体育の授業(球技)ができない私はクラスでこのように振る舞いました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 249

  • @たるたると-u9y
    @たるたると-u9y 7 лет назад +267

    球技ができなくても卑屈にならず体育好きって言えるの凄いなぁ

    • @Δαταμινε
      @Δαταμινε 6 лет назад +33

      この人のそういう超ポジティブなところは見習いたい

  • @superdry-eye1568
    @superdry-eye1568 7 лет назад +375

    “体育の目的は勝利では無い”
    コレを忘れてる学校や先生や親御さんイッパイいるよな

    • @星野鉄浪小田急
      @星野鉄浪小田急 7 лет назад +77

      これを忘れている生徒(同級生)のせいで散々苦労した

    • @のりのりりりり
      @のりのりりりり 7 лет назад +36

      体育の先生がゴミすぎて.....

    • @工藤壮汰
      @工藤壮汰 6 лет назад +4

      ドライドライアイ たしかに

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 5 лет назад +20

      ドライドライアイ 部活はガチで勝利を目指すからなあ・・・体育もそのノリを持ち込んでくるやつがマジで多かった。

    • @ウォンクラ
      @ウォンクラ 4 года назад +2

      @@星野鉄浪小田急 そのコメントは運動ができない人がいうこと運動ができる人そんなコメントしない
      だからそのコメントは自ら運動ができないと言うようなもの
      馬鹿らしい

  • @zaininnnn
    @zaininnnn 6 лет назад +219

    論理で体育5を獲得したスーツ

  • @user-araki_midi
    @user-araki_midi 4 года назад +8

    新作落語を楽しく聴かせていただきました。今更ですがすごい才能の持ち主なんですね。ただ感心するばかりなり。

  • @AuL123
    @AuL123 6 лет назад +74

    教科書みたいな人だな

  • @jackson_neko7068
    @jackson_neko7068 7 лет назад +145

    スーツさん柔道めっちゃ投げられてそうw

    • @かんする
      @かんする 4 года назад +14

      技の前に試行錯誤している間に投げられてるみたいな感じかな

    • @牛様
      @牛様 4 года назад +9

      うわぁぁぁあ(スーツ風)

    • @小籠包徳川家
      @小籠包徳川家 4 года назад +4

      そんなことしたらスーツ信者として命懸けでも突進してやる!!!

    • @ReyZone00れいぞーん
      @ReyZone00れいぞーん 4 года назад +1

      背負投されたあと真顔で一瞬で立ち上がってそう

    • @Yonkws
      @Yonkws 4 года назад +8

      何も意味がないのにそういうことをするのは!!やめてくれますか!?!?

  • @mitaku6653
    @mitaku6653 7 лет назад +99

    こんな奴自分のクラスにいたら絶対楽しいだろうな

    • @こんにちはaiueo
      @こんにちはaiueo 7 лет назад +2

      隣のクラスくらいでいいや

    • @星野鉄浪小田急
      @星野鉄浪小田急 7 лет назад +26

      いや、一番いいのは同じ班

    • @佐藤祐輔-w6j
      @佐藤祐輔-w6j 6 лет назад +9

      音鉄の、音鉄による、音鉄のためのチャンネル 班発表の時自分がやらなくてすむなw

    • @ロロ-n7p
      @ロロ-n7p 6 лет назад +7

      隣の席がいい

  • @長谷川裕子-v6g
    @長谷川裕子-v6g 4 года назад +10

    この動画何度も見て大笑いしてしまう。私はできる方だったけれど、すごく内容が濃い。なんでもプラス思考に変えてしまうスーツさんの考え方を、自分も心がけてみたい。そうすれば苦しみの少ない人生になろうかと思うから。

  • @じゃがりこ-t2w
    @じゃがりこ-t2w 4 года назад +32

    体育ほんとに無理。
    小学生?の頃
    「真面目にやれよ!クソ陰キャ!動けって言ってんだろ!」
    そんな事言われても真面目にやってんだよ
    今でも体育の時間は、心臓バクバクいって、変に汗かいて、呼吸荒れる。
    成績1でもいいからサボりたい

    • @doishouta
      @doishouta 3 года назад

      ご家族に相談して可能ならサボろう。
      無理すんな。

    • @ピクルスボーイ
      @ピクルスボーイ 2 года назад

      中学とかなったら笑ってくれるからてえ

  • @zuno_tama
    @zuno_tama 7 лет назад +68

    サッカーとかでチーム分けするとき上手い奴から決められるんでいっつも最後まで残ってたわ…

  • @R..T..
    @R..T.. 4 года назад +46

    4:51 授業に部活動の原則を持ち込まないで頂きたい
    ほんとこれ

  • @みゆりみゆり-r8i
    @みゆりみゆり-r8i 6 лет назад +97

    シャトルラン学年最下位(31回)
    立ち幅跳び学年1位(233cm.)

