってきたら、説明お願いします^ ^
粉塵やドライアイス等の爆発事故や食中毒の事故は過去の事故を知らない新しい世代が起こすので定期的に起こっているように思う。社会的なリマインドが必要に思う。
そういう事故を起こすやつは勉強しない奴らだからリマインドしても無理。
@@negoto55これだけネットが普及してRUclipsで動画いつでも見放題、SNSでいろんな情報を目にするのに知らない訳ですからねぇ😅学校での勉強も全部聞き流して来たような人達でしょうね😅
ワンオペだから五日前から作らないと間に合わないからの理由が信じられない
え...((( ;゚Д゚)))それはドン引きです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
イカレてるね
当店のマフィンは安心安全ですデマに騙されてはだめです!
その釈明調べてみたらホントだった。
出展料が10万なので一日相当な数を売らないと採算が取れない無理ゲーなのですが、無理してやるとこうなる。
うーん、、、、、 化学的に大丈夫なものが体に合わなくて頭痛とかになってしまう人がいるんです。本当にそういう人と、ファッションの人とは違うのでそれは理解してもらいたいって思いました。
デザフェスの運営側にも落ち度あるよね。普通こういう催し物は、厳しい衛生管理と許可がないと営業させないはずだが。ほぼ100、専門のチェックする人いなかったんんだと思う。商品チェックしてない。
砂糖は防腐剤の効果がありますね。カビが発芽するには水が必要で、砂糖がたくさん入ってると水を砂糖が吸収してカビが発芽できなくなるからカビが生えにくくなりますね
そうゆうことだったんだ。教えて下さりありがとうございます。
それじゃあ砂糖をいっぱい摂ればいいのでは?まぁ、肝臓死にますがw
これは知りませんでした。勉強になりました。そしてそれをっ知ってるホリエモンの知識量に脱帽。
塩もそうですね。なので昔の方は塩蔵にしたり。食品の基礎知識です。
@@ワカメ-i8mなんの話をしてるの?
ホリエモンはある程度の品質のワインしか飲まんだろうが、安物のワインの保存料はあとでエグい頭痛が付いてくる。保存料を使うのか使わないのかの2択だけの話ではない。 生産者がまともかどうかの話。
添加物では無いが、蛋白加水分解とかアミノ酸とか食べる必要全く無いぞ…保存する為に、砂糖を入れるのは正しい。勿論塩漬けなども。ホリエモンの意見は極端よ。。
そもそもマフィンに保存料なんて普通入ってないし、砂糖で保存するってのも相当な量で砂糖漬けにしたら保存できるって話であって、マフィンレベルじゃ無理それ以前の衛生管理になんらかの問題があったんだと思う
冷蔵庫じゃなくて部屋で冷房かけて18度で保存してたらしい。5日間?
@@バニラアイス-x9j一人で5日間かけて3000個作ったらしいので、保存状態が悪ければ、腐りますね。
今回の保存方法なら保存料いれべるきだろ
保存料入れてもいいし、大手のシャトレーゼとかでも無添加スイーツなんて普通に売ってるから、適切に製造管理すれば傷まないはず。結局知識が無さ過ぎるかずさんな販売店だったんだろう。
シャトレーゼも期限切れの商品半額で売ってた。普通に食べれたけど。一応調理師免許持ってます。知識なくても取れるよ
シャトレーゼはマーガリンだからヤバイ、パンはバターだから良い。日本だけじゃないかな?マーガリンなんか売ってんは。
@@m-Japan4マーガリンがヤバいのは30年前の話
@@敬鹿子木さすがに、消費期限が切れた商品は販売しませんよね。
@@m-Japan4おもしろーい
その日のうちに食べなきゃいけないパンをイベント用に一週間かけてひとりで3000個のパンを手作りして販売前に腐らしちゃった。それを売っちゃった。 細々と店舗販売だけでやってれば良かったのにね。
堀江さんマフィン作って売ったことないと思いますが、お菓子のレシピ本や専門学校で習う焼き菓子の糖分だと、脱酸素剤入れて個装しないと1週間くらい常温に置いておくとカビが生えてきます。糖分半分は今回の糸引きマフィンとは直接関係はないと思います。時間が経てばカッチカチに硬くなる、適切な砂糖の量と同じくそこそこ置くとカビが生える。糸は引きません。今回の納豆マフィンの直接の原因は生のフルーツを使っていたこととです。オーガニックオーガニックって堀江さん吠えてますけど、これオーガニックの『ドライフルーツ』を使っていれば糸は引きません。あと、保存料を使わないのは年商10億以下のいわゆる小規模の店では、大手の袋菓子との差別化として極めて当たり前な、常套手段です。僕らがコンビニやシャトレーゼの土俵に立つわけがない。そういうの嫌がる人が一定数来てくれるのです。だからこそ賞味期限を短くしたり、作り置きを溜めない、焼き菓子に水分多い材料は使わない、個装して品質保持剤を同封するといった対策をするわけです。今回のハニーハニーキスはその知識すら無かったようなので問題外ですが。。。
結局何を主張したいの?
ホリエモンさん、この問題について取り上げていただいて、ありがとうございます😁改めて考えるきっかけにさせていただきました🙇♀️この事件を見て、少しホリエモンさんと意見が違うかもしれませんが、私は無添加が問題なのかな?と思いました。食品添加物は確かに過剰に悪と言われていたりする面もあるかもしれませんが、人体に影響していることも否定できないと思いました。私は無添加にしたことが悪だったということよりも、無添加食品を扱うならそれなりの正しい知識や技術がしっかりしていなかったことだと思いました。またみなさんの意見などを見ていろんな考えを知って考えていこうと思います。🙇♀️
作り置きしかもその場で提供するのではなく持ち帰らせるわけですから、知識や技術がしっかりしていたとしても食中毒のリスクはあるのです。そのリスクを大きく減らすのが保存料(&この場合砂糖も少し)です。ホリエモンは販売業者だけでなく消費者にも警告していると思います。添加物のないものを食べるのなら、自分で作るか無添加でやっているお店で食べる(持ち帰らない)ことをおすすめします。
@@stoutontap ご意見、ありがとうございます☺️🌸そうですね、、近頃は無添加オーガニックの需要が上がってきていると思うのです。無添加で身体に悪い添加物や、防腐剤が入ってないから安心!みたいな安易な考えで無添加を選ぶのはやめようと思いました😁 無添加を選ぶならそれなりの責任と覚悟がいりますね😌なぜ防腐剤が必要か?防腐剤を使わない場合は、どんなリスクがあって、どんな管理方法が必要か?ゆっくりですが、勉強していこうと思います。大変勉強になりました、貴重なご意見をありがとうございました😁🙏
戦後の食糧難で、今じゃ考えられない農薬や添加物を子供の頃に食べてた人が今でも元気に生きてるんだから、何食べても大丈夫👌
0:30 堀江のくしゃみめちゃくちゃワラッタw
