Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初めまして!いつも楽しく、そして敬意を持って拝見させていただいております。アメリカでピアニスト、教師をしているものです。きょうかさんと似たようなお仕事をこちらでしておりますが、ピアノやホール、など日本の綺麗な素敵な空間が多い感じなどが垣間見れて本当に興味深いです!:) これからもきょうかさんを応援しております!いつか帰国時にきょうかさんのコンサートに行けたらいいなぁと思っております🎵
ご視聴ありがとうございます!アメリカでピアニストとして生き抜いてらっしゃるなんて尊敬しかありません…!ぜひいつか聴いていただけますように♪
この動画も頭に刷り込んで演奏したら、演奏自体はミスしましたが意外ととても多くのかたから褒めていただきました😁。こういうエッセンスを動画にしていただき、ありがとうございます。
その人の将来がかかっていると思うと、責任重大ですね。大変な仕事だあ。
以前、発表会で突然暗譜が飛んでしまい演奏がストップした事があり、へこんでいた時に「とても優しい音で良かった」と他の方から声をかけて頂きました。どうしてもミス無しで最後まで弾きたいという気持ちは強いですが、そればかり意識せずに曲の良さやリズム感や拍感のある演奏ができるといいなと改めて思いました。今回も興味深いお話をありがとうございました。
どうしても弾く側は気になりますよね。でもそう思えば思うほど気になるミスを生み出しやすくもなるので、どう伝えたいかというところに集中できるといいんですよね。言うは易し…なのですが😂
いつも楽しみにしています。文さんは本当に音楽が好きなのですね。僕はまともにピアノが弾けませんが音楽が好きと言うのは負けないくらいですよ。だから文さんの動画は心に響きます。ありがとう
こんばんは!いつも勉強になる動画、感謝致します😊!今回は公式伴奏という殆ど知る事のない裏側を動画にして頂き、大変興味深く拝見しました。文さんは、様々なお仕事を真摯にこなしておられて、早く、関西でのリサイタルが実現しないかな!と益々楽しみになりました。来週、生徒さんの連弾コンクールでsecondを演奏します。文さんの言葉ひとつひとつが、とても心に響きました。こんなに素敵な曲だよ!とお客様に分かって頂けるように、2人で力を合わせたいと思います😊!
いつもご視聴ありがとうございます。来週の生徒さんとのコンクール、良い演奏となりますようにお祈りしてますね!
ピアノを始めて4年。3か月前に、あるコンクールに参加しました。課題曲がブルクミュラーのアヴェ・マリア。仕事でドイツにいた頃に経験した、教会の中の静寂と祈りのイメージを込めて演奏しました。会場にいた先生は「100点」と言ってくれたのですが、落選。通過した方の演奏は、階段をけたたましく駆け上がり、鐘を大きく打ち鳴らすようなものに感じました。今思うと、「大きなクリアな音」がより評価?でも、落選しても、自分の持つ曲へのイメージにはこだわりたい。
コンクールの評価基準って時には受け取り方が難しいですよね。イメージを明確に持つことは不可欠で、なおかつその自分のイメージが音となって魅力的に相手に伝わるかどうか、が結果を分けるのかなと思います。なんにせよ水物なので、一つの貴重な本番だったと割り切ることも必要だなと思ってます。
@@kyokabun 様 貴重なアドバイスありがとうございます。これからも積極的に経験を積んでいきたいと思います。
初めまして!いつも楽しく、そして敬意を持って拝見させていただいております。アメリカでピアニスト、教師をしているものです。きょうかさんと似たようなお仕事をこちらでしておりますが、ピアノやホール、など日本の綺麗な素敵な空間が多い感じなどが垣間見れて本当に興味深いです!:) これからもきょうかさんを応援しております!いつか帰国時にきょうかさんのコンサートに行けたらいいなぁと思っております🎵
ご視聴ありがとうございます!アメリカでピアニストとして生き抜いてらっしゃるなんて尊敬しかありません…!
ぜひいつか聴いていただけますように♪
この動画も頭に刷り込んで演奏したら、演奏自体はミスしましたが意外ととても多くのかたから褒めていただきました😁。こういうエッセンスを動画にしていただき、ありがとうございます。
その人の将来がかかっていると思うと、責任重大ですね。大変な仕事だあ。
以前、発表会で突然暗譜が飛んでしまい演奏がストップした事があり、へこんでいた時に「とても優しい音で良かった」と他の方から声をかけて頂きました。どうしてもミス無しで最後まで弾きたいという気持ちは強いですが、そればかり意識せずに曲の良さやリズム感や拍感のある演奏ができるといいなと改めて思いました。今回も興味深いお話をありがとうございました。
どうしても弾く側は気になりますよね。でもそう思えば思うほど気になるミスを生み出しやすくもなるので、どう伝えたいかというところに集中できるといいんですよね。言うは易し…なのですが😂
いつも楽しみにしています。文さんは本当に音楽が好きなのですね。僕はまともにピアノが弾けませんが音楽が好きと言うのは負けないくらいですよ。だから文さんの動画は心に響きます。ありがとう
こんばんは!
いつも勉強になる動画、感謝致します😊!
今回は公式伴奏という殆ど知る事のない裏側を動画にして頂き、大変興味深く拝見しました。
文さんは、様々なお仕事を真摯に
こなしておられて、早く、関西でのリサイタルが実現しないかな!と益々楽しみになりました。
来週、生徒さんの連弾コンクールでsecondを演奏します。
文さんの言葉ひとつひとつが、とても心に響きました。
こんなに素敵な曲だよ!とお客様に分かって頂けるように、2人で力を合わせたいと思います😊!
いつもご視聴ありがとうございます。
来週の生徒さんとのコンクール、良い演奏となりますようにお祈りしてますね!
ピアノを始めて4年。3か月前に、あるコンクールに参加しました。課題曲がブルクミュラーのアヴェ・マリア。仕事でドイツにいた頃に経験した、教会の中の静寂と祈りのイメージを込めて演奏しました。会場にいた先生は「100点」と言ってくれたのですが、落選。通過した方の演奏は、階段をけたたましく駆け上がり、鐘を大きく打ち鳴らすようなものに感じました。今思うと、「大きなクリアな音」がより評価?でも、落選しても、自分の持つ曲へのイメージにはこだわりたい。
コンクールの評価基準って時には受け取り方が難しいですよね。イメージを明確に持つことは不可欠で、なおかつその自分のイメージが音となって魅力的に相手に伝わるかどうか、が結果を分けるのかなと思います。なんにせよ水物なので、一つの貴重な本番だったと割り切ることも必要だなと思ってます。
@@kyokabun 様 貴重なアドバイスありがとうございます。これからも積極的に経験を積んでいきたいと思います。