【宮平保先生の武術を分析してみた】 虎抱頭(こほうとう・hu bao tou)のブロックからのクリンチ、首相撲

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 янв 2025

Комментарии • 125

  • @takananoonaka
    @takananoonaka 3 месяца назад +10

    こういう動画を上げ始めたという事は、宮平先生に近頃何か思うところがあるのだと思う
    良い後継者、良い門下生との縁が増えますように

  • @運転士護身
    @運転士護身 3 месяца назад +6

    この車を見てくださいの例えがめちゃくちゃ解りやすいですね。誤解しやすいのも納得してしまいます。細かく噛み砕いて解りやすく伝えてくれるこの画像の作りも誠実さとサービス精神にも溢れてて、観てるこちらも感謝と感動の気持ちが止まりません。習いに行ける時間があればなぁ、、、

  • @typhoon3851
    @typhoon3851 3 месяца назад +11

    たしかに!!
    宮平先生武術はルールある格闘技より軍人とか警察とかリアル危険には最高に向いてると私も思ってました

  • @きらめき-h9f
    @きらめき-h9f 3 месяца назад +5

    こうして技術の一部を見せていただけるだけでもすごくありがたいです
    RUclipsはいろいろな人が見ることになるからそこまで配慮された説明になっているのが流石

  • @bakchoitin
    @bakchoitin 3 месяца назад +8

    武術界で宮平師の存在は超貴重ですね!

  • @釣りか大好き
    @釣りか大好き 3 месяца назад +5

    めちゃ勉強になる🎉

  • @kasahara8178
    @kasahara8178 3 месяца назад +6

    虎抱頭という技も宮平先生がやると、こんなにも実用的なワザになる👍

  • @makinann
    @makinann 3 месяца назад +5

    わかりやすい動画でありがたいです

  • @threestar-og4so
    @threestar-og4so 3 месяца назад +4

    情報ぎっしりのかなりのサービス動画ですね
    ありがとうございます。

  • @雅之-y9e
    @雅之-y9e 3 месяца назад +7

    たまらなく面白い‼️

  • @雨の街を
    @雨の街を 3 месяца назад +2

    とても興味深い分析でした
    ありがとうございます。

  • @昌樹平川
    @昌樹平川 3 месяца назад +5

    天行腱の動画で虎抱頭が観れるのはありがたいです。
    他にも観てみたいです、学びになります。

  • @アニマルり目
    @アニマルり目 3 месяца назад +3

    これはかなりスゴイ&エグイ動画です

  • @水柱ボム
    @水柱ボム 3 месяца назад +2

    最高でした

  • @dayhigh3256
    @dayhigh3256 3 месяца назад +9

    軽めの壊しワザwww

  • @ああ-o2z8l
    @ああ-o2z8l 3 месяца назад +3

    すごい!すごすぎる

  • @おーもーろー
    @おーもーろー 3 месяца назад +2

    宮平保先生のオフレコのとこそのまま聞きたかったなぁぁ

  • @aquair0001
    @aquair0001 3 месяца назад +3

    03:11 ここ好き😂

  • @kitarounotabi33
    @kitarounotabi33 3 месяца назад +4

    NICE VIDEO

  • @東京のパリ
    @東京のパリ 3 месяца назад +3

    これシリーズ化お願いします🤲

  • @アンおばさん
    @アンおばさん 3 месяца назад +2

    興味深いですねぇ😍

  • @マニュアルトランスミッション
    @マニュアルトランスミッション 3 месяца назад +4

    オンライン入りました!!