    • @HASHIMOTO_Ryutaro
      @HASHIMOTO_Ryutaro 6 лет назад +12

      うちシャトルラン6回

    • @Hoffmann-j5y
      @Hoffmann-j5y 5 лет назад +22

      超速筋型で草
      俺もそんな感じで瞬発力的なのはできるけど持久走とかになると学年最下位なんよな

    • @料理長-w8e
      @料理長-w8e 4 года назад +11

      233で学年1位とかその学校雑魚過ぎね?小学生ならすまん

    • @お肉-oniku
      @お肉-oniku 4 года назад +13

      田所コージー 小学生ならすまんじゃなくて小学生だったことを想定してそういうことを言うな

    • @danin-syame
      @danin-syame 4 года назад +2

      @@HASHIMOTO_Ryutaro さすがに嘘

  • @etype-o-negativ3874
    @etype-o-negativ3874 3 года назад +19

    ①何かができなくても
    堂々としていれば良い。
    ②できないのなら、できる人に
    やりかたを聞くだけで、やる気
    があることをアピールできる。
    ③できない人なりの役割を
    になうことで、存在価値を
    認めてもらう。
    これ体育の話ではなく
    どこの世界でも通用する
    人間としての基本スキルだと
    おもいます。さすがは神✨

  • @スーパーあずさ2号-s8d
    @スーパーあずさ2号-s8d 7 лет назад +162

    パスをミスしたりサーブをミスしただけでクズ扱いされた高校時代のトラウマを思い出しましたw
    出場してもまさしく「フィールドぼっち」でした。
    全員参加の球技大会って果たしてなんの意義があるんだろうか?

  • @KICIGI
    @KICIGI 6 лет назад +23

    はっははとかウケた。私もボールが来ないことを祈りながら体育してた

  • @tobu7273
    @tobu7273 7 лет назад +48

    団体競技よりも個人競技のほうがまだ救いがあります。

    • @hisaka4839
      @hisaka4839 4 года назад +3

      え…卓球2勝40敗なんですが…
      43人クラスで2人にしか勝てない…
      これで成績は5段階中3
      チーム戦ならチームさえ勝てば自分が下手でも成績が上がるから救われる

    • @ああ-f9e
      @ああ-f9e 4 года назад +1

      @@hisaka4839 卓球0勝20敗の俺と試合しようぜ

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 5 месяцев назад

      卓球は経験者と当たれば試合の差がついにしまいます。経験者は回転サーブやスマッシュを打ちます。

  • @ランゲルハンス島-o8j
    @ランゲルハンス島-o8j 7 лет назад +103

    球技ってセンスだよな
    出来る人がうらやましい…

    • @JR-ku1jj
      @JR-ku1jj 7 лет назад +31

      アルドステロン 走るのはまあいいんだがボールになると本当に酷い

    • @user-vj1no5xg2o
      @user-vj1no5xg2o 4 года назад +7

      ほんと一生ボールとは友達になれない

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 года назад +1

      ガキの頃できてたやつでも
      高校入るとできなくなるやつたくさんいました

  • @nmixx__
    @nmixx__ 6 лет назад +27

    自分もそうだけど球技ができない人は頭の中ではこうできるのにの思ってても実際やるとそうならない。サッカーとかバスケだと自分がボールを持つとあせってボール以外見えなくなる。あとは1番個人的にあるのは空間認識力があまりない。

    • @precious7124
      @precious7124 4 года назад

      ラム澤
      コメ主さんは血が通ってないんですね

  • @ばたこ-t3d
    @ばたこ-t3d 4 года назад +8

    この人を見ていると人間性が磨かれる気がする

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 6 лет назад +46

    体育と音楽は地獄だったな。。
    ただ、高校の時の体育は楽しかったから、10段階で7貰った。
    勉強で、勉強苦手、あるいはダブってたクラスメイトに教えてやってたから、体育は逆に助けられたからかな。
    スーツ氏の考え、凄くわかります。