11:22 保存料普通に使え!砂糖いれろ!は笑ったw和菓子屋「七福」の「かぼちゃパウンドケーキ」も「糸が引いている」との通報で自主回収してますよね。マフィンの件は、保存料や砂糖不足だけではなく加熱不足など様々な要因が重なったのかなぁと思います。ラップで包んだだけの状態で常温保存、製造から5日後の販売に関しても気になりました。販売者は、食品衛生管理に関して知識が不足しているように感じます。
ワイの地元、共産党系市議会議員がオーガニック給食を推し進めようとして、いつも否決されてる。左のやつらはヤバすぎ。
栗には枯葉菌(納豆菌)が常在している。
買い叩かない!大事な事ですよね。高い=悪と意味不明な思い込みの人いるし。思わず書き込みました。
他にも言ってる人いるけどホリエモンはただ自分のこれまでにしてきた主張を今回の事例を悪く使って強めようとしてるだけだな。無添加やら砂糖を減らすはメリットデメリットがあるんだからそれをやるのは別にいいんだよ。作ったものに対して合った管理をしなかった話。ホリエモンは過去の主張を通そうとして時事的な問題を間違った流れに持っていく傾向強すぎ。
オーガニックバカって"食塩"を"塩化ナトリウム"って表記したら「添加物だから体に悪い!」とか言ってきそう
その例え秀逸ですね
自宅で調理して食べるとき保存料使わないのに食中毒になってないけど、もちろん保存料の入った食材を使う事もありますが保存料無しが悪いのではなくて調理してすぐ食べないのが悪いのでは?夏場に1週間放置してもカビすら生えないジャムよりも、半日したら腐るようなものを同じ言い回しすると作ってすぐ食べることはずっと昔から行ってきて安全性は確認されてます砂糖や塩が昔から保存料として使われているのに知らないのは、堀江さんと共感日本人のたぶん8割がバカになってしまったので仕方ない
いちばん大事な衛生管理が疎かになるなんて、間抜け過ぎる
ワンオペで5日前から作り、18℃以下で保存とか怖いです。作りたてを提供とか書いてるのに。買った人に暖かいところに置いてないか、冷凍されてないのではとか本当にあり得ないお店です。大福事件初めて知りました。
18℃以下って下手したら常温保存ですね…怖い。
@@末吉ママいま時期なら、常温ではなく加温でしょ。オイラの家んなか平気で一桁温度だわ。
砂糖控えめ、保存料無添加 これ自体は大変素晴らしい心遣いだと思います。しかしながらそれは衛生的かつできたてホヤホヤ新鮮」であることが必須となってしまいます。食中毒が発生した事は非常に残念でなりません
家でお母さんが焼いて、子どもがすぐ食べるくらいなら多少不味いくらいでいいでしょうけどね
いつの時代でも、伝統を守りたい人達と、テクノロジー発展のお陰で、前進したい人達で分かれますよね。
青果流通にたずさわっております。これと同じ事が農産物でも起こっています。無農薬・オーガニック・有機栽培というフレーズは全て安心という風潮が非常に危険。根拠ですが、無責任栽培と違いを示せないところにあります。一方で主要流通している農産物には農薬使用履歴の提出が義務づけられています。安全な基準の範囲内で農薬を使用しているものを避ける理由がわかりません。堀江さんのおっしゃる通り人類の積み重ねてきた知恵を否定している。この思想の起源を辿ると60年代の学生運動まで遡ります。無責任栽培・無責任流通しているものをなぜ信用できるのか全くわかりません。
うちの母は電子レンジ怖い、市販のアルコール中毒怖い、薬飲ませすぎ怖い、そして添加物怖いです…案の定、ネズミこうにハマり謎の健康食品売ってます…本当に辛いです😢
自分の母親もそうでよくわかんない食いもんばっかくわされてる笑笑親が情弱だとどうしようもないですね
問題分かってなくて草
私はスーパーに並んでる食品添加物まみれのお菓子や食品の方が怖い!子供の健康考えるなら面倒でも母親はお菓子や食事は手作りしてあげたら良いと思う。オーガニック商品選ぶんなら口コミ見て購入したら良いのかと…
私は、わりと無添加・オーガニックは好きな方です。オーガニック好きの一部の人達のヒステリックな様子はドン引きします😅あのストレスの方が体に悪そうだなって、眺めてます笑
コメ欄の一部、オーガニック叩きになってるのなぜ?今回の問題はそこじゃないから( ´艸`)
食中毒は厳重に注意してほしいと思うけど無添加やオーガニックを好むのは人それぞれなので別によいのでは?
5日前の物は流石にヤバいでしょ😱
ミスドもびっくり!
無農薬野菜の中に虫がいたって騒いでる人とかね。
虫の方が安全な物知ってる
砂糖使わないと腐食しやすいって知らなかった!本当に勉強になりました❤わかりやすい☆梅干しに塩使わなかったら梅が腐るみたいな感じかなぁ♪😊化粧品も防腐剤なしは危険ですよね😅腐った水顔につけるとか怖い😂水が腐るって感覚ないのかも?😅
砂糖で保存を効かせようと思ったらジャムくらいの甘さにしないと無理です。(材料と同じくらいの重さの砂糖を入れる)なのでお菓子くらいの甘さでは防腐効果はありません。ちなみに砂糖でも塩でも濃度が濃いと微生物は水分を取られて生きれません。浸透圧と言います。
@@武志-g3e なるほどですジャム日持ちしますね♪痛んだいちごで作った事ありますが、やはり防腐剤もないし自作なので3日以内に消費しました、、防腐剤無しで冷蔵庫に入れていてもカビ生えますよね…
堀江モンが言うから正しいは危険です。砂糖を使うと通常、酵母がブクブク増えやすくなるしカビも生えやすくなるので逆効果です。これはまさに科学の話で堀江モンが言ってる亜硫酸塩の話にも繋がります。今回のケース、砂糖を半分とやらにしてなくても同じ結果になったと思いますしなんならもっと酷くなった事すら考えられます。腐敗を抑えたければ糖度70%は越えないとってレベルでこれはもう甘いジャム、蜂蜜クラスですそんなパンなど存在できません。今回のケースは無添加や保存料の話ではなく衛生管理の話にすぎません。
食品製造に携わるものです。食品への残留物について、インフルエンサーの方が、科学的に正しい発言をしてくれて大変嬉しく思います。
オーガニックとかはあんまり興味無いけど、甘ったるいお菓子よりも、砂糖少なめのアッサリ系のお菓子の方が好きかな。
それは同感甘さ控えめは別の理由があるからねぇ飲み物も砂糖入れないし(╹◡╹)
くしゃみのとこ、カットしてテイク2やらない堂々さ
マフィンとは関係ないですが堀江さんのくしゃみはじめて見ました人間味あふれていて思わず笑っしまいました😂
このニュースを見た時、以前都立大学駅出てすぐのスーパーの前で売ってた、あの店じゃないの?って思って調べたらビンゴでした。沢山のお客さんがいて、10個くらい買っている人もいました。わたしは2つ買って帰って食べたら、本当に不味くて、一口食べて捨てました。同じ店で買わないように、しばらく店名を控えておきました。いつもは多少不味くても残すことはないのですが、捨てて正解でした。
ワインの話しは共感します。自然派を売ってるレストランには行かないです。自然派ワインは酸っぱくて美味しくない!