  • @hongkongnight4537
    @hongkongnight4537 3 месяца назад +6

    なんかチャンネルの雰囲気かわりました??
    でもとても面白かったです

  • @manteiyo2884
    @manteiyo2884 3 месяца назад +7

    中国武術が神秘といわれてたのはもう一昔前!!
    宮平先生の中国武術はマンガや本とはちがってリアルな強さ

  • @パステル-b4o
    @パステル-b4o 3 месяца назад +5

    李書分なんでやねん、はワロタ👍

  • @fuji-san5912
    @fuji-san5912 3 месяца назад +3

    武術の本質だとおもいます。至ってただしくある武術の継承があっている証明だともおもいます。皆様ご体調や怪我にお気をつけて励まれてください🙇🙏

  • @イエロークーパー
    @イエロークーパー 3 месяца назад +5

    虎抱頭からの肘と体当たりも見たいです

  • @平安ウララ
    @平安ウララ 3 месяца назад +2

    凄い😂

  • @オーガニックな種
    @オーガニックな種 3 месяца назад +4

    自分も宮平先生の武術を表面しかみれてなかったかもな…

  • @mukogawa
    @mukogawa 3 месяца назад +2

    何年かキックやってましたが、すぐ56されそうな感覚なきにしもあらずデス😓
    宮平保先生のことは以前よりとても興味もってます

  • @gaspardmasella6159
    @gaspardmasella6159 3 месяца назад +2

    This seems really amazing, too bad there isn't a version with english subtitles, so that people outside of Japan could benefit from Master Miyahira's wisdom on martial arts.

    • @takananoonaka
      @takananoonaka 3 месяца назад +2

      英語字幕はボランティアでも付けられます

  • @master-sp4ry
    @master-sp4ry 3 месяца назад +10

    素手限定、、の世界ではない軍人さんたちの方が宮平先生の武術がしっくりくるというのは凄くわかる気がします。逆に中途半端な視点や中途半端な知識だとあれこれ言ってきそうな感じもわかる😅

  • @jimmywanwan03
    @jimmywanwan03 3 месяца назад +3

    おもしろい!

  • @レモンゼラニウム
    @レモンゼラニウム 3 месяца назад +7

    あきらかに宮平先生は生きてる時代がひとりだけ違う気がする
    絶対に戦国時代とかそんな時代の人だよね

  • @狼よ
    @狼よ 3 месяца назад +2

    100分の1バージョンでもすげえ

  • @specialfriends2259
    @specialfriends2259 3 месяца назад +3

    宮平保先生の暗器紹介はとてもショッキングでしたね🤣

  • @信じ難いもの
    @信じ難いもの 3 месяца назад +8

    宮平先生の武術スタンスはホント孤高ですね
    首相撲と刃物ってありそうで誰も提示したことないんじゃないですかね

  • @諸太郎
    @諸太郎 3 месяца назад +2

    たしかに宮平先生の武術はマクロで考えないと分かりにくいは気はしてた😅😅

  • @林力-g4n
    @林力-g4n 3 месяца назад +2

    武器使用もだけど…素手での他の使い方も見たい!!!!

  • @経る時
    @経る時 3 месяца назад +5

    中国武術の欠点は強くなる訓練体系を持ってない点だと思っていますが、
    さすが宮平先生の武館はそのあたりが完璧に持っていますね! すごいです

  • @yamachandesu
    @yamachandesu 3 месяца назад +7

    名古屋に宮平先生の武術が学べる道場があったら・・・

    • @えふでぃ-l5n
      @えふでぃ-l5n 3 месяца назад +2

      愛知でセミナーあるそうですよ!

    • @yamachandesu
      @yamachandesu 3 месяца назад +1

      @@えふでぃ-l5n さん
      貴重な情報です❗️
      どこかのサイトに載っていたのでしょうか?

    • @えふでぃ-l5n
      @えふでぃ-l5n 3 месяца назад +2

      @@yamachandesu
      動画の最後にセミナーの告知動画が出てきます!
      また概要欄にもセミナー情報が載っていました!

  • @トラックに載せて
    @トラックに載せて 3 месяца назад +3

    うーん これはたくさんの人が見てほしい内容だな

  • @gotowealth
    @gotowealth 3 месяца назад +1

    this Chinese fighting technique of the tiger form is very similar to Tom cruise character of the movie fighting style of keysi.

