CE-02 / BMW [Bike test ride]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • Yuki Imai, who has a large vehicle motorcycle license, will release the first motorcycle video on this channel, which he rode at a BMW international test drive event! Why I had so much fun in strong winds in Portugal
    At BMW's international test ride event @ Lisbon, we even got to test drive an electric bike ♡
    This is because there is no clutch pedal and no foot brake.
    It looks like a full-fledged motorcycle, but it feels like a scooter.
    It’s so fun to handle ♡
    Moreover, the equipment is very interesting.
    Please watch the test drive video in the second half as we talk about our memories of motorcycles together.
    Also, if you find the wind noise in the second half bothersome, please watch with subtitles on and audio off.
    For future motorcycle photography (I want to increase the number in the future!), I will change the way I record test rides in the future. Sorry for not being able to respond this time.
    X2 M35i xDrive interior/exterior & usability version is here👇
    • X2 M35i xDrive /BMW【内外...
    Click here for iX2 xDrive30 interior/exterior and usability version👇
    • iX2 xDrive30/BMW 【内外装&...
    iX2 xDrive 30 driving version here 👇
    • iX2 xDrive30/BMW 【国際試乗...
    Click here for videos of Countryman and MINI on the same platform.
    • MINI ミニ
    ➔BMW playlist
    • BMW
    🆘Subscribing to the channel is really encouraging! ! please! 🆘
    / @yukistestdriveshow
    💾instagram💾
    www.instagram....
    #Test ride #BMW #CE02 #electricvehicle #motorcycle #electric bike

Комментарии • 26

  • @ポポブラジル
    @ポポブラジル 10 месяцев назад +2

    久しぶりに優杏さんがバイクに乗ってる姿を拝見しました。もんちゃんと温泉ツーリング以来かな?4輪だけでなく2輪のお仕事姿も見たいです🤩

  • @over40784
    @over40784 10 месяцев назад +1

    試乗中の注目度が凄い😊フォーミュラEみたいなサウンドがじかに聴けて面白そうです😊

  • @慎一三村
    @慎一三村 10 месяцев назад +1

    おはようございますいつもきれいですね👍👍👍バイクも似合うね👍👍👍👍

  • @hoson21th
    @hoson21th 10 месяцев назад

    デザインが良いなぁ。二輪から離れた今井さんでも、これならまた気軽に乗れそうな感じですね。

  • @tamaki0208
    @tamaki0208 9 месяцев назад +1

    モタードって、モトラッドのこと?
    普通モタードってのはバイクのカテゴリーの一つなんですが。

  • @東城剛-z7n
    @東城剛-z7n 10 месяцев назад +2

    うらやましいなあ~😶❣️バイクの免許取得しようかなあ~🤣

  • @gaga5311
    @gaga5311 10 месяцев назад

    早口なんですが、説明が分かりやすくて好感持てます。

  • @tanobu1
    @tanobu1 10 месяцев назад

    素晴らしい👍

  • @kazuaki3367
    @kazuaki3367 10 месяцев назад +4

    美人がバイクはダメだよぉ😅
    観ちゃう

  • @daijiro7023
    @daijiro7023 9 месяцев назад

    アクセル離すと回生ブレーキが利きそうなので、補助金が出るようになれば選択肢になりそう。
    あと、14inch タイヤは選択肢が少ないと思うのでサイズアップ出来るかですね。

  • @potetosenpai
    @potetosenpai 26 дней назад

    性能的も車格的にもピンクナンバーだったら結構良いと思うんですが、250ccクラス相当なのは敷居が高いですね。
    高速道路は走れるけど航続距離が足りないというか、なかなか微妙な感じです。

  • @太田時夫-o6q
    @太田時夫-o6q 10 месяцев назад +1

    前半の3分過ぎで、
    バイクは右足がブレーキ
    左足でギヤチェンジですが..

  • @user-amazonprime
    @user-amazonprime 10 месяцев назад +2

    二輪免許も持ってたんですね!
    しかも大型😂

  • @慎一三村
    @慎一三村 10 месяцев назад

    おはようございます👍👍👍

  • @blue5peed
    @blue5peed 9 месяцев назад

    超可愛いこのバイク

  • @massoesilo
    @massoesilo 10 месяцев назад

    New Segment : Motorcycle Edition

  • @over40784
    @over40784 10 месяцев назад

    おはようございます😃かっこ可愛いですね👍優杏さんとタンデムしたいです〜😊❤

  • @FORTEN.
    @FORTEN. 7 месяцев назад

    Cute!

  • @まーみーと
    @まーみーと 10 месяцев назад +1

    バイク乗るのね😅カッコえー!
    私も,大型乗りますが最近は体力の衰え感じますよ😂

  • @mt-lc5fr
    @mt-lc5fr 2 месяца назад

    原付免許で乗れますか?

  • @bandy.mt03
    @bandy.mt03 5 месяцев назад

    バイク乗りだったんですね!

  • @えたのーる-b8r
    @えたのーる-b8r 9 месяцев назад

    日本では現状ハイラインしかラインナップされてないですね。

  • @戸谷浩史
    @戸谷浩史 10 месяцев назад

    アクセサリー(オプション)であるコンフォートシート(厚み増し)と「透明のガード」ことメーターパネルカバー(コックピットフェアリング・シールド)の装備車。動画内で間接的に表現されていたとおり、どうせ実用性が低いのだからグリップ(パッセンジャー用)でなくて、最初からラゲッジラック(リア キャリア)を装備してくれたら購入検討対象としてもっと選ばれそうなのにねえ。あとは故障が少ないことが大切。BMW のバイクは故障の多さで有名で CE-04 でも不良の動画を見かけたので。

  • @慎一三村
    @慎一三村 10 месяцев назад

    かわいいバイクですねほしいな

  • @レモン羊羹
    @レモン羊羹 9 месяцев назад

    ほしいけど充電問題がなぁ・・・

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 9 месяцев назад

    微妙かな。シートも長くは乗れない形状だし多分コレ航続かなり短いだろうなぁ。
    問題は電動の場合シティコミューター程度になると航続が50ccにも「圧倒的に及ばないほど短い」のでインフラ無しだと
    まぁまぁ実用度にまで影響受けるほどの短距離になるので明らかにネックになる。
    軽くなるなら航続は3倍 重くても2倍 変えられないならインフラでの給電環境だけどそれも整ってない。
    故に大体のシーンで大体成立しないのが電動バイク。
    唯一完全に成立するのは郵政とかカクヤスみたいなインフラを拠点として周辺走るタイプの用途。
    個人の場合うまく行かないのは拠点が有っても外れるって違い。
    否定的と言うよりはそこが完全にネックな分野。
    まぁ・・・シートに関しては絶対後悔すると思う