  • @ツトム-d4z
    @ツトム-d4z 6 лет назад +15

    体育編
    【 ニガテのミカタ 】

  • @RS-vz1jq
    @RS-vz1jq 7 лет назад +38

    高校が体育会系学校で運動音痴の私は毎回体育の時間は本当地獄でした。

  • @リンドウ雨宮-x4s
    @リンドウ雨宮-x4s 7 лет назад +19

    なんかスーツさんはサッカーやってそうな顔してるw

  • @chblac.7151
    @chblac.7151 7 лет назад +16

    スーツ君大好き

  • @omnimediajapan
    @omnimediajapan 4 года назад +7

    謙虚に上手な人に聞く、当事者意識を見せることが何にしても大事。本当にすごい。

  • @ターコイズ-o6k
    @ターコイズ-o6k 7 лет назад +67

    感覚と技術とやる気があれば
    なんとかなりそうですが
    難しいですよね😓

  • @たまたまふたつ
    @たまたまふたつ 7 лет назад +81

    バレーボールはマジ無理、
    痛いし

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 4 года назад +2

      分かるなぁ…アレ痛いよなぁ

    • @aoao5744
      @aoao5744 4 года назад

      橋mon 3週間前で草

    • @salmonism
      @salmonism 4 года назад +2

      打ち方わからん

    • @ipodtouch5th
      @ipodtouch5th 3 года назад

      わざと外にボール投げてました

  • @chunemitakei
    @chunemitakei Год назад +1

    久しぶりにスーツ節を堪能しました。ありがとうございます。純粋に楽しいです。
    大人になられたためか今とは少しお変わりな何かが感じられます。なんでしょう。思いつくことおありですか。昔のスーツさんすごくいいな〜愛すべき人材•ᴗ•

  • @ツィンツァツォー
    @ツィンツァツォー 7 лет назад +71

    唇がやたらとプルプルしているように見えるのですが、なにかケアされているのですか?

    • @ginnnnnnn
      @ginnnnnnn 4 года назад +9

      やはりはちみつパックじゃないでしょうか?

  • @okan.chankan
    @okan.chankan 7 лет назад +11

    話すスピード早すぎという人いるけど、スーツがゆっくり話すとさらに動画の時間増えるから、、
    むしろわたしは1.5倍速で見てます!

  • @sadamitanaka
    @sadamitanaka 3 года назад +4

    高校で体育の時間にマラソンがあって一年の時は体重が100キロあって、8キロで挫折。最後まで走れなかった。喘息のようになって心臓が持ちませんでした。2年の時は休みました。一年間、ボクサーダイエットして78キロまで落として3年の時に完走できました。

  • @ono7951
    @ono7951 7 лет назад +74

    球技は得意だったけどマット運動まじで苦手だった。倒立とかできへん

    • @nekomata9034
      @nekomata9034 7 лет назад +10

      se oo
      わかるww
      もう、死ぬほど嫌いだった。
      俺の高校は夏にマット、陸上、水泳、剣道のどれか選択だったけどどれも嫌いで渋々マット選択してた

    • @suitwalking1778
      @suitwalking1778 7 лет назад +10

      se oo 野球はできるけどマットとか縄跳びがほんま無理w

    • @かんする
      @かんする 4 года назад +4

      かなり苦手だったけどマット運動の期間でめっちゃ頑張って練習してハンドスプリングっていう技できるようになったのに仲いい友達がハンドスプリングで倒立の状態から腕を捻った瞬間を見てしまってその友達と僕はそのときからトラウマで全然できなくなりました

    • @ginnnnnnn
      @ginnnnnnn 4 года назад +3

      体育の個人発表(テスト)で全員補助なし倒立をやるように強制されてまじ辛かったおもひで

    • @豚飲みまーす-x6z
      @豚飲みまーす-x6z 4 года назад

      倒立とか体を腕一本で立たせるわけだから、体質的にできない人が必ず生まれるのになんでテストさせようと思うかね

  • @インキャキング暗黒龍
    @インキャキング暗黒龍 7 лет назад +57

    せんせー『準備体操しっかりやるんだったら球技やらしてやるぞ。できなかったら持久走になるぞ。』
    俺『持久走がいいから声出さねーわ』

  • @TheKanna79
    @TheKanna79 7 лет назад +7

    サムネのスーツさんかっこいい!そして球技苦手そうなのが想像つく笑

  • @柳谷キコ
    @柳谷キコ 7 лет назад +18

    あの、忘れていそうですが人生ゲームの動画の続きって··· まだですか?