  • @tanukananohonne
    @tanukananohonne 3 месяца назад +3

    Martial arts techniques, like using a jab to control distance, fighting for head and hand position in the clinch, or breaking your opponent’s balance after grappling, are full of strategy, just like a game. It’s really fun. But things like eye gouging or using a knife are like suddenly turning off the game console when you’re about to lose - it’s unfair and unreasonable. It’s an instant ‘game over.’
    That’s why, in life-or-death situations, it’s important to keep in mind that life isn’t a game and to think with a broader perspective.
    I mean, there are people who actually turn off the game console when they’re about to lose, right? Haha.

    • @johndough8115
      @johndough8115 3 месяца назад +1

      Sport is different from Combat. They have similarities, but also great Critical differences. However, you should always train real combat level responses... just in case you are ever forced to use them. There is no cheating in real fighting... and life isnt a "Game". Once the game (Life) is over... there in no 2nd life, or Reset. Once the OP turns you off, its permanent. There is no turning you back on.
      The arts were designed and developed for real life and death situations. Not for sport games. Arts have slowly became sportized... due to the fact that modern society is far less dangerous... due to a lot of Police, Cameras, and Legal consequences. In the Ancient times... anyone could easily attack you, especially in the wilderness paths between towns. They could "End" you, and rob you... and people might never find out whom did it. There was no such thing as a "Fair" fight. Several men hiding in bushes, might suddenly ambush you, all at the same time. They might also have weapons on them, too.
      Also, the use of the term Eye Gouging... is something that modern sport fighters tend to use. In reality... most combat arts are not using an Eye Gouge. Instead, they are using eye Strikes. All it takes is for a very mild finger strike to the eye... to cause immense pain, and your eye to severely tear up... making it very hard to see. The goal of the eye strike, is often to temporarily disable the OPs defensive abilities, so that you can then strike him elsewhere... potentially using a Lethal strike. Trying to dig into a persons eye, is often Slow... and can be defended against more easily.
      And yeah... a knife isnt going to be Fair... but guess what? A lot of dangerous predators and thugs, carry them. They are often cowards, with no morals and values... so they will often pull that blade out immediately, and they will use it, if they are angered enough... and or, you are any kind of a threat to them. Ive had two different OPs reach for a blade... in my presence. I was fortunate, that by walking away slowly... that they didnt follow. While Im a Masterclass level fighter... and still probably could have defeated them... Its typically not worth risking your life over. One good cut, and you will bleed out in mere seconds

    • @tanukananohonne
      @tanukananohonne 3 месяца назад +1

      You’re absolutely right. Real combat is unpredictable and unfair.
      Some martial arts moves work in sports, but they are not the same. We need to understand them differently.
      I learned from this video that reacting like in sports can be more dangerous than I thought.
      Wild animals only attack when they think they can win or need to protect themselves. Reckless ones don’t survive. Even chimpanzees attack in groups when they can't defeat a leader alone. In real self-defense, you often face multiple opponents, bigger attackers, or hidden weapons.
      These tactics aren’t used in sports because they don’t earn points.
      Fighting with the same size and conditions in sports is fun and good for skill-building, but it’s far from reality. Yet, most people don’t see this difference as strange.

  • @Bruno.masars
    @Bruno.masars 3 месяца назад +5

    この保さんの凄いのは知識の幅。様々な流派を会得してる。おそらく日本で一番の中国武術の幅広い知識量だろう。

  • @アニマルり目
    @アニマルり目 3 месяца назад +4

    一応平和な時代を生きてるちょっと平和ボケ気味の自分には
    武器を使った56し合いのヤバ戦いがイメージできないので、
    当然ながら宮平保先生の視点は実感としてないから難しい。。。。。。。。。。。。。

  • @ugetsuKK
    @ugetsuKK 3 месяца назад +3

    ブロックだけでもすげ〜のに、
    武器やら他にもいろんな要素が有るんだな😮

  • @まんのういけ
    @まんのういけ 3 месяца назад +3

    スパーリングでふつうに金的いくからね宮平先生んとこは・・・😵‍💫

  • @oozzu0012
    @oozzu0012 3 месяца назад +2

    うーん、いろいろ考えさせられる内容でした

  • @あっくぬ-p8h
    @あっくぬ-p8h 3 месяца назад +4

    壊しワザに軽め 重め
    ってあるんですね😅怖、、

  • @mukogawa
    @mukogawa 3 месяца назад +2

    あとフツーに後頭部も殴りまくり・・・なんすね😅

  • @名前のない護身武道怪人あ
    @名前のない護身武道怪人あ 3 месяца назад +1

    ネット道場に入門したら沖縄行った時、実地稽古に参加できますか?