唐突なくしゃみかわいい🤣
岡田斗司夫の4タイプで考えるとほんと人間て分かり合えず批判しあう生き物だよなとよく思う。
ホリエモンの「やばい保存料の判別はもう終わっている。」という意見が個人的にすごく衝撃的だったわ。自分の家族が反食品添加物な感じで、自分も何の根拠もなく反食品添加物だったわ。これを期に自分の考え方とか一回見直す必要あることを感じたわ。
ホットの缶コーヒーは、60度の環境下で本来なら耐熱芽胞菌が増殖してしまいますが、乳化剤(卵にも入ってる)の改良を重ねることで増殖を抑えています。いつでも美味しく安全に食べれる技術に感謝すべき
卵に入ってるオーガニックな乳化剤レシチンと化学合成乳化剤とは全く別物だなぁ〜…
味の素の時もそうだったけどオーガニック、無添加を広めたい人は占いや宗教が好きと同じよな自分だけで食す分には生き方は自由だから良いけど他人に広めるのはちょっとね
思い込みですよね、知識なしに信じたい知識だけ切り抜きして信じる人達。しかもそれを広めるからたちが悪い
アッチ系の人は、毒は濃度の問題という科学の基本的な事や、添加物より細菌や微生物の方が圧倒的に人体に危険という優先順位の判断が出来ないんだよね。
その手の人達は、天然は安全で人工は危険とか、化学を安易にイチかゼロで判断する判断しようとするけど、実際は化学はそんな人間都合には出来てないんだよね。解りやすいから安易に信じたがる。
やばい宗教みたいなもんだから…馬鹿が盲信して、自己肯定しつつ他人に強要していくww
だいたい何かしらの宗教信者ばかりだよ添加物陰謀論者ってそのくせ金にがめつい奴多いし
なぜかここぞとばかり無添加やオーガニックそのものを叩く人いるけど、この店は衛生管理が酷すぎただけ。無添加を売りにした食品や有機野菜とか大手でも結構あるし毎日ずっと売られてるが食中毒は出てない。砂糖は減らさず当日焼いて当日消費期限にしたらよかった。飲食店は無資格無知識の一般人が誰でも開業できるのが怖いんだよ。
日本は添加物認可数が世界一だったり、先進国で唯一日本だけがガン患者・死亡者数が増加している点に食の影響が考えられるわけでしょ。単純に無添加が良い悪い、添加物が良い悪いじゃなくて総合的に考える必要があるよね。
総合的に考える必要があるのは同意ですが、癌増加の大体の要因は高齢化と、よその国と比べて予防や予診が未発展だからです。高齢者の割合が日本は世界一位で、団塊の世代が高齢になってきてる現在増えるのは当たり前の話です。食の話で言うとアメリカなどの方が脂質や糖質の面でリスクは高い。添加物の良し悪しより、結局はバランスですよね。
逆やん!ってその通り。この人は天才だね。ロケット成功して欲しいな
出だしでくしゃみしたのに撮り直さないホリエモン可愛い。
「お前ら」とか無添加信者全てを悪者にしないで欲しいです。自分の妹は添加物が入ってるもの食べたら腹壊したり体調悪くなったりするので添加物避けてます。ワクチンだって後遺症で苦しんでる人、亡くなってる人もいますので、ちゃんとそういう人たちの気持ちを考えて発言してほしいです。
はいはい反添加物反ワクチンとかわかりやすすぎる🤣本物乙!😁
体に悪いとか言って防腐剤も砂糖も使わずに食中毒起こしてるのマジでギャグだよなぁ
あいつらの馬鹿さ加減が露呈してて無限に笑ってますw
「なぁに かえって免疫がつく」 ってやつでしょ
添加物入りの食品を食べるくらいなら、食中毒で亡くなっても構わないぐらいの本末転倒さ。
一部のオーガニック思考の人は、自分が化学物質でできてることを理解してないようですからね。食品添加物無添加は危険、ということでしっかり表示しておいて欲しいですね。
くしゃみの顔がブサカワで可愛い
もうすでに和牛バーガー出てない?笑
知識がすごくてずっと聞いていたいし、牛を買いたたかないで下さいが、さすがだと思いました。
0:29 神回
私は化学物質過敏症というのもあって添加物は極力控えているけれど、時々添加物入っている物食べると自然界には無い臭いと味でオエッてなって吐き出すことあるけど、元々アレルギー酷くて、若い時にアレルギーやガンは人間が添加物を使用するようになってからできた病気って聞いて、極力摂らなくなってからアレルギー画期的に良くなった...これは添加物使用しなかった問題じゃなく、販売した側の危機管理意識の欠落の問題だよ。
化粧品も一緒です。オーガニックや天然(植物)志向が一人歩きしすぎています。石油から出来ていようが、人体に対する作用が緩和な添加物が使われている方が断然安全です。
関わらないのが1番の安全策、防衛策でしょうね 有益な情報発信ありがとうございます
関わりたくないんですが、会社の人だとなかなか難しいんですよね😅昔、会社の人から手作りマフィン貰ったんですが、まさに今回の事件と似たようなマフィンで、ヘルシー志向な人だったので砂糖減らして、砂糖の種類もてんさい糖使った、おそらくバターも使ってないであろうほぼ練った小麦粉の塊を焼いてラップでくるんだやつで、マフィンってこんなだっけってなりました😅お店で売ってるものかと勘違いするくらいのクオリティーならいざ知らず、せっかく作ったけど家族も食べてくれなくて余ってるから持ってきたって言ってましたね😅ホント迷惑しかない😅
牛「野菜は美味しいから食べるの!」
ほんとに仰るとおりと思います。どうしても無添加のものを食べたい人間は自分で作って作りたてを食べなさい。
ホントそれです!
お金出せば無添加オーガニックはその場で出来立てなら食べられます。やっぱ健康や害云々では無く味が違うからねぇ〜
@@nekonotyaya5273 具体的に味はどう違いますか?原材料(調味料その他含め)全て無添加なのでしょうかね。乳製品なら乳牛もオーガニックで育っていないと駄目ですね。そういったところがどこまでのレベルで無添加なのかは消費者側はわからないですね。そういう意味で言えば自分で作らないとほぼ不可能と思いますよ。
それを人に作ってもらうという贅沢をしたいだけ。自分で作って食べてる人は普通にいるだろうし。
無添加、有機、オーガニック、無農薬、食品から化粧品まで色んな所で使われますが、ここら辺の定義をちゃんと理解してる購買者が、どこまでいるか疑問ですよね。あと昔ながらのジャムとかは、糖度が高すぎて腐らなかったりしますよね。
この件は添加物とかの問題じゃなくて、店主の常識の無さの問題やと思います。
ほんとそれですよね。今時オーガニックなんて普通ですから。
ほんとそれです。オーガニックが健康にいいに決まっているのは間違いない。ただそれが過度にやりすぎたり、他の人に迷惑かけるほど貫いてるのは良くないけれど。
オーガニック食品に関してはいくつかの系統的レビューで長期的に見て健康にメリット無しって結論なので堀江さんの言う通りだよ、むしろ科学的にはオーガニックの危険性の方が指摘されてる。
@@けれど 私が言いたかったのは、この件が起こったのは、店主が常識を持ってたなら、常温で放置してた食品が腐るのは分かるだろって事が言いたい。オーガニックでも添加物を入れていたとしてもこの店主なら起こしていた事件でしょうって事。返信不要です!