  • @松ちゃん-e1t
    @松ちゃん-e1t 4 года назад +2

    バスケ部でした。体育の時間大好き🍀😌🍀 遊び時間みたいだったから。 スーツさん、居たら楽しかっただろうなぁ…🤭🎶

  • @user-ju4tp9gr3g
    @user-ju4tp9gr3g 7 лет назад +4

    下手でもやる気出してれば大体ボール回してくれるし面白くなる

  • @uyuminminmin
    @uyuminminmin 7 лет назад +27

    僕は前にボール蹴ったら空振ってボールの上に乗っかっちゃって転んで頭を打ち、血が出て、それ以来そこから毛が生えないことがあります…w
    ちなみに僕の苦手球技はバドミントンです…

  • @ポチリレール2018
    @ポチリレール2018 7 лет назад +19

    球技がメインの体育の授業は本当に嫌でした。人並みに出来なかったなぁー。
    唯一体育でまともに出来たのは水泳でした。

    • @ヴェスナ
      @ヴェスナ 4 года назад +3

      (´・ω・`) 人(´・ω・`)ナカーマ

    • @mon-ep7ce
      @mon-ep7ce 4 года назад +2

      同士よ!Ypaaaaaaaaa!!

    • @doishouta
      @doishouta 3 года назад +1

      水泳遅いから待たせてました…

  • @小籠包徳川家
    @小籠包徳川家 4 года назад +4

    体育大会は暑いのと先生ガチ勢で草

  • @mochyz
    @mochyz 4 года назад +5

    普段ボールに触れてない人がボールが飛んできて防御するのは当たり前
    って言葉中高時代の私に聞かせてあげたかった..笑
    ボール飛んできてもキャッチしてもパニックになって怒号が飛んできて球技完全にトラウマだもん笑

  • @mhachi63
    @mhachi63 6 лет назад +7

    如何に存在感を消して球が飛んでこないようにするか。団体球技は苦痛でした。動いている球を打ったり蹴ったり掴むのは特殊な技能を持つ人のすることだと、今でも思っています。

  • @Kokuden115
    @Kokuden115 4 года назад +1

    これを参考に体育をしてみました。

  • @mbappekylian7764
    @mbappekylian7764 7 лет назад +9

    なんかスーツ君の意見が聞きたくなりました。

  • @MyMichiya
    @MyMichiya 7 месяцев назад +1

    この顔でスポーツ出来ていたら、スーツさん物凄くカッコ良いと思うけど、そんなのに拘らずにスーツさんは楽しい旅行の動画撮り続けて欲しいとも思うな。

  • @mememejpeg
    @mememejpeg 7 лет назад +41

    唯一できるのはバドミントン🏸
    スポーツできない女子より男子の方がより世間体厳しいですよね

    • @uyuminminmin
      @uyuminminmin 7 лет назад +8

      部活が卓球部だったせいでバドミントンのラケットの距離感とかコツが全くつかめず、速攻で一番嫌いな球技にバドミントンがなった…w

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 5 месяцев назад

      卓球はいつもスマッシュや回転をかけてサーブしてました。卓球はボレー禁止だけどバトミントンはノーバウンドで高くシャトルを打ち上げますラリーが長いです。

    • @shintaroguri
      @shintaroguri 5 месяцев назад

      やはりバトミントンはオグシオの潮田玲子さん夫婦の増嶋家チャンネルの動画がいいです。

  • @doishouta
    @doishouta 3 года назад +4

    大人になってから筋トレやランニングするくらいで十分。
    プロ選手になる訳じゃあるまいしやりたくない人間は欠席させてほしい!