    • @林力-g4n
      @林力-g4n 3 месяца назад +4

      コメント欄より直接問い合わせた方が良いかもしれませんね!😊

    • @grahumjeen9762
      @grahumjeen9762 3 месяца назад +5

      公式HPからメールで問い合わせられます。丁寧で早く返信してくださるので、気楽に何でも聞いてみるといいですよ。

  • @frixia
    @frixia 3 месяца назад

    Eso es keysi el arte de lucha de Batman, desarrollado por justo dieguez

    • @tanukananohonne
      @tanukananohonne 3 месяца назад

      No estoy seguro de lo que es, pero es una técnica famosa llamada ‘虎抱頭 Hǔ Bào Tóu’ del arte marcial 心意六合拳 Xing Yi Liu He Quan, que se creó hace unos 300 años. En este video, solo se enfoca en el aspecto de bloqueo de la técnica. Este movimiento no solo se utiliza para bloquear, sino también en técnicas con armas y puede ser adaptado para atacar, pero en este caso, el video se centra en la parte de bloqueo.

  • @clonewww
    @clonewww 3 месяца назад +2

    Keysiに通ずるものを感じられます 理にかなうことを突き詰めた結果、時代と地域を超え起こるシンクロ 面白いですね

  • @masaakitonomura8061
    @masaakitonomura8061 3 месяца назад +4

    ほとんど宮平先生の中国武術を誤解して解釈している。と動画内でありましたが、初心者だけでなく武術を教えてる人達も含めてってことなのかな??