加工肉や保存料を避けて、自分で作ることが大切なのだと思います。そして、今回のマフィン事件は、添加物入ってても起きた事件なので、論点がずれて熱くなる意味がないと言っています。
食品添加物が悪と見做されてるのは9割くらい美味しんぼが原因だと思う
これは食品の管理環境の問題でオーガニック信仰が悪いわけではない。身内に、人体に有害なものを食べるとすぐにアレルギー反応が出る者がいて、保存料とかの食品添加物を口にするとすぐに蕁麻疹が出る。こういう過敏な人にとっては深刻な話。多くの国が使用禁止し日本だけで許可されているような添加物があるのも有名ですよね。堀江さんは発信力ありますから、一つの事例を矮小化して全体を批判するのは危ないです。
日本では自然派ワインとうたえばどんな欠陥ワインでも売れるので「世界のワインゴミ箱」と揶揄されているようです
うわ。まじかよ。アンジャッシュの渡部がメチャ推ししてたけど、結局アイツもビジネス食通かよ。徐々に復帰して面白かったけどさめたわ。
高級ワインはワイン自体が自然派だよ、酵母菌が醸したアルコールで他の細菌は繁栄出来ないから。乳酸菌の一種フルクチボランス(日落菌)を除き…
元調理師だけど、インスタでこの人の作ったお菓子を見る限り焼き色のムラとか形の歪さが酷くて、そもそも人に販売出来る様な腕前じゃないと思う。
お菓子のラッピングの仕方もちゃんと知識のある人の包み方には見えないから、衛生管理が杜撰だったのは全く驚かない。
元?は語っちゃいけないと思う
@@菅野智之THC
意味が分からない?どういう事?
元⭕️⭕️は大体クソ
@@高橋広憲その通りだろ
何がおかしいの?
@@井本玲奈-n5u
?経験者って言葉は知ってるか?経験者から見た事を、率直に言ってるだけじゃん。何がイケないの?
0:38 合理的なくしゃみしそうなのにめちゃくちゃ人間味のあるくしゃみで安心した
恐ろしいのは「離乳食完了期のお子さまにお勧め」とHP・SNS・チラシ・店頭に大きく記載されていること。1歳迎えた乳児がこんなもの食べたら大人は大丈夫でも最悪は...😢
無添加or添加以前の問題として、添加するならしっかり表示を正しく、無添加なら消費期限を厳しくすべき消費者がその長短を評価して自由に購入すればいい。このお店は食品に対する知識が明らかに不足している。無添加やるならもっと、注意することがある。人の命を何だと思っているのか理解に苦しむ。こういう考えなら物を売ってはいけない。
オーガニックがいけないわけではない。添加物を入れずに5日間18度で保存てやばいです。この方自身はオーガニックにこだわりがなく添加物入りも食べるそうです。そういう人がよく知りもせずオーガニック商売やるからこんな事になるんだよ。
マフィンの賞味期限は、2日ぐらい。普通のパンやお総菜パンとかわらないから、そんなものでは?5日たったのを売っただけ。この件は、オーガニックの問題ではないです。
無添加うんぬんの話ではなくて、食品衛生知識と運用管理、菓子製造技術が低いのに無添加、オーガニックという健康志向ワードでクオリティが高いと誤認する日本人の消費者レベルの低さの問題でもある。
この販売者は、健康志向の流れに無学のまま便乗して
いい加減なことをしていた人で、無添加・オーガニック=あたまがよくないってことじゃないよね
自然農法を数年実施してる うむ農園さんがチャンネルもってるんだけど
現代農法にいかに製薬会社の闇があるのか、植物の生態をきいていくとよくわかる
ここはヤフコメか?
言うは易しです。
炭酸飲みながら寝転んでコメントしてる人ってまじでかっこいいコメント書くわ
@@菅野智之THC
言うは易しというか、
知るも易しですよ
避ける避けないはおいといて
こうした裏側を知っておかないと
誰かが声をあげてそのシステムを改善しようとしても、その自分達の味方を無知が攻撃しちゃうんですよ
オーガニック(笑)とかに誘導されてね
知識をつけることが大事
どうせ避けられないなら知らない方がいいだと、その無知さがマイナスに働く。
ちなみに過去に堀江さんは
例の予防接種を「生物兵器」と言ってたのに、今では「打たない奴は鹿馬」とまで180度転換した。政府の添加物の後学の補助金をだしている姿勢、製薬企業・医療利権など堀江さんなら当たり前にしってる事、なのにとぼけている。
そうした積み重ねからか、
最近堀江さんにうれしいできごと
→
SBIインベストメントが12月内に、堀江貴文氏らが創業したロケット開発ベンチャーのインターステラテクノロジズ(北海道大樹町、稲川貴大社長)に10億円を出資する。
@@菅野智之THCなんでそんな怒ってるの‥笑あとここは炭酸のみながら寝転んでコメントする場だよ、おじさんは違うの?
砂糖はちゃんと使いなさいとしか言えない。
保存の仕方として、塩や砂糖を使い始めたのだからね。
旧石器時代より前の人類になっている。
昔は塩も砂糖もオーガニックですよ?
砂糖を半分にしたことは全く関係がないとも言えるけどね。
砂糖は発酵させるし毒を放つ酵母もたくさん引き寄せる。砂糖は保存のために使うようなものではなくおいしくするために使うのである。
最も糖度を70%以上まで引き上げると確かに防腐効果はかなり高まる。
70%を越えてくるともはや砂糖や糖蜜、蜂蜜レベルである。そんなパンなどあるはずがない。
結局は衛生管理の話に尽きるのであって、砂糖半分にしたら危険なんてなく美味しくなることも往々にしてあるしカロリー制限も可能なので健康的な食事とも言える。
コロワクで国が死亡認定した人数が320人になりました。まだ氷山の一角ですよ。皆さん気付いて下さい。
砂糖半分、無添加の思想は別にいいと思うんですよね。
彼女は製造方法(客から生焼けの指摘もあるし、表面が岩のように硬い)
保存方法(18度の室温で5日間も放置)や衛生はもとより添加物(BP使用しているが無添加と表記)の知識と表示偽装など法律や技術全てにおいてそのへんの素人未満だった。
今後飲食業には関わらないでほしいところです
あと寝ていれば受かる講習や訳の分からない上級食育アドバイザーなる民間の資格を与えるのも見直して欲しいです。
うん、この件に関しては売る側の管理不十分だね。
食品は簡単に腐るのよ。オーガニックを謳うなら、その腐るということも含めて熟知していないと取り扱って欲しくない。
添加物が入っているものと同様の取り扱いをしてたんだろうな。店頭に並べっぱなしみたいな。
私は無添加志向だけど、これは本当にダメな例だ。
有機合成化学に携わっている者です。
無添加や有機栽培が健康に良いとかいう人は身近にも沢山いて、いくら言っても本当の事は中々伝わらずモヤモヤとしています。
堀江さんのような影響力のある方が、このように発信をしてくれる事で少しでも沢山の人に本当のことが伝わってくれればと思います。
仰るように添加物も農薬もより害が少ないものが開発が進み、LD50が数百gのものもあるくらい進歩していることですし。
天然は安全で人工は危険など、安易で誤った判断が無くなれば、、と思います。
無添加や有機栽培の方が健康に良いのは間違いないのでは?
