料理家のひと手間ごはん“豚肉とレンズ豆の煮込み“
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 2023年から新しい試み!
10年以上料理教室をしてきて、はるか昔のレシピを私自身忘れかけていたり、
生徒さまから聞いて思い出したり、、
たまに不意に思い出して作るのですが、我ながらいつ食べても新鮮で美味しいんです(すみません手前味噌💦笑)
でもレシピは紙でしか残っていなくて、パソコンには残っているものの、なかなか見つけるのも大変で。
引っ張り出して作ろう!という気にはならなかったここ数年。
生徒さまの一言
「レシピはあるんだけど、写真にとってなかったから昔のレシピは再現できる自信がない〜・・」
で、そうだ!おもてなしコースレシピ(対面のみで行なっていた、おうちレストランの前身のレッスンです)のお料理もだいぶ溜まってきて、もうオープンにしてもいいのではないかしら。。
と思い付き、2013年の1月のレッスンのレシピから“前菜“と“メイン“に分けて2023年1月からRUclipsに残すことにしました。
その名も
「料理家のひと手間レシピ」(永久保存版)
です!
そもそもは生徒さま向けのレッスンアーカイブ保存用に始めたチャンネルでしたが、コロナが終わりかけてきた2022年以降は、料理に全く興味のないムスメにいつか必要になった時に私のレシピが再現できるように残したい!と思い、今後も続けようと決意したのと、自分への備忘録として。
いつもの簡単ごはんはもちろん、ハレの日のレシピもあったらいいですよね♪
と言うことで、ぜひみなさまにも、
ちょっと心に余裕のある日に。
ちょっと時間のある夕食に。
ちょっと嬉しいことがあった日に。
作ってみていただけたらいいなと思うレシピを毎月コース仕立てでご紹介します。
第1回目は、私の定番料理の基本中の基本とも言うべき、豚肉とレンズ豆の煮込みをメインにしたコース。
前菜はこの動画の里芋のポタージュです。
ポタージュだけで終わらないのが“ひと手間な所以。
万能ソース代表でもある、南仏のタプナードも気に入ってもらえたら嬉しいです。
レッスン初期のころは、オリジナルではあっても定番料理が多かったなあと、昔のファイルを見て懐かしく思ったり。
ぜひ、これから結婚される人も、ご自身のお料理をブラッシュアップしたい人も。
ご参考にしていただければ嬉しいです。
なお、こちらのコメントにご質問をいただいても、気がつかないことが多いため、大変お手数ですが万が一ご質問等ございましたら下記公式LINEよりお願いいたします!
長くなりましたが、今回のレシピの材料はこちら!
【材料】2〜3人分
豚肩ロース塊 400g前後
塩麹 大さじ2
乾燥レンズ豆 50g
ミックスビーンズ缶 100g
にんじん 1/2本
玉ねぎ 1/2個
にんにく ひとかけ
米油 大さじ1
ローリエ 1枚
塩 小さじ1強
こしょう 少々
*※**※**※**※*
料理家*むらきじゅん(ELLE gourmet公認料理家)
企業レシピ開発・撮影協力/フードコーディネート・調理サポート・撮影用調理などフードスタイリング全般(撮影スタジオあり・カメラマン紹介あり)👉お仕事のご依頼は下記HPフォームよりご連絡ください^^
HP👉superbeautyrec...
公式LINE👉lin.ee/nG3FB4t
RUclips👉@murakijun
Instagram👉 / murakijun
************************
動画はシンプルで時間が短かく、材料少ないもの、高齢者でもできるものが人気がある