  • @MasoorDal
    @MasoorDal 3 месяца назад +1

    山編の言う獣頭勢や有名な護身術のスピアーシステムもこの原理使ってますし、収斂進化みたいなのを感じますね

  • @user-kz2oz5fj7s
    @user-kz2oz5fj7s 3 месяца назад +5

    動画では同体格だけどこの技はもっといろんな性差年齢差人種差で通じるよ

  • @kannonsama9986
    @kannonsama9986 3 месяца назад +2

    うわ、😂暗器だ😂😂

  • @遊川恒星
    @遊川恒星 3 месяца назад +1

    山田英司編集長が教えているものと共通する技の使い方ですね。この二人が全く別々に教えていながら用法に共通性があるとすごく嬉しくなる。

    • @世迷い言-d4u
      @世迷い言-d4u 3 месяца назад +3

      どのあたりが似てるのでしょうか??
      私には似てるとはまったく感じませんが

  • @旅人のうた
    @旅人のうた 3 месяца назад +12

    クリンチ首相撲で目を潰す発想って宮平先生の武術だけやろ💦

    • @TK-fe6vt
      @TK-fe6vt 3 месяца назад +9

      そんなことはないでしょう
      少なくとも中国系の武術では、目潰し、金的を教える武館は多いと思います

  • @カスタードクリーム-b9p
    @カスタードクリーム-b9p 3 месяца назад +3

    たぶん伝統の心意六合でもここまでの戦闘力は無いハズですよ

  • @hideyoshitokyo9053
    @hideyoshitokyo9053 3 месяца назад +1

    目を潰せるようになるにはどう訓練するのか興味があります。それは殺すことと同様ですが。

  • @緑野たぬき-k3j
    @緑野たぬき-k3j 3 месяца назад

    カウンター的な当身の方が簡単だと思うけど
    組技から相手をコントロールするのは面白い
    あお向けにする以外の首ねらう方法、いろいろありそうですね

    • @takananoonaka
      @takananoonaka 3 месяца назад +4

      簡単なわけないでしょ
      型じゃないんだから普通はもつれ合う想定する

    • @六一-u7g
      @六一-u7g 3 месяца назад +1

      当身はもちろんするにしても、一発で昏倒したりはそうそうしないからもみくちゃになる想定は必要ですね…

  • @免疫強化
    @免疫強化 3 месяца назад +1

    天行健で総合の選手を育ててください!
    めちゃ見たいし、めちゃ応援します

    • @TK-fe6vt
      @TK-fe6vt 3 месяца назад +8

      種類が違うので難しいでしょうね
      『格闘』という視点だけで見る方が大多数なので、すぐに『総合格闘技で活躍できるのか?』のような問答になりがちですが、将棋とチェスは全くの別物、オリンピックとパラリンピックも別物、格闘技と護身術、武術は別物と理解された方が良いです
      こういう話をしても、『〜と〜なら部分的に対峙できるんじゃないか』のような反論をされる方がいたとしたら、その方にはどう説明しても分かってもらえない話でしょう
      🤷

    • @takananoonaka
      @takananoonaka 3 месяца назад +6

      すぐ総合言う人多いけど何なんだろ
      パルクールの選手を100メートル走の選手にさせたがるようなもので意味不明すぎる

  • @esper2173
    @esper2173 3 месяца назад +1

    100%宮平先生のを見て誤解しやすいってのはちょいショックだった
    🤔

    • @takananoonaka
      @takananoonaka 3 месяца назад +5

      むしろなんで動画だけ見てきちんと理解した気になってるのか謎

  • @Akebosi1
    @Akebosi1 3 месяца назад

    立ち上げたばかりのころのパンクラスに似てる。

  • @パンダたろう-w4j
    @パンダたろう-w4j 3 месяца назад +4

    ガードしているところにパンチしますかね?
    お腹がガラ空きなのでキックされそう。

    • @林力-g4n
      @林力-g4n 3 месяца назад +6

      そのくらいはバカでも思いつくから、当然だけど上段以外の攻撃は待ち構えてるんじゃないですか?
      まさか宮平先生指導で「ガード以外のところ蹴って来るとは思わなかった…」とは流石にならないと思いますよ(笑)
      だって格闘技やってる子供でも普通に誘い込みなんてやりますからね。

    • @パンダたろう-w4j
      @パンダたろう-w4j 3 месяца назад +1

      @@林力-g4n
      了解しました。
      ありがとうございます。

    • @tanukananohonne
      @tanukananohonne 3 месяца назад

      00:30

    • @オールマイティー-i9e
      @オールマイティー-i9e 3 месяца назад +5

      4:46 道場生の人たち、腹がら空きキックどころか当たり前のように金的だの踏みつけ後頭部だの、格闘技ではやってはいけないワザを平然とやってますね

    • @takananoonaka
      @takananoonaka 3 месяца назад +8

      つかみの状態から目潰しや刃物とか想定するような人達の練習ケースのたった一つ見ただけなの理解してますか?

  • @StevenRayW
    @StevenRayW 3 месяца назад

    中国武術ではなく、フィリピン武術を参考にした技のようだ。

    • @user-kz2oz5fj7s
      @user-kz2oz5fj7s 3 месяца назад

      そもそも心意六合拳は柔道みたいに見栄え悪く多少崩れても結構取っ組み合いで決め手として使える技が多い。南拳北脚、内家拳、外家拳みたいな括りにも当て嵌めずらくカンフーの中でもかなり特異な位置にあると思う。無骨すぎて従来の表演みたく改変して格好付けようがないんだよ。

  • @でぶねこ-o4c
    @でぶねこ-o4c 3 месяца назад +2

    オンラインで学んでも無駄じゃね?対人系は相手がいないと

    • @林力-g4n
      @林力-g4n 3 месяца назад +6

      無駄かどうかは本人の能力とやる気次第では?
      さすがに沖縄に移住はできないけど…だからと言って近場で他に通う気もしないので数名でオンライン検討中!これで対人練習もできる!
      練習相手を確保するのもやる気の一環。