  • @小籠包徳川家
    @小籠包徳川家 4 года назад +2

    体育なんてボールがどこかに飛んでいってしまいますw

  • @etype-o-negativ3874
    @etype-o-negativ3874 3 года назад +2

    6:55
    ここから、すばらしい
    人間学のご講義がはじまり
    ます。正座して聞きましょう。

  • @ohnobomb5430
    @ohnobomb5430 7 лет назад +5

    サッカーの常識であろうことを根本から否定していくスタイル

  • @佐藤辰夫-s6b
    @佐藤辰夫-s6b 7 лет назад +4

    なんかイケメンになったな

  • @mt_0322
    @mt_0322 4 года назад +1

    いいクラスだなー

  • @tokiwahitachi4413
    @tokiwahitachi4413 7 лет назад +21

    球技は苦手ではないけど持久走は嫌だ

    • @朴秀-d3b
      @朴秀-d3b 7 лет назад +2

      耳コピが得意で音鉄で中学2年生で 元常磐線沿線民のHITACHI TOKIWA
      逆だ

    • @moriko14
      @moriko14 7 лет назад +7

      どっちも嫌だ

  • @平和にいこう
    @平和にいこう 7 лет назад +14

    sns(Facebook,Twitter,Lineなど)をしない学生が馬鹿にされやすい風潮についてどのように考えますか?
    あと、ネットいじめ・晒し、ネタにするなどについてどう思いますか?

    • @ブチギレ日本人形
      @ブチギレ日本人形 6 лет назад +2

      嫌い騒ぐ奴
      LINEが便利であるのはまぎれもない事実であるからやらないという選択が理解出来ない結果馬鹿にされるのでは?その他のSNSはやってようがやっていまいが馬鹿にされるという話は聞いたことありませんね。

    • @ブチギレ日本人形
      @ブチギレ日本人形 6 лет назад +3

      嫌い騒ぐ奴
      ネットいじめは現実世界のいじめとあまり差はないでしょう。親や教師にとって目に届きづらい特徴はありますが、被害者が訴えれば何とかなるはずです。匿名でなければ。まぁ匿名でも情報開示を請求すれば何とかなります。
      晒し行為は晒される対象によりますね。ただ電車で寝てただけなのにそれを盗撮して晒しあげるというような行為は非難されるべきです。しかし公共の場で迷惑行為をしたり長谷川亮太のような人間のクズ発言をした者は晒されて当然でしょうね。

  • @3kara31
    @3kara31 6 лет назад +20

    男子校だと体育楽しめるよね
    みんな割と仲良いし

    • @salmonism
      @salmonism 4 года назад

      RUclips channel そうなん

    • @doishouta
      @doishouta 3 года назад +3

      男子校だけど地獄やったぞ

    • @getofffromtheright
      @getofffromtheright 3 года назад

      @@doishouta ほんそれ、バスケとかだとすれ違いざまの暴言、突き飛ばしがあったなぁ

  • @ryosuken2075
    @ryosuken2075 7 лет назад +36

    球技だけはほんと無理だった..

  • @んふー
    @んふー 4 года назад +5

    アドバイスしてくれたり、声かけてくれたら嬉しいよね

  • @minoroom8916
    @minoroom8916 6 лет назад

    同感です。僕もスーツさんと同じ状況を経験したことがあります。僕が入ってるとあるサークルでバスケとバレーをしてますが、必死になってます。

  • @cko0
    @cko0 7 лет назад +1

    苦手分野に卑屈にならずあかるく取り組めるとは素晴らしい。根が素直なのですね~。
    スーツ君はこういうキャラ演じ切れてない所に味があってスキw

  • @演五郎缶手
    @演五郎缶手 4 года назад +2

    運動できない人が一生懸命やると盛り上がるよね。

  • @t.h6955
    @t.h6955 4 года назад +8

    学生の頃にこんな考え方ができる人間でありたかったな

  • @backlavigne
    @backlavigne 7 лет назад +9

    スポーツ嫌いじゃないけど団体でやるから嫌い。あと勝ち負けは気にしちゃう。

  • @nekomata9034
    @nekomata9034 7 лет назад +2

    体育は運動部とかその種目の経験者が有利に働くから出来る人も居れば出来ない人も射るのも当然だし、そこは分かって居なければいけないけどさ、最初から運動できないからって卑屈になって何もしない奴はムカつくというか勿体無いよね。