摂らなくて良いなら摂らないに越した事はないですよね。
食品を販売するとかの話ではなく、農薬や添加物そのものの話です。
@@戸塚亭ヨット 有機栽培であれば健康に良いとかイチかゼロの安易な判断はできないと思います。有機栽培であろうと、例えばキャベツなどの葉物野菜は農薬を用いない場合虫から身を守る為に有毒物質を50種類程度産生し、そのうち数種類が発がん性物質であることが知られています。
無添加でも何でも、大量に摂取すれば毒性が出てくるのは当然で、私達が通常食べるような食べ物は、添加物があっても日常で摂取する分には健康への影響は無視できるレベルなので。
仰るように摂らないならそれに越したことはないこともあるかもしれませんが、それを気にする事がむしろ健康的な生活から遠ざかるんじゃないでしょうか。
@@戸塚亭ヨット動画の内容もコメ主さんの主張も、無添加が良くて添加物が悪いというような二元論的な考え方ではなくて、自然界にあろうがなかろうが、その物質がどの量でどのような影響があるのかを考えられれば良いのに、という内容ではないでしょうか。
@@森乃-n8w 別に僕は二元論的な考え方してませんよ。
「無添加や有機栽培が健康に良いとかいう人は身近にも沢山いて...」と言っていたので、摂らない方が健康に良いのは間違いないですよねと指摘しただけです。
個人の意見としては、現代社会では添加物がないと成り立たないし、過激なアンチ添加物運動をしている情弱は社会の癌だと思ってますよ。
”保存料“と一括りにするのは違うと思うけどね。海外で禁止にされてる保存料や農薬など日本では普通に使ってるしその会社が政治家応援しててなかなか禁止に出来なかったり色々闇があるからね。何の保存料使ってるかも表示する義務は無いし。使ってない物を選びたくなる気持ちはわかるだろ。
保存料や添加物に賛成するんじゃなくて、そもそも長期保存するような食べ物じゃないってことをわかってない人が多すぎる気がする。
無添加だから食中毒になったわけでは無い事だけは勘違いしないで貰いたい。
あくまでも食品安全衛生の管理の問題です。
販売者の問題なのに、無添加のネガティヴイメージついたの可哀想だよな🤔
まさにその通りですね!
食品添加物より怖い
食中毒。最悪命の危険
ここまで大げさに無添加やオーガニック批判は
反無添加の方々の耕作ではと少し違和感を覚えます…。
保存料入れたとしても5日常温とかありえないよね。
いえ、それはありえます。
どう保存するかによりますね。砂糖は関係ないけど堀江モンも適当なとこあるな
無知な人ほど声が大きいという悲しい国ですよね。
ホリエモンに解説して欲しかったのはそこじゃなくて。
例えば、調理したものをお店で提供するには飲食店営業許可が要ると思ったけど。
調理したものをイベント会場で提供するには飲食店営業許可は必要無かったってところ。
衛生管理とか保健所にもイベント開催側にも、何も線引きが無かったのか。っていうところです。
騒ぎになる前から店の評価がすごい
無添加以前の問題です。糸を引いている栗を売る神経が分からない。私は無添加志向ですが、それ以前の問題です。無添加の場合保存料がないのだから、短時間で売るしかない。
化学物質を使っていない、と言ってサプリを飲んでいる人の話を聞いたんですが、自然にある物質はすでに化学物質ということを理解していない人が多くて理科を教えているものとしては悲しいです。堀江さんありがとうございます
砂糖はむしろ安心します。砂糖もどきの甘味料はやはり気になります😅
ワインだけは別に考えても良いかもしれません。私は健康志向でも何でもないんですが、体質のせいか、なぜか防腐剤のないワインのほうが翌日の頭痛になりにくいので、防腐剤の入ってない方をよく飲みます。(ワイン飲んだ後の頭痛に関するネットの書き込みをみて防腐剤無添加のものを試してみたら、頭痛か軽くなりました。)ただ、普通のワインの方がおいしいのは、その通りだと思います
3:36 浜一中大福餅事件も今回のマフィン食中毒も原因はキャパを超えた量の製造を受けて何日間も常温で放置してたせいなんだよね
添加物なし、砂糖半分、冷蔵保存しないなら作って作り立てを直ぐ食べる、長くても半日くらいで食べないとね。
だって例えば自宅で作ったホットケーキ、冷蔵庫だったとしても5日間も保管して食べない。
5日も経ってたらとっくに腐ってる。
11日土曜日の夕方にデザフェスに行きました。このマフィンのお店は南1階の目立つ場所にあったので覚えています。大きさが人のげんこつ位で、1個300円位で販売されていた記憶があります。たくさんの人が買っていましたが、私の目にはマフィンの焼き加減が甘く、形も歪だったので購入しませんでした。デザフェスの食品は毎回同じお店が出店しているらしく、今まで大丈夫だったことに驚きました。
それでスルーしたんですか。
そういう時にこそXを使用するんじゃないんですか?
@@菅野智之THC買ってもいないのに見た目だけでケチつけてたら、営業妨害にしか見えない。
@@菅野智之THC
何が言いたい?
@@菅野智之THC??
@@菅野智之THC?
食べる前の見た目で何の判断ができるんだよ…
3:45 わざと毒を入れた訳じゃないような食中毒でも子供が44人も亡くなるって、、腐ってるとか不衛生なことって相当やばいんだな。日本に住んでるとなかなか経験しないから、せいぜい熱が出て吐くくらいかと思ってたわ
医療が進んでなかったのが相まってというのもあるかもしれませんね。
砂糖やバターを通常量入れて作っても、あの具材と保存状態なら同じことになったのでは。
インスタで水滴が内側についてる画像があったので、冷ます前にラップに包んでいたみたいだし。
保存料をなくしたらほとんどのお土産はなくなるだろうね。
反ワクとはまた別次元の問題だな
この店のtwitter見ると「デザフェスで食中毒を出してしまいました」と書かれてある
文面見てると年齢的に未熟な人が作っている印象
新型コロナワクチン救済制度で、死亡した方に200人の死亡一時金、健康被害に関しては4000人認められてます。
この辺りの知見がたまってきたら、説明お願いします^ ^
粉塵やドライアイス等の爆発事故や食中毒の事故は過去の事故を知らない新しい世代が起こすので定期的に起こっているように思う。社会的なリマインドが必要に思う。
そういう事故を起こすやつは勉強しない奴らだからリマインドしても無理。
@@negoto55
これだけネットが普及してRUclipsで動画いつでも見放題、SNSでいろんな情報を目にするのに知らない訳ですからねぇ😅
学校での勉強も全部聞き流して来たような人達でしょうね😅
ワンオペだから五日前から作らないと間に合わないからの理由が信じられない
え...((( ;゚Д゚)))
それはドン引きです((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
イカレてるね
当店のマフィンは安心安全です
デマに騙されてはだめです!
その釈明調べてみたらホントだった。
出展料が10万なので一日相当な数を売らないと採算が取れない無理ゲーなのですが、
無理してやるとこうなる。
うーん、、、、、 化学的に大丈夫なものが体に合わなくて頭痛とかになってしまう人がいるんです。本当にそういう人と、ファッションの人とは違うのでそれは理解してもらいたいって思いました。
デザフェスの運営側にも落ち度あるよね。
普通こういう催し物は、厳しい衛生管理と許可がないと営業させないはずだが。
ほぼ100、専門のチェックする人いなかったんんだと思う。商品チェックしてない。
砂糖は防腐剤の効果がありますね。
カビが発芽するには水が必要で、砂糖がたくさん入ってると水を砂糖が吸収してカビが発芽できなくなるからカビが生えにくくなりますね
そうゆうことだったんだ。教えて下さりありがとうございます。
それじゃあ砂糖をいっぱい摂ればいいのでは?