    • @ミスターリラクゼーション
      @ミスターリラクゼーション 3 месяца назад +11

      人さまのオンラインを無駄だと割って入って言ってこれるってスゲー神経に驚く😅

    • @でぶねこ-o4c
      @でぶねこ-o4c 3 месяца назад

      @@ミスターリラクゼーション そ?空手の通信講座とかやっているヤツって笑われ者だったよ。強かったひと見たことない。格闘技は相手いないと無理だよ。

    • @林力-g4n
      @林力-g4n 3 месяца назад +4

      ​​@@でぶねこ-o4c
      そ?そもそも人の努力なんだからいちいちあなた様様様が口挟む事じゃないんじゃないの?
      貴方も含め、その笑ってた同類の人が強いかも知らないし、まず人としてどうなのかな?🤣
      ホントのところ周りからどう思われてたかもしらないけど…
      さて?このコメント残しているあなたは今、世の中からどう思われてるんでしょうね🤭
      そもそも人のコメントちゃんと読んでないのかな?理解力の問題かな?
      なんでも良いので、どうぞ近くの何かに通って精神をお鍛えください😊お寺で禅の方がよいかもね!

    • @tanukananohonne
      @tanukananohonne 3 месяца назад +5

      対人練習が大事なのはもちろんみんなわかってることだと思うよ。
      だからといって、学ぶことや他人のチャレンジを無駄だと決めつけたり笑うのはちょっともったいないよ。
      自分のしたいことを大事にして、他人の評価に振り回されない方がいい。
      応援し合うことでみんな成長できるしね。

  • @広之-h5x
    @広之-h5x 3 месяца назад

    中国武術はなぜか実践で採用されませんね?なぜですか?

    • @はろーおーろく
      @はろーおーろく 3 месяца назад +8

      あなたが指している“実践”というのは、あちこち攻撃不可のルールにガチガチ守られ、
      レフェリーやドクターも揃っているスポーツ格闘技のことですか???😊

    • @広之-h5x
      @広之-h5x 3 месяца назад

      @@はろーおーろく 実戦形式でもスポーツ格闘技でも見たことがありませんね。路上の喧嘩でも、シンプルなボクシングやムエタイ、空手に近いものしか見たことがありません。

    • @tanukananohonne
      @tanukananohonne 3 месяца назад +3

      中国武術がどのような動きが中国武術なのかよく分かりませんが、もし表演やゲーム、コミックの動きなら、そのままそれを見るのは少し難しいかも。定義が少し曖昧ですが、この動画を見てのコメントということで絞りますが、急所攻撃や暗器を使った技を見たことがないのは、逆に良いこととも言えます。私は首相撲での頭突きや、過去のニュースで押さえ込まれた人へのナイフによる攻撃を見たことがあります。武術の真価は、使われているかどうかではなく、その場面でどう活かされるかだと思います。

    • @広之-h5x
      @広之-h5x 3 месяца назад

      @@tanukananohonne 私の町は中国人を含め外国人が多いので、外国人同士の喧嘩を見かけることがありますが、中国人の喧嘩でも中国武術らしきものは見かけません。強いて言えば、ブレキングダウンで見るような殴り合いでしょうか。

    • @tanukananohonne
      @tanukananohonne 3 месяца назад +4

      @@広之-h5x面白いですね。普通に手を振り回してケンカしてるなら、ただの感情的に怒っている人じゃないかなと思いましたが。
      あなたの体験はユニークですが統計は一個人の体験ではわからないので何とも言えません。私も北京で何十人かの若者にカンフーをしてるか聞いたことありますが自分の体験では誰もやってなかったです。なので中国人なら中国武術をしているはずだという前提がそもそも当てはまらない可能性もあります。もし仮に中国の多くの人が中国武術をしている確率が高い。しかし喧嘩になると、とたんに今まで練習したことをすっかり忘れて手を振り回すことになってしまい、武術を活かせない。ということが事実であれば、彼らは普段の練習のやり方を見直す必要があるかと思います。しかし、その指摘はこの動画とはあまり関係ないとも思います。