  • @ガム噛み靴泥棒
    @ガム噛み靴泥棒 7 лет назад +16

    ソフトボールやサッカーの選手決めの時にいつも最後まで残されてた

  • @イェン-i2c
    @イェン-i2c 4 года назад +4

    小学校の体育は、女の子の着替えを見ることしか楽しみがなかったw(ブルマー 世代)

  • @ズワイガニ-r9u
    @ズワイガニ-r9u 7 лет назад +4

    跳び箱は縦に置いてあるやつしか跳べません

  • @廃人太郎の兄
    @廃人太郎の兄 7 лет назад +6

    スーツさん酒飲んだらもっと口数増えそう

  • @ミィ-w3k
    @ミィ-w3k 3 года назад +1

    走る、蹴る、投げるが苦手でも、水泳スクールに通っていたとか。泳げる男子は頼もしい。

  • @松ちゃん-e1t
    @松ちゃん-e1t 4 года назад

    体育が5❗ 体育が苦手なのに…凄いです😃

  • @orange-ok8xg
    @orange-ok8xg 7 лет назад +1

    ボール貰っとこうってwww

  • @瀬戸内南行
    @瀬戸内南行 7 лет назад +5

    セパタクロー難しいよね

  • @しもコル
    @しもコル 7 лет назад +5

    体力はあるのに不器用すぎて球技の時間はただ無駄に走ってる奴ですどうも

  • @anatagasukidakara9358
    @anatagasukidakara9358 4 года назад

    スーツさんは水泳は出来ますか?

  • @n_nijo
    @n_nijo 4 года назад

    大学の体育の履修って要りますか?
    前期は全員受けることになってて、後期は受けるか否かを選べるのですが、運動が苦手なので取らなくていいならなるべく取りたくないです。要るか要らないかだけでもアドバイスお願いします。

  • @yang-ps7xk
    @yang-ps7xk 4 года назад +1

    目的を理解したうえで競技をしよう

  • @小籠包徳川家
    @小籠包徳川家 4 года назад +4

    持久走何秒?知らない 興味もない どうでもいいからズルをすることなんて絶対にあり得なかった ドッチボールなんて逃げるだけ 暇なら列車のアナウンスを練習(鉄道会社に就職したいと思い練習していた)っていう感じでした。体育の言葉なんて言葉の意味が冗談抜きで何一つわからない。握力って何?反復横跳びってどんなこと?って感じでちょっと前(知りました(!?)思い出したのか知ったのかは不明) 共感者がいると嬉しいです

  • @seiteio1975
    @seiteio1975 7 лет назад

    サッカーは全然出来なかった。バトミントンは一応、部活に入ってるだけあって出来た。バスケは自分で上達しようと頑張るも自分にボールが回ってこない。柔道は習ってるからめちゃくちゃ出来た。

  • @meimeirtrj
    @meimeirtrj 4 года назад

    中学までは運動できる奴がもてるが、高校からだんだん変わってきて、社会人になると体育はあまり関係ない気がする(というかそうだ)。

  • @series683-x3m
    @series683-x3m 6 лет назад

    高校の体育の時に野球やってダイビングキャッチやり過ぎて『怪我しない程度に』って先生に抑制された記憶が😂

  • @栗悟飯とカメハメ波-e5m
    @栗悟飯とカメハメ波-e5m 4 года назад +5

    体育の授業でガチギレしてる人をみるととても不快になる。張り切りすぎても何もしなすぎても変な目で見られるのではないか、そう思うと中々に本気でやれないものです。「アイツガチでやりすぎだろ」「アイツ何もしてないやん」このように、中間を保つのは極めて難しい。だが1部の人間には張り切り過ぎても変な目で見られない人間がいる

  • @かわいい子大好き-v3w
    @かわいい子大好き-v3w 7 лет назад

    スーツさんから学歴について聞きたいです。将来付きまとうものですか?またやはり就職についても効いてきますよね?