まぁ、肝臓死にますがw
これは知りませんでした。
勉強になりました。
そしてそれをっ知ってるホリエモンの知識量に脱帽。
塩もそうですね。なので昔の方は塩蔵にしたり。食品の基礎知識です。
@@ワカメ-i8mなんの話をしてるの?
ホリエモンはある程度の品質のワインしか飲まんだろうが、安物のワインの保存料はあとでエグい頭痛が付いてくる。
保存料を使うのか使わないのかの2択だけの話ではない。 生産者がまともかどうかの話。
添加物では無いが、蛋白加水分解とかアミノ酸とか食べる必要全く無いぞ…
保存する為に、砂糖を入れるのは正しい。勿論塩漬けなども。
ホリエモンの意見は極端よ。。
そもそもマフィンに保存料なんて普通入ってないし、砂糖で保存するってのも相当な量で砂糖漬けにしたら保存できるって話であって、マフィンレベルじゃ無理
それ以前の衛生管理になんらかの問題があったんだと思う
冷蔵庫じゃなくて
部屋で冷房かけて18度で保存してたらしい。
5日間?
@@バニラアイス-x9j一人で5日間かけて3000個作ったらしいので、保存状態が悪ければ、腐りますね。
今回の保存方法なら保存料いれべるきだろ
保存料入れてもいいし、大手のシャトレーゼとかでも無添加スイーツなんて普通に売ってるから、適切に製造管理すれば傷まないはず。結局知識が無さ過ぎるかずさんな販売店だったんだろう。
シャトレーゼも期限切れの商品半額で売ってた。普通に食べれたけど。一応調理師免許持ってます。知識なくても取れるよ
シャトレーゼはマーガリンだからヤバイ、パンはバターだから良い。日本だけじゃないかな?マーガリンなんか売ってんは。
@@m-Japan4マーガリンがヤバいのは30年前の話
@@敬鹿子木さすがに、消費期限が切れた商品は販売しませんよね。
@@m-Japan4
おもしろーい
その日のうちに食べなきゃいけないパンをイベント用に一週間かけてひとりで3000個のパンを手作りして販売前に腐らしちゃった。それを売っちゃった。
細々と店舗販売だけでやってれば良かったのにね。
堀江さんマフィン作って売ったことないと思いますが、お菓子のレシピ本や専門学校で習う焼き菓子の糖分だと、脱酸素剤入れて個装しないと1週間くらい常温に置いておくとカビが生えてきます。
糖分半分は今回の糸引きマフィンとは直接関係はないと思います。時間が経てばカッチカチに硬くなる、適切な砂糖の量と同じくそこそこ置くとカビが生える。糸は引きません。
今回の納豆マフィンの直接の原因は生のフルーツを使っていたこととです。
オーガニックオーガニックって堀江さん吠えてますけど、これオーガニックの『ドライフルーツ』を使っていれば糸は引きません。
あと、保存料を使わないのは年商10億以下のいわゆる小規模の店では、大手の袋菓子との差別化として極めて当たり前な、常套手段です。僕らがコンビニやシャトレーゼの土俵に立つわけがない。そういうの嫌がる人が一定数来てくれるのです。
だからこそ賞味期限を短くしたり、作り置きを溜めない、焼き菓子に水分多い材料は使わない、個装して品質保持剤を同封するといった対策をするわけです。
今回のハニーハニーキスはその知識すら無かったようなので問題外ですが。。。
結局何を主張したいの?
ホリエモンさん、この問題について取り上げていただいて、ありがとうございます😁改めて考えるきっかけにさせていただきました🙇♀️
この事件を見て、少しホリエモンさんと意見が違うかもしれませんが、
私は無添加が問題なのかな?と思いました。食品添加物は確かに過剰に悪と言われていたりする面もあるかもしれませんが、人体に影響していることも否定できないと思いました。私は無添加にしたことが悪だったということよりも、無添加食品を扱うならそれなりの正しい知識や技術がしっかりしていなかったことだと思いました。
またみなさんの意見などを見ていろんな考えを知って考えていこうと思います。🙇♀️
作り置きしかもその場で提供するのではなく持ち帰らせるわけですから、知識や技術がしっかりしていたとしても食中毒のリスクはあるのです。そのリスクを大きく減らすのが保存料(&この場合砂糖も少し)です。ホリエモンは販売業者だけでなく消費者にも警告していると思います。添加物のないものを食べるのなら、自分で作るか無添加でやっているお店で食べる(持ち帰らない)ことをおすすめします。
@@stoutontap ご意見、ありがとうございます☺️🌸そうですね、、近頃は無添加オーガニックの需要が上がってきていると思うのです。無添加で身体に悪い添加物や、防腐剤が入ってないから安心!みたいな安易な考えで無添加を選ぶのはやめようと思いました😁 無添加を選ぶならそれなりの責任と覚悟がいりますね😌なぜ防腐剤が必要か?防腐剤を使わない場合は、どんなリスクがあって、どんな管理方法が必要か?ゆっくりですが、勉強していこうと思います。大変勉強になりました、貴重なご意見をありがとうございました😁🙏
戦後の食糧難で、今じゃ考えられない農薬や添加物を子供の頃に食べてた人が今でも元気に生きてるんだから、何食べても大丈夫👌
0:30 堀江のくしゃみめちゃくちゃワラッタw
11:22 保存料普通に使え!砂糖いれろ!は笑ったw
和菓子屋「七福」の「かぼちゃパウンドケーキ」も「糸が引いている」との通報で自主回収してますよね。
マフィンの件は、保存料や砂糖不足だけではなく加熱不足など様々な要因が重なったのかなぁと思います。
ラップで包んだだけの状態で常温保存、製造から5日後の販売に関しても気になりました。
販売者は、食品衛生管理に関して知識が不足しているように感じます。
ワイの地元、共産党系市議会議員がオーガニック給食を推し進めようとして、いつも否決されてる。左のやつらはヤバすぎ。
栗には枯葉菌(納豆菌)が常在している。
買い叩かない!
大事な事ですよね。高い=悪と意味不明な思い込みの人いるし。思わず書き込みました。
他にも言ってる人いるけどホリエモンはただ自分のこれまでにしてきた主張を今回の事例を悪く使って強めようとしてるだけだな。
無添加やら砂糖を減らすはメリットデメリットがあるんだからそれをやるのは別にいいんだよ。作ったものに対して合った管理をしなかった話。
ホリエモンは過去の主張を通そうとして時事的な問題を間違った流れに持っていく傾向強すぎ。
オーガニックバカって"食塩"を"塩化ナトリウム"って表記したら「添加物だから体に悪い!」とか言ってきそう
その例え秀逸ですね
自宅で調理して食べるとき保存料使わないのに食中毒になってないけど、もちろん保存料の入った食材を使う事もありますが
保存料無しが悪いのではなくて調理してすぐ食べないのが悪いのでは?
夏場に1週間放置してもカビすら生えないジャムよりも、半日したら腐るようなものを同じ言い回しすると作ってすぐ食べることはずっと昔から行ってきて安全性は確認されてます
砂糖や塩が昔から保存料として使われているのに知らないのは、堀江さんと共感日本人のたぶん8割がバカになってしまったので仕方ない
いちばん大事な衛生管理が疎かになるなんて、間抜け過ぎる
ワンオペで5日前から作り、18℃以下で保存とか怖いです。
作りたてを提供とか書いてるのに。
買った人に暖かいところに置いてないか、冷凍されてないのではとか本当にあり得ないお店です。
大福事件初めて知りました。
18℃以下って下手したら常温保存ですね…怖い。
@@末吉ママ
いま時期なら、常温ではなく加温でしょ。
オイラの家んなか平気で一桁温度だわ。
砂糖控えめ、保存料無添加 これ自体は大変素晴らしい心遣いだと思います。しかしながらそれは衛生的かつできたてホヤホヤ新鮮」であることが必須となってしまいます。食中毒が発生した事は非常に残念でなりません
家でお母さんが焼いて、子どもがすぐ食べるくらいなら多少不味いくらいでいいでしょうけどね
いつの時代でも、伝統を守りたい人達と、テクノロジー発展のお陰で、前進したい人達で分かれますよね。
青果流通にたずさわっております。
これと同じ事が農産物でも起こっています。
無農薬・オーガニック・有機栽培というフレーズは全て安心という風潮が非常に危険。
根拠ですが、無責任栽培と違いを示せないところにあります。
一方で主要流通している農産物には農薬使用履歴の提出が義務づけられています。
安全な基準の範囲内で農薬を使用しているものを避ける理由がわかりません。
堀江さんのおっしゃる通り人類の積み重ねてきた知恵を否定している。
この思想の起源を辿ると60年代の学生運動まで遡ります。
無責任栽培・無責任流通しているものをなぜ信用できるのか全くわかりません。
うちの母は電子レンジ怖い、市販のアルコール中毒怖い、薬飲ませすぎ怖い、そして添加物怖いです…案の定、ネズミこうにハマり謎の健康食品売ってます…
本当に辛いです😢
自分の母親もそうでよくわかんない食いもんばっかくわされてる笑笑親が情弱だとどうしようもないですね
問題分かってなくて草
私はスーパーに並んでる
食品添加物まみれのお菓子や
食品の方が怖い!
子供の健康考えるなら
面倒でも母親はお菓子や食事は
手作りしてあげたら良いと思う。
オーガニック商品選ぶんなら
口コミ見て購入したら良いのかと…
私は、わりと無添加・オーガニックは好きな方です。
オーガニック好きの一部の人達のヒステリックな様子はドン引きします😅
あのストレスの方が体に悪そうだなって、眺めてます笑
コメ欄の一部、オーガニック叩きになってるのなぜ?今回の問題はそこじゃないから( ´艸`)
食中毒は厳重に注意してほしいと思うけど無添加やオーガニックを好むのは人それぞれなので別によいのでは?
5日前の物は流石にヤバいでしょ😱
ミスドもびっくり!
無農薬野菜の中に虫がいたって騒いでる人とかね。
虫の方が安全な物知ってる
砂糖使わないと腐食しやすいって知らなかった!本当に勉強になりました❤
わかりやすい☆梅干しに塩使わなかったら梅が腐るみたいな感じかなぁ♪😊
化粧品も防腐剤なしは危険ですよね😅腐った水顔につけるとか怖い😂水が腐るって感覚ないのかも?😅
砂糖で保存を効かせようと思ったらジャムくらいの甘さにしないと無理です。(材料と同じくらいの重さの砂糖を入れる)なのでお菓子くらいの甘さでは防腐効果はありません。
ちなみに砂糖でも塩でも濃度が濃いと微生物は水分を取られて生きれません。浸透圧と言います。
@@武志-g3e なるほどですジャム日持ちしますね♪痛んだいちごで作った事ありますが、やはり防腐剤もないし自作なので3日以内に消費しました、、防腐剤無しで冷蔵庫に入れていてもカビ生えますよね…
堀江モンが言うから正しいは危険です。
砂糖を使うと通常、酵母がブクブク増えやすくなるしカビも生えやすくなるので逆効果です。
これはまさに科学の話で堀江モンが言ってる亜硫酸塩の話にも繋がります。
今回のケース、砂糖を半分とやらにしてなくても同じ結果になったと思いますしなんならもっと酷くなった事すら考えられます。
腐敗を抑えたければ糖度70%は越えないとってレベルでこれはもう甘いジャム、蜂蜜クラスですそんなパンなど存在できません。
今回のケースは無添加や保存料の話ではなく衛生管理の話にすぎません。
食品製造に携わるものです。食品への残留物について、インフルエンサーの方が、科学的に正しい発言をしてくれて大変嬉しく思います。
オーガニックとかはあんまり興味無いけど、甘ったるいお菓子よりも、砂糖少なめのアッサリ系のお菓子の方が好きかな。
それは同感
甘さ控えめは別の理由があるからねぇ
飲み物も砂糖入れないし(╹◡╹)
くしゃみのとこ、カットして
テイク2やらない堂々さ
マフィンとは関係ないですが
堀江さんのくしゃみ
はじめて見ました
人間味あふれていて
思わず笑っしまいました😂
このニュースを見た時、以前都立大学駅出てすぐのスーパーの前で売ってた、あの店じゃないの?って思って調べたらビンゴでした。
沢山のお客さんがいて、10個くらい買っている人もいました。
わたしは2つ買って帰って食べたら、本当に不味くて、一口食べて捨てました。
同じ店で買わないように、しばらく店名を控えておきました。
いつもは多少不味くても残すことはないのですが、捨てて正解でした。
ワインの話しは共感します。自然派を売ってるレストランには行かないです。自然派ワインは酸っぱくて美味しくない!