  • @きたのけ
    @きたのけ Год назад +1

    むかし、バレーボールのトスをしたら、バスケットボールのゴールに入った事があります。

  • @suzuki_ryota5393
    @suzuki_ryota5393 3 года назад +1

    バスケはボールを2000円で買って一日一時間練習しましたが、授業ではあまり役立ちませんでした。
    結果、恥をかいて今は2000円は椅子となっています。
    体育の授業はやり方を変えるべきじゃないですかねw

  • @user-xr6oz4wx4k
    @user-xr6oz4wx4k 5 лет назад +1

    球技って一個長く続けてたら他の球技もわりとできる感ある

    • @MaCotsuntsun
      @MaCotsuntsun 4 года назад +1

      5ヶ月前に返信失礼します。
      僕は14年間野球を続けていましたが、他の球技は全くできません。
      特にバスケは文化部よりも下手くそです
      (野球は一応レギュラーだったので運動神経にはある程度の自信はあるのてすが。。)

  • @201lover7
    @201lover7 4 года назад

    俺中学の頃の体育のバスケやってた時に俺運動出来ないのにバスケ部のやつが長ロングシュート打ってきて取れなかったんやけど、その後そのバスケ部員にボロカス言われたからその時に戻ってこの動画見せてやりたい

  • @TelepathyOverdrivebaka
    @TelepathyOverdrivebaka 4 года назад

    体育で周りに自分ができないことを周りからグチグチ言われてスポーツ嫌いになる奴も少なくないよなぁ

  • @おばあちゃん-g2k
    @おばあちゃん-g2k 7 лет назад +14

    スーツさんは中高時代、家で球際いじってましたか??

  • @kq3583
    @kq3583 6 лет назад

    僕も 体育苦手な方かな 体育の成績1があったこともあるくらいw

  • @scotch30
    @scotch30 7 лет назад +1

    自分にとって陸上だろうが球技だろうが全部楽しいので唯一の楽しい教科となっています。

  • @とり-l6m
    @とり-l6m 7 лет назад

    俺はマット運動だけそれなりに出来るという救いがありますが、
    ボール運動は言葉で言い表せない程に出来ないので対策しようがありません。

  • @竹田みゆき-e7t
    @竹田みゆき-e7t 3 года назад +1

    球技は苦手でした。
    他はマラソン大会とか大好き…
    サッカーは難しいですね。
    何の為?理科系もキライ、実検も何の為にするんですか?
    スーツ君は理数系、得意でしょうね。

  • @user-jz7fb8ru3b
    @user-jz7fb8ru3b 7 лет назад +2

    想像したら草

  • @shimizutakuya-2000
    @shimizutakuya-2000 7 лет назад +54

    体育でのサッカー部のガキ率(笑)まじサッカー部って小学3年をそのままデカくした感じ(笑)

    • @K6ACVT
      @K6ACVT 6 лет назад +3

      G― KK 否めなくもない

    • @takahashikanabo9831
      @takahashikanabo9831 6 лет назад

      その「ガキ」は、「餓鬼」ですよねー。

    • @hunter17144
      @hunter17144 4 года назад +2

      G― KK インキャラの偏見すごいな

  • @ST-qs2yb
    @ST-qs2yb 7 лет назад +2

    球技ができなくて自信なくなるてことはなかったのかな?

  • @ほほよよ-i1c
    @ほほよよ-i1c 6 лет назад +11

    すーちゃんは、口で生きれるから、スポーツはいらにゃーな!

  • @お空-m5p
    @お空-m5p 7 лет назад +3

    サッカーのドリブルとか苦手すぎるから率先してずっとキーパーやってた。これも1つの方法だね(^○^)

    • @hisaka4839
      @hisaka4839 4 года назад

      そして無能キーパーになる俺…
      「あいつがキーパーやし20m先からゴロボールでも入るわww」と言われて実際入っちゃうんだから…救いようがない。
      なんでボールはこう上手く手を避けていくのか。股を抜けていくのか。
      なぜ軌道がいきなり変化するのか。なぜ数秒前に遥か彼方にあったボールがいつの間にか自分の後ろにあるのか。
      本当にわからない。

    • @doishouta
      @doishouta 3 года назад

      突き指が怖いんだよなぁ…
      スライディングもしたくないし

  • @kouby_mk
    @kouby_mk 4 года назад

    俺陰キャなんだけどスポーツはそこそこできる人だからどうしてもイライラしちゃうの直さなきゃいけないんだな

  • @ぼぶ-l7i
    @ぼぶ-l7i 4 года назад

    タイトルが外国語を翻訳したみたいな日本語だな

  • @cD-gz5li
    @cD-gz5li 7 лет назад

    マラソンについて話してくれよ…

  • @ざらこ
    @ざらこ 7 лет назад +3

    バレーはマジで運動神経出るから嫌い