唐突な
くしゃみかわいい🤣
岡田斗司夫の4タイプで考えるとほんと人間て分かり合えず批判しあう生き物だよなとよく思う。
ホリエモンの「やばい保存料の判別はもう終わっている。」という意見が個人的にすごく衝撃的だったわ。
自分の家族が反食品添加物な感じで、自分も何の根拠もなく反食品添加物だったわ。
これを期に自分の考え方とか一回見直す必要あることを感じたわ。
ホットの缶コーヒーは、60度の環境下で本来なら耐熱芽胞菌が増殖してしまいますが、乳化剤(卵にも入ってる)の改良を重ねることで増殖を抑えています。いつでも美味しく安全に食べれる技術に感謝すべき
卵に入ってるオーガニックな乳化剤レシチンと
化学合成乳化剤とは
全く別物だなぁ〜…
味の素の時もそうだったけどオーガニック、無添加を広めたい人は占いや宗教が好きと同じよな
自分だけで食す分には生き方は自由だから良いけど他人に広めるのはちょっとね
思い込みですよね、知識なしに信じたい知識だけ切り抜きして信じる人達。しかもそれを広めるからたちが悪い
アッチ系の人は、毒は濃度の問題という科学の基本的な事や、添加物より細菌や微生物の方が圧倒的に人体に危険という優先順位の判断が出来ないんだよね。
その手の人達は、天然は安全で人工は危険とか、化学を安易にイチかゼロで判断する判断しようとするけど、実際は化学はそんな人間都合には出来てないんだよね。
解りやすいから安易に信じたがる。
やばい宗教みたいなもんだから…馬鹿が盲信して、自己肯定しつつ他人に強要していくww
だいたい何かしらの宗教信者ばかりだよ
添加物陰謀論者って
そのくせ金にがめつい奴多いし
なぜかここぞとばかり無添加やオーガニックそのものを叩く人いるけど、この店は衛生管理が酷すぎただけ。無添加を売りにした食品や有機野菜とか大手でも結構あるし毎日ずっと売られてるが食中毒は出てない。砂糖は減らさず当日焼いて当日消費期限にしたらよかった。飲食店は無資格無知識の一般人が誰でも開業できるのが怖いんだよ。
日本は添加物認可数が世界一だったり、先進国で唯一日本だけがガン患者・死亡者数が増加している点に食の影響が考えられるわけでしょ。単純に無添加が良い悪い、添加物が良い悪いじゃなくて総合的に考える必要があるよね。
総合的に考える必要があるのは同意ですが、
癌増加の大体の要因は高齢化と、よその国と比べて予防や予診が未発展だからです。
高齢者の割合が日本は世界一位で、団塊の世代が高齢になってきてる現在増えるのは当たり前の話です。
食の話で言うとアメリカなどの方が脂質や糖質の面でリスクは高い。
添加物の良し悪しより、結局はバランスですよね。
逆やん!ってその通り。この人は天才だね。ロケット成功して欲しいな
出だしでくしゃみしたのに撮り直さないホリエモン可愛い。
「お前ら」とか無添加信者全てを悪者にしないで欲しいです。自分の妹は添加物が入ってるもの食べたら腹壊したり体調悪くなったりするので添加物避けてます。
ワクチンだって後遺症で苦しんでる人、亡くなってる人もいますので、ちゃんとそういう人たちの気持ちを考えて発言してほしいです。
はいはい反添加物反ワクチンとか
わかりやすすぎる🤣
本物乙!😁
体に悪いとか言って防腐剤も砂糖も使わずに食中毒起こしてるのマジでギャグだよなぁ
あいつらの馬鹿さ加減が露呈してて無限に笑ってますw
「なぁに かえって免疫がつく」 ってやつでしょ
添加物入りの食品を食べるくらいなら、食中毒で亡くなっても構わないぐらいの本末転倒さ。
一部のオーガニック思考の人は、自分が化学物質でできてることを理解してないようですからね。食品添加物無添加は危険、ということでしっかり表示しておいて欲しいですね。
くしゃみの顔がブサカワで可愛い
もうすでに和牛バーガー出てない?笑
知識がすごくてずっと聞いていたいし、牛を買いたたかないで下さいが、さすがだと思いました。
0:29 神回
私は化学物質過敏症というのもあって添加物は極力控えているけれど、時々添加物入っている物食べると自然界には無い臭いと味でオエッてなって吐き出すことあるけど、元々アレルギー酷くて、若い時にアレルギーやガンは人間が添加物を使用するようになってからできた病気って聞いて、極力摂らなくなってからアレルギー画期的に良くなった...
これは添加物使用しなかった問題じゃなく、販売した側の危機管理意識の欠落の問題だよ。
化粧品も一緒です。オーガニックや天然(植物)志向が一人歩きしすぎています。石油から出来ていようが、人体に対する作用が緩和な添加物が使われている方が断然安全です。
関わらないのが1番の安全策、防衛策でしょうね 有益な情報発信ありがとうございます
関わりたくないんですが、会社の人だとなかなか難しいんですよね😅
昔、会社の人から手作りマフィン貰ったんですが、まさに今回の事件と似たようなマフィンで、ヘルシー志向な人だったので砂糖減らして、砂糖の種類もてんさい糖使った、おそらくバターも使ってないであろうほぼ練った小麦粉の塊を焼いてラップでくるんだやつで、マフィンってこんなだっけってなりました😅
お店で売ってるものかと勘違いするくらいのクオリティーならいざ知らず、せっかく作ったけど家族も食べてくれなくて余ってるから持ってきたって言ってましたね😅
ホント迷惑しかない😅
牛「野菜は美味しいから食べるの!」
ほんとに仰るとおりと思います。どうしても無添加のものを食べたい人間は自分で作って作りたてを食べなさい。
ホントそれです!
お金出せば無添加オーガニックはその場で出来立てなら食べられます。
やっぱ健康や害云々では無く味が違うからねぇ〜
@@nekonotyaya5273 具体的に味はどう違いますか?原材料(調味料その他含め)全て無添加なのでしょうかね。乳製品なら乳牛もオーガニックで育っていないと駄目ですね。そういったところがどこまでのレベルで無添加なのかは消費者側はわからないですね。そういう意味で言えば自分で作らないとほぼ不可能と思いますよ。
それを人に作ってもらうという贅沢をしたいだけ。自分で作って食べてる人は普通にいるだろうし。
無添加、有機、オーガニック、無農薬、食品から化粧品まで色んな所で使われますが、
ここら辺の定義をちゃんと理解してる購買者が、どこまでいるか疑問ですよね。
あと昔ながらのジャムとかは、糖度が高すぎて腐らなかったりしますよね。
この件は添加物とかの問題じゃなくて、店主の常識の無さの問題やと思います。
ほんとそれですよね。
今時オーガニックなんて普通ですから。
ほんとそれです。
オーガニックが健康にいいに決まっているのは間違いない。
ただそれが過度にやりすぎたり、他の人に迷惑かけるほど貫いてるのは良くないけれど。
オーガニック食品に関してはいくつかの系統的レビューで長期的に見て健康にメリット無しって結論なので堀江さんの言う通りだよ、むしろ科学的にはオーガニックの危険性の方が指摘されてる。
@@けれど 私が言いたかったのは、この件が起こったのは、店主が常識を持ってたなら、常温で放置してた食品が腐るのは分かるだろって事が言いたい。
オーガニックでも添加物を入れていたとしてもこの店主なら起こしていた事件でしょうって事。
返信不要です!
加工肉や保存料を避けて、自分で作ることが大切なのだと思います。
そして、今回のマフィン事件は、添加物入ってても起きた事件なので、論点がずれて熱くなる意味がないと言っています。
食品添加物が悪と見做されてるのは9割くらい美味しんぼが原因だと思う
これは食品の管理環境の問題でオーガニック信仰が悪いわけではない。身内に、人体に有害なものを食べるとすぐにアレルギー反応が出る者がいて、保存料とかの食品添加物を口にするとすぐに蕁麻疹が出る。こういう過敏な人にとっては深刻な話。多くの国が使用禁止し日本だけで許可されているような添加物があるのも有名ですよね。堀江さんは発信力ありますから、一つの事例を矮小化して全体を批判するのは危ないです。
日本では自然派ワインとうたえばどんな欠陥ワインでも売れるので
「世界のワインゴミ箱」と揶揄されているようです
うわ。まじかよ。アンジャッシュの渡部がメチャ推ししてたけど、結局アイツもビジネス食通かよ。徐々に復帰して面白かったけどさめたわ。
高級ワインはワイン自体が自然派だよ、
酵母菌が醸したアルコールで他の細菌は繁栄出来ないから。
乳酸菌の一種フルクチボランス(日落菌)を除き…